トップページwcomic
1002コメント509KB

HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1181

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ af16-tKbs)2019/09/23(月) 19:06:14.63ID:ce/aUUbC0
!extend:on:vvvvv:1000:512
【連絡】次スレを立てる方は本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を三行重ねて立てて下さい
★「池沼」「○○厨」「○○アンチ」などの罵倒もしくは荒らし行為は厳禁。キャラに対する不必要な中傷およびアンチ発言も厳禁。
★指摘を受けても上記該当行為を続けた場合、注意レス以降の発言権を認めない。sage書き込み推奨。
★スレ立ては基本的に>900の人。900が立てられない場合は他の人にお願いすること。スレ速度が速いときは早めにたててもいい。>>踏み逃げの場合は>920の人が立てる。
★同ランク内に序列はなく、左から五十音順に表記する。また無暗にランクを貼らないこと。
★ランク差は全て同じとは限らない。善戦できる差もあれば、かなりの大差がある場合もある
★自分の結論を垂れ流すだけでなくその結論に至った過程を書くこと。
★原作に登場しないアニメ・映画・ゲーム等のオリジナルキャラは暫定ランクに含まない。
★個人ランクの保有・開示は立場の明確化・円滑な議論の展開のため推奨される。
★ネタバレ情報は発売日まで暫定ランクに反映されない
★ネタバレ情報を話題に出す事は公式発売日の2日前正午12時に解禁とする

【暫定ランク】
SSメルエム
S 旧王 ゴンさん
A ネテロ ピトー プフ ユピー
B クロロ シルバ ゼノ ビスケ ヒソカ レイザー
C カイト キルア クラピカ(中指使用) 黒目ゴン モラウ ノヴ
D ウボォーギン カストロ ゲンスルー ゴン シュート ナックル パーム フィンクス フェイタン レオル(雨の日地下)
E ウェルフィン クラピカ ゴトー ザザン チビスケ ヂートゥ ブロヴーダ ボノレノフ
F イカルゴ ゴレイヌ サブ シズク シャルナーク ツェズゲラ パイク バラ 半魚人 ラモット
G 蟹ゴリラ ケスー 蝙蝠 ゴミムシ ジスパー バリー 梟 蛇 ベラム兄弟 ホロウ 蚯蚓 豪猪 病犬  ロドリオット
H ビノールト バロ ポックル ボポボ
I ゼホ  モントール リールベルト
J ギド サダソ
K ジョネス ズシ リンチ

※前スレ
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1181
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1568258293/l50
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0027名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/24(火) 12:43:25.28ID:QEEOHG960
反論に値する反論があるまで待つわ
せっかく、クロロシルバゼノの手加減理論に穴のない完璧な説明がなりたったのに
下らん問答でスレを埋めたらもったいない
0028名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4d64-9GzD)2019/09/24(火) 12:46:42.92ID:DkrYGRMK0
Cスレ王だろ勘違いしてないな
言ったそばからビスケシュートは大したことないニュアンスを垂れ流し
そういう姿勢を指摘してるのに気が付かないのかよ
0029名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/24(火) 12:50:40.40ID:QEEOHG960
ビスケが護衛軍相手に殴り合いしたら10秒で負けるってのがビスケが大したことないってことになるんだ?
逆境シュートが頭おかしいイケイケムードになってるのも事実でしょ
ナックルは実際距離を置いて戦ってるんだから、討伐体には接近戦縛りなんてないわけで

まあ、そこは論点じゃないから
議論したいなら後日聞くよ
0030名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4d64-9GzD)2019/09/24(火) 12:58:32.73ID:DkrYGRMK0
頼むから自覚してくれよ
そういう嫌らしい言い回しをゼノシルバクロロにしてないだろ
ネガティブ発言するときは決まってビスケ討伐隊護衛の面々
ゼノシルバが殴り合ったら10秒持つのかよ
0031名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/24(火) 13:07:20.33ID:QEEOHG960
ゾル家でも10秒持たないって言ってるだろ??
>>26読めよ…

護衛相手に接近戦だと10秒持たないってのはネガティブ発言じゃないし
嫌らしい言い回しでもない
単純に俺が護衛をそこまで高く評価してるということ

君がシュートVSユピーを持ち出したから、もし接近戦をすれば誰でもああなる
でもシュートが接近戦を選んだのはシュートが馬鹿だからで他の人間はまず接近戦しないって発言をしただけ

じゃね
0032名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/24(火) 13:12:51.84ID:QEEOHG960
単に俺が嫌いで盲目になってるだけじゃん
冷静になって自覚するべきは君だよ
0033名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4d64-9GzD)2019/09/24(火) 13:33:31.31ID:DkrYGRMK0
ゾル家も入っていたのはすまなかった申し訳ない

シュートが接近戦を選んだのは力を示して王の元へ向かわせないため
ユピーも危険な能力者を引き連れての合流は王を危険にさらすので避けた
双方の利害が一致した結果でクロロVSゾル家と同じじゃん
シュートにはネガティブ発言かましてるがゼノシルバクロロは皆凄いっておかしいだろ
0034名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4d64-9GzD)2019/09/24(火) 13:48:24.46ID:DkrYGRMK0
Cスレ王を心底嫌いだから盲目になってただけかもしれん
スレ汚し申し訳ない
0035名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sac9-5EU/)2019/09/24(火) 14:15:43.19ID:yairfh2Va
他にもCスレに反発してるだけの人いるだろうな
0036名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 86bc-1AXT)2019/09/24(火) 16:20:31.31ID:2s2+LMNF0
前スレ>>866
ピトゥーの最速が0.1秒で攻撃に当たるんだから当然だろう。神速で多少は早くなるだろうが、結局初速が早くなるだけだからな。素キルアの方が全然速い。
0037名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 86bc-1AXT)2019/09/24(火) 16:28:24.93ID:2s2+LMNF0
>>36
当たる→至る
0038名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/24(火) 19:13:51.14ID:QEEOHG960
>>34
それはそれとして、ナックルは距離をとって戦ってるんだからシュートが接近戦をしないといけない理由はない

結果を見ればナックルはユピーの注意を引き付けることができなかったから
接近戦しかユピーをとどめる手段はなかったのは事実だけど
討伐体の認識としては、接近戦を仕掛けないといけないという認識はなかった

少なくとも、一理はある意見だろ?
0039ジョネシン・ジョースター ◆JoJo12Oxss (ワッチョイ 4685-JE5y)2019/09/24(火) 19:34:02.28ID:tIdVNACQ0
【個人ランク】
SSS メルエム(復活後)
SS メルエム(ネテロ戦時) ゴンさん
S ネテロ
A ヒソカ ピトー プフ ユピー
B クロロ シルバ ゼノ ビスケ レイザー
C イルミ ウボォーギン カイト
D カストロ クラピカ(緋の目&中指使用時) フィンクス フェイタン ボノレノフ
E キルア ゲンスルー ゴン(宮殿突入時) シュート チビスケ ナックル ノヴ パーム フランクリン マチ モラウ
F クラピカ(平常時) ザザン シズク シャルナーク ヂートゥ 梟 ブロヴーダ 蚯蚓 豪猪 病犬
G ゴレイヌ サブ ツェズゲラ パイク バラ トゲトゲの奴 ラモット
H ヴェーゼ 蟹ゴリラの奴 カルト ダルツォルネ トチーノ バショウ ビノールト
I クワガタの奴 蝙蝠の奴 ジョネス 蛇の奴 ホロウ
J ポックル ボポボ
K ギド サダソ ゼホ モントール リールベルト
L ズシ

※副読本の数値は考慮外
※「事前情報無しでの闘いが前提」「明確に描写されていない実力は考慮しない」等のスレルールとも独立
0040ジョネシン・ジョースター ◆JoJo12Oxss (ワッチョイ 4685-JE5y)2019/09/24(火) 19:55:58.75ID:tIdVNACQ0
【俺的攻防力ランク】
S ウボォーギン ゴンさん
A カストロ クラピカ(緋の目&中指使用時) ゴン(宮殿突入時) フィンクス 蚯蚓
B シルバ ゼノ ビスケ ヒソカ パーム(改造後) フランクリン 病犬(※) レイザー
C ゲンスルー ダルツォルネ フェイタン ボポボ マチ モラウ
D イルミ カイト キルア クロロ サブ シュート ジョネス(※) ナックル ノヴ ノブナガ バラ ボノレノフ
E クラピカ(平常時) コルトピ ゴレイヌ シズク シャルナーク チビスケ パクノダ
F カルト ズシ ビノールト

※上の強さランクよりだいぶ印象で決めてるから指摘や気分でコロコロ変わる可能性アリ
※病犬は攻撃Aで防御Cぐらい
※ジョネスは攻撃Bで防御Fぐらい
※ネテロと蟻達はなんとなく除外
0041名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4574-PY7j)2019/09/25(水) 01:02:36.86ID:vfY0RA290
陰獣複数にオーラ貫かれてるウボォーが強いとは思えん
そもそも人間同士で無傷ガードは難しいし
バズーカもウボォーは「かなり痛い」
ライフルも痛がってるので無傷ではない

クラピカの打撃も一応は効いてるし
ウボォーは速度的に大したレベルではないから
ナックルシュートクラスにも負ける可能性は十分あるだろう
0042名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-iq3O)2019/09/25(水) 03:41:20.32ID:dYbpQYVV0
陰獣程度っていうが、陰獣の強さの根拠はウボォ基準だろ?
陰獣にダメージ与えられたからウボォは強くないって論理破綻してるべ

てか、陰獣は攻撃特化だと思うけど
ウボォに攻撃で陰獣は余裕で木っ端微塵になったことも考慮しないと
0043名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4216-plfC)2019/09/25(水) 03:58:31.80ID:9kmdajrr0
まあ速度はいまいちで相手の攻撃によってはくらってそのまま負けそうというのはわかる
その分攻防は今でもかなり高いほうだけど
0044名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 86bc-1AXT)2019/09/25(水) 08:39:21.28ID:JEp5jUyO0
ウボォー遅いはないな
至近距離からの銃弾を歯で挟んだからな
動体視力は1296kmはあるだろうな
顎のスピードも倍はあるだろう
0045名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/25(水) 10:31:02.92ID:dYbpQYVV0
クロロ小休止論とかあるから確定とは言わないけど
反論ないから、シルバゼノクロロの手加減説は一定の説得力があるってことでいいかな?
0046名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sr51-Oflm)2019/09/25(水) 11:04:49.27ID:MKkj4R2cr
たまにバズーカが無傷とか言ってるバカいるけどバズーカより遥かに弱いミミズパンチで効いたって言ってるんだから無傷なわけないんだよね
0047名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-iq3O)2019/09/25(水) 11:10:16.99ID:dYbpQYVV0
バズーカは顔面引きつらせながらかなり痛いだからかなり効いてはいるよね
でもバズーカでその程度のダメージなら師団長ブロの念弾もほぼノーダメだろうな
0048名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 825f-zFFw)2019/09/25(水) 11:12:21.16ID:GKoGacQz0
>>46
ミミズパンチの強さなんか誰も知らないだろ
0049名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-iq3O)2019/09/25(水) 11:33:26.67ID:dYbpQYVV0
戦車破壊ということは、戦車の装甲を貫通して内部にダメージを与えるということ
人間で例えると骨を折って貫通に相当する
一撃で致命傷になるくらいの圧倒的な破壊と言っていい
ゲンスルーへのゴングーくらいのイメージだろう

それに対しブロは表面を傷つけることもできてない
これは普通にガードされてるのと一緒
少なくとも表面的なダメージゼロ

仮にあの装甲車が戦車と同等の装甲を誇ってたとしても
戦車破壊バズーカとブロの念弾では威力に大きな隔たりがあると言わざるを得ない
ウボォの本気ビッグバンと二割ビッグバンくらい大きな差がある
0050名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/25(水) 12:05:15.80ID:L34Pj7cs0
>>45
ないな
二対一は流石にキツイなも手抜いてる人間の発言じゃない
0051名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-iq3O)2019/09/25(水) 12:08:29.74ID:dYbpQYVV0
それは体術の話だろ
体術を手抜きしてるとは言ってない
0052名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd22-uUzF)2019/09/25(水) 12:51:59.75ID:zH+k8xghd
戦車といっても装甲の厚さは箇所によって違うしそもそも国、型式、世代でも別物だからな
M1A2とT-55や72じゃ文字通り護衛と師団長兵隊長くらい差があるし
0053名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sr51-Oflm)2019/09/25(水) 13:07:26.76ID:MKkj4R2cr
>>48
バズーカで冷や汗かきまくって顔を苦痛に歪めてたのに
ミミズパンチは涼しい顔してたんだからバズーカよりは大分弱いことくらいはわかるだろ
0054名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4216-plfC)2019/09/25(水) 13:33:58.48ID:9kmdajrr0
戦車も目的によっていろいろあるのはたしかだが
一般的に装甲車より圧倒的にもろいなんてことはないわけだし
バズーカの威力を伝えるのにあえて軽戦車を比較にするのもおかしいし
0055名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 825f-zFFw)2019/09/25(水) 14:04:43.37ID:GKoGacQz0
>>53
確かにそうだな

しかし、来るってわかって片手とはいえ防御して受けたのと、予想外に後ろから殴られるのでは違う
0056名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd22-ezrh)2019/09/25(水) 16:09:42.25ID:K71ui0pad
>>45
一定の説得力はあると思う
0057名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd22-ezrh)2019/09/25(水) 16:17:39.46ID:K71ui0pad
まあどちらにしろ
毛や歯で裂かれてるけどな
クラピカに翻弄されまくりのウボォー
速度があるとはとてもとても
ビッグバンは硬なら他の部位手薄になるし
そこを突けばゲンスルーナックルでも勝てるな
0058名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa85-uZzc)2019/09/25(水) 16:33:04.20ID:V4GKZ7Vwa
9mmパラでもある程度効くって設定なら多くの相手にBIなんて使う必要ないけどなーって思わなくもない
ウヴォーに厳しく相手に甘い想定が多いような気がする
0059名無しさんの次レスにご期待下さい (ワントンキン MM41-zFFw)2019/09/25(水) 16:54:39.90ID:WwXIbzA/M
作中ではBIはちゃんと当てられるように打ってるしな
0060名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5121-Mspn)2019/09/25(水) 18:11:55.17ID:vRh3GS9x0
9mmが効く能力者って相当レベル低いだろ
0061名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa85-uZzc)2019/09/25(水) 18:26:32.46ID:V4GKZ7Vwa
>>60
まあそれは今後の展開次第だとしか
それにしてもバズーカーを防いだ事を過小評価したがる人がいるのは事実なんじゃないかな
おそらくだけどそう言う人はウヴォーじゃなくて自分が評価をあげたいキャラがバズーカーを防いだ描写があったらそれを長所として猛アピールすると思うよ
0062名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MMf6-/ab7)2019/09/25(水) 18:40:14.82ID:0+hFc8c2M
>>57
ウボーの絶にクラピカの強化した拳がようやく通る程度だから打撃主体の2人は結構頑張んないと厳しいな
0063名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 82f3-plfC)2019/09/25(水) 18:50:37.74ID:VU+5HKJq0
>>45
内容は同意するが
力量を測りながらの戦いを手加減とされたら、全力ブッパ以外は全て手加減かのような印象を受ける
手加減という言葉は誤解を生むと思う
0064名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sr51-Oflm)2019/09/25(水) 18:53:21.01ID:MKkj4R2cr
それはわかるわ
旅団厨の数値嫌い率高いけど
旅団員が数値24だったら数値ゴリ押ししてただろうな
0065名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-iq3O)2019/09/25(水) 18:56:41.26ID:dYbpQYVV0
>>63
それはあるかもしれんな
手加減という表現は誤解を生むかもしれない
カードを温存して戦ってたと言いたいのだけど

>>64
旅団の数値そもそも出てないんだが(呆れ)
出てもいない数値をごり押ししてる奴らが一番の論外だろうな
0066名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-iq3O)2019/09/25(水) 18:59:38.16ID:dYbpQYVV0
あとゾル家も数値出てない
俺はビスケ相手でもシルバが肉弾戦で圧倒されることはないと思うよ
オーラ量は遥かにシルバが上
肉体の筋肉はビスケが上だけど、シルバの手刀はビスケも切り裂くだろう
0067名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5121-Mspn)2019/09/25(水) 19:01:34.81ID:vRh3GS9x0
>>61
今の描写で十分確定してるよ
ただの銃でダメージが入るキャラの攻防力はマオールの纏と同程度
ウボォーと同じDにはそんな奴いない
0068名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa85-uZzc)2019/09/25(水) 19:12:26.99ID:V4GKZ7Vwa
>>67
んー
まあ話は噛み合わない気がするけど、なぜ作者がクラピカに無傷じゃすまないってセリフを言わせたのかって解釈次第になるかな
自分が展開次第と言ってるのは、その意図が明確じゃないからだよ
0069名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5121-Mspn)2019/09/25(水) 19:22:43.27ID:vRh3GS9x0
>>68
言ってることがよくわからない
どんな解釈なら効くようになるの?
0070名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa85-uZzc)2019/09/25(水) 19:22:50.37ID:V4GKZ7Vwa
結構前にも書いた事あるんだけど、モラウ対師団長戦あるじゃない
あれって評価としてモラウの完勝ってなってるけど
仮に同じ様な条件でフィンクスとかフェイタンだとどうなってると思う?
もちろん公平にみる人もいるだろうけど、モラウと同じような評価にはなってないと思うよ
倒せてねーじゃんとか火力がないとかフィールド頼みじゃねーかとか、難癖つけようと思えばいくらでもつけれる
今ここにいる人が公平なのかそうじゃないのかはわからないけどね
0071名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa85-uZzc)2019/09/25(水) 19:29:53.06ID:V4GKZ7Vwa
>>69
例えば無傷じゃすまないのがクラピカ自身含めなのかレベルの低い能力者だけなのかとかかな
69はクラピカは含まないって解釈でしょ
あのセリフをクラピカが言う必要はあんまりないって思ってるから何かしらの意味があるんじゃないかなって
で、その意味が今の時点ではわからないって事
0072名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4574-PY7j)2019/09/25(水) 19:53:15.08ID:vfY0RA290
まあゲンスルークラスが銃でダメというのはおかしいな
銃弾より明らかダメ高いレイザー念獣ボール
それを大ダメージは避けられるといった当時のキルア

それよりゲンスルーははるかにオーラ高い。備品であるサブもキルアよりはるかに高い
流石にDランクのゲンスルーにただの銃は効かんだろう
同じように3時間錬成功させてかなりオーラ増やしたゴンを打撃だけで余裕のナックルも同じか
0073名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd22-ezrh)2019/09/25(水) 19:56:10.31ID:K71ui0pad
ウボォーはDランクだからそのレベルの連中と互角くらいが精一杯
パワーオーラ強い
ビッグバンも強いと来てきたら
速度がないに落ち着く
後は防御の貫くことはできる
だから同じDランクに勝てるかわからんのだろ
0074名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5121-Mspn)2019/09/25(水) 20:03:45.95ID:vRh3GS9x0
>>71
クラピカを含む場合でも通常クラピカでは無傷で済まないってだけで俺の主張には関係ないと思うが
実際ベンジャミンとバルサミルコには効いてないし
間違い無く低レベルの能力者にしか効かないだろう
0075名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa85-uZzc)2019/09/25(水) 20:05:21.19ID:V4GKZ7Vwa
>>73
Dランクって根拠からの考察はあんまりよくないような
根拠からのランク付けじゃないと
0076名無しさんの次レスにご期待下さい (ワントンキン MM41-zFFw)2019/09/25(水) 20:08:35.78ID:WwXIbzA/M
DだからDと互角って先に決めて、そこから理由付けてるだけじゃん
0077名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa85-uZzc)2019/09/25(水) 20:09:27.25ID:V4GKZ7Vwa
>>74
その主張だとベンジャミンとバルサミルコがどの程度か分からないとなんとも言えなくない?
どのレベルから銃が平気なのか全然わからないと思うけど
0078名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5121-Mspn)2019/09/25(水) 20:14:46.26ID:vRh3GS9x0
>>77
単純にヒュリコフやバビマイナなどの私設兵(マオールの纏と攻防力差が無い)
は銃で出血する位のダメージだからそれより結構上なら無傷で済むと思うけど

ゴンで言うならギド再戦の時点で練すれば余裕、纏でも無傷ありえるって所かな
0079名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd22-ezrh)2019/09/25(水) 20:22:37.41ID:K71ui0pad
>>76
根拠からの議論があってDになったのだし
Dになる過程にはそういうのあった
特に速度大して高くない
防御もそこまで圧倒的でもない
議論は割れてるけど

前はビッグバン弱い議論もあったじゃん
そこまで行くとEランク以下になりそうだから否定的だけど
0080名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa85-uZzc)2019/09/25(水) 20:26:24.92ID:V4GKZ7Vwa
>>78
低レベルの基準が78と自分で違ったかな
と思ったけど、例がギド再戦のゴンかー
ヒュリコフやバビマイナのレベルもわからないし、やっぱり今後の展開次第な気がするかな
0081名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5121-Mspn)2019/09/25(水) 20:41:38.07ID:vRh3GS9x0
>>80
どういうこと?
才能でゴン>>>>>マオールで更にゴンは強化系

ギド再戦ゴンの纏>初期ゴンの纏>マオールの纏=ヒュリコフバビマイナの攻防力
となる訳だけどおかしい所ある?
0082名無しさんの次レスにご期待下さい (ワントンキン MM41-zFFw)2019/09/25(水) 20:50:03.06ID:WwXIbzA/M
>>79
悪いけど知らないのよ
ずっと見てる訳ではないから
0083名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-iq3O)2019/09/25(水) 20:56:07.70ID:dYbpQYVV0
ヒュリコフとバビマイナはそれぞれ考察、円が達人に近い領域にあるから
オーラ量が低いとは思えない

旅団特攻ナッシュカイトキルアら辺はまだ銃弾効くと思う(ヒュリコフ程度にはダメージあると思う)
効かない描写は特になかったと思う。
フランクリンが銃撃で炎上する車から無傷で出てきたくらいで他には銃撃を平気で受けたシーンはないはず
ノブとかも銃撃避けてた記憶がある
キルアはイカルゴにうたれたとき、狙撃だと一瞬勘違いしたから狙撃にはそれくらいのパワーある
0084名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5121-Mspn)2019/09/25(水) 21:03:49.40ID:vRh3GS9x0
思えないって言われても実際低いって言ってるんだから仕方ない
継承戦がデフレしてるだけ

本来ならただ纏覚えただけの奴とか雑魚のはずだからな
実際ナックルは手加減パンチですら割符ゴンの纏を貫通してワンパン出来る
0085名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa85-uZzc)2019/09/25(水) 21:04:08.05ID:V4GKZ7Vwa
>>81
どう思うかって話だろうから、おかしい所ある?って言われると困るけど
ヒュリコフバビマイナはギドゴンよりレベルは上だと思う
攻防力も上だと思うな
本見直せないから描写でギドゴンの方が上だって言われると言い返せないけど、自分の印象ではそう
0086名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5121-Mspn)2019/09/25(水) 21:13:30.62ID:vRh3GS9x0
>>85
念能力者としては上だろうけど攻防力は違うだろう

マオールがゴンを上回る才能を持つって事になるけど有り得ると思うか?
あり得ると言うならこれ以上は特に言えることは無いかな
0087名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa85-uZzc)2019/09/25(水) 22:06:47.63ID:V4GKZ7Vwa
>>86が81まで攻防力を使わずにレベルって言ってたからごっちゃになってたところがあったと思う
マオールはわからないけど(あんまり描写の記憶がない)、ヒュリコフバビマイナは自分としてはギドゴンよりは攻防力でも上だと思うな
まあ根拠はあんまりない、能力者として有能そうだからかな
論点がよくわからなくなってきたのでこの辺で終わりにしましょう
今日は(もかもしれないけど)頭があんまり回ってない、ごめんね
0088名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c17d-iM7L)2019/09/25(水) 22:43:14.22ID:p7zybBar0
他の王子の部下はともかくベンジャミン軍ですらまず攻撃は銃から入るあたり
下手な念能力よりも銃の方が強いのは確かだな、意味ないならわざわざ持たないし
0089名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-iq3O)2019/09/25(水) 22:51:42.15ID:dYbpQYVV0
いや、ビンセントは念を封じられたか何かじゃないと体術で秒殺は考えにくい
念を封じられたから銃を使ったのでは

とベンジャミンたちは推測してたので
銃を使うより、念を使った方が強いよ

この件を受け、念能力バレを恐れて使えなかったのかもしれないから
防衛では念を使うように指示を出すと言ってる

ビンセント本人も、銃で止められないと判断した後は念を使おうとしてる

念>銃は間違いない
0090名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4574-PY7j)2019/09/25(水) 23:45:29.88ID:vfY0RA290
まあ雑魚であるズシの纏ですら
当時のキルア全力パンチ余裕で受けてるしな
キルアは念なしでも人間の脚粉みじんにできるんだし
全力パンチなら銃より強いんじゃないのか

ウボォーがかすり傷一つ負わないのはむしろ自然で
モタリケクラスでも致命傷にはならんと思ってたわ
船のところでよくわからんようになったけど
0091名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Srbb-P/5Y)2019/09/26(木) 01:47:38.78ID:f/aEhBX/r
>>65
お前本当読解力障害者レベルだな
仮に旅団の数値が存在したらの話したんだよ
0092名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd7f-UypU)2019/09/26(木) 11:18:11.25ID:uZSQCWVpd
この漫画は銃の描写曖昧だからなあ、受ける側のレベル、オーラの状態、銃の種類で色んなパターンあるんだろな
ダルツォルネですら10発耐えられる鍛え方と言われる一方明らかにそれ以上のやつが必死に回避したりな
0093名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5f5f-MhBo)2019/09/26(木) 11:51:26.37ID:gRz3RCHX0
銃だけじゃないけどね
漫画的表現なんだろうけど、闘技場のゴンの突き飛ばしなんか人間は壁に激突でグチャグチャとか、それより前に体が千切れるだろうし
0094名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 27a9-Rd50)2019/09/26(木) 12:24:31.56ID:Y38GQ/7l0
それは流石に重箱の隅つつきすぎやろ
言ってもワンピやDBと肩を並べる少年漫画なんだから
0095名無しさんの次レスにご期待下さい2019/09/26(木) 12:41:59.20ID:MCHKEy5I
それはないわ
ハンタより売れた幽白ですらDBワンピには及ばん

SSS ドラゴンボール ワンピ
SS 幽白 スラムダンク 翼
S ハンタ ナルト るろうに剣心

こんな感じだろ
0096名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c716-3AID)2019/09/26(木) 12:52:42.07ID:Djf8H7PD0
ナルトはもう一つ上だな。
あれも別格な存在だ

>>91
口の利き方には気をつけよう
旅団は数値と関連ないのだから、旅団好きが数値嫌ってるというのは間違い
もし嫌ってるのだとすれば、旅団を無理に数値にこじつけてる人がいるからだろう
そういう人の方が問題
0097名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 27a9-Rd50)2019/09/26(木) 12:56:06.37ID:Y38GQ/7l0
売上的なことじゃなくてジャンル的な括りを言いたかったんだが肩を並べるという表現が良くなかったか
0098名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Srbb-P/5Y)2019/09/26(木) 13:04:33.27ID:f/aEhBX/r
>>96
口のききかたに気を付けるのは気に入らないとすぐ発狂するCスレだろ
自分を律するようになってから他人に説教しろ
俺は数値無視スレに貼られた個人ランクの旅団が数値有りスレより過剰評価と言う客観的なデータを見た上で言ってるんだなあ
お前の妄想とは次元が違うわ
0099名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c716-3AID)2019/09/26(木) 13:11:22.61ID:Djf8H7PD0
それ言ったら逆も当てはまるでしょう
数値重視スレは旅団が低い。これも事実だよね?
客観的になろうぜ

あと、数値重視スレはモラウレイザーキルアをごり押しで上げてくる
これも事実だよね

数値無視スレだけがおかしいって主張は間違い
数値を無視する人も、数値を絶対視する人もおかしい
(数値を絶対視とかいってキルアモラウレイザーとかの特定キャラだけ例外適用して無理にあげるからね)
0100名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c716-3AID)2019/09/26(木) 13:32:58.65ID:Djf8H7PD0
おかしいって言い方は一方的だったな
まあ、とにかく数値絶対主義者もここにランクとは全然違う
旅団下げるし、討伐隊レイザーを上げる(数値を無視してあげる)
0101名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ e764-UypU)2019/09/26(木) 15:20:25.29ID:pIHjKF0z0
数値重視って数値以上に討伐隊あげようとしてんの?
ナッシュがゲンスルーカイトに並んだり超えたり、モラウがヒソカビスケに並んだり超えるってこと?
0102名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd7f-VtxP)2019/09/26(木) 17:37:13.40ID:vTzHhacTd
数値はある程度参考にしないと収拾付かないしね
クラピカが19だから緋の目抜きでこの数値だとしても
旅団は20程度で計算してる人も多そうだ
明らかに数値と解離してる描写の奴もいるけど基本は合ってるし
0103名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Srbb-P/5Y)2019/09/26(木) 17:39:44.18ID:f/aEhBX/r
>>99
そもそも俺はウボーが関わってるからバズーカを過小評価する旅団アンチみたいな奴が旅団厨にもいるって意味で数値の例を出したんだぞ?
だからその上更に数値重視の連中に言及する意味がない
それくらいは理解してるよな?よくわかってないのに確認とらずに横槍挟んだのか?
お前マジで国語力が義務教育レベルに達してないぞ
文章読むのが苦手なら自分の才能弁えて質問するなり時間かけてよくレス読めよ
0104名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd7f-VtxP)2019/09/26(木) 17:58:08.13ID:vTzHhacTd
昔はウボォーがユピーの触手形態ならやりあえるとか面白かったなー
今言うと、なかなか厳しいけど
触手の一撃がナックル全力より数段強いしな
0105名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c716-3AID)2019/09/26(木) 18:36:27.43ID:Djf8H7PD0
>>104
ユピーの一撃はナックルの全力より威力があるかは分からない
君はハコワレの貸し借りの数字と威力を同一視してしまってる
描写的には触手はそこまで威力がないよ
地面に当たった時の描写をみたら直径1メートル以下の穴が開く程度
パームの全力パンチと同等ってくらいだ
ビスケウボォシルバなら触手攻撃が直撃しても耐えきれるだろうと俺も思う
0106名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c716-3AID)2019/09/26(木) 18:46:57.16ID:Djf8H7PD0
>>101
まあそんな感じだ。
少なくともここの暫定ランクと比較すれば違ってるのは明白
数値絶対(もしくは重視)といいつつ数値も遵守しないで好きなキャラを上げ、嫌いなキャラを下げる
今もスレが残ってるなら確認したらいい(まだ残ってるかは知らんけど)

>>102
クラピカは中指が数値に反映されてないというのも大きいと思う
対象限定と死(寿命)の制約の発は実力底上げ激しいからな
数値23のゴンでもピトーに勝ててしまうくらいだ

>>103
ごめ。何言ってるのか全然わかんねーわ
0107名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Sa1f-4bVZ)2019/09/26(木) 19:09:29.71ID:3BaUjVWya
ウボーが遅い描写ってないよね
速い描写がないだけで
0108名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5f16-+BGV)2019/09/26(木) 19:35:43.69ID:npl9l1OX0
瞬間的な攻撃スピードは速いと思うんだけど
戦闘中の基本速度は格下の陰獣やクラピカに負けてる感じの戦闘描写だから
0109名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Sa1f-rP+5)2019/09/26(木) 19:36:45.46ID:nUx/Y9joa
このスレ、時々支離滅裂な発言をする奴が沸くよなw
0110名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa8b-Wd01)2019/09/26(木) 19:51:54.38ID:c6vVS/Fya
素のクラピカが銃に無傷じゃない、又は警戒するレベル
エンペラークラピカがBIで骨折レベル
とすると超強化すぎてクラピカに速度負けしてもウヴォーが遅いかは判断しにくいような
バトル速度って作者次第って感じで、クロロヒソカ戦も描写上はあんまり速くないとかもあるしね
0111名無しさんの次レスにご期待下さい (ラクペッ MMdb-wOcq)2019/09/26(木) 19:54:10.43ID:eQx/zRLrM
マウント取りしか眼中にないから、支離滅裂な言動になるんだよな
煽り文もコンプレックスの裏返しっぽいしw
0112名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd7f-VtxP)2019/09/26(木) 19:58:37.58ID:93s5tPuOd
>>105
嘘だろ?ってナックルも言ってるやん
かすっただけでこの威力!?ってことだろう
事実、ユピーの大降りは7000オーラなんて余裕で貫いてナックル殺せるんだし

破壊描写だけでは判断は、難しいよ
ナックルの言葉も含めてかすってもナックルの背後からのパンチと互角以上ともとれる

ていうか、普通に読むとあそこって、ユピーの攻撃力は異常だよって描写でしょ

昔はウボォーのバズーカ防ぎが評価されてたから議論にはなってたけど
0113名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c716-3AID)2019/09/26(木) 20:19:38.53ID:Djf8H7PD0
>>112
そもそもハコワレの数値の算定基準はどうなってると思う?
ゴンとナックルは普通に攻撃しても200は超えるオーラの貸し借りができる
ナックルが全力で殴って300前後ってことは
相手の防御力でハコワレは減衰されてる見るべきじゃないか?

もし防御力で減衰されるなら、ユピーの防御力>>ナックルの防御力なので
ナックルの全力パンチ>>ユピー触手かすりになる

ナックルは自分のミスを認めたくないだけだろ
かすっただけでそのまま返済されるなんてと
0114名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c716-3AID)2019/09/26(木) 20:23:52.76ID:Djf8H7PD0
まあ、防御力が計算に関与してる説にも色々おかしな点があり反論がある具体的に言うと防御力が関連するならメルエムにハコワレが効く可能性はないんじゃないの?とかだ
今のところハコワレの計算方法で納得がいく説明がされたことはない
必ずどこかで矛盾が出てくる

議論のたびに、ハコワレの数値は理論で説明できない、という合意にいつも達している
ハコワレの数値基準に威力を語ることはできない
0115名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c716-3AID)2019/09/26(木) 20:37:10.23ID:Djf8H7PD0
ユピー戦に関しては流れ弾を恐れて実は全力中の全力ではなかったとか言えるかもしれないけど
流れ弾の可能性0のプフの時も300くらいしか貸付できてないんだよ
そこを考えると相手の防御力で減衰されてるはずだと思うのだけれど
そうじゃなければナックルの全力はゴン戦の打撃の倍の威力もないことになる

(さっきも言ったように減衰されてたらおかしいケースもある)
0116名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd7f-VtxP)2019/09/26(木) 20:49:56.93ID:93s5tPuOd
>>113
別の見方もあるぞこれも意見として出てたが
ナックルの全力というのは硬という意味ではなく、普通の打撃戦で出す本気
まあ、凝パンチだろうな
硬は危険を伴うしヒソカクロロ戦見てても背後からでの硬してるように見えんし
0117名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd7f-VtxP)2019/09/26(木) 20:55:18.79ID:93s5tPuOd
>>114
単純に富樫がそこまで考えてないんだろうね
原作者が考えてないなら俺たちにはどうしようもない
富樫がヒソカよりネテロは弱いよて言えばそれまでなんだしなー
0118名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c716-3AID)2019/09/26(木) 21:00:15.15ID:Djf8H7PD0
>>116
だから↑で追記した
プフのシーンで硬しないのは流石になくないか?

まあ実際に凝程度だったとして、
それはそれでユピーの触手の威力はかすったらナックルの凝程度ということになる
さっき主張したユピー触手=パームのパンチよりは威力が出てることになると思うが
(ナックルの凝程度なので)触手がかすってもシルバビスケウボォ当たりならそれほどダメージにならないな
直撃でもガードが間に合えばなんとかなる範囲内だと思うな
0119名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2774-4/e6)2019/09/26(木) 21:03:35.22ID:W9X21K6R0
ハコワレの計算がおかしくなるなら、別の根拠で触手ユピーVSウボォーを見ればいいじゃないか

ウボォーのBIは大階段破壊パンチや、ナックルを一撃で殺した7000オーラ級はある(多分)
ウボォーの防御はバズーカはとりあえず防げるレベル
バズーカは戦車を一撃で破壊できるほどの威力(ちなみに、普通の装甲車破壊するロケラン程度では戦車にかすり傷も無理)
ユピーの触手はシュートも何十秒かは受けても瀕死程度で耐えられる(これは曖昧)

あれ?ここだけ見ると、触手ユピーの弱攻撃ならガードしながらBI決めれそうだな
まあ、ユピーはそんなにダメージ受けないだろうけど
通常携帯ユピーの場合は、二本の腕でのパンチだし破壊力はあるけど
ウボォーは砂煙&隠も出来るから、BI一撃ならクリーンヒットはできそうだな
0120名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c716-3AID)2019/09/26(木) 21:03:53.39ID:Djf8H7PD0
>>117
俺はナックルが王をまだ楽観視してただけだと思ってる防御力減衰派だな
百式観音が王にわずかにダメージを当てたように火力不足でも1ぐらいは必ず貸し付けることができると思ってたんじゃないの
いつまでも練をしてるわけじゃないだろうし
不意をついててんの時を狙えば行けると甘い考えを持っていたと
0121名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c716-3AID)2019/09/26(木) 21:10:09.22ID:Djf8H7PD0
勘違いして欲しくないけど
ユピーが人間形態なら触手と段違いのパワーがある
触手形態ならウボォビスケシルバはそこそこ戦えると思うけど
人間形態相手のユピーの攻撃はウボォビスケシルバではガードできないと思ってる

>>119
同意できる内容
ただ触手をガードしながらビッグバンは無理だろう
ビッグバンは硬だから攻撃をさばきつつできる技じゃない
そもそも触手をかいくぐることも難しい

砂埃&ビッグバンにしてもユピーは目玉たくさんあるから防御できるよ
0122名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd7f-VtxP)2019/09/26(木) 21:11:02.48ID:93s5tPuOd
>>118
硬で攻撃するという常識が通常はない気がするなあの世界は。プフの時も普段の癖が出たのでは?硬はそれ以外が生身だからホンマにヤバいし

ビスケウボォーはわかるとしてシルバの攻防はなんとも言えんな。ビスケウボォーと比べると変だぞ
まあそれはいいとして、「爪の先がかすっただけ」でその威力だ
直撃すれば10倍かもしれんよ
完全にガードすればいけるかもしれんが、どのみち鞭のように無数に飛んでくるしな
速度と攻防が保証されてるビスケ以外はユピーとの勝負は厳しいかも
0123名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2774-4/e6)2019/09/26(木) 21:18:11.64ID:W9X21K6R0
>>121
ウボォーが触手形態の攻撃をほとんど受けないとするなら
BIは無理でも凝パンチくらいは数撃は決めれそうかな
シュートよりも真っ向勝負で長持ちできるかもしれん
なんだかんだ纏?でバズーカを「かなり痛い」で済ませた奴はウボォーだけだし

ビスケシルバでも出来るかと言われば無理じゃね
0124名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c716-3AID)2019/09/26(木) 21:19:19.99ID:Djf8H7PD0
>>122
直撃=かすりの10倍の威力なら、ガードしても無意味だろうね
そんなに差があるとは思えないけど

俺は触手が地面に当たった描写と
ナックルに向けた通常の人間の腕攻撃から見て触手の威力はそこまでではないと思ってる
触手に十分な威力があるならわざわざ人間形態に戻さないでしょ
0125名無しさんの次レスにご期待下さい (ワントンキン MM7b-MhBo)2019/09/26(木) 21:20:39.45ID:/SjEdMmfM
>>116
貸し付けの上限があるのかもね
凝何%までとか
0126名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c716-3AID)2019/09/26(木) 21:26:26.17ID:Djf8H7PD0
>>123
触手をある程度耐えきれるとは思ってるけど
触手を食らいながら特攻できるほど触手に威力がないとは思ってない
普通にウボォは触手を食らったら仰け反るくらいはするししかも連続でくる。近づけないと思う
クラピカの蹴りでも仰け反ってたよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています