トップページwcomic
1002コメント370KB

【岸本斉史】サムライ8 八丸伝 Part20【大久保彰】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの次レスにご期待下さい (バットンキン MM9b-/Xc4)2019/10/08(火) 19:52:08.10ID:6/NNnfxbM
!extend:on:vvvvv:1000:512

スレを立てる時は↑の文字列を本文1行目に2行以上重ねてコピペして下さい

次スレは>>950が立てて下さい
※立てれない場合はレス番指定
※ジャンプ公式発売日の午前0時までネタバレ禁止

・特設サイト
https://www.shonenjump.com/j/sp_samurai8/

・前スレ
【岸本斉史】サムライ8 八丸伝 Part19【大久保彰】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1570352996/

・ネタバレスレ
【岸本斉史】サムライ8 八丸伝 ネタバレスレ3【大久保彰】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1568253818/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0135名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa21-2D3C)2019/10/08(火) 21:50:33.14ID:ISg60prwa
>>125
それは多分そこまで高くはないだろう。500万もいかないんじゃないの
0136名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b516-pTrw)2019/10/08(火) 21:50:42.36ID:AIfLWUlj0
>>125
中野編集長「広告代と印税代のためにジャンプ値上げしたから心配するな^_^」
0137名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3d1d-YSt/)2019/10/08(火) 21:51:08.27ID:9fwnrDQx0
ゲームはまず購入してから中身がわかるわけだから売るために広告しまくるのは分かるんだが
単行本出る前に中身の分かる週刊連載で何で広告しまくるのか
0138名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0aeb-NrFc)2019/10/08(火) 21:51:28.45ID:nlfoyWdE0
岸本はスペオペとSFを混同してると思う。
0139名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6d5d-q8AR)2019/10/08(火) 21:51:33.18ID:/4h+kU330
>>93
>>115
俺が一番気にくわないのは腰に下げた刀がナマクラって呼ばれてるところ
0140名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Srbd-BjtM)2019/10/08(火) 21:51:45.91ID:bBPS1VUQr
スターウォーズはわかりやすいんだよ
悪の帝国に捕まった姫様助けろ!
悪の帝国の巨大兵器を破壊せよ!だから
そんで、育ててくれた義理の父母が帝国兵に焼き殺されて、
帝国と戦う決意を固めるシーンが主人公への感情移入を高める様になってる

八丸も親父アタのせいで死んだのに何で感情移入できないんだろ
0141名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b516-pTrw)2019/10/08(火) 21:51:52.18ID:AIfLWUlj0
噂だけどこれがコケたら中野は編集長クビになるって話らしい
0142名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b664-JO9p)2019/10/08(火) 21:52:18.37ID:QnEPBSI90
>>124
SFファンはこれ聞いてどう思うんだろうな
0143名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0aeb-NrFc)2019/10/08(火) 21:52:32.27ID:nlfoyWdE0
>>137
多分、本誌の部数が下落してたし、NARUTOファンに本誌に戻ってきて欲しかった。
0144名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd0a-7QDG)2019/10/08(火) 21:53:21.67ID:gIt9haDvd
>>124
自分がSF作品で一世を風靡したわけでもないくせに何言ってんだろう…と思うわ。
0145名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa21-vCJm)2019/10/08(火) 21:53:31.36ID:AnvsouQga
SFという言葉の定義が岸八と普通の人とで違う可能性
0146名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e696-LxkH)2019/10/08(火) 21:53:57.67ID:r96x5JsD0
>>135
もっとかかってると思う
https://i.imgur.com/OZ8ZLU9.jpg
https://i.imgur.com/WtIJWdV.png
https://i.imgur.com/MDLSYvP.jpg
https://i.imgur.com/IUJ5dA3.jpg
https://i.imgur.com/yQ2HYJO.jpg
https://i.imgur.com/guikL43.jpg
https://i.imgur.com/7AkSizC.jpg
0147名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c5cb-G1PU)2019/10/08(火) 21:54:39.55ID:H/0PGtbM0
どうせ売らなきゃクビだから刷るだけ刷ったってのは合理的な判断
岸八にダメ出しできないサラリーマン編集の末路か
0148名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa21-vCJm)2019/10/08(火) 21:55:24.53ID:AnvsouQga
>>146
新聞の一面ぶち抜きだけでも億単位だっけ
0149名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa21-2D3C)2019/10/08(火) 21:55:54.91ID:ISg60prwa
>>134
岸八の挙げてる作品どれもこれもにわかというか誰でも知ってるやつばかりなんだよなあ
つーかそれらの作品をどう参考にしたのかもよく分からねえし、ガチで作品名だけ出した可能性もある
0150名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Srbd-BjtM)2019/10/08(火) 21:55:55.28ID:bBPS1VUQr
>>119
ディズニー版スターウォーズは
火影になったはずのナルトはボルト育成失敗にすっかり落ち込んで辺境の地に引きこもって、
ボルトはグレて闇落ちしてネオ暁を立ち上げて世界に争いの種をばら撒きまくってて
ヒナタはサスケやサクラと必死にネオ暁と戦ってる

みたいなゴミストーリーだからな
0151名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2a52-Y1tm)2019/10/08(火) 21:56:44.84ID:NM/QqziM0
SF好きってうるさい人が多いからなw
面倒なもんに手を出したな
まあそれ以前に読んでもらえないと思うがw
0152名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0aeb-NrFc)2019/10/08(火) 21:56:58.03ID:nlfoyWdE0
>>148
記事だから広告と違ってそこまで予算かかってないと思う。
文化面のコンテンツが欲しかった新聞社が渡りに船で記事にした感じと予想。
0153名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9ebc-Db3W)2019/10/08(火) 21:57:22.74ID:pr38zccR0
>>146
駅広告って1000万円くらいするだろ…
集英社傾くんじゃないか?
0154名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sdea-FcxD)2019/10/08(火) 21:57:58.62ID:OpqM7tnrd
別にSFと言いつつメインはスペオペでも、それこそマルペみたいのを
やりたいんでも良いと思うけどこの作品に足りないのは圧倒的に
センスオブワンダー
SFこそセンスで魅せる世界なのにそれを全部説明台詞でやっちゃったら台無し
0155名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0aeb-NrFc)2019/10/08(火) 21:58:14.95ID:nlfoyWdE0
>>153
NARUTO版権の収益がいまだに億以上あるからはした金
0156名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ fae6-ZIFG)2019/10/08(火) 21:58:53.55ID:+nz+ZIx+0
同じように好き勝手書いた鳥山のジャコやらネコ魔人はつまらないけど
絵も上手いし読みやすいし漫画としては普通に優秀でお手本になるのになあ
0157名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9ebc-Db3W)2019/10/08(火) 21:59:34.79ID:pr38zccR0
>>155
NARUTO貯金あるからって好き放題するのもいかがなものか
0158名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd0a-5ZIP)2019/10/08(火) 21:59:38.71ID:c8R3T2dVd
>>124
前者以上に、後者の方がSFにとって有害と思うがね。こういう輩はSFを敬遠する人を増やすだけ。
だいたいサム8がSF名乗ったってなんの問題もないよ。単に読みにくい、面白くない、設定が破たんしてるだけ。
(SFの定義は作品の面白さや設定の整合性とは別物)
0159名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0aeb-NrFc)2019/10/08(火) 22:00:30.19ID:nlfoyWdE0
>>156
普通、ヒット作家は実力も伴ってるからな。
ミリオン作家が新人の短期打ち切りレベルを持ってくるなんてだれも予想してなかっただろうな。
0160名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b516-M7YY)2019/10/08(火) 22:01:15.10ID:Cr2YD7++0
鬼滅は初期から絵も含めて妙に惹きつけられるものがあった
一般受けはしなさそうと感じたけど
しかしあの作者じゃないとねずこの太もものエロさは出せなかった…気がする

ネウロの松井も「自分は絵が下手だから下手な自分にしか描けない絵を描こうと思った」みたいなこと言ってたし絵の上手さに関わらずその人にしか描けない魅力ってのはある
岸八にもそれはあったと思うんだけど今描いてるの岸八ちゃうからな…
0161名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b664-JO9p)2019/10/08(火) 22:02:11.86ID:QnEPBSI90
ちょっと前にあった、彼方のアストラに関するSF談義は非常に有意義だったと思う。
発端となったレビュー書いた人は晒されちゃって気の毒だったけど。
あの談義に加わったSF好きな人達が侍八読んだらどう思うかな…
0162名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9ebc-Db3W)2019/10/08(火) 22:03:23.16ID:pr38zccR0
SFなんて作品個々の解釈や設定でいいんじゃないの
そんな厳しいルールあるの?SFって
0163名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ fae6-ZIFG)2019/10/08(火) 22:03:31.23ID:+nz+ZIx+0
ナルトの前に読み切りとしてジャンプに載ったカラクリの方がまだSFしてたよ
あのマンガもそこまでおもしろくなかったからナルトのヒットは不思議だったけど
編集の大幅な助力があったと分かって納得
0164名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sa55-YSt/)2019/10/08(火) 22:05:37.75ID:LMWrTCzHa
>>162
ナルトを忍者モノだと言ったらモノホンの忍者好きは怒ると思う
それと一緒
0165名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0aeb-NrFc)2019/10/08(火) 22:06:24.57ID:nlfoyWdE0
どっこにもNARUTOのノウハウが見えない。
0166名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9ebc-Db3W)2019/10/08(火) 22:06:32.05ID:pr38zccR0
>>164
それは怒ってるやつがおかしくない?
0167名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sdea-FcxD)2019/10/08(火) 22:06:36.53ID:OpqM7tnrd
SF定義論一生懸命やることほどSFには逆効果ってのは同意
青背100冊とかは単なる権威主義だと思うし例え岸本がSF読み込んでても
アウトプットが分かりにくくてつまらん時点で何の意味もない
0168名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd0a-zdjO)2019/10/08(火) 22:07:58.66ID:vmfHWG5Gd
岸禿ェ…
0169名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9ebc-Db3W)2019/10/08(火) 22:08:15.79ID:pr38zccR0
ロケット乗って宇宙飛んでたり未来的デバイスが出てきたらSFでいいと思うけどあかんの?
0170名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ fae6-ZIFG)2019/10/08(火) 22:08:38.90ID:+nz+ZIx+0
>>164
忍者のイメージなんて江戸時代の小説でもうメチャクチャになってただろ
0171名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa21-MHSg)2019/10/08(火) 22:08:41.68ID:OjlxI5e5a
ワッチョイって本当に便利だな
0172名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0aeb-NrFc)2019/10/08(火) 22:09:49.53ID:nlfoyWdE0
別にSFは科学が発展してなくてもいいんだよ。
別の時間軸で別の物理ルールで発達した世界とかもSFになるし。
0173名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5ed0-G1PU)2019/10/08(火) 22:10:32.34ID:ifUEGQXb0
刃牙の本部の方が忍者の武器に精通していた
0174名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd0a-46Kt)2019/10/08(火) 22:10:41.56ID:75NPKFxjd
>>169
別の星に行ってカツ丼を食べることに何の意味も見いだせず
飯と言ったらカツ丼だよねって作品にふざけんなと言いたくなる人もいる
0175名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa21-2D3C)2019/10/08(火) 22:11:34.22ID:ISg60prwa
寒8がSFならナルトも同じくらいSFしてる気がする
0176名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd0a-5ZIP)2019/10/08(火) 22:12:32.71ID:c8R3T2dVd
>>162
厳しいルールがあるんじゃなくて、自分ルールを定めた人が「xxはSFじゃない」とか
「これこれの条件を満たさないとSFじゃない」とか言い出すというのが正しいです。
0177名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9ebc-Db3W)2019/10/08(火) 22:12:34.17ID:pr38zccR0
>>174
例え下手くそすぎて草
0178名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 11f3-R4Eu)2019/10/08(火) 22:12:52.06ID:1W1yif5n0
>>150
でもep7は話自体はちゃんとおもしろく作ってたと思うぞ

設定がどうこう以前に話の展開や登場人物のキャラがガタガタになったのがep8
あれはほんとクソ
0179名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9ebc-Db3W)2019/10/08(火) 22:12:59.71ID:pr38zccR0
>>176
やっぱ難癖つける方がおかしいんだね
ありがとうございます
0180名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c5cb-G1PU)2019/10/08(火) 22:15:11.11ID:etEq53/40
漫画におけるSFの定義なんざガバガバでいいとは思うんだけど
それにしたってこれはSFっぽさ薄いよ
0181名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5e1a-JGXX)2019/10/08(火) 22:15:17.42ID:fbKyOi8U0
サム8もワンピのSBSみたいにおまけページに質問コーナーを設ければ単行本も売れるんじゃないかな
あれって作中の武器だのタトゥーだのモブの名前だのの小ネタを補完したりクウイゴスやランブルボールキャンディーみたいに矛盾点を無理矢理こじつけたり設定が多い漫画においてはいい文化だと思うんだよね
岸八に聞きたいことがある読八は多いしハガキもきっと集まるよ
0182名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa21-MHSg)2019/10/08(火) 22:15:20.87ID:OjlxI5e5a
> (ワッチョイ 9ebc-Db3W)
ageっぱなしで浮いてるのに気付いて急にsageだして草
0183名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ fae6-ZIFG)2019/10/08(火) 22:15:26.73ID:+nz+ZIx+0
SWでの「宇宙では空気がないのに爆発音が出るのはおかしい」って難癖は流石にバカだと思った
爆発した船の船員が聞いた音だと解釈すればいくらでも成り立つ
突っ込む側もこういうレベルのやつがいるからイチイチ相手にしなくていいよ
0184名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Srbd-BjtM)2019/10/08(火) 22:16:36.71ID:bBPS1VUQr
>>180
サイエンスがないもの
侍だって神様みたいな宗教的存在が作り出してんだし
0185名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 59ac-OpRV)2019/10/08(火) 22:17:19.76ID:qI7goSB80
読八って読み方「どくはち」か「よみはち」どっち?
俺はよみはち派
0186名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c5cb-G1PU)2019/10/08(火) 22:19:10.85ID:etEq53/40
>>184
個人的に一番サイエンス感ねえわと思うのはサムライが姫の祈りでパワーアップするってやつ
祈りってなんだよ、具体的に何がどう作用してんだよっていう
0187名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ea75-Qh1z)2019/10/08(火) 22:19:19.52ID:XFIMelcN0
SF作品名乗るなら岸本は
星を継ぐものや鋼鉄都市、ニューロマンサーくらいは当然読んでるんだろうな?
0188名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 11f3-R4Eu)2019/10/08(火) 22:19:59.68ID:1W1yif5n0
よみはち派

サム8は「これがSF冒険活劇だ!」って推すにはあまりにも不出来ってだけで
サム8が実際にSFに定義されるかどうかはどうでもいいんだ
0189名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9ebc-Db3W)2019/10/08(火) 22:20:24.45ID:pr38zccR0
>>187
なるほど
こういう奴か
0190名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ fae6-ZIFG)2019/10/08(火) 22:20:53.15ID:+nz+ZIx+0
宇宙を舞台にしてたらSFなんだろ?(適当)
0191名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f1ed-o6K/)2019/10/08(火) 22:21:21.37ID:9lAE65Cz0
>>184
これだよな、SFしたいですってわりに科学的な感が全くないんだよな
絵には機械みたいのでてくるんだけどなあ‥‥

神とかそうゆうの使いたかったらファンタジーな世界感だけでよかった感もあるし
姫の祈りなんかも姫が神官みたいな設定なら普通だし
0192名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1173-4zen)2019/10/08(火) 22:21:30.12ID:0rv2vJc60
>>169
DBはその条件満たしてるけどこれぞSF作品!!!っていうやつはいないだろ
0193名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9ef8-jw9j)2019/10/08(火) 22:21:51.01ID:9z4rhbi/0
>>153
あさはかな「勇」だ
0194名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a5be-M8t1)2019/10/08(火) 22:22:10.75ID:lQXSAEXM0
なんとなーく思ったけどカウボーイビバップってあれSFになるんかね
思いっきり宇宙船やら戦闘機やらで色々やったりするけど、ガンバトルやら体術やらたまーに前時代的なカーチェイスやらするし
0195名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9ebc-Db3W)2019/10/08(火) 22:22:24.08ID:pr38zccR0
>>192
そりゃSFって自称してないからじゃないの
0196名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5d16-jMGY)2019/10/08(火) 22:22:40.13ID:q9/pr2X+0
自称SFオタクはサムライ8から逃げんなよ
0197名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sa55-N5uK)2019/10/08(火) 22:22:47.38ID:6npX9Ibua
SFかどうかにこだわってるやつはなんなんだ
0198名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa21-vCJm)2019/10/08(火) 22:23:00.71ID:AnvsouQga
>>186
ただ宇宙とかサイボーグとかの舞台やギミックがSFっぽいというだけで
ベースの世界観とか設定にサイエンスの要素が皆無なんだよね
むしろファンタジー以上にふわっとしている
0199名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ea75-Qh1z)2019/10/08(火) 22:23:15.01ID:XFIMelcN0
>>194
ノリはあえてSFから外してるけど
SFに対するかなりの造詣とセンスがないとあの作品は作れないな
0200名無しさんの次レスにご期待下さい (ドコグロ MM12-zL5I)2019/10/08(火) 22:23:20.66ID:1M9/M8w9M
それより
義と勇と冨を失って残りは岡だけ
というネタを見て笑ったわ
0201名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 11f3-R4Eu)2019/10/08(火) 22:24:28.17ID:1W1yif5n0
>>153
その程度の金額で傾くような企業ではないけど

大々的に進めてた企画が大滑りしたときの損害はそんなもんじゃないと思うぞ
0202名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa21-vCJm)2019/10/08(火) 22:24:46.28ID:AnvsouQga
>>197
SFにこだわってるの岸八ですし
0203名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ fae6-ZIFG)2019/10/08(火) 22:25:29.30ID:+nz+ZIx+0
さあ門司を編集長にするんだ
0204名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 11f3-R4Eu)2019/10/08(火) 22:25:34.68ID:1W1yif5n0
ほんとうのところラーメン並に定義ガバいよSF
0205名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3d1d-YSt/)2019/10/08(火) 22:27:02.41ID:9fwnrDQx0
有名どころを読んでるだけならそれは単なる読書家

スランとか禅銃とか評価が良くも悪くも無いような本まで網羅してるのがSF者
0206名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2a68-nqgt)2019/10/08(火) 22:27:14.33ID:k1vw8L4l0
店八も頭抱えてるのか
0207名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3d8a-7EHS)2019/10/08(火) 22:27:20.88ID:SvCmGCgA0
>>196
あいつらは人気作品にこれはSFじゃない!と難癖つけるのが生きがいだからそもそも人気の無いサムライ8には来ないよ
0208名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Srbd-BjtM)2019/10/08(火) 22:27:25.05ID:bBPS1VUQr
武神が生身の人間を侍に作り変えられる人工知能とかだったらワクワクできた
0209名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6aed-SLA8)2019/10/08(火) 22:27:28.11ID:FPWoESWl0
>>英田恵史@アイダケイシ?ジャンプ+読み切り @Aida_Keishi
>>サムライ8コミックス発売おめでとうございます!
>>本屋でポップとして使って貰う用に描いた絵。#サムライ8
https://pbs.twimg.com/media/EGW8nerU4AEpwgp.jpg
0210名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2a52-Y1tm)2019/10/08(火) 22:27:42.14ID:NM/QqziM0
>>194
SF映画の金字塔と言われるブレードランナーだって
ストーリーそのものはハードボイルド探偵物でしかないし
0211名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Srbd-BjtM)2019/10/08(火) 22:28:00.70ID:bBPS1VUQr
武神がロッカーボールを介して生身の人間を侍に作り変えられる人工知能とかだったらワクワクできた
0212名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c5cb-G1PU)2019/10/08(火) 22:28:13.47ID:etEq53/40
サイボーグボディもなんか星から発掘した摩訶不思議なアイテムで変化した死なない体ってだけだからなあ
0213名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 75ef-eN0m)2019/10/08(火) 22:30:35.01ID:moWeoCd50
SFってスペース・ファンタジーのことなんだろ?合ってるじゃないかw
0214名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5d16-jMGY)2019/10/08(火) 22:31:42.52ID:q9/pr2X+0
>>207
きもちわる
サムライ8並みにつまらない奴らなんだなSFオタクって
0215名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 75ef-eN0m)2019/10/08(火) 22:31:45.94ID:moWeoCd50
SFってスペース・ファンタジーのことなんだろ?合ってるじゃないかw
0216名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 69ee-tbYJ)2019/10/08(火) 22:32:15.61ID:bcv0O8M60
もしジャンプ編集部が真面目にサムライに賭けてて、他に看板になれるような弾を持ってなかったら悲惨やね
0217名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f1ed-o6K/)2019/10/08(火) 22:32:15.85ID:9lAE65Cz0
寒八に関係なく

実際SF作品ってむずかしいんだろうなと思うわ
中世や戦国時代系のファンタジーならなんとなく想像できたり、歴史的な資料を基に世界感を設計できるけど
SFだと基本未来世界だから、未来の人がどんな生活してるのか想像しないといけないし
その世界の生活水準・文化・技術レベルを考えて設計するの難しそう
0218名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1173-4zen)2019/10/08(火) 22:32:18.56ID:0rv2vJc60
>>195
それじゃん
サム八がSFかどうかは作者のさじ加減だけどもそこを自称したら批判されてもしょーがねーだろ
んで岸八が参考にしてるつって挙げたのがエリジウムや第9地区つった一目でSFっぽいなっていう作品なんやけど
0219名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5d16-jMGY)2019/10/08(火) 22:32:31.67ID:q9/pr2X+0
>>207
きもちわる
サムライ8並みにつまらない奴らなんだなSFオタクって
0220名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 75ef-eN0m)2019/10/08(火) 22:32:44.44ID:moWeoCd50
SFってスペース・ファンタジーのことなんだろ?合ってるじゃないかw
0221名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウクー MM7d-tbYJ)2019/10/08(火) 22:32:59.79ID:l0xj5kx6M
もしジャンプ編集部が真面目にサムライに賭けてて、他に看板になれるような弾を持ってなかったら悲惨やね
0222名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1173-4zen)2019/10/08(火) 22:33:21.88ID:0rv2vJc60
>>195
それじゃん
サム八がSFかどうかは作者のさじ加減だけどもそこを自称したら批判されてもしょーがねーだろ
んで岸八が参考にしてるつって挙げたのがエリジウムや第9地区つった一目でSFっぽいなっていう作品なんやけど
0223名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b664-JO9p)2019/10/08(火) 22:33:25.43ID:QnEPBSI90
ホルダーが可愛くもなければかっこよくもないのが残念。
0224名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 75ef-eN0m)2019/10/08(火) 22:33:57.96ID:moWeoCd50
連投したの俺だけじゃなくてよかったw
0225名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd0a-zDAl)2019/10/08(火) 22:34:09.18ID:ZDUNaiTHd
えらい丁寧なコラだな

https://i.imgur.com/S3RfLWX.jpg
0226名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd0a-zDAl)2019/10/08(火) 22:34:10.35ID:ZDUNaiTHd
えらい丁寧なコラだな

https://i.imgur.com/S3RfLWX.jpg
0227名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 01c7-G1PU)2019/10/08(火) 22:34:18.54ID:FWgLW6xh0
定義のことはよくわからんが
宇宙に出たこと、初めてのステーション、新しい星についてのリアクションないのはどうかと思う
0228名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 69ee-tbYJ)2019/10/08(火) 22:34:24.80ID:bcv0O8M60
>>201
もしジャンプ編集部がそんたくとか別にしてガチのマジでサムライに賭けてて、他に看板になれるような弾を持ってなかったら悲惨やね
0229名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9ebc-Db3W)2019/10/08(火) 22:34:24.84ID:pr38zccR0
>>218
なんで批判されるの?
SFの解釈なんて人の勝手でしょ?
0230名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 69ee-tbYJ)2019/10/08(火) 22:35:12.20ID:bcv0O8M60
あれ?すまん
0231名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sdea-4zen)2019/10/08(火) 22:35:24.49ID:lCQD7Xc5d
SFつっても色々あるからなあ
サムライがやりたいのはスター・ウォーズみたいなスペースオペラだろうから
まあそこまで細かい考証突っ込みするようなジャンルではないと言えばない
最近のジャンプ系作品でハードSFに一番近いのはDrSTONEかな
0232名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9ebc-Db3W)2019/10/08(火) 22:35:25.42ID:pr38zccR0
>>228
そんなんあったらもう出してるっしょ
0233名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sa55-N5uK)2019/10/08(火) 22:35:35.24ID:6npX9Ibua
うーん調べた感じ
普通の人間が現実ではありえないことするのがSFなのかな
0234名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a6bc-TEN9)2019/10/08(火) 22:35:45.72ID:3irlSllj0
>>217
星を継ぐものとか現代科学ベースでガッツリオリジナルのせてくるのとかほんと知識ないと無理だと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています