トップページwifi
1001コメント317KB

【ついに】ポケモンダイヤ・パールverがWi-Fi対応!!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/15(木) 20:51:49ID:x7vf4pvs0
されるといいよな。
どうせ対応するんだろうけどさ。

とりあえずWi-Fiの仕様予想とか
0624こくないのだれか2006/03/17(金) 11:49:49ID:QpDaV3ZR0
FF12発売したんだっけ?

一昔前の64・PS時代くらいの3Dはスゲーと思ったけど
なんというか最近のはリアル過ぎて逆にふぅーんとしか思えないなあ
ハデハデすぎてテレビが悪くなるんじゃないかとすら思ってしまう

金銀→ルビサファの時も極端な話
ドットの質変えなくていいから中身濃くして欲しかった自分としては(実際のGBA版が薄いって訳じゃないよ)
へんに戦闘やらマップやらを小奇麗にしないで色々な要素を入れて欲しいところ
0625こくないのだれか2006/03/17(金) 13:53:31ID:z1kVBSF40
まあな。新作出るたびに画質がどうのと言われても、慣れてくるとこんなもん。
画質も悪いよりは良い事に越したことがないが、画質のせいで中身がおざなりになってるならファミコンやゲームボーイレベルで十分だな。

まずはファミコン絵やゲームボーイ絵でゲームの幹を完成させてしまい、
ゲームとして面白いと言えるレベルに達してから少しずつ画質をキレイにしていくくらいでちょうどいい。
最近のゲームはまず画質やキャラクターのビジュアルを優先してるからダメになってんじゃないかと邪推してる。

ダイヤパールは時代の流れ的に、「大容量ROMの使用で五百何十匹のポケモンが完全3D化!!迫力のバトルを(ry」とか
やってきそうで怖い・・。
ドットで後ろ姿・正面の姿が常時微妙に動いてるくらいがちょうどいいんだが
0626こくないのだれか2006/03/17(金) 14:42:09ID:d+DWRWnK0
典型的な蚕厨ですね
3Dになったからといって、必ず手抜きになるというわけでもないだろ。
むしろルビサファのドット絵を平気で使い回したりしないか不安
0627こくないのだれか2006/03/17(金) 14:44:14ID:QmdoyCVo0
今までの進化で問題ないので
ダイヤ・パールも問題ないと思う。
0628こくないのだれか2006/03/17(金) 15:53:16ID:z1kVBSF40
>>626
いや、他が手抜きになるから3Dが嫌だという意味じゃないんだが。
3Dが嫌なのは単純にドット絵の方がポケモンっぽいからさ
それに理想としては画質良し内容良しの神ゲーであれば何ら問題ねえし・・・って段々何が言いたいのか分からなくなってきたな
まあ話の流れ的にかなりまぎらわしい書き方だった。すまん

開発者がよほどルビサファと一緒くたに考えてなければ、
ルビサファのドット絵流用は多分ありえねぇと思うから安心汁
0629こくないのだれか2006/03/17(金) 17:02:04ID:qZM45hfYO
だからフィールド面はレンジャー仕様だって

>>619
アンチ板のゲハに帰ろうね
0630こくないのだれか2006/03/17(金) 21:52:52ID:4Q6WTORb0
>>629
ソース
0631こくないのだれか2006/03/17(金) 23:41:57ID:A/ITmr+h0
>>630
君の心の中
0632こくないのだれか2006/03/18(土) 09:48:37ID:NROLuO+30
2Dアニメってスタッフ殺す気ですか
0633こくないのだれか2006/03/18(土) 14:32:12ID:4KxzMd9/O
ドットでアニメさせたらスタッフ死ぬが、アニメしないとしょぼい。3Dだと容量食う。
0634こくないのだれか2006/03/18(土) 16:18:18ID:CDw5/Kbl0
クリスタルやエメラルドでやってたようなヤツを延々とさせとけばいいだけじゃね?
あとは登場時と気絶時の数コマ程度のアニメで。

と思ったが、やっぱアニメしない方が携帯機のポケモンらしい希ガス。
ただ、その後アニメ有り+αのバージョン違いを発売してくるのは確実だろうが。
0635こくないのだれか2006/03/18(土) 20:01:00ID:4KxzMd9/O
とりあえず、エメラルド程度のアニメならするだろうな。
それよりも、秘伝使用時の演出ON/OFFが欲しい。
0636こくないのだれか2006/03/19(日) 00:36:49ID:31iaL3pn0
すれ違いだからとりあえず誘導

【ついに】ポケモンダイヤ・パールverがWi-Fi対応!!
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/wifi/1134647509/
0637こくないのだれか2006/03/19(日) 00:37:20ID:31iaL3pn0
ゴメン、誤爆した
0638こくないのだれか2006/03/19(日) 00:44:01ID:4rk0uc4z0
最初のGB版が一番傑作だったと思った俺はとんでもないバカですか?
0639こくないのだれか2006/03/19(日) 01:03:18ID:lW9EtGdgP
>>638
GB版が傑作じゃなきゃ、ここまでWi-Fiコネクションにwktkすることもなかっただろう・・・。
0640こくないのだれか2006/03/19(日) 22:11:03ID:n+7atTcW0
初代はエスパー系に実質弱点がないようなものだったり
ふぶきがいかれた性能だったりバグが異常にあったり色々と未熟な感じだったんだよね
その未完成な感じもまた面白いんだけど

個人の感覚だとか雰囲気だとかも面白さに関係はあると思うけれど
一つの大きな要素である対戦のシステムは単にポケモンと技の種類が増えるだけじゃなくて
ステータス的なところとかタイプ相性の変更とかで確実に深くなっているんだし
初代が以降より絶対的に優れていると思うのはちょっとナンセンスだと思うな(>>638がそういう風に思っているって訳じゃないよ)
自分も初代は傑作だったとは思うけどね

初代が一番、以降はクソ、と言う人の中には
通信対戦だとか64スタジアムだとかフロンティアだとかで「強い相手」と戦ってない故に
対戦の深さを楽しめていない人が結構居るんじゃないかと思うな

wifi通信でコアな人は単純に他の人と対戦する楽しさを
対戦があまりできなかった人は対戦の深さを楽しめるようになると良いね
0641こくないのだれか2006/03/19(日) 22:48:51ID:PQuLaFN5O
ルビサファのダブルバトルはポケモン史上最高に革命的なシステムだったね
シングルとは全く別な戦略を必要とするし、マルチバトルなんて‥‥‥もう神レベル
今まではライバルでしかなかったはずの友達が最強のパートナーになる


あぁ、なんでオレが小学ん時にはこのシステムが無かったんだ!!!
つーか金銀の時に出しとけよ!!!
九州の二本刀と呼ばれた、とある二人の最強コンビが‥‥‥
0642こくないのだれか2006/03/19(日) 23:02:05ID:lW9EtGdgP
それと同様に、初代の通信交換もGB史上初の革命的なシステムだったな・・・と。
何にしろ自分のデータの一部が、相手のデータの一部と交換されると言う点が。

なんにせよwifiにはwktk
0643こくないのだれか2006/03/19(日) 23:20:42ID:PQuLaFN5O
通信交換=GB史上最高に革命的なシステム
Wバトル=ポケモン史上最高に革命的なシステム


いずれにしろ田尻がゲーム界に与えた影響は大きい
デジモン、サンリオ、まぜモン、モンキン。バッタゲーが沢山出たくらいだし
0644こくないのだれか2006/03/19(日) 23:25:44ID:hatvnBuv0
Wバトルは結局まともに行われず、かつそれ念頭に調整された
一部がバランスぶち壊す究極の改悪だったと思うが
0645こくないのだれか2006/03/19(日) 23:54:34ID:gJJvmrHX0
そう言ってるのは一部の金銀信者だけだと思っていたが
0646こくないのだれか2006/03/20(月) 00:05:23ID:uhaatNar0
耐久性が全てを分けていた金銀よりよっぽどマシだな。
ルビサファでも耐久力のあるやつは相変わらず強いが、努力値のおかげで以前ほど耐久戦に持ち込むのは簡単ではなくなったし。
0647こくないのだれか2006/03/20(月) 00:05:52ID:LiYAPg6n0
ダブルバトル面白いと思うんだけどな〜。
楽しみ方の違いは当然あるだろうけど
0648こくないのだれか2006/03/20(月) 00:36:36ID:wZ8zijK00
>>646
逆にダブルはダブルで素早さ至上主義みたいなとこがあって
実際に使えるポケモンが限られてくるのが
0649こくないのだれか2006/03/20(月) 01:00:50ID:uhaatNar0
ダブルバトルは相手の攻撃をいかに受け流すかがキーポイントで、
それさえ上手く行けば素早さの遅いポケモンでも問題なく使えるでしょ。
「まもる」を覚えていないポケモン同士でのダブルバトルだと攻撃した者勝ちだろうけど。
0650こくないのだれか2006/03/20(月) 01:10:44ID:cJbQ+f7HP
RSはダブルよりマルチですよ。
みんなでワイワイやるにはあれが一番だった・・・。
0651こくないのだれか2006/03/20(月) 01:12:06ID:cJbQ+f7HP
>>640の言葉を借りるなら、
他の人と対戦する楽しさをより大きく広げるもの、といったものだったかな>マルチバトル
0652こくないのだれか2006/03/20(月) 02:00:02ID:wZ8zijK00
>>649
まもるばっか使ってるとカリヤにだいばくはつされますよ!^^
0653こくないのだれか2006/03/20(月) 07:44:10ID:QL1mQmR0O
勝つ為だけじゃない、楽しむのが本当のバトルの目的
勝つ為だけの勝負なんて、ボクは本当のバトルだとは思わない
0654こくないのだれか2006/03/20(月) 12:05:56ID:tSVDSHO40
ダブルバトルで、少なくとも戦略性には幅が出来たと思う。
もしこれでシングルのみだったらと考えると、やはり前回と同じく
カビゴンとレジアイスとメタグロスの天下だったろうな。
それに戦略次第では弱いポケモンでも活躍できる唯一の場だし、
シングルバトルもちゃんとあるし。何気にRSってかなり完成度高いのな。
>>653
まあ、そうっちゃそうだよな。
機械を使えど「ゲーム」だから野球やバスケと大差はないし、全ての対戦型ゲームの基本理念はそこにあると思う。

だからこそ、ルール無用の改造厨は徹底的に駆除して欲しいんだよな・・。
0655こくないのだれか2006/03/20(月) 12:55:14ID:cBMAieNgO
でも、ダブルでしか使えない技、特性はいらない。
0656こくないのだれか2006/03/20(月) 16:31:03ID:YfqageOy0
脇道にそれるがポケカのダブルバトル誰もやらないのな('A`)
0657こくないのだれか2006/03/20(月) 17:58:50ID:KVMvFIlK0
やっぱどうしてもあまりに違うルールが混在してるとまともに成立しないんだよ
0658こくないのだれか2006/03/20(月) 20:00:11ID:hmMab91L0
キタ――――――――――
0659こくないのだれか2006/03/20(月) 21:15:06ID:QL1mQmR0O
さすがにトリプルバトルは無いだろうが、8人バトルは出来るかもな
2人タッグが4チーム、6人の相手から攻撃する奴を選ぶ
もちろん全員からリンチされたら1ターンで瀕死するし
何よりも実力>>>>運の戦いになるから廃人やPARの力も全くの無力
例:カモネギ7体とメタグロス1体だったら、メタグロスがリンチされる


一見バカげた妄想に見えるが、DSの2画面がそれを可能にする
0660こくないのだれか2006/03/20(月) 21:15:57ID:QL1mQmR0O
あ、違ぇ
運>>>>>実力だ
0661こくないのだれか2006/03/20(月) 21:36:54ID:uhaatNar0
8体同時は攻撃の威力落とさないとバランス取れないっしょ。

つーかさ、結局は苦労した人に苦労せずに勝てる対戦がしたいわけね。
0662こくないのだれか2006/03/20(月) 21:56:58ID:QL1mQmR0O
君は勝つだけが目的なのかい?
楽しむという要素すら考えられないかな
0663こくないのだれか2006/03/20(月) 22:22:15ID:uhaatNar0
誰もそんな事は言っていないわけだが。
サブモードとして用意するのは全く構わんと思うけどね>運任せなモード
0664こくないのだれか2006/03/21(火) 00:14:07ID:KWiGsDVLO
もう楽しかったらどんなモードでも構わないオレは多数派
0665こくないのだれか2006/03/21(火) 09:14:26ID:pw3s7qZ90
>>664
よう、俺。
0666こくないのだれか2006/03/21(火) 10:42:14ID:oFteiX6X0
>>661
>つーかさ、結局は苦労した人に――
おまいさんが言ってることは、
ルビサファ時代にポケモン好きなのに色々忙しくてろくにタマゴ孵化もできなかった友人が居た
俺はよく分かるぞ。

更に言えば、そもそも何でそこまで苦労する必要があるのかとも思うが・・このゲーム。
0667こくないのだれか2006/03/21(火) 12:36:09ID:KWiGsDVLO
それだけ魅力があるのさ
てかカモネギ6匹に叩かれてもメタグロス死ななくない?
0668こくないのだれか2006/03/21(火) 12:36:12ID:9MGEJciQ0
卵とかは関係ないけどそのシステムだったらようは70レベと30レベの差をつけまくればあるていどは
0669こくないのだれか2006/03/21(火) 15:48:11ID:PjBJ6GuOO
>>667
ながねぎ、みだれづき、つるぎのまい
あたりを全員がやれば沈むだろ?
0670こくないのだれか2006/03/21(火) 16:31:21ID:VCtURwgu0
>>666
まぁ、確かに、最低30匹程度は孵化しないとそこそこレベルのポケモンも手に入らないのはどうかと思う。
育成するのが楽しいはずのゲームなのに、その前の選別で時間がかかりすぎて、なかなか育成に入れないんだよな。
それでも別に廃人が強くなるのはなんら問題だとは思わないけど。
世の中廃人ばっかりじゃないんだし、対戦相手を選べばいいことでしょう。
俺自身は卵はそれほど粘らないし、伝説系もあまり育てていないし、ハッキリ言って強くはない。
0671こくないのだれか2006/03/21(火) 17:08:17ID:4hysz9vm0
一般のユーザーは普通に楽しめてるよ
たまには拘らないでプレイしてみるのも良くない?
0672こくないのだれか2006/03/21(火) 17:22:17ID:oFteiX6X0
>>670
うん、俺も廃人が強くなるのは別にいいよ。どんなゲームにもマニアは付きもんだし、
そういったポケモン廃人が生まれるのも、この魅力的な戦闘システムがあったからこそだし、
本人達も望んでポケモンというゲームに時間を注いでる訳だからな。
ただ、純粋に思ったんだよ。何で時間をかけなければ強いポケモンが産まれないのかな、てさ。

俺もそんなにこだわらず、性格と遺伝技さえ良ければそれで即決してる感じ。
個体値はアーアーキコエナーイ(遺伝技不要だったら捕獲したのを使ってるw)
それに、戦術次第ではポケモンが弱かろうと十分カバーできるしな。
0673こくないのだれか2006/03/21(火) 17:49:35ID:VCtURwgu0
時間をかけたほうが強いのが出来るのはいいと思うんだけど、
運次第だから、出ないときはいつまで経っても出ないってのがアレだなぁと思う。
一応遺伝とかあるんで、積み重ねがないわけではないんだけど、
運要素が強すぎるから、コツコツ積み上げて強くするって印象がなくて、不毛な時間に思えるんだよな。

卵作る時に、ちゃんと育てたポケモン同士だと、生まれてくるポケモンの個体値の下限が底上げされる、とかあればいいなぁと思う。
両親の努力値合計*両親のレベル合計/200/16が生まれてくるポケモンの個体値の最低値、とか、そんな感じで。
0674こくないのだれか2006/03/21(火) 20:35:33ID:KWiGsDVLO
ポケモンと他のゲームを一緒にしちゃいかんよ

ポケモンはFF11やモンハンと違って素人が大半を占めるんだから
子供や一般ユーザーが勝てないシステムってのはかなりマズいと思う
一般ユーザーがwifiするかは別として、子供は間違いなくしまくるからな
0675こくないのだれか2006/03/21(火) 21:21:39ID:wCjq2UJy0
てか量産対策には単純に卵産める最低レベルを設定するのが良いんじゃね
ドラクエモンスターズの配合みたいな感じで
Lv20以下のポケモンは卵産めませんみたいな

まあこれで量産が止まるわけはないが、余計に手間が掛かって廃人の数はガタ落ちするかと
0676こくないのだれか2006/03/21(火) 21:28:35ID:KWiGsDVLO
さらに、一匹につき2〜3個までしか産めなかったら良いね


10匹産むのにレベル20以上を5体も用意しなきゃならん
100匹産むには50体。ダルくて死ぬなこりゃ
0677こくないのだれか2006/03/21(火) 21:50:41ID:pw3s7qZ90
>>675
逆に廃人を量産する気がしないでもない。
0678こくないのだれか2006/03/21(火) 21:58:12ID:EdkXJGtA0
そこまできたらPARに手を出すね俺は
0679こくないのだれか2006/03/21(火) 22:00:31ID:wCjq2UJy0
ここで出た案まとめてゲーフリに送りつけてみないか?
多分ほとんど採用されないと思うが、参考程度にはしてくれるかも知れない
0680こくないのだれか2006/03/21(火) 22:01:23ID:oFteiX6X0
>>676
いや、それでもやる人はやる予感。俺はしないがw

それよか俺は個体値遺伝自体を何とかして欲しいかな。
仮に技以外何も遺伝しなくなったらタマゴを必要以上に量産する必要は無くなるし、
「貴重なポケモンのトレード用を作る」「べビィポケモンを図鑑に入れる」という本来の目的も達成できる。

やりこみゲーマーの皆が個体値遺伝無しでもなお良個体値を狙う猛者なら、確実に逆効果だが。
0681こくないのだれか2006/03/21(火) 22:03:03ID:JDDzptDH0
>>674
子供でwifiできる環境のある奴ってそんなにいるのか?
0682こくないのだれか2006/03/21(火) 22:03:59ID:PjBJ6GuOO
卵は見なおす必要ありまくりだから、これ以上上方修正で手を加えないでほしい。
0683こくないのだれか2006/03/21(火) 22:28:31ID:VCtURwgu0
>>680
赤緑時代大量捕獲していたものとしては、意味ないと思う。
今でも伝説系ポケモンの前では10時間くらい粘ったりするし。1日1時間、10日くらいかけて。

俺は、ある程度時間をかければ「確実に」一定以上の能力のポケモンが手に入るようにすれば、廃人とのレベル差は埋まると思うんだけどなぁ・・・
その「ある程度」の負担が大きすぎると意味がないから、その辺の調整は必須だと思うけど。
中にはレベル100まで育てるのでさえも苦痛って人もいるし、ポケモンの標準ルールがレベル50ってことを考えると、
そのくらいの労力に設定するのが丁度いいのかもしれない。

強いポケモンを手に入れにくくしても、廃人とのレベル差は広がるだけでしょ。
0684こくないのだれか2006/03/21(火) 23:04:47ID:KWiGsDVLO
>>681
フリースポット


だっけ?
0685こくないのだれか2006/03/22(水) 00:11:59ID:dYsKvU6+0
ヒンバス詐欺の予感
0686こくないのだれか2006/03/22(水) 00:25:20ID:UqLQ8ihHO
>>678
どうしてそこまでして強い奴になりたいんだ?


てか子作りシステムなんて廃止していいよ
タマゴは野生ポケモンからたまに手に入るだけでいい
0687こくないのだれか2006/03/22(水) 00:54:19ID:90/uFt+80
>>686
その言い分って、強いポケモンを得る手段を自ら放棄しておいて、
強いポケモンを得る手段があるから悪いんだって言ってるようにしか見えないんだけど。

結局のところ、強いポケモンを得るためのハードルが高すぎるのが問題なんじゃないの?
俺は別に強くなりたいと思わない、周りが強くなりたがるのは構わない、ならば、
卵なんて使わなきゃいいだけだし、廃止しなければならない必然性がないと思うんだけど。
結局、なんだかんだ言いつつみんな(相対的に)強いポケモンが欲しいわけで、(自分が弱くなりたくないわけで)
廃止させたいってのは、それが廃人にとっては「とても便利な道具」であっても、自分たちにとっては「それでも面倒すぎる」からなんじゃないの?
0688こくないのだれか2006/03/22(水) 13:05:26ID:dYsKvU6+0
そんなんじゃなくて単にキモい廃人が調子にのるのがいやなだけだろ
0689こくないのだれか2006/03/22(水) 14:24:58ID:RSA9Z0HZ0
>688
そんなんじゃなくてって全く内容が切り替わってない罠w
要するに自分より強い奴は気に入らない、でも努力したくないw
0690こくないのだれか2006/03/22(水) 16:08:12ID:ty70UBRj0
>>688に寒気を感じた
0691こくないのだれか2006/03/22(水) 18:20:16ID:UqLQ8ihHO
>>689
ポケモンは普通のRPGに比べて素人が圧倒的に多いんだから、強い奴と弱い奴に圧倒的な差がつくのは致命傷じゃないか?
廃人と当たる度に余裕負けしてちゃ子供はゲーム投げるぞ。まぁ素人でも実力や運で何とかならないではないが、まず実力は期待できないしな
タマゴ量産廃止に関しては俺のイメージ。なんか無理矢理産まされてる感がある
一匹のポケモンが何千匹もタマゴ産めるのも何か凄い違和感というか設定的に変というか


あと語尾にwは使わない方がいい
ここはゲハじゃないんだしさ
0692こくないのだれか2006/03/22(水) 18:29:44ID:anpQBHIB0
格げーレースげーみたいに操作すら出来ない、
画面に相手がいないなんてほどの差は原理的につかないし、
上と下で差をつけなけいなんて糞になるだけ。
0693こくないのだれか2006/03/22(水) 18:46:06ID:90/uFt+80
とりあえず、廃人を排除するのでも、子供や素人を排除するのでもなく、両方が楽しめる内容を考えないと議論の意味がないと思う。
ただの水掛け論にしかならないし。

廃人に負け続けたらゲーム投げるとか、可能性としては十分ありうる話だし、考慮は必要なポイントだと思うけど、
前提条件となる「どの程度廃人とあたるのか」「マッチングで対策が練られるのか」が分からない事にはなんとも言えないし。
0694こくないのだれか2006/03/22(水) 18:53:23ID:YPlHMIEb0
だれかが言ってた気がするけど
素人が多い→素人同士が当たる確立うp
になておkだと思うんだがこの考えじゃ甘い?
0695こくないのだれか2006/03/22(水) 18:55:32ID:UqLQ8ihHO
廃人と素人じゃ一匹も倒せずにストレート負けぐらいの差はつくと思うが
というか別にやりこみ要素を否定するわけじゃないんだがさ、
強さに関してはもう少しハードル下げても良いんじゃない?
実力が全てのゲームしたいんなら他にRPGがあるんだしさ
0696こくないのだれか2006/03/22(水) 19:07:50ID:LrjLYEtl0
>>692
>格げーレースげーみたいに操作すら出来ない
操作できない奴が対戦するわけねーだろwwwww
>>695
>強さに関してはもう少しハードル下げても良いんじゃない?
ハードル下げるのはむしろ廃人より改造の対策が大きい
0697こくないのだれか2006/03/22(水) 19:35:25ID:cWDnz0ze0
時間経過でポケモンのステータス+修正とかどうだろう?
0698こくないのだれか2006/03/22(水) 19:39:26ID:90/uFt+80
>>695
素人と廃人って言うか、
「素人」と「努力値や戦略を理解している人」の間に越えられない壁があるような気がする。

個体値は関してはぬるくして良いだろうね。
ぬるくなっても素人と廃人の力関係はそこまで変わらないと思うけど、
育成前の段階から漂うダルさや絶望感から解放されるのは大きいと思う。
0699こくないのだれか2006/03/22(水) 19:58:10ID:AVmoy6gU0
>>696
格闘ゲームで操作が出来ないっていうのはろまともにプレイできてない訳じゃなくて
連続技?ではめられたりすると全くこっちが動けなかったりするのもあるでしょ
…って意味だと思うんだけど
0700こくないのだれか2006/03/22(水) 20:10:47ID:/aQb7bUT0
ぶつ森の友達コード式でいいよ。
0701こくないのだれか2006/03/22(水) 20:37:05ID:LrjLYEtl0
連続技出来ない奴は格ゲーしないでしょ
おかげでゲーセンは廃人ばっかだ
0702こくないのだれか2006/03/22(水) 20:49:57ID:UqLQ8ihHO
田尻や杉森と対戦出来たら神
0703こくないのだれか2006/03/22(水) 22:29:29ID:3CEE8jYW0
だからここで何言っても意味ないってw
なんでおまいら>>679を無視すんだ?
普通にやってみても良い案だと思うが
0704こくないのだれか2006/03/22(水) 22:37:48ID:weVFvEFu0
痛いからやめとけ
0705こくないのだれか2006/03/22(水) 23:46:32ID:LrjLYEtl0
どーせ読まれない
0706こくないのだれか2006/03/22(水) 23:56:51ID:AVmoy6gU0
どっちみち読まれないんだから便所の落書きでとどめておいた方がまだマシって事ですな(´・ω・`)
なんだかんだいって出たら多分満足しそうなんで私は良いんですけどね
0707こくないのだれか2006/03/23(木) 00:38:30ID:scU6v+6U0
ここで吐き散らして気がすむなら安いもんさ
0708こくないのだれか2006/03/23(木) 09:11:57ID:hTi33nX50
WiFi対戦の前に初級、中級、上級
見たいに選べればいいんじゃね?
勝ち負けも各レベルで表示させれば
廃人としては初級で快勝しても知り合い
に自慢できないし何より自分が
レベルUpしない
それか同じ勝率の人とマッチするようにするとか

やり込んで理解した奴らの方がうまいのは
当たり前なんだし廃人を差別しなくたっていいんじゃね?

そんな俺はダブ専6匹作るのに120時間掛けたが
対戦Lvとしては下の上くらいだろうorz
0709こくないのだれか2006/03/23(木) 11:37:03ID:w3Ih3aTnO
>>708
そのアイディアいいな
0710こくないのだれか2006/03/23(木) 13:59:09ID:K0ijFoUdO
何度目だよその意見
勝率をいじって新人潰しにかかる奴が出てくるに決まってるじゃん
0711こくないのだれか2006/03/23(木) 14:16:02ID:hTi33nX50
お前にはそっちの意見しか見えないんだな・・・
可愛そうに。
0712こくないのだれか2006/03/23(木) 14:32:37ID:u0q2v6gA0
自己擁護は説得力がない
0713こくないのだれか2006/03/23(木) 14:48:11ID:Goau07no0
流れ読まずに長文投下

・・とりあえず、何で潟|ケは公式に個体値努力値の基本システムを公開しないのかと。
ホントの所は夢が無くなるから、個体値の低い多くのポケモンが道具として捨てられちまうから、
ポケモンが戦闘マシーンになって愛がなくなるからとか言うんだろうが、
そういったシステムを一般の人達や子供達が知らない、
というより知る事が極めて難しいが故にこんなデカい格差が生まれてるわけじゃん。
>>670 >>672みたいな例外もあるが)
ポケモン一匹の技やそれによる戦略である程度の差がつく事は仕方がないと言うよりそれこそが醍醐味だが、
そのポケモン一匹の基となる育成要素について、一般人や子供達が知る事が難しい、
それも「育成の要」になる情報が存在してるってのは・・なんか理不尽だろ、やっぱ。
同じプレイヤーなのにその人たちだけポケモンのこういう部分を楽しめない、という意味も含めてさ。
(多分俺は知らない方が楽しめてたがw)

だから個人的には、説明書にチラっとでいいから説明を載せておいてほしい。
せいぜい「同じ性格の同じポケモンでも、力強いのや素早いの、完璧なのと色んなのがいるよ」
「もともと素早いポケモンを倒すとちょっとだけ素早くなるよ」程度の事でいいからさ。
そんで攻略本にはもっと詳しいデータを載せておいたりして。
なんか廃人向けRPGみたいなイメージになってるが、現にそういう楽しみ方をしている人がたくさんいる以上、
そういう事を一般の人達が知る権利は、あるんじゃないかなと思う。
夢が(ry とか言うんなら、最初からこんな理不尽な差が生まれるシステムを作るな。

まあ結局の所、実際に発売してWiFiでどんな事になるか分からない限り、こんな心配は無意味なんだがな。
0714こくないのだれか2006/03/23(木) 14:52:35ID:OM1DamFN0
最近の子どもはネットできるからわかってる人も多いお
あんまり子供子供となめんなお(#^ω^)ピキピキ
0715こくないのだれか2006/03/23(木) 14:57:42ID:hTi33nX50
ポケモンサイトでも情報は入手できるが
理解できない子も多いみたいだしね。
ネット出来ても全てが分かるとは限らないしな。
0716こくないのだれか2006/03/23(木) 15:38:50ID:35zo/Zk80
よく読んでないけど夢が無いとか何とか言う人がいるもんだから
ミニゲームやって努力値アップ!とか阿呆なこと考えついてしまった
どうせ便所の落書きだから書いておくか

ポケモンと一緒に野山でランニング→HP
ポケモンと一緒に荷物の運搬 →攻撃
ポケモンと(ry  スパーリング →防御
ポケ(ry      めいそう   →とくこう
ポ(ry       滝にうたれる →とくぼう
(ry        反復横飛び →すばやさ


…文字にすると阿呆らしさ3倍増だな
ちょっくら外走ってくるか
0717こくないのだれか2006/03/23(木) 15:45:18ID:3AD5I/+x0
>>716
HPトレーニング乙
0718こくないのだれか2006/03/23(木) 16:40:49ID:u0q2v6gA0
ポケモンに筋トレさせるなんてかわいそうです><
0719こくないのだれか2006/03/23(木) 16:49:36ID:K0ijFoUdO
バイオリズムつけたらどうだ?
調子が良いと攻撃がよく当たり、攻撃をよく避ける
調子が悪いと攻撃がよく外れて、攻撃をよく受ける


タッチペン時間置きになでなででしてあげると調子づく
あまり同じような作業をさせすぎると調子の最大値が下がる
0720こくないのだれか2006/03/23(木) 17:41:42ID:Goau07no0
>>716
反復横飛びワロタ
無料かつ時間をかけて、タウリンやインドメタシンの効果を得るわけだな
0721こくないのだれか2006/03/23(木) 19:05:45ID:jc8tBmQ70
/*チラシの裏
頑張って良い個体値のポケモンを手に入れるんだけど、結局勿体なくて育てられず、意味がない俺w
チラシの裏ここまで*/

>>719
ポケモンって、ボックスに預けておいて対戦の時に使うってのがあるから、
いつも何かしてやらないといけないようだとちょっと煩わしいかもしれない。
ポケモンの調子があったら面白いそうだけどね。同じメンバーでも毎回同じ戦略は取れなくなるし。
0722こくないのだれか2006/03/23(木) 19:19:13ID:Oq1fIsaR0
天候の影響でポケモンの調子が変化すればいい
0723こくないのだれか2006/03/23(木) 19:53:17ID:5DFkgYed0
バトフロの「性格によって〜」て言うのは実装されそうな予感
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています