トップページwcomic
1002コメント365KB

ジャンプ作品売上議論スレPart47

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ cf16-J79R)2019/10/21(月) 15:02:18.47ID:LlEIcoI00
ジャンプコミックスの売上を語るスレです

・議論の対象誌は「WJ、+、GIGA」の3つ
・信者、アンチ等のレッテル貼りは控える
・過度な叩きは荒れるので控える
・円盤などコミックスの売上に関係ない話は別スレで
・近所の本屋、自分が働いてる本屋、公式以外のツイッターの報告はいりません
・本当にどうでもいい雑談(○○は××を越えたなど)はそれ相応のスレでしてください
・次スレは>>970が立てること
・立てるときは本文一行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れて改行

漫画・マンガ・コミック 売上ランキングBEST500
http://shosekiranking.blog.fc2.com/
集英社重版情報(一般の人は閲覧不可)
http://www.s-book.net/plsql/sbook_shuei_juhan
週刊少年ジャンプ新刊コミックスと発売予定
http://www.shonenjump.com/j/comics/
ジャンプ連載作品のオリコン部数データとか、その他いろいろ
http://comicdata.blog.fc2.com/

※前スレ
ジャンプ作品売上議論スレPart46
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1571293232/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0311名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd32-BSqT)2019/10/22(火) 21:36:53.08ID:14V7cvVdd
>>308
台風の影響も騒がれてたから
台風来た土日だけでなく、店そのものが大変な毎になった場所もあるだろうし仕方ないんじゃね? その差を覆す程の伸びをアニメ終了した二期待ちに期待するのは厳しい
0312名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d69a-SKm1)2019/10/22(火) 21:37:22.04ID:3swsgndj0
>>293
スパイってホントに品切れなんか?アマゾンでも楽天ブックスでも在庫あり明日お届けになっているけど
0313名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 163d-nUtR)2019/10/22(火) 21:44:27.47ID:9tMfyV7z0
さあ?んなもん誰にも分かんねえじゃん
0314名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Saaa-JRvP)2019/10/22(火) 21:47:09.41ID:s0J9B2U5a
>>310
つーかオリコンは参考程度だろ
過剰信仰止めた方が良いよ
0315名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sd52-r9br)2019/10/22(火) 21:49:50.65ID:WYtI2792d
ネバ信糞狐
0316名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2fb8-V+wO)2019/10/22(火) 21:53:27.31ID:ruOArT8u0
鬼滅18巻はご祝儀で100万部刷って欲しい
17巻のことがあるから予約しといたほうが良いのかどうか迷ってるんだけど
100万刷ってくれれば余裕だろうしw
0317名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0340-Qe20)2019/10/22(火) 21:56:58.47ID:mFl3zBlK0
100万はまぁご祝儀にしても無理だろうが、今のままじゃダメなのは向こうも分かっただろう
果たしてどこまでいけるか

初版
100万部 聖おにいさん、青エク、暗殺、黒子、ナルト外伝
90万部 テラフォ、ライオン、グール
84万部 キングダム
80万部 大罪、テルマエ
78万部 ハイキュー
75万部 ワンパンマン
70万部 ジョジョリオン、黒子続編
68万部 アルスラ
67万部 妖怪ウォッチ
66万部 マギ
65万部 ヒロアカ
55万部 ネバラン 、進撃スピンオフ
0318名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd32-8isS)2019/10/22(火) 21:58:40.01ID:XK/6SsTFd
鬼滅が聖兄とか3月のライオン以下とは考えにくいけどな
0319名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3774-e7lp)2019/10/22(火) 21:58:41.17ID:6kkxXXvk0
いつ見てもジョジョリオンに違和感
7部までならわかるけどさあ…
0320名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロラ Sp47-SlV7)2019/10/22(火) 22:00:36.71ID:sYy1tcFWp
結局今出回ってる鬼滅新刊は初版でいいのか?
思ってたより刷ってたんだろうか
0321名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1270-pTuN)2019/10/22(火) 22:04:08.06ID:P2r+MQdN0
>>312
枯渇やろうな 品薄ってイメージ
0322名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3774-e7lp)2019/10/22(火) 22:07:26.15ID:6kkxXXvk0
>>312
一応それなりに探せば売っている店はあるレベル
鬼滅程探してもない、とまではいかないかな

1巻初版の時は余りに想定外の売れ方をしたのであっという間に枯渇した
今回はだいぶ強気に刷ってるからどうにか重版分が出回るまでは持ちこたえられそう…?
0323名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Saaa-JRvP)2019/10/22(火) 22:08:01.12ID:s0J9B2U5a
>>317
お前は何百回その表貼るんだよ
0324名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Saaa-JRvP)2019/10/22(火) 22:10:21.71ID:s0J9B2U5a
青エク100万の頃ってどんな盛り上がりだったの?
0325名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd32-8isS)2019/10/22(火) 22:14:33.03ID:XK/6SsTFd
聖兄が鬼滅ほど話題になったとは考えにくいんだよなあ
0326名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MM5b-piiL)2019/10/22(火) 22:25:14.49ID:YcR4bMCyM
呪術三週目なのに25000ぐらい出てることになるのかこれ?
いいね!
0327名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4ff6-S3Tg)2019/10/22(火) 22:32:27.47ID:nuDDItyS0
今回の鬼滅ってオリコンだと60万超えそうだし
初版で一応70万ぐらい刷ったのか?
そしたら次は結構刷るんじゃないか
0328名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd32-PPK6)2019/10/22(火) 22:34:39.21ID:zqeYd/GId
初版100万までは確定として鰤の全盛期の初版を超えるか否かが一つのハードルだな
0329名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3774-e7lp)2019/10/22(火) 22:39:42.14ID:6kkxXXvk0
初版100万はヒロアカで行けるかどうかだろ
巻割100万に達したから不可能ではないはずだが…
0330名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5ff3-piiL)2019/10/22(火) 22:44:04.78ID:IVcjn1vm0
>>329
24巻のオリコン数字をみるかぎり100万部なんか絶対に刷れないわ
4期で爆上げしなきゃ無理
0331名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0340-Qe20)2019/10/22(火) 22:44:08.74ID:mFl3zBlK0
ヒロアカネバランが同時期に巻割100万突破したのは景気のいい話だが
初版100万となるとヒロアカもネバランも鬼滅もちょっと無理そうでな……
0332名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d216-sprL)2019/10/22(火) 22:44:15.65ID:Db4TNDZe0
>>324
当時と今ではそもそもの初版100万部刷るラインが違うからね
青エクが初版100万部決定した時って、1か月で60万強だから
いま初版100万部刷るには1か月で80万強くらいいるんじゃない
キングダムもいまだに初版100万部ラインには到達してないし
0333名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4bf3-V+wO)2019/10/22(火) 22:48:49.29ID:f2B6ZR7n0
10/20のPOS見たら鬼滅既刊の爆撃が復活してきたな
やっと補充されたか
0334名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2716-JgI7)2019/10/22(火) 22:49:26.26ID:RxSeFUvn0
初版100万は時間かかっても巻割でいれば120万ぐらいいくレベルじゃないと無理じゃね?
0335名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Saaa-JRvP)2019/10/22(火) 22:55:56.96ID:s0J9B2U5a
>>332
ガイジくん
今は昔と違ってオリコン高めに出るんだよ
0336名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 17cb-JV+x)2019/10/22(火) 22:56:26.25ID:W7CaYcKy0
初版100万部って凄いことだとは思うけど、宣伝とかにはあんまりならないよね?帯に書く訳じゃないし……たぶん
0337名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MM32-piiL)2019/10/22(火) 22:59:15.57ID:ZChJQUyPM
>>335
ソースは?
それにもしオリコン高めに出るならハイキューやばすぎない?
0338名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d216-sprL)2019/10/22(火) 23:01:48.47ID:Db4TNDZe0
>>335
当時はまだオリコンの協力店舗数が2000店舗だったから
女性人気が高い漫画は普通に高めに出てるよ
0339名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa43-Ta4i)2019/10/22(火) 23:06:40.92ID:sWPtT+g0a
今も高く出るような
ヒロアカも若干多かったし去年の年末に出た転スラもズレがひどかったし
0340名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d216-sprL)2019/10/22(火) 23:09:29.28ID:Db4TNDZe0
そもそもオリコンは推定数字だから、協力店舗限定特典とかあれば高めに出るけど
それはいまに始まったことではないし、オリコンもそれは解ってるから終始一貫して推定売り上げって表記してるんだよ
0341名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Saaa-JRvP)2019/10/22(火) 23:12:15.69ID:s0J9B2U5a
>>337
何度も話題になってたろ
集計店舗増えたとか集計方法変わったとか
0342名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MM5b-piiL)2019/10/22(火) 23:12:30.58ID:rX744etbM
時々今の方がオリコン高く出るんだと主張する輩が来るけど
ワンピ83巻が3日間でオリコン163万
ワンピ94巻が3日間でオリコン118万
なのに今の方が高く出るようならこれやばいでしょ
ちょっと考えてレスした方がいいよ
色んな作品に飛び火するから
0343名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Saaa-JRvP)2019/10/22(火) 23:13:50.42ID:s0J9B2U5a
>>338
あそう
今はさらに高めに出てるだけでは?
0344名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Saaa-JRvP)2019/10/22(火) 23:15:01.41ID:s0J9B2U5a
>>336
余裕で帯に書くわ
0345名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d6f3-G/Fb)2019/10/22(火) 23:16:26.38ID:JD+Kc2CA0
帯に書くどころか巻頭カラーで大々的に言うやろ
0346名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Saef-4E96)2019/10/22(火) 23:17:05.36ID:Gn10kkqta
何だご祝儀で初版100万ってw
0347名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Saaa-JRvP)2019/10/22(火) 23:17:06.51ID:s0J9B2U5a
推定なのに
昔の数字持ち出して
これで初版100万部なんだから
この漫画も100万刷れ!とか主張するのはただのガイジだな
0348名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d216-sprL)2019/10/22(火) 23:18:41.07ID:Db4TNDZe0
>>343
さらに高めに出てたら、初版を軽々越えてる漫画が出てきてるでしょ
そんなに高めに出てたら毎年、出版社別の初版が判明した時にもっと炎上してるよ
0349名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4b79-4Etm)2019/10/22(火) 23:20:22.41ID:Mci2Vd1d0
ブリーチ15巻累計1300万部初版78万部
ブリーチ16巻累計1600万部初版81万部
ブリーチ17巻累計1800万部初版96万部
ブリーチ18巻累計2000万部初版100万部
0350名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 17cb-JV+x)2019/10/22(火) 23:20:50.61ID:W7CaYcKy0
>>344
そうなんだ、知らなかった。ありがとう。
0351名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd32-BSqT)2019/10/22(火) 23:23:26.12ID:14V7cvVdd
ワンピの場合は初版も当時より60万くらい下がってるし根拠にならんと思う
コンビニに置きまくってたりもあるけど
とはいえ今のがオリコン高いと言われると本当にそうか?とも思う
店が増えたらより正確になるってだけじゃないのか?
本当に低く出たのは2008年くらい
0352名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d6f3-G/Fb)2019/10/22(火) 23:24:30.78ID:JD+Kc2CA0
というか昔と比べて比べて電子も主流になってきてるんだし逆にオリコン高く出ないとフェアじゃないわ
まだ足りないくらい
0353名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4f65-PPK6)2019/10/22(火) 23:24:50.70ID:O9FN2SNw0
今は電子が伸びてるからな
読者の数に対して初版の数字は伸びにくいね
0354名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MM0e-piiL)2019/10/22(火) 23:27:42.27ID:xQZnwJU+M
>>351
悪いけどワンピだけじゃないぞ
進撃も大罪もアホみたいに下げてる
ハイキュー含めてこいつら今みんな下げてるのに実数だと更に下の数字だぞという主張してるんだぞ
上で名前挙がってるヒロアカだって最新刊が40日集計でもオリコン60万未達なのに今の方が高く出る?
納得できるわけがない
0355名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Saef-4E96)2019/10/22(火) 23:28:42.51ID:Gn10kkqta
1年で大きく変わる業界なのに
昔の数字持ち出して、この漫画この時点で累計何万部だったんだから
初版100万出してもいいとか頭おかしい
最低、初版捌かないと赤字確定
しかも、電子も伸びてるのにどんな思考してんの
0356名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MM0e-piiL)2019/10/22(火) 23:34:53.38ID:xQZnwJU+M
>>352
そもそも高く出てるなんてことないし
僕勉ずーっと9万なのに今の方が高く出るってなるとアニメ化して売り上げ下がったことになるじゃんw
相撲とかどうするんだよ
ただでさえアニメ化して下がったのにオリコン過剰だから実際はもっと低いってことか?
ねーわ、無理がありすぎる
もう少しまともな根拠出してからのお話だわ
0357名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9fed-ou3N)2019/10/22(火) 23:35:43.49ID:8d3wsBCa0
>>332
50巻 初版80万部
53巻 初版81万部
54巻 初版84万部←実写化
55巻

キングダムは55巻が初版85〜90万としてまた重版繰り返してるし、ご祝儀ミリオンはいつ来てもおかしくない
0358名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 92ed-c/xO)2019/10/22(火) 23:36:44.09ID:w1gVlo2V0
ブリが初版100万いった18巻の週売上ない?
サイトブックマークしてたのに消しちゃって
0359名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d216-sprL)2019/10/22(火) 23:37:53.98ID:Db4TNDZe0
当時は今のオリコン数字はないよ
0360名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d6f3-G/Fb)2019/10/22(火) 23:37:56.51ID:JD+Kc2CA0
>>356
落ち着けよ
俺は高く出てるなんて言ってないぞ
昔の電子無しの連中と比べるなら今は釣り合い取れるくらい高く出ていて欲しいなあと言ってるだけ
高く出てないなら出てないで、今の連中の方が当時の連中と比べて数字は同じでも電子に流れてるから上だねって話になるだけ
0361名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1270-pTuN)2019/10/22(火) 23:40:47.95ID:P2r+MQdN0
そもそも高く出るって何?集計店が嘘の報告でもしてるんかねw
0362名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd32-8uvE)2019/10/22(火) 23:41:01.42ID:kqgOTrDSd
同じシリーズで比較しても前の巻より最新巻の数字が高く出るっていう自体がそれなりに見られるからオリコン高めにでるって言われるのでは?
事実は良く分からんが一理あると思う
0363名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d216-sprL)2019/10/22(火) 23:42:12.25ID:Db4TNDZe0
協力店舗限定特典をがっつりやると数字の偏りがおきて高めにでやすくなる感じ
それは当時も今も変わらんよ
0364名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d6f3-G/Fb)2019/10/22(火) 23:42:35.20ID:JD+Kc2CA0
>>361
加盟店非加盟店の合計と加盟店の比率で考えよう
0365名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7260-GDtP)2019/10/22(火) 23:43:51.10ID:ftEkfWmD0
少なくとも店舗数が増えたからオリコンが高めに出るって話してる奴はただのキチガイレベル
店舗数が多い=正確性が上がる=誤差が少なくなる=高めと低めの数字が出にくくなる
であって高めに出るには店舗数が少ない方が有利
0366名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9fed-ou3N)2019/10/22(火) 23:43:53.26ID:8d3wsBCa0
鬼滅はヒロアカの最高初版65万は越えるだろうけど、ハイキューの78万はかなり高い壁

ジャンプのバトル漫画で初版80万越えたのは2001年連載開始のブリーチまで遡らないとないしね

17巻時点累計

4180万部 ワンピ
3000万部 ハンター
2107万部 暗殺
2000万部 テニプリ
1800万部 ブリーチ
1600万部 銀魂
1500万部 ヒカ碁
1400万部 鬼滅 (シリーズ)
1300万部 バクマン、ヒロアカ (シリーズ)
1200万部 リボーン
1150万部 マンキン
1000万部 トリコ
0367名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d216-sprL)2019/10/22(火) 23:46:07.22ID:Db4TNDZe0
そもそも出版業界全体で見ても、電子登場後の初版100万部ってかなり無茶したヲタ恋だけだからね
0368名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3701-9wMr)2019/10/22(火) 23:47:13.35ID:b+RVPAZ30
サム八は次から初版3万でいいな
0369名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MM0e-piiL)2019/10/22(火) 23:47:47.23ID:TTae3sVmM
>>362
新刊出すたびにオリコン10万下げてる進撃どうすんのよ・・・
0370名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d6f3-G/Fb)2019/10/22(火) 23:47:55.86ID:JD+Kc2CA0
ヲタ恋は正直怪しくね
オリコン残ってるっけ?
0371名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa43-Ta4i)2019/10/22(火) 23:48:09.63ID:sWPtT+g0a
ヲタ恋初版100万刷ってなくね?
0372名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4f65-PPK6)2019/10/22(火) 23:49:12.82ID:O9FN2SNw0
>>369
あれだけもとの母数が多いとブーム過ぎた後それくらい下がってもおかしくない
0373名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d216-sprL)2019/10/22(火) 23:49:56.46ID:Db4TNDZe0
アニメ化が決定したころの特設サイトで初版100万部って出てた
当時コミ売りスレもやりすぎだろってざわついてた
0374名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d6f3-G/Fb)2019/10/22(火) 23:50:58.68ID:JD+Kc2CA0
ヲタ恋は7巻出して累計800万部らしいぞ
0375名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd32-8uvE)2019/10/22(火) 23:51:00.52ID:kqgOTrDSd
加盟店と例えばそうでないコンビニ比較するとかなり傾向変わってくる
そこに対しての独自係数の掛け方によって推定売上と実際の売上に差がでる
結局はそこ次第だよね
0376名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9fed-ou3N)2019/10/22(火) 23:52:21.66ID:8d3wsBCa0
>>367
【コミックス書影/情報】
書名  : ヲタクに恋は難しい 4巻
作者  : ふじた
発売日 : 2017年7月26日
初版部数:100万部

100万刷ってたんだ
0377名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5ff3-piiL)2019/10/22(火) 23:52:54.68ID:IVcjn1vm0
最新巻のほうが数字出るって例えばなに?
そんなたくさん例あるの?
当たり前だけど最新巻が前巻より下がってるやつのほうが多い気がするんだが
0378名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d216-sprL)2019/10/22(火) 23:53:22.32ID:Db4TNDZe0
もともとやりすぎだろって言われてて、その情報がでてさらに混乱した感じだった
0379名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd32-8isS)2019/10/22(火) 23:54:34.40ID:XK/6SsTFd
鬼滅も余裕でいけるやろ
それなら
0380名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 92a0-c8W1)2019/10/22(火) 23:54:35.78ID:Da+hhGnX0
青エクのアニメはトリコと同期だったからトリコを差し置いてすごい勢いで伸びてたことが騒がれてた記憶
日5がなんでも伸びる良枠みたいな扱いになったのは青エクの影響がでかかったから、
青エクのアニメ放送前にはそこまで期待されてなかった
0381名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MM5b-piiL)2019/10/22(火) 23:54:55.53ID:/mrUbsm4M
>>372
そういうことじゃなく今の方がオリコン高めに出るということはただでさえ10万減ってるのが
実は20万減ってるんですと言ってるようなものなんだが
0382名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa43-Ta4i)2019/10/22(火) 23:56:19.77ID:sWPtT+g0a
>>373>>376
マジかすまん
0383名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2716-r0zP)2019/10/22(火) 23:56:22.80ID:S4NpyVzc0
電子書籍はカラーで読めるからな

そりゃ強いよ
0384名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9fed-ou3N)2019/10/22(火) 23:57:42.62ID:8d3wsBCa0
>>372
今はハンターとどっこいかな
初版130万もあるかな?

進撃13巻 初版275万部 (2014)→27巻 初版143万部 (2018)

ハンター13巻 初版160万部 (2002)→36巻 初版130万部 (2018)
0385名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Saef-4E96)2019/10/22(火) 23:58:10.11ID:Gn10kkqta
進撃の巨人は人気落ちてるのもあるだろうけど
マガジンが電子の特売セールみたいなのやってるから
そりゃオリコン下がるとは思うよ
あーいうことは、ジャンプはしてほしくないわ
100円セールとかさ
0386名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4f65-PPK6)2019/10/22(火) 23:59:31.33ID:O9FN2SNw0
>>381
いやいや毎巻出るたびに10万高く出るようになっていってるわけじゃあるまいし、全然ありえる範疇ではある
0387名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9fed-ou3N)2019/10/23(水) 00:02:43.35ID:B8tYuSqd0
>>385
逆じゃね
人気落ちたから特売(というか無料公開)で新規や離脱層取り込もうとしてるけどそれでも離れていってる現状
0388名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 92a0-c8W1)2019/10/23(水) 00:03:42.39ID:q8qGqWSy0
>>384
ハンタも今の章に入って結構な勢いで飽きられ始めてるからなぁ
0389名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d6f3-G/Fb)2019/10/23(水) 00:04:55.38ID:JipsTDMN0
進撃はどうしても一億部達成させたいだけ
0390名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Saaa-JRvP)2019/10/23(水) 00:06:02.49ID:meA2wfqia
>>381
馬鹿なの?
高めに出てるって何年も前に比べての話な?
0391名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa43-Z9ki)2019/10/23(水) 00:06:56.42ID:FdlkzrTXa
アニメがヒットしてるときに出た最新刊のオリコンの売上は過剰になってるんじゃないかと思う
0392名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MM0e-piiL)2019/10/23(水) 00:07:50.98ID:ROSTGt/pM
>>390
具体的に何年のことなの?
何を根拠にしてるの
詳しく教えて
0393名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MM0e-piiL)2019/10/23(水) 00:08:54.17ID:ROSTGt/pM
>>391
僕勉過剰してあれなのかよ・・・
悲しすぎるだろ
0394名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 92a0-c8W1)2019/10/23(水) 00:11:22.25ID:q8qGqWSy0
消化率(オリコン累計値と初版の比率)がだんだんと高めになってきてるのと
オリコンの集計対象店舗数がだんだん増えてきてるのは間違いない
その関係性や理由については推論の域を出ない
0395名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Saef-r0eu)2019/10/23(水) 00:15:45.47ID:p7xihNOEa
鬼滅既刊は品切れ時に予約した人もいるだろうし、今週はガツンと積みそうだね
しかしまあ、鬼滅とスパイは刷る数には気を使うわな…
いつ既刊の売上落ちてくか分からんのに、勢い落ちなきゃ、並みの作品なら一月は軽く持つはずの既刊5万部、10万部がさくさく無くなって行くという…
0396名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa43-Ta4i)2019/10/23(水) 00:17:32.71ID:l58Xl7IKa
>>385
あのキャンペーンやったときに29巻の紙版も前の週より増えていたし悪手ではなかったんじゃないか

>>391
というより既刊がPOSより低く出る現象がよくわからん
あれも逆転現象が起こる原因になってると思う
0397名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd32-8uvE)2019/10/23(水) 00:18:59.50ID:mrFtwLBcd
勿論推論でしかないんだけどコンビニに対する係数調整が低めに設定されればそこで売られる事の多いワンピース、進撃、ハンタがオリコン数値が低めに出てそうでない他の作品の数値が高めに出る事になる
上記の作品は普通に売上減っていってるとは思うがね
0398名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d216-sprL)2019/10/23(水) 00:19:21.36ID:ximFL4fb0
>>394
それは単純に電子の登場で急いで刷る必要性がなくなっただけじゃないかい
だからいまは初版は抑えて様子見ながら小刻みに刷ってる感じだから、いまの鬼滅みたいに
0399名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa43-Z9ki)2019/10/23(水) 00:26:52.15ID:FdlkzrTXa
>>393
悲しいけど僕勉はそもそもアニメがヒットしてないから過剰してないんじゃない
既刊も積まなかったし
0400名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1eed-V+wO)2019/10/23(水) 00:33:32.32ID:QzFTOMFJ0
9月の米国漫画売上

01 THE UMBRELLA ACADEMY
02 僕のヒーローアカデミア(21)
03 They Called Us Enemy
04 僕のヒーローアカデミア(1)
05 BATMAN: DAMNED
06 THE BATMAN WHO LAUGHS
07 The Adventure Zone: Murder on the Rockport Limited!
08 ドラゴンボール超(6)
09 うずまき
10 僕のヒーローアカデミア(20)
11 僕のヒーローアカデミア(2)
12 HANDMAID'S TALE/侍女の物語
13 鬼滅の刃(8)
14 スプラトゥーン(7)
15 僕のヒーローアカデミア(3)
16 極主夫道(1)
17 ウォーキングデッド(16)
18 RUSTY BROWN
19 MONSTRESS
20 僕のヒーローアカデミア(4)
https://icv2.com/articles/markets/view/44265/september-2019-npd-bookscan-top-20-adult-graphic-novels
0401名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Saef-4E96)2019/10/23(水) 01:31:46.50ID:Pox7g4fra
100円セールも累計に入るならちょっとなー
紙の売上
電子の売上
はいいと思うけど

セール品は累計に入れるべきじゃないと思う
0402名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4f65-PPK6)2019/10/23(水) 01:51:16.96ID:PfRYibGe0
その内漫画も売上金ベースで見る時代になるかもしれん
0403名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa43-Ta4i)2019/10/23(水) 01:59:53.33ID:l58Xl7IKa
金額ベースにしろとか言ったら電子書店がよくやっているコイン還元の扱いをどうするかでごちゃごちゃになるだけだと思うが
0404名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd32-BSqT)2019/10/23(水) 02:12:37.82ID:yn+yOTGid
>>398
鬼滅はオリコンで2週目で53万超えて3週目も週POS2位だし、予想を遥かに超えただけで昔でも足りなかったんじゃないか?
0405名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Saaa-zQs+)2019/10/23(水) 02:17:51.72ID:GpUPrTmea
鬼滅は電子でやってるカラー版を倍くらいの値段で出せばいい
今の勢いなら絶対売れるわ
今までカラー枠になった作品はそういうの発売してないん?
0406名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2364-aMak)2019/10/23(水) 04:24:13.63ID:MGLiyyDa0
オリコンを信じるなとか過剰とか言ってるヤツいるけど
現状数字が出るランキングがオリコンだけなんだからこれを信じなくてどうするんだよ
数字が出ない他のランキングを信じろってのか?
0407名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5f16-VdBF)2019/10/23(水) 04:32:45.07ID:RACJN/HJ0
盲信すんなってことな
0408名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2364-aMak)2019/10/23(水) 04:58:53.19ID:MGLiyyDa0
いやだから盲信すんなも何も数字データが出てんだから
0409名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5ff3-piiL)2019/10/23(水) 07:05:58.86ID:vtHe7CKg0
>>407
意味が全く分からんな
2650店のデータのPOSをいつも鵜呑みのするくせに3982店のデータのオリコンを盲信するなとほざくのか?
オリコン信じないのは勝手だがそれを他人に強要するなよ
4000店以上のデータがあるならそっちを信用するけど無いんだからしょうがない
0410名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0302-NK05)2019/10/23(水) 07:56:05.78ID:vWSyq0tP0
オリコンの数値が実際に売れた数じゃないのはわかってるよな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています