時差村での蕪の売買検証

DS2台、おい森2台にて検証
A村 2099年8月9日(日)8時過ぎ B村 2000年2月10日(木)12時過ぎ
A村から白蕪をカブリバから大量に買い、大半を関所前に置いて、持てる分(15個)だけ持ってB村へ移動。
B村にて、問題なく売れる、A村に戻ってきても、関所前の蕪は腐らずそのままの状態。
尚、A村2099年8月10日(月) B村2000年2月13日(日)に変更後、B村で蕪を買いA村で売る事も可能でした。

蕪が腐る条件(検証済み)
・蕪を持った(置いた)状態(テーブルキープを除く)で、DSの時間を翌週の日曜日以降に進める又は1分でも戻す場合。
・A村からB村と言うような(逆も同じ)、訪問先の村に居た時に日付が日曜日になった場合。

その後の経過
訪問キャラも出るし、迷子も発生、勿論UFOも来襲。

※ 時間を戻した場合、蕪は腐り蕪単価も変動するが【一日づつ】戻すと…(ry

※ 2台有ると金儲けも出来るし、カタログコンプも可能だが、虚しさが漂う。(´・ω・`)