Wifiアダプタ買う奴馬鹿?無線ルータでいいじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/15(木) 22:52:01ID:2ujORLQn00085こくないのだれか
2005/12/31(土) 00:03:39ID:BZuFH0S/00086こくないのだれか
2005/12/31(土) 00:15:32ID:Umvk835t00087こくないのだれか
2005/12/31(土) 00:47:26ID:3Enmq/5w0アダプタ買ってしまった・・・
0088こくないのだれか
2005/12/31(土) 02:13:51ID:CfvLMpEC00089こくないのだれか
2005/12/31(土) 02:30:36ID:tbUExkNy00092こくないのだれか
2005/12/31(土) 10:18:26ID:SS9Q5Zv00設定が面倒かどうかみたいなのもあるんだろうな
実際、やれば出来る場合が多いだろう
PCアクセスポイント化すれば無くても可能だが、誰でもできるわけじゃないからマニュアルに載ってないんだろうし
0094こくないのだれか
2005/12/31(土) 11:10:42ID:64WQEP+QOまあ確かに、今まで無線LANに触れたことがない奴に
いきなり設定しろと言っても酷な話か
なんせ紙のマニュアルすら付属してないからな>ルーター
pdf形式だったりメーカーサイトからDLしたり
009587です
2005/12/31(土) 11:21:18ID:3Enmq/5w0一応NTTでネットにつなげるときに一緒に購入したものなんですが、
設定で何とかなったんでしょうか(T▽Tゞ
0096こくないのだれか
2005/12/31(土) 11:40:54ID:SS9Q5Zv00多分ね
とは言っても、実際に見てみなきゃわからんけどさ
PCが繋がるならDSが繋がらん道理は無いよ
どこまでできた?
検索でESSIDが見れた?
0097こくないのだれか
2005/12/31(土) 11:46:50ID:SS9Q5Zv00IPの手動設定が必要な物とかの場合だと
任天堂的には対応不可としてるんじゃないか
IPとネットマスク、DNSにGateWayに何を設定するのか解らない人には説明が難しい
なので、やりゃ出来るはずだ
ノートにLinux入れろとは言わんが、カンタンに諦めずに色々挑戦すべし
ネットや無線の知識が増えるから面倒でもメリットはあるぞ
0098こくないのだれか
2005/12/31(土) 11:54:06ID:z99vtEBE00099こくないのだれか
2005/12/31(土) 12:05:47ID:lGbKoR7800100こくないのだれか
2005/12/31(土) 12:08:27ID:64WQEP+QOセキュリティー上、複数のPCを所持してなくても
ルーターの導入が望ましい
余計なポートを塞いでくれるから
MSブラストを回避出来たし
0101こくないのだれか
2005/12/31(土) 12:27:53ID:z99vtEBE0有線で十分だろ?
家族で複数台のPCを使用してたりノートを使ってたりでなければ
わざわざ無線にしてパフォーマンス落とすメリットはどこにもない
0103こくないのだれか
2005/12/31(土) 14:10:19ID:zY6VK8gF0「無線LAN導入のメリットが見えない」
0104こくないのだれか
2005/12/31(土) 15:01:00ID:dFsgebLe0小学生・中学生でしょ。
0105こくないのだれか
2005/12/31(土) 15:36:36ID:8QFfuUO30なんでパソコン起動してDS起動するんだよwwww
0106こくないのだれか
2005/12/31(土) 15:59:14ID:khY/J+EROんで素人用のオプションなんだからな
0107こくないのだれか
2005/12/31(土) 16:56:21ID:wnZabdmA00108こくないのだれか
2005/12/31(土) 22:20:29ID:fDIGY76RO0109こくないのだれか
2005/12/31(土) 23:00:03ID:khY/J+ERO0110こくないのだれか
2005/12/31(土) 23:25:51ID:69G7QNTX00111こくないのだれか
2005/12/31(土) 23:48:54ID:0NcY6v3o00112108
2006/01/01(日) 00:43:27ID:d0r7xcgrOこのスレで誰かが言ってたからあるものだと…;
0114こくないのだれか
2006/01/01(日) 01:03:31ID:d0r7xcgrO0115こくないのだれか
2006/01/01(日) 01:28:30ID:CpxlO82o0アダプタ持ってないからよう知らんが…
一体どれだけ出力小さいねん、任天堂の無線アダプタ
なに、2m以内とかか?
0116こくないのだれか
2006/01/01(日) 02:20:04ID:fE6OVztt00117こくないのだれか
2006/01/01(日) 04:37:59ID:dWSjI/fL0余裕で繋がる。 満足
0118こくないのだれか
2006/01/01(日) 12:25:56ID:ZsHpFq730どう森とかマリカーしようと思ったらなにを買うのが一番よさげ?
0120こくないのだれか
2006/01/01(日) 12:48:44ID:ZsHpFq7300121こくないのだれか
2006/01/01(日) 13:53:57ID:ZSL5TdHc0使わなくなったノートPCに2000円の無線LANカード差してアクセスポイント化しますた。
0122こくないのだれか
2006/01/01(日) 13:59:05ID:b56u3LUP0有線だけどルータはすでにあるし、無線導入するのも仰々しいと思ってwifiアダプタ買おうと思っていたんだが・・・
0123こくないのだれか
2006/01/01(日) 14:50:58ID:/u1x4kE100125こくないのだれか
2006/01/01(日) 15:06:48ID:mDeAn54b0なんでアダプタなんて買うんだよ、安いだろうけどさ。
バッキャロの対応製品のほうが安定して使えるのに。
0126こくないのだれか
2006/01/01(日) 15:08:52ID:HlU2Q9UyO0127こくないのだれか
2006/01/01(日) 16:10:42ID:8vOwufSv00128こくないのだれか
2006/01/01(日) 17:02:49ID:2XIWtZMs0実際のところ2000でも読み込むんだよな?
0129こくないのだれか
2006/01/01(日) 17:05:15ID:oyR2LqpIP・・・別なアダプタとして認識させた上で、SoftAPを組むことは可能かな?
0131こくないのだれか
2006/01/01(日) 17:18:01ID:QTuhD6fY00132こくないのだれか
2006/01/01(日) 17:48:43ID:mDeAn54b0WiFiアダプタ買う=馬鹿なんですけどwww
0134こくないのだれか
2006/01/01(日) 18:56:46ID:BLs3VdvL0低学歴脳内妄想野郎必死だなwwwww
低学歴脳内妄想野郎必死だなwwwww
低学歴脳内妄想野郎必死だなwwwww
低学歴脳内妄想野郎必死だなwwwww
低学歴脳内妄想野郎必死だなwwwww
低学歴脳内妄想野郎必死だなwwwww
低学歴脳内妄想野郎必死だなwwwww
低学歴脳内妄想野郎必死だなwwwww
低学歴脳内妄想野郎必死だなwwwww
低学歴脳内妄想野郎必死だなwwwww
低学歴脳内妄想野郎必死だなwwwww
低学歴脳内妄想野郎必死だなwwwww
低学歴脳内妄想野郎必死だなwwwww
低学歴脳内妄想野郎必死だなwwwww
低学歴脳内妄想野郎必死だなwwwww
低学歴脳内妄想野郎必死だなwwwww
低学歴脳内妄想野郎必死だなwwwww
低学歴脳内妄想野郎必死だなwwwww
低学歴脳内妄想野郎必死だなwwwww
低学歴脳内妄想野郎必死だなwwwww
低学歴脳内妄想野郎必死だなwwwww
低学歴脳内妄想野郎必死だなwwwww
低学歴脳内妄想野郎必死だなwwwww
低学歴脳内妄想野郎必死だなwwwww
低学歴脳内妄想野郎必死だなwwwww
低学歴脳内妄想野郎必死だなwwwww
低学歴脳内妄想野郎必死だなwwwww
低学歴脳内妄想野郎必死だなwwwww
低学歴脳内妄想野郎必死だなwwwww
低学歴脳内妄想野郎必死だなwwwww
低学歴脳内妄想野郎必死だなwwwww
低学歴脳内妄想野郎必死だなwwwww
低学歴脳内妄想野郎必死だなwwwww
低学歴脳内妄想野郎必死だなwwwww
低学歴脳内妄想野郎必死だなwwwww
低学歴脳内妄想野郎必死だなwwwww
低学歴脳内妄想野郎必死だなwwwww
低学歴脳内妄想野郎必死だなwwwww
低学歴脳内妄想野郎必死だなwwwww
低学歴脳内妄想野郎必死だなwwwww
低学歴脳内妄想野郎必死だなwwwww
低学歴脳内妄想野郎必死だなwwwww
低学歴脳内妄想野郎必死だなwwwww
低学歴脳内妄想野郎必死だなwwwww
低学歴脳内妄想野郎必死だなwwwww
低学歴脳内妄想野郎必死だなwwwww
低学歴脳内妄想野郎必死だなwwwww
低学歴脳内妄想野郎必死だなwwwww
低学歴脳内妄想野郎必死だなwwwww
低学歴脳内妄想野郎必死だなwwwww
低学歴脳内妄想野郎必死だなwwwww
低学歴脳内妄想野郎必死だなwwwww
低学歴脳内妄想野郎必死だなwwwww
低学歴脳内妄想野郎必死だなwwwww
低学歴脳内妄想野郎必死だなwwwww
低学歴脳内妄想野郎必死だなwwwww
低学歴脳内妄想野郎必死だなwwwww
低学歴脳内妄想野郎必死だなwwwww
0136こくないのだれか
2006/01/01(日) 19:33:59ID:mDeAn54b0>新PCと無線LAN(YBBセットとかでいいと思う)
>それにWi−Fiアダプタで完璧
よせやい、おまえの低脳ぶりに勝てるわけないだろwwwwwww
YBBセットとかでいいと思う
思うwwwwwwwwwwwww
思うだってwwwwwwwwwwww
0137こくないのだれか
2006/01/01(日) 20:30:24ID:WNwFKYoV0さらにコジマ仕様のバスクリン貰ってきた濡れは勝ち組み^^v
0138こくないのだれか
2006/01/02(月) 10:40:42ID:h3R2qH/800140こくないのだれか
2006/01/02(月) 12:29:26ID:y7FgpfQEO0141こくないのだれか
2006/01/02(月) 12:41:32ID:y7FgpfQEO誤爆しました。
0142こくないのだれか
2006/01/02(月) 22:25:24ID:KnQ9Nkv/00143こくないのだれか
2006/01/02(月) 22:35:09ID:LVgrUalDOUSB扇風機みたいなモノだと思ったとか!!
…ただの知識不足かと(´・ω・`)
0144こくないのだれか
2006/01/02(月) 23:06:38ID:WFULoScQ00145こくないのだれか
2006/01/02(月) 23:48:09ID:97LEOq4EO0146こくないのだれか
2006/01/03(火) 00:16:44ID:UCY/85o900147こくないのだれか
2006/01/03(火) 01:38:46ID:uVFE86O900148こくないのだれか
2006/01/03(火) 01:40:34ID:kFUjooCqOってUSB
0149こくないのだれか
2006/01/03(火) 01:42:17ID:M6nU5k18011bだけついてる奴が 1500〜1900円で投売りされてるからそれがいいと思うよ
簡単設定とかないから、自己責任で自分で出来る人向けだけど。
0150こくないのだれか
2006/01/03(火) 01:44:49ID:kFUjooCqOってUSBコネクタのことですか?
0151こくないのだれか
2006/01/03(火) 02:17:26ID:mZLQ8sLr00152こくないのだれか
2006/01/03(火) 09:48:08ID:0L7+jclv0自分のパソコンもVAIOなのだが相性問題とか無かった?
自分なんか今まで散々悩まされたからWiFiやるなら
アダプタじゃなくて無線LAN買おうかと思ってるぐらいだし
0153こくないのだれか
2006/01/03(火) 10:16:35ID:vj6WJJ8O0自分もバイオだけど、問題なんてないよ。
コネクタも、すぐに繋がったし。
繋がらない方が、マレなんだから大丈夫では?
0154こくないのだれか
2006/01/03(火) 12:02:38ID:ngQf5qy+00155こくないのだれか
2006/01/03(火) 12:49:10ID:aNICEtK30何故だろう。
0156こくないのだれか
2006/01/03(火) 13:39:09ID:BKbsoTue0PC持ち歩けるヤツならアダプタつけてどこでも出来る。
帰省して出来なかった時にアダプタ欲しいと思った_| ̄|○
0157こくないのだれか
2006/01/03(火) 13:48:22ID:wyFSggLbP俺も同じ事を考えたが、アダプタが認識されなかったのでorz
今はRalink RT2500チップ搭載無線LANカードをAP化して、ノートPCに刺して使ってる。
インターネットへの接続は有線、無線(別のUSBアダプタ利用)、PacketWINのいずれでも
正常に動作することを確認済み。
0158こくないのだれか
2006/01/03(火) 13:48:52ID:WwVnm5PXOADSLとウィフィコネクションがあればできるんですか?パソとかないとムリなんですかねヽ(;´Д`)ノ
0159名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGADSLあってパソコンないのかよ・・・・・・・
俺は無線LANで元々PC使ってたので余裕
0160こくないのだれか
2006/01/03(火) 14:16:50ID:lLejl++s0漫画喫茶いってみるのはどうだろう!
0161こくないのだれか
2006/01/03(火) 15:29:21ID:8m+6NU9uO0162こくないのだれか
2006/01/03(火) 16:12:54ID:2MxtjGiC0とりあえず初心者の人はまずこっち見て来い
ニンテンドーWiFiコネクション総合スレ(実質)19
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/wifi/1135614242/
ニンテンドーWi-Fiまとめwiki
http://www6.atwiki.jp/nwc/
0163こくないのだれか
2006/01/04(水) 04:00:53ID:5kx8L3rm0確実性取るんならアダプラだね
0164こくないのだれか
2006/01/04(水) 08:33:13ID:F+if3ccT0でてきた=売ってるのを探して見つけた
という意味だとしたら、おまえが気になってるってことじゃんwww
欲しがってるってことじゃんwww
部屋で見つけたものなら型番で書くだろうしな普通。
0165こくないのだれか
2006/01/04(水) 09:04:09ID:O9akgtcU0だろwww
0166こくないのだれか
2006/01/04(水) 09:25:11ID:F+if3ccT0バックレルwww
0167こくないのだれか
2006/01/04(水) 12:46:53ID:VntslaUh0ちなみに漏れはバッファローのWHR-G54Sってのを使ってる。
今もそれ使ってPSPから書き込んでるw
0169こくないのだれか
2006/01/04(水) 13:46:50ID:wepJ1tWz0てか、コネクタ買って失敗した。
うちで常駐してるソフトとの相性が悪いのか、OSごとフリーズしやがるし。
安定して、PCつけていなくても使え、他の機種でも使えて将来性もある。
+4〜5000円で買えるんだから、絶対無線ルータ。
てか、俺のコネクタ、誰か2000円で買わない?
0171こくないのだれか
2006/01/04(水) 16:17:35ID:VntslaUh0リモートアクセスって何?
0172こくないのだれか
2006/01/05(木) 12:07:02ID:G/4F1axm00173こくないのだれか
2006/01/05(木) 13:09:30ID:GG3U/eaG00174こくないのだれか
2006/01/05(木) 13:10:33ID:GG3U/eaG00175こくないのだれか
2006/01/05(木) 20:59:33ID:lKdkmfGL0暗号化キーが設定されてなかったからセキュリティしてないんだけどやばいのかな?
0176こくないのだれか
2006/01/05(木) 23:45:42ID:tD5VsFcL00177こくないのだれか
2006/01/06(金) 04:00:35ID:0brDV4JZ00178こくないのだれか
2006/01/06(金) 04:36:46ID:hpToQCGZ0誰かに勝手に使われたりするかもよ。
0179こくないのだれか
2006/01/06(金) 05:42:41ID:FcFFFVku0家もMEのADSLだったんだけど、
無線LAN環境はないがPCがあるのでWI-FI使えると思い込んでいて、
DSとマリオカート買ったけどUSBコネクタはMEじゃ使えねーのかよと買った後に気づきました、
ほんとMEダメだな、じゃあODNの無線LAN使えるようになるやつをレンタルをと思ったら
けっこう高い、それでいっそ無線LANのアクセスポイントを探してみたらけっこう安かったので
自分は無線アクセスポイントつきルーターを買いました。
買ったのは安いやつの中でWI-FI対応のネットギアのWGR614A、
ネットで注文送料込みで5500円ぐらいでした。
無線LANの速度は25Mぐらいで遅いけど、
家のADSL実測10Mぐらいだから関係ないやということで。
それとルーターとしての機能についての評判が悪かったので、
いまのレンタルモデムルーターつきだしルーターの機能を切って使うことに。
ただ、この製品、
家の環境だと公開されているマニュアル通りではルーターの機能を切ることが
できなかったので苦労しました。
届いてから最初の日はルーター機能を切る設定がうまくいかず、
直接ADSLモデムからのコードを繋げて2重ルーター状態で接続していました。
これでも一応WI-FIできてたのですが気持ち悪いので、サポートにメールしたら
設定についてマニュアルには書いていなかった方法を教えてくれたので、その方法を
試してみたら簡単にルーター機能を切ることができ、いままで使っていたハブから分配した
末端の回線に繋げるだけで無線機能が使えるようになりました。
そんな大事なことWebとかに載せておけよ! って感じですが、
まあいまは無事マリオカートのWI-FI対戦ができています。
0180こくないのだれか
2006/01/06(金) 14:05:20ID:tXfU6K+c0と聞く前に、とりあえず買ってみたんだが。
ブリッジモードで使う予定。初無線。
0181こくないのだれか
2006/01/06(金) 14:24:29ID:u2XBctFE0有線ルーターにつないでブリッジでつかってるけど何の問題もないです
AOSS対応だからものの5分で設定終了ですな
0182180
2006/01/06(金) 14:34:37ID:tXfU6K+c0サンクス!
AP側の設定はあるの?WEPキーて??ハブと同じような感覚でOKなの?
みたいな素人なのでかなり心配。5分で終わるかなぁ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています