>>913
ま、基礎的ですが一応だめ押しで書いとこう。

た ま た ま です。

中華民国暦の由来は次のようなものです。
辛亥革命はその名の通り清の宣統4年辛亥に勃発しましたが、
中国で皇帝の権威を否定する者は年号を建てなければいけないので、
革命軍は宣統4年を「黄帝紀元4609年」と称しました。
黄帝紀元は日本の皇紀に倣って中国人の伝説の始祖帝王「黄帝」の即位から数えた年号です。
しかし、革命に合流した孫文は黄帝紀元が伝説を基にしている上に漢民族以外には
無関係なのを気にしました。
そこで革命政府の準備がととのってきた宣統4年11月12日が西暦1912年1月1日だったので、
この日を新共和国の建国日とすることにして、この日から陽暦を使うことを宣言して
「中華民国元年1月1日」としたのが中華民国暦の始まりです。
「中華民国何年」という年号はちょっと「天暦」の「太平天国何年」という年号に似てますね。
「中華民国紀元」は紀元年号の一種ではありますが、「中華民国」「民国」が元号として
付いたり、紀元前より前王朝の年号を使うことが多かったり、中華民国滅亡とともに
廃絶することが前提だったりして、中国式年号と紀元年号の中間的存在ですね。

主体暦の紀元が1912年なのは生き残ったキムイルソンこと金聖柱(いわゆる金日成)の
生まれたのが明治45年4月15日だからです。
主体暦は1997年に制定されたパリパリの新年号です。
一応共産主義国家として建国された北朝鮮はそれまでずっと西暦一辺倒でした。
1911年以前は今も西暦を使います。

ちなみに明治45年は7月30日に大正に改元されましたから、大正も一緒です。