【まずは】Nintendo Wi-Fi質問スレ 2【テンプレ読め】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ケーブル逆挿し ◆0RrrNuLLpo
2006/03/05(日) 01:41:46ID:hl3HpFQd0【重要】
まず公式サイトとまとめサイトを良く読み、それで解決できない場合のみ、
使っている回線やPCの環境を明記した上で質問しましょう。テンプレは>>2-10あたり
ニンテンドーWi-Fi公式
http://wifi.nintendo.co.jp/
海外公式 (サポート情報はこちらの方が詳しい)
http://www.nintendowifi.com/global/index.jsp
NintendoWiFi WiKi
http://wifi.moero.info/
ニンテンドーWi-Fiまとめwiki
http://www6.atwiki.jp/nwc/
wikiの編集にもご協力ください
前スレ
ニンテンドーWi-Fiコネクション総合スレ 20
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/wifi/1137224609/
関連スレ
ニンテンドーWi-Fiコネクション総合スレ 20
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/wifi/1137224609/
0002ケーブル逆挿し ◆0RrrNuLLpo
2006/03/05(日) 01:42:34ID:hl3HpFQd0○ニンテンドーWi-Fiステーションで楽しもう
・全国1000ヶ所のWi-Fiステーションで楽しむ
http://wifi.nintendo.co.jp/wifi-station/index.html
・全国3000ヶ所のFREESPOTで楽しむ
http://www.freespot.com/
○自宅で楽しもう
・ブロードバンドインターネット+無線LAN環境で楽しむ
・ブロードバンドインターネット+WinXP PC+Wi-FiUSBコネクタで楽しむ
【自宅で設定する際に】
「動作確認済み無線LANアクセスポイント一覧」はこちら
http://wifi.nintendo.co.jp/information/router/index.html
現在PC1台だけで無線アクセスポイントを使用してインターネットに接続している場合
別途ルータを導入しなければ複数の機器(PCとDS)を接続できない場合があります。
ルータが必要かどうかはお使いのプロバイダのサポートページを確認してください。
0003ケーブル逆挿し ◆0RrrNuLLpo
2006/03/05(日) 01:43:11ID:hl3HpFQd0ADSLモデム:電話回線を使ってインターネットに繋ぐための信号をエンコード/デコードする機械。
ルータ:複数台の端末を1本の回線内で使うための交通案内人。
ルータモデム:ルータ機能付きのモデム
無線AP/無線アクセスポイント:無線通信を行う端末と電波をやりとりするための親機。無線ルータ:無線APで、かつルータ機能の付いているもの。
無線ユニット:無線ルータなんだけどブリッジモードだとルータじゃないためにこういう言葉を使いたい。
ブリッジモード:ルータ機能を殺して、ハブとして使うための設定。モデムがルータ兼用の場合によく使われる。
LANハブ:複数台の端末を物理的に接続するための機器。
端末:インターネット回線を使い通信するための機器。パソコンだったりDSだったり。
注意事項
(1).ルータという言葉には無線の意味は一切含まれていません。モデムという言葉も同様です。
(2).一般的に、家庭内に2つ以上のルータがあると通信に支障を来します。
(3).ネットワークが組めないというのはDS Wi-Fi以前の問題です。PC初心者板(http://pc7.2ch.net/pcqa/)へ行くのが吉でしょう。ここでやっても罵倒されるだけです。目安としては、どの端末からもネットに出られない時はモデムやAPの設定ミスが考えられるのでその可能性大。
(4).家のネットワーク構成がよくわからないときは、家のネットワークを組んだ人に聞くのが手っ取り早いです。よくわからないなら説明も出来ないので相手にちゃんとしたことを伝えられません。
(5).少なくともテンプレは読んで理解しる。それで解決しなかったらまずGoogle先生に聞いてみて。(http://www.google.co.jp/)
(6).ここはあくまでユーザー同士が集まるところです。丁寧な説明はメーカーサポートのお仕事。
(7).ウソをウソと見抜けない人は(掲示板を使うのは)難しい。
(8).単発の質問スレを立てない。
(9).携帯電話から見るのも書くのも制限はありませんが、テンプレくらいは読みましょう。
(10).マルチポストは万死に値。
0004ケーブル逆挿し ◆0RrrNuLLpo
2006/03/05(日) 01:44:13ID:hl3HpFQd0単に「繋がらない」「無理」ではアドバイスのしようがありません。
任天堂公式ページ「接続チェック」:(接続可能/接続不可)
DSの接続:(無線LAN/USBコネクタ 無線LANならアクセスポイントの機種名も)
OS:
OSのSPのバージョン:(Windows XPの場合)
USB/IEEE1394に繋いでる機器:
セキュリティソフト:(インターネットセキュリティ、アンチウィルス等)
セキュリティソフト設定の確認の有無:
ルータの有無:(ある場合、機種名も)
ルータFWの有無:
ルータ設定の確認の有無:
WindowsFWの有無:(WindowsXPのファイアーウォールの設定)
回線種類:(ADSLならフレッツ、ACCA等。光ならBフレッツ、TEPCO等。CATV等)
プロバイダ名と契約コース:
エラーコード:(86420や52100等)
試した手順をできるだけ詳しく:
「接続チェック」はIEで以下のページから
http://wifi.nintendo.co.jp/information/r_check/index.html
「最新版PC登録ツールと主なセキュリティソフトの設定例」はこのページ
http://wifi.nintendo.co.jp/usb-connector/download/index.html
0005ケーブル逆挿し ◆0RrrNuLLpo
2006/03/05(日) 01:45:30ID:hl3HpFQd0OS: (WindowsXP/Windows98/MAC OSX/etc)
OSのSPのバージョン: ServicePack。OSがXPの場合重要。マイコンピュータを右クリック、プロパティから見られるハズ
USB/IEEE1394に繋いでる機器: (キーボードなど)
セキュリティソフト: ウイルス駆除ソフト、FW、統合ソフト(ノートンアンチウイルスなどソフト名も)
ルータの有無:自分で解らなければネット接続をしてくれた人に確認。ある場合はメーカー名、型番なども。
ルータFW有無:同上
ルータ設定の確認の有無: 同上
WindowsFWの有無: XPの場合、Windowsファイアウォールがコントロールパネルから操作できる。
回線種類: 光/ADSL/CATV フレッツ、ACCA、イーアクセス等回線業者名も。
プロバイダ名: Yahoo、ocnなど。契約コースも。
トラブル内容はなるべく詳しく。インストール前か、接続が駄目か。エラーコードの番号など。
些細な事でも省略せずに書いてください。
0006ケーブル逆挿し ◆0RrrNuLLpo
2006/03/05(日) 01:46:20ID:hl3HpFQd0〜無線AP編〜
Q.家にインターネット/PCが無いけど自宅でWiFi出来る?
A.NintendoWiFiステーションに行ってください。どうしても自宅でやりたいならインターネット回線を引いてください。ADSLでおよそ\3000/月です。PCが無い場合はトラブル時の解決が難しいので推奨しません。それだけの技術がある方が行ってください。
Q.無線APを買いたいんだけど、何買ったらいい?
A.無難なのはバッファロー。NintendoDS対応シールが貼ってある箱のにしとけ。
Q.ポートの開け方がわかりません
A.無線APの取扱説明書を読んでください。それでもダメならメーカーサポートか各機種の該当スレで。いずれにせよここでは板違いです。
Q.無線を暗号化したほうがいいの?
A.セキュリティ上はしたほうがいい。DSでも使えるWEP 128bitがオススメ。
Q.暗号化しないとどうなるの?
A.誰でも自由にあなたの家のインターネット回線を使えるようになります。全裸で外を歩き回るようなもん。
Q.無線の暗号化のやり方は?
A.無線APの取扱説明書を読んでください。それでもダメならメーカーサポートか各機種の該当スレで。いずれにせよここでは板違いです。
Q.無線AP買ったけど繋ぎ方ワカンネ
A.おうちのひとといっしょに くみたててください。
〜USBコネクタ編〜
Q.WinXPじゃないけどUSBコネクタを使いたい/純正以外でUSBコネクタにならない?
A.無理
Q.USBコネクタってどこで買えますか?
A.http://www.nintendo.co.jp/ds/online/index.html オンライン販売だけなので実店舗では売ってません。
Q.USBコネクタで接続できない
A.Windowsを「セーフモードとネットワーク」で起動してセキュリティソフトの問題か否かを確認汁。これで接続出来たら十中八九ソフト設定の問題。
Q.最新のドライバって?
A.http://wifi.nintendo.co.jp/usb-connector/download/index.html
〜その他〜
Q.Yahoo!BBってなんか問題あるの?
A.接続できないって報告ちらほら。特にYahoo!の光回線は酷い。マゾ向け。
Q.ISDNでも出来る?
A.出来るみたい。でも推奨環境じゃないので人柱チック。
Q.繋がらないけどどうすればいい?
A.諦めればいいと思うよ(・3・)
0007ケーブル逆挿し ◆0RrrNuLLpo
2006/03/05(日) 01:46:53ID:hl3HpFQd0NintendoWiFi WiKi
http://p06.fileseek.net/cgi-bin/p.cgi?uR=wifi.moero.info
ニンテンドーWi-Fiまとめwiki
http://p06.fileseek.net/cgi-bin/p.cgi?uR=www6.atwiki.jp%2Fnwc
項目をクリックしても一旦は同じ画面が出るけど、数字キーの9押せば次のページに行くから大丈夫。
0008ケーブル逆挿し ◆0RrrNuLLpo
2006/03/05(日) 01:47:31ID:hl3HpFQd0ソフトをインストールするときはまずUSBコネクタをつけないではじめます。
インストール中に「USBコネクタを差し込んでください」という指示が出たところでコネクタを差し込みます。
これよりも早いタイミングでコネクタを差し込んでしまうと、Windows付属の「新しいハードウェアの検出ウィザード」が起動してしまって、インストールがうまくできません。
このウィザードは「キャンセル」ボタンで中止できますが、誤ってウィザードが進んでしまった場合、不適切なドライバがインストールされてしまうため、削除する必要があります。
ドライバを削除するには
[マイコンピュータ]を右クリックして[プロパティ]
[ハードウェア]タブの[デバイスマネージャ]をクリック
[ネットワークアダプタ]の項目の該当する機器
([!]や[×]の表示のあるデバイス又はUSBコネクタと思われるデバイス)
を右クリックして[削除]を押す
0009ケーブル逆挿し ◆0RrrNuLLpo
2006/03/05(日) 01:48:00ID:hl3HpFQd0質問者は解決しなくても回答者への感謝の念を持つようにすれば、きっとスレがよくなります。
以上、テンプレ終了。
以下、スレ開始。
0010こくないのだれか
2006/03/05(日) 02:19:43ID:jPbv0Vsp0>A.http://www.nintendo.co.jp/ds/online/index.html オンライン販売だけなので実店舗では売ってません。
今日池袋ビックカメラで売ってたよ
0011こくないのだれか
2006/03/05(日) 03:13:43ID:fob1Kb8rOこれって仕様?
やっぱ使わない時は抜いといたほうがいい?
0012こくないのだれか
2006/03/05(日) 09:46:28ID:uHf+j6WhO0013こくないのだれか
2006/03/05(日) 10:54:44ID:p/k24TLy0全国1000ヶ所のWi-Fiステーション
http://wifi.nintendo.co.jp/wifi-station/index.html
0014ケーブル逆挿し ◆0RrrNuLLpo
2006/03/05(日) 12:31:07ID:Hd+MKBPl0ttp://wifi.nintendo.co.jp/usb-connector/index.html
>本品は次のサイトでのインターネット販売のみのお取り扱いとなっております。
この記述を優先しますた。
0015こくないのだれか
2006/03/05(日) 13:30:56ID:7R8qxfwa0かなりコネクタが熱いのですが、問題ないでしょうか?
0016こくないのだれか
2006/03/05(日) 22:23:22ID:eEnvIG220今後どうなるかわからんからまだ変えなくていいしょ
0017こくないのだれか
2006/03/06(月) 02:12:08ID:D8CkUbs/0http://wifi.nintendo.co.jp/usb-connector/error/01.html
たぶん理由はここの4)「ローカルエリア接続X(Xは数字)」が
表示されてないからだと思う。
どうしたらいいか分かんない。誰か教えて・・・。
0018こくないのだれか
2006/03/07(火) 08:27:23ID:MVChesAlOはぁ…。
0019こくないのだれか
2006/03/07(火) 12:41:09ID:73qG0BBCOセキュリティーすべてなくせばいけるんじゃね?
0021こくないのだれか
2006/03/07(火) 17:46:50ID:yamziFKv0続きを読むには
ワッフル!ワッフル!って書き込めばいいのか????
0022こくないのだれか
2006/03/07(火) 18:10:17ID:MVChesAlOすいませんm(_ _)m 頭使ってみます。
0023こくないのだれか
2006/03/07(火) 19:34:47ID:+00rMwJS0http://wifi.nintendo.co.jp/usb-connector/download/index.html
ここの一番下の一覧からセキュリティソフトを選んで→詳細
0024こくないのだれか
2006/03/07(火) 21:07:52ID:Em2aqqqk0って出ない状態ではずしてもおk?
0025こくないのだれか
2006/03/07(火) 21:33:33ID:kfjYSslQ0俺は毎回付けっぱなしなんだけど。
0026こくないのだれか
2006/03/08(水) 02:11:35ID:WhJL7+84Oすごく熱くならない?
だからじゃないのかな・・
熱くなるの普通なのか?
0029こくないのだれか
2006/03/08(水) 14:29:09ID:1E6fFjMo00030こくないのだれか
2006/03/08(水) 14:37:52ID:8TCadEaG0熱くなるってのは異常じゃね?
0031こくないのだれか
2006/03/08(水) 15:12:30ID:qEGzZHuP00032こくないのだれか
2006/03/08(水) 15:12:42ID:WhJL7+84O確実に暖かいレベルはこえてる・・
差し込みの銀の部分は特にあつい!!
任天堂に問い合わせてもいいんだが
これぐらいで問い合わせるのもどうかと・・
まぁ熱いと感じてるやつが少なくとも3人以上はいるし熱をもつのは仕様なのか
0033こくないのだれか
2006/03/08(水) 15:28:58ID:aLFID25P0繋げられずにコネクタを2ヶ月以上放置
0034こくないのだれか
2006/03/08(水) 17:27:21ID:zyM7wUhjO仲間発見www虚しいですよね…。一緒に頑張りましょう!!!今日早速PC開いて挑戦してみます。
0035こくないのだれか
2006/03/08(水) 19:16:06ID:7wL95zPK0指の体温より低い感じ。
さすところ変えてみるとか。
周りに物をおいてあったり、排熱の近くではない?
0036こくないのだれか
2006/03/08(水) 19:45:49ID:8yyncZkp0なにか機械でも置いてあるんでしょうか?
うちの地域は、イトーヨーカドーにあるみたいなんだけど、
そこのおもちゃ売り場になにかあるのかな?
0037こくないのだれか
2006/03/08(水) 20:56:15ID:4y8Fl9M50所在を示す看板を探せばよい。
おそらく、試游機を置いてある周辺。
0038こくないのだれか
2006/03/08(水) 21:15:23ID:/iuzqzg10物凄く熱くなります。
ちなみに、フラッシュメモリの時はちゃんと「ハードウェアの安全な取り出し」は出てるから
熱とは関係なく、Wi-Fiコネクタの仕様っぽいですね。
デスクトップPCではあまり熱くならなさそうな感じですが、熱くなると言っている方は
どんなPCを使っていますか?
0039こくないのだれか
2006/03/08(水) 22:25:13ID:+HEpao0C0任天堂公式ページ「接続チェック」:接続可能
DSの接続:wi-fiコネクタ
OS: windowsxp
OSのSPのバージョン:sp2
USB/IEEE1394に繋いでる機器: ありません
セキュリティソフト:ソースネクストのウィルスセキュリティ
セキュリティソフト設定の確認の有無: 有
ルータの有無:NEC Aterm WBR75H
ルータFWの有無: 有
ルータ設定の確認の有無: 有
WindowsFWの有無:有
回線種類:CATV
プロバイダ名と契約コース: 8M
エラーコード:出ません。
試した手順をできるだけ詳しく:
接続チェックでも接続が出来ます。しかし、どうぶつのもりのWi-Fi通信を行おうとするとその村には行けないとのこと。
ちゃんとあやしいねこ(?)と掲示板や手紙などの通信サービスも切ってあります。
まとめのページにあったセキュリティソフトの設定も行いました。
FWを切れば問題なく繋がるのですが…
0040こくないのだれか
2006/03/08(水) 23:01:20ID:WhJL7+84O市販の四つに岐れるヤツ(名称ワカンネ)に差してるからコネクタが机についてるんだ
直にPCに差せば宙に浮くとゆうか接地面が少なくからそのちがいかな?
もしくはその四つに岐れてるやつが光ってるから熱もって相乗効果で熱くなるとか?
意味わからん文章でスマソ
>>38
うちもノートPCだw
0041こくないのだれか
2006/03/09(木) 00:18:32ID:Yf+xVoyX00042こくないのだれか
2006/03/09(木) 00:27:31ID:ziHR9SK00じゃ、そのFWが問題。
0043こくないのだれか
2006/03/09(木) 00:33:01ID:IIXO5yj+0>>40 うちもノート
その4つに分かれているのはHUBかな
経由しないで直でつないで宙に浮いてる
一度試してみてください
0044こくないのだれか
2006/03/09(木) 05:03:27ID:JfsKnmwd0PCスリープしても大丈夫なんですか?
ちなみに、公式では
http://wifi.nintendo.co.jp/information/qa/03.html
パソコンの電源を切った場合は、使えなくなります。
また、 スリープ(スタンバイ)モードでの使用は、サポート対象外となっております。
ってなってるんですけど・・・。
0046こくないのだれか
2006/03/09(木) 15:42:20ID:a5jTpc2HOついさっきまで繋いで遊んでいたら、85020っていうエラーがでて切断された。
すぐにググってみたけど、前例がないみたい。
まとめWiKiにもなかったし・・・
このエラーは何なのでしょう?
0048こくないのだれか
2006/03/09(木) 17:24:40ID:tC3v2w8DO0050こくないのだれか
2006/03/09(木) 18:20:56ID:SZ/f//Ot0この場合セキュリティソフトのポートの開放もしておいた方がいいでしょうか?
テンプレの接続チェックを行ったら接続可能とはでました。ご教授お願いします。
0051BVLGARIア・ヨーグルト(o^ー')9m ◆2J0R1YULjw
2006/03/09(木) 19:27:44ID:SZ/f//Ot00052こくないのだれか
2006/03/09(木) 20:21:03ID:LgAjp5FjOどこで設定されたものなのかが分かりません
0053こくないのだれか
2006/03/09(木) 21:15:56ID:ILcvqcIR0WEPキーは設定した人にしかわからんですお。
0054こくないのだれか
2006/03/09(木) 22:00:33ID:U1GEioKy0朝は普通に通信できたのに…何故…
0055こくないのだれか
2006/03/09(木) 22:18:27ID:aRA7az1eOなにこれ;
0056こくないのだれか
2006/03/09(木) 22:21:49ID:aRA7az1eO<ー84020>
0057こくないのだれか
2006/03/09(木) 22:21:50ID:UGY9Mm6U0エラーコード84020
0058こくないのだれか
2006/03/09(木) 22:25:33ID:U1GEioKy00059こくないのだれか
2006/03/09(木) 22:29:27ID:aRA7az1eOそうみたいよ(#^ω^)
0060こくないのだれか
2006/03/09(木) 22:30:56ID:U1GEioKy0オレはヤフーのトリオモデムだけど…
0061こくないのだれか
2006/03/09(木) 22:38:23ID:gteJ78e8084020
ちなみにヤフー
0062こくないのだれか
2006/03/09(木) 22:38:49ID:ig2r0KrW0マリオカートで対戦相手を検索中に切断
0063こくないのだれか
2006/03/09(木) 22:40:54ID:U1GEioKy00064こくないのだれか
2006/03/09(木) 22:41:56ID:E0k2vBtE0私も84020
0065こくないのだれか
2006/03/09(木) 22:45:48ID:U1GEioKy0とりあえずしばらく通信はやめて様子見にするか…
何回もリセットされてセーブ消えたらやばいしw
0066こくないのだれか
NGNG漏れも84020
やほおbb
カブ売れません('A`)
0067こくないのだれか
2006/03/09(木) 22:52:21ID:LgAjp5FjOそれまでは他の村には行けたのに…。
だから先程、設定で検索してやるWEPキー?とか色々やってみましたがよくわからなくて
0068こくないのだれか
2006/03/09(木) 22:52:49ID:BHzVUePr0って、電話かかってきた。ちなみに、ヤフーの無線LANついてるやつ。
うちもヤフーなんだが、問題ない。モデムがちがうからか?
0069こくないのだれか
2006/03/09(木) 22:53:24ID:+Sah6tqZ00070こくないのだれか
2006/03/09(木) 23:47:21ID:aRA7az1eO0071こくないのだれか
2006/03/09(木) 23:49:12ID:AbBK55Lg00073こくないのだれか
2006/03/10(金) 00:20:01ID:fwsBSiKSO明日までに治ってくれんとカブがorz
0074こくないのだれか
2006/03/10(金) 00:26:29ID:CmlzY6Ih00075こくないのだれか
2006/03/10(金) 00:36:35ID:CmlzY6Ih00076こくないのだれか
2006/03/10(金) 00:46:42ID:jjvs/LJ000077こくないのだれか
2006/03/10(金) 01:20:27ID:UzEMF3Xz0Wi-fi通信中のときだけ点く?
0078こくないのだれか
2006/03/10(金) 02:22:46ID:RR+T+AhP0ニンテンドーWi-Fi USBコネクタって
PCスリープしても大丈夫なんですか?
ちなみに、公式では
http://wifi.nintendo.co.jp/information/qa/03.html
パソコンの電源を切った場合は、使えなくなります。
また、 スリープ(スタンバイ)モードでの使用は、サポート対象外となっております。
ってなってるんですけど・・・。
ダメならAP買おうかとも思うんですけど。
0079こくないのだれか
2006/03/10(金) 03:08:40ID:6DODX4Oa0いきなりAOSS使ってDSつなげると えらい目にあうかも
DSは打ち込まれたWEPキーがアスタリスクでしかみれないから
有線側からしかコントロール付けれなくなる それかリセット。
0080こくないのだれか
2006/03/10(金) 07:29:28ID:r7zYVwXw00081こくないのだれか
2006/03/10(金) 08:04:55ID:uK/UCfqg0USBコネクタで死んでる人は多いが、バッファロー(動作済み製品)のAOSSなら確実に繋がる。
0082こくないのだれか
2006/03/10(金) 13:01:48ID:qZy8TY0i0まぁルータもたまに電源入れなおしてやらないといけなかったりするが・・・
今は鉄筋のせいで電波の飛びが悪いので、WHR-G54Sに外部アンテナつけて使ってる。
0083こくないのだれか
2006/03/10(金) 13:42:01ID:13XVzkFE0実際試したわけじゃないけど、スリープさせるとPCのCPUは動かなくなるので
通信できなくなると思うよ。
↑でも言ってるけど、よく使うなら動作実績のあるルーターにしたほうがいい。
型遅れのルーターだと、安売りしてたりするし。
0084こくないのだれか
2006/03/10(金) 16:11:16ID:qZy8TY0i0地雷を避ける為の下調べが必要だけどね・・・
楽したいなら素直にNECかBUFFALOの奴にしといた方がいいと思う。
BUFFALOのは新筐体の方がいいかと。
0085こくないのだれか
2006/03/10(金) 17:03:53ID:6DODX4Oa054Sやっぱ出力ひくぃ
0086こくないのだれか
2006/03/10(金) 17:44:57ID:RR+T+AhP0みなさんありがとうございます!
やっぱルータの方が無難ですよね・・・。
今ルータ使ってるんで、ルータ機能要らないのに
Buffaloったらルータ付きのばっかで・・・。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wla2-g54c/
↑これとかでもいけるんですよね?
0088こくないのだれか
2006/03/10(金) 18:04:07ID:Zf4jJNJT00089こくないのだれか
2006/03/10(金) 18:35:56ID:IF80mKqa0自分は無線ルータ通してるけど
・OSに制限がある
・販売方法が(基本的には)オンライン販売限定
・PCを経由するのでPCのセキュリティも考慮する必要がある
・しかも環境は人それぞれなので対策も変わってくる
・実行時はPCを起動させる必要がある
他にもあるかもしれんが大体こんな感じで自分は敬遠してる。
利点としては
・無線ルータを買わなくてもいい
・既存無線LANのセキュリティを落とさなくていい(WEPより強固なものの場合)
くらいだろうし、WEPで良いという人には特にコネクタでやるメリットがないんじゃないかと思う。
0090こくないのだれか
2006/03/10(金) 19:07:36ID:TPx7fbTD0例えば一階のパソコンに挿したUSBコネクタで二階でできますか?
0091こくないのだれか
2006/03/10(金) 19:37:42ID:qZy8TY0i0そんなのは実際やってみないとなんともいえない。
例え家の見取り図があったとしても。
USBコネクタは基本的に電波の飛びを期待しないほうがいいので、
その辺に不安があるなら無線AP/ルータを買うことをお勧めする。
更に保険を打つなら外部アンテナを交換・追加できる機種にしておくとか、
家に無線LANが使えるPCがあるなら、周囲にどれくらい無線APがあって、
混信しそうかどうか見てみるなど。
0092こくないのだれか
2006/03/10(金) 19:37:50ID:rFxo5WrN0バカじゃなかったら
ttp://wifi.nintendo.co.jp/usb-connector/usb_manual.pdf
の仕様欄を読んでくれ。
お前んちが1階から2階までどれくらいの距離あるのか知らん。
0093こくないのだれか
2006/03/10(金) 19:39:50ID:uGxu8Avk0USBコネクタの説明書によれば10メートル以内らしい。
もっとも無線LANは水物で無線ルータを使っても建物の構造、電子レンジ等の家電配置、他の家の無線LAN環境等々で
確実に1階と2階で無線でできるとは言い切れない。
0094こくないのだれか
2006/03/10(金) 19:42:00ID:qZy8TY0i0とかでも電波状態は変わるからねぇ。
典型的なのは電子レンジ使ってるとかだが。
0095こくないのだれか
2006/03/10(金) 19:44:58ID:pwYo4I1q00096こくないのだれか
2006/03/10(金) 21:06:57ID:q+Zp7s1XO0097こくないのだれか
2006/03/10(金) 21:30:55ID:qVdlg0yl0DSが使える種類のルータ等を用いた無線LANなら。
0098こくないのだれか
2006/03/10(金) 21:54:08ID:q+Zp7s1XODS持ってる友達を家につれてきて確かめてみるわ(w
0099こくないのだれか
2006/03/10(金) 22:12:49ID:kaUBPdyp0消去してライトに情報移動しなかったら、どうぶつのもりだとwi-fiで他の人にもらったものとか
星座とかなくなったりする?
0100こくないのだれか
2006/03/10(金) 22:53:40ID:eJjayfnR0ワイファイの設定情報や友達コードだけ。
俺もDSからライトに移し変えたけど、
マリカの対戦成績もぶつもりにも何も変化なかった。
0101こくないのだれか
2006/03/10(金) 23:01:00ID:kaUBPdyp0そこらへん不安だったので、詳しい情報ありがとう。
0102こくないのだれか
2006/03/11(土) 00:34:05ID:RUtR0PX60どうもでーす!!
自分もこれで考えてみます。
0104こくないのだれか
2006/03/11(土) 01:42:41ID:HjhttII30最近、ウイルス対策ソフトをマカフィーからトレンドマイクロに変えたのですが。。。
そのせいなのでしょうか??
同じような症状の方、おられませんか?
0106こくないのだれか
2006/03/11(土) 01:55:01ID:HjhttII30調べてみます。ありがとうございます。
0107こくないのだれか
2006/03/11(土) 02:01:12ID:8dT1SEG70>最近、ウイルス対策ソフトをマカフィーからトレンドマイクロに変えたのですが。。。
なのに
>特に何もいじってないのですが。。。
というのは駄目だべw
0108こくないのだれか
2006/03/11(土) 03:10:24ID:HjhttII30めんど。
無事つながりました。
ありがとうー。
0109こくないのだれか
2006/03/11(土) 11:02:23ID:voJXGIia0今日やってみたら「接続不可」になってた・・・今日注文しようとおもってたのにorz
0110109
2006/03/11(土) 12:58:20ID:2UPYFGwX0注文してくる(´・ω・`)ノシ
0111こくないのだれか
2006/03/11(土) 13:09:49ID:E3ae0ZN800112こくないのだれか
2006/03/11(土) 14:31:37ID:TEz2dMpF0Bふれっつですが、
マンションRANでグローバルIPが与えられていません。
やはりグローバルIPは必須なのでしょうか?
OS:XP SP2
AP:WBR-B11 ファームウェア最新
0114こくないのだれか
2006/03/11(土) 15:12:45ID:ll3mZJso0おk
>>112
マンションのインターネットを管理している所に問い合わせて
ルーティングがどうなってるか確認してみるとか。
0115こくないのだれか
2006/03/11(土) 15:31:49ID:ZqzMNEmA0マンションタイプのルーターっていうのもなかなか複雑なんだよな
TELNET接続して コマンド打って設定していくんだよな・・・。
0116こくないのだれか
2006/03/11(土) 15:46:28ID:Fd7CGicT0ありがとう!繋がったらまた報告します。
0117こくないのだれか
2006/03/11(土) 17:33:10ID:nh1x7I7J02階でも届くが部屋によってアンテナ2本になることもある
広い家だと駄目かも
他の人が携帯使ってたとき
なかなかwifiにつながらなかった
また逆に携帯が圏外になったりする
0118こくないのだれか
2006/03/11(土) 18:03:05ID:ikuVAdc00抜き差し繰り返す事10回。正常稼動…と思いきや数分後消灯。
システムの復元→同上
ドライバ再インスコ…デバイスマネージャ→エラーコード:10
で、システムプロファイラからデバイス再駆動させてやっと正常に。
でもその後も時たま切れるようになっちゃった。
同じような症状な人いないかしら。一応報告まで。
はぁ…、無線LANあるのにISDNってほんと、とことん損だわ。
AirMacでブリッジ出来ないかどうか試してみますわorz
0119こくないのだれか
2006/03/11(土) 18:20:21ID:ccCooria0ウチの無線AP、Macアドレスフィルタリングかけてるので。
DS本体のMacを登録したいです。
0120119
2006/03/11(土) 18:25:35ID:ccCooria0マリカの「本体情報表示」の項目で出てきました
0121こくないのだれか
2006/03/11(土) 20:50:13ID:c8oxMRP+0自分も同じ症状だ
抜き差ししてたらランプすら点かなくなった
コネクタが壊れたのかもしれないから月曜にでも任天堂に電話してみる
0122質問者
2006/03/12(日) 07:48:08ID:ZU9L6Br+0それにしたがいCD−ROMを指定してインストールすると無事に出来たという表示が
あり、ただマリオカートでWiFi設定の接続先設定にて「WIコネクタへの接続」で
パソコンにも接続しているのを確認したのですが、接続検査でうまくいかなかったので
(長くやっても反応がずっと進む)
ので一度からやり直し
コントロールパネル→プログラムの追加と削除で、USBコネクタ用PC登録ツールの
アプリを削除しました。
ところがそこから再度、インストールしようとすると、「インストール接続共有エラー」が
表示するのでにニテンドウWiFiの公式サイトで
URL:http://wifi.nintendo.co.jp/usb-connector/error/01.html
「インターネット接続共有エラー」の接続設定Q&Aの通りに行って
ローカルエリア接続(5)などインターネット以外の接続をすべてプロパティーで
無効にして、再度WiFIコネクターを付けたままインストールすると
最後の方で注意メッセージ「ニンテンドーWiFiコネクタを取り付けてください」
と出てしまう。(すでにコネクターが差し込んでいるのに)
OKボタンを押すと「アプリケーションセットアップエラーと出てします。
あとはいろいろマイコンピュータ→デバイスマネージャー→NINTENDO Wi-Fi USB
Connectorを削除したり、ネットワークコネクタ接続「ローカルエリア接続(5)」などを
無効にしたりといろいろやって、再び公式サイトのWi-Fi USB Connectorの最新の
USBコネクタ用PC登録ツールをダウンロードしてやってみたりしてもダメ
インストール接続共有エラーが出て、公式のやりかたでローカルエリア接続を無効に
してコネクターを繋げたまま、インストールしても「ニンテンドーWiFiコネクタを取り付けてください」
が表示されて、アプリケーションセットアップエラーが出てしまいます。
どうしたら問題が解決するのか、分かる方教えていただけないでしょうか。
0123118
2006/03/12(日) 08:40:46ID:1NqZRz0f0なかーま。
あの後いろいろ試してシステムの復元使って正常にインスコできてる状態に修復、
あとNintendoWiFiReg.msgのファイルが欠損する(自分の場合はした)から、
公式から落としたやつの中に入ってる(2階層目のほうのやつ)Japanese.msgを
リネームしてフォルダに突っ込んで再起動。でどうにか直った。
>>122
文章なげーんだよ!!!見にくいんだよ!!!1!!
お前なんかさっさと車にでも轢かれて氏ね!!!!!
…べ、別にあんたのために教えるわけじゃないんだからね!!
…ごめんね、マカーだからWinはあんまわかんない。(////)
ネットワーク無効化にするとデバイスの電源も切られちゃうはず。
インストール完了時までネットを利用する為の経由するネットワークに接続し、
ネットにアクセスできる状態で、かつデバイスが利用可能状態でないとだめ。
自分の場合、完了時になぜかネットが切れてエラーでまくりんぐだったけど、
過去にインスコに成功してたから、システムの復元で簡単に直った。
過去に成功しているなら上記の方法で直るはず。成功を祈るww
0124122
2006/03/12(日) 09:06:17ID:ZU9L6Br+0レスありがとん。ツンデレさん
でも他のインターネットのローカルエリア接続は無効にしていなくて、
インターネットには繋げられる状態でやっているんですよ。
うーむ 困った。
0125こくないのだれか
2006/03/12(日) 12:26:56ID:PXtJXx200「ネットワークブリッジが設定されています。ネットワーク接続の設定においてネットワークブリッジを削除して下さい。」
というエラーがでてしまうのですが、無線 ワイヤレスネットワーク接続ではUSBコネクタは利用できないのでしょうか?
まさか登録ツールすらインストールできないとは思っていなかったので・・・。
0126122
2006/03/12(日) 12:57:02ID:icxm0da50復元ポイントまで、インストールする前まで戻って
やり直したら直ったです。
0127こくないのだれか
2006/03/12(日) 15:23:43ID:w6X454LB0公式の「接続チェック」(だったけな…)の結果ですか?
それとも実際にやってみてなんでしょうか??
0128こくないのだれか
2006/03/12(日) 20:01:39ID:VWGFj7Tw0Bフレッツで設定もちゃんとやったし・・・
すぐ隣に古PC(win98、ですくぱわーC4/5354)と有線ルータっぽい物
があるからか?3つ
0129こくないのだれか
2006/03/12(日) 20:20:12ID:lC79+WiO0あいてをさがしています、となってはじまりません
何か特別な操作が必要なのでしょうか?
0130こくないのだれか
2006/03/12(日) 20:40:21ID:w6X454LB00131こくないのだれか
2006/03/12(日) 22:50:42ID:4YCrC5SH0PCとルータの間は有線接続にして
同時にwi-fiを使用することはできるのでしょうか?
0134こくないのだれか
2006/03/13(月) 08:46:03ID:gHlo4aEg00135こくないのだれか
2006/03/13(月) 08:48:58ID:u85KrFWs0必要ないです。
ニンテンのマッチングシステムがウンコなだけかもしれませんが
一応自分の環境を疑ってみたほうがいいかも。
自分は今まで普通に対戦できてたのに、
ある日突然その状態になって困っていたところ
ルータの再起動で解消された事もありました。
ぶつ森のエラーが出たときは友人のPCの再起動(コネクタ仕様)で
解消された事もありました。
0136こくないのだれか
2006/03/13(月) 08:48:59ID:e/7zOnbk0熱くなって寿命縮んだりするから、
使わないときは外しといたほうがいいよ。
ハードウェアの取り外しからで。
0137こくないのだれか
2006/03/13(月) 09:05:44ID:KtncaKEA0DSの接続:無線LAN アクセスポイントの機種名 NEC Aterm WR8750S
OS: Windows XP
OSのSPのバージョン:Service Pack1
セキュリティソフト:フリーのAVG
セキュリティソフト設定の確認の有無: AVGにはファイアーウォールついていない希ガス
ルータの有無:NEC Aterm WR8750S
ルータFWの有無: 確か無かったと・・
ルータ設定の確認の有無: DSの接続設定では問題なしでした
WindowsFWの有無:切っています
回線種類:ADSL
プロバイダ名と契約コース:CyberBBの45Mコース
エラーコード:(86420や52100等) :84020
試した手順をできるだけ詳しく:
無線LANのSETボタンで接続関係は全て成功しました。
マリオカートwifiに繋げてみた所、wifiコネクション接続は成功して、
対戦相手の条件を決めるところで検索途中に、上記の84020のエラーコードがでます。
wifiコネクションが切断されました。と同時にでてます。
wifiコネクションには接続できているのでFW関連ではなさそうなのですが。。(違うかな
ポートは全部空けています。
どなたかご教授いただけたら幸いです。
0138137
2006/03/13(月) 09:14:06ID:KtncaKEA0途方にくれているしだいであります。
0139こくないのだれか
2006/03/13(月) 09:20:32ID:e/7zOnbk0ttp://www.nintendowifi.com/customersupport/troubleshoot.do?error=84020
だそうです、おそらくルータですかね。
無線ルータを使っているならPC周りは関係ないですね。
型番が存在しないみたいなんですが、WR7850Sでしょうか?
エラー自体はUDP絡みみたいですが、
一応ファームアップやそれでも駄目ならXRを切ってみる等で。
0141137
2006/03/13(月) 09:41:50ID:KtncaKEA0URLへ行ってみたのですけど
nintendo wifi connection って書いてある薄青系のしかでてきません
エラーコードとかは全く書かれてなく、国名しか書かれてないのですけど、
あと型番はおっしゃるとおりWR7850Sでした^^;
ファーム最新でXRもきってみたのですけどつながらず・・・
一体何が悪いのやら・・
0142こくないのだれか
2006/03/13(月) 09:44:09ID:e/7zOnbk0クッキー食べてないと最初は国名選択になりますね。
そこからglobal->tech supportと進み、
右側のテキストボックスに"84020"と入力しても同じことです。
0144こくないのだれか
2006/03/13(月) 13:12:53ID:jg1WBMjoO0145こくないのだれか
2006/03/13(月) 13:38:37ID:wHDfQW7Q0それとも、旧DSと同じくWEP128なのですか?
0146こくないのだれか
2006/03/13(月) 15:52:47ID:gaFpUc5F0お店の人に聞いて入力するんだったか。
0147こくないのだれか
2006/03/13(月) 16:06:33ID:jg1WBMjoO使ったら捕まるよね?
0148こくないのだれか
2006/03/13(月) 18:21:00ID:tIyM8gEt0うちの無線LAN接続がうまくいかないから、とても誘惑される、、、。
0150こくないのだれか
2006/03/13(月) 18:41:06ID:tIyM8gEt00151こくないのだれか
2006/03/13(月) 18:43:30ID:ihWHzmsD0内も見えたが・・・数日後消滅・・・
0152こくないのだれか
2006/03/13(月) 18:46:00ID:Wkk+qg550PSPはファームのアップデートで対応したんだよね。
DSも最低AESくらい できればVPNもサポートして欲しいなっと。
JRの新幹線駅でのWiFi通信は出来ませんでした
HTTP SMTP POPはできるだろうね。
0153こくないのだれか
2006/03/13(月) 18:51:37ID:tIyM8gEt0任天堂のHPで接続確認したら、接続可って表示されるんだけど、、、。
なんか疲れちゃったよ。
ゲームして遊びたいのに、その設定でこんなに苦労するなんて。
持っててよかったPSP。
0154こくないのだれか
2006/03/13(月) 18:53:22ID:tPIHd4OY0俺も全く同じ。PSPのネット観覧はできるんだよな。
つってもネット観覧できる=WiFiできるってのは違うかもしれない。
グローバルIPが必要なんじゃないかと思ってる。
kaiの時と同じように。
0155こくないのだれか
2006/03/13(月) 18:54:52ID:Wkk+qg550ネット観覧は80番だから、あんまり問題ないかと、
あと光のマンションタイプでルーター噛んでるけど
俺は使える。実家のCATVでグロIPオプション無しで繋がる。
0156こくないのだれか
2006/03/13(月) 19:00:56ID:tPIHd4OY0マジ??ってことはグローバルIP必須ではないのか。
じゃー何が問題なんだ…。公式HPの接続チェッカーは接続可能って出る?
接続不可って出て、繋がった人いるのかなぁ。
あ、ちなみに俺もCATVなんだよね。。
0157こくないのだれか
2006/03/13(月) 19:04:36ID:tIyM8gEt0AOSSの設定はできるから、APとも通信は出来てる。
その先のインターネットへの出口で迷ってるっぽいんだよねぇ。
0159こくないのだれか
2006/03/13(月) 19:32:06ID:yVl9eWx00プライベートのままでもつながる。
けどおい森での行き来に苦戦(成功率2割程度)。マリカは問題なし。
グローバルにしたら86420を見ることなく成功率10割。
0160こくないのだれか
2006/03/13(月) 22:46:08ID:tPIHd4OY0そっかぁ。もう少しで繋がりそうだね。がんばれ!!
>>158
本当!?ならちょっと俺も期待できるかな!!
>>159
やっぱりグローバルIPあった方がいいのかね
0161こくないのだれか
2006/03/13(月) 23:24:53ID:tIyM8gEt0DS本体での接続テストも途中まではアンテナ3本で緑、が突然赤で0本に、、、。
一体なんなのかと、、、。
アタックブロックもオフにしては見たけどダメ。
0162こくないのだれか
2006/03/13(月) 23:26:48ID:tPIHd4OY0んー…。プロバイダーか任天堂に相談してみたらいいかもねぇ。。
同じクレーム(?)がプロバイダーに来てるかもしれないし。
0163161
2006/03/14(火) 00:34:32ID:o8KWXWhR0ゲートウェイとDNSを192.168.1.1から192.168.1.254に変えたところあっさりつながりました。
APの表示では192.168.1.1なのに、、、。
原因は特定できないまま問題解決してしまい、自分の勉強にもならず、また他人様の役にも立たない報告しか出来ずに、、、。orz
1個1個試行錯誤していじってみたらなんとなくつながっちゃいました、って言う一番悪いパターンで申し訳ありませんでした。
0165こくないのだれか
2006/03/14(火) 00:57:31ID:o8KWXWhR0無線LANのAP設定画面で出たゲートウェイ等の情報通りに入力してたんだけど、、、。
ipconfigした際のゲートウェイは違う情報でした、、、。
こりゃ、なんか根本から見直さなきゃいけない予感がしてきますたよ。。。とほほ。
いずれにせよ、多くのレス大変ありがとうございました。
0166こくないのだれか
2006/03/14(火) 01:29:04ID:U/BMVhoe0あのBUFFALOでWLI-PCM-L11の型なんですけど
任天堂のサイトで載ってさえもいませんでした。ヤフーBBで無線ラン
なんですけどこれは接続無理でしょうか?
0167こくないのだれか
2006/03/14(火) 01:36:45ID:m1IJA1xY0これはクライアントといって、子機に当たるものじゃ
親機に当たるものがなければそもそもネットに繋ぐことが出来んじゃろう
ホッホウ。
0168こくないのだれか
2006/03/14(火) 01:41:13ID:U/BMVhoe0これは子機なんですか?親機じゃないとダメなんですか?ってすいません
親機と子機もよくわからなくて インターネットはできるのですがこれでは
できないということですかね?
0169こくないのだれか
2006/03/14(火) 01:43:23ID:o8KWXWhR0これやってみたら?
0170こくないのだれか
2006/03/14(火) 01:46:20ID:U/BMVhoe0それで試したら接続不可でした。けど動物の森の設定でアクセス
ポイントが接続できたんですがエラーがでていてどうしてなのかなと
それで接続不可がでていたらやっぱりできないのでしょうか?
0174こくないのだれか
2006/03/14(火) 01:54:46ID:U/BMVhoe0ノートンとかウィルスソフトの問題とかもあるのでしょうか?
0176こくないのだれか
2006/03/14(火) 01:58:49ID:o8KWXWhR0WLI-PCM-L11は何と通信してるの?
>>174
ちなみに俺はさっき同じ症状で悩んでたが、ゲートウェイの設定を誤ってたみたいだ、、、。
0177こくないのだれか
2006/03/14(火) 01:59:57ID:U/BMVhoe0いうのはノートパソコンの左についてる無線ランのカードのことですよね?
バッファローって書いてあるんですが
0180こくないのだれか
2006/03/14(火) 02:04:13ID:U/BMVhoe0設定すればできそうですか?
あとゲートウェイの設定ってなんでしょうか?
0183こくないのだれか
2006/03/14(火) 02:11:00ID:U/BMVhoe0を二台使っています。
0184こくないのだれか
2006/03/14(火) 02:13:30ID:U/BMVhoe0答えてくれた方がたありがとうございます。
0185こくないのだれか
2006/03/14(火) 02:44:10ID:Os8eYFqm0サポート情報 接続と設定方法│Yahoo! BB サービス
https://ybb.softbank.jp/support/trouble_shoot/nintendo_ds.php
0186こくないのだれか
2006/03/14(火) 04:43:47ID:zNOmSXm50インストール時とネットワーク環境が変わった場合は、再インストールしないといけなのでしょうか?
インストール時(eo64)だったのですが、ホテルの有線LANで接続していてもコネクタ使用時に以前の回線を使おうとします。
一度、アンインストールして任天堂HPのPC登録ツールをダウンロードすればいいのでしょうか?
0187こくないのだれか
2006/03/14(火) 11:28:53ID:U/BMVhoe0接続はできると書いてあるのですがやはりできません…
0188こくないのだれか
2006/03/14(火) 11:48:36ID:rnVdJgNY0ブリッジを作り直さないといけないから、
アンインストールして入れなおさないといけないだろうね。
0190こくないのだれか
2006/03/14(火) 14:42:25ID:YYWOW0Ds00191こくないのだれか
2006/03/14(火) 14:51:27ID:U/BMVhoe0まあ途中二回切断されてしまったのですが サーバーが混んでると失敗しやすい
のですかね?
いろいろ聞いてすいませんでした。
0192こくないのだれか
2006/03/14(火) 15:56:02ID:AUK8m6Eu0二ヶ月無料に乗せられちゃって・・
USBコネクタに変えた方がいいかな?
0193こくないのだれか
2006/03/14(火) 18:05:04ID:IB9SFBRc0今繋がったよ??
0194こくないのだれか
2006/03/14(火) 18:06:26ID:IB9SFBRc0繋がります。ご参考までに
0195こくないのだれか
2006/03/14(火) 18:25:29ID:vqfBY+400その「繋がる」と「実際に対戦(/接続)できる」はまた別物。
ぶつ森で手紙貰うだけならそれでも良いけど。
0196こくないのだれか
2006/03/14(火) 19:13:06ID:IB9SFBRc0ことですか?それとも公式どうりに不可なんでしょうか?
0197こくないのだれか
2006/03/14(火) 22:00:20ID:IB9SFBRc0DSの接続:無線LAN NEC[WR6600H]
OS: XP
OSのSPのバージョン:(Windows XPの場合)
USB/IEEE1394に繋いでる機器:
セキュリティソフト:マカフィー
セキュリティソフト設定の確認の有無:
ルータの有無:NEC[WR6600H]
ルータFWの有無: 有
ルータ設定の確認の有無:
WindowsFWの有無:切ってます
回線種類:CATV
プロバイダ名と契約コース:湘南ケーブルネットワーク ブロードバンドコース
エラーコード:86420
試した手順をできるだけ詳しく:動物の森で試したのですが
アンテナは3本立っており、おでかけする人の名前を選択して
「接続しています・・・」のようなところでいきなりアンテナが
無くなって86420が出てしまいます。5.6回やり直しましたが
無理でした。。
0198こくないのだれか
2006/03/14(火) 22:11:42ID:YYWOW0Ds0ルータFWの有無: 有
このあたりが気になる。
0199こくないのだれか
2006/03/14(火) 22:32:00ID:IB9SFBRc0マカフィーとルータのFWを切って試してみます。
あとプロバイダーのコースなのですが、WiKiに接続不可の情報が…。
それかもしれないです。
0200こくないのだれか
2006/03/14(火) 22:52:12ID:lsDT8SjJ0私の場合は、グロIPオプション必要と書いてあったCATVでしたが
けっきょくオプション無しで繋がってます。
ところが下宿のBフレッツにもどると 繋がらないorz
0201こくないのだれか
2006/03/14(火) 23:04:14ID:lsDT8SjJ0レンジ未定義のローカルIPがあるけどなんじゃこりゃ。
ポート開放はまず自分のロカIPを制的に割り当てないといけないよね
その上で、ルーティングすればいいのかな?
0202こくないのだれか
2006/03/15(水) 00:30:25ID:5L1IRJNq00203187
2006/03/15(水) 01:41:26ID:SoOOmp320私も86420がでてしまいます。
午前中にはできたのですが午後には出来ませんでした
なんか相性の問題でしょうか?
0204こくないのだれか
2006/03/16(木) 14:23:04ID:aCmo8dHl00205こくないのだれか
2006/03/16(木) 14:59:56ID:lgO1ztR800207187
2006/03/16(木) 17:28:51ID:bm7R8kPX0できても一人の時にしかいけないんですが…
ヤフーだからでしょうか?私と同じ現象のかたいませんか?
0208こくないのだれか
2006/03/16(木) 23:55:43ID:50c7nFOS0なにが悪い?
0210こくないのだれか
2006/03/18(土) 09:59:02ID:vkfaqAGN0うちも似たような症状で困ってます。
マリカのWiFi対戦は一切問題ないのに、ぶつ森だと友達リストに
なにも表示されない。誰か知恵貸してくださいm(__)m
↓に無線ルーターはアクセスポイントモードで使用、としてますが
ルーターモードで使っても結果は同じでした。
−−−−−−−−
・任天堂公式ページ「接続チェック」:(接続可能)
・DSの接続:(無線LAN/コレガ CG-WLBARGS)
※ルーター機能を切ってアクセスポイントモードで使用中。
XR機能オフ、1Mbps固定も試してますが状況変わらず。
とりあえずマリカでは問題ないので速度だけ「自動」に戻してます
・回線種類:光
プロバイダ名と契約コース:USENのBroadGate01のLANタイプ
・補足:任天堂公式に書いてあるポートフォワードの設定は
TCPはすべて実施済み。UDPは、無線APの設定手順が糞なので
放置(指定したポートしか開放できないので全開放はほぼ無理なので)
−−−−−−−−−−
0211210
2006/03/18(土) 14:45:09ID:vkfaqAGN0リストが出てからしばらく待たないと
相手が出てこないだけでした。
どうみてもただのWiFi厨です。
本当に失礼しましたorz
0212こくないのだれか
2006/03/18(土) 18:47:30ID:vbLhSoeN0光に乗り換えようと思っています
光KDDIにしたいのですが接続は可能でしょうか?
会社に問い合わせたら前例が少なくて詳しくはわかりませんと言われてしまいました
使ってる方おられますか?
0213212
2006/03/18(土) 19:10:53ID:vbLhSoeN00214こくないのだれか
2006/03/18(土) 21:43:14ID:1sAFahB800215こくないのだれか
2006/03/19(日) 00:33:34ID:Szg5DKWY0・コレガのルーター(BARMX,BARFX2)を使っている場合は、他のルーターに変えてみると、接続ができるかも。
って書いてあるけどコレガのルーターってだめなの?
0216こくないのだれか
2006/03/19(日) 00:46:01ID:lW9EtGdgP詳しくはこちらを。
http://www.xbox.com/ja-JP/support/connecttolive/list-detail.htm
(参考)
Xboxを複数台接続できます。→DSも複数台接続可能です・・・たぶん。
※UPnPは有効にすることをお勧めします
Xboxを1台接続できます。→DSは1台接続可能です・・・たぶん。
基本的には別の接続方法を使用されることをお勧めします。→そのルータはダメルータ認定されてます・・・。
0217こくないのだれか
2006/03/19(日) 01:36:17ID:kn4/cM5k00218こくないのだれか
2006/03/19(日) 03:28:08ID:yZwR/9Ni0詳細ありがとう〜
う〜ん
教えてもらったサイトを参考にすると
ウチで使用しているルータの BARMX については
基本的には別の接続方法を使用されることをお勧めします。
って書いてあるから、ダメルータ認定なのか…
もうだめぽ?買い換えた方がいいかな?教えてください。
0219こくないのだれか
2006/03/19(日) 21:12:16ID:XL24h6Yl0既に手元にあるなら試してみる価値はあるが、
どうもDSに限らず問題が出そうな感じがするので、
問題が出たなら買い換えたほうがいいと思われ。
#なんかNATがおかしいのかこれ?
0220こくないのだれか
2006/03/19(日) 21:49:03ID:qPRKNxOp0DSをDMZに割り当てても通してくれない(というより相手側が通さない)ルータだし駄目認定で良いと思う。
俺は買い換えたけど一旦設定変えてルータなし(モデム→無線AP)で繋いで試してみては。
(その間通信するのはDSだけにしておくこと)
0221こくないのだれか
2006/03/19(日) 21:56:00ID:lW9EtGdgPとりあえず、「接続可能」が出ればある程度は使えるとは思うけど・・・。
その場合でも森で86420が出まくったり、カートで中々相手が見つからなければ
きっぱり買い換えたほうが宜しいかと。
その前に、そのルータを通してる場合は「接続不可」がでるケースも多いらしいが・・・。
>>220
>>218の環境が固定IPorDHCPならいいけど、PPPoEだったらその構成で対応出来たかな?
0222220
2006/03/19(日) 22:11:06ID:qPRKNxOp0確かにこっちの回線がヤフーADSLだったから自動取得で取れてたんだった。
PPPoEでも先にルータなしでPCからIP(と使用しているDNS)確認してから
PCの接続切って、DSに直打ちで設定して何回か接続試行したら出来るかも、程度だと思う。
なので>>218の人は試せなさそうだったら素直に買い換えてくれという事で。
ちなみに家でそのルータ使ってたときは接続不可だった。
0223こくないのだれか
2006/03/19(日) 23:22:59ID:fyDEqfQg0CG-WLBAR11 でつないでる方はいますか?
「動作確認済み無線LANアクセスポイント一覧」
http://wifi.nintendo.co.jp/information/router/index.html
↑の動作確認済みに乗っていません。
買おうか悩んでいます。
0224ぴ
2006/03/20(月) 00:29:20ID:4EqFZlaS0私は先月念願のWi-Fiコネクタを買いましたヽ(´▽`)/へへっ
毎日楽しく遊んでたんですが
引越しした今月です!
突然Wi-FiコネクタがPCで読み込め(?)なくなったんです(ノ_・。)
PCにコネクタをさしたら【USBデバイスが認証されません】
と出るんですどうしてですか??
コネクタが壊れたんでしょうか?
それともPCが壊れたんでしょうか??
ちなみに私のPCはノートです!
0225218
2006/03/20(月) 00:46:08ID:/02y6kAR0>>220
>>221
色々と詳しくありがとう!
そうですかぁ〜
確かにこのルータ今までに、いろんな問題有ったんで…
(´・ω:;.:...
きっぱり買い換えます!
アドバイスありがとうございました!!
0228こくないのだれか
2006/03/20(月) 10:17:56ID:632cq+Zi0ここで聞かないと購入に踏み切れないぐらいならやめておくのが吉。
安く上げようと思うなら下調べなり知識なりは必要。
苦労したくないならそれなりのを買うこと。
0229こくないのだれか
2006/03/20(月) 11:35:37ID:iyvneUlo0なにか設定しなおせばいいのかも知れないけど、サポートの電話は
繋がらないし、メールで聞いてみてもナシのつぶて。
仕方ないのでUSBコネクタ買ったら、一発で繋がりました。
これから購入するんだったら、CGはやめた方がいいと思うよ。
0230こくないのだれか
2006/03/20(月) 16:15:46ID:+ylW2fii0ファームウェアは最新?
妙な制限はかけてない?
WEPキーはあってる?(自分はここが一文字違ってたorz
0231こくないのだれか
2006/03/20(月) 16:47:02ID:LmV5uR0E0転送に変な技術使うモードだと繋がらないってケースを何度か見た。
0232こくないのだれか
2006/03/20(月) 18:55:07ID:6MRf7joX0やってる人いないですかね?
0233こくないのだれか
2006/03/20(月) 19:02:44ID:kSmzPxPF0ナローバンド組がwi-fiの動作報告
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/wifi/1136822509/
の報告から判断してみるべし
0234くま
2006/03/20(月) 20:52:39ID:tP4vmswo00235こくないのだれか
2006/03/20(月) 21:35:51ID:LEChiKDT0最近マリオカートDSを買いました。Wi-Fi通信対戦をしたいのですが
「市販の無線APを購入した場合はパソコンの電源を切った状態でも通信対戦できる」
「ニンテンドーWi-Fi USBコネクタを購入した場合はパソコンの電源を入れないと通信対戦できない」
と捉えていいのでしょうか?
0236こくないのだれか
2006/03/20(月) 21:44:17ID:xjDU3rRq00238こくないのだれか
2006/03/20(月) 23:45:07ID:cTcSSjs/0FFFTPが使えなくなりますよね?
接続を共有したり出来ないんでしょうか?orz
0240こくないのだれか
2006/03/21(火) 00:26:44ID:sStFnVuk0言われてためしにFTP鯖たてて確認してみたが
ちゃんと繋がりますが・・・
0241こくないのだれか
2006/03/21(火) 00:41:37ID:4cEZesbt0Wi-Fi関係無しにFTPの設定を見てみたほうがいいな。
0242こくないのだれか
2006/03/21(火) 13:10:57ID:TjnadVeR0・マリカ
・おい森
・テトリス(予定
の他に何かある?
0243こくないのだれか
2006/03/21(火) 13:51:31ID:+ZHiC1xI0今週でるコンタクト
他にもあるんじゃね
0244こくないのだれか
2006/03/21(火) 14:16:33ID:kbHTh7CE0http://www6.atwiki.jp/nwc/pages/7.html
0245こくないのだれか
2006/03/21(火) 14:22:48ID:hINz4eFO0無線親機(AP)だけで繋がるんですか?
返答待ってます。
0246こくないのだれか
2006/03/21(火) 15:13:27ID:3JdhjmX10マジですか…orz FTPの設定が悪いのかなぁ
今はWiFiのインジケータをいちいち切ってFTP繋げています…。
設定のほう見直してみよう。おっかしいなー
0248こくないのだれか
2006/03/21(火) 18:12:43ID:9pn+nXAm0FTPに繋がりました…ただ、このチェック外すとWiFi繋げなく
なるからまた設定するしかないし。マジ分からないorz
0249こくないのだれか
2006/03/21(火) 18:23:52ID:3sMv7uAl00250こくないのだれか
2006/03/21(火) 19:06:28ID:4cEZesbt0ロストマジック(タイトー)
>>248
WiFiコネクタじゃない方のLANカードのデフォルトゲートウェイを設定してみるとか、
ファイアウォールの設定を見てみるとか、かねぇ。
0251こくないのだれか
2006/03/22(水) 06:47:37ID:WjnKROWR00253こくないのだれか
2006/03/22(水) 21:03:10ID:QuAfV8ew0とりあえずwifiコネクタだけFWをオフにして、
あと、下手に固定IPを試そうとして、失敗すると、
アンインスコしても、IP固定がデフォルトになってしまう。
だから、ローカル接続のアイコンは残したまま
(PC登録ツールをアンインスコすると、アイコンも消えてしまう)
消さずに自動取得にして、そのままPC登録ツールをインストールするとうまくいった。
おれの場合は。
0254こくないのだれか
2006/03/22(水) 21:47:53ID:ZBRWso3k00255こくないのだれか
2006/03/22(水) 21:55:57ID:18l2n7060フレンド誘ったりもできん
0256こくないのだれか
2006/03/23(木) 13:13:58ID:588tmNw/O0258こくないのだれか
2006/03/23(木) 16:04:35ID:YLvZojea0(空欄になっていてカーソルを合わせるとコネクタが見つかりません、と出てくる)、
これって起動してるって事ですよね?
完全にプログラムを終了させる方法って無いんですか?WifiコネクションをインストールしてからPCが重くて仕方ないんですが・・・
0260こくないのだれか
2006/03/23(木) 16:18:03ID:YLvZojea0……タスクマネージャのプロセスのところから終了させられました、ね…
回答ありがとうございました。
あー、やっとPC重いのが直った…
0261こくないのだれか
2006/03/23(木) 16:43:20ID:wWrVtWAIO0262こくないのだれか
2006/03/23(木) 17:32:32ID:wWrVtWAIOどうもすみません
0263こくないのだれか
2006/03/23(木) 22:36:03ID:aX4eqn2oO0265こくないのだれか
2006/03/23(木) 23:08:32ID:1z3rcFxH0試そうとしたんだが、鍵が外れているアイコンの
アクセスポイントを選ぶと、「IPアドレスを取得できません」と
表示された。
(鍵がかかっているアクセスポイントは「WEPキーを入れてくれ」と
表示される)
これは、マクドの店員にIPアドレスを聞けと言うことなのだろうか。
なんか恥ずかしいから、なるべく層はしたくないんだが。
0266こくないのだれか
2006/03/23(木) 23:11:51ID:aX4eqn2oO0270こくないのだれか
2006/03/24(金) 00:35:06ID:NayJ5jtL00271こくないのだれか
2006/03/24(金) 02:11:16ID:jsnzlbrT00272こくないのだれか
2006/03/24(金) 02:16:32ID:TbQcbqVn0http://www.mcdonalds.co.jp/shop/bbphone_h_f.html
https://ybb.softbank.jp/odekake/wireless.html
http://www.japan-telecom.co.jp/consumer/wlan/index.html
を見る限りじゃIDがいるんじゃね?
そんでもってDS単体だけでは無理じゃね?
0273265
2006/03/24(金) 02:43:33ID:+naackDy0dクス。
まじかー。仕方ないんで
トイざラスかどっかで試してきます。
0275こくないのだれか
2006/03/24(金) 10:25:54ID:i9S/Tvdz0ルーターモードでなく、ブリッジモードでインターネットをしているのですが、
DSでAOSS接続までは行くのですが、
その後の接続テストで、
エラーコード 52000 IPアドレスが取得できません
とでます。
ブリッジモードでは、絶対にwi-fiはできないのですか?
0276こくないのだれか
2006/03/24(金) 11:08:36ID:7ZQYCEdn0WHR-G54SのブリッジモードでAOSSなら漏れの環境ではできてる。
ブリッジモードにしてるってことは他にルータがあるんだよね?
そっちのDHCPの設定じゃないかな。
とりあえずDS側でIPアドレス、サブネットマスク、DNSを指定して試してみるという手もあるけど。
0277275
2006/03/24(金) 12:56:18ID:9LHyfuZ4Oレスありがとうございます。
アクセスポイントは別のルーターには繋げないでそのままCATVのモデムにつないでいます。
つい最近まで、任天堂では非動作のバッファローのWYR-G54/Pを使っていました。
これでもできるにはできたのですが、WI-FIに接続するのに時間がかかったり、
途中で接続が切れてしまうことがありました。
そこで、さっきのルーターを買いました。しかし、新しいルーターに変更したとたんに、
パソコンでインターネットができなくなり、いろいろ設定してたらブリッジモードに替わり、そのまま2,3日放置してたら、インターネットができるようになりました。
しかし肝心のDSがいつまで経っても先程のような症状で、できません。
とりあえず、いろいろためしてみます。
0279こくないのだれか
2006/03/24(金) 13:49:33ID:9LHyfuZ4OCATVのCCNETでモデムは東芝製のPC×2500です。
あと任天堂のホームページの接続チェックは接続可能と表示されます。
0280こくないのだれか
2006/03/24(金) 14:16:32ID:zqoBMs7aP多分、CATVがIPアドレスを一つしかくれないのでそうなっているんだと思う。
(PCの電源を切ってからモデムの電源をいれ直して、DSで接続出来れば間違いなくそう)
やはりルータを設定するのが一番良いのでは。
0281こくないのだれか
2006/03/24(金) 14:24:45ID:7ZQYCEdn0PCX2500の仕様がよくわからないなぁ。
単にモデムなのかルータ内蔵なのか・・・
単にモデムならWHR-G54Sはルータモードで動作させないといけない。
PCをネットに繋いだ状態でipconfigして、
割り振られてるIPのaaa.xxx.yyy.zzzのaaaの部分はどうなってますかね。
#泥臭い方法ですいませんが。
0282こくないのだれか
2006/03/24(金) 15:35:03ID:oqx2KHGF0新しいハードウェアの検出ウィザード が先にでてドライバをインスコしちゃいます。
これって対処法あるのでしょうか?
0283282
2006/03/24(金) 16:36:34ID:oqx2KHGF00285こくないのだれか
2006/03/24(金) 19:08:32ID:oqx2KHGF0検出してドライバを探してる所で、急いで「戻る」をクリックしてインストールを止めた。
その後「キャンセル」で画面を消すとwifiのインストールが進みました。
しかし、この方法でも同じだったんで
http://wifi.moero.info/index.php?%A5%C8%A5%E9%A5%D6%A5%EB%A1%A7%A1%D6Qos%A5%D1%A5%B1%A5%C3%A5%C8%A5%B9%A5%B1%A5%B8%A5%E5%A1%BC%A5%E9%A1%D7%A4%CE%BA%EF%BD%FC
を実行したらできた。
0286こくないのだれか
2006/03/24(金) 20:50:19ID:hborEqi90接続チェック:接続可能
DSの接続:USBコネクタ
OS:WindowsXP
OSのSPのバージョン:SP2
USB/IEEE1394に繋いでる機器:マウス、USBコネクタ
セキュリティソフト:ソースネクストウイルスセキュリティ
セキュリティソフト設定の確認の有無:?(wikiに書いてある手順は試しました。)
ルータの有無:無し
WindowsFWの有無:無し
回線種類:ADSL
プロバイダ名と契約コース:YahooBB 12M
エラーコード:20100(マリオカートで出たが、どうぶつの森では出ない)
試した手順をできるだけ詳しく:
wikiに書いてある手順で、ウイルスセキュリティの設定は変更しました。
マリオカート、どうぶつの森ともに、接続テストは大丈夫なのですが、
マリオカートの場合、Wi-Fiコネクションに接続しようとするとエラーコードが
表示され、接続できません。
どうぶつの森の場合、迎えようとする場合も、出かけようとする場合も
接続中の画面のまま、しばらく下の矢印がまわって待機中になり、
しばらくすると、画面がフリーズし、門番に、
「何らかの事情でその村にはでかけられません」といわれてしまい、
こちらの場合はエラーコードが出ません。
どうしたらよいでしょうか?よろしくお願いします。
0287こくないのだれか
2006/03/24(金) 23:39:16ID:GK4LLGUJ0ありがとう。
でも残念ながら、「新しいハードウェアの検出」画面でのキャンセルも、「Qosパケットスケジューラの削除」もダメだったよorz
0288こくないのだれか
2006/03/25(土) 00:56:53ID:NjNVZAUl0安全に取り外すって項目無いんですけど。
ソフトは停止させたりした方がいいですかね?
0290288
2006/03/25(土) 01:26:27ID:NjNVZAUl0レスありがとう。
普通、USBのHDDとかを付けると、
安全に取り外すとかのアイコンが、タスクトレイに出るじゃないですか。
ああいうのがないんですよね。
それとも別のところにあるんですか?
0291こくないのだれか
2006/03/25(土) 01:43:23ID:YCrGtUJc0うーん、そこで合ってるんだけどな・・・
こういうのを使うとどうなりますかね?
ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/hardware/se197531.html
0293こくないのだれか
2006/03/25(土) 08:03:15ID:gbZvq/kZO0294こくないのだれか
2006/03/25(土) 09:03:58ID:Jox9u1nl0気にするな
0295287
2006/03/25(土) 13:10:16ID:nh+9ZsDg0自己解決しました。
もし、まだインストール出来なくて苦労している人がいたら、
自己責任の元で次の手順を試してみてはどでしょう??
1. 「コントロールパネル」より「プログラムの追加と削除」を開く
2. 「プログラムの変更と削除(H)」より、怪しそうなドライバを削除
私の場合は、Logitech のWebカメラが入っているので、そいつのUSBドライバを削除した。
3. 「Windowsコンポーネントの追加と削除(A)」より、「ネットワークサービス」のチェックを外す。
4. 画面の指示に従い再起動
5. 正規の手順どおりインストール
自分が試したありのままの手順なので、手順2と3なんかは、もしかしたらどちらか片方だけやれば良いのか、
それとも両方やらなければならないのかなど、切り分けが出来ていませんが、
これでインストールできたので、とりあえず報告まで。
繰り返しますが、全ては自己責任でよろしくね。
0296こくないのだれか
2006/03/25(土) 16:16:08ID:iJL0hpP500298こくないのだれか
2006/03/25(土) 20:34:51ID:Jox9u1nl00299こくないのだれか
2006/03/25(土) 21:54:01ID:4fHYB7O90自分も同じような状況だ・・・。といっても俺はインストール時だが。
一回アンインストールして、再インスコしようとしたらこのざま。
ちゃんと差し込めって言われてから差し込んでるんだけどなぁ。
0300こくないのだれか
2006/03/25(土) 23:11:39ID:EqDcRfcM0この数字って何なんでしょう?
0301こくないのだれか
2006/03/26(日) 08:47:57ID:7s7g2X5h0エラーの種類を表す数字だよ
うちも、今日コネクタ届いてインストール後にやろうとしたら同じように表示されて出かけれない&来てもらえないだったけど、PC再起動したらできた
0302こくないのだれか
2006/03/26(日) 10:02:23ID:v32RHsL10UPnP無効にしてるとルーターモデムと無線APの環境でWi-Fi対戦にどういう影響あるのかな?
USBコネクタにしか関係ないことすか?
0304こくないのだれか
2006/03/26(日) 14:25:39ID:k2gK2Y9s0http://wifi.nintendo.co.jp/information/router/index.htmlに
乗っていないので質問してみました
0305304
2006/03/26(日) 14:54:30ID:k2gK2Y9s0ここに
>・無線LANアクセスポイント機能およびUSBポート接続無線LANアダプタとも、
> 無線LAN国際標準規格「Wi-Fi」認定取得しているため、他メーカー認定製品との相互接続が可能。
と書いてあるのですがコレってDSのことですよね?
0307こくないのだれか
2006/03/26(日) 19:37:14ID:lCV70Q6d0安く上げたいなら自分でなんとかする知識と覚悟が要るぞ・・・
#知識があるならこの機種はスルーのような気がするが。
てかこの値段+送料出すなら型落ちの新品が買えないか?
動作確認済みリストに載ってる奴で。
0308こくないのだれか
2006/03/26(日) 23:36:23ID:fktMPiLh0中に下げたらできるようになった
0309こくないのだれか
2006/03/28(火) 15:22:23ID:+CoakHkC0無線LAN導入してみた。
きっと俺のやり方が悪いんだがAOSSつかえねー通信切れるしw
だから最後には手動で設定しましたよ。wifiは一応つながった
0312こくないのだれか
2006/03/29(水) 00:05:24ID:TZGqsmgd0DSの接続:USBコネクタ
OS: XP
OSのSPのバージョン:service pack 2
USB/IEEE1394に繋いでる機器: マウス、キーボード
セキュリティソフト:ないはず
セキュリティソフト設定の確認の有無: ---
ルータの有無:業者の怠慢で、教えてくれませんでした
ルータFWの有無: 同様
ルータ設定の確認の有無: 同様
WindowsFWの有無:?
回線種類:NTT ADSL1.5M
プロバイダ名と契約コース:OCN
エラーコード:52103
2月中旬ごろまでは正常に使えてたのに、それから全く繋がらないようになりました。
接続テストではじかれてしまいます・・・
0313こくないのだれか
2006/03/29(水) 18:14:08ID:wFC2Lm4u0DSの接続:USBコネクタ
OS:XP SP2
WindowsFWの有無:有効
回線種類:Bフレッツ
プロバイダ名と契約コース:exciteBB
試した手順をできるだけ詳しく:
インターネット接続共有エラーが出たので、ローカルエリア接続(数字)のTCP/IPを
192.168.0.1にして、元々あるローカルエリア接続を自動でIP取得にすると、
一応はインストールできるんですが、その後再起動をすると、今度はIDとパスが違うと言われ
ネット自体に接続できなくなります。
で、Wi-Fiをアンインストすると、繋がるようになります。
任天堂に聞くと、どうやら、WANミニポートPPPOEが干渉してるからだと言われ、
プロバイダ提供の接続ツールで試してくれと言われたんですが、
exciteにはそういうツールがないんですね。
RASPPPOEもだめでしたし、フレッツ接続ツールもインストールが出来なくてダメ。
この場合どうすればいいでしょうか?
0314こくないのだれか
2006/03/29(水) 21:18:48ID:X53D8aqx0公式には一応フレッツ接続ツールになってるみたいだねぇ。
プロバイダかNTTに聞いてみるしかないんじゃないかな・・・
0315313
2006/03/29(水) 23:12:33ID:kluiIxmL0ありがとうございます。
exciteBBはそういうツールはないんですよね。
それと、SP2なんですが、フレッツ接続ツールと相性が悪いとネットにありました。
tango managerのエラーとかでインストールできないんですけど。
通常はみんなフレッツ接続ツールでつなげてるんですかね?
また、他のプロバイダの接続ツールって使えないんですかね?
RASPPPOEって、任天堂の言う「他の接続ツール」とはならないんですかねぇ。
0316こくないのだれか
2006/03/29(水) 23:20:07ID:X53D8aqx0RASPPPoEはフレッツADSLで使ってたことあるけど、
Bフレッツは勝手がわからないなぁ。
MTUが1500になったままでハマったけど。
0317313
2006/03/29(水) 23:42:21ID:kluiIxmL0別物だと思うんですが、やっぱり再起動するとネットに接続できなくなります。
http://blog.livedoor.jp/gameforum/archives/50268284.html
ここの記事のコメントにも同じようなこと書いてあって、wanを削除したら繋がるらしいんですが。
0318こくないのだれか
2006/03/30(木) 13:40:44ID:RBnvKxpo0俺のは2ヶ月で壊れた
0319こくないのだれか
2006/03/30(木) 14:46:54ID:mw9E6XSn0wi-fiをやるにはあと無線ルーターがあればできるんですか??初心者ですいません・・・
0320こくないのだれか
2006/03/30(木) 16:00:49ID:zh5OnSZfO0321こくないのだれか
2006/03/30(木) 16:37:47ID:vkcHn2uG0ニンテンドーwifiコネクタの停止→外すでいいのでしょうか?
0323こくないのだれか
2006/03/30(木) 18:16:19ID:vsGXQQT30DSの接続:USBコネクタ
OS:Windows XP HOME Edition SP2
USB/IEEE1394に繋いでる機器: キーボード MO
セキュリティソフト:マカフィー
セキュリティソフト設定の確認の有無:設定済
ルータの有無:
ルータFWの有無:
ルータ設定の確認の有無:
WindowsFWの有無:無
回線種類:ADSL フレッツ モアIII
プロバイダ名と契約コース: OCN
エラーコード:510×× (51099が多いです)
フレッツ1.5からモアIIIに切り替えてから通信が出来なくなりました。
DS本体での接続テストまではとりあえず成功するのですが、
「どうぶつの森」で「お出かけ」も「遊びに来て貰う」も51099エラーです。
ドライバの更新、入れ替えもしてみましたが同じ状態です。
0325こくないのだれか
2006/03/31(金) 15:25:57ID:LwTuOvdc00326こくないのだれか
2006/03/31(金) 17:14:05ID:nglWf3lDO後、うちのモデム【ADSL-SV3(ルータ内蔵)】ていうヤツなんですが一番ベストな繋ぎ方教えてほしいです。
0328こくないのだれか
2006/03/31(金) 18:56:56ID:oeFGSHSJ0ググってもこのスレの>>46しかヒットしない・・・
0329こくないのだれか
2006/03/31(金) 18:58:59ID:nglWf3lDOレスありがとうございます!
早速調べてみました。
これにしようかと思うんですが…問題ないですよね?
動物の森と明日購入してきます^^
さっきも書いたモデムはルータ内蔵型なんですが、やはりブリッジモードにして繋いだ方がよいのでしょうか´`?
http://www.e-trend.co.jp/pcaux/131/724/product_71539.html
0331こくないのだれか
2006/03/31(金) 19:26:52ID:HBbIlI+Q0たぶん、OKでしょうハイパワータイプですか
お金があっていいですなぁw。
2重ルーターは面倒を起こすかも知れんので
ブリッジモードのほうがいいかもしれませんね。
0332こくないのだれか
2006/03/31(金) 21:08:35ID:hR+ca3ya0という記事をimpressあたりで読んでWHR-G54Sにした漏れ。
b/gのハイパワーはまだいいけど、
a+b/gのハイパワーモデルはルータがAtheros、
クライアントがBroadcomとかわけわからない事になってるし。
0333こくないのだれか
2006/03/31(金) 21:43:12ID:nglWf3lDO>>331
はい、アドバイス通りブリッジモードで繋ぎます!
アドバイスありがとうございます;;
>>332
え?!そうなんですか( ̄〇 ̄;)
…では、私も無難にWHR-G54Sにしておきます!
クライアントとというのはなんでしょうかね^^;ゞ
プロバイダーかな…。
因みに現在プロバイダーは【ぷらら】に加入しています。
(もし問題があるとかオススメ等があれば、スレ違い大変申し訳ありませんが…よければ教えていただきたいです)
0334こくないのだれか
2006/03/31(金) 21:46:37ID:HBbIlI+Q0クライアントとは、いわば子機の方で
親機だけハイパワー出しても子機の信号が弱いんじゃ
相互に通信は行えないという話だね。
0336こくないのだれか
2006/03/31(金) 23:27:10ID:UTsYgCFE00337こくないのだれか
2006/03/31(金) 23:30:43ID:hR+ca3ya0基本的に店頭では売っていないが、探すのなら大手量販店。
通販で売ってるところなら置いてる可能性がある、程度。
ttp://wifi.nintendo.co.jp/usb-connector/index.html
0338こくないのだれか
2006/03/32(土) 14:12:42ID:g1KLSnjc00339こくないのだれか
2006/03/32(土) 22:33:54ID:fYseLiti0DSの接続:USBコネクタ
OS: WinXP Home
OSのSPのバージョン: SP2(接続出来た時はSP無し)
USB/IEEE1394に繋いでる機器:無し
セキュリティソフト: Nortn AntiVirus2002
ルータの有無:無し
WindowsFWの有無: 無し
回線種類: ADSL 12M
プロバイダ名: Yahoo
今まで通信出来ていたのですが突然USBコネクタが認識しなくなりました。
再インストやSP2を入れてみて試しても駄目でした(不明なデバイスと言われる)
WiKi等に書いてある事は一通り試しましたが全く改善されません。
このどうしたら良いのでしょうか?
0340こくないのだれか
2006/04/02(日) 01:24:50ID:iayIzW3300341こくないのだれか
2006/04/02(日) 04:28:38ID:rgnzcktT00342こくないのだれか
2006/04/02(日) 11:32:56ID:jEqoGbt800343こくないのだれか
2006/04/02(日) 13:38:07ID:jtkuv1k30他のPC(ネカフェとかでも)使えるんでしょうか?
それともインストールしたPCでのみなのでしょうか?
0344323
2006/04/02(日) 13:39:24ID:PH1KFtY50ルータモデムを換えました。
この設定にどこか間違いがあったようです。
PCを再セットアップして初期設定から見直し
ついでに無線LANを導入して通信が出来るようになりました。
リカバリに時間がかかり事後説明とお礼が遅くなって申し訳ありませんでした。
ありがとうございました。
0345こくないのだれか
2006/04/02(日) 14:19:14ID:a4sAzCB80USBコネクタはいわば目耳口
登録ツールはツールはいわば脳みそ
厳密に言えば違うけれどDSとの電波のやり取りはUSBコネクタでその電波に乗ってきたデータ解釈して
ネットに送り出したりその逆の作業もしてるわけですから、もちろん他PCでやるときはどっちもいります。
0346こくないのだれか
2006/04/02(日) 14:21:12ID:a4sAzCB800347こくないのだれか
2006/04/02(日) 16:29:52ID:9rLppxF400348こくないのだれか
2006/04/02(日) 20:07:42ID:NWnTlTX20DSの接続:(USBコネクタ)
OS:XP
OSのSPのバージョン:SP2
USB/IEEE1394に繋いでる機器:マウス、キーボード、外付けHDD×2、PS2コントローラー変換
コネクタ
セキュリティソフト:マカフィーアンチウィルス
セキュリティソフト設定の確認の有無:WINDOWSファイアウォールの設定はした。
ルータの有無:有る。BUFFALO BBR-4HG
ルータFWの有無:無し?
ルータ設定の確認の有無:有り
WindowsFWの有無:(WindowsXPのファイアーウォールの設定)
回線種類:(ADSLならフレッツ、ACCA等。光ならBフレッツ、TEPCO等。CATV等)
プロバイダ名と契約コース:eoホームファイバー 100Mコース
エラーコード:61020
試した手順をできるだけ詳しく:時間をおいて接続し直す。USBコネクタを挿入し直す。PC登録ツールをバージョンアッ
プ。ファイアウォールの設定。動的グローバルIPアドレスを導入。ルータのファームウェア
更新。などしたけど、駄目。。
0349こくないのだれか
2006/04/02(日) 22:36:50ID:MhPIhKKs0誤ってWin2000のパソコンにニンテンドーWi-Fi USBコネクタを挿してしまいました。
それ以降そのパソコンがネットに接続できなくなりました。
サポートに電話しようにも、なにぶんWin2000のことなので……
色々試してみましたが全く駄目でした。どうすれば良いのでしょうか?
無線LANにしろと言われましたが、家族で計5台のPCを使用しているので
金銭的に難しいです。
任天堂公式ページ「接続チェック」:接続不可
DSの接続:USBコネクタ
OS:Win 2000
USB/IEEE1394に繋いでる機器:無し
セキュリティソフト:ソースネクスト ウイルスセキュリティ
セキュリティソフト設定の確認の有無:
ファイヤーウォール設定オフ・セキュリティソフト終了
ルータの有無:有/BUFFALO BBR-4HG
ルータFWの有無:多分無し
ルータ設定の確認の有無:有り
WindowsFWの有無:よくわからない
回線種類:光Bフレッツ マンションタイプ
プロバイダ名と契約コース:OCN 光 with フレッツ マンションタイプ対応 最大100Mbps
試した手順をできるだけ詳しく:
・”ハードウエアの追加と削除”でWi-Fiコネクタを削除しました。
・デバイスマネージャでそれまで使用していたネットワークアダプタの設定など確認。
元の設定に戻したはず。(デバイスは正常に動作している)
・該当PC以外ではネットに接続できるのを確認。
・LANケーブルの接続確認と交換。
0351こくないのだれか
2006/04/02(日) 23:12:39ID:6mcMy2Q70話が逸れるがルータを無線LANルータにしたからって、
大抵有線ポートがついてるので、
有線で接続しているパソコンはそのまま有線で接続すればいいし、
ポートが足りなければハブを足せばいい。
USBコネクタとLANカードに振られてるIPが気になるなぁ。
0352こくないのだれか
2006/04/03(月) 00:47:35ID:5qMWrc9i0とはいってもメルコの一番安い新品のでも今349の使ってるBBR-4HGの2倍の値段だしなぁ・・・
0353こくないのだれか
2006/04/03(月) 01:00:53ID:I3zUkbi/0いやPCが5台っていう話が出てたから、
5台分の無線LANカードなり、イーサネットコンバータなりの費用なのかな?と思っただけで。
てか、よく読んでなかったが2000での話なのか。
スタートメニューのファイル名を指定して実行に cmd と入力してEnter。
表示された黒いウィンドウに ipconfig /all と入力後Enterして何が表示されるか。
(Physical Address(MACアドレス)やHost Name(PC名)は伏せていただいていいですが)
また、他の正常にネットに繋げているPCで同じ事をやって、何か違っている部分は無いか。
0354こくないのだれか
2006/04/03(月) 01:38:31ID:Rtuc/EzBO0355こくないのだれか
2006/04/03(月) 02:30:00ID:5qMWrc9i0今の新品でなら大概はいけるだろうけど、素直に
http://wifi.nintendo.co.jp/information/router/index.html
に載ってるBUFFALO社のかNEC社のものにしておけばあとあとのトラブルの発生は少ないと思うよ
安い某社のは評判も今ひとつですし・・・
0356こくないのだれか
2006/04/03(月) 02:41:19ID:I3zUkbi/0このロゴの事を言ってるならあてにしないほうがいいよ。
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/07/04/23b.jpg
無線LANの設定をした事がある、または(有線)ルータの設定をした事があるなら、
このリストの注釈の付いてない機種から。
ttp://wifi.nintendo.co.jp/information/router/index.html
設定をやったことがない、よくわからないなら、
BUFFALOのNintendo DSのシールが箱に張ってある比較的新しいモデルか、NECから選ぶといいかな。
0357こくないのだれか
2006/04/03(月) 03:47:07ID:Rtuc/EzBO0358こくないのだれか
2006/04/03(月) 06:25:54ID:IDVKbiRu0誰にも分からないがな ┐('〜`;)┌ヤレヤレ
0359こくないのだれか
2006/04/03(月) 09:05:30ID:BBEigHabOつWHR-G54S
0360こくないのだれか
2006/04/03(月) 09:43:06ID:Rtuc/EzBO0361こくないのだれか
2006/04/03(月) 10:24:25ID:5gcRI5pu0ハイパワーモデルにしたってもDS側の出力が届かなかったら意味無いし
うだうだ機能あってもおまえさんには使いこなせそうもないだろ。
0362こくないのだれか
2006/04/03(月) 11:28:35ID:Rtuc/EzBO0363こくないのだれか
2006/04/03(月) 12:10:47ID:5gcRI5pu0その光ファイバーの回線業者がプロバイダーも兼ねてたら・・・って
携帯でめんどくさいのだろうけど、テンプレ読んで出せる情報すべて出せ
0364こくないのだれか
2006/04/03(月) 12:49:53ID:Rtuc/EzBO0366こくないのだれか
2006/04/03(月) 16:20:19ID:I3zUkbi/0まぁ、100%の保証が欲しいなら関西電力に電話かけとけ。
エリア内なんだが建物の都合上で入れないので正直羨ましい。
0367こくないのだれか
2006/04/03(月) 18:12:11ID:LszfqSFa00369こくないのだれか
2006/04/03(月) 22:19:34ID:ZvGdss7G0どなたか、お助けください。
OSのSPのバージョン:XP sp2
USB/IEEE1394に繋いでる機器:USBコネクション、Qcam、プリンタ
セキュリティソフト:CATV供給のやつ。名前はわからん。
セキュリティソフト設定の確認の有無:不明。
ルータの有無:(ある場合、機種名も)なし。
WindowsFWの有無:(WindowsXPのファイアーウォールの設定):不明
回線種類:(ADSLならフレッツ、ACCA等。光ならBフレッツ、TEPCO等。CATV等)
プロバイダ名と契約コース:J-COM東関東
試した手順をできるだけ詳しく:接続ソフトを使って、ぶつ森の設定をしたのですが、
それからインターネットが繋がらなくなったらしい。。。DSとWindowsMassangerは繋がります。
(・・らしい、というのは、これらが親戚の家なので。昨日、設定だけ済んだら家を出てしまったので、
今の詳しい状況がわからないのです。)
0371こくないのだれか
2006/04/04(火) 19:27:32ID:Iq2pwEXr0ルーターが、ルーター自身のLAN側IPアドレスが192.168.0.1に固定されており、
PC側のIPアドレスが192.168.0.3なんですが、
(ちなみにNAT介してPC側でグローバルIPはもらえてます)
こういう場合って、
インターネット接続共有ってできないみたいなんですが、
(PC側が192.168.0.1にならんとできない?)
この状況だと、Wi-Fiって使えないんでしょうか?
0372こくないのだれか
2006/04/04(火) 19:54:46ID:7/5jlMj90たぶんUSBコネクタが192.168.0.1を使うから、
LAN内のIPアドレスが192.168.0.1〜だと衝突して上手くいかないと思う。
DHCP動いてるって事はモデムはルータモードで動作してるかと。
(DMZやポートフォワードが効いてるかはわからないが。)
PC等がDHCP自動取得なら、モデムの設定で192.168.1.1〜や192.168.10.1〜等に設定してやれば上手くいくんじゃないかなぁ。
手動で固定してる場合は事前に全部設定かえてやらないとえらい目に遭うけど・・・
0373こくないのだれか
2006/04/04(火) 20:20:22ID:+awdkCrT0>>350
システムの復元をしようにも、システム修復ディスクの類のものを
作った事が無く、以前のシステムに復元する方法がわからないので調べてみました。
PCの知識に暗いため、何度読んでも理解できませんでしたorz
>>353
試してみましたが、よくわからず……申し訳ないです。
今度の休みにでもPCに詳しい弟でも呼んで見てもらうことにします。
皆さんのレスでどうすることも出来ない自分が情けないですorz
本当にありがとうございました。
0374こくないのだれか
2006/04/04(火) 21:12:49ID:7/5jlMj90システムの復元(に相当する事)は2000では何かソフトでも入れてないとできないかと。
XPだと復元ポイントを取っとけばできるんだっけか。
何日も悩むぐらいならUSBコネクタを外して、バックアップ取るなりした後、
Win2000ごと入れなおすってのも手だけど慣れてないならやめといたほうがいいかな。
可能性としてはLAN側NICデフォルトゲートウェイがおかしい、または指定してないせいで、
どっちのNICが経路かわかんなくなってるか、
そのPCのLAN側のNICかLAN内のPC等とUSBアダプタのIPアドレスが重複してるか、とかかなぁ・・・
0376こくないのだれか
2006/04/05(水) 18:23:09ID:J9dNQr690wi-fi設定で検索して出たAPのESSIDと違ってたんだが・・・
これって近所の家庭のAPを感知してるってことか?
0377こくないのだれか
2006/04/05(水) 18:29:45ID:N4bZMzLK0┏┓ ┏━┓ ┏┓ ┏━━━━┓
┏┓ ┗┛ ┏┓ ┗┓┃┏┓┏┓ ┏┛┗━━┓┏━┓ ┃┏━━┓┃
┏┛┗━┓┏┓┏┛┗━┓┃┃┃┃┃┃ ┗┓┏━━┛┗┓┃┏┓┏━━━┓┗┛ ┃┃
┗┓┏━┛┗┛┗┓┏┓┃┗┛┃┃┗┛ ┃┃ ┏┓┗┛┃┃┗━━━┛ ┏━┛┃
┏┛┃┏━┓ ┏┛┃┃┃ ┃┗━━┓ ┃┃┏━┛┗┓ ┃┃ ┃┏━┛
┃┏┛┗━┛ ┗━┛┃┃ ┗━━┓┃ ┃┃┃┏┓┏┛ ┃┃┏┓ ┗┛
┃┃┏━━┓ ┏┛┃ ┏━━┛┃ ┃┃┃┗┛┃ ┃┃┃┗━━┓ ┏┓
┗┛┗━━┛ ┗━┛ ┗━━━┛ ┗┛┗━━┛ ┗┛┗━━━┛ ┗┛
0380こくないのだれか
2006/04/06(木) 21:31:53ID:InJ97V4F0しかし逆に自分の以外は全くかからなくなる時間帯もある・・・
って事は電源いちいち落としてるのかね・・・
0382sage
2006/04/07(金) 23:29:24ID:oV/wpNtP00383Wikiの人
2006/04/08(土) 11:33:20ID:4kksQUVX0総合スレでも同じ事を書きましたがコピペで失礼。
HDD障害で一時的に停止してます
交換しないと行けないんですがちょっと時間かかってしまいそうです
申し訳ない
0384こくないのだれか
2006/04/08(土) 11:49:46ID:kh5zQbiW0質問があるんですが。
先日、DSをなくしてしまいました。
たとえばの話ですが、そのモノを見つけた場合、
特定するのは裏の製造番号のシールですが、
それは剥がしてお終いですよね。
もう一つは、Macアドレスだと思うんですが、
これって変更できないですよね?
ということは、wifiでつないだ時に、
あー!これって俺のだ!っていうようなこと
ってあるんですかね??
可能性でもいいので、教えてください。
0385こくないのだれか
2006/04/08(土) 15:33:50ID:cuNqXpQ80いつもお世話になってます。
>>384
Wi-Fiコネクションに接続したDSのMacアドレスをどうやって調べるつもりだ?
どうぶつの森にしろマリオカートにしろ、自分の名前の村やキャラが接続されていたら
「誰かが使ってるんだなぁ」くらいしか分からん。
>質問があるんですが。
なんで逆接?
0386こくないのだれか
2006/04/08(土) 17:18:28ID:vhFSdBI20婉曲表現というやつだ
0387384
2006/04/08(土) 21:25:57ID:aY+CPrFc0と、いうことは、どうぶつの森にしろ、マリオカートにしろ、
ソフトのほうを初期化(若しくは村を作り直)したら、接続する
ことによる発見は基本的にはありえないということですね。
ありがとうございます。
逆接というのはよくわかりませんが、なんかまずかったならすみません。
0388こくないのだれか
2006/04/09(日) 00:50:24ID:STZaPi6d0DSの接続:USBコネクタ
OS:Windows XP Professional
OSのSPのバージョン:SP2
USB/IEEE1394に繋いでる機器:USBコネクタ(延長ケーブルで接続)
外付けHDD(HDDのUSBポートにマウス、プリンタを接続)
セキュリティソフト:ZoneAlarm フリー版
セキュリティソフト設定の確認の有無:有
ルータの有無:NECアクセステクニカ AtermWD 606CV(レンタルADSLモデム)
ルータFWの有無:よくわからない
ルータ設定の確認の有無:無
WindowsFWの有無:切ってます
回線種類:イーアクセス ADSL(24Mbps)
プロバイダ名と契約コース:DTI・ADSL-E24M
エラーコード:86420(どうぶつの森のお出かけ時に発生、招待時は正常)
試した手順をできるだけ詳しく:FWの設定をMedからLowに→FWを切る。
延長ケーブルを外して、PCにコネクタを直接挿し、DSを近づけて通信。
モデムのファームウェアを最新バージョンに更新。
セーフモードとネットワークで起動(Administrator、個人設定の両方でログインして確認)。
モデムのパケットフィルタ設定で該当してそうな物を開放→すべて開放してみる。
ぶつ森のお出かけがどうしても出来ません。相手のリストを選ぶ所までは正常でアンテナも
3本立ってますが、その後アンテナが1本になり「何らかの原因でおでかけする事ができません」
と、86420のエラーになります。迷子ちゃんが居るので何とかお出かけしたいのですが、
上記以外に後は何を試せばいいのでしょうか?どうか教えて下さい、よろしくお願い致します。
0389こくないのだれか
2006/04/09(日) 11:44:11ID:QOd4+vcb0接触不良を考えたが他のUSB機器を刺したときは普通に動く。
コネクタ自身に問題があるのか、点滅が止まるのは特に問題が無いのか。
誰か似たような症状になったことある人情報ください
0391こくないのだれか
2006/04/09(日) 13:00:07ID:STZaPi6d0登録リストに○印ついてますし、開門時間の予定をメールで
連絡取り合って決めたりしてるんで、その可能性はないです。
相手の人がこっち遊びに来る時も、エラーでなかなか来れ
なかったようなので、何か相性の問題でもあるんでしょうか(つД`)
0392こくないのだれか
2006/04/09(日) 13:35:52ID:fxkHh/+L0>延長ケーブルを外して、PCにコネクタを直接挿し、DSを近づけて通信。
近づけてってどれぐらい?
逆に10cmとか近すぎるのも問題があるって聞いた覚えが。
0393こくないのだれか
2006/04/09(日) 15:00:31ID:jYe2q4bg0DSの接続:USBコネクタ
OS:WinXP
OSのSPのバージョン:SP1
USB/IEEE1394に繋いでる機器:プリンタ複合機
セキュリティソフト:ウィルスバスター
セキュリティソフト設定の確認の有無:確認済み
ルータの有無:有 エレコム LD-BBR4M3
ルータFWの有無: ワカンネ
ルータ設定の確認の有無:ワカンネ
WindowsFWの有無:ワカンネ
回線種類:光
プロバイダ名と契約コース:市民アクセス網
エラーコード:51099、51303、52003などまちまちで5万番代
試した手順をできるだけ詳しく:
Wi-Fiせってい→コネクタの設定が完了→
接続テスト→コネクタが見つからない、IPアドレスが取得できないなど
買った当初はほぼ100%繋がってたが、最近は全く繋がらない。
パソコン音痴なので分からないのが多くてごめん。誰かエロい人助けて。
0394こくないのだれか
2006/04/09(日) 15:06:22ID:STZaPi6d0パソコンの前でDSやってるので、コネクタからの距離は
50cmくらいです。それでエラーが出たんで、10cmくらい
近づけて再度試して、もう少し離れて試したりしました。
コネクタからの距離も関係して来るのなら、部屋の中を
移動して試してみる事にします。ありがとうございました。
もし、他にも改善策がありましたら、引き続きよろしくお願い致します。
0397こくないのだれか
2006/04/12(水) 00:42:22ID:7b96V37N0WEPキーってなんですか…
0398こくないのだれか
2006/04/12(水) 00:50:18ID:DDmg2W3C0パスワードみたいなもんです。
無線ルータなりアクセスポイントなり持ってるなら、
説明書に書いてない?
後ろの用語集とかに。
0399こくないのだれか
2006/04/12(水) 11:24:15ID:Dj5K4pfPO0400こくないのだれか
2006/04/12(水) 11:55:34ID:6qYkhZ0C01)http://wifi.nintendo.co.jp/wifi-station/index.html に行ってやる
2)NECかBUFFALO製のルーターを買い、
甲)知り合いからネット接続の出来るPS2やDC、PCなどを借りてプロバイダに加入、設定してそれらを返す
乙)接続サポートのあるプロバイダに加入し、業者にルーターに設定してもらう
丙)いつかでるDS用ブラウザを待ち続け、それでルーターの設定をする
好きな方法で「どうぞ。
0401携帯からでスマソ
2006/04/12(水) 14:02:33ID:EKrygirkO以前つかえてたなら、PC、ネット環境を変えない以外、原因はコネクタじゃね?
登録ツール削除して、削除完了しましたってでたら、コネクタ抜いて、PC再起動。
起動完了したら、103使って再度インストール。
たぶん、コネクタ認識できなくなってるからサポセンに電話汁。
削除完了する前に再度インストールとか無理やり再起動は止めとけ。
二次障害起こすから。
0402こくないのだれか
2006/04/12(水) 19:07:28ID:bEzs5lo50サンクス。
>登録ツール削除して、削除完了しましたってでたら、コネクタ抜いて、PC再起動。
>起動完了したら、103使って再度インストール。
これ試してもダメだったからサポセンに電話してみるよ。
0404こくないのだれか
2006/04/13(木) 09:34:14ID:wRlsRtCr0何人いても同時に使えるぞ
店によっては外からでも繋がるし、駐車場の車の中からでも可能
ステーションのド真ん前でプレイする必要はない
FREESPOTのあるネットカフェとかの方が、気遣いない分いいかもな
0405こくないのだれか
2006/04/13(木) 10:49:24ID:3YiJK7c3OてっきりコードのようなものをDSに繋いで……かと思ってた。
よくよく考えたら、そんな繋ぐようなのDSにないわけで。
逝ってきます
0406こくないのだれか
2006/04/13(木) 10:56:46ID:wRlsRtCr0そりゃねえべ
ま、邪魔にならんところで楽しくやりんさい
0407こくないのだれか
2006/04/13(木) 11:11:40ID:9KQfc3x80思ってる人でしょうか・・
0409こくないのだれか
2006/04/15(土) 17:44:45ID:RsFqxTJN00410こくないのだれか
2006/04/15(土) 17:50:27ID:v2t7XEDT00411こくないのだれか
2006/04/15(土) 17:56:38ID:4o12Gazy0USBコネクタでは届かない
0412こくないのだれか
2006/04/15(土) 17:59:02ID:RsFqxTJN00413こくないのだれか
2006/04/15(土) 18:02:21ID:4o12Gazy00414こくないのだれか
2006/04/15(土) 18:07:48ID:RsFqxTJN00415こくないのだれか
2006/04/15(土) 18:08:37ID:RsFqxTJN00416こくないのだれか
2006/04/15(土) 18:27:53ID:4o12Gazy00417こくないのだれか
2006/04/15(土) 18:35:01ID:9i6ZGrMp00418こくないのだれか
2006/04/15(土) 18:42:24ID:4o12Gazy0テンプレも読めんようだし
0419こくないのだれか
2006/04/15(土) 18:59:16ID:Q734vJXW0家に届いたのなら試してみては。
0420こくないのだれか
2006/04/15(土) 19:02:29ID:eFxzxQBw0お前の家の構造、および扉を乗り越えられるかどうかは別にして
5メートルおよそ2000円
もしくは
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=USB-RP40&cate=6
で伸ばす。
でもこれを買うなら無線ルーター買った方が安い。無線LANは買うものではない。
0421こくないのだれか
2006/04/15(土) 19:51:41ID:9i6ZGrMp0でも高いなあ。
0422こくないのだれか
2006/04/16(日) 02:59:59ID:8F/Wg84/0DSの接続:(無線LAN:WLA-G54)
OS:WINDOWS XP
OSのSPのバージョン:SP2
USB/IEEE1394に繋いでる機器:なし
セキュリティソフト:ウイルスセキュリティ
セキュリティソフト設定の確認の有無: 有
ルータの有無:不明
ルータFWの有無: 不明
ルータ設定の確認の有無:不明
WindowsFWの有無: 無
回線種類:CATV
プロバイダ名と契約コース:中部ケーブルネットワーク
エラーコード:52100 52000
・AOSSでの設定はできたものの、接続確認でIPアドレス自動取得で52000エラー
PCのIPアドレス入力で52100エラーとなります。
・ルータFWの有無、ルータ設定の確認の有無、WindowsFWの有無あたりが
知識がなく手間取っています。(PCの無線LAN構築は自分で出来ました)
・CATV自体がダメなのか?おそらく自分はかなり検討違いを起こしていると思うのですが、
アドバイスいただけると助かります。
0424こくないのだれか
2006/04/16(日) 03:26:43ID:Lbq38pER0あとケーブルモデムとPCとDSどんな関係で接続してる?
0425こくないのだれか
2006/04/16(日) 03:52:00ID:8F/Wg84/0不明な点が多いのは知識不足で申し訳ないです。
いろいろネット等で調べながら挑戦していますが、
52000エラー、52100エラーしか発生しません。
ウイルスセキュリティも無効の設定にしましたがだめでした。
あと接続関係ですが、ちょっと特殊なんですが、
モデムとWLA-G54は普通にLANケーブルでつないでまして、
WLA-G54からPCへLANケーブルでつないでます。
本来ならWLA-G54からPCは無線でとばすんですけど
PCの子機が昨日壊れまして、現状は有線となっています。
つまり
モデム==WLA-G54==PC =・・・LANケーブル
I I・・・無線
DS
といった状態です。
またウイルスセキュリティーをオンにしておくと
外部アクセスブロックのウインドウが開きます。
よろしくお願いします。
0426こくないのだれか
2006/04/16(日) 03:54:26ID:8F/Wg84/00427こくないのだれか
2006/04/16(日) 04:18:58ID:UbdEr5jx0まずぐぐったらWLA-G54にはルーティング機能なく、
また1MbpsコースでグローバルIPの割り当てが一つしかないしかないから、
その割り当てられたIPはPCががっちにぎっちゃってるからDSの中の人が困ってエラーを出してるのかと思います。
だからコースを16Mbpsコース以上に変えられるか、
別途安いのでもいいから有線ルーター
(例えばhttp://www.buffalo.jp/products/catalog/item/b/bbr-4mg/index.html)とかを
モデムとWLA-G54の間に挟まれたら使えるかもしれません。使えなかったらごめんなさい。
0428こくないのだれか
2006/04/16(日) 04:30:21ID:GMaPeWSyoDSを設定してみればいいと思います
0429こくないのだれか
2006/04/16(日) 09:59:27ID:8F/Wg84/0なんでDSにこんなに悩むんだろう・・・
有線ルーターがいるのかなあ?
0430こくないのだれか
2006/04/16(日) 10:05:07ID:8F/Wg84/0PCの電源落としてトライするということでしょうか?
0431こくないのだれか
2006/04/16(日) 11:00:51ID:5GT6oqPC00432こくないのだれか
2006/04/16(日) 12:08:16ID:CkjusHmy00434wikiの人
2006/04/16(日) 18:34:23ID:Wr4BYTuL0不都合がありましたら教えて頂けると助かりますので、
よろしくお願いします
0435こくないのだれか
2006/04/16(日) 21:19:26ID:CQYhP3T30今、QDS持ってて、マリカWIFIやってるんですが、
明日、DSLホワイトに乗り換えます。
マリカ取説には、WIFI対戦は、必ず、始めに使用した
本体、ソフトを使うように、とあります。
明日からは、DSLでマリカWIFIやりたいのですが、
何か不都合あるのでしょうか?
0436こくないのだれか
2006/04/16(日) 21:30:28ID:TgPfzI9+0wi-fi設定情報を別の本体に移せる
0437こくないのだれか
2006/04/16(日) 22:30:10ID:E/aAJyr200439こくないのだれか
2006/04/16(日) 23:14:25ID:8F/Wg84/0使えないと公式HPにあるのですが、やはり使えないんでしょうか?
0441こくないのだれか
2006/04/17(月) 19:30:02ID:SQyJYVJz0FWも切ってるのに、ずっとエラー51300が出る・・・orz
何か確認しなければならない事とかありますか?
特にルータの設定とかは自分全く分かってないです・・・
0442こくないのだれか
2006/04/17(月) 19:35:50ID:kL3yAbez00444こくないのだれか
2006/04/17(月) 21:45:31ID:fqNdJzoI0後々の拡張性(アダプタはDSのみ)とか、
OSしばり(マカーはアダプタ無理)とか、色々あるのよ。
0445こくないのだれか
2006/04/18(火) 06:01:32ID:VXf+XIKq00446こくないのだれか
2006/04/18(火) 08:18:56ID:dacwTZk30公式くらい読もうぜ
ttp://wifi.nintendo.co.jp/information/qa/01.html
Q.ニンテンドーWi-FiコネクションはISDN接続でも利用できますか?
A.ご利用いただけません。ブロードバンドでのインターネット接続環境(ADSL、光接続サービス等)が必要です。
0448こくないのだれか
2006/04/18(火) 09:30:51ID:ONaFTFhb0ナローバンド組がwi-fiの動作報告
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/wifi/1136822509/
0449こくないのだれか
2006/04/18(火) 17:12:49ID:i+w5vksd00450こくないのだれか
2006/04/18(火) 20:37:17ID:bghSuJ4z0DSの接続:無線LAN Aterm WR7600H
OS: WinXP
OSのSPのバージョン:SP1
USB/IEEE1394に繋いでる機器:なし
セキュリティソフト:Norton AntiVirus2004
セキュリティソフト設定の確認の有無: なし
ルータの有無:(ある場合、機種名も)
ルータFWの有無: Aterm WR7600H
ルータ設定の確認の有無: わかりません
WindowsFWの有無:切りました
回線種類:光 Bフレッツ
プロバイダ名と契約コース:ocn
エラーコード:52000 IPアドレスが取得できない
試した手順をできるだけ詳しく:
SP1をSP2にするために更新などしてみましたが、SP1のままです。
PCに詳しくないので手動で設定したものの、やはり駄目でした。
どなかたご意見よろしくお願いします。
0451こくないのだれか
2006/04/18(火) 23:03:20ID:zSxChjunO0452こくないのだれか
2006/04/18(火) 23:41:33ID:puKSKF6n0無線ルーターなんだから、OS側で設定いじっても意味ないよ。
DSで設定したプライマリDNSあたりを見直してみれ。
0454こくないのだれか
2006/04/19(水) 02:22:59ID:9or2bvqe0ありがとうございます。
手動でプライマリDNSを設定したところ、今度はエラーコード52100が出ました
ルータの方の接続確認ではインターネットに接続できているのですが・・・orz
0455こくないのだれか
2006/04/19(水) 05:27:19ID:SgInRWw90プライマリDNSには、ルーターのIPアドレスor契約プロバイダのDNSを。
それと、型番は違うけど、ルーターの設定を再確認
・ ファームウェアがVer.8.65以上になっていること。
・ 無線LAN動作モードが「802.11g+b」(初期値)になっていること。
・ らくらく無線スタートのモードが「802.11g+b」(初期値)になっていること。(WR7850S/WR7800H)
・ 暗号化モードが、「128bitWEP」(初期値)または「64bitWEP」になっており、暗号化キー番号は「1番」になっていること。
・ MACアドレスフィルタリングが有効の場合、フィルタエントリが一杯になっていないこと
・ 自動接続の接続モードが「常時接続」(初期値)になっていること
0456こくないのだれか
2006/04/19(水) 22:47:25ID:2SwkQbae0ブロバイダーからのグロIPは一つしかありません。
FWは切ってあります。
接続はAOSSでできてるんですが、接続チェックで52000がでます。
0458こくないのだれか
2006/04/19(水) 23:29:59ID:gMEkLCcxOエラーコード 80430
がでておでかけできません。
いつもは普通にできるのに今できません。
エラーコードも調べてみましたが分かりません
0459こくないのだれか
2006/04/19(水) 23:34:35ID:FFEj20e80僕も同じ症状がでます。
ちなみにプロバイダーはヤフーです
0460こくないのだれか
2006/04/19(水) 23:42:55ID:V3XE+g2d0コネクション接続に1分位かかる上に、おでかけリストに
名前が出るのもかなり時間かかった。トドメに80430エラーorz
公式ページは正常稼動中なのに…
0461こくないのだれか
2006/04/19(水) 23:55:57ID:gMEkLCcxOエラーコード 61010
がでてきた
0462こくないのだれか
2006/04/20(木) 01:59:07ID:bCdEmIwfO何度やっても61010になります
泣きそうです
0463こくないのだれか
2006/04/20(木) 02:42:38ID:sZ8A6kot0ありがとうございます
まだ繋がってませんけど、頑張ってみます。
その前に回線がおかしくなったらしく、ネットの設定し直しましたがorz
0464こくないのだれか
2006/04/20(木) 07:57:32ID:826DLRn40アクセスポイントです。もうまったくつながりません。
0465こくないのだれか
2006/04/20(木) 18:01:13ID:laDs2WhL00466465
2006/04/20(木) 18:22:40ID:laDs2WhL00467こくないのだれか
2006/04/20(木) 19:25:29ID:uapiuLRj00468こくないのだれか
2006/04/20(木) 19:26:26ID:uapiuLRj0Wi-Fi USBコネクターのことです
対応OSがXPになってますが、win2000でも動いたりしないのかなと
0471こくないのだれか
2006/04/20(木) 22:05:23ID:ojuMwLtx0無線ルータって月に一度何千円か払うんだよね?
ふつうに「無線に変えた」ってあるけどその後がワカラナス
0472こくないのだれか
2006/04/20(木) 22:09:58ID:lKGUMGEzPダウト
0473こくないのだれか
2006/04/20(木) 22:11:37ID:XdmM9MVG0これがどこに書いてあったのか教えてくれw
0474こくないのだれか
2006/04/20(木) 22:13:05ID:ojuMwLtx0吊ってくるorz
0475こくないのだれか
2006/04/20(木) 23:23:47ID:lKGUMGEzP基本的には店で買うと言うことで。
0476こくないのだれか
2006/04/20(木) 23:59:41ID:Ql2HlkgD00478こくないのだれか
2006/04/21(金) 20:57:35ID:6xNj+r0E0100%できないのかな・・・
0480こくないのだれか
2006/04/21(金) 21:00:19ID:6xNj+r0E0さんくす!
0481こくないのだれか
2006/04/21(金) 23:59:51ID:IOaiB+kx0LANカードを差してます。
OS: windowsME
セキュリティソフト:ウィルスバスター2002
セキュリティソフト設定の確認の有無: ファイアーウォールは解除。
ルータ設定の確認の有無:有
回線種類:ADSL
プロバイダ名と契約コース:nifty イーアクセス(40M)
エラーコード:86420
WiFiコネクタを使用している人と何度やっても
86420のエラーが出て繋がりません。宜しくお願いします。
ちなみに、お互いが電波3本立っている状態です。
0482こくないのだれか
2006/04/22(土) 00:12:47ID:pD+QJdy/00483481
2006/04/22(土) 00:21:43ID:sQi9zMLJ0ウィルスバスターのリアルタイム検索は切ってるんですが
それでも繋がりません。
任天堂公式ページ「接続チェック」:接続可能 状態です。
0484481
2006/04/22(土) 00:23:52ID:sQi9zMLJ00485こくないのだれか
2006/04/22(土) 00:31:23ID:pD+QJdy/0TCPポート:28910, 29900, 29901, 29920 の4つを開放
UDPポート:全て開放
0486481
2006/04/22(土) 00:42:39ID:sQi9zMLJ0申し訳ございません。
ルーターの設定って何処でやるんですか?
ルーターのセットアップから入れる所では
TCP・UDPを設定する場所がないんです…。
教えてチャンで本当に申し訳ございません。
0487こくないのだれか
2006/04/22(土) 00:50:57ID:pD+QJdy/00488こくないのだれか
2006/04/22(土) 00:51:33ID:wLjyjgbt0NEC WD605CVで検索したら、NECから、DSのつなぎ方ページが出てた。
まずここをやってみれ。
http://www.aterm.jp/contents/qa/atm4/182230050.html
http://www.aterm.jp/eaccess/605/trouble/index.html
あとは自分で探せ。
0489481
2006/04/22(土) 00:57:35ID:sQi9zMLJ0夜分遅くに、質問に答えてくれて有りが問うございます。
らくらく無線スタートに入ってないんです;;
DSでは接続可と表示が出ているんですが…。
0490こくないのだれか
2006/04/22(土) 01:12:37ID:wLjyjgbt0WEP(暗号キー)と各器具(ルータ、DS)の固有のIDを
それぞれに登録して通信させればどうにかなるんでないかね。
やり方は、モデムの機種名で検索かけて片端から見ていけばどっかにある。
さっき見た気がするから。
わかんなかったら、インターネットエクスプローラのアドレス欄に、
192.168.0.1 とでも打ってリターンして、穴が空くほど画面嫁。
0491こくないのだれか
2006/04/22(土) 10:57:48ID:7X/FJAZv0どうやら部屋を分けてネットをしていた時使っていたルータが原因だったみたい。
ルータ使って接続出来なかった人は試してみるがよろし。
61001〜61010のどれかのエラーだったけど今は繋がるから確認できない。
0492こくないのだれか
2006/04/22(土) 10:59:10ID:7X/FJAZv00494こくないのだれか
2006/04/22(土) 16:13:05ID:Qhv8MBb10OSがMEのノートパソコン。
モデムはYAHOO
他に必要な物ありますか
0496こくないのだれか
2006/04/22(土) 16:23:02ID:UtNjmUKF010分も経ってないのにテンプレやwiki読破なんて出来るわけが無い
ってか最初から読む気ねーだろ。
0499こくないのだれか
2006/04/22(土) 18:27:12ID:hUFOe63r0こちらに書き込みさせていただきました。よろしくお願いします。
Wi-Fi通信しているときに、パソで掲示板に書き込み等をしたとき
DSの通信がフリーズしてしまうのは仕様でしょうか、
それとも、パソの設定が悪いのでしょうか?
ちなみに、無線ルータを使ってます。
0500こくないのだれか
2006/04/22(土) 18:31:35ID:AwF7kNDD0そういうことしても落ちない奴も多くいる。だから、仕様ではない。
PCの設定と言うよりは通信環境の問題と思われる。
0501こくないのだれか
2006/04/22(土) 18:35:15ID:hUFOe63r0設定を変えれば何とかなるのかなと思いましたが
ヤフーのせいでしたか・・・
ありがとうございました。
0502こくないのだれか
2006/04/22(土) 21:22:40ID:6G966B4s0ポート開けておいたほうが繋がりやすい、とかありますか?
0503481
2006/04/22(土) 23:41:24ID:3foiSuYQ0ポート全て解放しました。
>>490
PC⇔モデム⇔DSは無事に接続していて繋がってるみたいです。
一応、相手のスペックを吊るしてみます。
任天堂公式ページ「接続チェック」:接続不可
DSの接続:WiFiコネクタ
OS:Windows XP
セキュリティソフト:ウィルスバスター
セキュリティソフト設定の確認の有無:ナシ
ルータの有無:NTT東日本 ADSLモデム-NVにPACIAUのルータを接続。
ルータFWの有無:よくわからない
ルータ設定の確認の有無:無
WindowsFWの有無:切っています
回線種類:ADSL
プロバイダ名と契約コース:各種プロバイダ選択可
エラーコード:86420
お互い、問は開くので通信出来る状態まではいってるんですが
(WiFiサービスでもそう言われました)
実際、おでかけ・招待の接続時に86420のエラーが出ます。
質問ばっかりで本当に申し訳ございません。
0504こくないのだれか
2006/04/23(日) 13:13:15ID:TRmvXzj+0こういうシンプルな構成に構築しなおしましょうよ。
↓
ADSLモデム(ルータ機能ON)------PC----WiFiコネクタ
PC2台以上あるなら素直に無線化しちまいましょうよ。
0505ミニ天丼 ◆HRb9814S6k
2006/04/23(日) 22:56:02ID:cm2z+hwl0>A.http://www.nintendo.co.jp/ds/online/index.html オンライン販売だけなので実店舗では売ってません
げむ天で売ってた。(しかもいっぱい)
0506こくないのだれか
2006/04/23(日) 22:57:35ID:L8+4HDj70物(40bitWEPなら数字10文字)に変えたらいけました。
ほかの無線機器でファームウェアのバージョン変えたりしてる人がいるみたいですけど、もしかしたら
この方法でいけるかもしれませんよ・・・っと。
もっともNTTエレクトロニクスのSSMagic11っていうマイナーすぎる無線APゆえ参考にもならんかもしれないけど・・・
0507こくないのだれか
2006/04/24(月) 00:11:37ID:58KrYfKb0何らかの げんいんで
おでかけする事が できません
ここ数日ずっとコレで、接続できない。
村を開けると数秒でフリーズする。
ヤフーBBトリオモデムです。
ヤフー側の問題でしょうか?
0508こくないのだれか
2006/04/24(月) 01:11:18ID:iUp2uZeg00509こくないのだれか
2006/04/24(月) 04:45:35ID:YcwVYhEp0OS: Windows XP Pro sp2
セキュリティソフト:Zone Alarm ver:6.1.744.001
エラー内容
Protected
The firewall has blocked Internet access to your computer [DSN] from 172.16.x.x[UDP Port 2635]
ZAのFWをOFFにすると接続出来ます
プログラム制御でNintendoWFCReg.exeの通信を全て許可してますがエラーが出ます
ZAを起動させながらWi-fi接続する方法を教えて下さい
0510こくないのだれか
2006/04/24(月) 04:48:22ID:YcwVYhEp0[DSN]ではなくて[DNS]でした。
0511481
2006/04/25(火) 00:18:13ID:pCrV2jJc0強いセキュリティがかかっていて通信不可との事でした。
>>504さんがいうように
モデム→PC→WiFiで無事に接続出来るようになりました。
答えて下さった方、どうも有難うございました。
0512こくないのだれか
2006/04/26(水) 03:59:19ID:OVjIJfu80DSLに機種変更したんだけど、地味にMACアドレスで引っかかった。
QDSから設定転送すればまるごと設定が移動すると思ってたのが穴だった・・・
MACアドレスだけは、許可しなおさなきゃならんのだな
0513こくないのだれか
2006/04/26(水) 04:44:59ID:9CN48gkK00514こくないのだれか
2006/04/26(水) 14:48:45ID:J0Azo/jnOちなみにxpにコネクターでつないでいます。国内のソフトはいけたんですが、アクセスポイントが範囲内にないというエラーがでます。
無線ランしゃないとダメとか、海外のコネクタじゃないとダメとかでしょうか。教えて下さい。お願いします。
0515514
2006/04/26(水) 15:31:41ID:J0Azo/jnO0517こくないのだれか
2006/04/26(水) 23:43:41ID:AHHV3eua0何度やっても同じ。本体が壊れてるのかな?
0518こくないのだれか
2006/04/26(水) 23:48:23ID:4OInBHQY00519こくないのだれか
2006/04/27(木) 00:17:40ID:ToQjLhep0画面は同スペックだしバッテリーはちょいLiteのがよさげ。
処理速度などなどはどうなんでしょうか?
0520こくないのだれか
2006/04/27(木) 01:18:07ID:Gacogfz90見た目の好みでokでしょ。
0521ミニ天丼 ◆HRb9814S6k
2006/04/27(木) 04:33:12ID:l/+ob2Q60していますか?
0523こくないのだれか
2006/04/27(木) 13:41:24ID:9E0HZqzS0ポートも全部開放したし問題ないはずなのに・・・
ていうかFWを試しに切ってみても同じ症状だし・・・orz
0524こくないのだれか
2006/04/27(木) 13:43:43ID:6tA+Td7E0イライラ
0525こくないのだれか
2006/04/27(木) 13:43:50ID:tS5k6sNIOさっき試しにWi-Fiメニューのアクセスポインヨ検索をやってみたら「YBBUser」ってのが出てきた。
よくわからんけど隣の部屋に兄貴のPCがあるんだけど、ひょっとしてWi-Fi出きるって事?
でもWEPキーってのを入力しないと駄目みたい。
WEPキーって
0526こくないのだれか
2006/04/27(木) 13:59:02ID:Ra674qtI0テンプレに沿って環境を書いてみよう。
>>525
兄貴の使ってるモデムを確認して
https://ybb.softbank.jp/support/trouble_shoot/nintendo_ds.php
あとはWEPキーは兄貴に聞け
0527こくないのだれか
2006/04/27(木) 14:20:56ID:tS5k6sNIOモデムって何?
ごめん。おれはPC無知だから・・
WEPキーってパスワードみたいなものだよね?
簡単に教えてくれるかな?
0528こくないのだれか
2006/04/27(木) 14:23:51ID:9E0HZqzS0DSの接続:任天堂wifiコネクタ
OS: XP
OSのSPのバージョン:SP2
USB/IEEE1394に繋いでる機器:無
セキュリティソフト:NTTのセキュリティ対策ツール
セキュリティソフト設定の確認の有無:有
ルータの有無:有
ルータFWの有無:有
ルータ設定の確認の有無:有
WindowsFWの有無:無
回線種類:光(フレッツ光プレミアムマンションタイプ)
プロバイダ名と契約コース: OCN
エラーコード:84020
普通に接続もできるのに、途中でこのエラーが出て切断されます
どう頑張っても途中で切断される。ポートは開放しました
0529こくないのだれか
2006/04/27(木) 14:30:24ID:+vmWG9Im0俺も同じ症状だ!
0530こくないのだれか
2006/04/27(木) 14:37:02ID:Ao+Amdk90接続できません、コネクタがみつかりませんになる
持ち上げたり引っ張ったりするとまた点滅するんだけど
無論さしたり抜いたりはした、延長コードもつけてないのも試した、度々なるから
イライラする、アドバイス頼む
0532こくないのだれか
2006/04/27(木) 15:56:47ID:ffgskjmD0セキュリティソフトが入ってるんじゃないかって話しだけど、入ってないのよ、、、
もう頭がクラクラする・・・
0533こくないのだれか
2006/04/27(木) 15:58:40ID:GNjTheSs00534こくないのだれか
2006/04/27(木) 15:59:44ID:ffgskjmD00536こくないのだれか
2006/04/27(木) 16:04:09ID:ffgskjmD00537こくないのだれか
2006/04/27(木) 16:04:52ID:mpWbvaAT0USBコネクタを買って出来るんですよね?
0539こくないのだれか
2006/04/27(木) 16:09:00ID:9E0HZqzS0てかこの症状の人かなり多いみたいやから
やっぱサーバー側の問題かな
0542こくないのだれか
2006/04/27(木) 16:59:47ID:qGYaNj5F0ウィンドウズのエラーログにエラーメッセージが溜まるの俺だけ?
0543532
2006/04/27(木) 17:08:09ID:ffgskjmD0コネクタが逝かれてる可能性があるって話しだった
だから、今からWifiステーションで対戦しに行って本体にも問題なかったら
コネクタ修理出すわ・・・環境詳細はそっからで
0544こくないのだれか
2006/04/27(木) 17:23:50ID:qU21JDJwO0545ミニ天丼 ◆HRb9814S6k
2006/04/27(木) 17:32:46ID:l/+ob2Q60あと漏れも質問だがhttp://www.jcom.co.jp/common/option.php?dir_name=kansai#musen_lan
って無論WI−FI対応してるよね?
0546こくないのだれか
2006/04/27(木) 17:39:36ID:ry3EqSaV0無線ルーターもしくは無線モデム置いた人に聞いて。
>>545
通信規格的には使える可能性があるけど、自分でも言ってる通り
そこのサポートに聞いた方が確実。
0547こくないのだれか
2006/04/27(木) 17:49:53ID:gpGh7mFP00548こくないのだれか
2006/04/27(木) 18:33:38ID:Gacogfz900549こくないのだれか
2006/04/27(木) 18:44:42ID:jPqzf8Xm0半日で5回は見た。マジカンベン。
こういう人って他にいる?
0550こくないのだれか
2006/04/27(木) 20:59:32ID:xeCfAO/c0WEPキー書いてた紙には書いてなかったんですが…
0551こくないのだれか
2006/04/27(木) 21:03:00ID:Gacogfz90ipconfig /all
と入力してリターン
そこから探せ!
0552こくないのだれか
2006/04/27(木) 21:43:24ID:mRo4di330環境チェックでは接続可でした。マリカでwifi対戦経験あり。
テトリスで設定しようとしたら設定は完了するが接続テストでエラー52103と
出るか、フリーズします。解決方法教えてください。
0553こくないのだれか
2006/04/27(木) 21:59:07ID:d7CiMPv3O0554こくないのだれか
2006/04/27(木) 23:23:02ID:ocql7ofD0ノートパソにPCカードの受信機刺してのネット接続は快適に使えてました(ぶちぶち切断とかもなし)。
で、今日初めてぶつ森でwifiに繋いだら、相手の方が村にいらして数十秒〜一分くらいして、
同時に起動していたノートパソの通信もろとも、無線LANが途切れてしまいました。
4〜5分して無線LANが復活、またwifiに繋いだのですが、やはりすぐにノートパソの通信と一緒に
切断してしまいました。
なにか改善できるようなアドバイスもらえないでしょうか?
0555こくないのルータ初心者
2006/04/28(金) 00:31:31ID:4YsIiSqD0有線無線と両方使えて、98でも使えて、通信安定してて、価格もできるだけ安いルータってないですかね?
0556こくないのだれか
2006/04/28(金) 00:45:10ID:iDV4xuM90>>1を見て、
ttp://wifi.nintendo.co.jp/information/router/index.html
から好きなものをどうぞ。
0557こくないのだれか
2006/04/28(金) 00:52:52ID:XBf3+J6D0IPアドレスが取得できませんと出ます。
コネクターで繋いでますが
どうしたらいいんでしょうか?
0558こくないのだれか
2006/04/28(金) 01:08:09ID:Jg/dOxag00560こくないのだれか
2006/04/28(金) 04:10:05ID:CfCKxx1CO0561こくないのだれか
2006/04/28(金) 04:11:11ID:CfCKxx1CO0562こくないのだれか
2006/04/28(金) 05:59:36ID:wZXdYMvT0USBコネクタで接続エラーは61020。
チェックでも接続不可になってるし、もういやん。
0563こくないのだれか
2006/04/28(金) 06:14:40ID:jELUt6PS0オンラインゲームでこんだけ接続切れまくったら遊べない
0564こくないのだれか
2006/04/28(金) 07:06:37ID:ysJONNp900565こくないのだれか
2006/04/28(金) 10:24:48ID:6f4xfXTK00566こくないのだれか
2006/04/28(金) 10:26:03ID:dS6C2po1O0567こくないのだれか
2006/04/28(金) 11:36:59ID:MGY92Wsl0部屋によって電波状況が悪いんですが
改善するにはどうしたらよいですか
0568こくないのだれか
2006/04/28(金) 11:46:14ID:NjShSA7E00569こくないのだれか
2006/04/28(金) 11:48:34ID:a8yKjASX00570こくないのだれか
2006/04/28(金) 11:51:30ID:XWdkrJrv0なるもんだな
これだとポケモンWIFIはまじになるかもな…遊戯王ポケモンカードあたりも対応すれば…
0571こくないのだれか
2006/04/28(金) 11:59:55ID:xzpvC9Co0ルーターを含めた電気製品の配置見直してみるとか、
0572こくないのだれか
2006/04/28(金) 12:40:26ID:+6Ky5jzi0やり方を忘れてしまったorzだれか教えてくれまいか。
0573こくないのだれか
2006/04/28(金) 14:21:20ID:BPmZffzF00575こくないのだれか
2006/04/28(金) 15:40:09ID:+XKO8ZuAO二人対戦だと普通にできるのですが四人対戦だと誰か1人部屋に入ってくるとエラー86420がでて回線切れるんですが、同じ症状の方でたかたいます?
0576こくないのだれか
2006/04/28(金) 15:41:01ID:jSrMGN/V00577こくないのだれか
2006/04/28(金) 17:30:21ID:JQ8W9ijO00578ミニ天丼 ◆HRb9814S6k
2006/04/28(金) 18:16:27ID:6vB5F4le00579ミニ天丼 ◆HRb9814S6k
2006/04/28(金) 18:21:02ID:6vB5F4le00580こくないのだれか
2006/04/28(金) 18:26:40ID:NjShSA7E00581ミニ天丼 ◆HRb9814S6k
2006/04/28(金) 18:30:16ID:6vB5F4le00582こくないのだれか
2006/04/28(金) 19:12:02ID:6f4xfXTK00583こくないのだれか
2006/04/28(金) 20:04:58ID:ogfCdpgx03000円切る値段でいくらでもあるんじゃない?USBのこれとか
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-u2-kg54/
むしろこれならAP無くてもDSのWi-Fiっゲフンゲフン
0585こくないのだれか
2006/04/28(金) 20:14:17ID:ogfCdpgx0あとはぐぐれ
0587こくないのだれか
2006/04/28(金) 20:36:54ID:cm/DwXWA0OSのSPのバージョン: XP SP2
USB/IEEE1394に繋いでる機器: プリンター
セキュリティソフト: ノートン
ルータの有無:あり、bRoad Lanner
ルータFW有無:多分ないかと
ルータ設定の確認の有無: 有
WindowsFWの有無: 無効
回線種類: ADSL
プロバイダ名: NTT、コースは忘れました
wi-fiで対戦相手と当たるとパソコンの画面の右下に「ネットワークケーブルが接続されていません」と出て切断されます。
その後は何事もなかったように元に戻ります。
ただ、5回に1度ほどは切断されずに済むことがあります。
これはルータに負担がかかって切れているんでしょうか?どうかよろしくおねがいします
0588こくないのだれか
2006/04/28(金) 21:38:48ID:kNQQrb/b0DSの接続:USBコネクタ
OS:XP
USB/IEEE1394に繋いでる機器:センサーマウス・バッファロー製外付けHDD
セキュリティソフト:ウイルスバスター2006
回線種類:フレッツ光
プロバイダ名と契約コース:わからん
エラーコード:<52103>WiFiに接続出来ないとか出る
試した手順をできるだけ詳しく:
公式のトラブル解決ナビの通りにチェック
PCツールの再インストール
家のモデムが変わってからおかしくなった ぜんぜん繋がらない
前はフレッツADSLで今は光
接続するとPCにはちゃんと1台接続ってバルーンが出る
通信中はちゃんとDSもPCツールもアンテナが3本になるのにいきなり赤になって接続失敗
助けてくれ
0589こくないのだれか
2006/04/28(金) 22:21:14ID:4xzMxr5F0プロバイダはJcom
接続チェックもOK。
Wi-Fiコネクション自体には繋がるし、
テトリスDSで部屋作ったり(相手にもちゃんと表示される)、そこに接続することはできるんだが、
いざ開始しようとすると、86420エラーで落ちてしまう。
先例や対策とか知っていたら教えて下さいな。
0591こくないのだれか
2006/04/29(土) 00:30:04ID:hQz1rWpy0ニンテンドーサポートが良いと思われ(繋がることがあるから)
>>588
ポートが開いてないか、モデムの設定のなんかだ。
NTTに文句言え。
>>589
やっぱりニンテンドーが良いと思われ。
こんどからテンプレに、プロバイダと契約タイプとモデムの名前も入れたら?
書くかどうかは質問者のレベルに依存するけどさ。
0593こくないのだれか
2006/04/29(土) 01:25:22ID:Mz4QDvp60BLW-04FMG × 1.00.04 は動作不可ってなってるけど
オレんちは無理ってこと?機種によって接続できないの?
USBでやるしかないってこと?
0594こくないのだれか
2006/04/29(土) 01:31:18ID:NuMksZY60×なんだから無理。
>機種によって接続できないの?
意味不明。
USBコネクタ以外にも、無線LAN環境で使用している機器を対応しているものに買い換えればいい。
0595こくないのだれか
2006/04/29(土) 02:09:25ID:qLZVb5UJ0,..、 /´,!
. l l ,....、 ! l
_ l/`く ,. V /
i' ヽ ヽ、 ! |
ト' 〉 ``ソ ___ |
l i' / | |
. ! l / /
!'´ .! / | ___/
! i / _/ |
. ! .i _|
. l i ___
! i ,r'´ `ヽ、
! i、 j' ヾヽ、
! ヽ l ヾヽ
l. ヽ ノ_,... --‐ '''"´ ̄ ̄ ̄`` ー、._
. ! ヽ (`ー‐''"´ ̄_,. ---、......____ ヽ
. i i ヽ、 r'_,. _ー‐ `l ー 、_ ヽ
. i l ヽ、 l-‐r'  ̄ー ,!..._,r‐‐、 .!
∩∩ l ヽ `ー! ( _ i、 r i ! ,!
(7ヌ) ! .ヽ l j jiiiiiiiiiii、 イi ,..イ
/ / ヽ ヽ、 l jil''""ヾlli. i `´ ll!..-‐' ´
/ / ∧_∧ヽ ` ー、.ヽ" !、__,ノ ゛ ! ! ∧_∧
\ \( ´∀`)ーヽ ,..l ,ー‐' ./ .ト-、 -(´∀` )
\ /⌒ヽ r'´ l´ i ノ / ソ !、 ⌒
0597こくないのだれか
2006/04/29(土) 13:07:40ID:hj0rER3L0接続可能も出て、ドライバも無事インストールできて、
数日前までバリバリ稼動してたのに今日になってコネクタを接続すると
ランプが数回点滅して消えてしまいます。原因がさっぱりわからんです、
ちなみにCATVの固定IP。
0598こくないのだれか
2006/04/29(土) 13:48:24ID:QQOgBmCD00599こくないのだれか
2006/04/29(土) 13:55:39ID:Mz4QDvp60USBってmac対応してないからな・・・
おれぁ村で孤立か・・・悲しいな・・・orz
0600こくないのだれか
2006/04/29(土) 15:24:12ID:IYlwKDu102人なら問題なく対戦できるのに
0601こくないのだれか
2006/04/29(土) 15:41:23ID:hQz1rWpy00602こくないのだれか
2006/04/29(土) 17:24:58ID:D799hc3G0俺のところでは駄目だった。Kerioも駄目だった。
Outpostは俺のPCではエラーが多いので使えない。
ノートンやらの市販製品は余計な機能が多くて嫌。
誰かWi-Fi通せる無料のFW知らんかい?
今のところはWi-Fi対戦するときは、
Kerioを落としてWindows標準のFWに切り替えてるけど、
ちょっと心もとない。
0603こくないのだれか
2006/04/29(土) 22:39:25ID:mNcx+FBD0もうぬるぽ!!
0605こくないのだれか
2006/04/29(土) 23:20:24ID:ubQJr30N0つなげている人いるのですか?
0606こくないのだれか
2006/04/29(土) 23:21:01ID:emcyajLW0現在、自宅に無線LAN環境があり、
ノートPCのMACアドレスだけを登録してあります。
Wifi対戦するには、DSのMACアドレス等を追加登録すればokでしょうか?
0608こくないのだれか
2006/04/30(日) 00:34:23ID:J1njV0msO0609こくないのだれか
2006/04/30(日) 01:26:21ID:MfycG2sP0Zoneでもやれてる人が居る以上お前の環境に合うのを紹介しろ
とっても超能力者ぐらいしか居ないわけで。
俺は超能力者じゃないからできません。
0610こくないのだれか
2006/04/30(日) 01:33:59ID:eEWynG+j0出来ないなら書くな
0613こくないのだれか
2006/04/30(日) 02:08:32ID:vzRg+zD704人対戦をしてみたいぞ。
0614こくないのだれか
2006/04/30(日) 06:57:49ID:/HoKgccn0あるDS本体でWi-Fiに接続したソフトを、別のDS本体で接続しようとしても繋がらないってことでしょうか?
はじめの警告メッセージは結局何を注意すればいいのでしょうか・・・。
0616こくないのだれか
2006/04/30(日) 12:37:17ID:e+i59kfN0接続テストだと0本で「アクセスポイントに接続できません」
になるのはなんで?
0617こくないのだれか
2006/04/30(日) 12:41:21ID:JtTCl+bUO0618こくないのだれか
2006/04/30(日) 13:02:55ID:50T4y5B00>>610
>>610
>>610
>>610
>>614
>>614
>>614
>>614
>>614
0619こくないのだれか
2006/04/30(日) 13:32:53ID:+U0gQZYn0NDS同士の接続はアドホックだろうから接続自体は出来ると
予想できますが、テンプレ、Wiki、スレ検索で全くヒットしないので
不思議に思い、質問させていただきました。
アドホックでいけるなら無線ルータが無くてもノートPC
さえあればWiFi通信可能ってことで、接続形態の幅が広がると思うのですが…
ちなみに自分の接続状況は現状↓こんな形なのですが、
CATV->BBR4MG(有線)->BLW-40EXC(無線ブリッジ)->NDS
BLW-40excの相性で接続できない状況です。
※CATV自体の問題で出来ない場合もあるという話ですが、PC、旧箱、PS2、360等の
ネットゲーは完全にオープンで接続できるISPなので問題無いはず。
BBR4MG-[有線]->VaioTypeT(ブリッジ)->NDS
って形でBLW-40EXCを回避できないかと考えています。
0620こくないのだれか
2006/04/30(日) 14:48:01ID:tZIDRR300間違い。NDS同士の接続は独自方式。
>BLW-40EXC
この型番がググってもヒットせず。
0621こくないのだれか
2006/04/30(日) 15:18:38ID:+sWgvX4TO0623こくないのだれか
2006/04/30(日) 16:39:59ID:+U0gQZYn0>BLW-40EXC
すいません型番が間違ってました。
PlanexのBLW-04EXCで、おそらくはBLW-04EXのRev.Cかと。
認識自体はするけどエラー52100で弾かれます。
0624こくないのだれか
2006/04/30(日) 17:12:25ID:+sWgvX4TO0625こくないのだれか
2006/04/30(日) 18:05:21ID:9iVuC8BJ0どうすればいいんでしょう・・・?
0626こくないのだれか
NGNG0627こくないのだれか
2006/04/30(日) 18:26:05ID:9iVuC8BJ0windowsによって認識されていません。
って言われるんだけどなんのことやらちんぷんかんぷんです
0628こくないのだれか
2006/04/30(日) 19:33:54ID:9iVuC8BJ0どういう意味なんですか?
0629こくないのだれか
2006/04/30(日) 19:35:50ID:KBlPrRJLO0630こくないのだれか
2006/04/30(日) 19:46:27ID:6vRwf6Z40大喜びで見積もり出してくれるから。
0631こくないのだれか
2006/04/30(日) 19:50:38ID:HPPStH0C0AOSSとかあればなんとかなるの?
0633こくないのだれか
2006/04/30(日) 19:54:04ID:HPPStH0C00634こくないのだれか
2006/04/30(日) 19:58:34ID:c84x+pSv00636こくないのだれか
2006/04/30(日) 20:14:47ID:mOMSCnQM00637こくないのだれか
2006/04/30(日) 20:21:00ID:zjj5nJz/0ヤフー光だけれども何を買えば接続できる?
現在無線環境なし ヤフーBBモデムのみ
0638こくないのだれか
2006/04/30(日) 20:26:24ID:6vRwf6Z40OKなら無線ルータでFA。
0639こくないのだれか
2006/04/30(日) 20:31:03ID:pS21cWDJ0DSの接続: 無線LAN(yahoo無線LANパック)
OS: XP
OSのSPのバージョン: SP2
セキュリティソフト: ノートン2006
セキュリティソフト設定の確認の有無: FW解除
ルータの有無:12Mトリオモデム
ルータFWの有無:
ルータ設定の確認の有無: IP固定、WEP、MACアドレス設定
WindowsFWの有無:解除
回線種類:ADSL
プロバイダ名と契約コース:yahooBB 12M 無線LANパック
エラーコード:86420、91010、94020
試した手順をできるだけ詳しく: マリオカート(電波は3本)
相手を検索中にエラーがでたりレースの途中で頻繁にエラーが出て切断されます。
こうやればエラーが出なくなった、改善されたという情報ありますか?
0640こくないのだれか
2006/04/30(日) 20:48:39ID:zjj5nJz/0参考程度に気に留めてやるよ
ありがとうございます。
0641こくないのだれか
2006/04/30(日) 20:57:36ID:KBlPrRJLO>629ですが、やはりパソコンもいりますか?
総額でだいぶかかりそうだな…。
0642こくないのだれか
2006/04/30(日) 21:15:37ID:CeQtKjnk0動物の森では何が出来ますか?対戦とかありますか?
0643こくないのだれか
2006/04/30(日) 21:29:12ID:3gmqXy8B00644こくないのだれか
2006/04/30(日) 21:36:12ID:tZIDRR300そんなことを聞くことのほうがうざい。
>>643
ウイルスセキュリティ2006なら無効(機能停止)が必要になると思われます。
セキュリティを無効にすることで起こる不都合は自己責任で対処してください。
0646こくないのだれか
2006/04/30(日) 21:48:06ID:tZIDRR300https://ybb.softbank.jp/support/trouble_shoot/nintendo_ds.php#12m
0647こくないのだれか
2006/04/30(日) 23:15:34ID:EfgLaU730「ニンテンドーWi-Fi USBコネクタを差し込んでください。
取り付けたら、そのまましばらくお待ちください。」
って出てからコネクタ挿しても、新しいハードウェアが見つかりました
ってタスクトレイに出ちゃって
新しいハードウェアの検出ウィザードがバックグラウンドで動き始めて
次へとか押してないのに勝手に進んでドライバのインストールが始まってしまいます。
その後、インストーラーが「インターネットの接続共有を設定中です。」
って出てる最中に「(×)ニンテンドーWi-Fi USBコネクタを取り付けてください。」
ってエラー吐いた後に「アプリケーションセットアップエラーです。」と
表示され終了してしまいます。
コネクタ付属の1.01でも、サイトの最新1.03でも現象変わらず
インストールできずに困ってます。
デバドラから削除したりwindows\infの中のrt25usbap.infとrt25usbap.PNF
を削除してもダメでお手上げなのですが、解決方法知ってる方おられませんでしょうか?
0649こくないのだれか
2006/05/01(月) 00:27:41ID:O7sYYWzf0DSの接続:無線LAN/NEC Aterm WR7000H
OS: windowsxp
OSのSPのバージョン:sp1
USB/IEEE1394に繋いでる機器: 無し
セキュリティソフト:NOD32
セキュリティソフト設定の確認の有無: 無し
ルータの有無:NEC Aterm WR7000H
ルータFWの有無:無し
ルータ設定の確認の有無: 分かんないです
WindowsFWの有無:有
回線種類:ADSL
プロバイダ名と契約コース:DION 8M
エラーコード:52100
試した手順をできるだけ詳しく:
上の方にもありましたが、接続テストをすると、
アンテナ三本から急にゼロ本になって52100エラーが出ます。
思い当たる限りアドレスを打ち込んでみましたが、全く解消される気配なし。
ここ3日ほどずーっと悩みっぱなしです。よろしくお願いします。
0650こくないのだれか
2006/05/01(月) 00:31:56ID:ueuyYSxuO0651こくないのだれか
2006/05/01(月) 00:46:37ID:iBThBNJH00652こくないのだれか
2006/05/01(月) 01:51:59ID:bLjczonM0試しにNOD32を止めてやってみても同じですか?
0653こくないのだれか
2006/05/01(月) 01:55:29ID:sFu+/Nkl0Error Code: 52100-52103
The Access Point you are attempting to connect from is not connected to the internet or a firewall is
blocking traffic necessary for connecting to Nintendo Wi-Fi Connection.
Your router's DNS settings may also have changed.
What to do will depend on where you are trying to connect from:
DS-無線ルータの接続は出来ているが、ルータから外へ出られてないってことだからそこを解決すればOKと思われ。
0654こくないのだれか
2006/05/01(月) 02:11:58ID:bLjczonM0だとすると関係ないか。
0655こくないのだれか
2006/05/01(月) 03:28:51ID:BQZKRd5T0解決しました。ありがとうございます。
ルータのユーザ名がずっと間違えたままで使ってたみたいです。
4年以上も使ってたのに気づかなかったって・・・
>>654
付いてないですよ。念のため。
0656こくないのだれか
2006/05/01(月) 08:56:33ID:5cze7VU80接続テストだと0本で「アクセスポイントに接続できません」
になるのはなんで?
0657こくないのだれか
2006/05/01(月) 11:18:00ID:+wx9A2ph0つか11b/gなんだな。11aで必死につなげようとしてたorz
0658こくないのだれか
2006/05/01(月) 11:30:48ID:DYn8AKvr0厳密には11bですらないが。
DSは11(亜種?)なのでそれの上位互換の11bで接続できるということらしい。
>>656
>>653
0659こくないのだれか
2006/05/01(月) 12:13:46ID:7XJpXYKx00660こくないのだれか
2006/05/01(月) 12:22:13ID:Oo6q/TS50PS2でFF11オンラインやってる人だったら
牛のDS対応ルーターを購入すればwi-fi出来ますかね?
0662こくないのだれか
2006/05/01(月) 14:17:21ID:HRsXp5yf0それを起動したままだとエラーコード52003が出ます。
キングソフトを使用している方いらっしゃいましたら設定方法をお教えください
0664こくないのだれか
2006/05/01(月) 14:51:42ID:DYn8AKvr0PC使わない用に無線AP設置
>>663
ルータ経由でインターネット回線に接続できるようにすればいい。
0665こくないのだれか
2006/05/01(月) 16:43:19ID:mVUM0H/j0そのままセットアップだとマズイ?
0666こくないのだれか
2006/05/01(月) 16:49:28ID:mVUM0H/j00667こくないのだれか
2006/05/01(月) 19:05:27ID:vUSVTlmo0コネクタを差し込んでくださいと出たので、
差し込んだのですが、
ニンテンドーWi−FiUSBコネクタを取り付けてください。てでるんですが、
なぜこうでるんでしょうか?
0668こくないのだれか
2006/05/01(月) 20:06:05ID:hnjFYzaC00669こくないのだれか
2006/05/01(月) 20:08:39ID:RlhcQAJf00670667
2006/05/01(月) 20:46:05ID:vUSVTlmo0インターネット接続に、ニンテンドウのコネクトのが、
でてこないんだよね。
同じ症状の人は、どうして解決したんだろ。
0671こくないのだれか
2006/05/01(月) 20:49:36ID:FME1EPAE0電話してみたら?
0672667
2006/05/01(月) 20:54:30ID:vUSVTlmo00673こくないのだれか
2006/05/01(月) 21:08:29ID:ac60nQZt0つい、この間まで使えていたのに何故?ダウソもしていないし・・・。
0674こくないのだれか
2006/05/01(月) 21:25:58ID:DYn8AKvr00675こくないのだれか
2006/05/01(月) 21:53:20ID:equhS93Z0直ることあるかね。
0676こくないのだれか
2006/05/01(月) 21:54:40ID:H1dfW9PE0インストールを途中でキャンセルしたところで結果は同じ・・・
電話しようにもこんな時間帯では仕事中だからできないしで困っています。
どなたか解決策ご存知の方おられませんでしょうか?
0677こくないのだれか
2006/05/01(月) 22:02:52ID:equhS93Z0USBアダプタです。
ツールアンインスコして再インスコしたら直るかね。
0678こくないのだれか
2006/05/01(月) 22:09:51ID:equhS93Z0登録したフレンドコードって使えない?
0679こくないのだれか
2006/05/01(月) 22:36:14ID:Kl6g+Ag00ってのがどうしてもわからん……
WEPキーはわかってるのにその二つはマジわからん
どうやったら分かるか教えてください
ちなみに関係ないと思うがOSはMeです
0681647
2006/05/01(月) 23:19:32ID:rBgNFkuS0同じ症状の>667さん、>676さんもいて1人だけじゃないんだ…とちょっと安心w
仕事柄こんな時間にならないといじれない&日中電話できないので
667さんの電話結果、もしよろしかったら教えて頂けると助かります(ノД`)
せめてメールかWebでの問い合わせ可能だといいんですけどねぇ。
0682こくないのだれか
2006/05/02(火) 00:00:41ID:6M/x1Cas00683こくないのだれか
2006/05/02(火) 00:41:50ID:31OkaO+m0パソコンの子機は殆ど切れる事無く受信出来てるのに・・・
USBコネクタ買った方がいいかな・・・?
0685こくないのだれか
2006/05/02(火) 01:02:08ID:31OkaO+m0居間に置いてあるんだけど、テレビ以外はなんもない部屋なんでつまんないから。
親も居るし・・・
やっぱり手元にパソコンがあると安心する・・・
0686こくないのだれか
2006/05/02(火) 01:07:35ID:sTSBd5IV00687こくないのだれか
2006/05/02(火) 07:25:08ID:Ixh8fBO+O接続テストではいいのに、いざゲームの中で接続するとダメだ。
誰かヤフーのモデム使ってる人いない?
いちおうヤフーのサイトみたら接続はできるみたいだけど、使ってる人で繋がってる人、コツとか何か設定がいる??
0688こくないのだれか
2006/05/02(火) 07:31:57ID:vMYxy9NC0説明書、説明サイト、検索サイトを活用すること。
0689こくないのだれか
2006/05/02(火) 08:40:14ID:AhbXA8joOこれは、他の無線LAN使う製品にも使える?
PSPとか
0690667
2006/05/02(火) 10:38:06ID:5G+tctx50自分のプロバイダーにお願いしてもらうよういわれた。
@ローカル接続のQOSを削除しても
インターネットにつながるようにすること
A接続ツールでインターネットを接続しないようにするとか何とか??
(こっちはうろ覚え)
なんかめんどそうだ・・
ヤマダ電機の、無線LANて、
安いやつでどれくらいか知ってる人いますか?
0691こくないのだれか
2006/05/02(火) 11:03:36ID:FAwThXnD00692こくないのだれか
2006/05/02(火) 11:22:29ID:sW/CGGtJ0素直に
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/whr-g54s/
を買う事をお勧めしておく。
0693こくないのだれか
2006/05/02(火) 11:48:40ID:AoKuEsGb00694こくないのだれか
2006/05/02(火) 12:13:28ID:sTSBd5IV0マンションなんだが結構いるんだよな…
0695667
2006/05/02(火) 13:10:05ID:5G+tctx500696こくないのだれか
2006/05/02(火) 13:18:06ID:DR2MZ/Rc0今時の無線ルーターは有線ポートもあるし、PCも無線化したかったら
無線カード、イーサネットコンバーター、USBといろんな手段が取れるのだが。
この辺の詳しい話は
ハードウェア
http://pc8.2ch.net/hard/
で
0698667
2006/05/02(火) 13:54:59ID:5G+tctx50モデムと親機のWANポートに付属のLANケーブルで接続した後、
モデムとPCをつないでたLANケーブルは、浮いちゃうんだけど、
どうすればいいんだ・・
サポート電話は全然つながらんし、まいった。
0701こくないのだれか
2006/05/02(火) 17:35:31ID:DK3MmZuZ0↓
AP→DS
の構成にしようと思ってるんだけど
Q.無線APを買いたいんだけど、何買ったらいい?
A.無難なのはバッファロー。NintendoDS対応シールが貼ってある箱のにしとけ。
無線ルータかAPか区別がつかん俺に
お勧めAPの型番教えて
0703こくないのだれか
2006/05/02(火) 17:43:09ID:DK3MmZuZ00704こくないのだれか
2006/05/02(火) 17:47:22ID:zkKEeLae0一体どうなってるんだ。
0705こくないのだれか
2006/05/02(火) 17:48:16ID:RXTNTEz30価格コムの最安値で\7,714だが。
0706こくないのだれか
2006/05/02(火) 17:51:06ID:DK3MmZuZ05千円以下で買えると思ってたのが甘かったのか
ルーター機能はいらないんだけどそういうのはないの?
0707こくないのだれか
2006/05/02(火) 17:59:52ID:RXTNTEz30無線で5000以下だと数世代前とか中古とかいわゆる地雷品とかあたりかな・・・
もちろん自己責任下においてでだけど。
知識に乏しかったらやっぱりそれを補うだけのお金を出した方が結局は
賢い買い物になると思うよ。
0708こくないのだれか
2006/05/02(火) 18:01:07ID:5u121MYiPが、DSだけでしか使わないのであれば、そこまで高機能なものは必要ない。
0709こくないのだれか
2006/05/02(火) 18:01:19ID:DK3MmZuZ0教えてくれてありがと
0710こくないのだれか
2006/05/02(火) 18:13:16ID:U7ApGHf900711ミニ天丼 ◆HRb9814S6k
2006/05/02(火) 18:20:12ID:VYy+/UJv0ttp://www.linksys.co.jp/product/wireless/g/wcg200jp/wcg200jp.html
ttp://www.linksys.co.jp/product/wireless/g/wusb54g/wusb54g.html
の無線ランがでました。いったいどっちがいいのでしょうか?
WI-FI対応表だと、J:comはLinksys・WCG200が対応してるそうです。
↑以外でしたらどれの無線ランでしょうか?(´・ω・`)
0712こくないのだれか
2006/05/02(火) 18:31:36ID:MZIepl9X0下はいわゆる子機だから、DS繋ぐとしたら上を買ったほうが無難。
もっと無難でDS繋ぐのに簡単なのはバッファローかNECだけど。
0713こくないのだれか
2006/05/02(火) 18:36:30ID:MZIepl9X0よう判らんけど。
単純に20ヶ月以上無線ホームLANのサービスを受ける気であるなら、
自分で買ったほうが結局安くはつくけどね
0714ミニ天丼 ◆HRb9814S6k
2006/05/02(火) 18:38:32ID:VYy+/UJv0の購入ページが見つかりません…
あと月500円と書いてあったんで1年だとすると…(((((゜Д゜;))))ガクガクブルブル
0715こくないのだれか
2006/05/02(火) 18:41:11ID:MZIepl9X0ご注意
本製品は一般販売を致しておりません。
ケーブルインターネット事業者様より供給される製品です。
0717667
2006/05/02(火) 18:56:49ID:ZCFGRh0X0冷静になってからやってみたら、
めちゃくちゃ接続簡単じゃないか・・
これって、子機をつけたら、コードを気にしないで、
インターネットできるのかな?
自分の部屋ではなく、ノートPCを、
居間に持っていってネットをやるとか。
0718こくないのだれか
2006/05/02(火) 19:10:54ID:+9dcQ5Kl0http://wifi.nintendo.co.jp/information/r_check/index.html
↑これで死んだらアウト?
0720こくないのだれか
2006/05/02(火) 19:43:30ID:1mr9rZt400721こくないのだれか
2006/05/02(火) 19:43:52ID:jwF1/d6O0テトリスでWIFIしたら、「今後WIFIをするときは、この本体を使ってください」のようなメッセージがでてたので。
教えてください。
0722こくないのだれか
2006/05/02(火) 20:08:12ID:PTJIhI1m00723こくないのメトロン
2006/05/02(火) 20:26:49ID:Zutgb+dF0スレの冒頭から読むに、オススメされることの多いバッファローが最善だそうだ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/whr-g54s/
だが、うちの近所にはコレガ社の代物が8000円ほどで置いてあるのみ
http://corega.jp/product/list/wireless/wlapgmn.htm
この場合、どうにも不慣れなのだがバッファローの代物をネットで購入すべきなのか (頼めば、オークションに詳しい知人はいるが…)
もしくは、コレガ社の代物でも問題ないのか? 答えてほしい
0724陰毛メデューサ ◆REGBaf.EXE
2006/05/02(火) 20:32:28ID:U7ApGHf90よしわかった、答えてみよう。
今までの経験上、コレガ製品で繋がらなかったという報告が非常に多い。
また、バッファローの製品の一部(及び、NECの製品の一部)はNintendoDS公式の通信機器となっている。
小生はコレガの無線ルータを使用して問題がないが、これはブリッジモードでの使用に起因していると考察する。
問題ないかどうかは実際の環境にもより一概には言えないが、
バッファローの製品がコレガのそれよりも、より安全性が高いと言えよう。
仮にほぼ同程度でコレガのものがバッファローのものよりも安かった場合、
差額を保険の掛け額ととらえてはいかがだろうか。
安全性を取るか金額を取るか、分の悪い賭けではあるまい。
0725こくないのだれか
2006/05/02(火) 20:34:28ID:GqqZf+vU00726こくないのメトロン
2006/05/02(火) 21:15:23ID:Zutgb+dF0なるほど、参考になった
それにしても、なぜ不評なコレガ製品しか置いてないのか、アプ○イド
ちょうど送料込みで7800円ほどのバッファロー製を見つけたので、価格的にもコレガ社より優れていることになった
ということで、バッファロー社の代物を購入するよ
しかしネットでの金銭のやりとりに慣れていないので、それならそうと聞かねばならないことがある (だいたいのことは、他の板で調べてくるが…)
以下、ネットの商品検索により出てきた代物なのだが…
http://store.yahoo.co.jp/digicon/whr-g54sp.html (WHR-G54SU、無線LANカードセットつき)
http://store.yahoo.co.jp/digicon/whr-g54su.html (WHR-G54SU、USBアダプタつき)
この場合、どちらを選んだ方がよかろうか?
0727こくないのだれか
2006/05/02(火) 21:44:15ID:sTSBd5IV0使えるほうを買えばいい
0729こくないのメトロン
2006/05/02(火) 22:35:47ID:Zutgb+dF0さて、これで質問は終わり
スレの皆の衆、相談に乗ってくれてありがとう。では
0730陰毛メデューサ ◆REGBaf.EXE
2006/05/02(火) 22:42:13ID:U7ApGHf90不評なのはあくまでNintendo DSとの相性であって、
PCのネットワークを無線化するという用途に置いては
そこまでの問題は含んでいないためと思われる。
仮にゲームショップで売っているのであればトラブルの種になりそうだが、
それもアプライド(と推測する。しかしアプライドで"WHR-G54S"をキーに
検索を掛けると商品が存在したので自信は無い。)のような
PCショップに於いては、商材として充分と判断する。
その2つの商品については本体に差異はなく付属品だけの違いなので
使用しているパソコンによって選択するのが都合が良いかもしれない。
余談だが、WHR-G54Sシリーズには"WHR-G54S"という
PCカードもUSBコネクタも付属してない型番が存在する。
PCで無線をするつもりが無ければ、このシンプルな
(後にバラで買うと結果セットモデルよりも数千円高くなるが)
パッケージでも良いのではないだろうか。
0731こくないのだれか
2006/05/02(火) 22:49:15ID:sTSBd5IV0昔使ってたのはそう問題なかったけど…
2,3日に1回ハングしたり、ファームウェアのアップデートができなかったくらいだ
0732陰毛メデューサ ◆REGBaf.EXE
2006/05/02(火) 23:32:50ID:U7ApGHf90うちで問題なく動いてるし全般的に不評とは知らなかった。スマソ。
0733こくないのだれか
2006/05/03(水) 00:05:19ID:5GMk843/0DSの接続:(無線LAN/WHR3-AG54 ファームウェア2.23
OS: XP home
OSのSPのバージョン:1(Windows XPの場合)
USB/IEEE1394に繋いでる機器: non
セキュリティソフト:(ノートンアンチウイルス)
セキュリティソフト設定の確認の有無:
ルータの有無:(WHR3-AG54)
ルータFWの有無: なし
ルータ設定の確認の有無:
WindowsFWの有無:(WindowsXPのファイアーウォールの設定)
回線種類:(Bフレッツ)
プロバイダ名と契約コース: plala
エラーコード:(なし)
試した手順をできるだけ詳しく:
wepキーは設定してません。エアステーションのクライアントモニタで確認すると
ちゃんとDSにIPアドレスをリースしている。DS側はIP自動取得。DS側接続テスト
も「接続に成功しました」と。
んならってことでwi-fiセツゾクすると「現在接続中です・・・」のまま。
何が悪いんだ???
0734こくないのだれか
2006/05/03(水) 00:09:04ID:zWV5VpoM00735こくないのだれか
2006/05/03(水) 00:13:37ID:5GMk843/0AOSSでオッケ?
0736こくないのだれか
2006/05/03(水) 00:17:47ID:zWV5VpoM00737こくないのだれか
2006/05/03(水) 00:20:20ID:5GMk843/0だし。そーゆーのってAOSS出来ましたっけか?
0739こくないのだれか
2006/05/03(水) 00:39:31ID:TPcAOrbd0十二分に起こりうるぞ。
0740こくないのだれか
2006/05/03(水) 00:57:42ID:5GMk843/0何かあってPCさえ接続できなくなったら面倒なんでねぇ・・。
でもまたイロイロ試してみます。
>>739
それ以上のことって・・?
またマニュアル見直して設定しときます。
0742こくないのだれか
2006/05/03(水) 02:26:47ID:TPcAOrbd0http://www.buffalo.jp/products/catalog/network/security.html
0743こくないのだれか
2006/05/03(水) 03:18:54ID:86WULGsn0これはDSのコネクタを使用してできるのですか?
それともwii専用のコネクタを購入しなくてはいけないのですか?
0744こくないのだれか
2006/05/03(水) 03:49:06ID:9bVGaQ4+00745こくないのだれか
2006/05/03(水) 03:58:05ID:86WULGsn0ソニーマンセー乙www
0748こくないのだれか
2006/05/03(水) 04:48:14ID:86WULGsn0それはおまえだwww
0749ミニ天丼 ◆HRb9814S6k
2006/05/03(水) 07:15:13ID:FdtlMilW00750こくないのだれか
2006/05/03(水) 08:33:42ID:3oeEQ42p0自分の環境は下記の通りです。
OS: Windows Xp
OSのSPのバージョン:SP2
USB/IEEE1394に繋いでる機器: なし
セキュリティソフト:ウィルスバスター2006
セキュリティソフト設定の確認の有無: 有
ルータの有無:無
WindowsFWの有無:無・・・かな?ウィルスバスターでなんかしてるから有?
回線種類:ADSL ACCA 8M
プロバイダ名と契約コース: OCN ADSL ACCA8M
・トラブル内容
アプリケーションエラーでコネクタを認識してくれないので
Wiki等を参考にQoSを削除して、正規の手順で再インストール中に、
インターネット接続共有作業中にフリーズ。
強制終了後にネットに繋がらなくなった。
・解決方法
ネットワーク接続→ローカルエリア接続→プロパティ→インストールで
QoSをインストールしなおして、インターネットプロトコル(TCP/IP)の
プロパティを開く。
そして、IPアドレスを自動的に習得するをクリック。
恐らくこれで直りました。
参考になるでしょうか・・・
0751こくないのだれか
2006/05/03(水) 08:57:59ID:C4lrKWlf0TGMよりヌルい?
0752こくないのだれか
2006/05/03(水) 11:00:57ID:+Kn4ydHt0まだ詳しい仕様もなにも発表されてないハードのことを誰がわかるんだよwwwww
これだから妊娠はって言われるんだぞwwwwwwwwww
0753こくないのだれか
2006/05/03(水) 11:03:04ID:veQAQe3P0ってPSPでもつかえます??
0755こくないのだれか
2006/05/03(水) 13:22:48ID:k37vKI7r00757こくないのだれか
2006/05/03(水) 15:41:58ID:a3q01p/sOアクセスポイントはあるのですがWEPキーが分からなくて…
0758こくないのだれか
2006/05/03(水) 15:59:51ID:35DBFKnY00759こくないのだれか
2006/05/03(水) 16:31:17ID:Fn1eBggd00760こくないのだれか
2006/05/03(水) 16:32:58ID:b1StrDPq0出来るのでしょうか?
0761こくないのだれか
2006/05/03(水) 16:35:25ID:LoJYBNgm0突然つながらない
エラーコード 61020 になる
0762こくないのだれか
2006/05/03(水) 16:37:41ID:YQLDuI7r0俺も繋がらない
61020
0763こくないのだれか
2006/05/03(水) 16:39:36ID:sQONpMQv00764こくないのだれか
2006/05/03(水) 16:42:29ID:YQLDuI7r00765こくないのだれか
2006/05/03(水) 16:44:20ID:UhwQMaS6061020
サーバーになにかあったのかな。
0766こくないのだれか
2006/05/03(水) 16:44:30ID:LoJYBNgm061020仲間がいっぱいいた
俺だけじゃなくて良かった・・・
ってことは、任天堂のサーバーがパンクしたってことかな?
0767こくないのだれか
2006/05/03(水) 16:45:04ID:YQLDuI7r0休んでやがる
0768こくないのだれか
2006/05/03(水) 16:46:32ID:UhwQMaS60しばらくおあずけっぽいですね。
0769こくないのだれか
2006/05/03(水) 16:46:54ID:El0HidO800770こくないのだれか
2006/05/03(水) 16:47:05ID:0jg1bYx3O0771こくないのだれか
2006/05/03(水) 16:51:04ID:LoJYBNgm0やりたいよ〜
任天堂のバカー
0772sage
2006/05/03(水) 16:51:21ID:l0KKvGkg0みんなつながらないのかー
俺も61020になるよ。。。
テトリスやりたかったのに。。
0773こくないのだれか
2006/05/03(水) 16:51:23ID:0jg1bYx3O0774くるっぱ(*'з') ◆KURUPPAh6I
2006/05/03(水) 16:52:37ID:vwuSZjhV00776こくないのだれか
2006/05/03(水) 17:00:09ID:7JTV6o290繋がらなくて焦った
テトリスやりたいよー
0777こくないのだれか
2006/05/03(水) 17:00:39ID:Fn1eBggd00778くるっぱ(*'з') ◆KURUPPAh6I
2006/05/03(水) 17:02:44ID:vwuSZjhV00779こくないのだれか
2006/05/03(水) 17:05:26ID:a3q01p/sOお願いします!
無線LANがあるとUSBコネクタは使えないのでしょうか?
0781こくないのだれか
2006/05/03(水) 17:16:13ID:a3q01p/sOありがとうございます!
早速注文してみます!
届いたらマリオカートに参戦したいと思います。
0782こくないのだれか
2006/05/03(水) 17:28:49ID:W+WH+U/300783こくないのだれか
2006/05/03(水) 17:31:27ID:86WULGsn0熱くなるなよ、キモオタwww
じゃあなプぎゃ〜〜〜ス
0784こくないのだれか
2006/05/03(水) 17:40:36ID:a3q01p/sOそこは…
語れば長くなるんで…すみません。
0785こくないのだれか
2006/05/03(水) 17:47:27ID:C7YSII+B0エラーは86420、91010、94020。
設定をいろいろ変えても何も変わらず・・・
0786こくないのだれか
2006/05/03(水) 17:49:28ID:+Kn4ydHt0USBコネクタは、相性もでるし、PC起動してなきゃいけないのは結構手間だぞ
wepキーとSSIDが本体下に書いてないか?
0788こくないのだれか
2006/05/03(水) 17:58:21ID:f408sMCv00789こくないのだれか
2006/05/03(水) 17:59:19ID:+Kn4ydHt0実効速度が1mbps以下だと9000台が出るらことがあるらしいけど違うよな…
APに近づいてみるとかしてもだめ?
>>786
相性問題。機器は不良品でないけど、組み合わせによって正常に動作しないって問題
俺の場合はたぶんWi-FiコネクタじゃなくUSBの問題だったが、XPproSP2で使ってたらブルーバックが頻発するようになった
面倒になって結局無線ルータを導入した
0790こくないのだれか
2006/05/03(水) 18:06:18ID:a3q01p/sO0791こくないのだれか
NGNG0793こくないのだれか
2006/05/03(水) 18:25:35ID:P+URF08T0ともだちコードが欲しいだけなのに
0796こくないのだれか
2006/05/03(水) 18:55:30ID:a3q01p/sO設置したのは祖父なんですけど…
今入院中なんですよ(泣)
普通は本体に書いてあるものなんですか?
0798こくないのだれか
2006/05/03(水) 19:14:19ID:+Kn4ydHt0NECのはそうだった
0799こくないのだれか
2006/05/03(水) 19:21:27ID:JWzPq5li0接続したら61020・・・。森のときはなにもなかったのに
なんで??とおもってたら・・
ここ最初から見ればよかったわ('A`)
0800こくないのだれか
2006/05/03(水) 19:23:22ID:uC//nT6e0俺は接続できるぞ
WEPキーはルーターにアクセスすればわかると思う。
俺の場合は適当に入力した数字をDSにそのまんま移しただけだから。
0801こくないのだれか
2006/05/03(水) 19:29:22ID:a3q01p/sOそれもそうですよね…
>>798さん、ひとつ質問があるのですが、マニュアルとかに書いてあったとしたら、WEPキーとかって分かりやすく書いてあるものなんですか?
0803こくないのだれか
2006/05/03(水) 19:37:28ID:9Fb7TXri00804こくないのだれか
2006/05/03(水) 20:02:03ID:JWzPq5li0いつまでたっても繋がらないよ
0806こくないのだれか
2006/05/03(水) 20:27:53ID:l0aacae30何故取扱説明書を見ないんだ?
無線APを初期化すればWEPキーが解除されてキー無し状態になるよ。
0807こくないのだれか
2006/05/03(水) 20:42:39ID:qimve/s+00808こくないのだれか
2006/05/03(水) 20:53:01ID:5UFHxKly0Iアドレスが取得できません。
ニンテンドーWIFIコネクタが正しく動作しているかご確認ください。
と出るのですが、どうすればいいのか分かりません。
ノートンFWが中でルータFWはちょっと分かりません。
お願いします。
0809こくないのだれか
2006/05/03(水) 20:55:57ID:OfYJlbWA00810こくないのだれか
2006/05/03(水) 21:04:00ID:/wBndpR10ウィルスソフト対策や最新VerにUPと多々やってみたけどやっぱ61020
同じ60200報告多いし向こうの障害なのかな?
テトリス対戦したかったのにぃ。ガッカリ…。
0811こくないのだれか
2006/05/03(水) 21:06:59ID:/wBndpR10って何だこりゃ。61020の間違い。
0812こくないのだれか
2006/05/03(水) 21:17:03ID:0FFZy2C/O0813こくないのだれか
2006/05/03(水) 21:17:28ID:JmeVBr65O今日は61020ってエラーが出る。
俺だけじゃなかったんだ。てっきり今日買ったDSLが不良なのかと思ったよ。
旧DSは売っちゃったから、確認も出来なくて。
その点はホッとした。
でも、テトリス対戦したい!
しばらくこの状態が続くのかな。
0814こくないのだれか
2006/05/03(水) 21:35:43ID:k4HerceV0ユーザー増加でサーバー落ちちゃったとかかな。残念だわ。
0815sage
2006/05/03(水) 21:44:29ID:IMBMlgv200816こくないのだれか
2006/05/03(水) 21:50:00ID:70nE7CMn00817こくないのだれか
2006/05/03(水) 21:51:59ID:9Fb7TXri0それはwifiの不具合ではなく、保安器の問題。
NTTに言って、新しいものに交換してもらってくれ。(有料の場合もあり)
0818815
2006/05/03(水) 22:05:06ID:IMBMlgv20ありがとうございます。
保安器というのは今まで知りませんでした。交換には結構お金が結構かかりそうなので現状で我慢しようと思います。
0819こくないのだれか
2006/05/03(水) 22:07:07ID:xjiOCQxL00820こくないのだれか
2006/05/03(水) 22:08:04ID:U+E2hcrG0いったい何のエラーなんですか?
0821こくないのだれか
2006/05/03(水) 22:15:58ID:l0aacae30A communication error occured during connection to the servers.
Please try again later. If the error continues to occur,
please go to our general troubleshooting information by clicking here.
0822ロビン
2006/05/03(水) 22:16:22ID:dnbyx/3D0DSの接続:USBコネクタ
OS: XP
OSのSPのバージョン:service pack 1
USB/IEEE1394に繋いでる機器: なし (PCカードでLANカード)
セキュリティソフト:なし
セキュリティソフト設定の確認の有無: ---
ルータの有無:CATVルータ
ルータFWの有無: 同様
ルータ設定の確認の有無: 同様
WindowsFWの有無:SP1なのでなし?
回線種類:CATV 3M
プロバイダ名と契約コース:CATV(TCN)
エラーコード:80430
はやくお出かけしたいです
0823こくないのだれか
2006/05/03(水) 22:17:34ID:Vl+HjIU+0助けれ
0824こくないのだれか
2006/05/03(水) 22:27:21ID:+uBREAtu00825こくないのだれか
2006/05/03(水) 22:37:43ID:z18LqxW60マリオカートは大丈夫だが。
テトリスだめだ
0826こくないのだれか
2006/05/03(水) 22:38:39ID:f408sMCv0果報は寝て待て
0827こくないのだれか
2006/05/03(水) 22:41:14ID:l0aacae300828こくないのだれか
2006/05/03(水) 22:42:14ID:lhTt++e10同じ症状の人が多数おられるようでちょっと安心した
マリオカートは普通にできるのになぁ
0829こくないのだれか
2006/05/03(水) 22:49:05ID:XnuqoAM/0なにか自分の設定が割るのでしょうか?通信テストは無事に繋がるのですが。
0830こくないのだれか
2006/05/03(水) 22:54:25ID:8oO1AM+x00831こくないのだれか
2006/05/03(水) 22:57:10ID:5UFHxKly00832こくないのだれか
2006/05/03(水) 22:58:40ID:U+E2hcrG06 1 0 2 0 !!
0833こくないのだれか
2006/05/03(水) 23:00:35ID:kxHw7Cwx061020じゃああああああああああああああああああああああああ
0834こくないのだれか
2006/05/03(水) 23:04:25ID:WEX54vm50AOSSでやってるが同じく61020。
ルータWZR-G54でファームも最新。
0835こくないのだれか
2006/05/03(水) 23:09:37ID:fDLUUoc000836こくないのだれか
2006/05/03(水) 23:09:59ID:k4HerceV0連休中ずっとこの状態とか勘弁して下さいよ?
0837こくないのだれか
2006/05/03(水) 23:12:16ID:CYA5FPj10上見て盲点だったとマリオカートに変えて接続してみたけど61020。
地域でサーバーが違うのかな。
マリオカートでもいいから対戦やってみたいのに。
まさか回復するのがGW明けとか言わないよね…。
0839こくないのだれか
2006/05/03(水) 23:21:05ID:j2D/KxI700840こくないのだれか
2006/05/03(水) 23:23:14ID:jnCC8DfT0QDSの設定引き継がなきゃ良かったよ…
0841こくないのだれか
2006/05/03(水) 23:25:10ID:JmeVBr65Oやっぱり地域によってなのかな。
wifi
0842こくないのだれか
2006/05/03(水) 23:25:33ID:Gz6eUnBK0俺もテトリス普通に繋がるな
みんな一斉に61020出るようになった時はこっちも61020出たけど
待ってたら繋がるようになった
0843こくないのだれか
2006/05/03(水) 23:29:12ID:5UFHxKly00844こくないのだれか
2006/05/03(水) 23:36:09ID:eq9UoMBdOWi-Fi画面いじってたら、三つぐらい接続先が
出てきて、試しにやってみたら
普通に通信出来ちゃったんだけど
これってやっぱマズイ?隣の家のパソコンとかだと
思うんだけど、 勝手に使ってる事とかば
れちゃう? なんか恐いんだよねー。誰
か分かる人、教えて! 読みづらくてごめん。
0846こくないのだれか
2006/05/03(水) 23:39:38ID:SskYbqo700847こくないのだれか
2006/05/03(水) 23:40:51ID:JmeVBr65Oいまだに接続できず。
0848こくないのだれか
2006/05/03(水) 23:43:50ID:+Kn4ydHt0不正アクセス禁止法にひっかかります
ttp://www.atmarkit.co.jp/aig/02security/unlawfulaccess.html
0849こくないのだれか
2006/05/03(水) 23:47:14ID:9Fb7TXri00850こくないのだれか
2006/05/03(水) 23:47:18ID:j9dEe3bv0マリカ・ぶつもり=61020
昨日まで、QDSで、今日からDSLです。
0851こくないのだれか
2006/05/03(水) 23:48:13ID:iZPdGTNt0パソコン側で許可しないと繋がらないんじゃね?
無線LANのほうは知らないんだが。
ちなみに61020で繋がらなくてググってたらここに辿り着いた。
みんな繋がってなくて何故か安心した。
0853こくないのだれか
2006/05/03(水) 23:50:20ID:Gz6eUnBK0接続できてしまうのはアクセス権限を限定してないから
なので不正アクセス禁止法にはひっかからないよ
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/members/SI/ITARTICLE/20031216/1/
0854もうあかん
2006/05/03(水) 23:51:19ID:4zw4ZV+y00855850
2006/05/03(水) 23:56:04ID:j9dEe3bv0WIFI接続テストは問題なし。
ぶつもり・マリカ、QDSでやっても多分だめなんだろうな。
0856擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M
NGNG初期不良か相性かと思ってたらトラブルなのか・・・
0857こくないのだれか
2006/05/04(木) 00:03:07ID:0woUWcxQ0もしや、最近出荷されたDSの不具合とか!?
0858こくないのだれか
2006/05/04(木) 00:06:59ID:Fne2zzoQ0受信するまでなら大丈夫だが、
ワイファイコネクションに繋ぐと(当然こちらの情報がコネクション側に行くことになるので)
情報の漏洩になるため法律違反となる筈。
解釈の仕方にもよるだろうけど
0859こくないのだれか
2006/05/04(木) 00:07:25ID:E9vQRGaG0QDS→DSL組の現象なのか?
0860こくないのだれか
2006/05/04(木) 00:09:25ID:UXU+Z5RD0ぶつ森はなんとも無かったのに。
なんだこれは。
0861こくないのだれか
2006/05/04(木) 00:10:09ID:KDwL9G5SOWiFi対応のはテトリスとコンタクトしか持ってないけど、
コンタクトは問題ないな。
今からマリオカート買ってきて試してみようかな。
0862こくないのだれか
2006/05/04(木) 00:11:03ID:Fne2zzoQ06000バンダイ以降は大体サーバー側のエラー。
GWで予想以上に混んでいるのではと考えられるな。
テトリススタンダード4人もいつもより早めに(日本人ばかり)集まるしな。
http://wifi.moero.info/index.php?%A5%A8%A5%E9%A1%BC%A5%B3%A1%BC%A5%C9%B0%EC%CD%F7#m328df0d
ちなみに俺は東京(電番手期には神奈川かも)だが、
Liteでテトリスもマリカもおい森も大丈夫だった。
0863こくないのだれか
2006/05/04(木) 00:12:40ID:UXU+Z5RD00864こくないのだれか
2006/05/04(木) 00:17:10ID:DNPoo0uW00865こくないのだれか
2006/05/04(木) 00:23:49ID:640zfFwj0今日かって一時間くらいでやっと倒した
0866こくないのだれか
2006/05/04(木) 00:26:12ID:/XU1YnZ2061020だから練習しよう
0867こくないのだれか
2006/05/04(木) 00:35:56ID:h3/pC9tu061020は任天堂鯖側の認証エラーチェックで落ちてる。
シリアルの上位3桁101〜120に該当する人は問答無用で落とされてるっぽい。
122以降の本体なら出来る物もあるんだけどこの辺を正確に分かってるのは任天堂だけだね。連休明けて社員出社してくるまで大本営の発表待ちかな。
0868こくないのだれか
2006/05/04(木) 00:36:51ID:dmn7LsTU00870こくないのだれか
2006/05/04(木) 00:44:27ID:DNPoo0uW0一回でも繋ぐとサーバ側にデータが作られて、既に作られている人はそのままつながるけど、
まだ作られてない人はつながらないという感じも
0871こくないのだれか
2006/05/04(木) 00:52:22ID:UXU+Z5RD0新しくソフト買って、まだ繋げた事が無いとエラーになるのかな。
ぶつ森は以前から繋がってた>繋がる
テトリス買って来た>繋がらない
と。
ありそうだな。
0872こくないのだれか
2006/05/04(木) 00:58:26ID:640zfFwj00873ひむ
2006/05/04(木) 01:20:47ID:qqV9LRbuO0874こくないのだれか
2006/05/04(木) 01:22:38ID:PpKdJ8+J0ユーザー名を変更してからは61020になった。
名前の更新がうまくいってないっぽい。
これもサーバー側のエラーなのかな。
0875こくないのだれか
2006/05/04(木) 01:26:35ID:wY6hKIWy0再インストール時にUSBコネクタ認識しなくなったら
サポに電話するしかなさげだな…orz
0876こくないのだれか
2006/05/04(木) 01:31:35ID:TGhgsiBC0今試したら繋がったわ。
0877こくないのだれか
2006/05/04(木) 01:33:04ID:6X6duxEN0さっきやっと繋がった。マリオもテトリスも。
やっぱ混んでたんじゃない?
サーバー落ち直前レベルで。
0878こくないのだれか
2006/05/04(木) 01:34:23ID:640zfFwj00879857
2006/05/04(木) 01:37:03ID:0woUWcxQ00880こくないのだれか
2006/05/04(木) 02:15:04ID:6+Y65JIY00881こくないのだれか
2006/05/04(木) 02:22:27ID:lMxRMuzL00882こくないのだれか
2006/05/04(木) 08:22:47ID:L+RGRCVlO61020連発だったけど
出勤前に、と思い朝繋いでみたら
すんなりいけた
朝が狙い時かな
0883こくないのだれか
2006/05/04(木) 10:31:56ID:00jxAEI90まともに設定できなかった;
別にルータさえモデムにつないであればDSはWi-Fiつなげるよね?
0884こくないのだれか
2006/05/04(木) 11:24:48ID:KxVhBI/900885こくないのだれか
2006/05/04(木) 11:36:33ID:IiCkcBtT00886こくないのだれか
2006/05/04(木) 11:58:30ID:YjB9mA0u0前は出来てたんだけど、PCのOSをリカバリしてからできんくなった。
どうすればできるようになる?
0887こくないのだれか
2006/05/04(木) 11:59:37ID:xyTtdMrI0http://wifi.nintendo.co.jp/information/router/index.html
0890こくないのだれか
2006/05/04(木) 13:32:12ID:qKQ/HMyI0隣の駅のヨーカドーまでいってきました
設定は順調に進んでましたが途中でWEPキー入力汁っていわれました
設置されてる機械のどこを調べてもWEPキーとやらは見当たらないので
半べそで家に帰ってきました
テトリスはやはり一人でやるのが一番ですね
0891こくないのだれか
2006/05/04(木) 13:39:44ID:GXhjSyZY0プププ・・・
しっかし、DSを使う輩は全然、パソコン関係の事知らないんだね。
笑っちゃう。
かわいそうだから教えてあげるけど、機械にWEPキーはシールで貼ってたりしないから。
ちゃんと無線ルーターの説明書を読めよ。
コンシュマー向けWireless機器は、通常、WEB経由でWEPキーを任意で設定している場合が多いはずだぞ。
0892こくないのだれか
2006/05/04(木) 13:41:51ID:2Ln52Vox0ちなみに、yahooBBの12Mのモデムをつかっています。
0895こくないのだれか
2006/05/04(木) 13:50:16ID:2Ln52Vox0無理というのは、yahooのモデムでは無理なんですか?それともwi-fiにおける
IPアドレスについての解決方法がない「無理」なんですか?
0898こくないのだれか
2006/05/04(木) 14:12:23ID:mIddVxPGPWi-Fiステーションで遊ぶ場合は設定不要なので念のため。
(3っつのアクセスポイントとは別に、製造出荷段階で設定されています)
0900こくないのだれか
2006/05/04(木) 16:15:38ID:Ej9Iu7mi0Yahoo!BBの集い
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/wifi/1136115009/
このスレに書いてあることをチェックした方がいいと思う
0901こくないのだれか
2006/05/04(木) 17:26:09ID:V7K+kgU00プププ・・・
しっかし、全然読解力ないんだね。
笑っちゃう。
かわいそうだから教えてあげるけど、Wi-Fiステーションだよ?
ステーション相手に無線ルータの説明書なんか読んでも意味ないから。
>>892
無線LANパックには入ってるの?入ってなければそのままではできません・・・
0902こくないのだれか
2006/05/04(木) 17:33:35ID:V7K+kgU00無線LANパックに入ってる場合
1、(MACアドレス指定設定の場合)モデムにMACアドレスを登録していない。
2、WEPキーが間違ってる。
3、電波が届いていない。
確認後もう一度「アクセスポイントの検索」からやってみて。
0903こくないのだれか
2006/05/04(木) 18:00:27ID:8Oec/YcXO0907こくないのだれか
2006/05/04(木) 19:40:17ID:lMxRMuzL00908こくないのだれか
2006/05/04(木) 19:48:07ID:8Oec/YcXOWi-FiのUSBでやろうとしてるのですが、エラーコード52003がでてしまいます。よろしくお願いします。
0910こくないのだれか
2006/05/04(木) 20:08:42ID:8Oec/YcXO0911こくないのだれか
2006/05/04(木) 20:44:59ID:MqFAc3zc0>※本品はソースネクスト社のウイルスセキュリティ2006がインストールされているパソコンではご利用できません。
0913こくないのだれか
2006/05/04(木) 23:33:56ID:tuWhRCQ60以前にサポセンに電話した時はNortonにNintendoWFCReg.exe登録してないだけだった。
今回は登録もしたし、何度も何度もドライバをインストールし直して
TCPIPのIPアドレスも変えたりしてみた。
どれもだめ。もうお手上げ?
0914こくないのだれか
2006/05/04(木) 23:38:31ID:MqFAc3zc0ノートンを一時的に無効にしても?
無効にしてできるのであれば、ノートンの設定方法に不備があることになる。
0915こくないのだれか
2006/05/04(木) 23:45:38ID:nvjz5+b/0>>6
>Q.USBコネクタで接続できない
>A.Windowsを「セーフモードとネットワーク」で起動してセキュリティソフトの問題か否かを確認汁。
>これで接続出来たら十中八九ソフト設定の問題。
問題を切り分けたら?
0917こくないのだれか
2006/05/05(金) 00:08:16ID:Lnn5Kes20接続されてNintendo WiFi USBコネクタ用PC登録ツールにも名前が出て走るマークになるのですが
その後ぷっつり途切れてエラー52003が出ます。
お手上げでしょうか。
0918こくないのだれか
2006/05/05(金) 00:16:10ID:P9XxEOS400919こくないのだれか
2006/05/05(金) 00:21:36ID:Lnn5Kes201ヶ月前はネットのみんなと楽しくWifiしてたのに・・・
なんでこんなことに・・・
0920こくないのだれか
2006/05/05(金) 01:11:02ID:owMN15YD040/64bit(10桁)は対応していないのでしょうか?
0922こくないのだれか
2006/05/05(金) 01:18:32ID:owMN15YD0WEPキーは何桁ですか?
5桁と13桁は保存できるのですが、10桁はNG。ひょっとして未対応?
0923こくないのだれか
2006/05/05(金) 01:36:30ID:gZ+uu+xs0デバイスマネージャから「不明なデバイス」のプロパ開いて、ドライバを
自動更新してもCD−ROMにドライバが見当たらないって出るんだけど、
なんだこりゃ。
0925こくないのだれか
2006/05/05(金) 02:34:58ID:Lnn5Kes200926こくないのだれか
2006/05/05(金) 02:40:15ID:xwIjdAys0インストールしようとすると、作業の途中で
「インターネットに接続されていません」って出て終了。
ちゃんと繋いでるってのに……
0927こくないのだれか
2006/05/05(金) 02:55:18ID:/tqYsUAg0鬼 門
0928こくないのだれか
2006/05/05(金) 03:07:53ID:l2QEyMYGO0929こくないのだれか
2006/05/05(金) 03:17:13ID:aR0VcrbP00930こくないのだれか
2006/05/05(金) 04:16:22ID:K13so4m0Oうちはなんとか繋がる状態にはできた。
VSを一旦アンインスコ→Wi-Fiインスコ→
(ここで無理ならなんちゃらパケットスケジューラもアンインスコ)
VSを再インスコ→VSの設定で「全ての機能を停止」にしてWi-Fi起動。
あくまでうちの場合はだけどね。
セキュリティ上も問題あるし、おすすめはしない。
0931こくないのだれか
2006/05/05(金) 04:21:19ID:K13so4m0O0932こくないのだれか
2006/05/05(金) 04:25:23ID:0pIb+Vfe0攻撃ってどうやって相手選ぶの。
0933こくないのだれか
2006/05/05(金) 06:26:07ID:IqHngRe100934こくないのだれか
2006/05/05(金) 10:40:32ID:hc2Budl70滞りなく済みました。(ノートンでひっかかりはしましたが、設定を変えて
無事繋がるようになりました)
が、実はHPからドライバソフトを落としてきて、デスクトップ上に保存→
展開→そのままインストール作業に入ったせいなのか、
ドライバソフトの入ったフォルダが丸ごと
デスクトップからごみ箱に移動できなくて困っています。
(『NintendoWifiUSB104を削除できません。アクセスできません。』
と出ます。多分使用中だから?)
一度削除して設定しなおした方が良いですか?
0935こくないのだれか
2006/05/05(金) 12:43:50ID:2US9aPN70パソコン初心者なもんで・・・どーしたらいいですか?
0937こくないのだれか
2006/05/05(金) 12:58:41ID:2US9aPN70言葉の意味すらわからない素人なもんで・・・
0940こくないのだれか
2006/05/05(金) 13:46:37ID:u4WvAcOy0日本語でOK
0942こくないのだれか
2006/05/05(金) 13:54:11ID:4t/1ILSi0この場合って誰も来れないのかな?
相手には「だれかが話をしている」の理由で遊びに行けないって言われたんだけど・・・
どなたかご存じでしょうか?
0945こくないのだれか
2006/05/05(金) 19:34:27ID:iJ5eIGN30パソコンには接続できてるってでてるのにWIFIに接続できないって出るし。。
0946こくないのだれか
2006/05/05(金) 19:44:44ID:lTygZjKc00948こくないのだれか
2006/05/05(金) 21:03:18ID:xN6CxOYl0「Wi−Fiコネクションが切断されました(エラーコード86420)」と言われます。
ワールド通信(?)はできるんですが。
何か設定が必要なんでしょうか?
0950こくないのだれか
2006/05/05(金) 21:21:21ID:xN6CxOYl0任天堂公式ページ「接続チェック」:接続可能
DSの接続:USBコネクタ
OS:XP
OSのSPのバージョン:SP2
セキュリティソフト:ウイルスバスター2006
セキュリティソフト設定の確認の有無:設定済み
ルータの有無:なし
ルータFWの有無: なし
ルータ設定の確認の有無:なし
WindowsFWの有無:設定済み
回線種類:ADSL
プロバイダ名と契約コース:OCN光
エラーコード:86420
試した手順をできるだけ詳しく:>>948
いかがでしょうか
0952こくないのだれか
2006/05/05(金) 21:35:07ID:xN6CxOYl0相手の状況
任天堂公式ページ「接続チェック」:接続可能
DSの接続:USBコネクタ
OS:XP
OSのSPのバージョン:SP2
セキュリティソフト:ノートン
セキュリティソフト設定の確認の有無:設定済み
ルータの有無:なし
ルータFWの有無: なし
ルータ設定の確認の有無:なし
WindowsFWの有無:設定済み
回線種類:ADSL
プロバイダ名と契約コース:OCN光
エラーコード:なし
状況:参加したという表記が出ない
0953こくないのだれか
2006/05/05(金) 21:35:12ID:9do5Az7U0DSの接続:USBコネクタ
OS:XP
OSのSPのバージョン:SP2
セキュリティソフト:ノートン インターネットセキュリティ2005
セキュリティソフト設定の確認の有無:設定済
ルータの有無:無
ルータFWの有無: 無
ルータ設定の確認の有無:無
WindowsFWの有無:無
回線種類:光
プロバイダ名と契約コース:東京電話 TEPCO
エラーコード:61020
試した手順をできるだけ詳しく:説明書通りにやり、
パソコンではユーザー接続されたと名前もでるし、接続テストはOKだったのですが
61020とでてWiFiコネクタに接続できないとでます。
念のためにセキュリティソフトもオフにしましたがやはりだめです。
だれかアドバイスを。。。
0954こくないのだれか
2006/05/05(金) 21:41:24ID:ElZ2tW780回線はADSLなのに、OCN光とな!?
ただ、マリカのフレンド登録後もそんな感じなんだよね。
0955こくないのだれか
2006/05/05(金) 21:47:04ID:xN6CxOYl0あ、相手のほうは違うかもしれません。
こっちはOCN光だったと思うんですが。
よくわからないうちに繋がりました。
ありがとうございます。
0957こくないのだれか
2006/05/05(金) 22:11:57ID:0kyJGgUr0今は無線はWiFiだけだから問題ないけれど。
同じ現象の人はいますか?
0958こくないのだれか
2006/05/05(金) 22:45:49ID:aJLnImP400959こくないのだれか
2006/05/05(金) 23:16:59ID:mmxNf+840おい森で1度通信したのですが、今日通信しようとしたら
こちらでは先方の村が表示されるのに先方ではこちらの村が表示されていないとのことです。
DS本体の買い換えはしていませんし、各種設定も変えていません。
こちらの開門は出来ます。
「おでかけする」を選んで表示された先方へ行くことが出来ません。
任天堂公式ページ「接続チェック」:接続可
DSの接続:無線LAN
OS:XP
OSのSPのバージョン:SP2
セキュリティソフト:マカフィー
セキュリティソフト設定の確認の有無:
ルータの有無:有
ルータFWの有無:
ルータ設定の確認の有無:WEPキー登録済
WindowsFWの有無: 無
回線種類:NTT フレッツADSL フレッツモアIII
プロバイダ名と契約コース:OCN
エラーコード:80430
0960こくないのだれか
2006/05/05(金) 23:20:47ID:z9h/O1os00961こくないのだれか
2006/05/05(金) 23:26:26ID:Xa9Qc9Dw00962こくないのだれか
2006/05/05(金) 23:29:56ID:mmxNf+840>>961
ありがとうございます。
先方から誘われて「行きたいのに村が表示されない」と言われたので
登録を消しているということはないと思われるのですが。
明日サポートセンターに電話してみます。
0963こくないのだれか
2006/05/05(金) 23:46:55ID:z9h/O1os0DSの接続:USBコネクタ
OS:Windows XP
USB/IEEE1394に繋いでる機器:USBに入れてるのはWACOMのペンタブレットのみ
セキュリティソフト:ノートンインターネットセキュリティー・アンチウィルス2006
セキュリティソフト設定の確認の有無:
WindowsFWの有無:有
回線種類:フレッツADSL
プロバイダ名と契約コース:niftyフレッツADSL
エラーコード:52103
試した手順:
公式ページの接続チェックが接続可能になっているのを確認。
購入した付属CDのコネクタを使って接続テストしたところ52003になったので
インターネットプロトコルでIPを192・168・1・1に変更して再度テスト。
次は52103エラーになり、CDから落としたコネクタをアンインストール。
PCを再起動してWindowsとNortonのFWを切った後
任天堂サイトより最新版コネクタをDL。解凍する前に一旦USBコネクタを外して、
セットアップ中にUSBコネクタを繋げてテスト。
52103エラー。なんで出来ないの・・・
0964こくないのだれか
2006/05/05(金) 23:53:03ID:z9h/O1os0テストは、電波が3本になったり0本になったりを繰り返した後、
52103エラーになります。
0965こくないのだれか
2006/05/06(土) 01:27:34ID:l8B5vBqh00966こくないのだれか
2006/05/06(土) 01:46:00ID:0V6fHlJR0ううん、最初は192・168・1・1ですた。
0967963
2006/05/06(土) 01:47:05ID:0V6fHlJR00968こくないのだれか
2006/05/06(土) 02:09:06ID:vJde0cLI00969sage
2006/05/06(土) 09:31:23ID:vW+1ExPbO0970こくないのだれか
2006/05/06(土) 13:11:46ID:HTOBpkSF0これって通信は可能な状態ってこと?
それとも接続テストでは接続できてなくても3本立つの?
0972こくないのだれか
2006/05/06(土) 20:18:05ID:PhVf8Nmq00973こくないのだれか
2006/05/06(土) 20:21:10ID:PhVf8Nmq00974こくないのだれか
2006/05/06(土) 20:32:05ID:2wksvuOl0ってなんでしょうか?
0975こくないのだれか
2006/05/06(土) 20:39:06ID:rI8t9rc/0昨日までの状態
バッファロー無線LAN
接続テストOKだが、「現在接続中です・・・」表示のまま。
たまにエラー52200
ルーターのログ見てたらなんかFWでブロックされてるっぽかった。
ルーターとかの設定は全部確認したし。
はぁ!!と思いついたのがプロバイダのサービス。
ぷららなんだが、FWサービスをやっていることを忘れてた。
ぷららの設定を変更してオッケ。
勝手にそんなサービスつけるなよ。
0976974
2006/05/06(土) 20:56:05ID:2wksvuOl0原因がわからんので、気持ち悪いけど。
お騒がせしました。
0977こくないのだれか
2006/05/06(土) 22:03:48ID:2Lq6YJJ+00978974
2006/05/06(土) 22:05:28ID:2wksvuOl0【エラーコード:52200】
さっきまで対戦できていたのに・・・。
電波は3本立ってるし。原因がわからん。
たまに【エラーコード:85020】で切断されるし。。。
ぐぐってみたら前例はいくつかあるようだけども、
解決法なし。
安定して接続できる方法をご教授ください。
0980こくないのだれか
2006/05/06(土) 22:17:27ID:mGf1i/Nq00981こくないのだれか
2006/05/06(土) 23:21:36ID:7aWd0ayL0DSの接続:(USBコネクタ)
OS:WindowsXP
セキュリティソフト:(ウィルスバスター)
セキュリティソフト設定の確認の有無:XPのファイアウォール、ウィルスバスターのファイアウォールともに切ってある
ルータの有無:(BUFFALO?)
ルータFWの有無:不明
ルータ設定の確認の有無:不明
WindowsFWの有無:(切ってある)
回線種類:(光ファイバ、会社?WEBONE.かなりマイナー)
プロバイダ名と契約コース: 不明
エラーコード:(84020)
試した手順をできるだけ詳しく:接続テストに失敗→電波がたたない→
ファイアウォールの設定で有効→例外設定つける。
→できた。→テストは成功したが(BLEACH)84020が発生。対戦できない。
→すべてのファイアウォールを無効。→ムリ
0982974
2006/05/06(土) 23:37:05ID:2wksvuOl0抜けがありますが、わかる範囲でご教授ください。
任天堂公式ページ「接続チェック」:接続可能
DSの接続:無線LAN
OS: windows2000
USB/IEEE1394に繋いでる機器:キーボード
セキュリティソフト:avest!
セキュリティソフト設定の確認の有無:
ルータの有無:有(linksys:WRT54GC-JP)
ルータFWの有無: デフォルト(不明)
ルータ設定の確認の有無: デフォルト(不明)
WindowsFWの有無:無
回線種類:光(有線ブロードバンド)
プロバイダ名と契約コース:
エラーコード:52200&85020&89030
試した手順をできるだけ詳しく:
接続し、対戦できるが、原因不明で時々落ちる。【エラーコード:89030】【エラーコード:89030】
その後接続を試みるが、接続出来ない場合あり。【エラーコード:52200】
安定して接続できる方法ありませんか?
0983こくないのだれか
2006/05/07(日) 00:32:50ID:CTT/nTzS0契約プロバイダ(WEBONE)に接続会員に付与されているIPがグローバルなのか、プライベートなのか要確認。
プライベートだったら諦めることになるかもしれない。
>>982
>>1のリンク先などを参考にルーターのポート開けてみる・・・くらいかな。
0984こくないのだれか
2006/05/07(日) 03:12:13ID:YgdOl6ek0なんかローカルエリア接続が共有になってるし
0985こくないのだれか
2006/05/07(日) 03:51:58ID:b18REVaB0今度はWiFiがインストールできなくなった・・・無線LAN送受信USBをはずしても無理になった・・・
どうして?他の無線LAN送受信USBを使ったことが無いパソコンじゃ普通にWiFi使えるのに。
0986こくないのだれか
2006/05/07(日) 06:51:04ID:4gszxeml0たぶんドライバが被ってるのでは。
Wi-FiのUSBコネクタの中身はバファロのやつ。そのまんま。
よって、バファロのサポートに聞くのが早いと思われ。
0988こくないのだれか
2006/05/07(日) 10:04:54ID:zPxxPlUe0ワールド対戦だと電波が悪くて途中できれちゃときがあります。
わかる範囲でいいので、よろしくお願いします
任天堂公式ページ「接続チェック」:接続可能
DSの接続 無線LAN KY-BR-WL200 http://www6.atwiki.jp/nwc/pages/8.html ではできるとかいております
http://www.kyocera.co.jp/meteor/goods200/lineup200/index.html 下の無線LANUSBセットを使っております
OS: XP
OSのSPのバージョン:(Windows XPの場合) SP2
セキュリティソフト:(インターネットセキュリティ、アンチウィルス等) アイシールド(プロパイダウィルスチェック)
セキュリティソフト設定の確認の有無: ?
ルータの有無:(ある場合、機種名も) 有 DSの接続といっしょです
ルータFWの有無: 有ると思います
ルータ設定の確認の有無: ?
WindowsFWの有無:(WindowsXPのファイアーウォールの設定) 有
回線種類:(ADSLならフレッツ、ACCA等。光ならBフレッツ、TEPCO等。CATV等) CATV
プロバイダ名と契約コース: JCOM
エラーコード:(86420や52100等) たしか86420だったと思います
試した手順をできるだけ詳しく:
テトリスのフレンド対戦で参加を押しましたけどたしか86420のエラーがでてしまいます
またワールドが5,6分ぐらいたって対戦相手が見つからないと、86420のエラーがでます
また対戦中に電波が切れ、対戦が終了してしまいます。
やっぱりWI Fiコネクションを買って有線接続環境を作ったほうがよろしいでしょうか?
よろしくお願いします。
0989こくないのだれか
2006/05/07(日) 13:12:38ID:XbaQ5+Iv0だいぶ前にPC登録ツールとかもインストールしてちゃんと使えてたんですけど、
しばらく使わないのでそのまま放置してたら、いつのまにかwi-fiのアイコン?
みたいなのがなくなってて、探しても分かんなかったんで
とりあえずアンインストールしてまた落として使おうと思って、
消して落とそうとしてたら、
『ニンテンドーWi-Fi USBコネクタを差しこんでください。
取り付けたら、そのまましばらくお待ちください。』
の所でWi-Fi USBコネクタを差しても『新しいハードウェアの検出ウィザード』さえ
出ずになんの反応も無いんですがどうしたらいいでしょうか。
なにこの支離滅裂な文章wwwwすいませんorz
0990こくないのだれか
2006/05/07(日) 13:37:26ID:umILRP+A0アンインストールがまだなら無視してアンインストールしていいんじゃない?
0991989
2006/05/07(日) 14:32:18ID:B46U377t0んー…や、アンインストールはもう終わってるんですよ。
アンインストールオワタ
↓
インストールすんぞー
↓
とりあえず差さってるコネクタを抜いて電源落としてまた入れる
↓
ニンテンドーから最新版のアレを落として起動
↓
言語の設定とかして待機してたら
『ニンテンドーWi-Fi USBコネクタを差しこんでください。
取り付けたら、そのまましばらくお待ちください。』 の文字が
↓
コネクタ差す
↓
無反応(#^ω^)
この手順でなんかおかしい所とかありますか?orz
0992こくないのだれか
2006/05/07(日) 14:38:38ID:Dj7zf++c0PCが認識しないことには、どうしようもないのでは。
とりあえずUSB機器を全て外すとか、差込む所を変えるとか
ケーブルを変えてみるとか、色々してみるしかないのでは。
壊れている可能性もありそうだし。
0993989
2006/05/07(日) 14:50:48ID:B46U377t0なんか壊れてるってのが一番確立高い気がしてきたorz
テトリスやりたかったのにorz
とにかく色々やってみます。
レスくれた方ありがとうございました。。
0994こくないのだれか
2006/05/07(日) 16:22:41ID:fxNY2CiI00995こくないのだれか
2006/05/07(日) 16:52:09ID:kcIqY63Y0DSだと「見つかりませんでした」となるのは
何がいけないのだろうか
0996こくないのだれか
2006/05/07(日) 20:42:29ID:0poMPmC300997こくないのだれか
2006/05/07(日) 20:58:14ID:iEevo3IzO0998こくないのだれか
2006/05/07(日) 21:15:57ID:T+RIHHnM0http://game10.2ch.net/test/read.cgi/wifi/1147003848/
0999こくないのだれか
2006/05/07(日) 21:45:55ID:kcIqY63Y01000こくないのだれか
2006/05/07(日) 21:49:27ID:4gszxeml010011001
Over 1000Thread│スレッドが1000を超えたため、書き込めなくなりました。 |
│次のスレッドを立ててください。 <1001> |
└──────────――───────────┘
___
( (M)_
ドコノダレト ( ・∀・) ただいまー
ツウシンシテルンダロ? | ̄ ̄^と_||__||)
___ |___| 人 Y
_(L) ) ◎ ◎(_(_)
[ ̄]´∀`;)
○_と__) Wi-Fiコネクション@2ch掲示板
(_つと_) http://game10.2ch.net/wifi/
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。