トップページwifi
540コメント148KB

Wi-Fiにどうつないでる?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001枯れた名無しの水平思考2005/12/15(木) 19:52:59ID:1YrbUAJX0
どんな風につないでますか?
ルータの型番やUSBコネクタ等教えてください
0151こくないのだれか2006/10/08(日) 23:57:56ID:qkRFfSQn0
>>150
そのモデムはプロバイダとの認証機能もってるん?
0152こくないのだれか2006/10/09(月) 00:34:38ID:tkaojcIk0
>>151
プロバイダとの認証機能…?
んー…良く分からんけど、多分だけどDHCPタイプだと思うので、認証はしてないと思います。
契約書類にも、IDやパスは書いてありませんし…。
0153こくないのだれか2006/10/09(月) 00:45:13ID:tkaojcIk0
ちなみに、VDSLっていうタイプみたい。
0154こくないのだれか2006/10/09(月) 00:52:07ID:ZDC7Vm4w0
だったらDSは認証機能ないから
モデム→無線AP→DSと繋いでもダメポ
0155こくないのだれか2006/10/09(月) 01:38:51ID:tkaojcIk0
>>154
だったら、世の中のフレッツ系ユーザーは、PoEEEだったかEoPPPだったかっていうタイプの接続で、IDやパスきかれるらしいが
そういう人はみんなWi-Fi不可って事?
0156こくないのだれか2006/10/09(月) 01:41:23ID:ZDC7Vm4w0
>>155
だからそれの認証作業をしてるのがルータであり、コネクタを付けたPCでありだ。
0157こくないのだれか2006/10/09(月) 20:28:25ID:tkaojcIk0
つか、ヤバい事に…。
DSでAOSS設定したら、PCの無線LANで接続できなくなった…。
SSIDだけじゃなく、WEPキーまで自動生成されてやがる…
糞…AOSS考えたやつ、氏ね…
0158こくないのだれか2006/10/09(月) 20:41:17ID:PH5+KVIDP
PCもAOSSで繋げばいいじゃない。
0159こくないのだれか2006/10/09(月) 23:45:21ID:HNsh8Ap10
>>157
おまいがAOSSの仕様を判ってなかっただけ
0160こくないのだれか2006/10/09(月) 23:56:08ID:tkaojcIk0
>>159
WEPキーまでも自動生成されたら、誰でも困るだろーがよw
自分の知らないパスワードなんて、意味が無いだろーが
0161こくないのだれか2006/10/10(火) 00:04:36ID:nyAFIfrS0
>>160
だからそれも含めて仕様だろうが。逆切れカコワルイ
0162こくないのだれか2006/10/10(火) 00:49:42ID:FbE6Rz+X0
>>161
いや、だからそれを仕様にしようと考えたヤツの頭がおかしいと言ってるんだよw
0163こくないのだれか2006/10/11(水) 17:51:15ID:DXURMM/u0
>>162
WEPキーは見れます
あと、自動生成しないと安全じゃなくなるだろバカ
0164こくないのだれか2006/10/11(水) 18:09:17ID:b7gatelL0
そもそものAOSSとは何かわかってないんじゃないの?このバカは
0165こくないのだれか2006/10/11(水) 18:11:44ID:DXURMM/u0
AOSS=
・WEPキー自動作成
・SSID自動作成
上記の機能により、セキュリティーが確保される
・自動設定
上記の機能により、利用者はセキュリティーを意識せずに利用できる
0166こくないのだれか2006/10/11(水) 18:15:33ID:W2jMbYE+O
dsとusbの距離は近すぎてはいけない
0167こくないのだれか2006/10/11(水) 18:28:58ID:DXURMM/u0
離れすぎてもいけない

ほどほどに
0168こくないのだれか2006/10/11(水) 20:05:47ID:yBM+/42yO
一階に無線LANのモデム?を設置して、二階でwi-fiしたいんだけど、どんなモデム買えばいい?
0169こくないのだれか2006/10/11(水) 20:26:31ID:DXURMM/u0
モデムか〜
難しいね〜^^
モデムに無線LANルータつなげれば出来るんだけどねぇ〜

ハイパワータイプがお勧め
0170こくないのだれか2006/10/11(水) 20:41:35ID:7tzlE9Yc0
PLANEXのGW-US54Mini買ってきたんすけどうまくいきません
価格.comでも困ってる人多数なようですが誰か解決法わかりませんか?

基本のドライバとメーカーサイトのアクセスポイント用βドライバをインスコして
動作モードはアクセスポイントに、Bridge adapterも設定してます
WEPはDisableの状態す
0171こくないのだれか2006/10/11(水) 21:00:52ID:DXURMM/u0
ルータ通していますか?
0172こくないのだれか2006/10/11(水) 23:15:18ID:7tzlE9Yc0
orz 必要なんですか.....
0173こくないのだれか2006/10/12(木) 17:25:03ID:ZAFSP2/h0
商品のページをよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーくみて見ると、
たまーに※ルータが必要ですとか書いていったりする
見てみよう
0174こくないのだれか2006/10/13(金) 00:05:53ID:kKtMrwkP0
USBコネクタは繋がらない
0175こくないのだれか2006/10/18(水) 00:37:27ID:axm8xKk/0
隣の家の奴が無線LANなら繋がるか?
0176こくないのだれか2006/10/18(水) 00:39:58ID:NTwE3nlG0
可能性としてはありうる。
0177こくないのだれか2006/10/18(水) 00:50:44ID:nQjqfePb0
PLANEXのGW-US54GXSって対応表に無いんだけど
普通に使える?
0178こくないのだれか2006/10/18(水) 00:55:07ID:NTwE3nlG0
>>177
ルータ持ってたらつかえるんじゃない?

http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54gxs.shtml
0179こくないのだれか2006/10/18(水) 01:30:51ID:nQjqfePb0
>>178
サンクス
ルータ無いと使えないのか…
0180こくないのだれか2006/10/18(水) 01:42:26ID:nQjqfePb0
あれ?
ルータ内臓型でも大丈夫なのかな?
0181こくないのだれか2006/10/18(水) 02:19:35ID:P64lnAW7O
アクセスポイントを検索したらアクセスポイントのセキュリティ設定がDS本体に対応していません。ってでたのですが、この場合どうすればいいんでしょうか?
0182こくないのだれか2006/10/18(水) 08:07:06ID:SHT84Gld0
>>181
多分PCからアクセスポイントの設定をWEPに変えてやればいい気ガス。
設定周りはアクセスポイントの説明書を。
0183こくないのだれか2006/10/18(水) 16:52:38ID:3JKOMaVK0
>>148 (・∀・)人(・∀・) ナカーマ
0184こくないのだれか2006/10/18(水) 17:48:44ID:Jn6KLrPOO
インターネットに接続できないと不可能ですか?
0185こくないのだれか2006/10/18(水) 18:31:12ID:MnAyG//W0
どうやってつながっているか考えような?!
あと、Wi-Fiステーションに行けばできる
0186こくないのだれか2006/10/18(水) 20:18:05ID:P64lnAW7O
>>182ですけどAOSSで繋げました!
PCからエアーステーションやってWEB設定でAOSSのボタン押してDSでもAOSS押したらできました。
0187こくないのだれか2006/10/19(木) 00:48:39ID:fEnaJQZAO
友達にFF3貸しててwifiやりたいみたいなんですけど、自分はwifiやってて接続されてるんですけど友達のはDS本体が違うのでその接続じゃwifiできませんよね?この場合接続先3つあって2つ残ってるから新しく作ればいいんですか?
0188こくないのだれか2006/10/19(木) 00:54:31ID:eDZPP9650
>>187
そういう話以前の問題だ。絶対にやめとけ。
DSのWi-Fiはソフトと本体のペアを崩すとデータが消えるぞ。
0189こくないのだれか2006/10/19(木) 01:05:57ID:fEnaJQZAO
消えるんですか、危なかった。。。じゃあ返してもらいます。
0190こくないのだれか2006/10/19(木) 11:44:56ID:KfYz2aktO
Wi-Fiするためにこれからネットに繋げようと思ってるんだけど、ADSLの1Mと50Mでは差がでますか?
0191こくないのだれか2006/10/19(木) 11:53:41ID:uLF1wWs/0
出るよ〜出まくりんぐ、
これからwiiとかどうせ買うでしょ?
その時のためにもできるだけ太い回線選んでおいたほうがいいよ。
0192たちばな2006/10/19(木) 12:14:48ID:wzRYXnvw0
評判の悪いUSBコネクタ使ってるけど普通に通信できる。
上手く繋がるか否かはパソコンによるのかね。
0193Win20002006/10/20(金) 17:44:48ID:FLGtbvQm0
USBコネクタをWin2000で使う裏技とかってないんですかねえ?
XPもあるんだけど、常時機動してるのが2000なんで、できれば2000に繋いどきたいんだが…。
0194こくないのだれか2006/10/20(金) 18:11:29ID:r2APLgWb0
非純正のやつを使用するか、XPを使うか、無線ルータを使え
0195こくないのだれか2006/10/20(金) 18:13:41ID:LsB81PQW0
>>193
Win2000で使うなら無線LANにした方が早いと思う・・・
USBコネクタだと熱が結構出るから使うときだ挿した方が無難だと
0196こくないのだれか2006/10/20(金) 18:35:23ID:r2APLgWb0
>>195
ルータでもほかのUSB機器でも熱は出るよ
USBメモリとかははずしたあとけっこう熱い


でもつけっぱなしでも問題ない
0197Win20002006/10/21(土) 02:24:49ID:j0AWdyFu0
>>195
やっぱりそうだよねぇ…。
モデムがプロバイダのレンタル品なんで、契約内容が変わるとモデムも変わるらしいんで、
コース変更して使えなくなったらもったいなくて…。
めんどいけど、そのつどXP起動するのがイチバンかねー。
>>194
非純正のって、どこのヤツで?
0198こくないのだれか2006/10/21(土) 18:01:09ID:MfaDJrH90
>>197
質問スレのテンプレ読めば判ると思うよ
0199Win20002006/10/21(土) 19:06:37ID:j0AWdyFu0
>>198
なるほど。
0200こくないのだれか2006/10/21(土) 20:24:06ID:E6YsZmVwO
WEPコードを忘れてしまったのだが、設定しなおすしかないのか? あとIPアドレスはどこで分かるのか教えてくれ。
0201こくないのだれか2006/10/21(土) 20:56:02ID:ZA7pln7p0
PCが無線ならネットワークの状態ミロ
0202こくないのだれか2006/10/21(土) 21:05:42ID:E6YsZmVwO
無線なんだがネットワークの状態を見てもコードは*で表示されるから分からないのだが。これは設定し直ししかないのか?
0203こくないのだれか2006/10/21(土) 21:17:00ID:ZA7pln7p0
IPアドレスはPCから
WEPキーはルータの設定画面で確認できる可能性あり
0204こくないのだれか2006/10/21(土) 21:37:18ID:E6YsZmVwO
すまん、パソコンからとか詳しく教えてください。
0205こくないのだれか2006/10/21(土) 21:40:56ID:E6YsZmVwO
IPアドレスはわかりました。DNSの調べ方もよろしくお願いします。
0206こくないのだれか2006/10/21(土) 21:54:41ID:2hUZHUIF0
http://www.e-lets.co.jp/news/ewg-1200g/index.htm

これで野良AP探したりとかしたら面白そう。
0207こくないのだれか2006/10/22(日) 00:36:58ID:2nh7TJcn0
>>205
おまいさん、明日起きたら本屋に行ってLANの組み方の本を見た方がいいよ
有線と無線、PCとDSの違いはあれども応用が利く。
0208Win2002006/10/31(火) 01:25:39ID:/7yXMTIf0
BUFFALOのWLI-U2-KG54を買ってきて、
ttp://wirepuller.org/record/hh/?comment=2005_12_11_1
とかを参考にWin2000に導入してみたが、DSの接続テストでひっかっかってしまう。
エラーコード:52100。IPアドレス等、いろいろいじったがダメ。相性が悪いってヤツか?

ちなみに
ttp://blog.goo.ne.jp/panyawo/e/a17bec15c884bda0fe8504f3ba99c3ee
を参考に、パッチをあてたWiFiドライバ v1.04をXPに導入してみたら、見事に騙されて、
WLI-U2-KG54をUSBコネクタと認識して、接続テストもパス。
しゃあない、XPで使うかー。
0209こくないのだれか2006/10/31(火) 01:32:02ID:dxXyfU9B0
見習うべきだ
http://www.geocities.com/kawase_you_japan/
0210こくないのだれか2006/10/31(火) 02:07:19ID:E/P/GRVs0
AirMacが内蔵されてないマックなのですが、
wi-fiを繋げるにはやっぱAirMacカードを買うしかないのかな…
0211こくないのだれか2006/10/31(火) 02:25:04ID:koaU1g+V0
>>210
ヒント:http://www6.atwiki.jp/nwc/pages/9.html
0212こくないのだれか2006/10/31(火) 16:42:11ID:5uf2bZEx0
>>211
教えてくれてさんくす。
やっぱりAirMacカードを買うのが一番近道みたいだね(´・ω・`)
金かかっちゃうけど買うかな。
0213こくないのだれか2006/10/31(火) 17:31:00ID:dZ6oquLA0
NTT-MEのMN8300Wで繋いでます。

ステルスAPにしてあるので、手動で設定。
セキュリティはWPA-PSKからWEPに落とす必要がありましたが
問題なく動作しています。

って、繋ぐ前は動作確認済み機種になかったと思ったんだけど、
今みたら載ってるな・・・。
0214普通(& ◆yaDRRpUbhw 2006/11/03(金) 10:25:44ID:pUjljbZ40
恵庭市恵み野のイトーヨーカドのWEPのコードをおしえて
0215普通(& ◆yaDRRpUbhw 2006/11/03(金) 15:25:07ID:pUjljbZ40
おそいなー
0216こくないのだれか2006/11/03(金) 15:31:40ID:K8TMf83l0
店に聞け
0217こくないのだれか2006/11/03(金) 17:17:26ID:FPIHDRvB0
DSステーションなら基本的に設定要らずで接続できるはず。
出来なかったら店に聞け
0218こくないのだれか2006/11/03(金) 17:21:43ID:uvO5sJRi0
>>215
お前の態度が気に入らない&散々設定するなといわれているのに
"コード教えて"なんて言うな馬鹿
0219普通(& ◆yaDRRpUbhw 2006/11/03(金) 22:17:55ID:pUjljbZ40
アンちゃん達ちょっと恐いよ
0220普通(& ◆yaDRRpUbhw 2006/11/03(金) 22:35:12ID:pUjljbZ40
・・・・・・
0221こくないのだれか2006/11/03(金) 22:36:05ID:uvO5sJRi0
>>219
残念、これが当たり前
0222ポケモンマスター  2006/11/03(金) 22:40:38ID:pUjljbZ40
普通(?????)から名前変更します。あとこくないのだれかさんすみません
0223ポケモンマスター  2006/11/03(金) 22:44:13ID:pUjljbZ40
頑張りまーす(*^ー゚)b グッ!!
0224こくないのだれか2006/11/03(金) 22:49:13ID:uvO5sJRi0
>>222-223
コテ厨・馴れ合い厨氏ね
0225こくないのだれか2006/11/04(土) 01:12:24ID:EbcKzcfSO
自分無線で繋いでるんですが、よく「つうさんエラー」と出て途切れちゃうんですよ…
無線との距離3〜4メートル程しか離れておりません(^_^;)試しに、めちゃくちゃ近くでやったんだけど、それでも同じでした…
わかるかたいましたらアドバイスお願いします。

ちなみに回線は ケーブルです。
0226こくないのだれか2006/11/04(土) 01:13:47ID:EbcKzcfSO
>>225
「つうしんエラー」
0227ポケモンマスター  2006/11/04(土) 16:14:28ID:3K/0hZwn0
引っ張りすぎじゃないの
0228ポケモンマスター  2006/11/04(土) 16:16:13ID:3K/0hZwn0
店に聞いたけどわからないといってた
0229こくないのだれか2006/11/04(土) 16:23:50ID:SXnmW5bT0
無線LANをはじめるのに契約とかって必要ですか??
0230こくないのだれか2006/11/04(土) 16:29:30ID:ntGa2yNF0
>>229
高速インターネットを引いているのなら別に必要ないはずです
0231ポケモンマスター  2006/11/04(土) 16:40:19ID:3K/0hZwn0
???
0232こくないのだれか2006/11/19(日) 18:28:54ID:Ztz12n4l0
PLANEXのGW-US54GXS買ってみた。
ルータありだけどMacという壁が今立ちはだかってるよ。orz
ないよ、DSのMacアドレスいれるとこなんかないよ。
なんかあと一歩で接続出来そうでは有るんだけど…。
51300エラーが出る。誰か解決策をご存知の方いらっしゃったら教えて下さい。
自分でも色々頑張ってみます。
0233こくないのだれか2006/11/19(日) 18:48:25ID:AOVnywwF0
http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54gxs.shtml や
http://www.planex.co.jp/product/deginavi/ に

Windows XP/2000/Me/98SEのみ対応です。
※2 MAC OSではニンテンドーDSとの接続はできません

って書いてあったんだけどがんばったんやね
0234こくないのだれか2006/11/19(日) 19:01:34ID:Ztz12n4l0
>>233
色々なとこでできたって言う人も居るしやってみっかなって
そんなトライ心だったんだけどさ…。ううーんやっぱ無理なのか?

あと数日後にインテルMacにWin入れるんで
そっちはそっちでトライしてみる。(今やってるのはインテルじゃないMac。)
駄目なら親父のWinXPでしょぼしょぼしてみるよorz
0235こくないのだれか2006/11/20(月) 19:55:24ID:hjX638lS0
>234
素直にアクセスポイントつけたほうが・・・。
なんでネットワーク既に組んでるのにワイヤレスアダプタ選んだの?
0236こくないのだれか2006/11/21(火) 00:10:57ID:1fHGXxwz0
>235
色々な理由はありますが
来年春から一人暮らしになったりしてネットワーク環境変わるんで
値段の安さから繋ぎのつもりでついうっかり。(´∀`)

うちが無線のルーターだったらよかったんだけど有線なんだよね。
0237ポケモンマスター  2006/11/26(日) 13:56:09ID:S+5hI0kl0
意味わかんね〜お前ら
0238こくないのだれか2006/11/26(日) 14:13:40ID:xBUsqjim0
お前の名前や発言のほうが意味わかんねよーm9(^Д^)
0239こくないのだれか2006/11/26(日) 14:59:37ID:6dxuXCwC0
WIFIってケーブルTV回線でもできますか?
0240こくないのだれか2006/11/26(日) 15:03:01ID:xBUsqjim0
一部を除いてOK
0241こくないのだれか2006/11/28(火) 22:25:22ID:DRNRQHUn0
CATV回線でwindows2000なんだけど、どうやっても無理?
0242こくないのだれか2006/11/28(火) 22:57:32ID:98uJmjBV0
webcaster110使ってて、無線LAN対応としらず今まできたが、
さっきDSであっけなくつながってしまった。
つながりさえすれば大丈夫なのかな?
DS、Wiiでのネット対戦とかを希望しているだけに、
スピード十分なのだろうか?ときになる。
ちなみに有線だと25Mでてる。
0243こくないのだれか2006/11/28(火) 23:06:41ID:3+VG7aQ6O
つまらん質問すみません
まずパソコンって絶対必要ですか?
0244こくないのだれか2006/11/28(火) 23:35:00ID:DvXXbdy30
俺は何気にwi-fi設定押したら誰かの電波拾ってそれで繋いでるがなにか
0245こくないのだれか2006/11/29(水) 01:20:06ID:5ryp7pvU0
>>244
犯罪。まあ住宅街で同様のコトすれば繋がる気はするが・・・。
0246こくないのだれか2006/11/29(水) 13:38:33ID:z47uDNoQ0
今のところ合法と聞きましたが自分の家が光なのでやらない
0247こくないのだれか2006/11/29(水) 13:40:37ID:qTtEsveC0
>>243
無線ルータを設定できるブラウザ機能のあるゲーム機があればパソコンは必須ではない。
むしろ回線をブロードバンドのものに申し込む事が必須。
0248こくないのだれか2006/11/30(木) 22:21:53ID:l9qMXTE30
蝶々結びしてるのは俺だけだろうな
0249こくないのだれか2006/12/03(日) 19:19:19ID:wxMiAm5F0
buffaloのWLR-U2-KG54ってUSBコネクタ使ってるんですが
接続してるときにタイムアウトで接続できない
接続チェックでも接続できるとなっているのに
何が悪いんでしょうか?
0250こくないのだれか2006/12/04(月) 11:41:34ID:Qff7fgwd0
AirMacExpressにしとけ。
0251こくないのだれか2006/12/04(月) 18:21:37ID:LJVIQSoC0
すいません。
ぼくは、バッファローで、AOSSを使おうとおもってAOSSボタンを押すと、
Wi-Fiには、そのときつながるけど、インターネットがつながらなくなるのです
どうしたらいいでしょうか?インターネットが直っても、そのときにはもうWI-Fiがつながらないんですが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています