トップページwcomic
1002コメント365KB

【岸本斉史】サムライ8 八丸伝 Part26【大久保彰】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2325-RYcx)2019/10/25(金) 20:02:31.22ID:nlC0kK4N0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

スレを立てる時は↑の文字列を本文1行目に2行以上重ねてコピペして下さい

次スレは>>950が立てて下さい
※立てれない場合はレス番指定
※ジャンプ公式発売日の午前0時までネタバレ禁止

・特設サイト
https://www.shonenjump.com/j/sp_samurai8/

・ネタバレスレ
【岸本斉史】サムライ8 八丸伝 ネタバレスレ4【大久保彰】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1571644375/

前スレ
【岸本斉史】サムライ8 八丸伝 Part25【大久保彰】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1571732183/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0253名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cf08-roNU)2019/10/26(土) 23:07:55.44ID:2aU5WxbY0
燃やすと暖かい
0254名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd1f-/P2k)2019/10/26(土) 23:16:21.35ID:Oo1vy+52d
>>226
スライム的サイボーグなんだから外見はある程度自由になるか年相応に老いた外見になるけど運動性能は変わってないとかは可能なんじゃないかな
少なくとも姫が老いていくから自分もそれに合わせて年を取りたいみたいなのはあっても不思議じゃないしそれが可能な体に見えるよ
0255名無しさんの次レスにご期待下さい (ワイエディ MMff-YkOl)2019/10/26(土) 23:16:51.65ID:VMEBvkK3M
掲載順はウソをつけないことを教えてくれた
なお巻頭カラー
0256名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 23ee-mVgR)2019/10/26(土) 23:24:41.77ID:KdsuENDQ0
>>8のスレで言われてて気づいたけど
アンってなんで名無しじゃないんだろうな
0257名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e3bc-c76P)2019/10/26(土) 23:27:11.51ID:Q1vRp85y0
>>254
問題は岸本がそこまで考えてなさそうってところなんだよなあ…
背景とか何も考えてなさそうだから考察してもなあってなる
0258名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e3ed-H5fu)2019/10/26(土) 23:42:10.39ID:NmkcyP9Z0
不死身の男と定命のヒロインで思い出したけど、そういえば
主人公が不老不死で最強の能力者で相手の技も学習できて
色んな星に行くけど大体どの星も地球文化圏な超ロングランの
SF作品がありましてね
超人ロックって言うんですけど


まあロックは、敵側が不死身のロックをどう攻略するかが
毎回面白ポイントだったりするけども
0259名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ffed-7KPZ)2019/10/26(土) 23:42:20.95ID:BaPx4v1j0
>>256
切腹失敗して死んだ人が名付けたんや

22話より。
>>「アン」…兄が付けてくれた名前
0260名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 235b-nxqO)2019/10/26(土) 23:47:39.15ID:ehx38x1b0
>>215
それと編集部の過剰広告さえなければNARUTOファンのアンチ化以外では
つまらん底辺打ち切り漫画の一つ程度におさまったかもな

まぁ勢い自体はなくても結局改善点を抜き出すスレになってはいただろうが
0261名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロル Sp47-AV6M)2019/10/26(土) 23:50:31.30ID:gpZ6N951p
アタは片目潰れてるしダルマは猫だし
チンピラ侍どもは不細工多いし
外観変えられるかな?
こいつらあえてこのデザインに?
0262名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bf19-sEIE)2019/10/26(土) 23:52:00.39ID:QX3jSplL0
>>259
孤児「この孤児の名前は今日からアンだ!」
いじめっ子「分かった、アンって呼ぶよ!」

が通用するなら名無しと呼ばれる孤児はいないんじゃね?
0263名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e316-TtdZ)2019/10/26(土) 23:54:38.03ID:x6yZsvBP0
ほんとに、仮にも一時代を築いた漫画家がこのザマって、
ほんとに漫画のおもしろさって微妙なもんなんだな
0264名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c387-fk3T)2019/10/26(土) 23:54:47.07ID:GooaTNhq0
>>252
ジャンプ読者にSFはまだ早いと周知
0265名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 23ee-mVgR)2019/10/26(土) 23:58:57.42ID:KdsuENDQ0
>>259
見落としてたわ、まだ読八免許皆伝には遠いな…
>>262みたいな問題は出てきたが…
0266名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b341-cNlC)2019/10/27(日) 00:02:48.28ID:TA8ECprY0
>>263
キン肉マンとかヨクワカラン流行り方するマンガはある
多分ヒトには知り得ぬ何らかの波が来てたんだろな
0267名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c387-fk3T)2019/10/27(日) 00:09:47.53ID:ySjGlPqQ0
キン肉マンの超人オリンピック
ドラゴンボールの天下一武闘会
幽遊白書の暗黒武術会

何だかんだで
トーナメントを決勝までキチンと描ききったら
人気は出るような気がする
0268名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8fd3-mjLV)2019/10/27(日) 00:14:17.42ID:5NTbciXm0
そしてサム8はバトルロイヤルでモブ相手に無双してなんか企んでいたと思われる主催者と真っ向から戦うことになる
0269名無しさんの次レスにご期待下さい (アークセー Sx47-AV6M)2019/10/27(日) 00:15:46.65ID:B8sPBV6sx
アンの母と七志は血が繋がっていないらしいが
アンと七志の血縁はどうなってるんだ
アンの名は兄が付けたらしいがアンの母は何故名前をつけなかったのか
アンには勝手に名前をつけるのに七志はなぜ(七志と名乗るまで)名無しを続けていたのか
ここちょっと分からない
0270名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6fa9-roNU)2019/10/27(日) 00:17:30.50ID:IToKrvbA0
>>266
エヴァと正々堂々覇を競い合い世代交代を演じたゆで先生は
それだけで岸八なんかより偉大なんだ

このサム8のゴリ押しってさぁ・・・
何かの間違いでグルマンくんが覇権を取るくらいの大損失かも知れないね
エヴァが駆逐された世界線、これは未曾有の大損害だと思うよ?
0271名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6316-UmuP)2019/10/27(日) 00:18:24.10ID:tPPx+0Xk0
つか既にナナシという名前のキャラがいるのにわざわざ名無しで被らせてるのが意味不明
0272名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b341-cNlC)2019/10/27(日) 00:25:03.96ID:TA8ECprY0
アントワネット?
贅沢な名だねェ
今からお前はアンだ
いいかい、アンだよ
分かったら返事をするんだ!
0273名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d325-vyS8)2019/10/27(日) 00:25:41.27ID:+yV4XFrP0
7人の名無しを集めて扉を開け!!
0274名無しさんの次レスにご期待下さい (ワイエディ MMff-YkOl)2019/10/27(日) 00:27:29.91ID:jI4lmcoAM
七志が名無しなの無理があるよね
義母と七志が暮らしてた時期があるのになんて呼んでたんだ
0275名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cf08-roNU)2019/10/27(日) 00:33:57.83ID:EbKYWWKE0
アンジェリーナかもしれん
0276名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8316-VMRz)2019/10/27(日) 00:47:39.25ID:XSuQGezO0
名前負けしすぎい
0277名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 23f3-mjLV)2019/10/27(日) 00:55:19.00ID:8TtXPCdP0
岸本の頭の中にあるサムライ8を俺の、と言うか全員の頭にダウンロードさせてみたい。
多分俺らが誌面から読み取っているよりしっかりしたものがあると思われる。

原作の人がマンガのど素人だから頭の中にある設定をちゃんと出しきれていないんだよ
そういうのは中学生の頃に経験がある人もいると思う。
0278名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd1f-RYcx)2019/10/27(日) 01:12:35.04ID:h/OR72dqd
>>277
印象混じりで主観的な情報になるからSUGEEEEになること間違いなし
0279名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロラ Sp47-F1Rt)2019/10/27(日) 01:12:48.24ID:O4tY+e4Ep
岸八の生み出すキャラはなんか壊れた人形みたいにプログラムされた1つのことばかりひたすら繰り返すみたいなのがあかんな
ナルトは長期連載で一部支離滅裂とは言え思想が変わったりはもしてたけど、寒八は初っ端から全員バグってる気がする
0280名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 23bf-roNU)2019/10/27(日) 01:13:49.93ID:Y9SWbHWt0
そんなもん頭の中にダウンロードしたらアンの兄ちゃんみたいに即死しそう
0281名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ffc8-1Le+)2019/10/27(日) 02:34:17.17ID:3nyh889j0
>>98
そっちの方が分かりやすくて草
0282名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c387-fk3T)2019/10/27(日) 02:34:35.68ID:ySjGlPqQ0
岸八は
ドラえもんよりNARUTOをベースにズラした方が良かった感
0283名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ffc8-1Le+)2019/10/27(日) 02:37:17.33ID:3nyh889j0
>>125
メンヘラというか・・・病んでるというか
0284名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 23bf-4ZUT)2019/10/27(日) 02:50:54.64ID:pQvo7uz60
>>98
できちゃいました って語尾がイキリ生意気クソガキ具合を如実に表してて好き
0285名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ff16-wEEh)2019/10/27(日) 02:52:30.84ID:BzB86kFf0
岸八には「こういうマンガが描きたい」という確固たる信念とかオリジナリティが無いんだろうな
なので他人の作品をパクるしかないがそれはできないのでパロディやオマージュの形にするしかない
ただそこでマンガとしてのうまい処理ができないから訳のわからない話になってしまうんだろうな
0286名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 739c-FkM2)2019/10/27(日) 03:07:43.70ID:ZllMF7L40
お前らは本当になんと言うか勇なきナリを地で行ってるのナ
はやくそのゆがんだアンチ精神から抜け出さないと
ようすをうかがっているお前らの親にも呆れられるぞ
いつもみられてるんだぞ親に、お前らこども部屋おじさんはナ
0287名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d325-cmPQ)2019/10/27(日) 03:12:07.90ID:Fs1ttpyg0
「おはよい」と見せかけてからの「おやすみ」 いいズラしだ らしくなってきたな
0288名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e316-F1Rt)2019/10/27(日) 03:38:45.67ID:x++aOROz0
眠るということは目覚めの前兆、、、ついに目覚め始めたか!>>286
0289名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MM27-heFL)2019/10/27(日) 03:43:17.17ID:uIYps/QnM
本屋でめちゃくちゃ余ってたけど、印刷部数が多いから作者にはかなりの印税が入るんだっけ?
うらやましいな〜
0290名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロラ Sp47-F1Rt)2019/10/27(日) 03:51:34.21ID:O4tY+e4Ep
寒八も近年のスクエニみたいに実売じゃなくて発行部数で大成功アピールでもするんだろか
今まさにヒットしてる鬼滅の発行削ってここまで派手に推しておいて、実は大したことありませんでしたなんて言えないだろうし
0291名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d398-RFpl)2019/10/27(日) 04:37:17.45ID:YtKJ9KCT0
本は売れなきゃ出版社に返品されるから大成功アピールするよ
広告に使った金もシャレにならんし少しでも回収するためには売れてるフリをして連載を続けるしかない
まじ恥八
0292名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa27-CM8p)2019/10/27(日) 05:08:50.90ID:hCcMuMOja
>>237
オウム返ししたかったんだろうけど一つも筋通ってなくて草
0293名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd1f-mX/F)2019/10/27(日) 05:14:02.81ID:Uku1eluId
………すみません…俺…馬鹿だから常識がなくて
あ…あの……
似非関西弁の書き込みの内容が間抜けなものだらけな理由を今すぐ知りたいんすけど
どうすればいいすかねぇ?
0294名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd1f-dl2L)2019/10/27(日) 05:57:58.62ID:ux7omdATd
常識を身に付けるところから始めたらどうだろうか
0295名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cf94-CM8p)2019/10/27(日) 06:10:35.46ID:R0YxN2MT0
部分的に関西弁モドキにしかなってないからダサいんだよな
図星突かれて早口で喋ってるようなイメージ
0296名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d325-vyS8)2019/10/27(日) 06:15:31.10ID:+yV4XFrP0
喋り方を指摘されて散体するような義を決め込んだ奴はこのスレには居ないだろう
0297名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ff3f-MZfN)2019/10/27(日) 06:31:39.24ID:tdyCRYZG0
頭パカパカすんなよ
読者バカにしてるの?
0298名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8316-xChX)2019/10/27(日) 06:38:24.57ID:JF4dFa2R0
岸本いっしょにもう一度義務教育から受けてこい
0299名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロル Sp47-AV6M)2019/10/27(日) 07:46:42.99ID:ncyrL1xqp
似非関西弁は5chで昔から良くあるノリじゃん
主に何かを煽る時に使われる
0300名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f3f8-roNU)2019/10/27(日) 07:52:04.92ID:y32QJC9C0
標準語と関西弁もしくはもうこ弁が混じったハンパな書き込みをするやつって
マトモな切り返しになってなかったり論点がズレてたりするのが多い印象
0301名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa27-1Le+)2019/10/27(日) 07:53:56.45ID:mBEEn0spa
生身でできないメカニカルな表現なら胸部ハッチが開いてコアが露出とかうなじにプラグ穴があってコード連結とか色々あるだろうにどうして顔パカにしたんだろうな
キモいあげくにどうやってこの状態で喋って物を見てるんだよという疑問が湧いてくる
0302名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ffa8-7KPZ)2019/10/27(日) 07:56:55.46ID:h/i0DmS60
>>215
おにぎりなくてもこのインタビューで結局叩かれてたと思う

https://natalie.mu/comic/news/326919
>『NARUTO』の作者の新作だったら少しの間は我慢して読んでくれるかなという気持ちがあったんです。
0303名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e3bc-c76P)2019/10/27(日) 08:04:54.25ID:/L+Wi3qc0
>>301
オリジナリティ出したかったんだろ?
尽くが滑ってて気持ち悪いのは滑稽だがな
0304名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c3ed-1Le+)2019/10/27(日) 08:10:37.47ID:Ch+QaFiP0
>>302
全文初めて読んだけど、アイアンマンとスパイダーマンの根幹の物語はさほど違いがなくてギミックの違いを楽しんでるって、ええー…
ちょっと何を言ってるかわからないです 読解力ないのかな…
ヒーローが人を助ける といえばそりゃ同じなんだろうが、テーマもメッセージも苦悩も全然違うと思うんだけど
0305名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8316-xChX)2019/10/27(日) 08:12:24.10ID:JF4dFa2R0
岸八はまず作家としての心構えを大先輩の原哲夫先生に教わってこい
0306名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロ Sp47-F1Rt)2019/10/27(日) 08:19:25.17ID:6yRuAf4cp
パクリとか言わないから、寒八のどこに攻殻や銃夢に影響受けた部分があるのか岸八自ら語ってほしいもんだな
主人公が後天的サイボーグってとこならサイバーブルーでも良いんだから何かしら2作品のように濃厚なSF要素があるんだろ?
0307名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f60-MdJ4)2019/10/27(日) 08:40:04.02ID:tII0y/g60
>>300
そりゃまともに答える気がなかったりするからそうしてるんやで
0308名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cf6b-94Yi)2019/10/27(日) 08:53:30.33ID:vbvBhJ2o0
>>302
スパイダーマンとアイアンマンがテーマは同じって…岸八は少しおかしいのかも知れない
と言うか派手な戦闘しとけばOKだと思ってる臭いのが…
0309名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bfe6-vnyo)2019/10/27(日) 08:56:12.16ID:e1qZD8wn0
>>270
エヴァとゆでが覇権争い?
少年エースでそんなことあったのか?!うっそ!
0310名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f3bc-p8gm)2019/10/27(日) 08:56:37.49ID:O+ro9QPB0
>>302
アイアンマンとスパイダーマンに対する理解の薄っぺらさといい、
このひとマンガに限らずほかの作品ほとんど見てないんじゃないか
疑惑あるな。
マンガのクリエイターなら最新の売れてる漫画くらいチェックするもんだと
思うんだが。
0311名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cf6b-94Yi)2019/10/27(日) 08:59:30.37ID:vbvBhJ2o0
>>309
あるわきゃねーだろう
少し考えたら年代がズレてるって気付けよ
0312名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e370-dBuM)2019/10/27(日) 09:21:45.96ID:NEu5H9E90
スパイダーマンとアイアンマンについては知らなかった
元有名漫画家のやらかしとして面白半分に読んでたが今本気で怒ってる
は?スーツの違いで差???ろくに観てないなら作品をあげるな
0313名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 733a-3mGS)2019/10/27(日) 09:25:59.85ID:EHPFFF860
完璧な作品が書きたいと思って出来たのが序盤から既に設定めちゃくちゃなこれなのか…
構想は10巻くらい?どうせ延びるでしょうけど笑のくだりがなんとも
10巻以上は当然連載出来るものと思ってるんだな
売上アンケに関わらず掲載確約とかあるのかもしれんけど
0314名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d3dc-MdJ4)2019/10/27(日) 09:33:56.36ID:ZZKFt+po0
エース初代組で看板漫画のグルマンくんになんと不届きなことをいうやつがおるんじゃ
罰として全話読め
0315名無しさんの次レスにご期待下さい (アークセー Sx47-AV6M)2019/10/27(日) 09:38:24.80ID:B8sPBV6sx
岸八はキャラを要素に分解して考えるのが好きなんだろうね
でもその分解の仕方が無機質というか、素因数分解のように味気の無い無生物的なものなんよな
普通キャラの要素分解って「〜が好きで、幼い頃の〜という経験から〜という信念を持っていたが、〜をキッカケに徐々に心を入れ替えた」
みたいに原因と結果に分解できるんだけど、
岸八は特に流れを考えずに欲しい属性だけキャラに詰め込んでるイメージ
アイアンマンとスパイダーマンを「ハイテクスーツを着てる」という共通項で一括りにしてるのが良い証拠だよ…

(あと >>313 のIDかっけぇ)
0316名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f3bc-p8gm)2019/10/27(日) 09:47:53.82ID:O+ro9QPB0
>>315
いや、ストーリーAとかストーリーBとか少なくとも俺には謎の
理論が出てきたせいでごっちゃになってるんだと思うが、岸影様は
アイアンマンとスパイダーマンはガジェット?部分のハイテクスーツを
着てるか超人がスーツを着てるかの部分が違うと言っていて、
ストーリーBであるその作品のテーマが同じって言ってる。

つまりスーパーヒーローもので同じだからその作品テーマも
同じって考えてるっぽい。
おれはスパイダーマンもアイアンマンも一作ずつしか見てないけど、
この二人のヒーローになる動機や行動って全然違う印象で
必然的にテーマも違うはずだと思うのだが、岸影様曰く同じらしい。
0317名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bfe6-vnyo)2019/10/27(日) 09:48:09.70ID:e1qZD8wn0
スパイダーマンってハイテクスーツなのか?
東映スパイダーマンならともかく
本家は正体隠すためでスーツがなくても強いしストリングスも使えるはずでは?
0318名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f3bc-p8gm)2019/10/27(日) 09:51:22.71ID:O+ro9QPB0
なんかこの岸影理論だと、ナルトもワンピースもテーマは同じって考えてそうなんだよな。
ナルトは火影になるというのが岸影流に言うならストーリーBで、
ワンピースは海賊王になるがストーリーBだから。
○○になる、という点では同じ。
アプローチ全然違うからストーリーラインが全く変わってくるからこれを同じにまとめられる
ような理論は創作の役に立たなそうなんだけど。。
(火影になるには里のみんなから認められる必要がある、ワンピースはひとつなぎの大秘宝を見つける
のが海賊王になる条件)
0319名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cf6b-94Yi)2019/10/27(日) 09:51:49.37ID:vbvBhJ2o0
>>314
エヴァはアニメありきの企画で始まってヒットはアニメが原因なんだから同時期に連載してて4巻で終わったグルマンくんは関係ないってフルーツを与えられなくても学習しておけよ
0320名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bfe6-vnyo)2019/10/27(日) 09:53:48.34ID:e1qZD8wn0
というかナルトはみんなから認めてもらうのが真の目的で火影になるのはその手段って感じで
最初は言ってた気がするんだが
いつのまにか火影になることがメインになってた気がする
0321名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa27-c1/2)2019/10/27(日) 09:55:01.40ID:PMDKYIeGa
>>317
スパイダーマン色々いるけど手首から糸出せるやつは少数派で大抵は糸射出する機械を使ってる
映画だとライミ版以外は機械
0322名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c3ed-1Le+)2019/10/27(日) 09:55:39.20ID:Ch+QaFiP0
>>317
ホームカミング、ファーフロムホーム、エンドゲームのMCU関連作でのスーツはハイテクスーツだね アイアンマンが作ったのを貰ったから
でも基本は単なるコスチュームだよ 耐衝撃性とウェブシューターはあるけど(サムライミ版はシューターなしで出してたけど)ピーターの自作のスーツだから
0323名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cf6b-94Yi)2019/10/27(日) 09:55:59.66ID:vbvBhJ2o0
>>315
それ全く分析出来て無いですよね
ナルトとサスケをニンジャってだけで全く同じキャラと考えてるレベルだと思います
忌憚の無い意見って奴っス
0324名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f60-MdJ4)2019/10/27(日) 09:59:25.04ID:tII0y/g60
>>315
岸八が同じって言ってる要素ってある日を境に通常と違う人間になってしまって、
その力を利用してヒーローやっていくことにした、って部分だけだよなw

この理論だとなろう系全部当てはまるだろうからまさになろう系に成るべくして成ったというか…
0325名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウクー MM47-Gtyw)2019/10/27(日) 10:00:02.42ID:IjLVPmd+M
>>131
ナルトは良いキャラではないけど
生い立ち気の毒だし問題児らしくまわりの目も厳しかったし
バランス取れてたと思う
八丸はクズなのにあまやかされてageられてるから良くない
0326名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd1f-RYcx)2019/10/27(日) 10:18:40.64ID:pF2EhCNSd
>>325
後期ナルトはウンコだったわ
仙人モードとかの調子乗ってる感じも
0327名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e33d-vdqL)2019/10/27(日) 10:22:40.43ID:AH8HYdTV0
凶悪犯罪者への対応がブレブレ過ぎて、彼らを救おうとしても倒そうとしてもウザくなってた
岸本自身の倫理観が特殊なのに難しいテーマを通そうとしてキャラまでクソにされた
0328名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d398-RFpl)2019/10/27(日) 10:25:45.67ID:YtKJ9KCT0
ずっとゲーオタで引きこもってた人間にまともな社会性を求めるのが間違っている
カツ丼や姫のやり取りはむしろ正しくハチマルという社会不適格者を描いたに過ぎない
故に根っからの最強ゲーマーだもんな!! なんて台詞を誇らし吐けるんだ

こいつ、まじやべぇ……
0329名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロ Sp47-1Le+)2019/10/27(日) 10:27:08.45ID:qDBNUPdLp
そもそもその手の「キャラクターやストーリーを大雑把に要素で分解する」っていう手法自体、最初に軽く骨組みを組み立てる段階で用済みになるもんだと思うけどな。
そのやり方でキャラ組むと、口調や外見が多少違うだけで、
よく見ると数パターンに色分けされたマネキンの群れが出来上がるから
0330名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd1f-mX/F)2019/10/27(日) 10:32:46.59ID:2ezqM802d
>>329
あんまりONE PIECEの事言わないでほしいんだけど
0331名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cf6b-94Yi)2019/10/27(日) 10:35:36.21ID:vbvBhJ2o0
>>330
ドクターストーンを読んでみろ
ワンピのマネキンがいかに高性能か分かるぞ
ドラえもんとペッパーくんくらいの差だ
0332名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6ff3-Lxe+)2019/10/27(日) 10:38:21.55ID:iLoQ/LmK0
化物語原作、大暮維人作画でメガヒットしたように、岸八作画で原作でなんかいいの持ってきたら良い漫画が出来たかもしれない





いや無理だな
0333名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ffed-wHcN)2019/10/27(日) 10:44:46.24ID:/TNBdYqK0
>>316
AストーリーとBストーリーっていうのは岸八の造語だけど言ってること自体は創作ではごく当たり前のことだぞ
アイアンマンとスパイダーマンのBストーリーが同じって分析は意味不明だけど
0334名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bfe6-vnyo)2019/10/27(日) 10:44:46.70ID:e1qZD8wn0
ストーンこそ
「100億%」だの「ウン」だの「ヤベェェ」だの「ハン!」だの「ジーマー」だの「フゥン!」だのと
クッソ寒いわざとらしい口癖でキャラ立てしてるわけで
そんなチープな手法に頼らないとみんなマネキンになっちゃうわけで
0335名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd1f-mX/F)2019/10/27(日) 10:46:22.77ID:j7Pjxgued
>>331
どちらがどう優れているのか不明な対比だからちくしょう!!
0336名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cf08-roNU)2019/10/27(日) 10:53:48.24ID:EbKYWWKE0
フン……サム8スレらしくなってきたな
0337名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ffb0-1Le+)2019/10/27(日) 10:56:25.01ID:ILV3UIZL0
>>331
リーチローはアイシの頃からヒル魔以外どうでも良さそうなところあったよな
0338名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sr47-xChX)2019/10/27(日) 10:59:51.49ID:6/X0Fl6Br
他の漫画の不満点等をここで言っても仕方あるまい
勇を失うぞ
0339名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f3f8-roNU)2019/10/27(日) 11:00:59.45ID:y32QJC9C0
Dr.STONE ドクターストーン 愚痴スレ
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1545447459/
Dr.stone ドクターストーン アンチスレ2
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1556503195/
0340名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6ff3-p8gm)2019/10/27(日) 11:05:17.81ID:9bNOnYU+0
トニースタークがアル中から立ち直るエピソードや
スパイダーバースというあらゆるスパイダーマンが大集合するお祭り企画があるのに
なぜ同じと解釈してしまうのか理解できん。これではNARUTOの成功は本人の実力とは
関係無いと判断されても文句は言えない
0341名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 23ee-mVgR)2019/10/27(日) 11:09:47.15ID:WHM+K/dG0
海外八は侍みたいな化け物まみれのようだな
https://i.imgur.com/1HfydWC.jpg

https://mobile.twitter.com/arabikingdom70
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0342名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bfe6-vnyo)2019/10/27(日) 11:17:02.73ID:e1qZD8wn0
スタークが捕虜になったのは共通してるけど
自分の作った兵器が若者の命を奪ってるうんぬんみたいな悲劇的な設定は映画の後付だからね
0343名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6fe0-sKFc)2019/10/27(日) 11:32:19.91ID:AlNCQ5c00
岸本のいう「完璧な作品」って何だ…
0344名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロ Sp47-F1Rt)2019/10/27(日) 11:35:15.06ID:7b9pSA6gp
>>343
背景や肩書きはニンジャでも海賊でもなんでも良いから特殊能力持ちのキャラがうじゃうじゃ出てきてド派手にバトルしてたら人気が出て世界的に売れる
0345名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e325-5LUk)2019/10/27(日) 11:37:00.41ID:4sBzHd/O0
>>326
それな
途中で読まなくなったけど風の噂でよく分かんないボス戦(カグヤ?)やってるって聞いて「噂の内容でさえつまんねーな」とは思ってた
0346名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ff64-ifJw)2019/10/27(日) 11:37:40.93ID:7G1qsv1O0
>>341
海外版はある程度国内でヒットしてる作品以外載せるべきじゃないと思うわ
しばらく様子見ておけば日本で恥をかくだけで済んだのに
0347名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウクー MM47-r7FG)2019/10/27(日) 11:44:23.69ID:xkUo2cBjM
来週掲載順ヤバイな
編集は岸影様の恩を忘れたのか
0348名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロ Sp47-F1Rt)2019/10/27(日) 11:48:07.19ID:7b9pSA6gp
「ナルトの岸八の2作目」これだけであそこまでの全力猛プッシュかますような判断したくらいだし、、、
続編ブーストがあるとは言えボルトも速攻でメディア展開したし、水面下ではもうアニメ化、ゲーム化、映画化、舞台化くらい動き始めてもおかしくない
関係者は皆祈るような気持ちで戦々恐々としてるだろうね
0349名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 23f3-mjLV)2019/10/27(日) 11:50:40.03ID:8TtXPCdP0
大久保の絵の魅力が
「温かみがある絵」「どんなシーンを描いてもどこかに温かみがあって殺伐としていない」
サムライ8はキャラの斬り合いがあったりして殺伐とするがそれをベクトルが逆の温かい絵で描く事で独特の世界感を表現。

これも良く言われている「ずらし」か…
格好良く無い子供も憧れないであろう戦闘シーンになってるだけだけど。
そもそもサム8は一切殺伐としてない緊張感の無いマンガだけど。
0350名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bfe6-vnyo)2019/10/27(日) 11:53:29.55ID:e1qZD8wn0
>>348
頼む、このままゴリ押して成功してくれ
この前例とモデルが商業的に成功すれば出版業界はあと20年は安泰なんだ
0351名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7386-Pq5v)2019/10/27(日) 11:54:51.18ID:/8ZXriAo0
岸本ネームは出来の悪いアニメーターの描いたコンテ以下
0352名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sddf-K5XO)2019/10/27(日) 11:59:17.43ID:Q796T9bGd
>>302
スパイダーマンとアイアンマン主人公の共通点

「アメコミヒーロー」「コスプレ(?)して戦う」「頭がいい」「アメリカ人」「白人」「性別」「親が死去」
他になにかあったっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています