トップページwcomic
1002コメント350KB

ジャンプ打ち切りサバイバルレースPart3093

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a317-LosL)2019/10/09(水) 23:51:23.10ID:rJ8A8pRW0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

前スレ
ジャンプ打ち切りサバイバルレースPart3092
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1570606558/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0452名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d723-8R5d)2019/10/10(木) 12:32:43.11ID:lVAjFPM80
ここでのチェンソーの評価どうなの?
なんかマイナー誌のノリだけど
個人的にはダルいリーマン感が好き
0453名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdbf-4AsH)2019/10/10(木) 12:33:09.97ID:gTANGX0ud
鬼滅の原作のヒノカミ回って
ソーマの神回でも取れなかったアンケ1位だったんだよな
0454名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 97f3-J/Q2)2019/10/10(木) 12:34:10.99ID:tgPIkwcF0
>>450
台詞回しは編集が具体的に介入してたんだろうが、ストーリーはそれとなく誘導したり大筋を決めるだけで、細かいところは岸本にやらせてたんじゃね

だから思い上がってしまったのでは
0455名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Srcb-+sb9)2019/10/10(木) 12:35:07.36ID:70TMMizKr
>>453
ソーマは叡山決着で1位取ってるから……
0456名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdbf-KiuM)2019/10/10(木) 12:35:13.20ID:XVClTUVAd
ウンコはギャグ漫画家の本能みたいなもんだから
https://i.imgur.com/DkHPRwA.jpg
0457名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f64-o74w)2019/10/10(木) 12:35:45.75ID:Y3+ciW0Z0
ゆらぎはコガラシageがウザく
勉強は成幸が決まった行動しかしないカカシになった
最近は鍵斗は血の通った等身大のヒーローで魅力的な気がする
0458名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdbf-ejQ6)2019/10/10(木) 12:35:56.89ID:D0NOQFUXd
>>388
2時頃に買って来るよ
0459名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b79e-FzDa)2019/10/10(木) 12:36:20.53ID:eoYYqh900
ヒノカミ神楽すげえ唐突だった覚えがあるけどカタルシスあればアンケには全く影響しないということか
やはりジャンプはライブ感こそが最強
0460名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bff3-hDGe)2019/10/10(木) 12:37:44.92ID:RNExV0QF0
覚醒して新技披露とかジャンプの定番だろなに言ってだ
0461名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロラ Spcb-pAHF)2019/10/10(木) 12:39:39.69ID:+D9vbn34p
https://livedoor.blogimg.jp/geinoumatome-jump/imgs/6/e/6ef89607.png

覚醒といえば今週のサムライ
0462名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdbf-9YQ4)2019/10/10(木) 12:39:55.81ID:yZQc16V4d
ジャンプの三本柱は血統覚醒勝利だと言われるくらいには定番
覚醒で盛り上がるか冷めるかは見せ方次第だろう
0463名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sdbf-UHnC)2019/10/10(木) 12:40:39.13ID:Q5eqEY7sd
ルフィのギア2ndも一切前フリなかったからな
0464名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd3f-pQ56)2019/10/10(木) 12:40:46.09ID:pgH8IrDsd
正直鬼滅は上弦戦よりも累戦の方が出来いいわ
やっぱり打ち切りの緊張感があると違うね
0465名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa5b-CdT3)2019/10/10(木) 12:41:36.66ID:Av6cfEqCa
上弦壱戦は正直微妙だな
0466名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f18-dQiV)2019/10/10(木) 12:43:51.02ID:Hs7468yA0
サムライは1〜2巻ともに0.5オリエントか
岸本見とるかー

**12728 **12728  **1 3 サムライ8 1
**11436 **11436  **1 3 サムライ8 2

**22870 **22870 **1 3 オリエント 1
0467名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sdbf-4AsH)2019/10/10(木) 12:44:09.60ID:8HMD9nA6d
>>7
サムライ8が相撲以下とかマジかよ…ナルトブランドなんてなかった。
しかしドラクエのブランド力は偉大なんだな
0468名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdbf-4AsH)2019/10/10(木) 12:44:13.02ID:gTANGX0ud
つーか炭治郎が戦うのが面白いわ
0469名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Sadf-cqwd)2019/10/10(木) 12:44:47.29ID:N0Fm28HMa
>>453
マジ?
ソースあるの?
0470名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 97f3-J/Q2)2019/10/10(木) 12:45:27.86ID:tgPIkwcF0
死してなおクソ漫画に死の制裁を下す親方
不動明王ってこいつの事なんじゃ

末期鰤でもリジェ完聖体とか大人素人の辺りは面白かったな
0471名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f0d-FzDa)2019/10/10(木) 12:46:07.68ID:wXA/2JQJ0
まさかサムライが田村のマリーを超える逸材になるとは
0472名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f3a-xp8T)2019/10/10(木) 12:47:27.77ID:wFQ85+A80
0.5オリエントとかいう最低ワード
0473名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdbf-KiuM)2019/10/10(木) 12:47:41.02ID:XVClTUVAd
課金してくれる人がいるからオリコン見られるけど
これつまり圏外だよな
0474名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 97f3-J/Q2)2019/10/10(木) 12:49:40.69ID:tgPIkwcF0
>>466
岸本「物事の本質とは目では無く心で見る物だ」
0475名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ fff3-r3yB)2019/10/10(木) 12:50:42.97ID:hbaGr2O00
何で実績者ってゴテゴテ設定盛り込みたがるんだ?

田村→TS・入れ替わりとか必要ある?普通に現代に蘇ったマリーとのラブコメでええやん
忍ピアノのやつも忍者とピアノの繋がりに必然性が一切ないのにただ奇を衒って繋げてみました以上の意味ないだろ

椎橋→二重人格設定必要ある?白と黒のどっちかがお気に入りでも二重人格じゃ思い入れ持てないよな…
0476名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f721-8cCB)2019/10/10(木) 12:50:43.46ID:lwUCxqZn0
>>466
オリエントもくっそつまらないのにそれ以下の売り上げなのヤバすぎ
0477名無しさんの次レスにご期待下さい (ガラプー KK4f-2Nw+)2019/10/10(木) 12:51:29.29ID:mzdR+DBeK
>>414
髪結いの話だから比較するほど最初イマイチじゃない作品挙げてどうすんだ言ってるんだよ…
鬼滅Cカラー回調べたら7話16話35話で取ってるじゃん
0478名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f0d-FzDa)2019/10/10(木) 12:53:37.24ID:wXA/2JQJ0
イリーガル→ただの日本からの洋物への焼き直し感
そのほうが売れたのが悲しい
0479名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd3f-3LHG)2019/10/10(木) 12:53:59.10ID:IFyIYm5Vd
>>475
椎橋はぬらりから二重人格使うだろ
0480名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdbf-ejQ6)2019/10/10(木) 12:54:30.67ID:D0NOQFUXd
マイノリティのゆいアン惨めだなあ
0481名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ fff3-r3yB)2019/10/10(木) 12:55:15.34ID:hbaGr2O00
ここも「ここ最近で一番のヒットが呪術とかやばない?ネバランももうすぐ終わるしジャンプ詰んでるだろ…」って指摘に
「岸本連れ戻せば余裕だろ」「岸本入れたらジャンプ復活するから大丈夫」って言ってるジャンプ信者大勢いたよなぁ
まさか中野も鯖スレ民と同レベルの思考しかできなかったとはね
0482名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ff44-cmrh)2019/10/10(木) 12:55:59.50ID:x+MYMII30
「ブルードラゴン ラルグラド」ってフタ開けたらゲーム関係無くて
あっさり打ち切りになったのは1巻何万部だったの
0483名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ fff3-r3yB)2019/10/10(木) 12:57:08.62ID:hbaGr2O00
ラルグラドの話も何回繰り返すんだよ…
過去ログ読めよ
サムライはラルグラドどころじゃない大爆死って何度も言われてんだろ
0484名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 97f3-J/Q2)2019/10/10(木) 12:57:22.72ID:tgPIkwcF0
ここで40万部って聞いた覚えが
0485名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd3f-3LHG)2019/10/10(木) 12:57:24.87ID:IFyIYm5Vd
>>482
初版40万部
0486名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bfc8-XKvu)2019/10/10(木) 12:57:59.10ID:8TThGAg70
>>478
既視感あるタイプの方がマシだろ
別のジャンルなんでよっぽど引き出し多くなきゃ無理無理
0487名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdbf-9YQ4)2019/10/10(木) 12:58:18.92ID:yZQc16V4d
>>481
鯖スレ民は最初の三話読んでサムライがヤバいの見抜いてたからあのまま会議通した中野よりは上だぞ
0488名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d723-8R5d)2019/10/10(木) 12:58:35.49ID:lVAjFPM80
0.5オリエントと言われるとどうしても30分フェラチオ思い出すな
0489名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f64-o74w)2019/10/10(木) 12:59:15.38ID:Y3+ciW0Z0
髪結いはカーラ様を生み出しただけでも意義がある
カーラ様万歳永遠にフォーエヴァー
0490名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd3f-3LHG)2019/10/10(木) 12:59:38.15ID:IFyIYm5Vd
鷹野 常雄(たかの つねお)は、漫画原作者。
2007年「週刊少年ジャンプ」にて連載された『BLUE DRAGON ラルΩグラド』の原作を担当。

人物

『ラルΩグラド』の作画担当・小畑健の前作『DEATH NOTE』の原作を担当した大場つぐみ同様に、詳細なプロフィールが不明な点から「ベテラン漫画家や有名小説家の別名、たとえば、ガモウひろしや大場つぐみと同一人物なのでは」等の推測が一部でなされたことがある[要出典]。

ジャンプ巻末のコメントでは、口を尖らし、四角眼鏡と七三分けの髪型の似顔絵が描かれており、単行本3巻の作者コメント欄で「似顔絵は似ている」と語っている。

『週刊少年ジャンプ』2007年32号で連載が終了するも、詳細なプロフィールは明かされなかった。


これ以外作品ない謎の人物として有名ではあるな
0491名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ fff3-r3yB)2019/10/10(木) 13:01:56.16ID:hbaGr2O00
もう「ラルグラド」はNGワードでよくないか
直近の過去ログ読めばすぐ分かることを何度も何度も質問する奴出てくるし
なんかラルグラド引き合いに出してサムライ爆死祭りを相対化しようとしてる感がウザいわ
0492名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdbf-ejQ6)2019/10/10(木) 13:02:18.38ID:D0NOQFUXd
そろそろ出かけるかな
0493名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 97f3-J/Q2)2019/10/10(木) 13:02:22.08ID:tgPIkwcF0
>>490
内部事情を把握してる「自称ガモウの息子」が大場も鷹野も同一人物だって暴露してなかったっけ
0494名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa5b-k/Ve)2019/10/10(木) 13:03:38.27ID:sHOtku+Ba
なんでラルグラドの実売数わからんのにサムライのほうが爆死って言えるの?
0495名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ fff3-r3yB)2019/10/10(木) 13:04:50.54ID:hbaGr2O00
>>494
知るかボケ
同じことを何回も質問する奴がうぜえんだよ
0496名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1717-G2V2)2019/10/10(木) 13:05:04.74ID:/7x0sHLH0
>>494
ラルグラドは初版40万で当時オリコンはないけとPOSランキングでは
ムヒョやエムゼロ(続巻のオリコン8万くらい)より少し上
サムライはラルグラドと同じくらい刷っててもおかしくないくらいの在庫っぷりで初動1万
どっちのほうが爆死かは誰でも分かるだろ
0497名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d723-8R5d)2019/10/10(木) 13:05:55.32ID:lVAjFPM80
>>494
念能力なんだよな〜
0498名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ fff3-r3yB)2019/10/10(木) 13:07:24.51ID:hbaGr2O00
ラルグラド連呼厨は中野のファンネルかな?
なんかラルグラド連呼すればサムライ爆死を相対化できると思ってそう
直近のログ読めば何回も質問されて回答されてるラルグラドの話題をしつこく質問する奴が定期的に湧くし
サムライ爆死という前代未聞の事件は中野編集長の下でしか起こりえなかったという「真実」から目を逸らしたいのかな?
0499名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5716-izka)2019/10/10(木) 13:07:38.17ID:/y80l4TV0
>>496
ラルグラそんなに売れてたんだ
ロボと一緒でプロテクトかかるほどの売上ではないしアンケがゴミだから切られたけど
アンケも売上も爆死のサムライと一緒に出来るようなものじゃないな
0500名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd3f-pQ56)2019/10/10(木) 13:07:52.01ID:+SmfPgk/d
ラルグラドはタイアップで向いてないもの無理くり描かされたんやろなと思うからあまり作者を責める気にはならない
0501名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdbf-KiuM)2019/10/10(木) 13:09:01.93ID:XVClTUVAd
ラルグラドは作画厨と実績厨両方倒せる素晴らしい作品だぞ
0502名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sa2b-eckB)2019/10/10(木) 13:10:36.64ID:HAfEuVuya
埼玉の結構でかい本屋行って来たサムライは何箇所かに分けて山積みしてた
0503名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd3f-3LHG)2019/10/10(木) 13:11:41.86ID:IFyIYm5Vd
ラルグラドの原作は大場つぐみの別のペンネーム説あるが、もしそうなら自信なかったのか?と思ってましう
バクマンで戻したわけで
それだと頼まれたから乗り気じゃないのに描いたとか

連載こけた原作者はやはり風当たり強そうか
サムライは作画の大久保の方に責任転嫁取らされそうだが
0504名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sa2b-XKvu)2019/10/10(木) 13:12:44.97ID:14F/7dOxa
サムライ8とナルトによって編集者が大事なのがはっきり分かったな
編集次第で誰でも億越え作家になれる
0505名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa5b-k/Ve)2019/10/10(木) 13:12:52.48ID:sHOtku+Ba
一巻が8万も売れたら大ヒットやん
爆死扱いされて可哀想
0506名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd3f-pacD)2019/10/10(木) 13:14:17.22ID:BCRp6HoXd
小畑健と西尾維新で新連載させろよ
それくらい思いきったことしないとジャンプヤバいぞ
0507名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd3f-pQ56)2019/10/10(木) 13:15:18.16ID:+SmfPgk/d
>>506
違うだろ
ひたすら新人ガチャ回しまくるしかないんだよジャンプは
0508名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 97f3-J/Q2)2019/10/10(木) 13:15:36.03ID:tgPIkwcF0
>>504
誰でもは無理だろ

編集は大事だが、仮に歴代有能編集のいいとこ取りした最強編集者が居たとしても糞狐みたいな奴が相手じゃ連載にこぎつける事すら出来ない
NARUTOが2億部達成したことを全て編集者のおかげとするのは不可能
0509名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 17de-NqkP)2019/10/10(木) 13:16:19.53ID:V4xUiCXX0
ラグランドだかの話を古い漫画信仰ガイジがしたいだけじゃないんかキモい
0510名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f71-NHx6)2019/10/10(木) 13:16:23.04ID:pZHZuCyt0
>>505
あくまで消化率的には爆死だからね
サムライは消化率だけでなく実数だけ見ても看板級の実績者としては超絶大爆死なのに
消化率だけ爆死のラルグラと一緒にしたがる奴が出るからおかしなことになる
0511名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Sadf-cqwd)2019/10/10(木) 13:17:00.66ID:N0Fm28HMa
>>453
>>453
>>453
頼むからソース出してくれ
0512名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa5b-k/Ve)2019/10/10(木) 13:19:22.61ID:sHOtku+Ba
https://jumpsq.shueisha.co.jp/sq/_image/next_main.jpg
西尾維新はずっと読切ばっかだな
0513名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1717-5+u3)2019/10/10(木) 13:20:00.33ID:/7x0sHLH0
>>506
お前も実績者呼べばジャンプ立て直すの余裕と思ってた頭中野やん
いや、岸本より下の実績者を挙げてる時点で中野以下か
0514名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd3f-pQ56)2019/10/10(木) 13:20:37.04ID:+SmfPgk/d
作家にも色々タイプがあって
岸本は輝きは持ってるが、周りが慎重に丁寧に加工してようやく力を発揮するタイプだったんだろうな
コンニャク芋みたいな
0515名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sdbf-UHnC)2019/10/10(木) 13:23:35.72ID:Q5eqEY7sd
>>514
少なくともネーミングと台詞回しについては他人が一から作り直さないといけないレベルだったな
その辺は青春のキャラデザと同じかそれ以下だと思う
0516名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b7f3-NJTS)2019/10/10(木) 13:24:46.31ID:Exo6Pkjk0
ラルグラドってゲームの販売促進のやつでしょ
ゲームの発売と同時に連載したような奴とオリジナル漫画を一緒にする
ジャンプ読者の風上やな
0517名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ fff3-r3yB)2019/10/10(木) 13:24:50.64ID:hbaGr2O00
中野ヒディンさんwwwwwwwwww
0518名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ fff3-r3yB)2019/10/10(木) 13:27:11.13ID:hbaGr2O00
なんか「新人ガチャ」って言葉もさ
元は「天才は元から天才、向こうからやってくる」って受け身の姿勢で自分から作家を育てるつもりのない編集部を揶揄する言葉だったのに
今の編集はガチで「ガチャ回しても碌な奴出ねえわwこれだから今時の新人は」とか思ってそうだよなぁ
だから「実績者呼び戻せばジャンプ復活や!」って短絡思考に走る
矢作の爪の垢を飲めよこいつら
0519名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sa2b-XKvu)2019/10/10(木) 13:27:38.34ID:14F/7dOxa
台詞は他の人に考えてもらった方がいいわ岸本
ナルトの頃の編集アドバイスを何一つ守ってないのが特に印象悪い
0520名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d7ee-sr5o)2019/10/10(木) 13:27:44.02ID:yCcXOelP0
>>432
最近だって香川俊介みたいな屑をかついで消費税増税させてるし、変わらないよ
0521名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d7a8-f3Im)2019/10/10(木) 13:29:39.57ID:NvZGK4RM0
岸本には日本語監修付けてやればいいよ
0522ネトウヨ ◆.U7VTGIbUkev (ワッチョイ fff3-r3yB)2019/10/10(木) 13:31:21.18ID:hbaGr2O00
>>520
ほんま糞やわ!!!!!!!!増税しやがって!!!!!!!!!!
0523名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロラ Spcb-pAHF)2019/10/10(木) 13:31:46.89ID:+D9vbn34p
>>521
岸本「それでNARUTOより売れる漫画になるのか?」で一蹴される
0524名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sa2b-XKvu)2019/10/10(木) 13:33:06.67ID:14F/7dOxa
>>523
少なくとも設定や台詞に関してはNARUTOでも加点要素が矢作、減点要素が岸本だからな
0525名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ fff3-r3yB)2019/10/10(木) 13:33:48.25ID:hbaGr2O00
中野更迭いつやるか?今でしょ!!!!!!!!!!!!!
0526名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd3f-pacD)2019/10/10(木) 13:35:14.15ID:BCRp6HoXd
ナルトで岸本はストーリーよりも作画が評価された作家だと思う
その岸本がストーリーだけを担当するのは本末転倒なんだよ
0527名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd3f-pQ56)2019/10/10(木) 13:35:52.38ID:pCvEI0TGd
>>519
ほんまそれ
他人の意見を取り入れてより良いものを作ろう、読者に楽しんで貰おうという気を感じないんだよな
ただオナニーしてるだけ
0528名無しさんの次レスにご期待下さい (ガラプー KK4f-YOpe)2019/10/10(木) 13:36:47.75ID:pH5NlFXRK
「まやかしによって隠され」本質を逆に見せる
とか
やっと「で」ひとつか
とか
そもそもそういうあまり馴染みのないちょっと普通じゃない言い回しが好きなんだろう
0529名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd3f-xt4w)2019/10/10(木) 13:37:38.13ID:jHb0/cHMd
台詞回しが明らかに下手だからな
語録として楽しめる以上光るものはあるっちゃあるんだが
0530名無しさんの次レスにご期待下さい (ガラプー KK4f-YOpe)2019/10/10(木) 13:40:12.71ID:pH5NlFXRK
ポエムや独り言のような説法(煽り)を淡々と垂れ流すキャラが
あぁ!?意味わかんねえこと言ってんじゃねえ!と襲ってきた相手をワンパンするのは強キャラを作るための王道展開
0531名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d7a8-f3Im)2019/10/10(木) 13:40:50.54ID:NvZGK4RM0
尾田のように「読者に楽しんでもらう」というプロ意識が無いんだろうな
岸本は「描いてやる」「読ませてやる」という傲慢さがコメントの端々から溢れ出てる
0532名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sdbf-WVTs)2019/10/10(木) 13:41:24.03ID:87HBxr6Gd
海外でも巻き添えで富樫も叩かれてるわ

外八「岸八のストーリーテリングは近年の冨樫みたい」
https://i.imgur.com/UYnv6LA.jpg
0533名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ fff3-r3yB)2019/10/10(木) 13:42:43.71ID:hbaGr2O00
>>532
冨樫みたいなクズもこの機会に追放して膿を出し切ってくれないかな
ああいうクズ老害がのさばってるせいでどんどん「大御所には口答えしちゃいけない」空気が蔓延っていく
0534名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sdbf-UHnC)2019/10/10(木) 13:43:27.94ID:Q5eqEY7sd
>>532
近年のハンタはサムライ来る以前から散々言われてるし
巻き添えでもなんでもなく妥当な評価
0535名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d7a8-f3Im)2019/10/10(木) 13:43:48.55ID:NvZGK4RM0
サムライの爆死力強すぎて各方面に流れ弾w
0536名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sd3f-VGud)2019/10/10(木) 13:44:00.11ID:ljCzh0Vud
まあ台詞回しに関してナルトの時はそれも個性とゴリ押しされていたところあるよな
今になってボコボコに叩かれているけど
0537名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d740-qVzB)2019/10/10(木) 13:45:12.97ID:qOxXNEEL0
表現の自由が危ぶまれてるけど
お前ら漫画は大丈夫だとか思ってない?
これから政府を皮肉るような作品は検閲対象になるかもよ

マジで有害都市みたいな世界が来るぞ
0538名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sa2b-XKvu)2019/10/10(木) 13:46:19.77ID:14F/7dOxa
>>536
最初から意味不明な台詞回しなのが悪い
ナルトの序盤は設定よく分からなくても楽しめる作りだがサムライは最初の10話くらいはほとんど説明しかしてないしな
0539名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d7a8-f3Im)2019/10/10(木) 13:47:10.45ID:NvZGK4RM0
冨樫は単行本出せばそれなりに売れちゃうのが厄介なんだよなあ
0540名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロラ Spcb-pAHF)2019/10/10(木) 13:48:02.13ID:+D9vbn34p
>>539
売上的に二番手だぞ
鬼滅より売れる
0541名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d7a8-f3Im)2019/10/10(木) 13:50:35.92ID:NvZGK4RM0
>>540
信者が甘やかしすぎなんだよ。冨樫なんか教祖様扱いじゃん
0542名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sa2b-XKvu)2019/10/10(木) 13:51:10.35ID:14F/7dOxa
一度強固な人気を築いた漫画は中々人気落ちないからな
特に冨樫には熱心なファン多い
0543名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f22-BE6q)2019/10/10(木) 13:51:20.05ID:H9pytQ7d0
いくら忖度がくそでもハンターみたいな現役レジェンド作品の叩きはさすがに同意しかねる
もしそれが冨樫の滑ってる次作なら理解するけど
0544名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd3f-pQ56)2019/10/10(木) 13:53:42.64ID:b63ov8oyd
NARUTO程の売上の漫画で作品のファンは沢山居るのに、
作者の信者は殆んど居なかった、ってのは不思議な話だな
0545名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5716-eTvk)2019/10/10(木) 13:54:20.42ID:FK49xGkR0
外人の方が岸本に容赦なくね?
https://i.imgur.com/2FvEl7U.jpg
0546名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sdbf-feBC)2019/10/10(木) 13:54:30.76ID:v0xmZ7fRd
作者じゃなく作品やキャラには強力なファンがある程度つくからな
ナルトだって終盤不評でも売上は下がらなかったろ
0547名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9ff3-/ao3)2019/10/10(木) 13:54:35.42ID:+FZs3AdO0
もうハンターとか真面目にどうでもいいわ
見る気なんて全く起きないし始まったら信者はうるせーし
0548名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sd3f-J/Uy)2019/10/10(木) 13:55:28.04ID:qWH2gfVBd
読者もそこまで馬鹿じゃないのがわかったのは良かった
0549名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sd3f-VGud)2019/10/10(木) 13:55:44.88ID:ljCzh0Vud
作画が岸本じゃないのはでかいと思うけどね
0550名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ff63-NJTS)2019/10/10(木) 13:55:55.77ID:yHoYiygF0
ハンタの単行本なんて年1冊400円だから多少つまんなくなっても落ちにくいんだろ
アンケはそうはいかないからガタ落ちして出来てたネーム書き直してこんなに再開遅れてんじゃね
0551名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロラ Spcb-pAHF)2019/10/10(木) 13:56:01.43ID:+D9vbn34p
忍者の後はサムライというのが安易
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています