トップページwcomic
1002コメント348KB

【吾峠呼世晴】鬼滅の刃 260斬【後生畏るべし】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c3cb-7RCD)2019/09/22(日) 21:58:00.66ID:VioGzumP0
!extend:checked:vvvvv::


週刊少年ジャンプにて連載中、吾峠呼世晴先生の『鬼滅の刃』について語り合うスレです。

・スレ立てするときに本文先頭に !extend:checked:vvvvv:: を入れて改行
・次スレは>>950を踏んだ方が宣言してから立ててください。(流れが早い場合は>>900
・踏み逃げの場合>>960以降で立てられる人が宣言して立ててください。
・宣言が被った場合は書き込みが早かった人が立ててください。
・立てられない場合はレス番を指定してください。次スレが立つまでは減速しましょう。
・公式発売日の午前0時を過ぎるまで、ネタバレはネタバレスレへ。
・本作の内容以外のフラゲ情報(掲載順バレなど)についても同様です。

・sage進行。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・過度なキャラ萌えや妄想はキャラスレへ。

◆鬼滅の刃まとめwiki
http://www65.atwiki.jp/kimetsunoyaiba/

◆前スレ
【吾峠呼世晴】鬼滅の刃 259斬 【浮き立つような気持ちになりませぬか 兄上】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1569053453/


◆関連スレ
【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ101
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1568897783/
【吾峠呼世晴】鬼滅の刃キャラ総合スレ其ノ弐
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1501329793/
【アニメ】鬼滅の刃 39ノ型
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1568624233/
【アニメ】鬼滅の刃 ネタバレスレ 10
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1568261820/

◆公式ポータルサイト
https://kimetsu.com/

◆ジャンプ公式
http://www.shonenjump.com/j/rensai/kimetsu.html

◆ジャンプ公式特設
https://www.shonenjump.com/j/sp_kimetsu/

◆公式twitter
https://twitter.com/kimetsu_off

◆吾峠呼世晴 読み切り作品
・過狩り狩り
http://jumpbookstore.com/client_info/SHUEISHA/html/player/viewer.html?tw=2&;lin=1&cid=SHSA_ST01MOL013114001_57
・文殊史郎兄弟  少年ジャンプNEXT!! 2014 vol.2掲載。バックナンバーは無し
・肋骨さん 週刊少年ジャンプ 2014年39号の電子版を購入
・蠅庭のジグザグ 週刊少年ジャンプ 2015年21号の電子版を購入
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0384名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6e7a-e02K)2019/09/23(月) 23:00:04.90ID:92LuPZ2F0
>>376
糸が届く前に斬ってるだろ
0385名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 622c-jgJV)2019/09/23(月) 23:00:12.45ID:676oayzo0
このまま壱は終わりだと思いますか?

もし終わりならここまで柱二人を犠牲にして
上弦三体撃破という大金星だけど
0386名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-MVyZ)2019/09/23(月) 23:00:38.75ID:QwBDa/Oi0
玄弥は特異体質で例外として唯一無二として描かれてるからもうしょうがないとは思うけど
柱が誰でも鬼食えば何とかなるってのだけはやってほしくないなあ
鬼も元々人間なんだしそれを最後の手段にされたらやだよ
0387名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 529e-tcLn)2019/09/23(月) 23:03:06.61ID:ghRnc2TO0
>>380
岩風の稽古クリアしてないし、急造の上弦陸で使う技も知ってる相手に実質相討ちだからな。古株の参弐と戦った他の同期に比べたらやっぱ一枚落ちるんじゃね
0388名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロ Sp51-PLL2)2019/09/23(月) 23:05:10.59ID:/1aWWwYyp
>>385
ドウマとアカザであったから覚醒はしそう
そもそも壱が消えるとあと無惨だけになってしまうのに味方が多く残りすぎな気もするしな
0389名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 529e-tcLn)2019/09/23(月) 23:08:49.53ID:ghRnc2TO0
>>388
痣によるタイムリミット有り&かなりの負傷はあっても戦闘力高い岩風が残っちゃうと安泰すぎるもんな
0390名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ fe64-k+x8)2019/09/23(月) 23:09:33.39ID:mcfYmhwS0
痣と痔が似ていて困る
0391名無しさんの次レスにご期待下さい (オイコラミネオ MM16-dqsy)2019/09/23(月) 23:12:13.06ID:BAh/3cUmM
俺も伊黒さんと同じ身長だわ…体重は1.5倍ぐらいだけど
0392名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 592f-omiX)2019/09/23(月) 23:13:16.27ID:wN8yaEQ90
>>390
痔で25歳に死ぬ…
0393名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 829e-QQTl)2019/09/23(月) 23:14:44.88ID:Uf3+BXAG0
>>383
通常霹靂って派生の連や神速はどういう扱いかな?
その梅ちゃんもおにいちゃんの目がある状態で神速のスピードは見えてない
そこから柱稽古挟んでるっていうのは加味してもいいと思う
>>387
同期でいえば炭治郎が頭一個か二個か抜けてて玄弥がおじさんブースト凄まじいことになってるのはわかる
ただタイマン戦とタッグ戦だし個人的には判断つきかねるわ
0394名無しさんの次レスにご期待下さい (オイコラミネオ MM16-dqsy)2019/09/23(月) 23:15:57.68ID:BAh/3cUmM
痔主は25までに死ぬ…
0395名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4d77-47ST)2019/09/23(月) 23:17:35.08ID:PTB0i2Vo0
霹靂は上限1-3には当たっても弾かれそう
1相手には呼吸貯めた瞬間察知されて異次元の早さで対処されそう
0396名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウクー MM11-rTdv)2019/09/23(月) 23:17:58.08ID:B53u5tcsM
甘露寺さんあの飯の量ならぶっといウンコしそうだし痔もキツそう
0397名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6e74-jgJV)2019/09/23(月) 23:18:21.46ID:fyW7k72o0
頚と顎でいつもドキッとする
0398名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 622c-jgJV)2019/09/23(月) 23:19:15.95ID:676oayzo0
>>388
アカザ殿は菊座殿になってたが、童魔ってなんか覚醒したっけ?
0399名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6eb9-jgJV)2019/09/23(月) 23:20:07.15ID:hVSoTIA30
無惨は確かに小物だけど鬼の始祖らしく最強であってほしいけどな
0400名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2125-YJB/)2019/09/23(月) 23:20:34.82ID:Sm/blMOK0
>>398
傍迷惑すぎる恋に目覚めた
0401名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ae70-WRhx)2019/09/23(月) 23:22:50.48ID:/JnwUzkN0
痔柱
0402名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c9cb-wYGE)2019/09/23(月) 23:23:01.43ID:Srev8oXE0
>>398
童磨は俺もアカザのように覚醒できるかも!あっ!やっぱ無理・・ってやった
まさかおじさんで同じことを2度やるとは思えないので覚醒する確率は高いかも
0403名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 529e-tcLn)2019/09/23(月) 23:25:17.31ID:ghRnc2TO0
>>393
さすがにタッグ組んでても百年以上鬼やってる童磨にある程度対応できるカナヲ伊之助のが上じゃねえかな。カナヲなんて伊之助来るまでタイマンで凌いでたし
0404名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4647-J8mo)2019/09/23(月) 23:25:40.01ID:/3eiaGSN0
とりあえず頭が生えてこないように鉄球くっ付けちゃえ
0405名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウクー MM11-rTdv)2019/09/23(月) 23:27:41.53ID:EXv94Vc1M
>>404
https://i.imgur.com/gHMHkuI.jpg
0406名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウオー Saca-jgJV)2019/09/23(月) 23:33:09.77ID:zHN1W0Hxa
たぶん黒死牟はこのまま消滅していくと思う

猗窩座が消滅した時の反応は
「お前も私と同じ領域に来た」というより
「お前は私以上の領域に達しようとしていた」という落胆と消沈だったのではと
0407名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ fd43-dOJJ)2019/09/23(月) 23:34:45.12ID:xkevQWzD0
>>300
あのまま逃げられてたら他の柱全滅してたかもしれないし・・・
0408名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c958-Ylx/)2019/09/23(月) 23:36:29.97ID:CTZAEnBt0
>>205
ずっと探してきた産屋敷邸をようやく見つけられて嬉しかったんだろうな
ねずこが太陽克服した瞬間に興奮して寄生してた家族を殺しちゃうほどの短絡ものだから、ある意味行動は一貫してる
0409名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 06a7-rx4C)2019/09/23(月) 23:40:19.32ID:PVfGLf260
縁壱に届いたかもしれない才能を見て黒死牟がどう思うのか楽しみ
まあ自分で摘み取ってしまったわけだが
0410名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4dfd-ogD4)2019/09/23(月) 23:41:09.09ID:3n36sDZM0
でも屋敷はいくつか持ってそうだし次世代を殺し損ねてるからなぁ
0411名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sr51-+UJA)2019/09/23(月) 23:44:31.19ID:qfQ5sgCvr
玄弥は今ちょうど半分になってるし無一郎から肺を片方もらえば呼吸使えるようにならないかな
0412名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6e74-jgJV)2019/09/24(火) 00:00:35.34ID:OUlsI5CD0
いつ違ったというか生き別れたんだろ
0413名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c9cb-wYGE)2019/09/24(火) 00:10:56.47ID:i1V5k/IT0
まあ童磨は毒使いを食べるとか迂闊すぎだよな
0414名無しさんの次レスにご期待下さい (アメ MM35-eLNz)2019/09/24(火) 00:20:17.76ID:V94DU8wKM
珠代さんどうなるんだろ
0415名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6ed3-tm3W)2019/09/24(火) 00:22:08.01ID:RCSBhRDF0
可能性っていう意味では善逸のほうがあるように見えるわ
赫刀に到達してないけど、単純なスピードなら縁壱超えそう
0416名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6e08-PdCu)2019/09/24(火) 00:26:00.67ID:naZLI8Dl0
無一朗死ぬ間際にまたリョナられそうな気がするのは何故だろう
0417名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 02fc-FQZD)2019/09/24(火) 00:27:29.21ID:lYtZl4vA0
>>416
もうやめてあげてくれよ...
0418名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7916-G0GE)2019/09/24(火) 00:28:02.72ID:Dc7Vj3ZC0
>>416
壱が改心しても、しなくても
体に壱の血をぶっこまれるのはあるやろ
改心したら延命に、しないなら最後っぺに
0419名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2925-cEvk)2019/09/24(火) 00:28:49.36ID:ljMRcCmG0
上弦2の死を前提とした戦い、アガザの主人公成長が山かなって感じがしてきた。
壱がこのまま負けると、誰も倒せなかった結果だけが残る気がする。
この弱さで400年生きた設定いらない気もするし。
バジリスクみたいな、敵味方どちらが倒れてもおかしくないスリルを望んでたけど、やはりジャンプでそこまではできないかー。

ていうか余裕ぶっこいて、負けるて壱マヌケすぎる。
0420名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7916-G0GE)2019/09/24(火) 00:30:32.91ID:Dc7Vj3ZC0
>>398
感情が死んでた男が、
生まれて初めて恋をした
恋の視点は世界を変える
0421名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sd22-Ylx/)2019/09/24(火) 00:30:37.74ID:/XRkOgA8d


郎のショックが酷すぎて今となっては彼が穏やかに最期を迎えられればいいという気持ちになってきたw

誰が無一郎を迎えにくるんだろう
両親や兄は一度出てきてるし、お館さま煉獄さんやしのぶさんが来るのかな
0422名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウオー Saca-jgJV)2019/09/24(火) 00:30:59.36ID:oXrULwSDa
>>415
透き通る世界の前では超スピードも無意味なんだよなぁ
0423名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8643-dOJJ)2019/09/24(火) 00:35:19.40ID:zwqUTLRP0
黒死牟は十分強かったろ、最強クラスの柱圧倒してたんだし
0424名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 69ed-w1fO)2019/09/24(火) 00:36:03.64ID:5RqHr90A0
まず胴体真っ二つにされてる時点で穏やかになんて死ねないよ
0425名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6e08-PdCu)2019/09/24(火) 00:40:22.05ID:naZLI8Dl0
>>417
やめて欲しいけど何故かリョナられそうだなとしか考えられないんだよ…( ;∀;)
0426名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c9cb-2BIS)2019/09/24(火) 00:40:26.40ID:AggYWsFk0
散々言われてるが黒死牟弱いって言ってる人は柱瞬殺したら満足なのか?そんな強さにしたら誰にも倒せなくなるだろうに
実績としては無一郎倒したし玄弥が介入するまで多対一で無双してたんだから十分だろう
0427名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 296b-JE5y)2019/09/24(火) 00:42:09.29ID:e02EWCKQ0
くねくねコンビの鳴女戦は誰か死ぬのかな
0428名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6e08-PdCu)2019/09/24(火) 00:42:42.61ID:naZLI8Dl0
>>418
どっちの結末になるんだろう…
無一朗推しだから生きてさえいれば喜ばしいけどどうなるかは作者次第だもんな…
0429名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6e7a-e02K)2019/09/24(火) 00:42:45.39ID:ocIKIf9h0
善逸も透き通る世界に到達できそうな気がしないでもない
火雷神とかその境地に達してんじゃね
0430名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2925-cEvk)2019/09/24(火) 00:47:54.51ID:ljMRcCmG0
>>426
柱の鬼が技を磨いて400年なら瞬殺でいいと思う。
アザ発動して1時間経ってない柱に倒されるのもなんだかなぁという感じ。
25前のガキにやられるて、、、。
いやまぁ、願望も入ってるから別にいんだけどもw

それより結局あの異様に多い目玉はただの気持ち悪さ演出したかっただけなのか。
血気術は結局あったのかなかったのか。
月の呼吸とごっちゃになっててよくわからない。
0431名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ad01-UhAK)2019/09/24(火) 00:49:55.91ID:uyNU3DW90
ちょっとした疑問なんだけど、柱って当然ながら全員が常中の呼吸は会得済みだよね?
蜘蛛山で義勇さんが初めて凪を披露した時に「全集中、水の呼吸・拾壱の型・凪」って言ってたけど、常中って常に全集中の呼吸状態のはずなのにわざわざ全集中って言ったのはどうしてだろう?
メタいけど、この頃はまだ常中の設定が固まってなかったからとかかな?
0432名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6e7a-e02K)2019/09/24(火) 00:51:01.86ID:ocIKIf9h0
400年鬼になってまで研鑽を積んだのに
結局弟の言った通り自分たちをしのぐ者たちに倒されるというオチは
鬼という生き物の虚しさを体現してて死にざまとしてはふさわしいかもしれない
0433名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-NS3A)2019/09/24(火) 00:51:37.24ID:38ILnjDr0
結局今の柱達が黄金世代だったって事だな
0434名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa85-JE5y)2019/09/24(火) 00:53:00.28ID:wh9/gzRLa
>>413
せっかく無惨様が身をもって
人間は、自分が死ぬことを前提とした策を弄してくる
って見本を示してくれたのにな

いやあの醜態を手下に伝えるはずがないか
0435名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2925-cEvk)2019/09/24(火) 00:56:42.37ID:ljMRcCmG0
>>433
それだわww
私的には連携プレーで倒すなら、一回の合同訓練よか、
もっとそこに時間割いて、岩と風の連携の描写欲しかったなって感じ!
連携の呼吸技とかならなんか納得できた!400年前はなかったし。

ドラゴンボールのフュージョンだって、体得するまで苦労する流れあったよねw

なんかつけやきばな連携で倒した感があったので、、、。
0436名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b113-Bs5y)2019/09/24(火) 00:59:50.29ID:4R5SWMGp0
>>347
まじ?
胡蝶姉妹からあんな事やこんな事を……
0437名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c958-Ylx/)2019/09/24(火) 01:00:39.81ID:UfZlxWQ00
>>424
だからこそ救いがほしいんじゃないか…
0438名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ adff-gyR4)2019/09/24(火) 01:01:17.38ID:ZalBmtU50
>>432
鬼の虚しさという以前に
「おまえ460年も研鑽したのに30手前の人間に負けるとか、人間時代どんだけ弱かったのよ」という
呆れのほうが強くなってしまうのですがそれは
0439名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6ed3-Ms+D)2019/09/24(火) 01:04:48.49ID:RCSBhRDF0
ていうか勝ってもこれじゃない感やばいわ
剣技で競ってないからなー

どうまはいいんすよ、あいつはものほんの鬼だから
でもおじさんは剣士じゃないっすか、まあ血気術って反則使ってくるけど
風の稀血まではまだわかるけど、玄哉の血気術で拘束して負けるっいうのはねえ
0440名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd22-ltLH)2019/09/24(火) 01:06:03.14ID:EVgh0rVjd
目が6あったからな
首があと2本あるかもしれない
0441名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6ed3-Ms+D)2019/09/24(火) 01:09:03.86ID:RCSBhRDF0
浮き立ちませぬか兄上
からの
透き通る世界、炭治郎の斬撃
ならぜんぜんわかる、納得の敗北

実際
からの、血気術で拘束、剣ですらない鉄塊で首落とし、ダメ押しで鉄塊押し込まれて首落ちる
なんつーかうん
0442名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2925-cEvk)2019/09/24(火) 01:12:10.00ID:ljMRcCmG0
>>439
過去いなかった毒の柱が、命をかけて自分に毒を盛り仲間に倒させる。
100年以上倒せなかった上弦をついに倒す。
このどうまの戦いが優秀で、納得した人多いから
壱のハードルが高かったのかと思う。
0443名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd22-RK7Y)2019/09/24(火) 01:14:55.27ID:X0YAGFEnd
>>433
黄金世代というよりは、世代の積み重ねだろう
親方様が言っていた、この千年、無惨は一時も許されてなんぞいない、龍の逆鱗、虎の尾を踏み続け、本来一生日の目を見る事の無かった才能と怒りが貴様を潰すと
そして、その時がきた。そういうことなんだろう
0444名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 622c-jgJV)2019/09/24(火) 01:15:42.79ID:xVPt+nzK0
>>441
実際無残戦がどうなるかわからんが
因縁的には炭には壱と関わっては欲しかったな
今の壱の回想は神視点である読者しか知りえない
情報になってしまっている
0445名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sac9-p0PW)2019/09/24(火) 01:27:38.41ID:LueKuT4pa
時系列がよくわかんないんだけど、結局継国兄弟含む痣持ちが始まりの剣士たちで、縁壱が日の呼吸開祖なのかな?
ってことは始まりの剣士が400年前(室町中期〜末期)くらいの出現なんだろうけど、無惨様は平安からの大御所だし、500年以上鬼に対抗勢力無し対抗手段日光のみでよく日本滅ばなかったな

前身みたいな組織や個人レベルでも強者がもっと前からいないと、5世紀も安全に好き放題した挙句いきなり縁壱みたいなチート野郎が出てきてよく戦えたわ
0446名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c958-Ylx/)2019/09/24(火) 01:28:23.23ID:UfZlxWQ00
>>347
小説たのしみだが前回じいちゃんの名前が判明したと同時に本編で切腹させられてたので
岩柱さんがキケーン
不死川兄弟の絆も描かれるらしいのでとてもキケーン
0447名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd22-RK7Y)2019/09/24(火) 01:28:57.30ID:X0YAGFEnd
>>441
あの鉄球は日輪刀と一緒だから、いいんじゃないか
やっぱ柱二人くらい撃破してれば盛り上がったんだろうな
強かったけど一発で、すんなり勝っちゃったから拍子抜け
ここから第二形態とかも萎えるし
0448名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ fda2-jgJV)2019/09/24(火) 01:31:11.47ID:tOxJV9wu0
第二形態なるんじゃないの?アカザの時煽ってたし
もういい加減この戦い飽きたけど
0449名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b113-Bs5y)2019/09/24(火) 01:31:21.31ID:4R5SWMGp0
>>440
二人の人間を取り込んでる説あったよな
残機も後二個ある
0450名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6ed3-Ms+D)2019/09/24(火) 01:32:27.34ID:RCSBhRDF0
>>445
始まりの呼吸の剣士たちの最後が縁壱ですよ
その前から剣士たちはいて、鬼退治してた

これいうと叩かれそうだけど、描かれてないけどブレイクスルーは呼吸が生まれたとこじゃなく
日輪刀が生まれた瞬間だと思ってます
それ以前から剣士がいて鬼退治はしてるけど、日光出るまで足止めするのがセオリーだったんじゃないかなと
0451名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-NS3A)2019/09/24(火) 01:36:25.67ID:38ILnjDr0
これ以上長引くと流石にグダるぞ…
0452名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b113-Bs5y)2019/09/24(火) 01:38:16.95ID:4R5SWMGp0
リアルで遊郭編追ってたらまだ短い間隔
0453名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa85-JE5y)2019/09/24(火) 01:40:12.74ID:wh9/gzRLa
鎌倉武士の蛮族っぷりに比べれば、室町戦国時代なんて飼い慣らされた猫みたいなもんだろうし
平安なんて貴賤を問わず「舐められたら叩き潰せ」な感じだしなあ
むしろよく生き残ったわ無惨様
0454名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4216-ACnl)2019/09/24(火) 01:41:10.24ID:3JjcDSEu0
>>441
正直、あなたの言ってる展開の方がつまらないんですが、それは
0455名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7916-G0GE)2019/09/24(火) 01:42:44.54ID:Dc7Vj3ZC0
>>453
無惨様が夜な夜な政敵に変装して別の政敵に鬼の力でカチコミかけて
昼間の棺桶代わりの屋敷を一生懸命守ってたんだと思う
0456名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4216-ACnl)2019/09/24(火) 01:47:47.73ID:3JjcDSEu0
>>442
童磨なんてしのぶの毒で勝てるなんてわかるじゃん
黒死牟は、本当にこの4人で勝てるかわからなくてよかったと思うよ
主人公補正のない奴らの戦いは、どうなるかわからなくて面白いわ
0457名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7916-G0GE)2019/09/24(火) 01:48:06.79ID:Dc7Vj3ZC0
>>445
産屋敷家の使命と自覚も家が絶えかけた平安中期後期からだろうし
それから神憑りでも託宣でもなんでも、鬼を滅ぼす手段と鬼になった者を探してるはずだろうし
0458名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd22-RK7Y)2019/09/24(火) 01:48:40.82ID:X0YAGFEnd
そもそも日本滅ぼすとか、人間滅ぼすとかの意志を持ってないからな
しかもボスがアレだから、300年位生きさ成長した鬼いても、
まだ青い彼岸花見つけらんねーのか、そろそろ死ねや
もしくは、日光克服したか?ちょっと陽に当たってこい、
といスーパーブラックか環境だしな
0459名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a99e-iM7L)2019/09/24(火) 01:50:23.48ID:UgykGML20
太陽克服するのは、実際当ってみないとわからないしなあ
下弦解体するなら全員太陽の下に放り出せばよかったのに
今更だけど
0460名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6ed3-tm3W)2019/09/24(火) 01:53:18.81ID:RCSBhRDF0
>>459
なんかいけるかどうかわかるみたいっすよ15巻で
0461名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ae70-WRhx)2019/09/24(火) 02:36:52.53ID:wQKjS8VK0
小説は来週発売か
第一弾の時に善逸のじいちゃんの名前判明からの切腹があったから怖い
絶対なんかあるに決まってるゾ
0462名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8289-v5oN)2019/09/24(火) 02:40:50.10ID:m6y4THgp0
対壱メンツで対縁壱やったら勝てるかな
0463名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1148-tvFR)2019/09/24(火) 02:45:06.20ID:0XsFsJ1C0
言うてこれで上壱が負けても複数対一のリンチだからなぁ
弟の言葉とはちょっとずれてない?
やっぱここではまだ上壱は死ななくて、後々で炭の字に倒される展開じゃないと
0464名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6e74-jgJV)2019/09/24(火) 02:48:24.93ID:OUlsI5CD0
>>461
小説もうそんな近いんだな
予約にはもう遅いけどしなきゃだったは
0465名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c958-Ylx/)2019/09/24(火) 02:57:50.90ID:UfZlxWQ00
>>463
それもわかるけどここで壱に死んでもらわないとみんなが犬死に過ぎるし
新お館さまの采配ミスともとれるので死んでもらいたい…
0466名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c958-Ylx/)2019/09/24(火) 03:07:31.19ID:UfZlxWQ00
連投すまん

冷静に考えたら
縁壱以外に殺されることをよしとしなかったおじさんが柱三人がかりで殺されるのは
縁壱への面目もたつし、いい落とし処なのではないか?
0467名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sac9-gthK)2019/09/24(火) 03:11:22.46ID:6jdgAHx2a
>>463
縁壱はアレだから除外するとして、人間時代のおじさんと比較したら
悲鳴嶼さんや時透くんの方が素質が上の可能性あるからセーフよ
ルール無用の化け物である鬼になってるんだから普通の人間が集団リンチしても問題なし
0468名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4574-2lm7)2019/09/24(火) 03:14:06.66ID:5okbrPW20
>>463
黒死牟も全身トゲトゲにするという攻撃手段取った時点でもうただの憐れな化物だしなぁ
剣士を捨てた戦いするなら生きたところでもう黒死牟の株が上がる場面は来ないだろうしここで死んだ方が良さそう
0469名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6ed3-Ms+D)2019/09/24(火) 03:16:09.39ID:OdXdsiUQ0
あーなんかあれだこれで第二形態剣士エンドに行くとこれセフィロス編だwww
0470名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1148-tvFR)2019/09/24(火) 03:16:21.42ID:0XsFsJ1C0
>>467
誰かが弟を超えないと(=上壱をタイマンで圧倒する)弟の言葉の証明にはならんでしょ
わざわざ回想で老いた弟を出した意味がなくなる
0471名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1148-tvFR)2019/09/24(火) 03:19:05.31ID:0XsFsJ1C0
と言うかアカザさんですらやりかけた首アナルを上壱が出来ないとは思えないし、やったか!?やってないのパターンじゃね
0472名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2925-cEvk)2019/09/24(火) 03:26:29.33ID:ljMRcCmG0
>>456
一行目と最後の行で言ってる事矛盾してないか?w
0473名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0266-hWeu)2019/09/24(火) 03:39:04.70ID:4OHt9Jth0
>>463
当時倒せなかった無惨の事もひっくるめて
技など残さずともいずれ無惨を倒す者たちが現れるだろうみたいな
0474名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6e74-jgJV)2019/09/24(火) 03:46:34.46ID:OUlsI5CD0
黒死牟は人間だった時なんかいいな
やるせない
0475名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2925-cEvk)2019/09/24(火) 03:49:01.38ID:ljMRcCmG0
何にしてもこの壱戦で疑問持った人が多いのは、スレを見てた人なら明らかだな。
ここら辺がワニの漫画家としての底な気がするし、
先にも書いたこの漫画の山で間違いない気がしてきたわ。

冨樫もヒソカがマチを殺さない場面を描いてしまって、
ものすごい悩んだと言っていた。
あそこでヒソカを本当のサイコパスにするか、心あるかでその漫画のスリルは変わってくるからね。

その感性がまだワニにはない気がする。仲良しこよしで誰も死なず壱倒しちゃうとか、ボス戦も残念な気がするぞ。

とりあえずもう最後だから応援するけどね!
0476名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1148-tvFR)2019/09/24(火) 03:50:28.70ID:0XsFsJ1C0
誰も死なず(真っ二つになった人間二人)
0477名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa85-KYqQ)2019/09/24(火) 04:07:06.77ID:DKvuXNXta
誰も死なずって半分鬼の玄弥はともかく無一郎絶対死ぬだろこれ
0478名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c958-Ylx/)2019/09/24(火) 04:30:56.63ID:UfZlxWQ00
ワケわかんないから今週号読み返してて気づいたけど
一コマ目のおじさんのセリフ「生き永らえた為に鬼となっていた」ておかしいな
「生き永らえたい為に」かな?
0479名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 8643-dOJJ)2019/09/24(火) 04:38:36.27ID:zwqUTLRP0
技はともかくフィジカルはおじさん最強だったよ、満足
0480名無しさんの次レスにご期待下さい (ガラプー KK16-u7Cp)2019/09/24(火) 04:41:02.50ID:VXs4XLTUK
>>445
人間が豚や牛を絶滅させたいと思わないじゃん?
無惨様も飯を滅ぼそうとは思ってないよ

あと無惨様はどちらかと言うと鬼警戒してたんじゃないかな縁壱までは
0481名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1148-tvFR)2019/09/24(火) 04:44:19.65ID:0XsFsJ1C0
言うほど無惨様が人間食ってるか?
0482名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c958-Ylx/)2019/09/24(火) 04:53:24.17ID:UfZlxWQ00
無惨さまがいつくらいから鬼を作り始めたのか分からないけど、おじさん以上の古参で強い鬼っていないのかな?
800年とか900年ものの鬼は
0483名無しさんの次レスにご期待下さい (スップ Sd82-2mqV)2019/09/24(火) 05:00:47.34ID:5R1PNLSqd
>>478
勝負に負けたのに生き永らえ為に鬼になっていたから勝負に負けた屈辱を何百年も抱えることになったって意味じゃないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています