トップページwifi
1001コメント292KB

Wifiアダプタ買う奴馬鹿?無線ルータでいいじゃん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/15(木) 22:52:01ID:2ujORLQn0
禿同
0449こくないのだれか2006/04/18(火) 15:01:28ID:xVdW/yhaO
>>448オマエも僕様と同類と見た
0450こくないのだれか2006/04/19(水) 16:46:40ID:EFSsABkf0
>>445
CATVでも使えるところは使える。
藻舞のところはプライベートIPアドレスだからつかえない。
0451こくないのだれか2006/04/20(木) 15:48:20ID:50Dj9sR90
これだけ台数バラまいちまえば
今後はDSに簡単に対応できることが
無線ルータやブリッジの標準になるな
そうでなけりゃ売れん
0452こくないのだれか2006/04/20(木) 15:53:31ID:mziS0ORJO
>>1は何気に自演
スレ立てといてスレタイにはげどうってwww
0453こくないのだれか2006/04/20(木) 15:55:39ID:I4/roEyp0
>スレタイにはげどうってwww

0454こくないのだれか2006/04/20(木) 21:52:53ID:giTipCtT0
>>452
あれはジエンじゃないんだよ、だれも賛成してないから自己満足してるんだよww

で、やっぱり無線ルータって設定してたら月にいくらか払わなきゃならないんだよね?
どこにも書いてなかったので、HP
0455こくないのだれか2006/04/20(木) 23:54:50ID:Ql2HlkgD0
>>454
おいおい、なんでそんな発想が出てくる?w
無線ルーターもUSBコネクタもしてる働きは基本的に同じなのに
ルーターだけ取られたら変だろうが。

もっともそのルーターがレンタルというのなら話はまた別だがな。
0456こくないのだれか2006/04/22(土) 12:16:56ID:JpwtYY8I0
>>454
公衆無線LANと一般のブロードバンド契約+無線LANとを混同してないかい?
0457こくないのだれか2006/04/22(土) 18:15:03ID:QdNZ2Y1A0
無線対応可能な有線ルータモデムが届いて、
月500円とかで無線拡張カード貸してくれたりする。

452の発想は、そんなところの感じだと思われ。

0458こくないのだれか2006/04/22(土) 19:10:35ID:XUw989z+0
>>455-457
タダですか?一度買ったらタダなんですか!
これは買いwww
ほんとにdクスです
今使ってるeo64と同じ感じだとオモテタ
0459こくないのだれか2006/04/22(土) 20:37:26ID:bFho59Es0
>>455
↑の者ですが、調べたら基本料金+使った分とか

無線ルーターって、ADSLとかのことですよね?
0460こくないのだれか2006/04/22(土) 23:22:00ID:mmd4ucSw0
>>459
もう少し通信関係の勉強しような。
ADSLやら>>458の言ってるeo64やらCMで見かける光は
全部「回線」の名前

(家庭用の)ルーターは判りやすく言うと
接続機器(モデム等)に繋いで基本的にPCやら1台しかネット
出来ないところを複数台接続可能にしてくれる機器。
基本は有線だけどそれを電波でやり取りしてるから無線と頭に付けて言ってるだけ。
でルーターは基本的に買ってしまえば使用料はただ。

回線を使ったらそりゃその回線の持ち主に基本的に使用料金を払うわけさ。
0461こくないのだれか2006/04/23(日) 14:06:33ID:G8ndffa80
>>460
じゃあこれ
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00751510140
はダメですかねえ。他のスレにあったのですが。
0462こくないのだれか2006/04/23(日) 17:45:41ID:5xRhIrnS0
>>461
>>93
0463こくないのだれか2006/04/23(日) 22:11:40ID:8C7ZHVwD0
>>462
(´・ω・`)ショボーン
でもこの類のはokなんですね。
しかし、一度買って設定すれば後はタダって、
会社の利益って上がるのかなあ・・・
0464こくないのだれか2006/04/23(日) 22:16:04ID:Oc1qBecc0
>>463
即物的な利益(≒収入)であればマイナス。
任天堂はサーバー運営費も広告費の一部と考えているので、
広告効果として結果的に(間接的に)本数売れて収入が上がることを見込んでいる。
どうぶつの森がネット通信非対応だった場合の売上本数を想像してみると、
悪い戦略じゃないかと思ってみる。
過去にあった通信サービスはどれもこれも有料でユーザー付かなかったという歴史があるしな。
もうすこし視点をずらしてみることをオヌヌメ。
0465こくないのだれか2006/04/23(日) 22:16:58ID:Oc1qBecc0
訂正
×悪い戦略じゃないかと思ってみる。
○悪い戦略じゃないだろうなと思ってみる。

読み方によってどっちとも取れるので書き直し、っと。
0466こくないのだれか2006/04/24(月) 09:22:27ID:poV5OlifO
>>461-463
それ買っちゃったよ…
でも最新ファームにしてルータやモデム機能は使わないで
単なる無線ハブとして使ってるが、今のところ
フリーズはないよ。

ただ、使用コンデンサに問題があるらしいから、
購入には割り切りが必要かも。

0467463とか2006/04/26(水) 21:12:34ID:OPd72ShW0
ああ把握した。
wi-fiにつなぐこと自体はタダだけど、普通に使用すること自体は有料なのねorz
0468こくないのだれか2006/04/27(木) 02:35:44ID:a+zmJyBM0

プロバイダを介した、家庭からのインターネット接続は有料。
そこに繋ぐPCやDSが、無線だろうと有線だろうと料金はいっしょ。

正直、そのレベルの知識と理解力じゃ時間の無駄だ。
467は現在の接続方法やプロバイダ名を挙げるべき。
そうすりゃ、具体的にどうすればいいかまで答えてやれる

0469こくないのだれか2006/04/27(木) 08:40:46ID:FemS6kMV0
PLANEXのGW-US54GDというUSBフラッシュメモリ型のやつは
単体で無線LANチェッカーになるのが売りだが
付属ユーティリティの設定でアクセスポイントとしても
使えるなんて書いてあるぞ。(ルータ機能は無い)
これはもしかしてDSにも使えるかも

 これのユーティリティだけあれば普通のUSBフラッシュメモリ型も使えたりしないかな・・・
0470こくないのだれか2006/04/27(木) 19:32:29ID:kRUse4/z0
このアダプタ安いし買おうかと思ってるんだけど
普通に電気店のゲームコーナーで売ってないの?
なんかネット通販や一部の店舗しか扱ってないとか聞いたけど。
0471こくないのだれか2006/04/27(木) 20:30:40ID:sbFaTglF0
漏れも思う
絶対通販しかないのか?正規品は通販のみらしいが・・・
アキバやポンバシで普通に売ってないのかな・・・
中古で探せばあるかもな。
0472ミニ天丼 ◆HRb9814S6k 2006/04/27(木) 22:41:00ID:l/+ob2Q60
費用約5000円以内で売っている、wi-fi対応無線ルーターってある?
0473こくないのだれか2006/04/27(木) 23:12:31ID:zrt7ljcf0
今日届いたWiFiアダプタのシリアル見ると86000台は売れてるらしいぞ
0474こくないのだれか2006/04/27(木) 23:43:49ID:+joD/XY70
なんでシリアルで販売数がわかるわけ?

あ、俺釣られてんのか・・・。
0475こくないのだれか2006/04/28(金) 00:17:07ID:6p0YKd/70
>>472
有線ルーターならともかく無線だと地雷持ちかあって数世代前の中古ぐらいじゃねぇの?
0476ミニ天丼 ◆HRb9814S6k 2006/04/28(金) 01:09:42ID:6vB5F4le0
110KBwwww
0477こくないのだれか2006/04/28(金) 01:52:42ID:WPDHZkLh0
PC無線LANポートがあってもプrバイダと無線LAN契約してないと
つながらないよね?俺はつらがらなかった。
0478こくないのだれか2006/04/28(金) 02:07:39ID:YzRGDXu50
日本語でおk
0479こくないのだれか2006/04/28(金) 12:53:52ID:Q+0IHsDA0
やっとぞうもつの森買った
これで無線買った意味があるってもんだ
0480こくないのだれか2006/04/28(金) 13:02:36ID:9UGVjIYX0
>>474
ああ、ごめんごめん
シリアルの書いてある紙ね
左下の数字が出荷数って事、意外と知られてない?!
0481こくないのだれか2006/04/28(金) 17:06:14ID:l4HcokFo0
>>471

USBアダプタは、大阪だとヨドバシ梅田で普通に売ってるよ。
ショーケースにもDS Liteと並んでる。

レジで、DSのWi-Fiアダプタくれ。でOK。
0482こくないのだれか2006/04/28(金) 19:38:55ID:dA2LClfX0
>>479
ぞ・・・・・臓物の森?


激しくやってみてぇ
0483こくないのだれか2006/04/29(土) 01:42:06ID:R/C6MvL10
>>480
それ16進数
0484こくないのだれか2006/04/29(土) 04:47:58ID:TUYho8zw0
>>472
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00774910629
どこも在庫限りだとおもう
注意点:
ここの会社の無線ルータは出荷状態では無線機能をOFFにしてあるので
一度はパソコンと有線でつないで設定してやる必要があるのですが・・・
0485こくないのだれか2006/04/29(土) 10:12:01ID:51CH69kM0
>>484のはボロクソ言われてる機種なんだろうけど、動作確認済み機種一覧に出てるんだなwww
WGR614 ○ 1.12 Aug 22 2003
0486こくないのだれか2006/04/29(土) 11:10:14ID:92bJcMI+0
USB接続はやけに敷居が高い
ルーターの方が楽
0487こくないのだれか2006/04/29(土) 23:16:00ID:LIwci8ka0
家で元々無線してたので検索すると見知らぬ無線電波も入っていた
そっちでやったらやばい?
0488こくないのだれか2006/04/30(日) 13:05:34ID:50T4y5B00
>>485
「接続できるけど不安定」も動作は動作だもんなw

>>487
バレたら最悪訴訟沙汰。勝てるだろうけど時間の無駄になるだろうな。
0489こくないのだれか2006/05/01(月) 18:33:56ID:Vw92ZOiJ0
>>487
蜜壺じゃなきゃ良いがな
0490こくないのだれか2006/05/03(水) 03:56:35ID:8pVY8k2+0
バッファローのAOSS機能付いたヤツがカンタンだよ
ヤフオクならUSBアダプタと同じくらいだし
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search?sb=desc&desc=WBR-B11
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search?sb=desc&desc=WBR2-B11
0491こくないのだれか2006/05/03(水) 09:35:18ID:uC//nT6e0
何故わざわざ1万円のAOSSを用意する必要があるんだ?

無線LANカード1枚でちょっと設定をいじるだけでできたんだが
0492こくないのだれか2006/05/03(水) 10:31:45ID:l0aacae30
>>491
市場の大半はアセロスチップだろ
0493こくないのだれか2006/05/03(水) 11:20:28ID:Y9eD0ihR0
>>491
1台PC+DSならそれでいいだろうけどね。わざわざPC電源オン+DSはダルすぎる。
0494こくないのだれか2006/05/03(水) 14:42:32ID:uC//nT6e0
いや、PCの電源はつけなくてもいい。

RT200KIっていう型があるから。
0495こくないのだれか2006/05/03(水) 16:34:56ID:uC//nT6e0
wikiに入れておくか
0496こくないのだれか2006/05/03(水) 18:03:01ID:xjiOCQxL0
おまえさんは光だからいいけどな
0497こくないのだれか2006/05/04(木) 04:55:15ID:CvUojoH40
無線LANカード1枚とか言うから何の話かと思えばRT200KIかよw
そりゃおまえがそういう環境だからだろwwww
0498こくないのだれか2006/05/05(金) 18:39:05ID:Ybcep7UR0
無線LANなのに何を知らずにコネクタ買ってしかもWi-Fiコネクションの最新版を
ダウンロードしちゃったんですがこれでもちゃんと繋がりますか?
0499こくないのだれか2006/05/05(金) 19:21:23ID:SRCNV0OM0
>>498
下記のスレにあるテンプレを
あらかじめ読んでおいたほうがいいと思われ。
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/wifi/1141490506/
0500こくないのだれか2006/05/06(土) 09:42:51ID:zip+w6R2O
>>5000
ゲトーキタwヘ√レ(゚∀゚)ヘ√レv!!
\(^o^)/オワタ
0501こくないのだれか2006/05/06(土) 11:54:14ID:bzGUx6SG0
>>498
つながる
無線の無駄遣いだけど、そーゆーの好き
0502こくないのだれか2006/05/06(土) 13:32:36ID:Ux47oZSvO
wi
0503こくないのだれか2006/05/06(土) 13:33:36ID:Ux47oZSvO
wifi買わないとネット接続できないのですか?
0504こくないのだれか2006/05/06(土) 13:51:56ID:6InXkGCc0
>>503
>>499
0505こくないのだれか2006/05/06(土) 14:28:46ID:QajyKaZ10
>>503
買えるものなら買ってくれ
0506こくないのだれか2006/05/07(日) 03:25:30ID:HfebT1Gz0
>>503
本当に無知の人ってこういう質問しますよね。
0507こくないのだれか2006/05/07(日) 06:21:37ID:9uLN45bV0
 お ま ん ち ょ 隊 な め る と
   
    ヒ ド イ 目 ,r'"⌒ヽ に あ う お
          / ^ω^ \
      , .-‐- くJ(      ゝ-rr- 、、
     /Y  ,r 、 `ー r'"^〃 、  つヒヽ
    ,ノ '^` i! =テミ i' 天ニ  ミ、 ='"^ヾ }
   ,/ ''=''" ノ-‐'ヾ-人,,__ノnm、''::;;,,  イ
  i!   ,∠-―-、、     `ー'フヾ、  j
  f'´    ノし   `丶、 ー=ミ-JE=-  /
  ヾ=ニ- 彡^ 〃   ,,>、、`''ー-::,,_,,ノ
    ``ー--┬:, ''"~´フ ソ´`7'' ''"´
         ,に (`゙゙´ノ   f^ヽ
        ,ハ    ,ィ'   ,;-ゝ、
        /ミ`ーt!,_,ィ-‐彡''"^ヽ
        /  ヾ::::::::::::::::r''"  ぃ ;}          それがおまんちょクオリティ
       l   t:::::::::::/    ノ /        http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1146913287/l50
       l!   `'T7′   / /
0508こくないのだれか2006/05/07(日) 11:38:33ID:zUplrYtjO
結構前の無線LANなので、設定苦戦を想定してたが、DSが勝手に掴んでくれた。
あまりに簡単に繋がったので返って不安…。
0509こくないのだれか2006/05/07(日) 11:43:05ID:RDtSZMcN0
wifi対応ルータ買おうかと思ってるんだけど
これ基本的に1:1で通信?DS2台いける?
0510こくないのだれか2006/05/07(日) 12:00:03ID:GJ3dpiG60
>>508結構前つったって、無線LANに大した歴史なんてないべ
DSで使うの無線LAN〜て出だしたころからあった規格だし
あと、お節介かもしれないけど、無線にセキュリティーかかってる?
マンションとかなら隣の部屋のやつに無線LANただ乗りされたりするぜお

>>509無線LANに台数制限なんてあったか知らんけど
2台なんて余裕、俺PSPとDSとノートPC無線LANだし
0511こくないのだれか2006/05/07(日) 12:40:28ID:RDtSZMcN0
>>510
れすありがと。
実家のルーターだと2台接続しようとすると
wifiエラー出て駄目だったから無理かと思ってた。
物によっては出来なかったりするんかなぁ
0512こくないのだれか2006/05/07(日) 13:05:39ID:iupcAesn0
家で検索してみるとどっかの家庭のヤフーの電波が使い放題なんだよねー
セキュリティーは大事だよねー
僕はそこに繋げまくってるけどさー
実にありがたいw
0513こくないのだれか2006/05/07(日) 14:20:03ID:ouMXxo0J0
>>512
トゥーフォーしますた
0514こくないのだれか2006/05/07(日) 14:50:30ID:nQ5zFwLV0
>>511
んーとりあえず、DSに振るIPを固定してみたら?
0515こくないのだれか2006/05/07(日) 15:00:49ID:Vi5kIoYR0
DSでアクセスポイント検索してカギかかってたらセキュリティはOK?
0516こくないのだれか2006/05/07(日) 15:32:27ID:nJSHW2q70
>>515
一応セキュリティは掛かってるが強度がわからない。
弱いセキュリティではすぐに侵入される。
だがDSはWEPでしか繋がらなかったと思うので最強のWEPにするしかない。
0517こくないのだれか2006/05/07(日) 15:46:18ID:vgYsXd720
WEP128で十分
0518こくないのだれか2006/05/07(日) 15:49:02ID:BvMjjeA+P
>>515
というわけでWEP128で。
0519こくないのだれか2006/05/07(日) 19:31:35ID:PfYTwRf/0
>>514
れすありがとー
今日プラネックスのBLW54CW買ってみた。
同時に接続してたからうまく行ってなかったみたい。
一つずつ接続させたら問題なしでした。
0520こくないのだれか2006/05/09(火) 07:04:20ID:jMnGSa37O
たやすく人に馬鹿とかいうなよ!!!
0521こくないのだれか2006/05/09(火) 14:10:47ID:X2CQUsxP0
WiFi=ワイファイ?ウィフィ?
0522こくないのだれか2006/05/09(火) 16:01:34ID:am9bXMF60
>>521
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E7%B7%9ALAN

>また、Wi-Fi(ワイファイ)とも呼ばれる事があるが、この名称は機器間の相互接続性などに関する業界団体の認定である(同章を参照)。


0523こくないのだれか2006/05/09(火) 19:42:26ID:gDytDeW80
HiFi
0524こくないのだれか2006/05/11(木) 03:20:19ID:OmNrJOHn0
無線ルータがあるのにも関わらずUSB買ったからもう死にたい
0525こくないのだれか2006/05/11(木) 05:35:35ID:nLY52neT0
オクで売れば?
0526こくないのだれか2006/05/11(木) 15:40:14ID:DN4MoFmD0
オクで売った後に、APが非対応だという法則
0527こくないのだれか2006/05/11(木) 21:39:48ID:kIXW8FMk0
Wi-Fiアダプタ買ってきたけどセキュリティの設定でつながらない・・・
Kerio Personal Firewall使ってるんだけど、何をどう許可すればよいのでしょうか?
オフにしてしまえば繋がる事は確認しました・・・
0528こくないのだれか2006/05/11(木) 22:05:32ID:kIXW8FMk0
ポートがふさがっているのが原因というところまで突き止めました
Wi-Fiアダプタで使用しているポートってどうやって調べればよいのでしょうか?
0529こくないのだれか2006/05/12(金) 14:15:30ID:YVUQlX0V0
下記のスレにあるテンプレを
読んだほうがいいと思われ。
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/wifi/1141490506/
0530こくないのだれか2006/05/12(金) 19:18:04ID:7T5X0JHU0
IEEE802.11g/b対応 無線LAN USBアダプター
http://www.iodata.jp/prod/network/wnlan/2006/wn-g54usl/

実売価格なら同じぐらいになりそうだし、XPでなくても使えるし
パソコンを起動させているという利用条件は同じだから、
次世代機が無線LANに対応することを考えるとこっちの方がいいかも。
0531こくないのだれか2006/05/13(土) 05:15:18ID:Ee9//egT0
Q.公式USBコネクタ以外の無線LANカード/アダプタは利用できますか?

A.基本的に使えません。
 それらの多くはWi-Fiクライアントであって、APではありません。

メルコのですら、ドライバ騙したりする必要があるわけだが....
0532こくないのだれか2006/05/13(土) 05:15:20ID:MG4JrocN0
>>530
それアクセスポイントにもなるんだっけ?
0533こくないのだれか2006/05/13(土) 12:39:11ID:MG4JrocN0
気になるんで調べてみた
http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54gxs.shtml
最近の新製品でUSBフラッシュ型のでは↑が付属のソフトによって
アクセスポイントにもなるんだった。
>>530のはどこにもそうは書いてないんだが・・・
0534こくないのだれか2006/05/13(土) 14:13:33ID:aPKoqmZD0
NintendoDSの独自プロトコルに対応しているかどうかも問題なわけで。
0535こくないのだれか2006/05/15(月) 06:59:26ID:3eXzSi4G0
プロトコルはTCP/IPではないの? 独自もなにもないと思うが・・・
0536こくないのだれか2006/05/15(月) 08:23:49ID:rNsn54R10
>>535
IEEE802.11(初代)、IEEE802.11a,b,g、IEEE802.11ds(独自)というな感じなんだそーだ
0537こくないのだれか2006/05/15(月) 10:44:39ID:9VHLaMAe0
プロトコルという言葉には規定・規約とか意味があるけれど、
より狭めて「無線LAN規格」といった方が>>536の説明がすんなり通るんだろうなとか言ってみる。
0538こくないのだれか2006/05/15(月) 15:45:21ID:2PyFs29a0
なんだかんだで延びてるスレだな
0539こくないのだれか2006/05/15(月) 22:21:48ID:4E4GpEDc0
CATVで無線ルータ(OSはXP)にする時
ブリッジモードにすればいいんだよね?
動作確認されたルータならどれでもいいのかな?

あとセキュリティ面が気になってしょうがない・・・

無知ですまん
0540こくないのだれか2006/05/16(火) 04:49:43ID:PmpBwv5z0
>>539
最近の無線ルータはスイッチひとつでブリッジになるのがあるから
そういうのを選べばいいと思うよ。
0541こくないのだれか2006/05/16(火) 09:12:49ID:Bm9PgnKt0
>>539
そのCATVによっても変わってくると思うよ
0542こくないのだれか2006/05/16(火) 21:41:25ID:UZpA1gEJ0
とにかく手軽にDSでWi-Fiしたいだけ、かつXPじゃない人間は
DS対応シールの貼ってあるBUFFALOの製品で一番安いの買っておけばOK?
0543こくないのだれか2006/05/16(火) 21:46:18ID:BDvHzNBPO
バッファローはサポートが微妙だから初心者にはオススメ出来ない
0544こくないのだれか2006/05/16(火) 22:11:34ID:M1cefY1O0
>>540>>541

dクス
地元の電気屋に行って
詳しいこと聞いてみることにするわ
0545こくないのだれか2006/05/16(火) 22:30:25ID:+gcSJ6+p0
DSを繋げるくらいの事でメーカーサポートがいるかといわれればもっと微妙なので
バッファローで良いと思うよ
0546こくないのだれか2006/05/17(水) 01:41:23ID:m7Nop2q20
ひょっとして、J-COMって別途IP料金払わないと無理?
0547こくないのだれか2006/05/17(水) 09:48:26ID:s/v156IFO
みんな月額いくらくらいでWi-Fiに接続してる?
0548こくないのだれか2006/05/17(水) 10:16:03ID:OZ2R0yms0
>>547
マジレスしておくと、俺は
フレッツADSL使用料+プロバイダ料のみで6500円位だな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています