Wi-Fiにどうつないでる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001枯れた名無しの水平思考
2005/12/15(木) 19:52:59ID:1YrbUAJX0ルータの型番やUSBコネクタ等教えてください
0196こくないのだれか
2006/10/20(金) 18:35:23ID:r2APLgWb0ルータでもほかのUSB機器でも熱は出るよ
USBメモリとかははずしたあとけっこう熱い
でもつけっぱなしでも問題ない
0197Win2000
2006/10/21(土) 02:24:49ID:j0AWdyFu0やっぱりそうだよねぇ…。
モデムがプロバイダのレンタル品なんで、契約内容が変わるとモデムも変わるらしいんで、
コース変更して使えなくなったらもったいなくて…。
めんどいけど、そのつどXP起動するのがイチバンかねー。
>>194
非純正のって、どこのヤツで?
0199Win2000
2006/10/21(土) 19:06:37ID:j0AWdyFu0なるほど。
0200こくないのだれか
2006/10/21(土) 20:24:06ID:E6YsZmVwO0201こくないのだれか
2006/10/21(土) 20:56:02ID:ZA7pln7p00202こくないのだれか
2006/10/21(土) 21:05:42ID:E6YsZmVwO0203こくないのだれか
2006/10/21(土) 21:17:00ID:ZA7pln7p0WEPキーはルータの設定画面で確認できる可能性あり
0204こくないのだれか
2006/10/21(土) 21:37:18ID:E6YsZmVwO0205こくないのだれか
2006/10/21(土) 21:40:56ID:E6YsZmVwO0206こくないのだれか
2006/10/21(土) 21:54:41ID:2hUZHUIF0これで野良AP探したりとかしたら面白そう。
0207こくないのだれか
2006/10/22(日) 00:36:58ID:2nh7TJcn0おまいさん、明日起きたら本屋に行ってLANの組み方の本を見た方がいいよ
有線と無線、PCとDSの違いはあれども応用が利く。
0208Win200
2006/10/31(火) 01:25:39ID:/7yXMTIf0ttp://wirepuller.org/record/hh/?comment=2005_12_11_1
とかを参考にWin2000に導入してみたが、DSの接続テストでひっかっかってしまう。
エラーコード:52100。IPアドレス等、いろいろいじったがダメ。相性が悪いってヤツか?
ちなみに
ttp://blog.goo.ne.jp/panyawo/e/a17bec15c884bda0fe8504f3ba99c3ee
を参考に、パッチをあてたWiFiドライバ v1.04をXPに導入してみたら、見事に騙されて、
WLI-U2-KG54をUSBコネクタと認識して、接続テストもパス。
しゃあない、XPで使うかー。
0209こくないのだれか
2006/10/31(火) 01:32:02ID:dxXyfU9B0http://www.geocities.com/kawase_you_japan/
0210こくないのだれか
2006/10/31(火) 02:07:19ID:E/P/GRVs0wi-fiを繋げるにはやっぱAirMacカードを買うしかないのかな…
0211こくないのだれか
2006/10/31(火) 02:25:04ID:koaU1g+V0ヒント:http://www6.atwiki.jp/nwc/pages/9.html
0212こくないのだれか
2006/10/31(火) 16:42:11ID:5uf2bZEx0教えてくれてさんくす。
やっぱりAirMacカードを買うのが一番近道みたいだね(´・ω・`)
金かかっちゃうけど買うかな。
0213こくないのだれか
2006/10/31(火) 17:31:00ID:dZ6oquLA0ステルスAPにしてあるので、手動で設定。
セキュリティはWPA-PSKからWEPに落とす必要がありましたが
問題なく動作しています。
って、繋ぐ前は動作確認済み機種になかったと思ったんだけど、
今みたら載ってるな・・・。
0214普通(& ◆yaDRRpUbhw
2006/11/03(金) 10:25:44ID:pUjljbZ400215普通(& ◆yaDRRpUbhw
2006/11/03(金) 15:25:07ID:pUjljbZ400216こくないのだれか
2006/11/03(金) 15:31:40ID:K8TMf83l00217こくないのだれか
2006/11/03(金) 17:17:26ID:FPIHDRvB0出来なかったら店に聞け
0218こくないのだれか
2006/11/03(金) 17:21:43ID:uvO5sJRi0お前の態度が気に入らない&散々設定するなといわれているのに
"コード教えて"なんて言うな馬鹿
0219普通(& ◆yaDRRpUbhw
2006/11/03(金) 22:17:55ID:pUjljbZ400220普通(& ◆yaDRRpUbhw
2006/11/03(金) 22:35:12ID:pUjljbZ400221こくないのだれか
2006/11/03(金) 22:36:05ID:uvO5sJRi0残念、これが当たり前
0222ポケモンマスター
2006/11/03(金) 22:40:38ID:pUjljbZ400223ポケモンマスター
2006/11/03(金) 22:44:13ID:pUjljbZ400224こくないのだれか
2006/11/03(金) 22:49:13ID:uvO5sJRi0コテ厨・馴れ合い厨氏ね
0225こくないのだれか
2006/11/04(土) 01:12:24ID:EbcKzcfSO無線との距離3〜4メートル程しか離れておりません(^_^;)試しに、めちゃくちゃ近くでやったんだけど、それでも同じでした…
わかるかたいましたらアドバイスお願いします。
ちなみに回線は ケーブルです。
0226こくないのだれか
2006/11/04(土) 01:13:47ID:EbcKzcfSO「つうしんエラー」
0227ポケモンマスター
2006/11/04(土) 16:14:28ID:3K/0hZwn00228ポケモンマスター
2006/11/04(土) 16:16:13ID:3K/0hZwn00229こくないのだれか
2006/11/04(土) 16:23:50ID:SXnmW5bT00230こくないのだれか
2006/11/04(土) 16:29:30ID:ntGa2yNF0高速インターネットを引いているのなら別に必要ないはずです
0231ポケモンマスター
2006/11/04(土) 16:40:19ID:3K/0hZwn00232こくないのだれか
2006/11/19(日) 18:28:54ID:Ztz12n4l0ルータありだけどMacという壁が今立ちはだかってるよ。orz
ないよ、DSのMacアドレスいれるとこなんかないよ。
なんかあと一歩で接続出来そうでは有るんだけど…。
51300エラーが出る。誰か解決策をご存知の方いらっしゃったら教えて下さい。
自分でも色々頑張ってみます。
0233こくないのだれか
2006/11/19(日) 18:48:25ID:AOVnywwF0http://www.planex.co.jp/product/deginavi/ に
Windows XP/2000/Me/98SEのみ対応です。
※2 MAC OSではニンテンドーDSとの接続はできません
って書いてあったんだけどがんばったんやね
0234こくないのだれか
2006/11/19(日) 19:01:34ID:Ztz12n4l0色々なとこでできたって言う人も居るしやってみっかなって
そんなトライ心だったんだけどさ…。ううーんやっぱ無理なのか?
あと数日後にインテルMacにWin入れるんで
そっちはそっちでトライしてみる。(今やってるのはインテルじゃないMac。)
駄目なら親父のWinXPでしょぼしょぼしてみるよorz
0235こくないのだれか
2006/11/20(月) 19:55:24ID:hjX638lS0素直にアクセスポイントつけたほうが・・・。
なんでネットワーク既に組んでるのにワイヤレスアダプタ選んだの?
0236こくないのだれか
2006/11/21(火) 00:10:57ID:1fHGXxwz0色々な理由はありますが
来年春から一人暮らしになったりしてネットワーク環境変わるんで
値段の安さから繋ぎのつもりでついうっかり。(´∀`)
うちが無線のルーターだったらよかったんだけど有線なんだよね。
0237ポケモンマスター
2006/11/26(日) 13:56:09ID:S+5hI0kl00238こくないのだれか
2006/11/26(日) 14:13:40ID:xBUsqjim00239こくないのだれか
2006/11/26(日) 14:59:37ID:6dxuXCwC00240こくないのだれか
2006/11/26(日) 15:03:01ID:xBUsqjim00241こくないのだれか
2006/11/28(火) 22:25:22ID:DRNRQHUn00242こくないのだれか
2006/11/28(火) 22:57:32ID:98uJmjBV0さっきDSであっけなくつながってしまった。
つながりさえすれば大丈夫なのかな?
DS、Wiiでのネット対戦とかを希望しているだけに、
スピード十分なのだろうか?ときになる。
ちなみに有線だと25Mでてる。
0243こくないのだれか
2006/11/28(火) 23:06:41ID:3+VG7aQ6Oまずパソコンって絶対必要ですか?
0244こくないのだれか
2006/11/28(火) 23:35:00ID:DvXXbdy300246こくないのだれか
2006/11/29(水) 13:38:33ID:z47uDNoQ00247こくないのだれか
2006/11/29(水) 13:40:37ID:qTtEsveC0無線ルータを設定できるブラウザ機能のあるゲーム機があればパソコンは必須ではない。
むしろ回線をブロードバンドのものに申し込む事が必須。
0248こくないのだれか
2006/11/30(木) 22:21:53ID:l9qMXTE300249こくないのだれか
2006/12/03(日) 19:19:19ID:wxMiAm5F0接続してるときにタイムアウトで接続できない
接続チェックでも接続できるとなっているのに
何が悪いんでしょうか?
0250こくないのだれか
2006/12/04(月) 11:41:34ID:Qff7fgwd00251こくないのだれか
2006/12/04(月) 18:21:37ID:LJVIQSoC0ぼくは、バッファローで、AOSSを使おうとおもってAOSSボタンを押すと、
Wi-Fiには、そのときつながるけど、インターネットがつながらなくなるのです
どうしたらいいでしょうか?インターネットが直っても、そのときにはもうWI-Fiがつながらないんですが。
0252こくないのだれか
2006/12/04(月) 18:36:24ID:43x4pvpwO0253こくないのだれか
2006/12/04(月) 18:38:38ID:LJVIQSoC0でもUSBとは??
0255こくないのだれか
2006/12/05(火) 11:57:45ID:G16Pxz7s0ルーターとPCは無線で接続?
AOSS機能を利用して複数の無線接続は出来ないはず。
ルーター<--- AOSS --->PCの場合は
ルーター<--- 手動 --->Wiiにしないとね。
ガンガレ!!
0257こくないのだれか
2006/12/06(水) 11:24:35ID:uYA+oDtl0PCを起動している間はwifi通信可能な状態です。
起動していない状態でも通信出来る様にするには何を用意すればいい?
0258こくないのだれか
2006/12/06(水) 11:38:08ID:ijq1BDoh0今どうやって繋いでるかその文章だけからだとわからんけど、
無線ルータなどのパソコンの外に無線アクセスポイントを置いてやればいいよ
0259こくないのだれか
2006/12/06(水) 11:40:15ID:uYA+oDtl0今は普通にLANケーブルで繋いでます。
Mac用の無線ルータって
ttp://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/wa/RSLID?mco=4F2A0E3C&nplm=M9470J%2FA
でいいのかな?
0260こくないのだれか
2006/12/06(水) 11:45:08ID:ijq1BDoh0それに限らず市販されているものならほぼなんでもおK
ちなみに俺のおすすめはNECのAtermStation (http://121ware.com/product/atermstation/product/index.html)
0262こくないのだれか
2006/12/08(金) 13:40:39ID:/kkDMrgZO仕方ないからブリッジ機能に切り替えて使ってるけど、モデム周りが線だらけになった
東は対応してるのに、牛そして西日本のアホ!
0263こくないのだれか
2006/12/08(金) 16:08:31ID:E7ZtU81800264こないのだれか
2006/12/08(金) 18:44:29ID:dXMy2qEN0?
0265こくないのだれか
2006/12/08(金) 19:58:21ID:GL9xU40V0楽々
0266こくないのだれか
2006/12/09(土) 21:23:03ID:a3Xtm3rF0どうすればいいんだ? もしかして金無駄だった?
0267こくないのだれか
2006/12/10(日) 00:09:46ID:VswpJVhWO0268こくないのだれか
2006/12/10(日) 00:47:49ID:KcYTBp7F0できればWLR-U2-KG54(バッファロー)以外のものをお願いします。
0269こくないのだれか
2006/12/10(日) 01:16:53ID:CN3/zwBN0おまいさんがルータを持ってるかどうかしらんけど新製品の
GW-US54Mini2G(ゲームリンク XII) http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54mini2g/
を試してみれば?ネット上のプラネックスのカタログでルータが要るような表記が無いし。
0270こくないのだれか
2006/12/10(日) 10:13:40ID:dJO0hcu50(ttp://blog.goo.ne.jp/panyawo/e/a17bec15c884bda0fe8504f3ba99c3ee)
「ニンテンドーWi-FiUSBコネクタを差し込んでください」から
先にいってくれない・・・
これは本家ドライバインストする前に、牛自体のドライバを
インストールしちゃいけないとかあるんかな?
牛インスト済やインストしてない状態からとか色々ためしたんだが
どうも「差し込んでください」から先にいかない・・・
知っている方いればよろしくお願いします。
0271こくないのだれか
2006/12/10(日) 10:33:15ID:274cDAOf07k円で買えるしPCの無線化も出来たから最高
0272こくないのだれか
2006/12/10(日) 21:00:59ID:MTib7TwZ0AirMac Extreme ベースステーションでいいんですか?
0273こくないのだれか
2006/12/10(日) 21:43:12ID:Don2uqj600274こくないのだれか
2006/12/10(日) 21:46:33ID:CN3/zwBN0ナローバンド組がwi-fiの動作報告
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/wifi/1136822509/
にお仲間がたんと
0275だるま
2006/12/11(月) 13:20:20ID:aIJ10s7s0WLR-U2-KG54のインストール中に「エラー送信しますか」とかいう
メッセージが出で、セットアップエラーが出てしまいます。
ウィルスバスターを事前に解除しているのに、できません。
ホームページ見たり、問い合わせもしたし、もうお手上げです。
手も足もでません。助けてください!
0276こくないのだれか
2006/12/11(月) 13:22:16ID:aIJ10s7s00277こくないのだれか
2006/12/11(月) 15:48:22ID:mXBCi+FZ0取り説ドライバ無し中古のアクセスポイント(AP)、バッファローのWLA-G54を繋いで
DSの取り説に従ってAOSSで繋いだらあっさり繋がった。
ファームウエアの更新やAPの設定を、何にもしていないんだけど
これでセキュリティ大丈夫かちと心配。使わない時は電源落としてるんだけどね
0278こくないのだれか
2006/12/11(月) 16:09:12ID:mXBCi+FZ0一応、光交換機からAPポートから有線でPC繋いで
ファームの確認更新しようとしたんだが、出来んかった。
今度時間のあるときにでもルーターAP有線でPCの構成で
確認してみるか
0279こくないのだれか
2006/12/12(火) 08:37:41ID:8idAW5Sh0ファイアウォール切らないとちゃんと接続できないんで不安。
オンラインのセキュリティチェックとかしても安全て出るから
大丈夫なのかな・・・
0280こくないのだれか
2006/12/13(水) 01:11:52ID:Xt3Xp6pd0各種セキュリティーは切ったり、接続許可してあるんだけど、
接続テストまでいって、電波0本と3本を交互に繰り返し、結局エラーが
出ます。どうしていいか分からないんですが、どなたか教えていただけませんか?
0281こくないのだれか
2006/12/15(金) 14:00:53ID:Yhwx3dkC00282こくないのだれか
2006/12/15(金) 14:18:45ID:dGnmrIqkP0283こくないのだれか
2006/12/15(金) 14:24:50ID:ZYF4rjPl0パソコンが1階に設置してあってそこに接続したら、例えば離れた部屋(2階が自分の部屋)
とかで通信対戦て出来ますか?やっぱUSBコネクタを接続したパソコンの近くじゃないと無理ですかね…
0285こくないのだれか
2006/12/15(金) 17:49:55ID:LWA7H92UO0286こくないのだれか
2006/12/16(土) 15:21:12ID:BpD+rSyI0もう任天堂ーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
一周年オメ
0287けんけん
2006/12/18(月) 18:33:26ID:msXH69PB00289こくないのだれか
2006/12/19(火) 11:13:14ID:JuyZDx7SO0290こくないのだれか
2006/12/19(火) 11:43:55ID:isa2TMAc0NECのAterm WR6650Sってやつ。これだとらくらく無線設定で
DSの設定も簡単にできるからおすすめ
家のプロバイダMACアドレスを1つしか登録できないから、
パソコンとDSでネットやるたびに切り替えなきゃならない。面倒
0293こくないのだれか
2006/12/19(火) 15:40:50ID:NB0HsZUS0手動でアクセスポイントを設定しているのですが、WEPキーが何なのかわかりません。
昨日パソコンを手に入れ、その初期設定等は電気屋の店員にやってもらいました。
どうすればWEPキーを知ることができるのでしょうか?
変な質問かもしれませんが、初心者なのであしからず・・・
ちなみに使っているアクセスポイントはRT−200NEです。
0295こくないのだれか
2006/12/19(火) 16:16:17ID:NB0HsZUS0どうすればいいでしょうか・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています