トップページwcomic
1002コメント509KB

HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1181

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ af16-tKbs)2019/09/23(月) 19:06:14.63ID:ce/aUUbC0
!extend:on:vvvvv:1000:512
【連絡】次スレを立てる方は本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を三行重ねて立てて下さい
★「池沼」「○○厨」「○○アンチ」などの罵倒もしくは荒らし行為は厳禁。キャラに対する不必要な中傷およびアンチ発言も厳禁。
★指摘を受けても上記該当行為を続けた場合、注意レス以降の発言権を認めない。sage書き込み推奨。
★スレ立ては基本的に>900の人。900が立てられない場合は他の人にお願いすること。スレ速度が速いときは早めにたててもいい。>>踏み逃げの場合は>920の人が立てる。
★同ランク内に序列はなく、左から五十音順に表記する。また無暗にランクを貼らないこと。
★ランク差は全て同じとは限らない。善戦できる差もあれば、かなりの大差がある場合もある
★自分の結論を垂れ流すだけでなくその結論に至った過程を書くこと。
★原作に登場しないアニメ・映画・ゲーム等のオリジナルキャラは暫定ランクに含まない。
★個人ランクの保有・開示は立場の明確化・円滑な議論の展開のため推奨される。
★ネタバレ情報は発売日まで暫定ランクに反映されない
★ネタバレ情報を話題に出す事は公式発売日の2日前正午12時に解禁とする

【暫定ランク】
SSメルエム
S 旧王 ゴンさん
A ネテロ ピトー プフ ユピー
B クロロ シルバ ゼノ ビスケ ヒソカ レイザー
C カイト キルア クラピカ(中指使用) 黒目ゴン モラウ ノヴ
D ウボォーギン カストロ ゲンスルー ゴン シュート ナックル パーム フィンクス フェイタン レオル(雨の日地下)
E ウェルフィン クラピカ ゴトー ザザン チビスケ ヂートゥ ブロヴーダ ボノレノフ
F イカルゴ ゴレイヌ サブ シズク シャルナーク ツェズゲラ パイク バラ 半魚人 ラモット
G 蟹ゴリラ ケスー 蝙蝠 ゴミムシ ジスパー バリー 梟 蛇 ベラム兄弟 ホロウ 蚯蚓 豪猪 病犬  ロドリオット
H ビノールト バロ ポックル ボポボ
I ゼホ  モントール リールベルト
J ギド サダソ
K ジョネス ズシ リンチ

※前スレ
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1181
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1568258293/l50
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0815名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Sa52-M8t1)2019/10/06(日) 15:15:48.58ID:g9/SpKt7a
まぁ、10万人に一人の才能らしいから、オーラ量はかなり高いんだろうけど
それでも修得率60%威力精度60%なのに、キルアの全力攻撃で耐える化け物には違いない

せめて、全力練で耐えさせるべきだったね
0816名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7d16-ByWz)2019/10/06(日) 15:20:53.69ID:SNW4IvwX0
>>814
どんな生き物も死ぬ毒ならキルアも死ぬじゃん
0817名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f1a9-c7gO)2019/10/06(日) 15:32:42.90ID:q3ev8jyJ0
>>816
いやなんでそれを本人が食らってしまうの
0818名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7d16-ByWz)2019/10/06(日) 15:40:41.19ID:SNW4IvwX0
ゲンスルーもフェイタンもキルア(電撃)も本人食らってるよ
ゲンスルーはオーラ、フェイタンは防熱服、キルアは電撃痛いけどやせ我慢してるだけ
毒でも一緒でしょ
0819名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6a5f-5+q/)2019/10/06(日) 15:46:14.17ID:rzQ3vsGS0
薔薇毒は死ぬんじゃね?
0820名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f1a9-c7gO)2019/10/06(日) 15:49:51.28ID:q3ev8jyJ0
いや爆発や熱や電気はそりゃ当然分かるけどさ
毒がなんで勝手に本人の体内に入ってきてしまうのよ
毒言うても毒の性質を持ったオーラだから念初心者でも纏ができりゃ体の表面にオーラを留めることはできるので傷口あっても大丈夫だし、常に出しとかなくても攻撃の瞬間爪先に纏えばいいだけじゃん
0821名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6a5f-5+q/)2019/10/06(日) 15:51:07.69ID:rzQ3vsGS0
トートロジーになるけど、自分が耐えられるものにしか耐えられない
キルアより耐性がある対象には通用しない

蚤の出血が止まらなくなる毒は通じてたから全く効かないとは限らないようだ
だから毒物でもモラウがやった二酸化炭素みたいな場合は死ぬかもしれない
少なくとも呼吸が出来ないなら死ぬみたいだし
0822名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6a5f-5+q/)2019/10/06(日) 15:52:54.89ID:rzQ3vsGS0
>>820
かすり傷でもあったらアウト
電気の性質になったら、オーラの性質ではないオーラになるから無理
0823名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6a5f-5+q/)2019/10/06(日) 15:53:49.24ID:rzQ3vsGS0
訂正

毒の性質になってもオーラの性質ではなくなるから無理
0824名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f1a9-c7gO)2019/10/06(日) 16:02:50.61ID:q3ev8jyJ0
そうなの?
ヒソカやじっちゃんなんかは結構自在に操ってるように見えるけど
まあその前提なら傷あるとこに纏ったらアウトにはなるね
でも別に攻撃の瞬間爪先にだけ纏えばいいだけだし、さらに保険で手を硬質化したオーラで覆うとかやりようあるよね?
0825名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5d7d-Qh1z)2019/10/06(日) 16:10:18.97ID:/bdc3rUg0
毒が強い世界観だと毒を吸い取れで治療できるデメちゃんがますますチートになるんだよなぁ
あれシズク自身今対象の体内のどういう成分が毒かなんて絶対わかってないだろうに
0826名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa21-hyN5)2019/10/06(日) 16:44:57.26ID:zXFZXWyIa
よくわからないけど、自分がオーラで作った毒を自分で食らわないなら、キルアに拘る必要がないんじゃないかなと思ったり
0827名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f1a9-c7gO)2019/10/06(日) 16:53:25.83ID:q3ev8jyJ0
>>826
ヂートゥとかキルアみたいな超速いキャラが毒使ったら強いよねっていうのが始まりで、キルアなら思い付いてそうだよねって話
ついでに肉体変化と組み合わせたら毒ベンズの上位互換みたいだよねっていうだけで、別に拘ってるとかではない
でも毒強い設定だと速いキャラが毒に手を出したら一気に強くなってしまう感は否めない
0828名無しさんの次レスにご期待下さい (ラクッペ MM81-yLKh)2019/10/06(日) 17:04:22.11ID:rVW8iy1vM
毒耐性ある方がイメージ修業しやすいだろうからキルアは向いてるね
0829名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2a16-2rUB)2019/10/06(日) 17:23:17.08ID:pFEvWp5i0
ただ自分の好みとか性質と合わないとそこまで強力な効果にはならないのだろう
具現化系の調節とかと違って発の根本から好きに作るのは難しそう
0830名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Srbd-pTrw)2019/10/06(日) 17:30:12.23ID:9b5lqTErr
10万人に1人の才能って日本人でいえば野球の清宮君くらいか

大谷とかイチローは歴史的にも突出してるから10万人じゃきかんし
0831名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6a5f-5+q/)2019/10/06(日) 18:18:16.52ID:rzQ3vsGS0
>>824
ヒソカもガムゴムとして操ってはいるけど、オーラの性質としては操ってはいないってこと

纏だけで大丈夫なら電気だって自分に流れないようにすれば済むし、爆発だって防御は必要ないことになる
0832名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6a5f-5+q/)2019/10/06(日) 18:24:13.89ID:rzQ3vsGS0
>>828
結局はイメージだから実際にある毒物に近いものになりそうだけどね

>>825
シズクは対象を認識出来れば、生き物と具現化物でなければなにで出来ているかは関係ないからね
あの机を吸い込めと言えば、生き物と具現化物以外は吸い込める
この先他の制約が出てくるかもしれないけど今の情報ではね
0833名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6a5f-5+q/)2019/10/06(日) 19:51:19.93ID:rzQ3vsGS0
イメージ修行を考えると、毒物の場合は効果ではなく、毒の性質に詳しくないとイメージが出来ないのかな

誰でも死ぬ強力な毒ってイメージでは変化しようがなさそうだ
0834名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd0a-M7YY)2019/10/06(日) 20:28:10.29ID:2Wrs6EGld
>>830
ズシの10万に1人やゴンキルの1000万に1人って人口70億なら意外と多そうだけど
開花するにはさらにそこからいい師匠いい環境いい相手に恵まれないといかんからな
0835名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd0a-UaJ5)2019/10/06(日) 20:32:11.06ID:dRCsemY4d
>>799
ゼノの場合は通常の打撃ではクロロに連続でガードされてる
ドラゴンヘッドも普通に避けられるし
ビスケの場合は本気出したらバラが見えん速度で一撃必殺余裕の打撃可能
クロロでは例えガードしても腕がヤバいので
ゼノの打撃かなり受けてたところから
ビスケの攻撃数発受けて倒される可能性高い
0836名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6a5f-5+q/)2019/10/06(日) 20:33:50.58ID:rzQ3vsGS0
グリードにビスケが興味を持たなかったりいなかったら、終わってただろうからな
0837名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1174-PqvS)2019/10/06(日) 20:39:05.98ID:twdJqfXC0
なぜかクロロが防戦一方でビスケが攻撃し続けられるという謎展開
数値1しか違わないんだし
打撃能力で上回ってたから勝てるというのは単純すぎる

クロロだって一撃がヤバイと思った時点でマントでの牽制とか色々やるに決まってるだろ
ビスケもマントで包まれたら終わりなのに
身体5と4の違いに体術そのもののレベルは含まれないとも言われてるし
クロロはゾル家2人の攻撃も大してダメージなく捌いてた事実からも
ビスケより体術が劣るとも言えんだろ

ビスケは遠距離攻撃ないし、マントをゼノと同じ方法で突破は無理
性質を見破ったとしても、どうしても警戒する必要がある
栞使えば、片手はフリーだし、ベンズナイフで逆転もあるね
0838名無しさんの次レスにご期待下さい (ラクッペ MM81-yLKh)2019/10/06(日) 20:49:51.91ID:fPfiuR3+M
ドラゴンとビスケどっちが速いかな
0839名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd0a-UaJ5)2019/10/06(日) 20:50:40.62ID:SkXadpd7d
>>837
はーい、数値の体に体術含まれない謎理論来ましたー
身体能力を表してるんだから、体の強さや体術含まれるに決まってるだろ
数値5のピトーと数値3のクラピカ比べて、体術がピトー以下とは言えない。なんて意見あるわけないし
ビスケのバラ瞬殺描写からも、明らかにクロロは数値分だけ不利
通常打撃をかわしきるなんて、相当離れてないと無理だし
ビスケの念経験踏まえると、奇襲も難しい
クロロの不利は変わらないね
誰もクロロが防御一辺倒で、ビスケが攻撃し続けるなんて言ってないのよ
現実として、戦闘の中でビスケの通常打撃を捌き続けるのは不可能ってだけ

王の通常打撃、捌き切れないから誰も勝てない理論と同じ
それの下位互換だね
0840名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd0a-UaJ5)2019/10/06(日) 20:54:45.04ID:SkXadpd7d
>>834
ウサイン・ボルトなんて数十億人に一人の才能だしな
そう考えるとゴンの1000万人に一人の才能は主人公にしては微妙
唯一無二の才能でいいと思う
まあ、ウイングの見解だけど
ゴンさんになれる人間がそう何人も居るとは思えんし
0841名無しさんの次レスにご期待下さい (ラクッペ MM81-yLKh)2019/10/06(日) 20:58:12.70ID:fPfiuR3+M
体術は技と体だと思う
体術は身体能力と武術じゃないの?
0842名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1174-PqvS)2019/10/06(日) 21:05:30.77ID:twdJqfXC0
>>839
あくまで体に体術含まれない意見を尊重した話ね
それを除いても、クロロの体術成績なら、ビスケと互角以上でもおかしくないし
Bランク二人同時相手にして軽傷で済んだのは大きすぎるよ

ビスケの強さはクロロならわかるだろうし、なるべく距離を置いた戦いするだろ
近接だけなら負けるだろうが、遠距離混ぜて能力フル活用ならわからんよ
ビスケは打撃しかできないの忘れてないか?
王みたいに、クロロが反応できないほど速いわけでもないぞビスケは
むしろ、栞で能力向上して、ヒソカ倒したクロロの方がBランク筆頭だろ
0843名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Sa52-M8t1)2019/10/06(日) 21:06:02.22ID:g9/SpKt7a
バラが〜つってもバラの攻防力が分からんからなぁ
ここのランクでもFと低め

サブと同程度だとしたら、怪我したGIキルアに倒されてるから大したことないだろ
まぁ、結構差がある可能性もなくはないが
そもそもビスケはチビスケと同程度のAOPしかないしな
0844名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd0a-UaJ5)2019/10/06(日) 21:13:41.39ID:SkXadpd7d
チビスケと言ってもパクノダクラスとも言われるビノールト一撃なんだよな
それを普通にガードするバラのオーラはヤバい
キルアもサブ相手にはるかにオーラ多いと言ってるし
ドッジボールでもヒソカのオーラはそこまででもないから、クロロも同等以下

ゾル家二人は本気出せばクロロの防御貫通できるから比べられんけど
通常打撃ではクロロに防がれる

ゴリビスケットのバラ一撃の速度と破壊力はヤバい
あの速度で出せる攻撃ってのが特に
0845名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MMc9-WRwn)2019/10/06(日) 21:18:47.50ID:ExPrEC9AM
>>833
何かそれだとロマンがない
性質からイメージしたら分析すれば構造式も分かる合成もできるような物が出来て結局化学屋に作ってもらえばいいとかになりそうだし
敢えて変化なり具現化させるなら未知の毒じゃないと

何か仕組みは俺にも分からないけど凄い毒出来ちゃったみたいなのがいい
勿論キルアより耐性ありには効かないでいいけど
あとマゼラン的な弱みとかあってもいいけど
0846名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Sa52-M8t1)2019/10/06(日) 21:22:11.53ID:g9/SpKt7a
「ビスケは容姿が激変しただけ」と、キルアが限定してる言い方をしてるのがね

チビスケがバラを一生懸命殴ってた時のオーラ量しかないとすると
むしろ攻防力に疑問を覚えるわ

というか、スピード自体はチビスケの時から圧倒してたし
バラの体術や反応速度もサブ程度しかないんだろうな
0847名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1e57-PqvS)2019/10/06(日) 21:22:50.19ID:BBe9hG4N0
>>840
イチローよりボルトより才能あっても
野球や陸上に進まなかった人間いるかもしれない
その意味ではイチローもせいぜい1000万に1人かもよ

>>844
その通り
チビスケが弱いのではなくバラが強い
ビスケから体−2したのがチビスケとしても数値24だしな
んでそのチビスケが時間かかるのを一撃で倒すビスケは
Bダントツ最強
0848名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c5cb-L/8j)2019/10/06(日) 21:25:09.62ID:vhPMIQYh0
C最強は誰になりますか?
0849名無しさんの次レスにご期待下さい (バットンキン MM69-1+Sb)2019/10/06(日) 21:26:09.93ID:lctQh0lvM
>>845
実際の名刀を買った方が早いとは良く言ったものだ

むしろ血液や心臓を操作して止めた方が早いな
0850名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MMc9-WRwn)2019/10/06(日) 21:33:51.99ID:ExPrEC9AM
>>844
一撃の速度ってバラが遅かっただけの可能性あるよね
サブの体術は体3より下なんだから
サブの攻防力参考にした以上体術も参考にしないと

結局ビスケの描写は体3より速いが限界
キルアボコしてるから体4でもいいけど速さで圧倒したのかは不明だしな
対してクロロは自分の防御力でガード出来ない打撃持ちに致命傷は負わない描写しかない
それももう一人ケアしながら

描写ではクロロの方が上
結局そうすると体1の差をどう見るかだけだから結論出ないよ
重要視したい君とそうでもないって人どっちもちゃんと数値を参考に議論してるからね
0851名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5d7d-Qh1z)2019/10/06(日) 21:39:52.69ID:/bdc3rUg0
薔薇毒でトップクラスのメルエムと護衛2匹は死んでるわけで
未知の強力な毒じゃなくて実在の毒を具現化するだけで今のランクキャラに勝つには十分なんだよな、ゾル家もそこまでは耐性無いだろうし
0852名無しさんの次レスにご期待下さい (バットンキン MM69-1+Sb)2019/10/06(日) 21:46:59.59ID:lctQh0lvM
>>851
耐性がないと自分が危ないって話に戻る

ガムゴムや電気や糸がそうであるように性質が変化したら自分にとっても変化した状態で影響する
強力な毒なら自分にも強力な毒
0853名無しさんの次レスにご期待下さい (バットンキン MM69-1+Sb)2019/10/06(日) 21:54:04.63ID:lctQh0lvM
二酸化炭素でレオルが死んだから、一酸化炭素とかですら危ないだろう
無色無臭でヘモグロビンと強く結びつき、酸素を取り込めなくなる

非常に不安定な物質で、生命体の体と反応しやすいものは危険だ
0854名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Srbd-pTrw)2019/10/06(日) 22:08:09.41ID:9b5lqTErr
ゴンが大人になったらクロロもヒソカも登場人物全員ワンパンで即死だぞ

もうそんな雑魚達のどんぐりの背比べで熱くならんでもいいだろ
0855名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MMc9-WRwn)2019/10/06(日) 22:10:39.85ID:ExPrEC9AM
>>849
循環器系の操作は地味にヤバイ
何か血液操作する人新しく出なかったっけ?

他人の操作するとしたらどういう発動条件がいいか分からないけど全操作が針の一刺しでいいんだからもっと楽には出来るよね
操作系って結構強いかも
0856名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a523-PqvS)2019/10/06(日) 22:10:44.39ID:vYXpFn2C0
1000万人に一人の才能っていうのが人類総人口での話なのか
念能力者が1000万人居たら一人の才能っていう話かで変わるよな
0857名無しさんの次レスにご期待下さい (ラクッペ MM81-yLKh)2019/10/06(日) 23:27:09.05ID:fPfiuR3+M
流石に総人口でだと思う
0858名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd0a-UaJ5)2019/10/06(日) 23:27:45.55ID:SkXadpd7d
>>850
体3より早いが限界言うても
ビスケ体5だし
クロロは体4
体術でもしも互換でもビスケ優位は変わらない
ビスケ一番簡単な打撃当てればいいだけだし

なぜか遠距離ならビスケ不利と勘違いしてる人もいるし、正確に数値を見てる人は少ないだろな
それよりも感情が勝ってる
0859名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd0a-UaJ5)2019/10/06(日) 23:30:41.88ID:SkXadpd7d
>>854
もうゴン才能使いきった雑魚だし
ゴンさんになるにはネテロ並みに武に捧げないと無理な可能性
ネテロだって人間なんて瞬殺だし
0860名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7d16-ByWz)2019/10/06(日) 23:46:41.03ID:SNW4IvwX0
ビスケ派ってクロロが何の発もベンズナイフも使わない前提でいつも語るよな
0861名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Srbd-pTrw)2019/10/06(日) 23:50:28.68ID:9b5lqTErr
>>859
ゴンからしたらネテロも雑魚だぞ
ピトー瞬殺なわけだし

しかもまだ13歳
ゴンが大人になったら全員ワンパンすぎて漫画として成立しなくなる
0862名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Sa52-M8t1)2019/10/06(日) 23:56:14.33ID:g9/SpKt7a
ゴンさんは、ピトーの背後からの全力攻撃を余裕で避けて
硬蹴りを完璧に決めちゃうスピード・反応速度もヤベー

護衛軍を虫けらみたいに殺したからな
精神統一前のネテロなら瞬殺やろ
0863名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6d7b-MiNH)2019/10/07(月) 00:00:46.19ID:Ff06JVFD0
普通のキルアが反応出来た攻撃を反応出来ず腕千切れてたけどな
0864名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2a16-2rUB)2019/10/07(月) 00:08:19.51ID:zHleLWM60
ゴンさんはゴンがそのまま生きて大人になった姿じゃなくて
ピトーを倒せる可能性の姿まで強制的に成長した感じだから
ただ何年かたったらゴンさんになれるってわけじゃなくて未来の一つ程度だと思う
0865名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Sa52-M8t1)2019/10/07(月) 00:08:46.98ID:OTEOE3BQa
死後の念ピトーはゴンさんだけが対象だから、ゴンさんが死んでも報復は完了する
だから目的を達して放心してたってシーンでしょ
戦意喪失という意味では、キルアも改造パームの前で放心してたのと同じ状況

そもそも死後の念ピトーの方がスピード・反応速度が上なら
腕突き刺せる訳がない
0866名無しさんの次レスにご期待下さい (ラクッペ MM81-r9p0)2019/10/07(月) 00:23:07.56ID:N6LNaz94M
能力不足だから腕千切られたとかマジで言ってんのか…
0867名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6674-/shY)2019/10/07(月) 02:19:23.54ID:p33cIADx0
ゴンさんはゴンが大人になった姿じゃなくて、ひたすら厳しい修行を何十年と積み重ねた姿な
ふつうにハンターやったりジンのあと追いかけてもなれないから
0868名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f1a9-c7gO)2019/10/07(月) 03:14:22.82ID:koCY2/U20
>>831
だから>>824の最後の一行
あとなんで爆発とか熱とか電気とかの物理現象と化学的に作用する毒を一緒にしてしまうわけ?熱と電気なんてエネルギーそのものじゃん
使い終わったらさっさと消せばいいし
具体的にどういう状況で自滅するのか教えてよ
0869名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6a5f-5+q/)2019/10/07(月) 03:45:22.88ID:iPHIqMHY0
>>868
自分が傷ついていたらアウト
戦闘中にかすり傷まで把握しているってないだろうね
0870名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6a5f-5+q/)2019/10/07(月) 03:46:27.97ID:iPHIqMHY0
熱とか電気も化学的な反応だよ?
本気で言ってるの?
0871名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6a5f-5+q/)2019/10/07(月) 03:50:40.41ID:iPHIqMHY0
エネルギーで起こる現象が化学的な反応と一緒ではないとは初めて聞いたな
燃焼は化学反応の一種って知らない人ですか?
0872名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6a5f-5+q/)2019/10/07(月) 04:25:56.00ID:iPHIqMHY0
毒の定義って面倒だぞ
腐敗毒とか細胞破壊毒とかも毒だからさ

傷すらなくても触れたら浸透するものやガス性のものなどもある
作品にある薔薇毒なんかは伝染病みたいに感染するじゃん
薔薇毒感染者をコピーしてサンムン固定してスタンプで操り、感染しない程度に時間稼ぎする方がいいだろう

変化したらその性質で自分にも影響するから、危険度はオーラも物質もさほど変わらない
だから変化させるより化学的に作った方が早い
0873名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f1a9-c7gO)2019/10/07(月) 04:39:23.51ID:koCY2/U20
だからなんで傷付いてたらアウトなのよ
なぜ頑なに>>824の最後の一行を無視するの
色んな種類の毒があるから何?自分で作るんだから都合の良い性質の毒にすればいいだけじゃん
0874名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f1a9-c7gO)2019/10/07(月) 04:44:42.91ID:koCY2/U20
燃焼は化学反応だが熱は物理的なエネルギーだろ
0875名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd0a-UaJ5)2019/10/07(月) 06:59:44.10ID:odEnaQIPd
クロロはゾル戦もヒソカ戦も発使ってるが
読まれたり、打撃は普通にもらってる
ビスケが打撃入れるのは簡単

発使おうがビスケが有利なんよねー
クロロの攻防力は低いからな
0876名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1e57-PqvS)2019/10/07(月) 10:00:59.25ID:khOz+CxA0
クロロはビスケの打撃一撃でアウトってのがまずいな
発入れるより超簡単だから
0877名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 895e-o6K/)2019/10/07(月) 10:19:29.70ID:98AviiJl0
間違ってないがそろそろやめとけ
ランク内の序列の議論してるのに気に入らない意見があると
嫌がらせでランク上げ申請するような奴がいるからな
0878名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa21-hyN5)2019/10/07(月) 10:39:53.28ID:fmMkHNBaa
ん?間違ってないって言い切っていいの?
ビスケにもビノールトに髪を切られるって描写あるよ
0879名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 895e-o6K/)2019/10/07(月) 10:47:07.73ID:98AviiJl0
クロロが上ビスケが上のどちらも間違ってないだろ
0880名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7d16-0RA9)2019/10/07(月) 10:57:05.66ID:WduuuQZg0
クロロが上も正解、ビスケが上も正解ってことでしょ
ずっとループしてビスケ上げ言ってる人いるけど無視すればいいんだよ
ランク上げ申請されたらそのとき真面目にいえばいい
ずっとビスケビスケビスケなんだから相手したら切りがない
0881名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7d16-0RA9)2019/10/07(月) 11:10:08.97ID:WduuuQZg0
【安価】
【申請キャラ】サブ、バラ、チビスケ
【現在のランク】F,E
【申請ランク】1ランク下げ
【申請or賛成or反対】賛成
【内容】
GIゴンキルの記載の有無を理由にするのはおかしい
記載がなくてもだいたいの位置は推測できるだろ
0882名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa21-hyN5)2019/10/07(月) 11:12:25.85ID:fmMkHNBaa
>>879
>>880
ああ、なるほど
理解が足りなかった
0883名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa21-hyN5)2019/10/07(月) 11:15:49.21ID:fmMkHNBaa
直近のレスだけしか見てなった、ごめん
0884名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7d16-0RA9)2019/10/07(月) 11:16:32.83ID:WduuuQZg0
【安価】>>658
【申請キャラ】シャルナーク
【現在のランク】F
【申請ランク】E
【申請or賛成or反対】賛成
【内容】
シャルナークの自動モードは確かにモロ刃の件だが
シャルナークのいいところは通常時の針を刺しての一撃必殺と自動モードの2段構えなこと
そもそもEランクなんだから穴がありまくって当然
どういう敵に負けるかじゃなく、だれに勝てるかで議論すべきだよ
Eランクの数割に勝利し、Fランクの大半に勝てるなら上げていい

あと意識がなくなるのはデメリットだけじゃないよし
具体的に言うと、シャルナークは意識がなくなることを利用してウェルフィンに勝てるだろう
0885名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7d16-0RA9)2019/10/07(月) 11:23:16.87ID:WduuuQZg0
ブロやゴトーみたいな威力が低めの放出系能力者なら自動モードで念弾無視して被弾しながら本体つぶすくらいできそうな気がする
まあイメージだけど

シャルナークはFランク相手にほとんど勝利できると思う
シズクが見逃さなかったパイクの癖をシャルナークが見逃すとは思えないし
半魚人、らもっと、サブ、バラくらいなら一ひねりできるくらい自動モードは強力だと思うんだが
Fランクではぶっちぎり首位じゃないかね?
0886名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Srbd-65eU)2019/10/07(月) 11:23:30.21ID:/9qGZNnCr
富樫は死んじゃったの?
0887名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7d16-0RA9)2019/10/07(月) 11:25:35.39ID:WduuuQZg0
【暫定ランク】
SSメルエム
S 旧王 ゴンさん
A ネテロ ピトー プフ ユピー
B クロロ シルバ ゼノ ビスケ ヒソカ レイザー
C カイト キルア クラピカ(中指使用) 黒目ゴン モラウ ノヴ
D ウボォーギン カストロ ゲンスルー ゴン シュート ナックル パーム フィンクス フェイタン レオル(雨の日地下)
E ウェルフィン クラピカ ゴトー ザザン チビスケ ヂートゥ ブロヴーダ ボノレノフ
F イカルゴ ゴレイヌ サブ シズク シャルナーク ツェズゲラ パイク バラ 半魚人 ラモット
G 蟹ゴリラ ケスー 蝙蝠 ゴミムシ ジスパー バリー 梟 蛇 ベラム兄弟 ホロウ 蚯蚓 豪猪 病犬  ロドリオット
H ビノールト バロ ポックル ボポボ
I ゼホ  モントール リールベルト
J ギド サダソ
K ジョネス ズシ リンチ

チビスケ、サブ、バラ1ランク下げ申請 632 4日23時
賛成>>881

シャルナークE申請 >>658 4日 23時
賛成>>884
0888名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5e8a-6LVp)2019/10/07(月) 11:26:40.75ID:Rai+USXJ0
ゾル家の7の門が256tだけど
ビスケって10000tは持ち上げられるんだっけ
ゲンスルーの時に使った大岩で
そりゃ体5だわな
0889名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5dac-pTrw)2019/10/07(月) 11:29:36.88ID:jyNLDObK0
メルエムとネテロがワンランク差とは思えない
赤子同然にネテロを殺さないように戦っていたのがメルエム
対してネテロは殺す気で戦っているのにかすり傷も与えられないレベル
護衛よりランク下でいい
0890名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 895e-o6K/)2019/10/07(月) 11:37:34.57ID:98AviiJl0
【安価】>>632 >>881
【申請キャラ】サブ、バラ、チビスケ
【現在のランク】F,E
【申請ランク】1ランク下げ
【申請or賛成or反対】反対
【内容】
>GIキルアに負けたサブがFランクにいるのはやはり不自然かと
暫定ランクインしてないキャラとの勝ち負けを理由にするならば
最低でも申告者が考えるGIキルアのランクと理由くらいは記載すべき

>バラを倒すのに非常に苦労しそうなチビスケも下げる必要が出てくる
チビスケのまま戦えば苦労しそうってことか?
時間が掛かるのを苦労とするなら瞬殺以外はすべて苦労になる
0891名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7d16-0RA9)2019/10/07(月) 11:37:39.62ID:WduuuQZg0
>>888
あれ意味不明だよな
ビスケが持ち上げたんだと思うけど
何故キルアはビスケの本来の姿を知ってるんだって

>>889
★ランク差は全て同じとは限らない。善戦できる差もあれば、かなりの大差がある場合もある

てか、王との力量さをいうなら護衛の方が大きいでしょ
護衛が王相手に何ができんの?って
0892名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 895e-o6K/)2019/10/07(月) 11:44:06.71ID:98AviiJl0
>>889
1ランク差が適切だと思うな
不殺の条件があったとはいえど王に傷を負わせたことは称賛に値する
0893名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7d16-0RA9)2019/10/07(月) 12:00:03.69ID:WduuuQZg0
>>890
GIゴンキルはFランク(の上位)くらいかな
割符時の攻防を見てると、すでにゴンキルはナッシュとほぼ対等に戦えるくらいにまできてるから
割符時は間違いなくEランクはある
そしてそこから逆算してその少し前のGIゴンキルはFランクはあるだろう

サブがキルアに負けたのは地形の利のおかけだと思うけど
両腕が負傷して肘ガードくらいにしか使えないキルアに負けたというのが痛すぎる
本来ならキルアは手を変形させての暗殺術も使えるのだから両腕使えない攻撃力のマイナスは笑えるくらい大きい
防御するのにも両腕使えないマイナスは大きいだろう
地の利を考慮してもGIキルアとサブが同ランクとはとても思えない

チビスケは急所を殴りまくっても攻撃が軽いと言われてしまっているが
でもチビスケは殴打以外の武器がないから軽い攻撃でバラが倒れるのを待つしかない
ぶっちゃけ作中で、軽い攻撃で能力者が倒れたことないでしょ?
普通に作中稀にみるケースだよ

チビスケをバラの上にする時点で作中のセリフの示唆から逆行してるのに、
チビスケ2ランク上はさすがにないでしょ
0894名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 895e-o6K/)2019/10/07(月) 12:43:07.61ID:98AviiJl0
>>893
GIキルア評は特に異論ない

ガードしているのに両腕使えないとは?
コチラの解釈はガードくらいにしか役に立たないレベルの負傷をおってるが
事前に理解したうえで作戦を練っていたので有利不利は相殺という考え方
Fランク上位がFランクを倒せるのは何ら問題ないように思うが

完全に圧倒していて「もしも」が起こるような戦闘内容じゃなかったよね?
作中での決着は華々しい一撃必殺が目に留まるけど、その前には削りあいや水面下の駆け引きなども繰り広げられてるよ

>チビスケ2ランク上はさすがにないでしょ
チビスケとバラは1ランク差なんだけど…
0895名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5d7d-Qh1z)2019/10/07(月) 12:54:55.80ID:l4nUMhYq0
そもそもビスケって舐めプじゃなきゃもうチビスケで戦うことないと思うけどね
BW号じゃ既に大勢の前で真の姿になっちゃってるし
0896名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6a5f-5+q/)2019/10/07(月) 12:55:15.38ID:iPHIqMHY0
>>874
熱による化学的な反応だが?
熱による化学的な反応がなければ焦げないし、熱による調理も出来ない
0897名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6a5f-5+q/)2019/10/07(月) 12:58:10.03ID:iPHIqMHY0
熱そのものではなく、熱による変化は化学的な反応と言わないと理解出来ないの?
小中学校の理科くらいわからない人?
0898名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa21-hyN5)2019/10/07(月) 13:07:26.71ID:fmMkHNBaa
マンガだから仕方ないのかもしれないけどゴンキルの成長が早過ぎるな、特にキルア
GI編までは念は奥が深いって設定で足りないとこを工夫で補ってたのに、蟻編でそのバランスもおかしくなった感じがする
描写重視でゴンキルが高くなるのはわかるんだけど、どっかで違和感を感じてしまう
0899名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6a5f-5+q/)2019/10/07(月) 13:09:42.31ID:iPHIqMHY0
念はリスクやら覚悟やら制約やらで強くなるから、自分にリスクがなければ毒性も弱くなるだろう

まあ、毒を持ってる生物ならその毒を強くするくらいは出来るだろうけど
0900名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c5cb-Ff5v)2019/10/07(月) 13:10:17.44ID:K3qQh6ft0
ゴンキル強いってか周りが弱い
ハンター協会は雑魚の集まりだし
0901名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6d7b-MiNH)2019/10/07(月) 13:13:38.10ID:Ff06JVFD0
>>889
感情でキャラ下げはアホっぽいから止めとけ
0902名無しさんの次レスにご期待下さい (ラクッペ MM81-yLKh)2019/10/07(月) 13:35:35.56ID:twpyKvYNM
キルアの強さの最高描写ってなに?
0903名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f1a9-c7gO)2019/10/07(月) 13:36:25.90ID:koCY2/U20
>>896
それが結局毒とどう繋がるの?
熱エネルギーは何にでも直接与えられるけど、皮膚から吸収できないくらい分子の大きな毒なら傷口や粘膜からしか吸収できないよ
もう何度も言いたくないんだけど、>>824の最後も読んでよ
0904名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a523-PqvS)2019/10/07(月) 13:36:33.40ID:D1vXhcGX0
ゴンさんのあの姿は単に潜在オーラ量とAOPと肉体の身体能力が
制約と誓約で成長した姿だろ
容姿からしたら20代後半

ゴンがこれから十数年ひたすら鍛錬を積み重ねて
死闘の経験を積んだらゴンさん以上になってる可能性がある
つまり死闘の経験値と十数年の鍛錬を積んだゴン20代後半>>単に制約誓約で身体能力とオーラを強制的に十数年分増大させたゴンさん

実際にはビスケっていうチート修行効率アップの能力の持ち主の師匠もいるし
20代後半ゴンはゴンさんよりも数段上かもしれない
0905名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6a5f-5+q/)2019/10/07(月) 13:39:33.97ID:iPHIqMHY0
>>903
それは自分にも影響があると認めたんだよね?
なら、それでいいよ?

「それ以外」にだけ疑問があるんで、最後の部分は否定しないから何も言わない
0906名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MMc9-WRwn)2019/10/07(月) 13:41:51.54ID:I/7wM3XJM
>>897
> 熱そのものではなく、熱による変化は化学的な反応と言わないと理解出来ないの?

噛み合ってなくない?
どっちも最終的に化学反応を引き起こすとして
単なる化合物(放射線は別として)の毒を遮断する話に
エネルギーの熱や電気で反論しないでってことなんじゃないの?

硬質化したオーラっていうので毒を遮断できるかは知らんけど薄皮一枚でも単に浸透さえしなきゃいい毒と材質選ぶ電気に断熱したところで結局物理的に伝わる熱では全く難易度が違うと思うけど
0907名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6a5f-5+q/)2019/10/07(月) 13:42:39.93ID:iPHIqMHY0
>>903
てか、制約やらリスクやらがないと毒もそんなに強くならないであろう念の設定はどう考えるての?
0908名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6a5f-5+q/)2019/10/07(月) 13:45:30.68ID:iPHIqMHY0
>>906
>>907はどう考えているの?
そこまで安全を考えたら念が弱くならない?
強力な能力と制約や思い込みやフィーリングはセットだよ
0909名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6a5f-5+q/)2019/10/07(月) 13:49:07.46ID:iPHIqMHY0
毒に強い興味があると強くなりやすいけど、そういう人は毒が自分にも危険なのは承知の上で興味がある
毒で体を壊したら、フランクリンの能力みたいに毒も強力になるかもしれないのがハンターの世界観
0910名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6a5f-5+q/)2019/10/07(月) 13:52:27.73ID:iPHIqMHY0
今思いついたけど、むしろ毒を無毒化する能力を身につけて、実際にある強力な毒物を使った方がよくない?
0911名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa21-hyN5)2019/10/07(月) 13:58:40.14ID:fmMkHNBaa
毒の無力化もぶっちゃけ無理があるような
ゾル家はさらっと耐性もつ設定にしてるけど
0912名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa21-hyN5)2019/10/07(月) 14:01:56.77ID:fmMkHNBaa
毒効かないってのは薬も効かないのかな、専門的な事はわからないけど
0913名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2a16-2rUB)2019/10/07(月) 14:02:57.54ID:zHleLWM60
よっぽど自分に向いてないとそのオーラで普通に他のことしたほうが強くね?ってなるのだろう
0914名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f1a9-c7gO)2019/10/07(月) 14:13:09.78ID:koCY2/U20
>>904
キルアの「何十年絶え間ない修行を経てようやく辿り着くはずの姿」ってのが正しければ20代後半でゴンさんにはなれないだろうけど、あくまでピトーを倒せる強さを得ただけなら今後修行によってゴンさん以上の強さになる可能性はあると思う
見た感じは20代の体+修行数十年分の強さって感じだが、髪の長さからすると相当年齢いってそうでもある
一応纏が使えれば若さ保てる設定あるが、年の割に若い奴っていたっけ?まあビスケは57にしてはシワ少ないかな?でも化粧してるだろうしエステの影響もあるしな
もしかしたら念能力者でも戦闘や修行で練しまくってるとオーラ出しまくってることになるから結局一般人とそう変わらないのかな
深読みするとゴンさんは実際に何十年も時が経ってるわけじゃないから何十年分のオーラの放出が無いんであれだけの若さ保ててるとか・・・ないか
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。