>>630 の続きです。
日本語のマニュアル
ftp://download.intel.co.jp/jp/support/network/wireless/gateway/iwg_ug.pdf
もありましたが、スクリーンショットの数が少ないので、基本的に Web ページの説明を
使って書き進めます。適宜、こちらのマニュアルの参照ページも書きます。
マニュアルの参照ページは PDF のページ番号を書きます。紙に印刷される
ページ数を括弧内に併せて表記します。

さて、先ほどの説明で
http://support.intel.co.jp/jp/support/network/wireless/gateway/setup2.htm
の 4. まで行きましたが、ここで WEP 128bit を選択すると、日本語マニュアルの
p.25(18) にある通り、4 つのキーオプションが表示されるそうですが、
それの一番最初の所に WEP キーを設定されているのでしょうか?
また、その WEP キーの文字数は 13 文字でしょうか? それとも 26 文字?

続いて 5. の機能設定(日本語マニュアル p.26(19))ですが、ここは
「無線アクセス ポイント専用としてオンにする」になっているのでしょうか?
あと、続く Wireless Gateway の IP アドレスは、192.0.2.1 から 192.168.0.10
とかに変更しておく方が良いと思います。
理由は日本語マニュアルの先のページに書いてあります。
※但し、ここのアドレスを変えて次のページに進んだ瞬間か、設定を保存した瞬間に
設定ページに繋がらなくなるはずです。その場合は、192.168.0.10 で開きなおして下さい。

で、Web の設定は終了でしょうか。あと、気になるのは日本語マニュアルの p.31(24)
の「アクセス制御の設定」ですね。これはデフォルトオフとのことですが、一応
再確認してみて下さい。

で、アクセスポイント検索が出てこない、と。DS で手動設定しても繋がらない、と。
手動設定して接続テストをした時に表示されるエラーコードって何番になるので
しょうか?
以前書かれていたとは思いますが、再度番号を教えて下さい。