トップページwhis
987コメント490KB

【悲劇の清朝王女】川島芳子2【男装の麗人】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001世界@名無史さん2006/06/02(金) 01:43:120
男装の麗人川島芳子嬢こと清朝王女愛新覚羅顕シ様について語りましょう。

前スレ
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1042167850
0010世界@名無史さん2006/06/03(土) 07:33:360
>>9
うーむ、良レス。
0011世界@名無史さん2006/06/18(日) 15:08:010
川島芳子の甥は画家。中国では有名な人なんだろうか。

http://www.pressnet.co.jp/aixin/Japanese/sakusya/renkei.htm
0012世界@名無史さん2006/06/29(木) 03:59:250
川島芳子の新しい本とかでないかな。
0013世界@名無史さん2006/07/23(日) 02:50:290
保守
0014世界@名無史さん2006/07/23(日) 22:54:090
age
0015世界@名無史さん2006/08/07(月) 15:45:50O
川島芳子の肖像画とか写真はないの?
0016世界@名無史さん2006/08/08(火) 01:16:000
>>15
たくさんあるよ。ちょっとぐぐっただけでも芳子写真の載せてるサイトたくさんある。
よく見かけるのは、『男装の麗人川島芳子伝』の表紙になった軍服写真と
少女時代に乗馬服姿で馬を引いてる美少女写真。
0017世界@名無史さん2006/08/16(水) 00:20:19O
捕手
0018世界@名無史さん2006/08/16(水) 01:59:040
オカ板で見つけてしまった。
信州大は歩兵連隊の跡地で、地元では地下基地の噂がささやかれているミステリースポット。
そして川島芳子ゆかりの地でもある。

ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1147700414/l50

513 :本当にあった怖い名無し :2006/08/13(日) 05:51:53 ID:9n6dA+QE0
信大は戦前、歩兵連隊があったんだよね。
地下基地のうわさはよく聞くけど、実際に見た人はいるのかな。
話聞きたい。

浅間温泉に清朝王女川島芳子が住んでいた頃(大正末)、歩兵連隊の山家亨少尉と恋仲に
なったが、結局むすばれず、その後川島芳子は男装して中国へ渡り、
清朝復辟運動やって戦後国民党に捕まって北京で銃殺。
山家は戦後破産して首吊り自殺したとか。
芳子の馬は歩兵連隊の厩舎に置かせてもらっていて、
馬に乗って松本高女(蟻ヶ崎高)まで通っていた。
浅間温泉には川島芳子の家跡に看板がたっている。

怖い話じゃなくてスマソ

515 :本当にあった怖い名無し :2006/08/13(日) 15:39:20 ID:E1dFpnK20
>>513
こっち来てすぐにその看板見つけて驚いたよ
0019世界@名無史さん2006/08/16(水) 04:29:36O
12〜13年前まで、浅間温泉の川島家の家屋が残されてたんだけどね(借家だったのか、持ち家だったのかは知らん)。
「老朽化で取り壊し→せめて看板」を、ってことになった。芳子の住んでた家、見てみたかったな。
取り壊しのだいぶ前に探したことあるけど、見つけられなかったんだよね。その頃から看板あればよかたのに。
0020世界@名無史さん2006/08/16(水) 07:54:490
その他で川島芳子史跡の看板立ってるのはお墓のある正鱗寺くらいかな。
記念室が改装工事中でリニューアルオープンは来年になるらしいから、
来年また見に行きたい。
0021世界@名無史さん2006/08/16(水) 17:42:110
信大のミステリーって、軍の施設だったときに地下に入り組んだ基地を作っていて
今でもキャンパスのどこかに地下への入り口があるって話だろ。
あと、キャンパスに軍人の幽霊が出るとか。
もと軍事施設だけあってリアリティーあって怖いな。
その場所をかつて芳子さんが山家少尉と歩いてたのかな。
0022世界@名無史さん2006/08/19(土) 20:59:250
既出かもしれないけど…
何年か前レディースコミックスに川島芳子がテーマの奴が載ってて
芳子さんはふたなり設定になってた
嫁には出せないから男装させたとか。

真実はわからないけどなんだか納得したよ。
ちなみに最後は実は生きていて中国人の青年と旅立つ落ちだった。
0023世界@名無史さん2006/08/20(日) 03:17:170
>>22
なんだそりゃ。
作者は誰?単行本は出てないのかな。
0024世界@名無史さん2006/08/20(日) 04:21:23O
実は戦後も生き残った説もあるんだよな?
昔、テレ朝でやってて三宅裕司が司会してた番組の驚きもののき20世紀で、
川島芳子の話しの放送で番組の最後の方に
私の母は川島芳子で母は戦後に私を産んだとか言ってた中国人の爺さんが出てたな。
確か中国東北部、かつての満州国があった土地に住んでる爺さんだった。
10年くらい前に放送されたがあの爺さんまだご存命かな?。

0025世界@名無史さん2006/08/20(日) 11:00:310
>>24
女性だったので、爺さんではなく、婆さん。
0026世界@名無史さん2006/08/20(日) 12:33:500
信太にあるのはちょんの間だけかと思ってたら、そんなのもあるのねw
0027世界@名無史さん2006/08/20(日) 13:02:56O
>>25 そうか、爺さんじゃなく婆さんだったか。
しかし、生き残ったとしたら、どうやって逃げれたんだろうな?
男装の麗人って言われてたぐらいだから、軍服脱ぎ捨てて女の格好に戻れば誰だか分からなかったとか?

0028世界@名無史さん2006/08/20(日) 15:14:090
今日の東京新聞に川島芳子の実妹のインタビューが載っている。
87歳だが、若々しく上品で金持ちそうな感じ。
0029世界@名無史さん2006/08/20(日) 17:27:16O
>>28 川島芳子の実妹ってことは愛親覚羅家の人間だよな。国籍は中国人になってるの?
0030世界@名無史さん2006/08/20(日) 18:16:530
>>28
「清朝の王女に生まれて」の著者愛新覚羅顕gさんか?
図書館に東京新聞さがしにいこ。
粛親王の王子王女のなかで元気なのはもう彼女だけなんだよね。
0031世界@名無史さん2006/08/20(日) 18:29:170
「・・愛新覚羅顕?は國民党により処刑された事が史実になっておりますが事実は、
逮捕後、國民政府駐英国大使と旧満州國駐スウェーデン大使との密談が成立し、
彼女は秘密裏に國民党支配地であった山東省煙台へ移され、
その後とある欧州の中立国が身元引き受けし再び新京の地へと帰った。
この話は2年前吉林省長春へ仕事で行った際、省政府高官から聞いた話でしたが、
昨年山東省煙台を訪れた時に旧國民党生き残りの老人からまったく同じ話を聞く事が出来た。・・・」
という話もある
0032世界@名無史さん2006/08/20(日) 18:34:400
>>31
それ、どこ情報?
ソース教えて。
0033世界@名無史さん2006/08/20(日) 20:26:090
東京新聞でインタビューに答えているのは愛新覚羅顕gさん。
プロフィールを写すと

あいしんかぐら・けんき
1918年9月、清朝八大王の一人、粛親王の末っ子として遼寧省に生まれる。
中国名は金黙玉。「男装の麗人」と呼ばれた顕(王に子)さん(日本名・川島芳子)は実の姉。
13歳で日本に留学し、学習院、日本女子大などで学ぶ。
開戦で中国に戻り、日系企業の顧問を務める。
反右派闘争で日本との密接な関係を疑われて58年から15年に渡って
刑務所に入り7年近い強制労働。
79年に名誉回復され、北京に戻る。
その後は「愛心日語培訓学校」を設立し、小学生らに日本語を教え、
日中の架け橋になる人材育成を目指した。
衛星放送で日本のニュースを見るのが日課。
現在は公職から身を引き、子犬三匹と北京郊外に暮らす。

0034世界@名無史さん2006/08/20(日) 23:23:000
>>4
「白いからポチがいいわ」という名台詞を残した人
0035世界@名無史さん2006/08/21(月) 01:22:400
>>33
何年か前に日本語学校関係で来日したっけ。
日本語学校の経営は今でもやってるのかな。

>>34
何かと思ったら、シャドーハーツ2の芳子ちゃんのことか!
0036世界@名無史さん2006/08/21(月) 01:56:13O
満州国と川島芳子について調べてたのだが、当時の満州国でのトップスターだった李香蘭がまだご存命だったのには驚いた。
満州国崩壊後、日本に来て山口淑子さんとして
戦後、女優やニュースキャスターで活躍し参議院議員まで勤められたのには、歴史の流れの不思議さを感じてしまったよ。
今となっては満州国のことをどのように思われているのだろうか?

0037世界@名無史さん2006/08/21(月) 02:04:420
チェコの追放独逸人程度にしか考えていない。
殺され犯されても良いとぐらいに言ってる。
0038世界@名無史さん2006/08/21(月) 03:21:580
シャドーハーツ2の芳子ちゃん、かわいかったな。
シャドーハーツの製作者はよっぽど川島芳子が好きなんだな。
1で軍人よし子、2で幼女芳子(1のよし子と2の芳子は一応別人設定)
と二度楽しめました。
どうせなら続編で幼女芳子の成長版を作ってほしい。
0039世界@名無史さん2006/08/21(月) 09:24:220
フジTVのドラマスペシャル「さよなら李香蘭」(沢口靖子主演)
川島芳子役がよりもよって山田邦子だった(しかも甘粕正彦役が鶴太郎)
0040世界@名無史さん2006/08/28(月) 23:59:460
>>36 中国の皆さんにお詫びをするために参議院議員になったと公言していた。
あと、戦後は一度アメリカで女優デビューもして、
売れなかったが建築家イサム・ノグチと結婚して離婚したり歩く世界史だ。
この人の去年あたりの日経新聞「私の履歴書」を読むと川島芳子とは
仲が悪かったとしか思えない。
0041世界@名無史さん2006/08/29(火) 10:26:230
李香蘭マンセーな風潮があるが、本人の自伝がもとだからちょっと胡散臭い。
劇団四季のミュージカルとか、マンセーぶりがすごいんだけど、
あそこまでやったら逆にしらける。
0042世界@名無史さん2006/08/30(水) 13:04:390
この人は笹川良一と付き合いがあったそうだね。
まだ笹川が存命中のインタビューで、川島のことを男勝りと思われがちだが、
意外と女性としての嗜みがあった、と褒めいているのを読んだことがあるんだ。
何とかという古い型の袴を奇麗に畳んでいるのを見たいうエピソードが載っていて、
日本女性でも、畳める人が少なくなっていたのに、と感心していた。
で、これ昔読んだときはヘェーとしか思わなかったけど、そういうシュチエーションって、
よく考えると非常に限定されるよね。実は笹川と肉体関係あった?
0043世界@名無史さん2006/08/30(水) 13:20:300
笹川は川島芳子と男女関係だったことを公言している。
本人の言だから本当かどうかはわからないけど。
笹川主人公の小説「破天荒人間笹川良一」によると、
日本軍批判をして軟禁されてしまった芳子を笹川が助け出し、
それで芳子が笹川を慕って笹川のことをどこまでも追いかけていったとか。
芳子が笹川のことを「お兄ちゃん」と呼ぶ関係だったのは間違いなく、
別の笹川本で芳子本人が「お兄ちゃん」と書き出している手紙の写真があった。
また、笹川が巣鴨拘置所に収監されていたと時は、GHQが芳子のこと調査するため
笹川を取調べたことがあった。
実際の笹川と芳子の接点だが、笹川が若い頃川島浪速のもとで働いていたことがあり
粛親王家財産分与で粛親王遺族と川島側がもめた時に、笹川が川島浪速の代理人として
交渉して、報酬1万円を得たなんて記録が残っている。
笹川の方が親分のお嬢さんでお姫様の芳子に憧れていたということも
考えられることである。
0044世界@名無史さん2006/08/30(水) 14:28:550
>>41
さすがに本人が生きているから批判的なことはおおっぴらには出ないけど、
亡くなったら何か出てくるかな?
最近になって入江曜子が愛新覚羅浩について随分批判的な本を出してた。
「流転の王妃」の虚像を壊すような。
李香蘭についても、国家議員までやってるし、何か出てきそう。
0045世界@名無史さん2006/08/30(水) 17:40:200
>>43 公言してたんですか!しかも「お兄ちゃん」をどこまでも追いかけるって…。
そりゃ別の系統のゲームの題材にもなりそう。
GHQが調べにきたことと手紙という証拠があるなら、笹川のホラではなさそうですね。
>>44 別名、私の遺言書とも呼ばれる日経の私の履歴書を書いたからね。
もう、いつ死んでもおかしくない年齢だ。年下の旦那も死んだし。
子供はいないし、誰が葬儀を取り仕切るかも、チェックポイントかも。
0046世界@名無史さん2006/09/13(水) 14:12:400
>>44
<私の履歴書>によると、山口淑子は敗戦直後の上海で、
川喜多長政に「一緒に重慶へ逃げよう!」と誘われたそうだ。

川喜多といえば、映画界では“国際派の紳士”というイメージがある。
こういう艶聞めいたエピソードが出るのは珍しい。


珍しいといえば、満洲映画協会理事長の甘粕正彦は、
李香蘭ファン・クラブの会員だったそうだ。
満洲時代の甘粕は、どこか空惚けていて面白い。

甘粕の辞世 「大ばくち 元も子もなく すってんてん」
0047世界@名無史さん2006/09/13(水) 20:31:200
芳子はよく人前で太もも出して注射していたが、それにはどうゆう意味が
込められていたのだろうか。麻薬中毒か、怪我の痛み止めか、人目をひくためか。
妹顕きはモルヒネ中毒だったと書いているが(『清朝の王女に生まれて』)、
元秘書小方八郎は痛み止めのフスカミンを自分が買ったと証言している
(『男装の麗人川島芳子伝』)
芳子の注射打ちを目撃した二人の女性の証言を比較すると興味深い。
一人は李香蘭、もう一人は『孤独の王女川島芳子』の著者園本琴音(当時女学生)
李香蘭は「異様な光景」と表現し芳子に対して好感情をもっていないが、
、園本は非常に同情的であり好感情をもっている。
芳子は昭和16年ごろ福岡に療養のため滞在し、そこで出会った女学生園本をかわいがり
園本が出演する女学校卒業式の出し物の劇を見に来るほどだった。
園本が芳子の滞在先のホテルを訪ねて話ている場面で。

「ちょっと失礼、体に残った銃弾の弾が痛くてね。…そう、一緒にいらっしゃい」
廊下を挟んで中庭に面した次の間は、壁や床板の新しい檜材の香が早春の風に混じって
爽やかだった。
 部屋の中央の椅子に、川面を渉ってくるやわらかい光筅が高窓から燦々と降っていた。
 気が付くと―ふくよかな大腿の透きとおるように白い肌に、鉛色の注射針が斜めに
突き刺さり、しずかに押す指の間からガラスの筒が鈍く光っていた。
 身嗜みには厳しかった和子さま(芳子)のこの行為は、日本のお国のために、
こんなに傷ついているのですよと何度も耳にした、切ないあのメッセージででも
あったのだろうか。

『李香蘭私の半生』では
 大きな円卓を囲んで数人のお客たちと食事をした。その時の異様な光景が
忘れられない。食事中、川島さんは突然旗袍の裾をパッとまくり太ももを出すと、
かたわらの引きだしから注射器を取り出してすばやく注射した。それは白い液体だった。
「これをやるからね、ボクは水を飲んじゃいけないんだよ」
この川島さんの言葉はいまでも耳にこびりついている。
0048世界@名無史さん2006/09/14(木) 12:46:290
上戸主演で李香蘭ドラマ化だって。李香蘭の自伝やるなら当然川島芳子も出てくるよな。
川島芳子役はだれだ。そっちのほうが気になる。
上戸、全然李香蘭のイメージじゃないし。演じ切れないだろ。学芸会にするなよ。
せめて川島芳子役にかっこよくて演技力のある女優を希望。

ttp://www.sanspo.com/geino/top/gt200609/gt2006091403.html
日本人の中国人スターを上戸彩が熱演約束!テレ東「李香蘭」
女優、上戸彩(21)=写真上=が来春放送のテレビ東京系2夜連続
ドラマスペシャル「李香蘭」に主演することが13日、分かった。上戸
は昭和初期に中国人の歌手、女優として絶大な人気を誇った日本人、山口
淑子(86)=同下=を演じる。
山口さんの自著「私の履歴書」(日本経済新聞社刊)などをもとに、日本人
に生まれながら中国人スターとして生き、敗戦を迎え日本に引き上げるまで
の数奇な運命を描くもので、上戸は山口さんの14歳から26歳までを演じ
る(晩年は別の女優)。
ヒット曲「蘇州夜曲」「夜来香」を歌う華麗なステージのほか、20歳で初
来日した際、有楽町の日劇を7周半のファンがとりまいたという伝説の「7周
半事件」などを再現する。
テレ東の橋本かおりプロデューサーは上戸の起用について、「李香蘭という
スターは、スターでなければ演じられない。平成のスターは誰か?と考えた
とき、上戸さんしかいなかった」と話す。
祖母が李香蘭の大ファンだったという上戸は、「李香蘭さんの歌や生き方を
悔いのないよう精一杯演じ、私なりの李香蘭さんを作れたら、と思っていま
す。全力で頑張ります」と決意のコメントを寄せた。
撮影は約2カ月をかけ全編、上海で行われる。今月26日にクランクインし
、上戸はほとんど日本に戻らず作品に没頭するという。
0049世界@名無史さん2006/09/14(木) 20:12:010
ご案内、こっちのスレもよろしく

【流転】 愛新覚羅浩 と 愛親覚羅慧生 【心中】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history2/1157813803/
0050世界@名無史さん2006/09/15(金) 10:28:21O
上戸彩むりじゃない?
四季のR古参はハマり役だと思ったけど
歌や演技があれだから彩タンどうするのって感じ…
0051世界@名無史さん2006/09/19(火) 00:31:320
もっとましなのはいなかったのかね??
0052世界@名無史さん2006/09/21(木) 22:41:520
上戸に全く期待できない以上、もう一人のヒロイン川島芳子にこのドラマが
成功するかどうかがかかっている。
他キャストの発表はいつだ?
0053世界@名無史さん2006/09/24(日) 13:23:170
顔立ち的には観月ありさかな。
0054世界@名無史さん2006/09/24(日) 14:00:460
三年前のドラマ、流転の王妃・最後の皇弟では川島役は江角マキ子だった。
坂本龍一が甘粕役だった「ラストエンペラー」のときはマギー・ハンという
中国人女優だった。一瞬しか出てこなかったので、マギー・ハンが
どんなだったか覚えてない。
今度のは、できれば宝塚男役出身の人にやって欲しい。
でも李香蘭のドラマだから出番は少ないと思う。
0055世界@名無史さん2006/10/01(日) 15:52:120
上戸の撮影始まったらしいね。
李香蘭父 橋爪功
李香蘭母 名取裕子
までは発表されたけど、川島芳子は?山家亨は?甘粕正彦は?
溥儀だとか婉容だとかはさすがに出てこないだろうね。
李香蘭本人も溥儀に会ったことあるなんて書いてないから。
溥傑、浩あたりなら出てくるかもしれん。特別出演で竹野内と常盤だったりして。
0056世界@名無史さん2006/10/01(日) 16:45:200
川島芳子のレズ相手って
どんな人達が居るの?
0057世界@名無史さん2006/10/01(日) 21:40:540
レズはフィクションだ。
浮名を流した男性はいろいろいるが、レズ相手はいない。
ラストエンペラーでの婉容とのレズシーンとかひどかったな。
0058世界@名無史さん2006/10/02(月) 21:11:290
川島芳子って身分としては、
満洲国軍人?
0059世界@名無史さん2006/10/03(火) 01:08:400
川島芳子の熱河安国軍は義勇軍とか自警団とかのレベルの非正規軍だから
正規の軍人ではありません。
満洲国建国時期に日本軍から武器や資金をもらって少し活動していたらしいが、
建国後は解散させられている。
0060世界@名無史さん2006/10/03(火) 04:40:590
軍から資金をもらって活動してたのは、養父の川島浪速の方じゃないの?
0061世界@名無史さん2006/10/04(水) 05:25:120
養父の川島浪速も満蒙独立運動で軍から資金をもらって活動してたのはその通りだ。
川島芳子も満洲国建国直後に熱河安国軍という自警団を組織して熱河作戦に
参加していたらしいが、その規模や実際にどのようなことをしたのかなどは
ほとんどわからない。
資金の出所が日本軍であることは間違いないが、清朝王女が匪賊討伐で日本軍に協力して活躍
といった宣伝効果をねらったものだろう。
0062世界@名無史さん2006/10/04(水) 14:22:360
へー、熱河作戦に参加してたんだ。
スパイっぽい事して、宣伝用の看板娘にすぎない人だと思ってた。
0063世界@名無史さん2006/10/11(水) 19:13:300
川島芳子の写真うpきぼん。
0064世界@名無史さん2006/10/12(木) 02:47:140
うpの仕方わからないんだけど、とりあえず芳子画像のあるページひろってきた。
「男装の麗人川島芳子伝」の表紙写真の軍服写真が一番美人に撮れてるかな。

ttp://www3.ocn.ne.jp/~ariyoshi/sawako/spr/spr4.htm
ttp://www9.wind.ne.jp/fujin/rekisi/china/karyu/kawasima.htm
ttp://www.asahi-net.or.jp/~KU3N-KYM/heiki9/sihou/sihou.html
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~sans-culotte/topics331.html
0065世界@名無史さん2006/10/13(金) 14:15:540
>64
グッジョブ。
0066世界@名無史さん2006/10/17(火) 01:01:12O
秘書の千鶴子さんの事知ってる人いる?
写真を見た事あるけどかなり美人な。
0067世界@名無史さん2006/10/17(火) 01:14:22O
千鶴子さんって人以外に川島芳子の秘書なった人はいるの?知ってる教えてください。
0068世界@名無史さん2006/10/17(火) 01:27:210
秘書といえば、芳子が逮捕された時に一緒に逮捕され、
その後釈放された小方八郎さんを忘れちゃなるまい。
小方さんは釈放芳子のために助命嘆願をし、
芳子没後も取材者に対して芳子のことを決して悪く言わなかった。
数年前に90歳くらいで亡くなった。
千鶴子さんは結婚して秘書を辞めてからの消息がわからないな。
0069世界@名無史さん2006/10/17(火) 02:11:16O
小方八郎さんの事知らなかった。川島芳子と行動を共にした人が最近まで生きていたなんて何かすごいな。
私はつい最近川島芳子の事を知りました。川島芳子関連の本とかあったら教えてください。
0070世界@名無史さん2006/10/17(火) 02:58:020
ウィキペディアでも川島芳子関係の書籍紹介してるけど、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%9D%E5%B3%B6%E8%8A%B3%E5%AD%90
補足すると
川島芳子『動乱の蔭に』時代社 1940年
芳子の自伝。大空社から復刻出版されたけど15000円くらいして高価。

川島芳子記念室編 歌集『真実の川島芳子』プラルト 2001年
芳子が私的に書いていた短歌をまとめた歌集。松本のローカル出版社から
出版されたので、普通の書店にはまず置いてないが、直接出版社に注文
するか川島芳子記念室に問い合わせればまだ買えると思う。

林杢兵衛『川島芳子獄中記』東京一陽社 1949年
上の『動乱の蔭に』と一緒に大空社から復刻。川島芳子記念室も復刻していて
こちらのほうが安価だが、在庫があるか問い合わせる必要がある。

楳本捨三『妖花川島芳子伝』秀英書房 1984年
小説なのか歴史の本だかよくわからないが、内容がひどい。
講釈師見てきたような嘘を言うの典型なのでお勧めできない。

渡辺龍策『川島芳子その生涯』徳間書店 1985年
楳本の本同様、小説なのか歴史本なのか微妙。世間に広まっている川島芳子の
噂のたぐいを収集したものと思った方がいい。絶版のため入手困難。
0071世界@名無史さん2006/10/17(火) 02:58:480
上坂冬子『男装の麗人・川島芳子伝』文芸春秋 1984年
親族に取材をするなど、ソースがしっかりしている。現在初心者が読むのに適していて、
かつ入手しやすい本はこれしかないかもしれない。

西沢教夫『上海へ渡った女たち』新人物往来社 1996年
主に芳子の少女時代に焦点をあてている。芳子の少女時代の友人に取材している。

園本琴音『孤独の王女川島芳子』智書房 2004年
芳子が福岡に滞在していた時に親しくしていた女性が書いた回想本。
芳子からもらった手紙がカラーで載っている。
これもローカル出版物なので、入手するには注文するしかない。
0072世界@名無史さん2006/10/17(火) 05:15:52O
Wikipediaにのってるのも入手困難なものばかりで、学校の図書館にもなかったし「動乱の蔭に」は買えないなぁー。上坂さんの本は絶版だったけど中古のやつ探します。
さっき映画のラストエンペラーを見たんだけど、これに出てくる川島芳子は聞いた事と何か違いうなぁ‥と思って‥
教えてくれてありがとうございます。
0073世界@名無史さん2006/10/17(火) 16:50:280
上坂の本、絶版になってたのか。
確か他の作品とセットにした3部作とかいう抱き合わせ本もあったはず。
ラストエンペラーの川島芳子はひどすぎるから、信じないでね。
西洋人の書いたラストエンペラー小説版にも川島芳子が出てくるけど、
ほとんど根拠不明のでたらめばかりで、東洋人に対する偏見までまじってて
読んでて不愉快だよ。
0074世界@名無史さん2006/10/17(火) 19:03:32O
映画のやつは確かに、何か嫌な感じはした
上坂さんの三部作の本はありました‥でも他の二部イラナイよ‥川島芳子だけでいいのに。
TV朝日ドラマ「流転の王妃」に出てくる川島芳子像って似てるのかな?
さすがに舞台とか宝塚とかは、多分変な人になってそうで観る気もしないし‥
う〜ん作品によって何か違うから混乱するよ〜
0075世界@名無史さん2006/10/19(木) 02:33:330
家はあれども帰るを得ず
0076世界@名無史さん2006/11/02(木) 02:51:330
川島芳子ファンのみなさん。
久々に川島芳子系イベントですよ。舞台公演情報。

「男装の麗人伝説」 アリストパネス・カンパニー
主演 堀江真理子  作・演出 黒川欣映  
11月17日〜26日 前売り3200円  当日3500円
スタジオAR 東急世田谷線松蔭神社前駅徒歩1分
問い合わせ 03-34147030

0077世界@名無史さん2006/11/03(金) 09:10:010
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200611/image/061103gt20061103091_MDE00239G061102T.jpg
0078世界@名無史さん2006/11/04(土) 02:06:360
ドラマ「李香蘭」で川島芳子役は菊川怜だった…。
似てない。芳子は瓜実顔で、菊川みたいにまん丸顔ではない。
菊川は蒙古人の役ならいいが、満洲人の顔じゃない。
0079世界@名無史さん2006/11/04(土) 06:54:430
ドラマ李香蘭では川島芳子の出番はどのくらいあるのだろうか。
なるべく出番を増やして川島芳子の生涯もわかるようなストーリーにしてほしい。
李香蘭より川島芳子のドラマ作ってくれないかな。
つうか、主演がアレだから川島芳子役の方が影ヒロインとして
がんばってくれないとドラマがこける。
0080世界@名無史さん2006/11/04(土) 12:14:400
男と遊びすぎて、乳首がコーラ色になった。
乳首チュウチュウ吸われすぎ。
0081世界@名無史さん2006/11/18(土) 05:36:380
保守
ドラマの撮影はもう終わったらしいが、芳子どのくらい出て来るんだ。
そこが一番気になる。
0082世界@名無史さん2006/11/19(日) 18:06:100
ドラマ梨本の宮には、芳子は出てこないみたいだな。
0083世界@名無史さん2006/11/19(日) 18:42:100
菅野美穂がドラマで「チョッパリ」と罵倒されるシーンはあるんだろうか
0084世界@名無史さん2006/11/20(月) 22:42:140
>82、83
スレ違いです。芳子さんは満洲皇族。チョン王家とはなんの関係もありません!
0085世界@名無史さん2006/11/20(月) 23:01:050
今の女優で川島芳子が似合う女優っていませんね
0086世界@名無史さん2006/11/20(月) 23:08:410
正子さまだって生粋の日本人なんですけど。。。
0087世界@名無史さん2006/11/22(水) 19:02:410
>>86
川島芳子とは関係ないだろ。スレ違いなんだよ。
0088世界@名無史さん2006/11/24(金) 21:33:200
>>73
映画の川島芳子の描き方は確かに酷かったけど
原作のラスト・エンペラーはそうでもないと思ったな。
日本軍(おそらく皇族直営)の工作員として使われていた
イタリア人ベスパの回想録を掘り起こしたりしてて研究熱心だと思ったね。
作家は嵯峨浩と川島芳子を対極のタイプの東洋人として賛美してるところもあったし。
川島芳子と最後の皇帝溥儀の第一夫人が親戚だとこの本で知った。
0089世界@名無史さん2006/11/25(土) 04:12:540
芳子と婉容の繋がりは、婉容の母方の祖父は皇族の毓朗で、
毓朗は清朝時代には民政部で粛親王の部下だった。
だから芳子と婉容が昔からの知り合いだったとしてもおかしくはない。
0090世界@名無史さん2006/12/17(日) 02:06:41O
自分の中の川島芳子のイメージが山田邦子…………orz
ガキの頃『さよなら李香蘭〜私の半生』見たせいだ。
0091世界@名無史さん2006/12/17(日) 08:34:310
実際の芳子さんはもっときれいですよ。
写真うつりがあんまりよくないのもあるけど、きれいに写っているやつは
とても美人だと思う。
妹も兄弟のなかで芳子が一番きれいだったと言っているし、本人と直接会ったこと
のある人間はだいたい美人だったと証言している。
0092世界@名無史さん2006/12/22(金) 01:44:310
おまいら、あんまり山田邦子をおとしめるなよ。。。
0093世界@名無史さん2006/12/22(金) 01:59:510
みなさま左手をごらんください
0094世界@名無史さん2006/12/22(金) 12:01:380
沢口版李香蘭を見たいんだけど、どうやったら見れる?
山田の演じた川島芳子はどうだった?
菊川とどっちが上だろ。
0095世界@名無史さん2007/01/01(月) 06:12:160
ドラマ李香蘭の放送日が発表されてた。
山家亨も登場するので川島芳子とのドロドロ愛憎劇をやってくれるのだろうか。
0096世界@名無史さん2007/01/02(火) 08:46:160
>>92
昔の山田邦子はまあまあ美人だったしな。
ま、研ナオコも昔は美人だったというからなんだが。
0097世界@名無史さん2007/01/28(日) 11:25:470
保守
0098世界@名無史さん2007/02/02(金) 09:56:49O
age
0099世界@名無史さん2007/02/02(金) 20:22:480
もう2月か。菊川が扮する川島芳子がもうすぐ見られるな。
どんな川島芳子になっていることやら。
0100世界@名無史さん2007/02/07(水) 19:30:47O
100だったら、川島芳子の謎全て解き明かされる!そして、現代に川島芳子フカーツ
0101世界@名無史さん2007/02/07(水) 23:02:180
【闖王】 李自成 【英雄? 逆賊?】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/chinahero/1167544938/l50
0102世界@名無史さん2007/02/11(日) 22:45:22O
そろそろ芳子タソ出るー?@上戸李香蘭
0103世界@名無史さん2007/02/12(月) 00:51:070
菊川の演技が大根で中国語の発音もひどかった。
菊川、川島芳子やるなら髪くらい切れ。芳子は短髪オールバックだぞ。
ただでさえ全然似てないのに、やる気あるのか?

もう少し川島芳子についての説明入れてくれないと、
初めてみた人には、なんなんだあの女はくらいにしか思われないんじゃないか。
0104世界@名無史さん2007/02/13(火) 00:43:060
なんなんだというか、単なるレズ女という印象しか持てなかったが。

しかし、見る人が見れば、熱河に攻め入ったことを自慢するシーンや、
山鹿を東條にチクったという中村獅童のセリフに、感じるところもあったのではないか。

まあなんだ。ワンカットで終わってしまった岸信介や鮎川義介、蒋介石や毛沢東に比べれば、
サーフィンで鍛えた太腿も披露できたんだし、よかったんじゃないかな?
0105世界@名無史さん2007/02/13(火) 19:36:32O
どこで放映してんだろう、と思ったらテレビ東京系列ではないか
うちのような田舎じゃ見れんけん
おのれ東京モンめええ

川島芳子の服装はどうだったんだろう
0106世界@名無史さん2007/02/14(水) 17:28:510
ttp://www.cnhubei.com/images/200503/ct-2005051637-6.jpg
01071052007/02/18(日) 02:56:16O
おお、これは……って本人じゃん!
川島は日本陸軍服を勝手に着ていたんだっけ
0108世界@名無史さん2007/02/22(木) 16:11:160
菊川よりも
>>106 の本人写真のほうがずっと美人だと思う。
川島芳子の顔は細面、菊川みたいにまん丸狸顔ではない。
完全にミスキャストだったな。

中国でもちょくちょく川島芳子が出てくるドラマ見るけど、
たいてい婉容を誘惑したりする役。
だが最近またトンデモないドラマを見つけてしまった。
「新虎口脱険」には張作霖爆殺事件の陰謀をたまたま知ってしまった主人公の少女を殺すためにつけねらう日本軍の女特務が出てくる。これが川島芳子がモデルの桜川麗子という女スパイ。
写真見たら、なんか和服着て刀構えてるねえちゃんだよ。
中国人は一体どうゆうイメージ持ってんだか。
ttp://ent.sina.com.cn/v/m/f/xhktx/index.html


0109世界@名無史さん2007/03/03(土) 06:43:490
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【3つの心で】田園調布学園◆其の6◆【捨我精進】 [お受験]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています