トップページwcomic
1002コメント509KB

HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1181

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ af16-tKbs)2019/09/23(月) 19:06:14.63ID:ce/aUUbC0
!extend:on:vvvvv:1000:512
【連絡】次スレを立てる方は本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を三行重ねて立てて下さい
★「池沼」「○○厨」「○○アンチ」などの罵倒もしくは荒らし行為は厳禁。キャラに対する不必要な中傷およびアンチ発言も厳禁。
★指摘を受けても上記該当行為を続けた場合、注意レス以降の発言権を認めない。sage書き込み推奨。
★スレ立ては基本的に>900の人。900が立てられない場合は他の人にお願いすること。スレ速度が速いときは早めにたててもいい。>>踏み逃げの場合は>920の人が立てる。
★同ランク内に序列はなく、左から五十音順に表記する。また無暗にランクを貼らないこと。
★ランク差は全て同じとは限らない。善戦できる差もあれば、かなりの大差がある場合もある
★自分の結論を垂れ流すだけでなくその結論に至った過程を書くこと。
★原作に登場しないアニメ・映画・ゲーム等のオリジナルキャラは暫定ランクに含まない。
★個人ランクの保有・開示は立場の明確化・円滑な議論の展開のため推奨される。
★ネタバレ情報は発売日まで暫定ランクに反映されない
★ネタバレ情報を話題に出す事は公式発売日の2日前正午12時に解禁とする

【暫定ランク】
SSメルエム
S 旧王 ゴンさん
A ネテロ ピトー プフ ユピー
B クロロ シルバ ゼノ ビスケ ヒソカ レイザー
C カイト キルア クラピカ(中指使用) 黒目ゴン モラウ ノヴ
D ウボォーギン カストロ ゲンスルー ゴン シュート ナックル パーム フィンクス フェイタン レオル(雨の日地下)
E ウェルフィン クラピカ ゴトー ザザン チビスケ ヂートゥ ブロヴーダ ボノレノフ
F イカルゴ ゴレイヌ サブ シズク シャルナーク ツェズゲラ パイク バラ 半魚人 ラモット
G 蟹ゴリラ ケスー 蝙蝠 ゴミムシ ジスパー バリー 梟 蛇 ベラム兄弟 ホロウ 蚯蚓 豪猪 病犬  ロドリオット
H ビノールト バロ ポックル ボポボ
I ゼホ  モントール リールベルト
J ギド サダソ
K ジョネス ズシ リンチ

※前スレ
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1181
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1568258293/l50
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0471名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa21-hyN5)2019/10/03(木) 18:07:15.92ID:UYlGPEq0a
>>470
考え方の違いかなー
でも、ここの人の多くが助力を得ようが関係ないって考えならそれに従うよ
タイマンでの強さって考えるとどうなのかなーって思ってるだけだから
クロロは他人の能力を奪うって能力だから、この場合とは違う様な気がする
0472名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa21-hyN5)2019/10/03(木) 18:17:21.16ID:UYlGPEq0a
ゲンスルーだけでクロロを取り上げなかったのは、クロロは団員の能力を借りても借りなくても強さは変わらないって思ってるから
0473名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MMc9-WRwn)2019/10/03(木) 18:43:09.51ID:2EMjmOO+M
助力を得ていたとして下げ幅が分からないからね
かと言って消すのはなんかな
接点がゴンくらいで何かの比較にはあんま使えないので消えても大勢に影響はないけどね

今後登場することもないだろうし特に上げ要素も下げ要素もないわけで放置でいいと思う
0474名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Sa52-M8t1)2019/10/03(木) 19:11:26.89ID:NAyw3Vzsa
まぁクロロに関しては、天空闘技場で使ったサンアンドムーン戦法を除いた強さにすべきなんだろうな

シャル・コルトピはもう死んでるから発が使えないし、通常は団員の発を持ってない訳だからね
それか、クラピカの中指使用みたいに特殊な条件をつけるか

ゲンスルーのカウントダウンは、スレルールだと手練れに通用しない可能性の方が高いから放置でいいでしょ
間違った計算の威力も、ボマーと発声する事の難しさも無視して、晒し者みたいにウボォーの横あたりに置いておけばいいよw
0475名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a523-PqvS)2019/10/03(木) 19:15:09.60ID:/d5PK3fv0
リトルフラワーとかいうゴミ能力
戦闘中に相手をつかむ必要があるという難度の高い技でありながら
念使いとしては上級者のゲンスルーより初心者に近いゴンの凝でも
ガードできる程度の威力
おまけに爆発の衝撃を防ぐ為に自らの手を凝で守る必要があるとかいう二度手間さ

普通に堅で殴ったほうがいいんじゃね?
0476名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a523-PqvS)2019/10/03(木) 19:16:03.93ID:/d5PK3fv0
リトルフラワーって戦闘以外に使い道がないから
マジで塵だな・・・念初心者のゴンでもガードできる程度の威力だし
0477名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a523-PqvS)2019/10/03(木) 19:18:28.76ID:/d5PK3fv0
>>431
そもそもゲンスルーが病犬より早いって根拠は?
0478名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a523-PqvS)2019/10/03(木) 19:22:44.52ID:/d5PK3fv0
病犬はウヴォーより体術は早い
ゲンスルーがウヴォーより早いって根拠無し
山犬はウヴォーの鋼鉄の防御を噛みちぎれる攻撃力はある

山犬の堅はGIゴンの凝より上だろう
つまりゲンスルーはリトルフラワーで山犬の堅を破れない
0479名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa21-hyN5)2019/10/03(木) 19:38:54.65ID:UYlGPEq0a
>>473
放置か消すの2択になっちゃうからね
あんまり話題に出ないキャラなら気にもならないんだけどね
まあ今は棚上げしたとしても、今後ジョイントぽいのが増えれば避けられない問題なのかな
特に人気も高くてアンチも多いキャラだったりすると揉めるんだろうなーって思う
0480ジョネシン・ジョースター ◆JoJo12Oxss (ワッチョイ 5e85-7FC1)2019/10/03(木) 20:02:13.10ID:zEiAzpmW0
サブとバラのどちらか1人でも死ねばカウントダウンは使えないし、
設置済みの分も消えるか役立たずになる(あるいは死亡と同時に暴発w)と思うけど、
そう思わない人もいるのかな?
死んだら制約が緩くなって威力が若干弱まるだけ?
0481名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MMc9-WRwn)2019/10/03(木) 20:05:58.85ID:2EMjmOO+M
>>475
リトフラはゲンスルーの最大火力なんじゃない?
殴っても殴っても心を摘めなくてしょうがなく出したんだから
確かに掴みの難度に対して威力不足は同意

ただ上の人が言うようにカウントダウンの数も威力も全部担当してるとしたらそっちにメモリー持ってかれてるからしょうがないのかも

両手凝も何やら技並みの演出だったからあれが限界とか
そういう誓約なら色々辻褄合ったりして
0482名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MMc9-WRwn)2019/10/03(木) 20:12:05.88ID:2EMjmOO+M
>>480
自分は不発だと思ってた
特にゲンスルーが数も威力も担当でサブバラが起爆担当ならバランス的に起爆に人員かかり過ぎて起爆の重みが上がってるので一人でも欠ければ爆発はしないと思う
実際に爆弾とタイマーだけ出せれば十分脅しになるから不発でもゲンスルー的には十分でしょ

暴発だったら面白いけどね
0483名無しさんの次レスにご期待下さい (ラクペッ MM65-yLKh)2019/10/03(木) 20:19:42.24ID:qEsJJZ5BM
リリースが使えなくなるだけでしょ
リリース出来なくても時限爆弾として機能するんだから
あとゲンスルーはカウントダウンの発動条件に能力説明を課してるけどリリースの説明はないんだよね
集団に付けた時は嘘まで付いてるし
リリースはグリードアイランド用に後付けした可能性もある
0484名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa21-hyN5)2019/10/03(木) 20:33:02.46ID:UYlGPEq0a
>>480
答えはないだろうけど、自分は使えない派かな
3人でボマーと言う存在を作ってるって解釈
0485名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8a96-6GgS)2019/10/03(木) 20:58:59.28ID:iZd4n6I+0
ゲンスルーが凝で殴ればいいとか言ってる奴は馬鹿なのかね?
そもそもリトルフラワー使う前段階で殴り合いしてるんだけど
凝や流で圧倒してるのに倒しきれないから焦れてリトルフラワー使ったんだろ
何を読んでたんだこのアホどもは
0486名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1e57-PqvS)2019/10/03(木) 20:59:15.31ID:irZaKw7q0
>>478
体3のクラピカより遅いウボー
体3のゴンが驚く早さのゲンスルー
比較するまでもないだろ?

で実際に病犬がDの大半より早ければ一撃必殺だからCでもいいぐらいだが(笑)
そんなスピードはないと多くが考えているのでGにいるんだろう
0487名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2a16-2rUB)2019/10/03(木) 21:02:28.84ID:B2vDODzI0
でもサブバラがいなくなるとカウントダウン消えるなら付属品じゃなくて主要部品だよな
0488名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5d7d-Qh1z)2019/10/03(木) 21:20:56.04ID:f7590VmN0
そもそもリリースなしのカウントダウンって時間的に使い物にならんと思うけどね
戦闘中は脈拍上がってるだろうから1時間で起爆としても
格上連中には付けること自体が難しいし付けたとしても解除方法説明してあげるんだし
0489名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Srbd-oZHl)2019/10/03(木) 21:28:36.15ID:FKNxQ9Njr
ゲンスルー強さ議論スレでほんま人気だよな
連載当時からここまで株の上がったキャラも珍しい
昔はカルト>ゲンスルーとか言うやついたし
0490名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MMc9-WRwn)2019/10/03(木) 21:31:57.94ID:2EMjmOO+M
>>486
比較するまでもなく比較できないよね
普通に体3より速い奴と体3が驚く奴でどうやって優劣をつけるんだ?ウボーとゴンの驚き基準を勝手に同じにしたってこと?
どっちも体3以上ということしか分からないと思うけど

あとそもそもクラピカは制約と誓約でエンペラーでリベンジ中だから数値で表せないのでは
ゴンさんに負けたピトーを数値23と扱わないのと一緒
0491名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1e57-PqvS)2019/10/03(木) 21:43:49.84ID:irZaKw7q0
>>490
穿って見なきゃ体術はこれでいいじゃん

クロロヒソカゲンスルー(体4)>クラピカ(体3)>病犬?≧ウボー

何か問題あんの?
エンペラータイムは誰にでも使える
0492名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7d16-ByWz)2019/10/03(木) 21:50:39.16ID:SqBPVWiY0
穿って見てるのは君じゃん
体=体術って説明はないし
クラピカが陰獣より体術上の根拠もない

妄想で好きなキャラあげて嫌いなキャラ下げたいなら別のスレでやれ
0493名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7d16-ByWz)2019/10/03(木) 21:53:29.53ID:SqBPVWiY0
あとクラピカはヒノメで体術上がってる可能性もある
ただの子供が大人をぶちのめせてたからな

分からないことを無理に決めつけるのは何らかの思惑があるのでは
好きなキャラを上げたいとかね
0494名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MMc9-WRwn)2019/10/03(木) 21:55:21.93ID:2EMjmOO+M
>>491
うん穿って見なければ
> クロロヒソカゲンスルー(体4)病犬?>クラピカ(体3)>≧ウボー
でもいいからね
何せウボー以上ということしか分かりませんので

> エンペラータイムは誰にでも使える
それは初耳
0495名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ad21-tLUi)2019/10/03(木) 21:55:54.21ID:Gc0+DS5w0
>>485
格闘戦の時のゲンスルーは相当手加減してるぞ
25%の凝でも十分な殺傷力があるからな
0496名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7d16-ByWz)2019/10/03(木) 21:56:14.04ID:SqBPVWiY0
>>494
同意

妄想で決めつける奴が一番穿った見方をしている
0497名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ad21-tLUi)2019/10/03(木) 22:07:55.37ID:Gc0+DS5w0
流石にクラピカ=陰獣は無理あり過ぎるだろ
連携するまでもなくタイマンでウボォーを圧倒するスピードが陰獣にあるようには到底見えないな
0498名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7d16-ByWz)2019/10/03(木) 22:11:38.49ID:SqBPVWiY0
俺は無理はないと思う
話は終わりだな

印象でキャラの上げ下げとか話にならん
0499名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1e57-PqvS)2019/10/03(木) 22:24:04.04ID:irZaKw7q0
>>492
え?陰獣がクラピカより速いなんて言ってるのお前だけだろ
そういう台詞は陰獣がウボーと一対一で背後取ってから言いましょうかw

てか>>494なら病犬のランクDぐらいあんじゃね?
実際はGですが
0500名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1e57-PqvS)2019/10/03(木) 22:30:18.95ID:irZaKw7q0
陰獣なんてどう見てもシズクシャルより弱いんだからGより上に上がらないのにな
スピードもショボい
旅団好き過ぎて陰獣まで持ち上げるから
頭悪いんだよ
0501名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa21-hyN5)2019/10/03(木) 22:32:29.87ID:UYlGPEq0a
まず体とはなんだろうか
速さだったり、力だったり、体術だったり、身体能力だったり
自分に都合よく使い過ぎなんじゃないだろうか
よくこんな曖昧なの使う気になるなーといつも思う
0502名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1e57-PqvS)2019/10/03(木) 22:37:22.40ID:irZaKw7q0
ヂートゥが4でレオルが3だからスピード寄りの身体能力だろ
ナックル戦ゴン(体4)>天空ゴン(体3)>H試験ゴン(体2)
基本上のが速いと見るべき

頭が悪い人以外は有効活用してるよw
0503名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7d16-ByWz)2019/10/03(木) 22:38:48.48ID:SqBPVWiY0
>>499
噛み付くのは結構難易度が高いだろ
手足と比較してリーチが短い
牙以外の攻防力は貧弱だから殴り合いもできない、先に攻撃食らったら些細な攻撃でも致命的だろう
仮に山犬がヒソカクロロクラスの体術使いだとしてもDランクはないな
Eランクがせいぜいだろう

それはそれとして俺も山犬はヒソカクロロクラスはないと思ってるけどね
まあ妄想だけどね。
陰獣の体術は分かんない

ただ、体術は分からなくても強さは分かる
ウボォ相手に4人で相打ち。それが陰獣の強さ
ウボォの3ランク下でいいと思う
ウボォが上がるなら陰獣もfランクにあげていいけど
現状のいちに不満はないよ
0504名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MMc9-WRwn)2019/10/03(木) 22:38:49.25ID:fxDU3bGHM
陰獣の数値は出てない
クラピカが陰獣より体術上の根拠もない

って言ったのがいつの間にか
陰獣がクラピカより速いって言った事に変換されちゃたまらんわな
0505名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7d16-ByWz)2019/10/03(木) 22:41:57.57ID:SqBPVWiY0
>>502
暴言禁止

体術スピードだけが体ならヂートゥの体術7くらいはあるはずだけど
君の解釈は支離滅裂だ

>>501
同意
0506名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MMc9-WRwn)2019/10/03(木) 22:45:57.17ID:fxDU3bGHM
>>505
よくヂートゥの例が出るけど
体4の2人がかりで殆ど触れないからその解釈だと正確には体8だと思う

いかにおかしいかってことだよね
0507名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7d16-0RA9)2019/10/03(木) 22:52:57.56ID:SqBPVWiY0
>>506
足し算とかないわ
ネテロが二人いれば60相当の強さって言ってるようなもんじゃん

(てか足し算だとしても、君の理屈だと数値9以上が妥当なんじゃないか?)
0508名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Sa52-yLKh)2019/10/03(木) 23:28:52.38ID:ora0InACa
レオルが遅い可能性もある
0509名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a6e6-7FC1)2019/10/04(金) 01:27:16.74ID:8KpNLXqH0
何を言い争ってるかわからんが
今んとこ暫定で体術、スピードは
ウボォーの背後取れるクラピカ≧取れるかわからん陰獣ってことでいいんじゃないの
0510名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8a96-6GgS)2019/10/04(金) 02:28:24.65ID:Cp9lJvNo0
>>495
ゲンスルーに手加減する理由がどこにある?
殺さなきゃいいだけなんだから凝で手足潰せるならとっくにやっとるわ
原作描写も見ずに都合のいい思い込みばかり…
レベルが低すぎる
0511名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f1a9-c7gO)2019/10/04(金) 02:36:29.77ID:1gTKEeWN0
>>480
強制絶なら弱体化するかもしれないけど死亡した場合死後念が発動する可能性もなくはない

逆にゲンスルーが戦闘開始後サブバラを殺せば2人の死後念によりゲンスルー単体でしかも以前より強くなるって可能性もなくはない
でもそれは「隠された実力」なので考慮しない(まずゲンスルーはそんなことしない)
また対戦する2人以外のキャラが出てくると協力プレイ(カウントダウンの補助ではなく物理的な共闘)が可能になりタイマンというルールに支障が出るので考慮しない

仮にサブバラの協力が能力に影響するとしてもとりあえずサブバラが存在していれば(その場にいなくても)解放以外の能力は使えるのでそれも込みでゲンスルーの強さとしていいと思う
クロロも盗んだ能力者が生存していなければ死後念が発動しない限りその能力は使えないので、「クロロに盗まれた能力者≒サブバラ」でクロロの盗んだ能力はアリとされているのでサブバラの補助もアリとするべき

もう一つ書き加えると、サブバラの補助はスレ戦闘において特別に力を貸すものではなく常時発動しているものと見られるので、それはゲンスルーの恒常的な強さと見ていいでしょう
ナニカや守護霊獣に近いものかと
0512名無しさんの次レスにご期待下さい (バットンキン MM15-1+Sb)2019/10/04(金) 02:39:56.49ID:sKdDBYOcM
>>511
一番の問題はサブバラと戦う場合はどうなの?ということだね
0513名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f1a9-c7gO)2019/10/04(金) 03:19:33.85ID:1gTKEeWN0
>>512
サブバラが自分の意思で補助を解除できるとして、ゲンスルーと戦う場合当然補助を解除するだろうけど、
カウントダウン自体使えなくなるのか、弱体化するけど使用は可能なのか、その場合何がどう弱体化するのか(数が減るけど威力が変わらないならタイマンでは全く影響ないし逆なら弱体化する)、サブとバラどちらが何を担当しているのか等々不明すぎるが……

いずれにせよキルアにヨーヨーで倒されたサブと、体術だけでゴンを圧倒したゲンスルーでは、カウントダウン無しでもゲンスルーの方が強いと思う
バラはビスケの強さがはっきりしないけど暫定Bランクなのでゲンスルーとの比較が難しい

サブバラが補助を止めた場合その分のオーラを戦闘に使えるとしたら作中より強くなる可能性はあるが「隠された実力」に当たるので考慮できない
0514名無しさんの次レスにご期待下さい (ワントンキン MMed-2D3C)2019/10/04(金) 03:25:00.50ID:ypZUWVQuM
体術やらスピードはキルアの方がゴンよりは上だと思うけど
オーラの技術も
パワーと時間をかけた時のオーラの強さはゴンが上だろうけど
0515名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f1a9-c7gO)2019/10/04(金) 04:24:54.74ID:1gTKEeWN0
当時のキルアの体術とスピードがゲンスルーを凌ぐ可能性があると言いたいの?
だからそのキルアに負けたとしてもサブはゲンスルーに劣らない可能性があると?
0516名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6a5f-OVi2)2019/10/04(金) 11:10:17.26ID:r9TiBmLK0
>>515
比較対象としてあまり意味がないと言いたいだけだ
0517名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f1a9-c7gO)2019/10/04(金) 11:20:11.83ID:1gTKEeWN0
>>516
どして?
どっちみちそれくらいしか判断材料無いけど
0518名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6a5f-OVi2)2019/10/04(金) 11:26:30.81ID:r9TiBmLK0
ゴンとキルアの差はどの程度かによってサブとゲンスルーの差が変わってくるから
0519名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1e57-PqvS)2019/10/04(金) 11:54:04.92ID:pXYHnuN30
>>504
数値出なくても陰獣が雑魚なのは誰でも解る
ビノールトやボポボも数値出てないが雑魚のように

>>505
スピード寄りと言ったろ
日本語も読めないのか

パワー+スピード÷2が体とすれば
ヂートゥパワー2スピード6なら
体4で不思議はない

>>510
攻防力4倍差もあれば
打撃も手加減しなきゃならない
打ち所悪ければ死ぬからね
頭悪っ
0520名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f1a9-c7gO)2019/10/04(金) 12:15:20.46ID:1gTKEeWN0
>>518
えーっとそれって要するに>>515ってことじゃなくって?
0521名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7d16-0RA9)2019/10/04(金) 12:33:22.00ID:heI0TrWI0
体術はキルア>ゴンだと思う
でもキルアがゴンより強いわけじゃない

キルアは、戦闘技術・センス・安定感があり
ゴンは、パワー・発想力・爆発力がある

ゴンはその発想力でゲンスルーやナックルを倒しかけた
格上でも奇抜なアイディアで倒しうるのがゴン
0522名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7d16-0RA9)2019/10/04(金) 12:35:55.45ID:heI0TrWI0
>>519は警告しても暴言を続けたので今後発言権なしで
(ワッチョイ 1e57-PqvS)
0523名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa21-hyN5)2019/10/04(金) 12:56:04.01ID:f/aLkUyWa
数値をあんまり参考にしない自分が言うのもなんだけど、数値重視派は>>519みたいに都合よく解釈して辻褄を合わせようとする人にはちゃんと指摘してあげた方がいいと思うよ
0524名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1e57-PqvS)2019/10/04(金) 13:01:42.10ID:pXYHnuN30
都合よくじゃなくそうとしか思えないので
全く問題ないな
0525名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa21-hyN5)2019/10/04(金) 13:10:58.23ID:f/aLkUyWa
>>524
524以外の数値を使う人が>>519は問題ないし正しい解釈だって判断するなら別にそれでいいんじゃない?
0526名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Srbd-oZHl)2019/10/04(金) 13:11:23.95ID:MZbSlPbMr
>>522
その発言権無しってランクに関わる発言が無効になるってことであって俺達が個人的にレスするのはいいのか?
発言権無いやつに構ったらルール違反とかはあるのか?
0527名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7d16-ByWz)2019/10/04(金) 13:26:37.41ID:heI0TrWI0
発言権無効の人は申請ランクには口を利けなくなる

でも発言権ない人と会話してはならないというルールはない
個々の個人がその人と議論を続けるかはその人の判断次第かな
0528名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Srbd-oZHl)2019/10/04(金) 13:42:23.98ID:MZbSlPbMr
なんだ実質死にルールか
了解
0529名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6d7b-MiNH)2019/10/04(金) 14:03:51.86ID:S164J7jj0
お前ら小学生かよ
0530名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd0a-UaJ5)2019/10/04(金) 17:38:25.79ID:QJTNzk8Bd
ゲンスルーのリトフラ弱いよ言う奴まだ居るんだな
凝90でようやく無傷近く
堅が10という考察が昔からあるけど
あれを参考にすれば通常の戦闘体制ではいきなり腕使えなくなるレベル
クロロとかセメタリーでは堅最初からしてないし
なめプ癖ある奴はゲンスルーの爆発で片腕や片足持って行かれる
まあ、その後に数値23のゲンスルー倒せんわな
オーラもかなり多い方だし
0531名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MMc9-WRwn)2019/10/04(金) 18:03:13.25ID:9qfms5gyM
>>530
参考にすれば
セメタリーでは
その後に

何か仮定多くない?条件揃えてあげすぎでしょ
0532名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f1a9-c7gO)2019/10/04(金) 18:04:38.33ID:1gTKEeWN0
まあそれは当時のゴンの話であって、後に練3時間の修行を経たゴンのAOP1800ってのが如何ほどのもんなのかはよく分からんが、ナックル曰く"総量だけなら"中堅クラスだし、用途的にも格下用の脅し、メンタルへの攻撃や駆け引きの為の能力って感じがする
まあそれでも舐めプしてたら危ないのには変わりないが
0533名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MMc9-WRwn)2019/10/04(金) 18:15:02.13ID:9qfms5gyM
凝90で無傷って言っても凝30で続行可能だからな
堅じゃなくてもいけるでしょ
てか堅10って初めて聞いた

硬防御の最適解が全身硬の堅なのに辻褄合わなくない?
0534名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd0a-UaJ5)2019/10/04(金) 18:16:35.86ID:QJTNzk8Bd
つーか、ゴンみたいな凝ガードなんてできんし
リトフラの初見の強さは秀でてる
ゲンスルーは速度もある上に凝パンチだけで当時のゴンも秒殺
0535名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd0a-UaJ5)2019/10/04(金) 18:19:28.41ID:QJTNzk8Bd
>>533
俺は何回か攻防50の修行での下りから
堅は凝50じゃねと言ったんだけどね
ゲンスルーのところの%と合わんから
堅は10程度とされてたはずだが
0536名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MMc9-WRwn)2019/10/04(金) 18:26:07.20ID:9qfms5gyM
そーなんかな
例えば堅して身体ごとタックルやダイビングヘッドかましたら10になっちゃう訳?
硬に対しては堅で正解な以上おかしいと思うわ
0537名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Srbd-oZHl)2019/10/04(金) 18:33:28.07ID:MZbSlPbMr
凝30で重症やろ
あれが腕じゃなくて首だったらヤバかった
0538名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2a64-s/Xk)2019/10/04(金) 18:33:39.68ID:u6OeIkPm0
富樫が適当に考えてるからしゃーない気もする
リトフラを堅で防げるなら、凝防御なんて学ぶわけないし
少なくとも凝30以下なのは明白
ゲンスルーも残したいほうを凝で守れという
堅だと腕が千切れるかもしれんとすれば10くらいが妥当かな
0539名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f1a9-c7gO)2019/10/04(金) 18:34:48.49ID:1gTKEeWN0
硬って体の一箇所100で他0だから全身硬とかないし
堅は全50だから堅10とかもない
言うなら凝○○か攻防力○○
0540名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7d16-ByWz)2019/10/04(金) 18:39:18.76ID:heI0TrWI0
>>536
ゴンキルには流の技術がなかったから、堅防御しかないってだけでしょ
流が使えるなら話は変わってくる
0541名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7d16-ByWz)2019/10/04(金) 18:44:11.05ID:heI0TrWI0
>>538
あとゲンスルーが25%の凝してるからな
堅は25未満なのは確定
0542名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd0a-UaJ5)2019/10/04(金) 18:50:24.61ID:QJTNzk8Bd
堅がもっとも基本で実践的だから
ゲンスルーの堅でリトフラ防げるなら
25%凝をする必要ないんだよな
普通に堅して戦ってリトフラも打てばいいだけだから
0543名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7d16-ByWz)2019/10/04(金) 18:55:45.66ID:heI0TrWI0
ゲンスルーが25の凝してなければ
念は理論で説明できるものじゃなく足し算できるものじゃないの理屈で
全身を硬にするのが堅という矛盾もあり得たんだけどな
0544名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd0a-UaJ5)2019/10/04(金) 18:56:51.01ID:QJTNzk8Bd
>>537
首だったらもう戦闘できんだろうねー
0545名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd0a-UaJ5)2019/10/04(金) 19:00:04.28ID:QJTNzk8Bd
富樫はバンジーガムの能力がピークかな
あの応用性だけは説得力めちゃくちゃ高いし
途中から数値出したけど辻褄合わせ面倒でしてないだろう
0546名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1174-PqvS)2019/10/04(金) 19:52:04.04ID:w01Uottt0
その辻褄合わん議論に寄せなくてもいいだろ
ビスケの言葉の方が信用できる、漫画内の描写だから
パーセンテージがどうとか、堅では防御不可とか一切言われてないし

ビスケは攻防50を堅と言った 硬は100ここは確定
凝100が硬とならば、堅はその半分の50を表す
これが普通でしょ
ゴンは凝50の状態でもリトフラ防ぎ切れない
凝90でようやく無傷
凝30にしたのは、ゲンスルーの顎に強烈な一撃与える為
矛盾してないじゃないか
0547名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1174-PqvS)2019/10/04(金) 20:19:29.17ID:w01Uottt0
100%凝が硬なのに、堅が10%凝しかないのは変だと気付こうよ
攻防50と攻防100の説明と矛盾するし
10倍の威力差があるのに、ゴンがビスケの硬ガードできるわけないじゃん

%で表記すると、硬はそのままで、なぜか堅だけ数値が低くなる謎理論
0548名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7d16-0RA9)2019/10/04(金) 20:21:16.49ID:heI0TrWI0
>>846
人の話を聞きなよ
もし堅が凝50%と同等なら、ゲンスルーは凝をする必要がない
てかむしろ凝をしてオーラを減らしてることになる

ビスケはあの当時のゴンキルに合わせた説明をしただけってことで納得しなさい
0549名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7d16-0RA9)2019/10/04(金) 20:26:55.30ID:heI0TrWI0
>>547
攻防力は、割合の説明をしてると思う
攻撃の意識が100なのが硬
守備にも攻撃にもオーラを割くのが50なのが堅
そういう大雑把な概念でしょ

攻防=パーセンテージじゃないと思う

>10倍の威力差があるのに、ゴンがビスケの硬ガードできるわけないじゃん

実際、防御できんよ
0550名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7d16-0RA9)2019/10/04(金) 20:29:01.80ID:heI0TrWI0
堅の攻防50ってのは攻撃にも向いてるし、防御にもむいてる中庸の型って意味だよ
0551名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1174-PqvS)2019/10/04(金) 20:34:38.28ID:w01Uottt0
>>549
レイザーの攻撃をゴンは堅で無事で済まない程度でガードできてた
結局硬でガードしてもある程度ダメージ入ってる
この差が10倍あるわけだ
堅でガードしてたら確実に死亡してるくらいの差だよね
矛盾って色々生まれてると思うよ
丁度2倍くらいで考えれば、ドッジの描写は良い感じかな
0552名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1174-PqvS)2019/10/04(金) 20:37:59.18ID:w01Uottt0
>>548
ゴンが雑魚過ぎて、最初にオーラ爆発させた以外は
ずっと纏で戦ってた可能性もある
実際、秒殺できるはずのゴンを、カードの件があるから相当加減してボコってたし

纏状態と比べての凝25パーセントという意味かもしれん
0553名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7d16-ByWz)2019/10/04(金) 20:38:31.24ID:heI0TrWI0
>>551
実際硬で攻撃されたらゴン死ぬと思うけど
それくらい、硬は特別って説明されてるじゃん
ちょこんと触れるだけで(油断してたとはいえ)堅維持してるゴンが吹っ飛んでダメージ受けてる

レイザーの攻撃を堅で受けたことなんてなくね?
いつの話だ
0554名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1174-PqvS)2019/10/04(金) 20:39:49.22ID:w01Uottt0
纏なら攻防力10で堅の5分の1の10%凝だし
0555名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1174-PqvS)2019/10/04(金) 20:41:45.24ID:w01Uottt0
>>553
最初のレイザーボールを堅で死なない程度にガードできる可能性あった
当たり所良ければ
0556名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7d16-ByWz)2019/10/04(金) 20:45:39.31ID:heI0TrWI0
>>52
>纏状態と比べての凝25パーセントという意味かもしれん

ごめん何が言いたいのか分からん

とにかく
ゲンスルーは堅でいいのに、敢えて凝をした
ここでもう答え出てるじゃん
凝25>堅

まあビスケの説明は確かにちょっと分からんが
初心者が修行しやすいように大雑把な説明にしたと思えばいい
どっちにしろゲンスルー戦の方が後だから、後の方を基準に考えるべきでしょ
それ以降の蟻編の説明とかみても。
じゃじゃんけんはゴンの通常攻撃の十数倍の威力と言われてる
つまり、ゴンの通常打は凝10%強

やはり堅は10%というのが正しい
0557名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd0a-UaJ5)2019/10/04(金) 20:46:30.92ID:sBVRyBEId
ゲンスルーの%のところで堅は10%凝くらいと、結論出てるでしょ
そこを今さら反論するのか

GIゴンの堅ではと余裕でガードできないリトフラがあるからこそゲンスルーは旅団戦闘にも勝てるかも言われてるのに
あとは速度と数値23という事実で
堅が50%凝なら、ゲンスルーの必殺技は大分弱くなる
Eランク申請してこいよ
0558名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1174-PqvS)2019/10/04(金) 20:49:27.38ID:w01Uottt0
>>556
待ってくれ
纏状態のところからリトフラ使うなら、25%凝も変じゃないだろ
ゴンはまだまだ雑魚でゲンスルーを手を抜く必要あったんだし
間違えて強パンチしたら、脳破壊で植物状態になるかもしれんのに
だから凝10%程度の纏状態で戦ってた
で、リトフラはそれでは防げないから25%凝をした
0559名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7d16-ByWz)2019/10/04(金) 20:50:54.88ID:heI0TrWI0
>>555
当たりどころが良ければそりゃ致命的にはならんだろ
手で防御して手が完全にボキボキやられても別に死にはせん
0560名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd0a-UaJ5)2019/10/04(金) 20:54:07.27ID:sBVRyBEId
ゲンスルーはオーラがデカイからリトフラだけでもウボォー倒しうるんだよな
数値19のクラピカに背後とられまくりのウボォーだから、修行後のゴンに反応させない速度なら、ウボォー翻弄できるだろ
で、90%凝クラスのリトフラよ
ウボォーでも10%凝では相当なダメージになる
ウボォーが片腕失ったらもう勝てんだろ
0561名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7d16-ByWz)2019/10/04(金) 20:56:48.03ID:heI0TrWI0
>>558
ゲンスルーは凝とリトフラをした分全身のオーラ防御が減ってると明言してる


それがなければ(ゲンスルー戦だけを見れば)君の主張もあり得なくもなかったけど
さっきも言ったようにじゃじゃんけんは通常打の十数倍の威力ってセリフがあるし
ナックル戦見てもじゃじゃんけんの返済は数千って単位で、通常打の返済は200前後
0562名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1174-PqvS)2019/10/04(金) 20:57:08.13ID:w01Uottt0
>>559
あの時は自陣地にボールを残す必要があるから、ある程度中心でボールを捕らえる必要がある。
堅と硬で10倍も差あるなら、ゴンが硬の時にした体勢では頭吹っ飛んで終わってただろう
10倍の差ってすさまじいよ
リトフラとカウントダウンの差
モラウとユピーの総オーラ量の差だしな
0563名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa21-hyN5)2019/10/04(金) 20:59:23.32ID:f/aLkUyWa
10%と90%で9倍の威力差があるってのは説明であったんだっけ?
0564名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7d16-ByWz)2019/10/04(金) 21:02:37.19ID:heI0TrWI0
>>562
当たりどころがよければ死なないって言ってるだけで
捕球できるとは言ってないだろ

>>560
俺はあの時のクラピカは怒り補正ヒノメ補正で体術上がってる可能性もあると思うが
まあそれは横に置いて

ウボォはクラピカに二度攻撃直撃させてる
体術上の相手にも攻撃を当てる柔軟な発想力とアイディアがある
ゲンスルーがウボォと近接戦して攻撃を全回避できるとは思えないな
ゲンスルーが勝つとしたら、カウントダウン設置して全力で逃走するパターンかな
0565名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1174-PqvS)2019/10/04(金) 21:02:51.94ID:w01Uottt0
>>561
なるほど、そう考えると確かにその通りだね
でも、ビスケは攻防力90くらいの強いオーラで拳纏えば、致命傷にならん言うてたけど
あれはどうすんの?
攻防力90=凝90を意味する言葉だと思うけど
0566名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1174-PqvS)2019/10/04(金) 21:10:53.29ID:w01Uottt0
>>564
まあ同ランクではあるから、いろいろな考えはありそう
ゲンスルーは身体はクロロと同じ4だから相当強い
というか、体術でクロロに劣るかどうかはわからんし
GIゴンが相手にならんレベルだけは確定

ウボォーの攻撃全回避は無理でも全力のパンチだけ当たらなければとりあえずは大丈夫かも
明らかオーラでかいしな(ヒソカよりも数倍はあるか)
リトフラ2発くらい決めれば勝ちも見えて来る
クラピカはわざと当たってた節があるしな(本来なら、ウボォーが全開になる前に決着)
0567名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7d16-ByWz)2019/10/04(金) 21:12:09.28ID:heI0TrWI0
>>565
厳密には攻防90と凝90%は違う可能性もあると思う
ビスケの最初の説明の通りなら恐らく攻防90と凝90%は違うけど

るるぶをある程度できるようになってからは、
改めてビスケが説明し直して一致したかもしれん

俺は攻防50の概念は初心者ゴンキルのるるぶのために
オーラ増減に着目するためにあえて本来は凝10のところを攻防50だと簡素化して教えたと思ってるから
熟練した後は堅は攻防10だと教え直してる可能性もあると思う
0568名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd0a-UaJ5)2019/10/04(金) 21:14:38.23ID:sBVRyBEId
ゲンスルーは当時のゴンを一瞬で殺せるんだよな
数値で見てもナックルシュートよりも上で
モラウと同等レベル
リトフラも初見ではまずガードできない上に威力も高い。なぜかリトフラ貶す人いるけど
CランクはともかくDランク最強候補だろ
Bランクのビスケみたいなもんだ
0569名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1174-PqvS)2019/10/04(金) 21:21:21.28ID:w01Uottt0
>>567
ゲンスルーも攻防力30と言ってるよ
ゴンの腕の重症が凝30に該当するなら
攻防力30=凝30じゃん
攻防力50=堅ということになる
まあ、富樫が適当にしたのだろうから、整合性は絶対取れないと思うけど
矛盾を出せばこういうところもあるのはわかってほしい
普通に読んでる段階では堅は50%凝と解釈しても普通なわけで
0570名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b6e6-7FC1)2019/10/04(金) 21:30:24.90ID:ZFjTErJX0
口は悪いけど>>519の言ってることが正論だろ
ゲンスルーが打撃手加減してたことは凝始めた後の描写でわかる
読み込みが浅いのは>>510の方
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています