トップページwcomic
1002コメント509KB

HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1181

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ af16-tKbs)2019/09/23(月) 19:06:14.63ID:ce/aUUbC0
!extend:on:vvvvv:1000:512
【連絡】次スレを立てる方は本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を三行重ねて立てて下さい
★「池沼」「○○厨」「○○アンチ」などの罵倒もしくは荒らし行為は厳禁。キャラに対する不必要な中傷およびアンチ発言も厳禁。
★指摘を受けても上記該当行為を続けた場合、注意レス以降の発言権を認めない。sage書き込み推奨。
★スレ立ては基本的に>900の人。900が立てられない場合は他の人にお願いすること。スレ速度が速いときは早めにたててもいい。>>踏み逃げの場合は>920の人が立てる。
★同ランク内に序列はなく、左から五十音順に表記する。また無暗にランクを貼らないこと。
★ランク差は全て同じとは限らない。善戦できる差もあれば、かなりの大差がある場合もある
★自分の結論を垂れ流すだけでなくその結論に至った過程を書くこと。
★原作に登場しないアニメ・映画・ゲーム等のオリジナルキャラは暫定ランクに含まない。
★個人ランクの保有・開示は立場の明確化・円滑な議論の展開のため推奨される。
★ネタバレ情報は発売日まで暫定ランクに反映されない
★ネタバレ情報を話題に出す事は公式発売日の2日前正午12時に解禁とする

【暫定ランク】
SSメルエム
S 旧王 ゴンさん
A ネテロ ピトー プフ ユピー
B クロロ シルバ ゼノ ビスケ ヒソカ レイザー
C カイト キルア クラピカ(中指使用) 黒目ゴン モラウ ノヴ
D ウボォーギン カストロ ゲンスルー ゴン シュート ナックル パーム フィンクス フェイタン レオル(雨の日地下)
E ウェルフィン クラピカ ゴトー ザザン チビスケ ヂートゥ ブロヴーダ ボノレノフ
F イカルゴ ゴレイヌ サブ シズク シャルナーク ツェズゲラ パイク バラ 半魚人 ラモット
G 蟹ゴリラ ケスー 蝙蝠 ゴミムシ ジスパー バリー 梟 蛇 ベラム兄弟 ホロウ 蚯蚓 豪猪 病犬  ロドリオット
H ビノールト バロ ポックル ボポボ
I ゼホ  モントール リールベルト
J ギド サダソ
K ジョネス ズシ リンチ

※前スレ
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1181
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1568258293/l50
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0308名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Sa1f-rP+5)2019/09/30(月) 22:39:33.97ID:FWVgCzrra
まぁでも、上位の奴らも大した根拠もなくランクインしてるからなぁ
0309名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c716-Yj7W)2019/09/30(月) 23:05:54.66ID:d6K4O0KA0
>>307
負けると死ぬ実戦と負けても何度もやり直してもいいGIのモンスター戦ではかなり違うんじゃね?

もしビノールトに負けても死ぬ可能性がなくて何度も挑戦できるならDランク
負けたら死ぬ一度きりの実戦ならSランク以上って無理やり解釈してる

あとゲームのモンスターなら別にタイマンである必要はないし
長い時間かけて策を練ることもできる
0310名無しさんの次レスにご期待下さい (ワントンキン MM7b-MhBo)2019/09/30(月) 23:45:58.46ID:zYsQs6iXM
>>309
グリードは本当に死ぬ可能性があるゲームなんで、モンスター相手でも死ぬ時は死ぬと思われ
0311名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0716-ayr/)2019/10/01(火) 00:26:53.15ID:ViuCwVVk0
弱ければマリモッチやバブルホースより一つ目巨人の方がやばいというのも皮肉な話だ
0312名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c77d-upKm)2019/10/01(火) 00:39:16.31ID:pEd5Us/b0
多分ジンは自分の強さや知能基準で難易度調整してるから一般プレイヤーにとってGIがどんなに糞ゲーか理解してない
というかボマーや旅団みたいなPKに何のデメリットもないのがおかしすぎる
0313名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Sa1f-rP+5)2019/10/01(火) 01:23:20.37ID:oRZfI/mia
ゲンスルー達はあれだけ人殺しまくって、バッテラから報酬をもらえると信じてたのも謎
殺人鬼には報酬を渡さないとか言われたらどうするつもりだったんだろ

というか、シングルハンターのツェズゲラをぶっ殺したら、ブラックリストハンターに付け回される可能性も高くなると思うんだが
0314名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f74-BQKu)2019/10/01(火) 01:49:25.69ID:d1h5a1570
GIはシングルのツェズゲラが数年がかりで取り組む難度なのにプレイしてるプレイヤーの質はかなり低かったり
レイザーみたいな無理イベント配置したりと色々ガバガバな糞ゲー
そもそもクリアしたあとってゲームサービス終了してメンバーも解散なのかね
0315名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa8b-id4n)2019/10/01(火) 02:00:39.14ID:Qa2bKT/Wa
GI内は治外法権的な感じで中での犯罪は法に問えないんじゃないだろうかと予想
中での殺人はノーカウントにするとしても負に落ちない所はある
ゲンスルーがクリア報酬のカードまで自分達の物にしようとしてたところ
バッテラがカードを素直に渡す訳はないからお金もらった後に殺して奪うんだろうけど、そしたら結局そこで賞金首になる
5年費やして3人で500億とカードで賞金首、賞金首になる事を厭わないなら普通に稼いだ方が儲かるんじゃないかなーって思う
0316名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ffe6-aXvP)2019/10/01(火) 02:35:14.60ID:zv+mwD570
【安価】>>288
【申請キャラ】ポックル
【現在のランク】H
【申請ランク】I
【申請or賛成or反対】反対
【内容】
矢を止めたパイクは念無しだが念取得してスピードが上がるわけではないので
あの時点でパイクはシズクと渡り合える体術は持っていた
またGIから蟻まで1年以上空いているので
ビノールト級になれないと決まっているわけではない
0317名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa8b-id4n)2019/10/01(火) 03:07:33.13ID:Qa2bKT/Wa
ポックルはどっちでもいいけど、念習得前後でスピードは違うんじゃない?
脚力も相当パワーアップしてるだろうし
おそらく体術も上がってると思うよ
まあ体術って何?って感じで、具体的にどの能力が向上すれば体術が上がるのかよくわかってないけど
0318名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 27a9-Rd50)2019/10/01(火) 03:29:45.22ID:Sw+JGsgk0
まあ言い換えると運動神経みたいなもんかね
腕力・脚力・動体視力・瞬発力・柔軟性・体幹とかそんなもんだと思う
0319名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa8b-id4n)2019/10/01(火) 04:13:18.92ID:Qa2bKT/Wa
>>318
そうだとすると念習得後で体術は向上するって考えでいいのかな
柔軟性はあんまり変わらないような気もするけど
0320名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bf43-srNF)2019/10/01(火) 05:32:09.75ID:3VYL/lWl0
操作系能力者が普段使いこんでる道具込みで強さを語られてるのに
他の系統は武器なし道具なしを前提で語られてるのは納得いかないな
心臓に薔薇を仕込んだ後のネテロが文句なしに最強でしょ
0321名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 27a9-Rd50)2019/10/01(火) 06:12:55.34ID:Sw+JGsgk0
それ薔薇が強いだけだし本人も死ぬし普段から使い込んでるわけじゃないし
薔薇は誰が使っても同じだけどモラウのキセルを他の奴が握ってもただの鈍器にしかならんだろ
それに他系統でもキルアにはヨーヨーがあるしヒソカはトランプ、フェイタンは仕込み傘、ノブナガは刀、クロロは毒ベンズがある
道具無しが前提っていうより発とそこまで関係なかったり、あまり重要じゃない場合が多いからあまり議論に出てこないだけじゃないの(ノブナガやフェイタンは別)
例えばキルアなんかは発が優秀すぎてヨーヨーいらんだろ
操作系は道具と発がセットになってて重要だから必ず使用する想定になるだけ

要するに操作系以外は描写されてる武器道具使っても大して強くないから語られないだけ
0322名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bf43-srNF)2019/10/01(火) 07:21:13.12ID:3VYL/lWl0
薔薇を用意できるだけのコネやいざとなったら躊躇せずそれを使える覚悟や判断力も含めて
ネテロの強さに入れてもいいと思うけどなあ
人間の底知れぬ進化・悪意の体現みたいなキャラなわけだし

普段使いじゃないからアウトというなら
ゴンさんだってあれ全く普段の強さではないよ

どうも天狗闘技場みたいな場所でタイマンかつなぜか操作系だけが道具を持ち込めるって条件で強さを議論してるようにしか見えないんだよね
その格闘技の試合みたいな超特殊な条件での強さを比較してるなら今のランク付けで不満はないけど
武器あり知略あり場所を選ばずの、あらゆる場面での強さを想定したらガラリと変わると思うよ
0323名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5f16-+BGV)2019/10/01(火) 07:34:32.51ID:Qw1s0TQ90
>>322
格闘技のチャンピオンと爆弾巻いたお前を比べて
誰とでも相打ちになれるからお前が世界最強だって言えるか?

相打ちになれたとしてもそれは強さを比較して強いとは言わないだろう
0324名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bfcb-+HTZ)2019/10/01(火) 07:39:01.79ID:5/x6/YTi0
>心臓に薔薇を仕込んだ後のネテロが文句なしに最強
ネテロが死ぬのに最強ってのもな
ネテロの心臓が止まってから起動だし、薔薇発動後も虫の息で生存してた旧王のが強くね
0325名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 27a9-Rd50)2019/10/01(火) 07:50:36.89ID:Sw+JGsgk0
一回ルール見直したら
対戦相手の情報無いのにネテロが薔薇埋めるわけないでしょ
描写のない戦術(=武器)は使えないし場所も決まってる
ゴンさんはもはや別キャラみたいなもんだけどそれでも不満なら削除申請すれば
0326名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bf43-srNF)2019/10/01(火) 07:59:11.38ID:3VYL/lWl0
>>323
ネテロは身体能力も念能力もトップクラスで、その上で薔薇も埋め込んでるんだがね
メルエムが格闘技のチャンピオンだというなら
ネテロはそのチャンピオンの次くらいに強い格闘家が体内に爆弾埋め込んでる状態だよ
0327名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bf43-srNF)2019/10/01(火) 08:19:35.93ID:3VYL/lWl0
キメラアント全体を過大評価し過ぎだねとにかく
肉体のスペックが高いだけで経験も知恵も足りないし文明の利器も使いこなせない連中なんだから
ウボォーギンみたいなもんでしょ
0328名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5f16-+BGV)2019/10/01(火) 09:10:09.21ID:Qw1s0TQ90
>>326
そのチャンピオンと下のやつどっちが強いかという話になったとき
下のやつが爆弾体に付けたら文句なく最強になるのか?
0329名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c716-3AID)2019/10/01(火) 09:27:29.93ID:PYsGx91a0
>>322
★ただし特別に条件設定が追加明記されている場合、上記の限りではない

ゴンさんはこれに当たる
あとフェイタンの刀、クロロのベンズナイフ、キルアのヨーヨーなどもスレルール的にありだろう
操作系だけじゃない
その装備がそいつにとって平常の装備なら有りになる
勿論ネテロの薔薇は平常装備ではないのでなし

てか、キルアのヨーヨーってゴンの釣竿と同じく用済みになってる気がする
0330名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bf43-srNF)2019/10/01(火) 09:32:09.30ID:3VYL/lWl0
>>328
その通り
なぜ肉体と念の性能のみを強さと思いたがるのか理解に苦しむね
知略や持ち物、そして道具を使いこなす技能だって立派な強さでしょ
ヒソカがスカーフにドッキリテクスチャー張り付けて心理戦に持ち込む能力は強さに入らない? そんなことはないはずだよ
0331名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5f16-+BGV)2019/10/01(火) 09:38:04.68ID:Qw1s0TQ90
>>330
持ち物と念を使って心理戦をするのと
相打ちに持ち込むために爆弾埋めて自爆するのが同じに見える上に最強と言うならそうなんだろうな
同意はしないけど
0332名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bf43-srNF)2019/10/01(火) 09:49:35.89ID:3VYL/lWl0
ここ強さ議論スレではなく格闘戦議論スレなんだね、つまり
0333名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 27a9-Rd50)2019/10/01(火) 10:01:23.91ID:Sw+JGsgk0
王より弱いから薔薇使ったんでしょう…
自分が死んだら相手倒せても勝ちとは言えないでしょ
零まではネテロVS王だけど薔薇からは人間VS蟻だよ
前者は王が勝ち、後者は人間が勝った
それだけのこと
0334名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa8b-id4n)2019/10/01(火) 10:07:22.79ID:Qa2bKT/Wa
薔薇は薔薇が強いだけだからなー
>>322で言う覚悟や判断力は強さにおいて考慮すべきだと思うけど、薔薇は本人の強さとは関係ないように思えるな
0335名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa8b-id4n)2019/10/01(火) 10:34:48.68ID:Qa2bKT/Wa
他の人はどうだか知らないけど、作中の精神的な描写も自分は考慮してるよ
例えば、ゲンスルーは自身の命に危険が迫った時には仲間と5年かけて集めたカードを手放してでも命乞いをするようなキャラとしてマイナス評価してる
まあこれは人によって考えも違うと思うし、強さ議論においてマイナスするのが正しいのかもわからないけどね
0336名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bf43-srNF)2019/10/01(火) 10:38:24.18ID:3VYL/lWl0
何がなんでも薔薇ネテロを最強にしたいってわけじゃないから
薔薇を強さに含むのは無し、ってことならそれでいいんだけど
装備はどこまで考慮するのかはもうちょっと突き詰めてほしいところ
上でも出てたけど毒ベンズナイフ持ちクロロも相当上位に来るだろうし
0337名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f96-iE29)2019/10/01(火) 11:07:33.49ID:Uc63y0ll0
五年を台無しにしてでも損切りできる方が人としてよっぽど強い
損切りできずにどこまでもこだわるゴンなんて、主人公補正がなかったら作中で何度死んでるやら
死んだら終わりだってことを理解できてない馬鹿が作中にもこのスレにも多すぎる
0338名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa8b-id4n)2019/10/01(火) 11:27:23.49ID:Qa2bKT/Wa
>>337
色んな考え方があると思うんだけど、あれはゲンスルー自ら言ったように心を抓む戦いなんだよね
だいたい念上級者の戦いでまいったなんて言ってもほとんどの場合、助けてもらえるわけじゃないし
散々人を躊躇なく殺しておいて、いざ自分が危なくなると命乞いは覚悟が足りないんじゃないかと自分は思うな
でも損切り出来るのは強さだって337が思うのは、それでもいいんじゃないかって思うよ
0339名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bf43-srNF)2019/10/01(火) 11:56:09.59ID:3VYL/lWl0
生存率こそ強さという考えならカイトが最強になるかな
転生できるみたいだし
0340名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Sa1f-rP+5)2019/10/01(火) 12:01:22.95ID:cPnJKCT6a
ゲンスルーの心の数値が3だし、メンタルは低いというのは公式設定なんだろうな
0341名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f96-iE29)2019/10/01(火) 12:05:29.18ID:Uc63y0ll0
>>338
生殺与奪が自分の手にあるとして、無力化した相手を殺すことになんのメリットがある?
見逃してやれば相手の能力を活用できるかもしれない
単純に金づるにしてもいい
恩を売って手下にするのもいいだろう
寝首をかかれない対策さえ講じとけば、見逃してやる経済的合理性があるんだよ

そういう発想が出てこない脳みそウボォーがあまりにも多すぎる
覚悟があろうがなかろうが死んだら終わりなんだよ
ゴンほどの才能があろうと、その場のことしか考えない馬鹿は花開く前に枯れる
ましてや才能もないのにただの頑固な馬鹿は何も成し遂げないまま終わりだろうな

ハンター世界の連中に足りないのは覚悟じゃなくておつむ
基本馬鹿しかいない
0342名無しさんの次レスにご期待下さい2019/10/01(火) 12:06:14.32ID:caoplwel
ヒソカも心3
0343名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Sa1f-OHYi)2019/10/01(火) 12:07:04.44ID:31fFJw1aa
ゲンスルーは優秀だと思うよ
ただ漫画だからバカの方が強くなるんだよな
0344名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f96-iE29)2019/10/01(火) 12:09:24.26ID:Uc63y0ll0
ゴンはナニカというインチキがなければ衰弱死していた
ゲンスルーは見逃してもらった後自首するふりして逃げれば余裕の再起

数年後に再戦すればゲンスルーの不戦勝
さて真に強いのはどちらでしょうという話
0345名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bf43-srNF)2019/10/01(火) 12:12:42.88ID:3VYL/lWl0
いいね
考え方としては有りだと思う
天下一武道会みたいなシチュでの武器無しタイマン能力だけを審査するより
遥かに総合的な強さを見てる

ゲンスルーはゴンやネテロやメルエムより強いわこりゃ
どんな汚い手段を使ってでも生き延びようとしたんだから
0346名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f96-iE29)2019/10/01(火) 12:15:11.33ID:Uc63y0ll0
冨樫もそういう意識が頭にあるから、蟻編で子ども向けの話は終わらせたんだよね
個の強さなんてのがいかにちっぽけかってことよ
真の強さを考えれば、組織や政治の話に傾倒していくのは当然の話

ただしくっそつまらないけどな
大人向けな話より子ども向けの話のほうが受けるに決まってる
0347名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bf43-srNF)2019/10/01(火) 12:15:26.86ID:3VYL/lWl0
ゲンスルー 命乞いしてでも生存を優先する判断力がある 
カイト 能力を使って転生可能 
ヒソカ 死後強まる念を使って蘇生可能

このへんがSSランク行きでは?
0348名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5f16-+BGV)2019/10/01(火) 12:16:42.45ID:Qw1s0TQ90
その戦闘での勝利ではなく今後の戦略としてまいったああああした賢明な行動だと言うのなら
GIで顔さらして大量無差別殺人したのはなんなんだと思うけどな
今後を考えるキャラならハンター殺しは賢明じゃないだろ
0349名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f96-iE29)2019/10/01(火) 12:18:50.72ID:Uc63y0ll0
ハンター世界の住人が馬鹿すぎると言ってるだけで、ゲンスルーのことを賢いなんて一言も言ってないからね
ご指摘の通りゲンスルーだって馬鹿極まりない
ただ他の無能よかなんぼかマシというだけで
0350名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Sa1f-rP+5)2019/10/01(火) 12:18:51.19ID:cPnJKCT6a
ゲンスルーはバッテラが古城から消えた時にも
ツェズゲラの悪あがきというような事をいってたから、おつむが弱いと思うけどな

ツェズゲラが普通に警察に行ってたら、ゲンスルーは即お尋ね者だよねw
ブラックリストハンターにも追われるだろう

抵抗したら殺されるかもしれないし、捕まったら死刑になってもおかしくない
0351名無しさんの次レスにご期待下さい (ラクペッ MMdb-OHYi)2019/10/01(火) 12:20:46.15ID:FQ1yQO2hM
ゲンスルーの降参はただテンパっただけだろ
あれはゲンスルーの弱さだろ
0352名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa8b-id4n)2019/10/01(火) 12:20:54.66ID:Qa2bKT/Wa
>>341
まあ何が正しいのかはわからないけど、お互いの主張を尊重して納得できる部分があったらそれを取り入れればいいんじゃないかな
結局自分の考えがよりいい物になるってのがベストだし
自分の意見に対して341が1つも納得できる部分がなかったとしても、それはそれで構わないよ
0353名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bf43-srNF)2019/10/01(火) 12:25:52.63ID:3VYL/lWl0
個としての戦闘力の高さ
最後の最後で生き延びる道を選ぶ判断力
犯罪行為・虐殺行為など社会的地位を悪化させるような振る舞いをしない冷静さ

そういうの全部含めて強さを判断するなら旅団、キメラアント、ゲンスルー一味なんかは脱落して
シルバ・ゼノやビスケが上の方に来そう
0354名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f96-iE29)2019/10/01(火) 12:31:24.56ID:Uc63y0ll0
>>352
そうやって学習できる君は遠からず人として強くなれるよ
作中じゃレオルがそういうタイプだったな
少年誌的にはまったく人気でないタイプだけど惜しいキャラだった
0355名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Sa1f-rP+5)2019/10/01(火) 12:33:06.77ID:cPnJKCT6a
まぁ、でもこのスレは個としての強さを論じる強さ議論スレなんだから
スレチじゃね?
0356名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd7f-1m6m)2019/10/01(火) 12:34:23.88ID:Jrafvl6Id
>>347
ワロタ
0357名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bf43-srNF)2019/10/01(火) 12:41:33.70ID:3VYL/lWl0
個の強さっていうか接近戦の強さ議論スレ?

★両者とも体調と精神状態は平常。対戦相手の情報は無し。向かい合って10メートルの距離から戦闘開始とする。特殊条件や限定環境における補正は考慮しない。

だもの
カイトのように銃を具現化できる能力者や
放出系のようなリーチが強みの能力者は強みが殺された状態でスタートするのを想定してるのね
遠距離から一方的に先制攻撃できることは強さに含まれないのか……?
0358名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MMab-Adrn)2019/10/01(火) 12:47:38.42ID:vt6qNLYDM
>>341
ゴンクラピカ見ても分かるように念使いのリベンジャーは行くとこまで行く場合があるからその寝首をかかれない対策が意外に難しいんじゃない?
少なくとも想定外でパニくるゲンスルーがコントロールできる事じゃないと思う
基本区切りをつけていく脳みそウボー達が脳みそゲンスルー達に劣るとは特に思わない
0359名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 27a9-Rd50)2019/10/01(火) 12:52:27.48ID:Sw+JGsgk0
薔薇ネテロが文句なしに最強と言ってた奴が生き延びる方が最強とか冗談きついわ
まあ単純に考えが変わったのならそれはそれでいいんだけど
>>354
めちゃくちゃ上から目線で草
0360名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 27a9-Rd50)2019/10/01(火) 12:58:27.31ID:Sw+JGsgk0
>>357
じゃあ何mが良いと思うの?
長くしたら逆に近接が不利になるけど
ルール変更申請するかあなたが議論したい理想のスレ建ててそこでやれば?
0361名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bf43-srNF)2019/10/01(火) 12:58:36.94ID:3VYL/lWl0
>>359
薔薇ネテロにめっちゃ拘りがあるわけじゃなかったからね
道具や頭も含めての強さで議論するべきでは? ってのが言いたかったんで
ゲンスルーのずる賢さを評価するべきって意見には諸手を挙げて賛同するよ
0362名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c77d-upKm)2019/10/01(火) 12:59:21.80ID:pEd5Us/b0
ハンターが500人弱で野良の念使いが1000人ぐらいいるとして
貧者の薔薇は数千発が未使用で世界各国保有してるらしいから
数的には実は念使い雇うよりも薔薇使う方が楽まであるんだよな
スレルールだと核使ったら条約とか世論がどうこうとか関係ないだろうし
0363名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa8b-id4n)2019/10/01(火) 13:03:15.93ID:Qa2bKT/Wa
ゲンスルーが命乞いしても再戦する強さがあるってなら、ゴンの最後の忠告で仕切り直しするべきだったと思うなー
あの場でゴンがハッタリ言うのも不自然だし、ゴンがそう言う性格じゃないってのはゲンスルー戦でも描写されてると思う
カードに目が眩み見え見えの罠に自らハマりに行ったって印象かな
マンガの都合上仕方ないんだろうけどね
0364名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bf43-srNF)2019/10/01(火) 13:04:40.28ID:3VYL/lWl0
>>360
距離制限なんて撤廃したらいい
ありとあらゆる距離での戦闘を想定して語ればいい
それで近接攻撃しかできないキャラが不利だって言うならその通り、そいつは弱いんだよ
たとえばまともな強化系なら山なりに能力鍛えて放出系の攻撃手段も用意してるはずなんだから
放出系の攻撃が苦手な系統なら銃や弓で武装すればいいんだし
0365名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Srbb-iE29)2019/10/01(火) 13:05:29.06ID:IuxGGXtrr
>>358
念の応用次第
ツェリやハルケンの念獣のようなオートディフェンスもあるし、
サレサレみたいな精神操作もリベンジャーの敵意を減退させてくれる
最悪カミィやカイトのような転生だってある

ビスケが言ってただろ
念はそんなそこの浅いものじゃないと
おつむ次第でなんだってできるんだよね
0366名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 27a9-Rd50)2019/10/01(火) 13:09:31.11ID:Sw+JGsgk0
>>361
>>337の言ってる人としての強さってこのスレの趣旨と違うと思うけど
まずゲンスルーがいかにずる賢くて駆け引きが巧みだったとしても描写された戦術しか考慮されないから
0367名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Srbb-iE29)2019/10/01(火) 13:16:26.62ID:IuxGGXtrr
そういえば黒ムカデもあったな
敵意を糧に成長する何かしらを植え込んでおくのもいいだろう
原作準拠でもいくらでもやりようがあるし、
ごく一般的な徒党を組む、権力の後ろ盾を得る、人質を取る、洗脳するなどの手法ももちろん有効
プーチン大統領あたりがその辺の最強格だろう
0368名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5f5f-MBuo)2019/10/01(火) 13:16:27.92ID:Bk9mUylN0
>>341
無力化しただけで、基本的には自分の方が弱い
見逃したら復讐される可能性はある
後の危険を考えて殺すことは無意味ではないよ
0369名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Srbb-iE29)2019/10/01(火) 13:18:08.75ID:IuxGGXtrr
なんでもできる念なのに個人のヨーイドンだけで終わらせるってもったいなくない?
そんな低い次元の話でいいの?
0370名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bf43-srNF)2019/10/01(火) 13:26:08.53ID:3VYL/lWl0
そうそう
これだけ頭脳戦を推してる能力バトルものなのに
なぜにドラゴンボール的な戦闘力だけで強さを語ってるのかと
0371名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 27a9-Rd50)2019/10/01(火) 13:26:25.15ID:Sw+JGsgk0
>>364
具体的にどうやってランク付けすんのよ
距離ごとに近・中・遠とかで分けてそれぞれのランクの平均で評価するとかか?
そもそも距離制限は無いしスタート時点の間合いが10mってだけで後から間合い取ればいいだけだし10mならまあまああるだろ
スタートの距離で暫定ランクが大きく変わる程影響のある遠距離キャラおるか?
0372名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5f5f-MBuo)2019/10/01(火) 13:28:53.36ID:Bk9mUylN0
ゲンスルー自身がハメ組にもゴンにもやってるんだよな
「解放してやったぜ、恐怖からな
守る訳ねーだろ、てめえらクズとの約束なんてよぉ」

直前にゴンの性格を利用してハメてキレさせたんだから、もう信用しないだろって状況だな
0373名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bf43-srNF)2019/10/01(火) 13:30:02.02ID:3VYL/lWl0
>>371
放出系全般はスタートの距離で大きく変わると思うけど
ハンゾーとか特にね
0374名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 27a9-Rd50)2019/10/01(火) 13:34:37.25ID:Sw+JGsgk0
>>373
そう思うならルール変更申請してそれぞれのキャラのランク変更申請したらええんちゃう?
0375名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bf43-srNF)2019/10/01(火) 13:38:55.66ID:3VYL/lWl0
>>374
まあその通りだね

そういうわけで「向かい合って10メートルの距離から戦闘開始とする」ってルールを撤廃したいんだけどいいよね?
0376名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5f16-+BGV)2019/10/01(火) 13:39:57.61ID:Qw1s0TQ90
ハンタ頭脳議論スレとか生存率議論スレじゃないからな
根本のルール変えたいなら他の人説得しないと
0377名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5f5f-MBuo)2019/10/01(火) 13:40:32.24ID:Bk9mUylN0
>>373
敵の認識はどう考える?
事前情報なしで、そいつが敵だとお互いに認識しないと

どちらかが、一方的に敵を認識したり準備したりしてよいってのはちょっと
0378名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bf43-srNF)2019/10/01(火) 13:44:56.02ID:3VYL/lWl0
>>377
視力が良い、視力を強化する手段がある、円の範囲が広い、といった描写のあるキャラなら
先に一方的に認識できるとみなしていいんじゃない?
ノブナガとゼノだったらほぼ確実にゼノが先に相手に気付いてドラゴンダイブで先制攻撃できるだろうし
0379名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5f5f-MBuo)2019/10/01(火) 13:49:44.91ID:Bk9mUylN0
>>378
事前情報なしで、そいつが敵だと認識するんだぞ?
どうやるの?

暗殺依頼なら可能でも、事前情報なしじゃただの念を使える人間に過ぎないじゃん
蟻は化け物に見えるけど
0380名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 27a9-Rd50)2019/10/01(火) 13:49:51.21ID:Sw+JGsgk0
>>375
申請フォームから申請してください
あとただ撤廃するだけじゃなくて代わりに何mからスタートするのか、色んな距離を想定したいなら具体的な条件を明確にしてくれないと公平に評価できないので、ただそのルールを消去するだけの申請なら俺は反対する
0381名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5f5f-MBuo)2019/10/01(火) 13:52:32.55ID:Bk9mUylN0
最初から敵が敵だとわかってるって事前情報があるってことだよね?
簡単に好きなキャラを有利に設定出来てしまう

そういう条件が決まらないと思うよ
0382名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bf43-srNF)2019/10/01(火) 14:02:09.63ID:3VYL/lWl0
>>380
そうだね
そのへんの条件は考えとかないとだね

>>381
現在のルールはそれこそ好きな肉弾戦上位キャラを上のランクに入れたいがために作ったものにしか見えないんだよね
いずれ改良すべきだと思う
0383名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Sa1f-OHYi)2019/10/01(火) 15:16:27.42ID:SHAwpwtsa
じゃあもう決闘じゃなくていいんじゃない?
各キャラがどれだけ他のキャラを殺しにいけるかで
それなら情報収集能力とかも試されるし
0384名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Sa1f-rP+5)2019/10/01(火) 15:25:17.61ID:cPnJKCT6a
そこまでルールを変えるのなら、新スレ立ててそっちでやってよ
ここの住人に迷惑をかけてもまでやる事じゃないだろう
0385名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f96-iE29)2019/10/01(火) 15:34:30.84ID:Uc63y0ll0
部門分けりゃいいんだよ
ボクシングルールとMMAルールみたいに別々のものとして扱えばいいだけ
0386名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c716-Yj7W)2019/10/01(火) 15:49:12.29ID:PYsGx91a0
>>379>>381
>最初から敵が敵だとわかってるって事前情報があるってことだよね?

それは距離関係ないでしょ

俺も同じように戦闘開始距離は気になってたけど室内で遠距離からってありえないんだよな
そうなると根本的にルールを変えないといけない。ルール作りが少々面倒くさい。
そもそも遠距離をありにしても有利になるキャラってあんまいないだろうし
ルール改変の面倒くささと天秤にかけたら面倒くささの方が重い

ただまあ遠距離はなしにして、中程度の距離
戦闘開始は10mと30mを両方考えることにするのはどうだろう
0387名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 27a9-Rd50)2019/10/01(火) 15:55:40.26ID:Sw+JGsgk0
部門分けるのはいいが一つのスレでやるのはスレがぐちゃぐちゃになるので無理
そうなるとスレ分けるしかないんでやっぱりルール変えるのはやめて別スレ立ててそっちでやった方がいい
その方があなた達もより理想的な条件で満足のいく議論ができるでしょう
0388名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c716-Yj7W)2019/10/01(火) 15:56:25.62ID:PYsGx91a0
>>362
野良の念使いは1000人余裕で超えるでしょ
俺の感覚ではその10倍くらいは最低でもいる
カキンの軍事関連だけでも普通に合計で100名超えてくるぞ
今船中で描写に出てるのは、王子周りの連中だけだけど
王子からみではない念特殊部隊や、王様の護衛の特殊部隊とかもいるだろう
0389名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa8b-id4n)2019/10/01(火) 16:52:49.64ID:Qa2bKT/Wa
描写はなくてもどうせ強そうな人はみんなザザン程度は動けるんだよなーと思っちゃって、距離のこと考えるのやめた
0390名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8723-4/e6)2019/10/01(火) 17:09:53.35ID:ZZddIMQN0
念使いは人口が1億人いりゃ
1万人はいそう
だってノストラードのようなチンピラ組織でも10人くらい念能力者抱えてんだもん
あの世界の人口がどんくらいか知らないけど
念能力者は数十万から100万くらいはいるんじゃね?
0391名無しさんの次レスにご期待下さい (バットンキン MM9b-MBuo)2019/10/01(火) 17:29:15.94ID:scjKOc1bM
無意識で念を使っている人間はそれなりにいる設定
ネオンやゼパイルみたいなパターンも少なくないだろうし、それが戦闘に役立つ訳ではない
戦闘に使える念となるとわからないし、更に戦闘訓練してなければ体術も能力も知れてると思うけど
0392名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Sa1f-rP+5)2019/10/01(火) 18:03:03.63ID:cPnJKCT6a
念使いの多くが、GIの雑魚プレイヤー程度だろうね
0393名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8723-4/e6)2019/10/01(火) 18:09:27.62ID:ZZddIMQN0
柳田理科雄並の頭デッカチな話になるが
ハンタ世界の薔薇が現実世界の戦術核(10キロトン)のエネルギー量だとすると
爆発力は距離に応じて減衰するから
ネテロが爆発した時にメルエムはだいたい10m離れてた
10キロトンの戦術核が爆発した際の爆心地点から10mに離れた地点の
爆風圧は600kgf/cm^2

そしてTNT1トン爆弾が爆発した際の爆心地点から1mの爆風圧が120kgf/cm^2
10トン爆弾なら270

たかだか2〜5倍の破壊力でしかない
ウヴォーのBIが直撃したらメルエムでも大ダメージを食らうだろうな
0394名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4721-r3KI)2019/10/01(火) 18:46:24.09ID:AQj7XH6A0
ネタ?
0395名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 27a9-Rd50)2019/10/01(火) 19:27:17.75ID:Sw+JGsgk0
核って1億℃とかいくんでしょ?
熱が効いたんじゃないの
0396名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd7f-UypU)2019/10/01(火) 19:53:51.89ID:VYLVWYvCd
わたしぶんけいだけど、かくゆうごうはんのうは熱もあるし百式のこうげき数千発たえたじてんで
そのひかくはいみがないとおもうの
おうはBIではだめーじはいらないしよくて数百あてて鈍い痛みくらいかなとおもうの
0397名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Sa1f-rP+5)2019/10/01(火) 22:31:37.30ID:cPnJKCT6a
前から思ってたんだが、負傷したGIキルアがサブを短時間で倒せたって事は
バラに苦戦していたチビスケの実力を既に超えていたって事だろうか?

それともバラとサブの実力差は結構大きいんだろうか?
0398名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bf43-srNF)2019/10/01(火) 22:55:27.53ID:3VYL/lWl0
要するに熱と放射能は効くんだよね王に
バショウにメルエムが燃えるor被爆するって内容の川柳を詠ませるだけで倒せるんじゃ?
0399名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ffe6-aXvP)2019/10/01(火) 23:17:17.55ID:zv+mwD570
>>382
>現在のルールはそれこそ好きな肉弾戦上位キャラを上のランクに入れたいがために作ったものにしか見えないんだよね
妄想も大概にしとけ
この手のルールはハンタに限った話じゃない
嘘喰いはハンター以上の頭脳戦マンガだが強さ議論では肉弾戦重視だし
頭脳戦専門の遊戯王強さ議論ですら
「対戦相手のデッキ情報は知らない」
といったルールはカッチリ準備されている
0400名無しさんの次レスにご期待下さい (ワントンキン MM3f-qX8t)2019/10/01(火) 23:28:34.68ID:sU1nWI6cM
グレイトハイカーの炎が薔薇の火球クラス!?w
0401名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bf43-srNF)2019/10/01(火) 23:47:08.62ID:3VYL/lWl0
原爆の爆心地の温度 3000〜4000℃
ニトログリセリン 4000℃
マッチを点けた直後の酸化剤を含んだ炎 2500℃
ガスコンロの炎 1700℃〜1900℃

まあグレイトハイカーの温度は描写ないからわからんけど
案外普段使ってる炎の温度って高いよ
0402名無しさんの次レスにご期待下さい (ワントンキン MM3f-qX8t)2019/10/02(水) 00:10:14.16ID:LZLj2d8QM
なんで温度で火球≒俳句の炎であることを突っ込まれたのに爆心地の温度で返すの?
0403名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa8b-id4n)2019/10/02(水) 00:18:02.23ID:MIX2mcxWa
1億度ってレスがあったからじゃない?
まあ100万度って記事見つけたけどね
役に立たない知識が増えるなー
0404名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa8b-id4n)2019/10/02(水) 00:27:45.85ID:MIX2mcxWa
ゼットンってたしか1兆度だったなーって検索したら、実験段階かもしれないけど4兆度とか実現してるのね
人間ってすごいな
0405名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bf43-srNF)2019/10/02(水) 00:39:41.10ID:CrRMyXD40
人間の科学力が一番怖いな
0406名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa8b-id4n)2019/10/02(水) 00:54:53.39ID:MIX2mcxWa
ネテロは悪意進化って言ったけど、好奇心とか知識欲だよね
主に好奇心になるのかな
まあ研究者じゃないからよくわからないけど
0407名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f96-iE29)2019/10/02(水) 02:21:55.77ID:vqP0FeEg0
ほんの一瞬すぎてイメージしてるような四兆度とはまるで違うけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています