おいお前ら、直ドリって意外と簡単ですよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/25(日) 10:37:10ID:8xsNcgA30何もエラソーに言える立場じゃないんだけどさ。
今までさんざん必死こいて練習しても全然できなかったのよ。
それが今朝やってみたら急にできるようになったのよ。
自転車に乗れるようになったみたいな。
思うに、重大なカンチガイしてたんだよ。
俺、左方向にドリフトするときは、反対側の右へ2回目入れたときに
赤火花が発動すると思ってたんだけどさ。
実際は左へ2回目入れたときに赤火花が発動してたってことが分ったんだ。
ぶっちゃけwi-fi対戦も直ドリ厨や外人に負けまくりで、
もう飽きたし中古屋に売ろうかとまで思ってたんだけどさ。
このゲーム、直ドリできるようになると全然別の世界が開けてくるわ。
超おもすれー
とりあえずコーナーでミニターボ出せるレベルの奴は
ほんとコツつかめばすぐに出来るようになるよ。
卵か戦車で、エイトクロスで練習しる。
俺はカンチガイに気づいてから
ハチクロのタイムアタック3回やっただけで出せるようになった。
俺も出来たんだ、お前も出来る。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/25(日) 10:40:45ID:/qLRBev10ハ,_,ハ m ) (
,:' ´∀'; ノ r 、 ) 余裕過ぎる2ゲット〜 (
l^ヽ'"'"~/^i'ツ'∧_∧ / ) (
ヾ 'ミ, ) __Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
もさ? ミ ´ ∀ ` と, ヽ ==--- ̄ ̄
ッ _ "ミ__> ====----
(´彡,. (,,_,ノ _ヽ_)_)
"'"'゙''""''''゙""´
ばふっ
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/25(日) 11:02:34ID:rJQudNK/0おまいが直鳥厨になったということか
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/25(日) 11:02:53ID:+8zw3Rha0けっこう簡単ですね
0005名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/25(日) 12:05:21ID:+hkCewgf0けっこう簡単ですね
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/25(日) 13:03:19ID:fyzmLgeH00007名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/25(日) 14:41:12ID:51i+SeS600008名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/26(月) 00:45:02ID:NwRs4lMz0むちゃくちゃ簡単だろボケ!! こんなものテクニックといわんぞ・・・
てか、直ドリの練習したら、エイトクロスのコーナーのミニターボの回数が
2倍以上出るようになった・・・
ケツを右に振っている状態で解説すると、その状態から
みぎっ・ひだりっ・みぎっ・ひだりっ
とテンポよく十時キーを押せば、すぐに出るぞ。
後は左右逆を続けるだけ。
コツとしては、十字キーの真ん中に親指の腹を置くのではなく、若干
親指を浮かせて、かつ親指を立てる(指の先でボタンをポンと押せるように)。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/26(月) 00:55:36ID:rIDTI8U000010名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/26(月) 00:59:03ID:ZM95i2CB00011名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/26(月) 01:15:10ID:NwRs4lMz0疲れるのはやり方が間違ってるからだ。
十字キーをグリグリ・ガチャガチャするんじゃないぞ。
指を離して、軽くポンポンと押せば簡単にミニターボが出る。
それを続ければ直ドリになるだけ。
もうひとつのコツは、直ドリに入る前に一瞬だけ通常のドリフトを
入れて、その逆のドリフトからミニターボを出すとやりやすい。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/26(月) 01:24:27ID:nU96xx9x0SFC版はマターリやれてそっちの方が楽しかったり
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/26(月) 04:04:28ID:WWetCZMP00014名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/26(月) 04:47:32ID:me+0soLa0少なくともヨッシーサーキットのショートカットを平気で越えていくような真似はしない
なんか冷めるんだよな
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/26(月) 11:12:00ID:zMUaJHBj0俺は冷めるとかじゃなくて、単にやり続けると疲れるから。
相手がやってこないならやらない。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/26(月) 13:10:30ID:OZhMvKfl0漏れは直鳥出来なくて、他3人が直鳥。
もうコーナー2つか3つめでまったく見えん。
全く勝負にならないけど一番後ろからアイテムで嫌がらせだけしてやった。 orz
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/26(月) 16:34:40ID:gPWlCvG200018名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/26(月) 16:36:22ID:8jsk3Nv300019名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/26(月) 16:58:58ID:gPWlCvG20(;´_`;)エヘ
0021こくないのだれか
2005/12/27(火) 00:03:29ID:ZM95i2CB00022こくないのだれか
2005/12/27(火) 00:12:26ID:1gad6r7OO0023こくないのだれか
2005/12/27(火) 00:56:19ID:x5k8rjpD0そこに個々の技術の差が出てくる
0024こくないのだれか
2005/12/27(火) 00:58:38ID:t0Gf3gs20ちなみに自分も直鳥できるようになったのは相手が直取りしてそれが
むかつき自分も練習したからです。
こつをつかむ前は霧の中にただ一人いるような感じですが
こつさえ掴めば級にその霧が晴れるみたいです。
しかし直鳥は嫌がられるためしませんけどww
っとその前に自分はそこまでうまくできないからねぇ・・・
エイトだったら直鳥房にも負けないぐらい練習したから勝てるんだけど。
0025こくないのだれか
2005/12/27(火) 01:30:06ID:lzYNis7c0余裕で出来るだろ
0026こくないのだれか
2005/12/27(火) 11:03:29ID:bgkWAW9M0カーブのミニターボはカーブに入るかなり前からドリフトを初めてキーをガチャガチャ
時々予想より早くミニターボに入ってしまい壁に激突
いや、赤火花のままドリフトしてればいいんだけど、火花が見えたら反射的にRを離してしまう
で、指を離して右と左を交互に確実に入れた方がいいと聞いて実践
右っ!左っ!右っ!左っ!
青火花すら出ねぇ
多分私はタッチジェネレーションだ
0027こくないのだれか
2005/12/27(火) 13:16:29ID:8D5VnZdi000281
2005/12/27(火) 15:18:28ID:a1nGi7FD0直ドリ初級者だが
指を離してポンポンやるのは自分も出来ない。
おすすめはしない。
それより左手の親指を置く方向。
十字キーに対して左方向から置くか(親指をヨコに置く)
十字キーに対して下方向から置くか(親指をタテに置く)。
タテ気味に置くほうが疲れにくいような気がする
ヨコに置くと親指に力が入りすぎてじきに疲れてくる。
自分のコンディションによってどっちが出やすいかは違うから
適度に使い分けてるけどね。
直ドリの神動画は見た?
あれが最終目標だけど(自分もあそこまでは無理だけど)
ミニターボ出し続けるのがどんなものかってのは分かると思う。
とりあえず卵OR戦車でエイトクロスのカーブでミニターボをゆっくりゆっくり出してみて、
どのタイミングで火花が出てるか確かめてみれ。
やみくもにガチャガチャやるんじゃなくて。
左カーブなら
「Rジャンプ→着地→右→左(青火花)→右→左(赤火花)→R離す」
ってのが分かるから。
で徐々に十字キー入力のスピードを速めていくわけだけど、
感覚的には左2回のタイミングを重視して覚える感じね。
「(右・・・)→左っ!→(右・・・)→左っ!→ターボ発動!!!」
って感じ。
右カーブならその逆。
最終的には直線で
「左っ!→左っ!→ズバーン!→右っ!→右っ!→ズバーン!」って感じで走れるようになる。
0029こくないのだれか
2005/12/27(火) 17:23:41ID:tZnKMXf30その神動画をおがませてくれよー
0030こくないのだれか
2005/12/27(火) 17:42:41ID:a1nGi7FD0自分の見た動画のURL忘れたので別のやつになるけど。
とりあえずコレとか。
ttp://www.mario-kart.net/downloads/mkds/movies/figure8.mpg
0031こくないのだれか
2005/12/27(火) 17:49:15ID:hkBhXrGC00032こくないのだれか
2005/12/27(火) 18:12:49ID:9BnNg/5m0これで1分23かよ・・・orz
19秒台ってどんなだよ。
0034こくないのだれか
2005/12/27(火) 22:02:07ID:q7ba7Nu+O0035こくないのだれか
2005/12/27(火) 23:15:33ID:hO9e1pAB00036こくないのだれか
2005/12/28(水) 00:28:26ID:EUf46uYv0R←→←→R→←→←
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/28(水) 01:19:31ID:Jrp7jTIH00038こくないのだれか
2005/12/28(水) 19:32:54ID:PN12aYyK0自分も似たような感覚を感じてました。全く同じ勘違いしてた。
左ドリフトの時は左、右ドリフトの時は右に押したときのみ青煙や赤煙に変化する法則を
知らなかったら、結果的に←→の動作が無駄に多かった。カーブの時は→←の動作が多くても
「いずれ」青煙出るからミニターボ出すのに苦労しなかったけど、直線でミニターボ(直鳥)
するときは「いずれ」ではまずいことにようやく気が付いた。
タン・タン・トンのリズムで直鳥するとする。1回目の「タン(←→)」で青煙必須。2回目の
「タン(←→)」で赤煙。トン(R離す)でミニターボ(直鳥)発動。ところが、最初の「タン」
で青煙が出せないと焦って「タ・タ・タ・タン」(←→←→)って動作が多くなりがちで、これだと
赤煙が出てR離す頃には車体はもう45度くらい曲がってて、ミニターボは(無理矢理)出せるけど
とてもじゃないけど次の動作には移れない。こうなるくらいならまだしも、1回目の「タン」で
青煙が出なくても2回目の「タン」でRを離した方が良い。ミニターボは掛からないけど気にしない。
煙の色よりまずはリズムを大事にしていきましょう。
しかしなにより一番大事なのは「青煙を自在に出せる」こと。これにつきると思う。上でごちゃごちゃ
書いたけど要は青煙の出し方が身体にしみこんでいれば必ず直鳥は出来るはず。断言できる。
動作の速い遅いは大して重要ではなく、無駄な動作無く確実に青煙出すことが最重要。
赤煙に拘るのではなく青煙に着目するのがポイントです。
余談だが、直鳥に関わらず、カーブの連続ミニターボも青煙の出し方が身に付いてないといくら
左右に素早く入力できるテクを持ってても無意味に近い。大袈裟に言うと、マリカDSの上手い人と
下手の人との境が「青煙が自然に、自在に出せる人」と「なんとなく青煙を出せる人」で分かれる
のではないかと思っている。
0039こくないのだれか
2005/12/28(水) 20:54:32ID:AjodR8ca0これぐらいなら出来るけど
カートがエッグワンだからミニターボの時間が長くてやりやすいんだよな
0041こくないのだれか
2005/12/28(水) 21:49:57ID:ItZ1L+PWO2往復じゃなく1.5往復でいいの?
0044こくないのだれか
2005/12/29(木) 21:53:38ID:/tYXTs7W0普通に走った方がタイムは上だけど…orz
0045こくないのだれか
2005/12/30(金) 02:30:35ID:G7s2jBGe0ていうかドリフト性能高いキャラだと、すぐに方向が大きく変わってしまって
直ドリきつくないか?ドリフトが大滑りするタイプの方が楽な気がする
0046こくないのだれか
2005/12/30(金) 08:59:42ID:wr7r8K9x0できないのとやらないのは違うと思って、一応習得しとこうとおもって練習してる
エイトでならデイジーでもできるということは確認したよ(まだ成功率低いけど)
やはりデイジーのターボ力じゃ相当上手くやらないと効果薄いっぽい
はみ出て砂地や草地に入るとデイジー止まるから辛いし
0047こくないのだれか
2005/12/30(金) 13:33:12ID:tlQ1vTFr0そこら押さえとかないと地力に差が出るぞ。
直鳥ばっかやっててろくにライン取もアイテムの使い方も下手なままで挙句直鳥無しの奴に負けて切断する奴腐るほど見るぞ。
上級者以外にとっては直鳥は楽な近道。
>>1はそうならないようにな。
0048こくないのだれか
2006/01/04(水) 14:34:18ID:d8hiaR2t0結構早い
0049こくないのだれか
2006/01/04(水) 16:11:21ID:8pzQMmRg0ttp://www.mario-kart.net/downloads/mkds/movies/figure8-stelzig.avi
その他
ttp://mariokart.planets.gamespy.com/mkds/movies.html
0050こくないのだれか
2006/01/05(木) 02:19:21ID:et2eb8Sz0直ドリよりもコーナーの入り方とかインをキープする走り方とかの方がずっと大事である事を実感できるな
そらエイトクロス辺りは明らかな差が出るけど
コースによっては無理に直ドリ出す事ばかり考えて走った記録が
余裕でスタッフゴーストに負けるとか案外あるし
0052こくないのだれか
2006/01/05(木) 03:02:59ID:et2eb8Sz0ちなみに俺はその二つも直ドリ使うよ
直ドリよりずっと大事ってのは言い過ぎかな
同じくらい大事、か
0053こくないのだれか
2006/01/05(木) 03:07:29ID:JqPFNyR50効果が目覚ましいからな。滅茶苦茶なライン取りでもエイトクロスなんか
スタッフゴースト抜けるし快感なんだよねえ。
今んところはミニターボ性能の低いかつ軽量級のキャラでライン取りの練習するのが楽しいや
直ドリはまだやる必要ないな
0054こくないのだれか
2006/01/12(木) 21:34:47ID:UqFHKMf400055こくないのだれか
2006/01/14(土) 13:01:09ID:C5K60JTa00056こくないのだれか
2006/01/14(土) 13:24:07ID:IXl4q6RSO←→ってやっても火花がでない…
押すの早過ぎるのかな
0058こくないのだれか
2006/01/15(日) 03:34:33ID:7J8BW0RWO0059こくないのだれか
2006/01/15(日) 03:35:39ID:GTofKWUF0できないときは青で切り替えして次でねらえ
そこからは慣れだ
0060こくないのだれか
2006/01/15(日) 03:52:54ID:7J8BW0RWO0061こくないのだれか
2006/01/15(日) 14:27:41ID:KZUbcG6200062こくないのだれか
2006/01/20(金) 17:46:06ID:diWdrJIW00063こくないのだれか
2006/01/23(月) 13:10:24ID:PfqWLhuB0他人のでやったら嫌がられるかも
0064こくないのだれか
2006/01/23(月) 13:33:43ID:I9Bwh0Vw0スレの上のほうに動画があったけど、
誰か直ドリ中の指を含めた動画とか知らない?
0065こくないのだれか
2006/01/23(月) 14:22:48ID:WdNG7swT00066こくないのだれか
2006/01/24(火) 06:24:15ID:N/HMZ9oN00067こくないのだれか
2006/01/24(火) 11:52:45ID:qvJM4CBA0指立ててトントントンって感じだな。
指の擦るようにしたたから出が遅かったんだ。
0068こくないのだれか
2006/01/24(火) 21:06:48ID:OySsnij200069こくないのだれか
2006/01/25(水) 07:01:16ID:g0b321fT0指立てた方が出やすいと思う
0070こくないのだれか
2006/01/25(水) 18:27:35ID:tFkK3haN0楕円を描くように
0071こくないのだれか
2006/01/28(土) 03:42:39ID:/O/gU6Bn0思うようにコントロールできない><
リズムで覚えた方がいいかな?
素打ちし100回しよう・・・
0072こくないのだれか
2006/01/28(土) 04:18:43ID:HVT4l6Sa0http://550909.com/?f4632187
メールは質より量ってことで1人に絞り込むより複数に事務的に誘いのメールを入れると3割くらいは返信があって釣れるw
これがオイラの戦略
0073こくないのだれか
2006/01/28(土) 04:35:09ID:NTz2N3XN0Wi-Fi板までこんな宣伝貼りくるのー?
0074こくないのだれか
2006/01/28(土) 07:03:09ID:rrc9DnBH00075こくないのだれか
2006/01/28(土) 07:35:56ID:iTmfOIAo00076こくないのだれか
2006/01/28(土) 18:20:20ID:qwRXzfGx0戦車はハンドリング性能よすぎて内側に切れ込みすぎる
0077こくないのだれか
2006/01/28(土) 20:46:02ID:Vjfypt7A00078こくないのだれか
2006/01/29(日) 08:02:10ID:SNlAbL+L0直鳥の練習には8クロスを逆走するといいよ
0079こくないのだれか
2006/01/29(日) 22:48:52ID:lCP9nEkp00080こくないのだれか
2006/01/29(日) 23:03:17ID:jDJQPEOJ0直線で無理矢理ドリフトするわけだから、道幅広いか左右入力を正確に素早くしないと
激しく蛇行運転になるけれど、ていう
0081こくないのだれか
2006/01/30(月) 01:29:04ID:KF0NHwqU0ミニターボ入力は二回で可能
赤煙の音を聞いた瞬間すぐ指を離す
ターボ成功の演出は下手に見ないですぐ逆ターボ入力を開始する(ダッシュ中にぼーっとしない)
壁から離れようとするんじゃなく、壁に向かうようにレバー入れる
カートのドリフトは低いほうがやりやすい(入力中のマシンのズレが少なくなる)
カートのハンドリングは高いほうがやりやすい(ハンドリングによるフォローが楽)
カートのミニターボの持続力は高いほうがやりやすい(ターボ中にドリフトすることでブレーキかからないうちに次のターボを出せるのが直ドリの速さ)
総じてカロン・カノンおよびエッグワンが直ドリに向いている
エイトクロスなどの直線が極端なコースでしか対戦での武器足りえないが、直ドリの練習をすることでミニターボの発動率を限りなく100%に近づけることができる
0082こくないのだれか
2006/01/30(月) 05:27:37ID:+rniDKwd0タイミングはパパッパ、パパッパ
0083こくないのだれか
2006/01/30(月) 08:31:04ID:HqhlvemO00084こくないのだれか
2006/02/02(木) 12:43:58ID:uH6Fq7ocO右向きにミニターボかけたい時は、先に体を左に20度ほど傾けておくんだ。
そんで右にミニターボ、出し終わったら今度は右に体が傾いてるはずだから角度を利用して左にミニターボ。
そしたら左に体が…
これの繰り返し。
0085こくないのだれか
2006/02/04(土) 04:42:22ID:Wgbe1htW0最初はゆっくりでも確実に操作して段々早くしていく。
ポイント
@ドリフトのジャンプの時、着地するまでちゃんとイン側に入力しておく
A着地と同時に外、内、外とリズムよく入力
B赤い煙が出ると同時にR(L)を離す
C離したらジャンプしてすぐに逆向きにドリフト(@へ)
なれないうちは最初にジャンプした時にジャンプ中に外に入力してることが多い。
私は、@がうまくいってなくてうまく発動できなかったけど
慣れると重量級でも簡単に直鳥できるよ
0086こくないのだれか
2006/03/10(金) 03:13:17ID:KS/DiWOg00087こくないのだれか
2006/04/09(日) 02:29:22ID:+ggUFBLt00088こくないのだれか
2006/04/15(土) 12:48:08ID:aAvMh7E200089こくないのだれか
2006/04/29(土) 13:33:16ID:9aW5RecK00090こくないのだれか
2006/05/12(金) 01:22:04ID:tQ0qcTfQ0お前らどう思ってるんだ?
正統派レースゲームが出る事を願う。
あ、マリカ面白いと言えば面白いけどね・・・
0091こくないのだれか
2006/05/12(金) 14:07:36ID:74MnSA9i0アイテムがある時点で…
0092こくないのだれか
2006/05/12(金) 15:42:27ID:yKx8av+A00093こくないのだれか
2006/05/15(月) 16:49:34ID:UmDLAlms0直線でドリフトしてる時点でおかしい
アイテムがあるのなら、少し速さに差があって逆転できるというモノ
多少の差でもアイテムでなんかと勝てるはずなのに
直鳥のせいで、異常な差がついてアイテムの意味がなくなってしまっているのが現状
0094こくないのだれか
2006/05/15(月) 20:54:03ID:rLEEngbm0俺は10年前くらいのSFCのマリカ以来やってなかったんだけど、そもそもミニターボってのが駆け引きの楽しさを無くしていると思う。
SFCのマリカはライン取りでタイムを削ってたのに今のマリカなんだこれ?って思うな。
まぁこれはリアルレースゲーじゃないから仕方ないけどな。
直ドリが悪いんじゃくてミニターボが最低のシステム。
ミニターボ無しのマリカDS出したら対戦は盛り上がるだろう。
0095こくないのだれか
2006/05/16(火) 22:33:58ID:DfHLPNYH00096こくないのだれか
2006/05/17(水) 19:52:42ID:Ew9QPVjC0ミニターボはSFCからあるぞ
0097こくないのだれか
2006/05/17(水) 23:27:24ID:mk0KUPGL00098こくないのだれか
2006/05/18(木) 00:28:16ID:dA1ddMIq0やり方はGBA版に近い感じ
0099こくないのだれか
2006/05/18(木) 12:46:08ID:GArt40Iw00100こくないのだれか
2006/05/18(木) 12:50:38ID:yHvyxWrl00101こくないのだれか
2006/05/18(木) 13:31:03ID:gt79Gnmo00102こくないのだれか
2006/05/18(木) 14:49:10ID:IGWHPrAi0俺の感覚がおかしいのか?
0103こくないのだれか
2006/05/18(木) 20:01:46ID:YtKRBljr0マリサ1の動画とか見てみろよ 砂地ミニターボで突っ切ってる
0104こくないのだれか
2006/05/19(金) 10:53:22ID:hlIfty6B0SFCのミニターボってピッタリ一秒間ドリフト続けると出るんだったかな、
GBAより発動条件がシビアだった気がする。
一度も成功せずに挫折した記憶が…
0105こくないのだれか
2006/05/19(金) 23:09:42ID:hEIz5r0H00106こくないのだれか
2006/05/19(金) 23:12:19ID:hEIz5r0H0任天堂ゴーストもあと数センチ
たいしたことねえなw
0107こくないのだれか
2006/05/19(金) 23:22:43ID:hEIz5r0H00108こくないのだれか
2006/05/20(土) 01:06:19ID:CVS8Haos0http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1148054308/
仲間募集します(´・ω・`)
歌のヘタうまい関係ありません。楽しくできれば誰でも歓迎です(・∀・)
0109こくないのだれか
2006/05/20(土) 01:15:31ID:aPjwqhhK0SFCマリカーでたとえてくれ
0111こくないのだれか
2006/05/21(日) 18:32:14ID:rPuIJ2GO0普通にロボットで走ったほうがはえー。。
0112111
2006/05/22(月) 23:27:23ID:qFWvIwHp00113111
2006/05/22(月) 23:43:28ID:qFWvIwHp0このくらいで限界だ。。。
0114こくないのだれか
2006/05/23(火) 12:14:11ID:m4qlexHt0間があきすぎだな。
ミニターボが発動した瞬間に、
次のミニターボに向けてドリフト開始しないと駄目。
0115こくないのだれか
2006/05/28(日) 09:07:03ID:LiPF8P4Q0俺はエイトで最高が1分23秒ジャスト
0116こくないのだれか
2006/06/04(日) 15:38:31ID:m6zdpUtA00117こくないのだれか
2006/06/04(日) 15:46:18ID:U0iylcBoO0118こくないのだれか
2006/06/08(木) 01:12:01ID:8NVVmKpt00119こくないのだれか
2006/06/08(木) 09:57:57ID:ZwKV7PKm00120こくないのだれか
2006/06/08(木) 16:45:00ID:cF2d+4nS0けっこう簡単ですね
0121こくないのだれか
2006/06/08(木) 17:13:57ID:RPYDh49f0けっこう簡単ですね
0122こくないのだれか
2006/06/09(金) 19:42:23ID:B4djGx4x00123こくないのだれか
2006/06/09(金) 22:02:31ID:sE+4zDQt0けっこう強いですね
0124こくないのだれか
2006/06/09(金) 23:45:50ID:i+RhkW4Y00125こくないのだれか
2006/06/09(金) 23:48:03ID:4A/E5FtC0けっこう速いですね。
0126こくないのだれか
2006/06/09(金) 23:49:32ID:xeb7Ka110けっこう簡単ですね
0127こくないのだれか
2006/06/12(月) 20:09:20ID:h7eIGgrQ00128こくないのだれか
2006/06/13(火) 18:27:25ID:PRo6QIh90けっこう簡単ですね
0129こくないのだれか
2006/06/15(木) 21:55:16ID:7kxIvHg00ポイント
@ドリフトのジャンプの時、着地するまでちゃんとイン側に入力しておく
A着地と同時に外、内、外とリズムよく入力
B赤い煙が出ると同時にR(L)を離す
C離したらジャンプしてすぐに逆向きにドリフト(@へ)
上記の方法で理解できるのですが。
自分の場合、なぜかAで外、内、外、内で赤い煙が出ます。
1回キー入力が余計なのですが、タイミングが悪いのでしょうか?
入力が多い分、連続で行ってもスピードに乗れません。
0130こくないのだれか
2006/06/16(金) 05:00:13ID:Pn14jJUz0アイテムで初心者に負けるんじゃないかという楽しみがない。
次回はミニターボないほうがいいなあ
0131こくないのだれか
2006/06/16(金) 13:36:32ID:HXWJaldiO0132こくないのだれか
2006/06/17(土) 19:48:41ID:dC0M6BGr00133こくないのだれか
2006/06/20(火) 02:50:04ID:3Zb2fc6I0私が勘違いしてたみたいです。
NDS版は内で発火するみたいですね。
あと、外内外内と入力する時は感覚的には
外内→外内という感じの方が良いかもしれません。
0134こくないのだれか
2006/06/21(水) 16:35:48ID:gtqb4l+x00135こくないのだれか
2006/07/26(水) 15:49:56ID:lMOQs3aA00136こくないのだれか
2006/07/31(月) 02:46:35ID:kZGy/74900139こくないのだれか
2006/09/16(土) 20:38:06ID:qrP9LBTo00140こくないのだれか
2006/09/17(日) 00:54:49ID:tKRCpHAF0直ドリは一日で出来るようになったし、みんなもできるよ。
>>129
着地前はキーをニュートラルにしてるけど、インの方が良かったのかorz
0141こくないのだれか
2006/09/17(日) 21:36:42ID:tUkim2vt0どなたかやりかたおせーて
0142こくないのだれか
2006/09/18(月) 12:23:56ID:Asah6Gi10同意。
欲を言うと個人的には、
ミニターボ有り対戦 or ミニターボ無し対戦
を選べるようにして欲しい。
連続でミニターボが出来ない工夫があってもいいかも。
0143こくないのだれか
2006/09/20(水) 09:02:55ID:1OI/qgKnOよほどきつい、ヘアピンのようなカーブじゃないと出せないから、あまり使えなかった。
0144sage
2006/10/03(火) 23:19:31ID:oOS64gVw00145こくないのだれか
2006/10/29(日) 19:03:15ID:WmjUMbv70笑えるぐらい下手糞だけどw
2週目まで普通に走って最終週に直鳥でぶっちぎってあげると切断されるw
0146こくないのだれか
2006/12/10(日) 19:38:15ID:kav2Tizc0俺は親指の先をうかせて
ポンポンポンポンってやるよ
楽
0148こくないのだれか
2007/02/09(金) 22:12:56ID:Gwzi4V6300149パイオーツ ◆NEmvPYeVUY
2007/02/09(金) 22:45:41ID:Gwzi4V6300150こくないのだれか
2007/02/12(月) 20:01:28ID:2IeVvEtl0もっと上手くなって俺様のレベルまで這い上がってこいや
自分含めて、直鳥厨は直鳥厨と対戦したいのよ。
アンチ直鳥と対戦したら、直鳥しても切断されるし、
手加減してもウザがられて切断されるから本当に悲しい。
0151こくないのだれか
2007/03/02(金) 11:48:25ID:9+0eG5U100152こくないのだれか
2007/06/03(日) 13:38:53ID:wEG5V2uD00153こくないのだれか
2007/06/09(土) 17:24:40ID:TysjtMq800155こくないのだれか
2007/06/29(金) 10:47:21ID:uk1Q+POL00156こくないのだれか
2007/07/01(日) 23:39:22ID:rM4pBUfd00157こくないのだれか
2007/07/08(日) 21:40:50ID:mjPmp0dd0直線でもタメを保持するような事は出来るよ。確か。>SFC
タイムアタックでようやくちょびっと役に立つくらいの影響力だから、
よっぽどガチの対人戦じゃない限り使う必要ないけど。
0158こくないのだれか
2007/08/05(日) 15:01:41ID:LYnyFv1X00159こくないのだれか
2007/08/08(水) 01:27:37ID:bvXX8jRvO0160こくないのだれか
2007/10/09(火) 22:07:26ID:CMG5VQqMO0161こくないのだれか
2008/09/21(日) 09:25:45ID:j9XXF3B+00163こくないのだれか
2008/09/26(金) 14:35:47ID:YEqijtLS00164こくないのだれか
2008/09/27(土) 00:36:42ID:MnM3Lj4e00165こくないのだれか
2008/10/03(金) 19:40:19ID:NsD6TexK00166こくないのだれか
2008/10/12(日) 15:41:00ID:NeOqyiXv00167こくないのだれか
2008/10/12(日) 15:45:38ID:NeOqyiXv00168こくないのだれか
2008/10/24(金) 01:00:59ID:x6xiChFF00170jtrjr545 ◆1qmFEirZ4g
2008/11/01(土) 12:46:10ID:RfXvm5iN00171こくないのだれか
2008/11/03(月) 19:52:05ID:4BDbatW400172こくないのだれか
2008/11/05(水) 10:10:03ID:XhJq73C600173こくないのだれか
2008/11/16(日) 20:06:23ID:zsjUvCD/00174こくないのだれか
2008/11/19(水) 22:32:55ID:wXgnvFdf00175こくないのだれか
2008/11/20(木) 18:28:48ID:Lp6inrFb00176こくないのだれか
2008/11/30(日) 08:23:04ID:ZkhMz/YP00177こくないのだれか
2008/11/30(日) 12:21:43ID:skud2GmI00178こくないのだれか
2008/11/30(日) 12:52:51ID:e0gDTJxL00179こくないのだれか
2008/11/30(日) 20:52:11ID:ofH4oXGs00180こくないのだれか
2008/12/01(月) 18:30:31ID:7kFhym3h00181こくないのだれか
2008/12/01(月) 19:19:05ID:LaIlLGh400182こくないのだれか
2008/12/01(月) 22:00:33ID:4CUHSyZ400183こくないのだれか
2008/12/02(火) 22:34:47ID:+AioH5jV00184こくないの私ですが…
2008/12/06(土) 20:14:52ID:mWHDNYbm0たすけてくれ〜〜〜〜〜!!!!! L(゜?・)
( )」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
0185こくないの私ですが…
2008/12/06(土) 20:16:36ID:mWHDNYbm0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています