>>278
恐らく他の家のAP使ってる。損害というか、DSで使ってる分だけその家の人の
速度が落ちるくらい?ランプの点滅なんかで誰かアクセスしてるなって気付く人もいる
だろうけど、そんな人はそもそもAPを無防備なままにしておかないか。

暗号化やアクセス制限してないAPなら不正アクセス防止法にはひっかからないとは
思うけど、その無防備なAP絡みでなにか問題が起きた時に警察が調べに来たり
聴取のために出頭を求められるかもしれないし、それを知った近所で変な噂が
たつかもしれない。つうかそういった無責任な噂の方が怖い。

まぁそういう問題がおきる確率はとても低いとは思うけど、モラルの問題でもあるし
君子危うきに近寄らずって言葉もあるし、止めておいた方がいいんでない?
問題に巻き込まれる確率よりも交通事故にあう確率の方がよっぽど高いんじゃないかと
割り切って使う人もいるだろうけど。