中国メディアなんて金になると思えばいくらでも変な情報に飛びつくよ。
河南虎事件なんてその典型。
それから今回の件に中国政府は絡んでないと思うよ。
曖昧な部分が多いのは本当に鑑定できないのをむりやりこじつけているから無理が出てくるのさ。

まず中国民間調査団っていうのが胡散臭い。
メンバーにちゃんとした歴史専門家はいない。
唯一歴史家として呼べそうなのは王慶祥だけど、溥儀研究家であって芳子については素人。
彼が書いた今までの著書では芳子なんて日本の手先になり下がった堕落した女って感じで罵倒していたし、
記述もめちゃくちゃで間違いが多かった。そんな男が何でいまさら芳子の件に関わったのか不思議だ。
金になると思って出てきたんだろうか。
王は溥儀で金もうけしているって愛新覚羅家の人たちとたびたびトラブルになっていて評判が悪い男だし。
それから愛新覚羅徳崇が愛新覚羅家を代表しているかのごとく言っていたが、
芳子生存を愛新覚羅家が認めているわけではないし、自分の知り合いの愛新覚羅家の人たちは
徳崇の言っていることはでたらめだって怒っていた。
ちゃんとした愛新覚羅家の人たちに言わせると徳崇自体、ちょっと胡散臭い存在らしい。

まず胡散臭い中国民間調査団が騒ぎ出し、それに日本メディアが飛びつき、
今度は日本メディアが認めているぞと中国メディアがさらに飛びついて騒ぎだし、
騒ぎが大きくなっている感じだな。