トップページwcomic
1002コメント367KB

【勇を失うな】サムライ8 八丸伝 Part24【岸本斉史・大久保彰】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9bed-V+wO)2019/10/19(土) 14:50:49.30ID:ITuOHrqW0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512



スレを立てる時は↑の文字列を本文1行目に2行以上重ねてコピペして下さい

次スレは>>950が立てて下さい
※立てれない場合はレス番指定
※ジャンプ公式発売日の午前0時までネタバレ禁止

・特設サイト
https://www.shonenjump.com/j/sp_samurai8/


・ネタバレスレ
【岸本斉史】サムライ8 八丸伝 ネタバレスレ3【大久保彰】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1568253818/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

前スレ
【岸本斉史】サムライ8 八丸伝 Part23【大久保彰】
http://http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1571119160/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0025名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Saef-SlV7)2019/10/19(土) 16:29:37.21ID:XXrXignra
初めてこれの本スレ来たけどなんかアンチスレみたいになってるな
0026名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd32-Fwlm)2019/10/19(土) 16:31:02.42ID:UCIE/b5Cd
それに気づくとは
やはり天才か
0027名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1608-A/AI)2019/10/19(土) 16:50:41.81ID:oMRwm2Wn0
来年にはアンチスレと統合されてそう
0028名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 12a5-1vjL)2019/10/19(土) 16:51:30.92ID:1tVwf76D0
そもそもアンチスレができるのかどうか
0029名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1608-A/AI)2019/10/19(土) 16:52:23.00ID:oMRwm2Wn0
無いの?
まあ要らんか……
0030名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 92ed-guLG)2019/10/19(土) 16:52:36.81ID:g4fplX7y0
ズズ…
>>1
0031名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Saef-spev)2019/10/19(土) 16:55:15.55ID:xz23yZkaa
>>24
>> ここまで超絶ゴリ押しが明確に大失敗した例ってないでしょ

つセカンドライフ
0032名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d2b0-V+wO)2019/10/19(土) 17:03:03.18ID:T4IfZPC20
>>21
モブ顔っていうか素朴な感じがいいハマり方するパターンも女の子ならあるとは思うんだけど
アン八はそれ以前に情緒も人格もよく分かんなくて顔以前の問題っていう。
表面だけ快活そうな美少女で吃音要素消してもじゃあ良いヒロインなのかというとなにもないからな。
0033名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロル Sp47-+I4v)2019/10/19(土) 17:10:44.94ID:NXXSFo2xp
>>25
このスレにいる人達は
ジャンプ+の岸本先生のインタビュー漫画や
ジャンプ誌内のサムライ8紹介記事も読み込み
さらにコミックス発行部数や書店での扱いなども知っている人が多いですよ
サムライ8に本当に注目してる人が集まっています

ぜひこのスレの常連になってください
0034名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7260-GDtP)2019/10/19(土) 17:11:52.48ID:4xOQhxwv0
アンは同僚の前では元気キャラっぽかったから姫になって以降の寡黙キャラになったのが違和感ありあり
0035名無しさんの次レスにご期待下さい (ワイエディ MMee-Ta4i)2019/10/19(土) 17:12:49.45ID:pIeVupWxM
アン八のワープ能力 急に出てきたってレベルじゃなくない?
0036名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6bed-V+wO)2019/10/19(土) 17:29:53.83ID:ITuOHrqW0
>>25
おもしれえ、ここどうゆうことなんだろう?とかの話の前に突っ込みどころが多すぎてね‥‥
なんでこうゆう設定なんだよ…はぁこれ前回と矛盾してるじゃん…とかばっかだからこうもなる
0037名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9fbc-mdgP)2019/10/19(土) 17:37:36.77ID:Y91X57M90
>>23
実写デビルマンかな?
0038名無しさんの次レスにご期待下さい (ラクッペ MMe3-4uHD)2019/10/19(土) 17:51:39.58ID:qrT8dSUtM
今年はなんかめっちゃまじめに作った上でスベるっていう作品が例年より多いイメージ
ジャンプでこれはちぃっと珍しいけど
ドラクエ映画とか2の国とか
0039名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1608-A/AI)2019/10/19(土) 17:54:23.13ID:oMRwm2Wn0
つまんないだけで寒八は漫画だ
映画かどうかすら怪しいデビルマンクラスには及ばない
0040名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa43-NMBM)2019/10/19(土) 18:04:23.25ID:QHG97Ko1a
ドラクエは真面目に作ってないぞ。ていうか真面目に作った部分は評価されてる
0041名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1285-ukGk)2019/10/19(土) 18:04:50.09ID:LEPq82nt0
噛めば噛むほど味が出るスルメ漫画なのは間違いない
ただ出てくる味がクソ不味い
0042名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6ff3-S3Tg)2019/10/19(土) 18:12:00.11ID:9yc7cB9O0
>>23
と言うかサムライ8みたいな失敗作の見本みたいなのを持ち込んで、
編集から全てをダメだしされて
「何でですか!編集が大絶賛してたサムライ8を参考にして描いてきたのに!
人真似してるから駄目と言われるんならともかく、根本的に駄目って!どういう事ですか!」

とかありそう
まさか「あれは駄目漫画なんだよ」とか「売れた作者だから駄目と知ってて連載してるんだよ」
とかは言えないだろうし、何て言うんだろ?
0043名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 166b-khN+)2019/10/19(土) 18:14:08.02ID:8wFNgek30
>>39
流石にレベルが違うよな
コマ割りしない、ページの前後で繋がってない、作画担当が逃げ出して落書き掲載くらいやってから言って欲しい
0044名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2716-SKm1)2019/10/19(土) 18:15:24.47ID:Aespubdp0
>>42
それ誰かにやってほしいな
ジャンプ編集達の反応観察したい
0045名無しさんの次レスにご期待下さい (ワイーワ2 FF6a-4uHD)2019/10/19(土) 18:33:49.16ID:kJJlCEIWF
>>42
そのサムライ8よりつまんないからっていわれたらどうすんねん・・・
0046名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9fed-mvOg)2019/10/19(土) 18:35:03.52ID:/7Gh9t5F0
なんだこのスレそうゆう君が立てたのか
0047名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5f16-S3Tg)2019/10/19(土) 18:35:39.84ID:7yyoJVUb0
>>45
それは筆を折るレベルw
0048名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 12bc-n/9q)2019/10/19(土) 18:49:51.40ID:r6Pacq940
サムライ8で思ったけど岸本って悪い意味で大人だな。
サムライ8と同じくネットでの評価が低かったブラックキャットやRAVEや烈火の炎はサムライ8と違って売り上げはそこそこ良かったが
それは作者の頭が中学生レベルだったことで漫画の内容も自然と中学生レベルのものになり、ネットで漫画を語る年齢層には魅力がなくとも中学生読者には読みやすかったから。
岸本は大人だからブラックキャットRAVE烈火の炎みたいな頭中学生の作者たちと違いノリだけで漫画を描かず設定を細かく作ってるけど、中学生の読者はイキリ主人公が雑魚をワンパンで倒して俺TUEEEEEすればそれで十分で、その展開に必要な設定以外は求めてない。
岸本の作る設定程度でワンピや進撃みたいに大人から評価される可能性はないんだから、サムライを当てるには中学生に狙いを絞り中学生の好むノリだけで進む設定のない漫画にするしかなかったのに、半端に大人で中学生の感性を失ってるからそういう漫画が描けない。
もし岸本の頭が中学生のままであればブラックキャット程度の漫画を描いて、ネットでの評価は今と変わらないけど売り上げはそこそこの結果になっていただろうに。
中学生も徹底して中学生なら半端な大人よりずっと有能だ。
0049名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sr47-7eKp)2019/10/19(土) 18:50:43.54ID:rIBA11RAr
漫画書き始めの初心者とかならともかく、受賞経験あったりプロデビューしててサム8よりつまらんって言われたらストレートに才能無いって言われるよりショックそう
0050名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6bed-V+wO)2019/10/19(土) 18:56:12.74ID:ITuOHrqW0
>>49
今後寒8が尺度になりそうだな
例:・これ寒8よりきついな・・・・
  ・これもくそだけど寒8より面白い部分あるじゃん
  ・寒8病かよ
0051名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロル Sp47-+I4v)2019/10/19(土) 18:57:33.14ID:NXXSFo2xp
よくわからないけどサム8はなろうレベルの適当さだと思うけど
主人公もイキリだし
0052名無しさんの次レスにご期待下さい (エムゾネ FF32-9BFQ)2019/10/19(土) 18:57:41.67ID:VPK6cZ9PF
これは岸本のネームをおにぎりが作画した方が面白くなりそう
今のままだとだだすべりだけどおにぎりの画ならシュールな笑いになるかも
0053名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6bed-V+wO)2019/10/19(土) 19:05:49.64ID:ITuOHrqW0
>>51
なろうのほうがまだちゃんとしてね?
一応設定破綻してない部分も多いし
・作品によるけど女にもてる→主人公がつよくて活躍
・主人公が強い→作品によるけど一応説明ある(神様からスキルもらう、前世の記憶があるなど)
・世界観など一応説明ある(周辺の国や文化の説明がある、地図などの図がある場合も)

全作品みたわけじゃないからなんともいえないけどね
0054名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f7ca-aHKZ)2019/10/19(土) 19:07:44.66ID:LGXD5z1i0
>>45
諦めがつくんじゃないかな。
0055名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sr47-7eKp)2019/10/19(土) 19:08:55.12ID:rIBA11RAr
酷いなろうはサム8も霞むレベルで酷いけど、そもそもプロになった人も多いとはいえ大半が素人が描いてるから比較対象になる時点でヤバい
0056名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Saef-spev)2019/10/19(土) 19:13:46.14ID:sgeA5fkwa
なろう作者は弟に説教したんだとかオレが原作書いてやるよと言ってやったんだとかドヤ顔で言わないだろ
0057名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1285-ukGk)2019/10/19(土) 19:20:28.58ID:LEPq82nt0
>>10の2枚目、一般人の暮らしが謎すぎて市民という単語に違和感
一つの星の中に国家とかの統治システムあるの?この世界
人々から、とかの方が良かったんじゃないの
0058名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 166b-khN+)2019/10/19(土) 19:25:20.77ID:8wFNgek30
>>55
なろうっつーか、この設定の羅列が前面に出て読み手を楽しませる意識の無い作品って素人の処女作あるあるやからなぁ
なろう系でも掴みでウダウダ設定語ってるだけ作品なんて10割駄作や
0059名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 16ec-CRtV)2019/10/19(土) 19:33:05.51ID:7kzNFh6D0
ここから盛り返すには異世界転生しかないな
0060名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa43-ataD)2019/10/19(土) 19:33:17.71ID:YUT2lh7sa
中二病のガキがノートに描いて後に枕に顔うずめたくなるような黒歴史ノートが
なぜか世の中に出ちゃったみたいなモンだからな
しかも天下のジャンプ編集長の絶賛コメントと大々的な宣伝付きで

なんか「雑巾を最大に辱めるにはどうしたらいいか?飾ってやるんだよ」っていう何かの漫画の1シーンを思い出した
0061名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f2b5-S3Tg)2019/10/19(土) 19:42:34.40ID:tunKpac80
エンターテイメントとして作品を客観視しなければならないだろうに
その気ないから木偶のような担当編集に満足し、案の定設定ノートを詠唱してしまった

冒頭1話でなんにも説明せずにただ事態に引き込むために
脳筋の偽主人公ぶち上げたストーンとは意識が真逆だったな
0062名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6fee-32qU)2019/10/19(土) 19:46:23.52ID:iPV+kvGb0
名前間違えられすぎな
https://i.imgur.com/nhWcxID.jpg
https://i.imgur.com/CtBlCDB.jpg

https://i.imgur.com/nHqqUH9.jpg
0063名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5f16-S3Tg)2019/10/19(土) 19:50:42.01ID:7yyoJVUb0
サム8はマスターベーションにも至ってないからな。
SFファンとしてSF愛を暴走させて設定作りこんでるならともかく、
設定スッカスカだし。
これじゃ、刺さる層がどこにも存在しないよ。

一体どこの自信をもって送り出したのか理解できんw
0064名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sr47-7eKp)2019/10/19(土) 19:56:32.91ID:rIBA11RAr
無理矢理ポジティブに捉えれば「このレベルでジャンプに載れるなら自分も漫画家目指してみよう」って少年少女が増えるかもしれない
0065名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 166b-khN+)2019/10/19(土) 20:00:38.37ID:8wFNgek30
>>61
俺は好きじゃないけどストーンの導入は説明しなきゃならん事大量なのに滅茶苦茶上手くやってたよな
あれが原作の仕事なんだよなぁ
0066名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa43-NMBM)2019/10/19(土) 20:01:58.03ID:qE6R7MYUa
>>64
画力は流石に一朝一夕ではないけどな
0067名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5f16-S3Tg)2019/10/19(土) 20:05:22.41ID:7yyoJVUb0
>>66
そもそも漫画にとって、画力はサブ能力に過ぎんから平気だろう
0068名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 02e6-k5BT)2019/10/19(土) 20:05:53.84ID:i/GSQt+y0
「星の風土がー」なんて意見あるけどスターウォーズだっておかしい星あるからな
星全体で一つの都市(外見上、海や森林は一切ない)って星が出てくるけど
見るからに食料自給できないから輸送してくるって言っても住人全員分を賄うことは物量上、無理だし
星全体を鋼鉄で覆ってるから災害が起きたら絶対に逃げられないだろとか見てるだけでツッコミが湧いてくる
0069名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Saef-spev)2019/10/19(土) 20:07:20.47ID:sgeA5fkwa
>>64
ジャンプで連載取るにはコネが必要なんだなと判断した原石達は余所へ流れるんじゃねぇかな
0070名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa43-NMBM)2019/10/19(土) 20:09:05.58ID:qE6R7MYUa
>>67
仮にストーリー(andキャラ)と画力を比べるなら6:4くらいの重要度はあると思う。さらにバトルものとかは増えてギャグものは減るかもだけど
これで並の新人作画なら名実ともに突き抜け作品と見分けつかんだろうな
0071名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5f16-S3Tg)2019/10/19(土) 20:11:24.08ID:7yyoJVUb0
>>68
おかしくても別にいいんだよ。
サム8は、その「おかしい」レベルにすら至ってないから。
場所の概念が無いのかと思うほど変化無いでしょw
0072名無しさんの次レスにご期待下さい (ラクペッ MM5f-tgWl)2019/10/19(土) 20:18:26.97ID:pHo6KnL+M
早太郎のデザインいつ見ても頭おかしいな
主人公のパートナーの動物なんて普通に漫画自体の人気を左右するのに
0073名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6bed-V+wO)2019/10/19(土) 20:20:25.90ID:ITuOHrqW0
>>68
風土がって言う理由は、その星がどんな星なのかちゃんと説明してほしいってことじゃないか?
寒8の現状だと星を移動しても風景そんなにかわらなくね?みたいな感じでわくわくもない、宇宙の設定にする必要あった?って言う感じだと思う

おかしい点が多少あっても
ここは砂で覆われた惑星xxx、生物の食糧になるものはほぼ取れないので食料は外部からの輸送に頼っている
ただ、鉱山からサイボーグのエネルギーになる鉱物がたくさんとれるため、サイボーグ種が多く居住地区には住んでいる
とか説明されればへえーそんな感じの星なんだってなるじゃん?
0074名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Saef-spev)2019/10/19(土) 20:23:07.77ID:sgeA5fkwa
画力なんざ連載してたら上がるもんだろ
画力が無いと連載取れないとしたら育てる気ゼロのクソ雑誌って事だ
0075名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 166b-khN+)2019/10/19(土) 20:29:45.53ID:8wFNgek30
>>68
サム8はそのスターウォーズの劣化版やんけ
一緒にしたらアカンけど星移動してるのに、ワンピースの隣の島より変化無いし
0076名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6bed-V+wO)2019/10/19(土) 20:35:35.56ID:ITuOHrqW0
>>75
劣化という言葉すら超甘い感じがw
0077名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Saef-qgnt)2019/10/19(土) 20:35:50.26ID:SCdLK37ga
2巻まで読んだけど、説明多いよりかストーリーが面白くないのが駄目なんじゃないか
主人公らに感情移入できないし世界観がわくわくしない

だから興味ないアニメの設定資料集を読ませられてる感じがした
あと画力は高いけど見辛い
0078名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Saef-PYTF)2019/10/19(土) 20:40:23.05ID:g2CykEJHa
>>72
なんであんな溶けかけの石みたいな微妙なデザインにしたんだろうな
メカ的なカッコ良さでもなければ可愛くもないし
0079名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d2b0-V+wO)2019/10/19(土) 20:42:03.83ID:T4IfZPC20
画力に関してはぶっちゃけ
芥見とか吾峠が画力で連載取ったようには見えんし、あるに越したことはない程度の一要素だろ。
0080名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa43-ataD)2019/10/19(土) 20:42:09.96ID:YUT2lh7sa
劣化というか、ガワだけ真似た何かというか
例えるなら中国のパチモン遊園地みたいな
0081名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5ff3-H0yM)2019/10/19(土) 20:56:09.76ID:2SVM99Oe0
連載始まる前の時点で編集部も「さすがにこれまずくね?」とは思っただろうな
とはいえジャンプトップクラスの功労者にそのまま伝えるわけにもいかなく…
0082名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4bdc-GDtP)2019/10/19(土) 20:59:33.16ID:o2AaKMuu0
最低作品ではない言うたけどラジー賞があればぶっちぎりで受賞できる作品だすねえ
0083名無しさんの次レスにご期待下さい (ワイエディ MMee-Ta4i)2019/10/19(土) 21:09:42.80ID:pIeVupWxM
ライトセイバーみたいなイメージなのかな柄骨に侍魂つけて真剣を具現化する時の挙動は
漫画じゃ全然そんな動きとしては伝わらないけど
0084名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Saef-a9US)2019/10/19(土) 21:10:49.98ID:2t9SI9r2a
これにGO出したやつが無能だろ
岸本が描いてくれるのは嬉しいかもしれんがだからこそちゃんと練らんとダメだろう
0085名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロル Sp47-+I4v)2019/10/19(土) 21:11:16.27ID:NXXSFo2xp
進撃も当初は酷い画力だったけど馬鹿売れしたからな
やっぱ魅力的なキャラと面白いストーリーがないとダメ
キャラは「ズラし(笑)」のせいで終わってるし
0086名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sr47-7eKp)2019/10/19(土) 21:15:44.19ID:rIBA11RAr
まぁどこの会社でもそうだろうけど大ヒット飛ばした大御所は聖域化するからなぁ
0087名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4b98-CtpG)2019/10/19(土) 21:15:59.28ID:bGODpfBy0
巷には原作がつまらない時勝手に書く漫画家というのがいるらしいが大久保さんにそれを望むのは無理だろうな
完全にただのアシスタント扱いで可哀想
0088名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 02e6-k5BT)2019/10/19(土) 21:21:39.05ID:i/GSQt+y0
これが終わったら岸本は青年誌かスクエアで頑張ってほしいね
ゆでや和月もそうしたし
0089名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7260-GDtP)2019/10/19(土) 21:28:23.57ID:4xOQhxwv0
そういえば三位一体成し得たとか言ってたけど早太郎との合体ってちゃんと描写あったっけ?
0090名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa43-NMBM)2019/10/19(土) 21:30:33.19ID:qE6R7MYUa
ていうかそういうところこそSFの本領発揮でしょ。リサイクルシステムが発達しまくって廃棄物の八割は再利用可能とかさ
そういや兄八のセリフに「合成肉だけど……」みたいなのあったが単なる屑肉合わせた成型肉なのかそうしたSF的不思議肉なのか
これまでにもそういう食文化わかる台詞あったっけ?タコ八のも合成タコ?
0091名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa43-kcVl)2019/10/19(土) 21:32:59.00ID:WgHDCTbqa
>>86
ここ20年ぐらいだけだろ
90年代は容赦なかったよ
0092名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sr47-7eKp)2019/10/19(土) 21:35:05.19ID:rIBA11RAr
>>91
現行作品でそんな昔の話をして何の意味があるんだ?
0093名無しさんの次レスにご期待下さい (オイコラミネオ MM6e-lDYu)2019/10/19(土) 21:44:50.21ID:C0W3g8fmM
は?
0094名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c6d3-S3Tg)2019/10/19(土) 21:48:14.23ID:gJeSLP+l0
>>88
スクエアは先に話を持っていって断られているだろ
0095名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd32-Xo5c)2019/10/19(土) 21:48:24.44ID:OW6EK6Whd
>>59
やはり夜明けの炎刃王か
0096名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6fbb-kksS)2019/10/19(土) 21:49:07.44ID:xXI3iROW0
>>78
キャシャーンの相棒のメカ犬の方が古臭さはあるけど可愛いよな
0097名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 02e6-k5BT)2019/10/19(土) 21:55:08.94ID:i/GSQt+y0
早太郎やダルマ、糸目キャラのマスコットは需要ないのか・・・
0098名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 52c8-Mkdf)2019/10/19(土) 21:57:12.48ID:HMIp3t1p0
もう今の仲間とナルト世界に転生しろよ
人気出るだろ
0099名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa43-Ta4i)2019/10/19(土) 21:57:35.01ID:5Vp/m+wsa
例えば早太郎が突然敵に壊されても悲しくない程度には需要ない
0100名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6bed-V+wO)2019/10/19(土) 21:57:39.09ID:ITuOHrqW0
>>97
デザイン次第よ
0101名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa43-NMBM)2019/10/19(土) 21:57:58.61ID:qE6R7MYUa
今のナルト世界はBORUTOに侵食されまくってるからダメだ
0102名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7260-GDtP)2019/10/19(土) 22:01:44.59ID:4xOQhxwv0
>>91
ここ20年もその状態なら>>86の言う感想は間違ってねーだろw
0103名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5f16-S3Tg)2019/10/19(土) 22:07:11.57ID:7yyoJVUb0
>>98
戦いのレベルが違いすぎる。
こっちは宇宙というか世界そのものを破壊したり救ったりする話なんで。
0104名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2716-SKm1)2019/10/19(土) 22:14:26.51ID:Aespubdp0
大久保の方がNARUTOの絵柄に近いのに何でBORUTOやらせなかったんだ
BORUTOの作画の奴の絵、同人誌より似てねぇぞ
0105名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1608-A/AI)2019/10/19(土) 22:14:53.54ID:oMRwm2Wn0
マスコットは可愛くないとダメなんです
チェーンソーのポチたのように
0106名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5f16-mdgP)2019/10/19(土) 22:17:47.93ID:SQkV6pry0
いっちゃああれだが作画に情熱を感じない
燃えも萌えも感じない
この作者はここをこだわってるんだな好きで描いてるんだなというポイントがよく分からない
きれいに描いてるなとは思うけど、それだけというか
キャラデザは岸本と大久保の二人で考えてるそうだが、どうせ力関係は岸本のほうが強いんだろうしどこまで大久保の好きに出来てるのか…
せめて主役ヒロインが美形ならもっと熱量のある絵になるのかなとも思ってしまう
0107名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d2b0-V+wO)2019/10/19(土) 22:18:13.73ID:T4IfZPC20
>>97
まぁデザインの問題もあるだろうけど
そもそも早太郎に愛着が湧くほどなんかやってるわけでもなし
たまに出てきてニャンニャン言ってるだけだし。
師匠も具体性のないふわふわした説教と要領を得ない説明の合間に大気剣ぶっぱなすだけの機械なんで
好かれる方がおかしい
0108名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c6d3-S3Tg)2019/10/19(土) 22:18:37.78ID:gJeSLP+l0
>>104
もうナルトに興味なかったから誰でもよかったんじゃない
0109名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4b98-CtpG)2019/10/19(土) 22:34:41.33ID:bGODpfBy0
この駄作のおかげでボルトに科学忍具ぶちこんだのは岸本だって思いました
どの辺に科学があるのかは未だにわかりません
0110名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6bed-V+wO)2019/10/19(土) 22:35:25.51ID:ITuOHrqW0
>>106
ぶっちゃけ、あの原作渡されて下書きもほぼ終わってる
どこに情熱だせるんだよ?w
0111名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6fee-32qU)2019/10/19(土) 22:38:45.15ID:iPV+kvGb0
父八は「狛犬魔噛みの鍵」を使って八八の中に童子切を封じていたわけだけど
ダルマも父八の説明で「あの魔噛みをホルダーに据えた」って言われてるんだ
でもってダルマの紋所見せられた八ガミチが「魔噛みのダルマ」って言いかけてたんだよ

ここでダルマの魔噛みと父八の鍵の原料は同じか?そも鍵ってなんだ?
魔噛みは称号かなんかか?魔噛み狛犬は複数いる?(例えば侍魂封じられたら全部魔噛みみたいな…?)
そして父八が魔噛み鍵を持っていながら「あの魔噛み」と知らんように言っていたのだがこれはどういうことなのか…

といった疑問が生じているんだけど、スレ八はどんな風に解釈してる?
0112名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 02e6-k5BT)2019/10/19(土) 22:40:07.37ID:i/GSQt+y0
あの岸本斉史が負けを認めた男

独り立ちして自分を超えさせたくないという嫉妬と焦りから飼い殺しにするとか
なかなか卑劣だな
0113名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5f16-S3Tg)2019/10/19(土) 22:44:02.34ID:7yyoJVUb0
>>110
詳細なコンテまで切られてたら、もうアシと変わらんよねw
メインキャラの線入れもするって違いくらい?
0114名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6bed-V+wO)2019/10/19(土) 22:44:24.81ID:ITuOHrqW0
>>112
たぶんそれ本音じゃないと思うわ
自分の手足になって自分風の作画してくれる奴隷がほしいだけ
本音で負けたと思ってるなら下書きもあんなにしないよ

寒8の三位一体の設定みてみ姫と早太郎はモノあつかいだったろ
あれと一緒で岸八が八丸で編集と作画が姫と早太郎つまり自分の従者
0115名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa43-Ta4i)2019/10/19(土) 22:47:55.64ID:5Vp/m+wsa
八八と対等なキャラをさっさと出すべき
0116名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9289-CaJ+)2019/10/19(土) 22:49:06.20ID:sXBCGe330
彼岸島とかクソ漫画クソ漫画言われても、何だかんだでファンいっぱいいるのになあ
0117名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0341-spev)2019/10/19(土) 22:50:15.40ID:QqUomDr90
>>116
面白いクソとタダのクソを比べるのが間違い
0118名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 92ed-iRVk)2019/10/19(土) 22:51:27.35ID:g4fplX7y0
ただの清書係だよなぁ大久保
岸本は大久保の絵を褒めてた(「負けた!」とか「温かみのある、いい絵を描くんですよキリッ」とか)けど
その大久保の絵を全く活かしてないっつうか
結局、アシスタント作業の延長で大久保に下書き通り全て描いてもらってるだけやん

「八丸の繋ぐ力が強い!」とか説明してる回に出てきた一角はまんまサスケだし、
最新話でいきなり登場したアンの兄・七死も髪型サスケだし…ワンパターン過ぎんよ
0119名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1eed-ByGW)2019/10/19(土) 22:55:54.82ID:4ZEMu7VD0
ニンニンジャーの脚本家が忍術物は炎出そうが水出そうが基本万能で
「忍者だから」で不思議パワーも説明要らないのが強みみたいな事は言ってた
サムライは殺陣とか武器とか剣技の違いとかそういうので魅せなきゃならんから
NARUTOのノウハウというか忍法ジャンルの恩恵がまずこの時点で役に立たない

星矢の「小宇宙」という設定が、音速光速で拳放てる幻覚見せる絶対零度まで気温下げられる
仲間の安否も感じ取れる敵との実力差もわかる、って実に秀逸だったように
「武神の加護」の力とやらがそういう勝手のいい万能力なら色々助かったろう
0120名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5f16-S3Tg)2019/10/19(土) 23:00:14.11ID:7yyoJVUb0
>>119
今思えば、コスモって設定は凄いな。
実際の宇宙に対比して人間を小宇宙と呼んだりはしたけど、
特別な力を意味する言葉じゃなかった。
星座をメインに据えた設定とも完璧なレベルで合ってるし。
0121名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 02e6-k5BT)2019/10/19(土) 23:03:07.24ID:i/GSQt+y0
キン肉マンの「超人」も凄いよな
それまではニーチェくらいしか連想しなかったんじゃないかな?
せいぜいアストロ球団の野球超人くらいだけどまだ固まってない
0122名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5f16-mdgP)2019/10/19(土) 23:03:41.54ID:SQkV6pry0
彼岸島がクソ漫画と呼ばれるのは作中にウンコネタや脱糞シーンが割と頻繁にあることにもかかってるし…
なんだかんだでヤンマガの看板だし、勢い良く読むとふつうに面白いよ
もう一度見直してツッコミどころをネットで語り合うのはさらにエンタメできてお得でもある
0123名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e32d-88ub)2019/10/19(土) 23:06:00.80ID:il83z22S0
>>111
フルタって死んだから掘り下げられないけど
かなり素性が謎に満ちてるよな
どこまで事情を知っているのかもよくわからん

アタが童子切りを手にする時に金剛夜叉流から奪って
烏枢沙摩流のモノにした事を匂わせてる
もしかすると魔噛みも烏枢沙摩流に奪われて
アタの元にいたフルタが利用したのかもしれない
そもそもダルマは猫の姿になった=一度散体してる(?)から
カーラ率いる烏枢沙摩流に一回負けてる可能性はある
0124名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sr47-7eKp)2019/10/19(土) 23:06:18.89ID:rIBA11RAr
センセェは変に理屈捏ねたり設定の説明を長々しないからな
勢いと表紙のクオリティに全振りしてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています