【国内サード】ロストマジックWiFiスレ【初】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/19(月) 22:35:56ID:Tv5CV6/J0プレーヤーは“魔物”たちが圧倒的な力を持つ不思議な世界で魔道士となり、
魔法を放ち、数々の魔物を指揮しながら戦っていく。
魔物には、タッチペンを使って直感的でダイレクトな指示を与えることができる。
戦闘自体はリアルタイムに進行するため、AIでうごく仲間と敵との戦況を的確に把握しながら、
適切な判断と迅速な指示を行っていく必要がある。
魔法は、タッチペンで直接魔方陣を描く方法が採用されており、
図形の組み合わせによっては、さらに強力な魔法が繰り出せるようになっている。
その組み合わせは自由自在で、単体魔法を組み合わせて使える魔法は100以上用意されている。
アートディレクターに「となりのトトロ」の作画監督などを務めた佐藤好春氏を起用。
対応機種 ニンテンドーDS
メーカー タイトー
ジャンル アクションRPG
発売日 未定
公式サイト
http://www.taito.co.jp/d3/cp/lostmagic/
0202こくないのだれか
2006/01/21(土) 20:13:05ID:VvI1z85V0たったいまぼこられますた(つД`)距離のとりかたがむずい
モンスのみなら壁張りまくっとけば特攻されないけど、魔道士いると消されるし
広いマップと道が細いマップじゃ全然対応が違う
選択肢が多すぎて戦略が固まるまで相当時間かかりそう
0203こくないのだれか
2006/01/21(土) 20:44:38ID:0+0WjHof0【レーティング】 1900(まともにやったら同じぐらいの人と絶対に当たらんわー)
【フレンドコード】 485395042837
【対戦モード】 デュエル
【レベル】 17
【備考】 今の所レベル2が水と闇、土をもうすぐ取れそうな所ですが同じぐらいの進行度で戦える人がいたらお願いしたいです。
0204こくないのだれか
2006/01/22(日) 06:25:32ID:n5J34dgc0これ壁の貼り方にコツがあるな
0205こくないのだれか
2006/01/22(日) 09:43:48ID:b90y5EwT0てか全く使いこなせない。
0206こくないのだれか
2006/01/22(日) 09:49:34ID:zICZwfv80Wifiで使えるのかは知らんが、
仲 壁
主 仲 敵 壁 (※壁はダブルーンの属性壁)
仲 壁
この状態にして風魔法で吹っ飛ばして壁にブチ当てて嵌める
という戦い方をやってるおもすれー
0207こくないのだれか
2006/01/22(日) 11:05:24ID:uBCw4teD0その状況にもっていくのは至難だw
壁は狭い通路に張ると隙間が出来る可能性があるから
逆に広いところに大きく展開した方が安定したパフォーマンスを発揮するな
向こうが詠唱中なら魔物はそのまま壁にぶち当たって止まるし
操作して壁を回りこむにせよ、消すにせよ相手の入力で時間を稼げる
そのうちにこっちの次の手を打っとけば魔物の突撃はいなせる
0208こくないのだれか
2006/01/22(日) 11:58:18ID:uBCw4teD0あそこで瞬間移動してれば勝てたのにorz
0209こくないのだれか
2006/01/22(日) 12:20:48ID:Bhl8VjMf00210こくないのだれか
2006/01/22(日) 16:26:05ID:uBCw4teD0自軍、中心に陣取り。
敵の魔物全軍が物凄い速度で突撃かましてきてマイアイザック瀕死。
死亡寸前のところで壁を敵と自分の間に割り込ませて脱出。
壁の向こうに取り残された敵の魔物と自軍の魔物が混戦状態になったところに
闇2、火2のテンプテーション発動、自軍の魔物が敵の魔物を倒しまくるも
壁が消滅して残った敵の3匹に噛みつかれて再びマイアイザック瀕死。
再び死亡寸前のところで瞬間移動で壁の向こうに脱出、あとは残った魔物を全滅させ
一人残った敵アイザックを魔物で追い詰めて撃破。
チラシの裏だけど熱過ぎる、久々にゲームやってて手が震えた。
0211こくないのだれか
2006/01/22(日) 16:26:45ID:+m44JeEl00212枯れた名無しの水平思考
2006/01/22(日) 16:28:53ID:5uQv3WEY00213こくないのだれか
2006/01/22(日) 16:32:07ID:uBCw4teD0編成でアイテム欄開いたら右上に削除のボタンがあるから
アイテムを選択して削除を選択
でもアイテムがいっぱいになっても新しいアイテム拾うたびに
何を捨てるか聞かれるから別に捨てなくても問題ない
0214枯れた名無しの水平思考
2006/01/22(日) 16:35:11ID:5uQv3WEY02回タッチしてくださいって出るから、一回タッチして、右上の削除ボタン押すの???
0215こくないのだれか
2006/01/22(日) 19:56:23ID:JboDIxc+00216こくないのだれか
2006/01/22(日) 20:43:15ID:uBCw4teD0魔法使いが近くにいない魔物だけの突撃なら壁張れば余裕でボコせる。
突撃されてから壁張るのが間に合わないようではその間合いの時点で既に負けてる。
モンスターだけの突撃だと壁を壊す手段がないので立ち往生or退き帰らざる得ない。
そこで間髪入れず闇2、火2〜3の寝返り/バーサクを撃ち込んで魔物の足を止める。
ダメージ壁ならバーサクにかかった奴が突っ込んでくれて一石二鳥。あとは範囲魔法で爆撃。
魔法使いがついてきてる場合や、神殿やつり橋マップでの対処は・・・色々パターンがありすぎて書ききれねえorz
0217こくないのだれか
2006/01/22(日) 21:48:44ID:tEWrtKHP0購入で即対戦は危険な感じ。
0218211
2006/01/22(日) 22:09:17ID:Y0oVBUmG0ちゃんと作戦立てた上ですばやくやらんと、
すぐ死ぬ&タイムアップで、かなり歯ごたえあるな。
0219こくないのだれか
2006/01/22(日) 22:13:57ID:Y0oVBUmG00221こくないのだれか
2006/01/22(日) 22:29:29ID:KDT4KHa80俺全クリしてから名前変えようと思ったのに・・・
0223こくないのだれか
2006/01/22(日) 22:54:50ID:Bhl8VjMf01回目は俺もハコイヌで速攻したんだが普通に向こうの方が多くて負けた。
2回目は地1地1地1で守ろうかと思ったら光1地1かで消されてあぼん。
3回目はうまく陣取って風1光3で寝返らせて勝ち。
これ相手が速攻してくるかどうかわかるのが、
確認にちょっとかかるからその間に即死したりするな。
0224枯れた名無しの水平思考
2006/01/22(日) 22:58:12ID:5uQv3WEY0後、業火の湖がムズすぎる・・・・・・・・・クリアできない・・・・・
0225こくないのだれか
2006/01/22(日) 22:59:08ID:DrkE7x1N00226こくないのだれか
2006/01/22(日) 23:06:28ID:JS9Dg7kf00227こくないのだれか
2006/01/22(日) 23:14:41ID:uBCw4teD0速攻かけられたら死ぬような位置にいたら常に速攻へ対処できる体制を整えておくといいよ
要はその位置は死線ギリギリなんだから確認なんぞ上の全体マップでするか
壁なり敵無力化なりバーサクなりを予め詠唱しておいてから確認する
つり橋マップなんかはスタート直後から既に死線に立ってるわな
0228こくないのだれか
2006/01/22(日) 23:33:08ID:Bhl8VjMf00230こくないのだれか
2006/01/22(日) 23:52:07ID:uBCw4teD0高い人に勝つと差が大きいほど上げ幅が大きくなる。
低い人に勝つと差が大きいほど上げ幅が小さくなる。
高い人に負けると差が大きいほど下げ幅が小さくなる。
低い人に負けると差が大きいほど下げ幅が大きくなる。
推測だけどたぶんこんな感じ。
0231こくないのだれか
2006/01/23(月) 01:36:12ID:pqSnFzBz0相手に使われたトリプルーンとかが魔法辞典(?)に?+?+?とかで登録されるのオモロイ
時間無駄に使わせてごめんよw
0232こくないのだれか
2006/01/23(月) 01:40:50ID:SkFzr4Lx00233こくないのだれか
2006/01/23(月) 04:31:39ID:qshxs3lz0辞典全部埋まった人いる?
0234こくないのだれか
2006/01/23(月) 04:54:18ID:3TaoTHRd0辞典1〜378までは埋めたぜ。この先あったら知らんけど。
水3>水2>水1はかなり使いどころ選ぶだろう。
自分もくらう+しばらく行動できない(魔法打てない&ユニット動かせない)
MPは動けるころには回復してるけど、逆に言えばMP回復に要する時間ずーっと無防備。
対策しとくなら、土2>水2と光2>光2をかけたユニットはほぼノーダメージになるけどね。
逆に言えば、敵が自分のユニットにこの2つをかけてたら、全体魔法が来るかもしれない。
0235こくないのだれか
2006/01/23(月) 12:42:28ID:Ok4f582B0通信におけるバランスは調整されていないと考えていいのかな。
魔法陣を描くってのはいいアイデアだと思うんだけどね。
とりあえずWifi対応にしてみましたって感じ?
0236こくないのだれか
2006/01/23(月) 12:52:54ID:SkFzr4Lx0RTSの場合はじめはなんでもそんなもん。
まずは強キャラ使ったりなんでも手探りだよ。
気になるのは具体的にどのレスを見てそう思ったんだ。
0237こくないのだれか
2006/01/23(月) 14:50:17ID:0PC6cqCn0もしできるんなら、魔物のトレードとしてフレコの交換
とか良さげじゃない?
0240こくないのだれか
2006/01/23(月) 15:23:19ID:3TaoTHRd0一応罠のダブルーンの説明に「高Lvの相手にも有効」って書いてあるじゃない。
俺試したとき、レベル10台で50のを捕獲しようとしたから、あまりにもさw
でも、手が伸びるモーションさえ無かったんだよな。無反応ってことはやっぱ無理なのか。
ま、もう一度試してみるさ。
0241こくないのだれか
2006/01/23(月) 18:46:27ID:eNlssIE/00242こくないのだれか
2006/01/23(月) 18:52:32ID:ETQIq77c0orz
0243こくないのだれか
2006/01/23(月) 21:01:48ID:QsQVctUyOバランスはかなりとれてると思う
戦略の幅が凄く広くて熟練してくるといかようにでも化けるぞ
なにも分からないうちは魔物に速攻入れられて即死かもしれんが
ちったーなれれば魔物の突撃なんてカモだカモ
0244こくないのだれか
2006/01/23(月) 21:31:18ID:SkFzr4Lx0こっちは一応やられにくいところに置くが、相手もやるとどうなるかわからん。
0245こくないのだれか
2006/01/23(月) 21:45:58ID:KYBKJiMcOまだ闇3取ったとこだが、気合いでがんばる。
ところで風1風1が地味に効果あって好きなんだが・・・ヒットアンドアウェイみたいな。
対戦で使えそうかねぇ?
0246こくないのだれか
2006/01/23(月) 21:52:16ID:SkFzr4Lx0使ったことないな。
速度Up場だっけ。
遠距離モンスターばっかりでやって操作しまくるのも面白いかもな。
なんにせよ人によってやってくること違うのが楽しい。
0247ダース・ベイダー
2006/01/23(月) 21:58:12ID:iDeBF0160必勝方ありませんか?
0248こくないのだれか
2006/01/23(月) 22:53:24ID:gbwnQNl30【対戦モード】 デュエル
【レベル】 50
【備考】 アイザック一人で勝負しませんか
0249こくないのだれか
2006/01/23(月) 22:58:34ID:yacsuA7+0壁で動けなくしてから水2炎2辺りで一転集中って感じで押し切るしか方法内容に思えるんだが
まだレベル2までしか取ってないけど、やっぱりレベル3のルーンとってからが本番なのかな?
0250こくないのだれか
2006/01/23(月) 23:01:31ID:SkFzr4Lx00251245
2006/01/24(火) 02:18:35ID:Ce/Elslo0そうか・・・まあオレもさっき本編進めてたら
光2風2を発見してしまったから、もう使うことはあまりないかも。
ちなみに初対戦は30秒で瞬殺されて戦略とか考える暇が全くなかった。
これ慣れるまで相当時間かかるな・・・。
1回勝つまでに100回死ぬつもりでやるわ。
このまま負けっぱなしなんてありえねえ。
0252こくないのだれか
2006/01/24(火) 22:35:50ID:Zb/wS6uV0irc.kyoto.wide.ad.jp:6662 #ロスマジwi-fi
詳しくはWikiのToPを。
ttp://www.wikihouse.com/lostmagic/
0253こくないのだれか
2006/01/24(火) 23:11:15ID:QAjVz7zt0だれでも〜が初心者用ってわけでもなく、
ライバル〜でもフリーデュエルキャラと当たったり。(当方Lv50)
実質、ただの2サーバーって希ガス
0254こくないのだれか
2006/01/25(水) 00:06:36ID:88XcZwES0なんだろうねこのムカツキ加減は
一人用は面白いのに・・・
0255こくないのだれか
2006/01/25(水) 00:12:26ID:aX2GbETw0なんだろうねこの楽しさは。
一人用も面白いのに。
0256こくないのだれか
2006/01/25(水) 00:22:35ID:TR2AmPXB00257こくないのだれか
2006/01/25(水) 00:27:01ID:88XcZwES0あーはいはい
勝てない俺に戦い方を教授して下さいな
0258こくないのだれか
2006/01/25(水) 00:32:30ID:3ZQl0VKd0とりあえず対戦で勝つにはクリアはほぼ必須なんではなかろーか。
0259こくないのだれか
2006/01/25(水) 00:38:33ID:aX2GbETw0Lv50は必須とはまでいかないがないとキツそう。
問題はいつもどうやって負けてるかだ。
それに対する魔法をひとつずつ覚えていけば、
ボロ負けするようなことはない。
0261枯れた名無しの水平思考
2006/01/25(水) 00:51:41ID:ZT2Ojfdq00262こくないのだれか
2006/01/25(水) 01:10:38ID:88XcZwES0とりあえずクリアするまで手を出さないのが賢明みたいね。
WIFIで対戦したいが為に買ったのに、瞬殺ばっかりでストレス溜まる一方で、
思わず愚痴を書いたのはスマンと思った。
こっちは1800切りそうだってのに、
どのモード選んでもレーティング2000超ばっかりしか当たらないのはなんともならないかなぁ。
同じレベルの人と戦えるってのは嘘なのかねぇ。
ブリーチ発売されたらそっちに逃げたくなるよ・・・
0263こくないのだれか
2006/01/25(水) 01:19:02ID:HMh9qrW/0経験不足を痛感してストーリー進めようと思わんのか?
レーティング近い人と当たらないのは1800とか滅多にいないからだと思うよ・・・
0264こくないのだれか
2006/01/25(水) 01:19:24ID:ZRSeJLYy0>262が同レベルと当たらないのは、
レーティング2000以下がそもそも少ないってのもあるかもしれないけど。
マリカもマッチング適当だったしなぁ…
0265こくないのだれか
2006/01/25(水) 01:20:36ID:WOGOgU+Q0火の賢者戦の再現みたい。
0266こくないのだれか
2006/01/25(水) 01:23:24ID:rn3nD5ZL00267こくないのだれか
2006/01/25(水) 01:30:17ID:88XcZwES0つうかフリーデュエルでもレート増減するってのが意味不明ではある。
対戦に期待した俺がバカだったわ。
レーティングの初期値が2000でも負けたら1900台になる罠
0268こくないのだれか
2006/01/25(水) 01:31:31ID:Yd3sKwKA02000初参戦→ボコられる→(繰り返し)→ヤッテランネ→2000以下のプレイヤー減る
…とか?
0269こくないのだれか
2006/01/25(水) 01:36:37ID:IXVCtA870成長途中様のことまで考えてバランス調整って意味なさすぎ。
0270こくないのだれか
2006/01/25(水) 01:42:19ID:88XcZwES00271こくないのだれか
2006/01/25(水) 02:03:42ID:aX2GbETw0VSモードがクリア後に出るゲームとか聞いたことねーよ。
はじめたばっかのやつは何にも知らないから勝てない。
対戦できるゲームはなんでもそうだろ。
0272こくないのだれか
2006/01/25(水) 02:08:40ID:WAqozLKF0しかもこっちはRTSだからある程度戦術などを覚えてから来るやつ多いだろうし
0273こくないのだれか
2006/01/25(水) 02:20:01ID:0kd1GsQ10なんて思っていた時期が俺にもありました。勝てません助けて
0274こくないのだれか
2006/01/25(水) 02:24:03ID:3ZQl0VKd0なんつーかあんまりいい戦法が思いつかない。森でなければ機動力で倒せると思うが。
0275こくないのだれか
2006/01/25(水) 02:37:11ID:aX2GbETw00277こくないのだれか
2006/01/25(水) 07:31:59ID:uy9VDa4RO0278こくないのだれか
2006/01/25(水) 09:55:42ID:+4mV8yY10マリカーをアイテムなしでやるような感じがある。
いい意味で言うなら実力差がハッキリ出るってことなんだけど。
0279こくないのだれか
2006/01/25(水) 10:57:47ID:hunrj33V0明らかに原因自分じゃん
みっともない
0280こくないのだれか
2006/01/25(水) 12:31:40ID:eTzgF0eL0でも問題はルーン描くのと魔法選ぶのができるかどうかだろ。
シングルクリアしたやつは少なくともルーン何百回も描いて魔法使ってきてんだからな。
勝負になるはずがない。
0281こくないのだれか
2006/01/25(水) 12:49:00ID:uxnKpNk4O0282こくないのだれか
2006/01/25(水) 16:49:35ID:rn3nD5ZL0高校の時にやった化学式や英文法に近いものを感じる俺おっさん
この年になって暗記はきついぜ
0283こくないのだれか
2006/01/25(水) 17:10:05ID:I4YQAZo+00284こくないのだれか
2006/01/25(水) 17:24:00ID:Y9ep9E7P0脳によさそうだな
0285こくないのだれか
2006/01/25(水) 21:23:39ID:zHljF4Ff0おっさんだけどな!
0286こくないのだれか
2006/01/26(木) 00:18:12ID:c7CxtQpYO人多いなら行ってみようかな。
0288こくないのだれか
2006/01/26(木) 02:11:02ID:c7CxtQpYO口下手だからチャット苦手だけど今度行ってみよう。
0289こくないのだれか
2006/01/26(木) 03:06:43ID:IFMKGEaC0WiFiできない環境だから設置ポイントにいかないと接続できないし
かといって設置ポイントは子どもがいっぱいいてその中にまざるのは恥ずかしい
ゲーセンやUSB経由でPCに繋げてNAT接続でも対戦できれば
0290こくないのだれか
2006/01/26(木) 09:39:15ID:0Oj2plVS0だからっつってケータイ並の使用量とると誰もやらないだろうしな。
Wi-Fiできない環境ってどんなだ?
有線+Win2kとかか。
0291こくないのだれか
2006/01/26(木) 10:38:52ID:Qna0ETzW00292こくないのだれか
2006/01/26(木) 18:12:22ID:pkCE3yw400293こくないのだれか
2006/01/26(木) 18:20:13ID:pkCE3yw400294こくないのだれか
2006/01/26(木) 18:21:42ID:0Oj2plVS0内容の濃い試合すると脳汁すごい。
0295こくないのだれか
2006/01/26(木) 18:25:03ID:pkCE3yw40最後の一回 凄い手つかってきた
0297こくないのだれか
2006/01/26(木) 18:27:48ID:pkCE3yw400299こくないのだれか
2006/01/26(木) 19:13:50ID:pkCE3yw400300にんにく
2006/01/26(木) 22:06:01ID:vVLR3D5L00301こくないのだれか
2006/01/26(木) 22:52:20ID:78MK6EK/0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています