HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1181
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a3a9-QGf1)
2019/09/12(木) 12:18:13.43ID:jWoXTgJC0!extend:on:vvvvv:1000:512
【連絡】次スレを立てる方は本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を三行重ねて立てて下さい
★「池沼」「○○厨」「○○アンチ」などの罵倒もしくは荒らし行為は厳禁。キャラに対する不必要な中傷およびアンチ発言も厳禁。
★指摘を受けても上記該当行為を続けた場合、注意レス以降の発言権を認めない。sage書き込み推奨。
★スレ立ては基本的に>900の人。900が立てられない場合は他の人にお願いすること。スレ速度が速いときは早めにたててもいい。>>踏み逃げの場合は>920の人が立てる。
★同ランク内に序列はなく、左から五十音順に表記する。また無暗にランクを貼らないこと。
★ランク差は全て同じとは限らない。善戦できる差もあれば、かなりの大差がある場合もある
★自分の結論を垂れ流すだけでなくその結論に至った過程を書くこと。
★原作に登場しないアニメ・映画・ゲーム等のオリジナルキャラは暫定ランクに含まない。
★個人ランクの保有・開示は立場の明確化・円滑な議論の展開のため推奨される。
★ネタバレ情報は発売日まで暫定ランクに反映されない
★ネタバレ情報を話題に出す事は公式発売日の2日前正午12時に解禁とする
【暫定ランク】
SSメルエム
S 旧王 ゴンさん
A ネテロ ピトー プフ ユピー
B クロロ シルバ ゼノ ビスケ ヒソカ レイザー
C カイト キルア クラピカ(中指使用) 黒目ゴン モラウ ノヴ
D ウボォーギン カストロ ゲンスルー ゴン シュート ナックル パーム フィンクス フェイタン レオル(雨の日地下)
E ウェルフィン クラピカ ゴトー ザザン チビスケ ヂートゥ ブロヴーダ ボノレノフ
F イカルゴ ゴレイヌ サブ シズク シャルナーク ツェズゲラ パイク バラ 半魚人 ラモット
G 蟹ゴリラ ケスー 蝙蝠 ゴミムシ ジスパー バリー 梟 蛇 ベラム兄弟 ホロウ 蚯蚓 豪猪 病犬 ロドリオット
H ビノールト バロ ポックル ボポボ
I ゼホ モントール リールベルト
J ギド サダソ
K ジョネス ズシ リンチ
※前スレ
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1180
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1566967228/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0837名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)
2019/09/23(月) 17:34:40.03ID:ce/aUUbC0SSSSS 王
SSSS ゴンさん ユピー
SSS ピトー
SS
S ウボォ シルバ
A レイザー ゼノ クラピカ(皇帝時間) ゲンスルー 黒目ゴン
B モラウ 通常ゴン フィンクス カストロ
C ナックル 旅団特攻 ヒソカ 蟻編キルア サブ バラ ビスケ GIゴン
D シュート 旅団補助 イルミ クロロ チビスケ GIキルア
オーラ量ランキングはこんなものだよ
0838名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 61f3-/Mcl)
2019/09/23(月) 17:36:25.01ID:q8TMzJhg0問題なのは可能性や根拠なしを自分の議論に都合よくなるように使い分ける人が多いって事なんじゃないかなー
0839名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)
2019/09/23(月) 17:38:02.22ID:ce/aUUbC0ゼノのオーラ量はかなり高い
0840名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)
2019/09/23(月) 17:47:52.47ID:ce/aUUbC0ゴンさんは硬攻撃なので
そこ考慮するとゴンさんはそこまでピトーよりオーラ量多くないかもと思ってる
王は護衛にオーラ量負けるわけがないので
結果オーラ量で王>ゴンさんもありえるかと
0841名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 61f3-/Mcl)
2019/09/23(月) 17:55:34.30ID:q8TMzJhg0現在強ポジションにいる人らなんかは、おそらく自分よりもオーラ量が多い相手にも対応してきた経験とかあると思うし
知識や経験の方がスペックより重要なのかなって考え
例えばゴンさんとネテロだと自分はネテロの方が優勢だと思ってる
多分ゴンさんって経験や知識なんかはゴンのままでしょ
0842名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa85-clbw)
2019/09/23(月) 17:55:41.18ID:K/3knDWMaピトーの見立てじゃゴンさん>吸収前王でしょ
0843名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)
2019/09/23(月) 17:58:59.66ID:ce/aUUbC0そのセリフだけだと微妙な気がするけど
そもそもゴンの能力を「対象を殺せる年齢まで成長する能力」だとピトーは認識してるので
王に対してはゴンさんはもっと強くなるとピトーは認識してるかも
それはさておき
体術はゴンさん>>王だと思う
ゴンさんと王は互角程度だと思ってる
>>841
戦い方次第でしょ
オーラ量必要ない戦い方もあるし
一撃必殺の発もある
重要であるのは間違いないけど、一概には言えない
0844名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)
2019/09/23(月) 18:04:09.53ID:ce/aUUbC0でもゴンの時相手を蹴り上げて滞空時間を利用するやり方も知らなかったし
じゃじゃんけんの溜めポーズも違うんだよね
幾千もの戦闘の結果たどり着いたじゃじゃんけんの奥義っぽい感じがある
0845名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MM4d-/ab7)
2019/09/23(月) 18:05:22.62ID:JTEdfjT0M> 俺は柔軟な姿勢なんで結論はどんどんアップデートするよ
アップデートwww今日冴えすぎだろ何個めの名言だよ
単に特質系の習得率の間違いに触れないようにしただけ
反論に窮してゴールポストずらしただけ
> お前みたいにクロロは蟹ゴリラより防御力あるんだ!絶対そうなんだ!と言って
クロロは蟹ゴリラより防御力が低いんだあー
って言い張ってるのがお前w
こっちは根拠なしと言ってるだけですw
>>659のお前お得意のやる気なし理論に則れば女王としかやる気のないフィンクスのファーストコンタクトが効かなかっただけで攻防力を図るのは頭悪いらしいからまずフィンクスと蟹ゴリラの関係が不明
そしてフィンクスとクロロの攻防力の関係も不明
これでクロロと蟹ゴリラの攻防力比較してるからウケるよなあ
クロロとバラも同じことw
事実を積み上げて結論を出すところお前はスタートから不明を積み上げて結論出すから崩すのがが容易なのw
反論したらどうだい→ちょいと修正しようwなんていう急転直下の敗北宣言は初めて見たから最高に楽しませてもらいましたw
0846名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 86bc-1AXT)
2019/09/23(月) 18:58:53.95ID:x1lesv7g0無理無理wお前には到底避けられないw
というかよく考えたら、電光石火が240キロだから41キロなんかを簡単に避けられるのは当たり前だったな。だからキルアが鎖を避けられるのは認める。エアガンにライフルの速度があるのはありえないがwそしてクラピカがピトゥーよりも速い事に変わりはない
いやヂートゥは作中最高スピードなんだがw
申請出す気はないと言ったはずなんだがなぁw反論できないって事だな?w
論破完了
0847名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 86bc-1AXT)
2019/09/23(月) 19:00:05.51ID:x1lesv7g0おいおい具体的に反論出来ず同調で誤魔化すのか?w
0848名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)
2019/09/23(月) 19:01:31.18ID:TbidV0080正に>>835の言う通りのアホw
100%そうとは言えないで逃げるだけ
100%そうだと言えなくても警察は犯人逮捕するんだよ?
討論では君みたいなのを負け犬と言いますw
フィンクスは女王退治で急いでたので手加減凝通用しません
フィンクス弱いだけですw
勿論、フィンクスがクロロ殴ってクロロが蚊ほどもないんだな効かないわけもない
表を少し修正してもヒソカがGIゴンキル以下の攻防力、
クロロがそれ以下の攻防力は変わらないので
当然攻防力バラ>クロロ
お前の敗北は変わらないw
0849名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa85-/Mcl)
2019/09/23(月) 19:02:59.00ID:Tqc78f+maそれもありだと思うよ
まあどう解釈するかだから、結局の所自分が納得できてればいいんだよね
自分としては肉体とかオーラ量の強化はなんとなく納得できるけど、知識とか経験はどっから持ってくるの?って思っちゃってなんとなくスッキリしない
念だからなんでもありなのかもしれないけどね
0850名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)
2019/09/23(月) 19:04:12.34ID:TbidV0080↑ちなみにこれに異論ある人
(ブーイモ MM4d-/ab7)以外でいる?w
0851名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)
2019/09/23(月) 19:06:38.54ID:ce/aUUbC0次スレたてた
0852名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa85-/Mcl)
2019/09/23(月) 19:12:02.25ID:Tqc78f+maそのやり方は良くないと思う
0853名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)
2019/09/23(月) 19:16:30.65ID:ce/aUUbC00854名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)
2019/09/23(月) 19:17:11.77ID:TbidV0080あまりに平行線ならどちらの方が多く支持してるか参考にするのは悪くないかと
0855名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MM4d-/ab7)
2019/09/23(月) 19:18:57.50ID:JTEdfjT0M> 100%そうとは言えないで逃げるだけ
wはい読解力0
そうだとは言えないなんて言い方してません
不明とか根拠なしと言ってますw
全くの不明根拠なしってことね
あと仮に俺が90パーは認めるけど100パーとは言えないなんて微妙な反論の仕方の仕方してたとしても
お前は可能性があるじゃなくて
ワンパンとか言い切ってるので100パーセントじゃないとダメですw
> フィンクスは女王退治で急いでたので手加減凝通用しません
だからちゃんと早く着いて余裕で観戦してたよねw
様子見打撃したら急いでないなんてお前はフィンクスじゃないので勝手に妄想したらダメ
> 表を少し修正してもヒソカがGIゴンキル以下の攻防力、
骨折は大ダメージじゃない→骨折大は大ダメージw
言ってることが180度変わってるので少しの修正ではありません
自分で宣った大ダメージの基準を丸っと変えてますw
0856名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 82ed-jgJV)
2019/09/23(月) 19:24:57.13ID:H6efBpth0ナイス
0857名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MM4d-/ab7)
2019/09/23(月) 19:28:31.67ID:JTEdfjT0Mヒソカの指折ってせっかくマイボールにしたのに何の策もなくあっさりレイザーにボール渡してあれ一番役立ってないだろ
せめてバンジー付けといてもらうとか何も思いつけないのはマイナスだろ思考の瞬発力が足りない
投げるのが苦手且つ本当に攻防力が高いのなら普通に自分殺してゴーレムしてれば最高に役立つのに
逃げちゃうってことは防御力低いんだろうね
0858名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 218d-dMyl)
2019/09/23(月) 19:53:47.94ID:eQgKoseF0ネテロの本気でもほぼノーダメの王よりも強い見立てをされてる時点でゴンさんに傷を付けられる人類はいない
全員瞬殺
バランスブレイカーだ
0859名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa85-/Mcl)
2019/09/23(月) 20:01:32.77ID:Tqc78f+ma髪の長さから60何歳って考察してる人いたよ
見た目だけで2.30代と思ってたから、面白い人もいるもんだと思った
0860名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)
2019/09/23(月) 20:08:50.48ID:ce/aUUbC0次スレたてた けど、現行スレと同じスレ番で立ててしまったすまん
0861名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MM4d-dMyl)
2019/09/23(月) 20:13:52.48ID:OMaTi86YMこれ今のうちに倒しとかないと世界のパワーバランスが崩れてゴンさんがそのまま世界の王になってしまうぞ
0862名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)
2019/09/23(月) 20:18:39.52ID:ce/aUUbC0ゴンさんはハルケンブルグに勝てるの?
0863名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4574-PY7j)
2019/09/23(月) 20:31:09.93ID:RMwaufmV0モラウとフェイタンが話に出てたからそれを例に挙げるが
可能性として高い方を省略してモラウ>フェイタンと書くのは普通だと思うよ
いちいち「モラウとフェイタンは〜〜という理由でモラウの方が強い可能性ある」みたいな
前置きしてたら日が暮れちまうよ
まあ、ビスケのクロロヒソカワンパン議論は、まさに議論されてることだから
ビスケがワンパン出来る可能性高いと書くべきだが
同一人物がレスのたびに〜の可能性とは書かんだろう
0864名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd22-ezrh)
2019/09/23(月) 20:34:20.08ID:nPqJPZhEd俺の根拠出した意見を最早幻覚とか言ってたし
何様だよって感じで
なんで小馬鹿に対するレスに、こっちが冷静で優しく返さないといかんのだとは思うな
俺が根拠もなく言ってたらわかるけど、ちゃんと俺なりの意見は出してる
0865名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4574-PY7j)
2019/09/23(月) 20:42:30.76ID:RMwaufmV0ビスケばかり優位に見るのはおかしいという意見もあるだろ
ビスケは発がないのは事実だし今の所
基本打撃戦しかできない描写上は
クロロヒソカの発を活かした遠距離攻撃や絡めて含めればビスケを倒せる可能性はあってもおかしくない
発の強さは相当にプラスになるし
クロロも死ぬ前にナイフがビスケをかすらせれば勝てる可能性やマントが死ぬ前に包めば勝てる以上、
ビスケが勝てるとはいえんのは確か。ビスケは強くなった描写もないし
ヒソカは爆速バンジー移動と、ガムの引き寄せ速度を自在に変えられる応用性が出たし
接近戦ではガム拘束も出た
クロロは栞という強力な追加効果が出たし
この辺を含めて、ビスケが普通に勝つみたいな意見はあかんだろ
0866名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5121-Mspn)
2019/09/23(月) 20:43:14.90ID:zjsl/nBL0素キルア>>>>>ピトーとかいくら何でもヤバすぎだろw
0867名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd22-ezrh)
2019/09/23(月) 20:49:23.11ID:iP7R1itydなんか勘違いしてないか?
ヒソカクロロが戦闘能力低いなんて言ってない
過小評価もしてない、総合的にはゲンスルークラスなら簡単に倒せるとも思ってるぞ
それどころかビスケ以外のBランクには描写や発の性能的に勝ってもおかしくないと思える
しかし基本的な攻防が低いのは濃厚だし、相手がビスケという経験値の塊だから絡め手とか知能とかが有利に働くとは思えんわけよ
仮にヒソカクロロが天才過ぎて今の段階で知能などが互角としても、打撃能力の差がどうしても出てしまう
数値も含めてビスケ>クロロ>ヒソカシルバなど
そんなにおかしい意見か?
0868名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)
2019/09/23(月) 20:52:55.03ID:ce/aUUbC0当然のごとく語るのがあかんのであって
好き勝手発言すればいいと思うよ
旅団特攻がモラウ以上というのも自由だし
旅団特攻が師団長以下というのも自由
決めつけるなってだけ
発言の後に自分の考えが入るときは「と思う」「と思われる」とつければ誰もそこまで激しく食いつかないと思う
断定するからおかしな話になるだけ
0869名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)
2019/09/23(月) 20:54:57.32ID:ce/aUUbC0その考えを人に押し付けなければ、いいんじゃね?
俺は逆にビスケは今のところBの下位だと思うけどね
数値が高くても戦闘用発がないから数値1か2くらい高くても普通に覆ると思うし
0870名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4574-PY7j)
2019/09/23(月) 20:56:51.95ID:RMwaufmV0モラウとフェイタンは個人的に議論したい内容かな
フェイタンのダメージ発で一発逆転が可能だから
モラウが勝てるかなんて全くわからん気もするんだよな
師団長との戦いも、それぞれ全然違う状況での勝負だし、苦戦度合いで比べられない
ヂートゥはノーダメだし、鬼ごっこだったし
レオルはモラウも有利な地下での戦い
フェイタンは堅いザザンと真っ向勝負&師団長の事前情報なし
0871名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)
2019/09/23(月) 20:58:30.44ID:ce/aUUbC0つかね
数値がどうこういって、唐突にシルバをそこに加えたりする
そこがおかしいでしょ
シルバの数値がいつ出た?
そういうところかおかしいと思う
0872名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa85-clbw)
2019/09/23(月) 21:00:50.84ID:OnlqIGUla戦闘力、知能、センス、スピード、念のポテンシャル
素で円が数キロだし
0873名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd22-ezrh)
2019/09/23(月) 21:04:59.95ID:iP7R1ityd数値も含めて、の「も」が重要
11巻の描写や副読本のシルバゼノクロロ互角発言も考慮はしてる
あとは2対1だったこと考慮してシルバをヒソカクラスに置いた感じ
説明不足はすまん
数値だけで判断したら当然ゼノシルバは除外かな
0874名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4574-PY7j)
2019/09/23(月) 21:07:40.20ID:RMwaufmV0議論スレである以上、自分はこう思うよって感想だけじゃなくて
ある程度の押し付け? みたいな意見も必要な時はあるし
言い方は悪いけど、自分の意見を納得してもらうのもスレ的には重要でしょ
まあ、申請するのが一番確実ではあるけど
0875名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)
2019/09/23(月) 21:11:14.12ID:ce/aUUbC0俺が先走りすぎたなめんご
でも、たまにいるんだよなあ
数値出てないキャラを数値的に弱いみたいなことを言う人
0876名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd22-ezrh)
2019/09/23(月) 21:15:47.99ID:iP7R1itydバラ瞬殺の速度とパワーのあるビスケ相手に
発で押し通せる可能性あると?
ビスケが下位というのは反論したいな
クロロの能力はマントくらいしか役立たないし
ゼノにはすぐに看破されたな
ヒソカはバンジーが強いが凝を日常的に行うビスケに付けるのは厳しいだろう
打撃ついでに付けるなら、体の差もあるしビスケの打撃を受ける可能性は高いな
クロロもどのみち近づく必要あるからビスケに負けそう
普通にビスケが下位というのは変な気がする
0877名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)
2019/09/23(月) 21:21:18.59ID:ce/aUUbC0>バラ瞬殺の速度とパワーのあるビスケ相手に
発で押し通せる可能性あると?
あると俺は思うけど
まあ決めつけなければいいよ
もうビスケヒソカクロロ議論はさんざんやったから俺はしばらくは参加しないは
堂々巡りだし
0878名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4574-PY7j)
2019/09/23(月) 21:22:59.33ID:RMwaufmV0現在のクロロと比べるとクロロが一歩抜きに出てると考えても不思議じゃないか
副読本も考慮対象だし、思い切り当時は互角くらいと書かれてたし
ゼノの発言とも矛盾しない
あのゼノの発言は当時のクロロが能力盗むとかいう舐めたプレイではなく
殺す気で来てたなら、自分でも勝てるかわからないと言ってたんだろうな
栞の制約次第だけど、マント&ナイフや、マント&片手フリーみたいなことを
出来るのはかなり強いな
クロロも言ってたけど、体術向上は相当に+だろうね、クロロは体術能力がかなり高いんだし
0879名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa85-/Mcl)
2019/09/23(月) 21:23:49.48ID:Tqc78f+maモラウとフェイタンは比べられないと思うんだよね
内容的には差がついてるけど、戦闘スタイルの差が出ただけで相性みたいなものだと思ってる
蟻はスペックが高くて念戦闘知識経験が少ないっての前提として、長所の上から叩いたのがフェイタン、短所を攻めたのがモラウ
まあ自分はここでも少数だろう旅団戦闘>モラウノヴ派だから他の人とは考えが違うだろうけど
0880名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)
2019/09/23(月) 21:26:02.22ID:ce/aUUbC0本気のパワー次第では単独トップもありだと思う
ただ、ビスケがそこまでの洞察力を見せたかというと疑問
経験はあるけど、頭のキレはそこまでない印象
GI攻略で頭固いところをたくさん見せたからね
0881名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd22-ezrh)
2019/09/23(月) 21:30:49.10ID:iP7R1itydクロロとの戦いから24〜25がいい感じかな
流石にシルバゼノは直接攻撃タイプだしビスケクラスまではいけないと思うわ
ビスケとシルバやゼノが戦えば、直接戦闘タイプなのと、攻防力的な意味でビスケが勝ちそう
クロロヒソカみたいに搦め手を警戒する必要ないからね
0882名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)
2019/09/23(月) 21:35:14.63ID:ce/aUUbC0ゾル家の大人が手刀を使えば、ビスケでもただでは済まないと思うのだが
ヒソカクロロ相手だとビスケは肉弾戦に持ち込めば圧倒的なパワーで圧勝できると思うが
ゾル家だとそこまでのアドバンテージはないと思う
レイザー相手でも同じことがいえるが
ビスケ派はヒソカクロロに絞って肉体のアドバンテージを語りすぎだと思う
他のキャラが相手だとそこまで肉体のアドバンテージは(今のところ描写上は)ないのに
0883名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4574-PY7j)
2019/09/23(月) 21:35:54.10ID:RMwaufmV0いや、船編次第だけどそのくらいに落ち着きそうだね
フェイタンの不調発言とか能力の強さ見ても
モラウに確実に劣っているとは考えにくい
フェイタンは完全に人を殺す能力で、戦闘における心構えが違う武闘派だし
ツェズゲラもそういう心構えは大きく戦闘能力に影響すると語ってたしな
ベテランの発言だし嘘じゃないだろう
モラウに翻弄されて重傷を負うフェイタン。しかし、ペインみたいなカウンターで
一発逆転の可能性も十分あるだろう
そもそもモラウが、フェイタンの残像に付いて来られるかわからないし
0884名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd22-ezrh)
2019/09/23(月) 21:41:38.77ID:iP7R1itydこんなところでマウント取ってどうするんだと
本人はそんなつもりはないかもしれんけど怒ってる人いたよな
0885名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa85-/Mcl)
2019/09/23(月) 21:52:28.21ID:Tqc78f+ma念を覚えて40年は高評価すべき点だと思う
年齢みても肉体的にも精神的にもピークに近いと思うし、念の知識経験も充分
個人的には数値には念の経験とか知識は反映されてないと思ってるから数値はあんまり気にしてない
で、やっぱり発が戦闘系じゃないのが気になるかな
単純に発が戦闘系のビスケと発が補助系のビスケが戦ったらどっちが勝つって考えれば戦闘系のビスケが圧倒すると思うんだよね
まあ継承戦でもっとはっきりするだろうから早く再開して欲しい
0886名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4574-PY7j)
2019/09/23(月) 21:52:36.80ID:RMwaufmV0ビスケがゼノクラスの洞察力といのはイメージでしかないしね
ゴンやキルアよりは当然勝るが
シルバゼノレベルの者、ヒソカクロロより洞察力や知能が上かはわからん
ただビスケが隠を見破れないわけはないから、議論されてる通りダントツの
身体能力を有しているとしたら、総合的にはかなり有利だろうな
念経験と身体能力が高いなんて、経験付けて無敵になった護衛みたいなもんだ
0887名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd22-ezrh)
2019/09/23(月) 22:03:51.85ID:iP7R1itydどういう戦闘を想像してんだろうな
ヒソカぼゴムが付いたりしても一撃必殺にはならんわけだけど
ヒソカクロロ達が翻弄すると思っているのかもしれんけど、ビスケに翻弄されるかもしれんぞ
ウボォーみたいに砂煙あげられるかもしれんのに
0888名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa85-/Mcl)
2019/09/23(月) 22:14:54.96ID:Tqc78f+ma0889名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd22-ezrh)
2019/09/23(月) 22:17:31.93ID:iP7R1ityd漫画の重要度的にはヒソカクロロを越えることはなさそうだけど
0890名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 82ed-jgJV)
2019/09/23(月) 22:21:32.60ID:H6efBpth0それならアルカ(キルア)>>>>>>>>>>>>>>>>メルエム>その他すべてだよ
冗談抜きに。
そんなしょうもない世界観じゃつまらんからメルエムとかいう何でもあり野郎がさっさと退場してくれて良かった。
ハンタの世界観では脳筋キャラよりクロロのような戦術家が評価されるべきだと思っている
(実際作中未発表の栞の発コンボ次第ではどんだけ脳筋バカも完封可能だしなクロロは)
0891名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sr51-Oflm)
2019/09/23(月) 22:25:40.27ID:YYFkfjPnr0892名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 82f3-plfC)
2019/09/23(月) 22:29:42.89ID:7qPERM3E0>レオルはモラウも有利な地下での戦い
フェイタンは団員が集まった数的優位な状況下での戦い
>フェイタンは堅いザザンと真っ向勝負&師団長の事前情報なし
モラウは速いヂートゥを相手にしつつピトーの黒子とも対峙していた
互いに情報を持った再戦ではあるがヂートゥ発取得の分だけ情報で遅れを取っている
率直に言わせてもらうとフェイタン寄りすぎる印象を持った
>>883
戦闘における心構えができているのになまってるっておかしくない?
命を奪うことに躊躇は無いが、心構えができてるとは思えない
0893名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sr51-Oflm)
2019/09/23(月) 22:39:45.59ID:YYFkfjPnrピトーと戦ってなきゃ煙でサバンナ埋めて圧勝だったのは確定してるし
0894名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4574-PY7j)
2019/09/23(月) 22:45:44.02ID:RMwaufmV0マジか、ちょっと反省するわ
確かにちょっとフェイタンに寄ってるかもな
どうもフェイタン不遇扱いが個人的には好きではなかったので
まあ結論を言えば、フェイタン人間殺す気の武闘派
モラウは能力的に、人間殺す気ではない
ツェズゲラの発言含めてフェイタン≻モラウ
モラウの数値の高さ考慮すれば
モラウ≧フェイタンくらいには落ち着くんじゃないかと
煙は強いが、フェイタンは一撃必殺の発があるし
0895名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd22-ezrh)
2019/09/23(月) 22:51:57.31ID:iP7R1ityd今言っているのは格下と思われるフェイタンの勝てる可能性じゃね
発が師団長すら余裕で殺せる時点で現状でも最高クラス
ウボォーのBIやシルバ念弾、レイザースパイクよりも強力だろう
ウボォーBIなどでは変身ザザンを一撃とは思えんしな
煙翻弄は確かに強いがフェイタンも勝機がないわけではない
0896名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4574-PY7j)
2019/09/23(月) 23:02:04.23ID:RMwaufmV0難しい問題だね
11巻の戦闘をどうみるかだし
2対1でシルバ達は殺す気の攻撃しないはずないから
ある程度は最初から殺す気だったと考えるのが今はいいところか?
それで背後攻撃でもクロロにガードされる二人
クロロより攻防が高いのは分かり切っているが、はるかにとは考えにくい
びっくりするくらい差があるなら最初の攻防でクロロは骨折しててもおかしくないし
事実上はほとんどノーダメ
2対1という圧倒的有利にして、小手調べが入ったとしても確実に殺さないといけない
ゾル家からすればあり得ないわけで
そこまで大きくは離れていない攻防力とされているんだろう
その辺から、ビスケとシルバ達はそれなりに離れていると考えられているんだろうね
どちらも攻撃タイプだから、ビスケ有利と見る人もいるんじゃないか
俺は能力と数値25という高バランスからクロロがBランク最強だと思ってるが
ヒソカも承諾した戦いで圧勝したのは大きすぎるよ
0897名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)
2019/09/23(月) 23:10:24.46ID:ce/aUUbC0不調でも師団長以上ってことは確定だけど
>>896
>2対1でシルバ達は殺す気の攻撃しないはずないから
「100%殺せるときだけ実行しそれ以外は待て」
とシルバは教えてるし。イチかバチかやってみるか。ってキャラじゃない
クロロも最初は明らかに手抜きの描写。ベンズナイフを捨てた後、ようやく練でギアを入れてる。
実際描写みてもそのときクロロだけが練をしている
原作描写をみると始めは三人とも手抜きだよ
0898名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 82f3-plfC)
2019/09/23(月) 23:11:23.15ID:7qPERM3E0ザザン一味と旅団の戦いは発のお披露目的な意味合いもあるだろうから底を見せたとは思ってないよ
悲観する内容じゃないけど期待感はかなり削がれたというのが本音
フェイタンよりもノブナガが不遇過ぎるので継承戦に期待してる
0899名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4574-PY7j)
2019/09/23(月) 23:17:14.31ID:RMwaufmV0その考え方ってすごい別れてるよね
小手調べ派と、殺し屋が殺せるときに凝パンチしないわけないだろ派とで
その後にオーラの描写で小手調べという意見も出てたと思うけど
シルバたちはイチかバチかのキャラではないが
あの場所に来た以上は確実に仕留められると思ったんだろ
二人同時攻撃で殺す気ではあったけど、クロロが普通に強かったんで
耐えられただけって意見を覆すのも無理だと思うぞ
ゼノだってオーラ集中した割には、ドラゴンヘッドで捕まえても結局は近づかないと
クロロの動きを止められなかったわけだし、あの瞬間に溜めた手刀で殺すこともできなかったわけだ
0900名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)
2019/09/23(月) 23:17:15.44ID:ce/aUUbC0その凝の達人ならゴムにひっかからないってのがまずおかしいと思う
ビスケの教えは「怪しい動作に対して凝をする」だから
ヒソカが怪しさを感じさせなければビスケに陰でゴムを飛ばして接着する(あるいは物体を飛ばして攻撃する)ことも可能
まあ簡単ではないと思うけどね
少なくとも、ヒソカはクロロに対して陰のゴムで対抗できると思ってる
頭部ジャンプーを当てた時。偽物の足にゴムをつけた時。
俺はヒソカの考えが的外れだとは思わない
(まあ作中では実際には的外れだったわけだけど少なくとも騙せる可能性はあったはずだ)
ヒソカは自分ならクロロに築かれずゴムで
0901名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)
2019/09/23(月) 23:19:17.72ID:ce/aUUbC0君自身の考えを述べるまえに、まず原作描写を見てくれないか?
クロロはベンズナイフを捨てた後、練をしてる
確認してくれ
原作描写で確定してるんだよ
あの場面で手抜き必要あるか?という疑問は理解できるし、俺もそう思う
だが実際に手抜きしてる。描写上確実に手抜きしてるんだ。
0902名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)
2019/09/23(月) 23:21:04.63ID:ce/aUUbC0少なくとも、クロロは手抜きをしていた。
0903名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa85-/Mcl)
2019/09/23(月) 23:21:47.92ID:Tqc78f+maよく言われるモラウザザンでどうやってザザンにトドメを刺すの?ってのもそう
こうすれば勝てるって色んな意見見たけどなんとなくしっくりこない
まあここで長々と議論しての結果なんだから仕方ないか
0904名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4574-PY7j)
2019/09/23(月) 23:22:38.50ID:RMwaufmV0凝でビスケが見抜けるかは状況次第かな
ヒソカとビスケの知略の差次第ではあるけど
あの時点で互角とすれば(特にビスケが劣っている描写もないし)
ゴリビスケになれば身体能力の差で、発がない欠点を補ってヒソカ殺せるかも
ワンパンできるかはともかく、数撃受ければ確実にヒソカもやばいだろ
現状の描写ではどうしても相当な差がある
数値でも1違うわけだし
0905名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)
2019/09/23(月) 23:23:35.95ID:ce/aUUbC0最初は様子見の攻防をいれただけでしょ
そこを突き詰めて、こうすればよかった、こうすればいい
とか言われても困る
実際にクロロは手抜きをしているんだから
0906名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4574-PY7j)
2019/09/23(月) 23:26:40.34ID:RMwaufmV0まあその意見はすごいわかるよ
あの「ゴッ!」ていうので本気なった、堅をしたってことでしょ
俺は最初は漫画的な演出的な意味合いとしか見てなかったけど
まあ、描写優先だし、あれで堅と見るのが妥当だね
そうじゃないと、ウボォーのバズーカ止めたのも描写的に纏だという意見も怪しくなるし
0907名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)
2019/09/23(月) 23:27:19.82ID:ce/aUUbC0俺も同意だな
ビスケの知恵しだい
ただ現状ビスケがそこまで頭がきれてる描写はないから、ビスケがヒソカの策を全部見抜けるとは思わない
だからまあ現状ヒソカと同等くらいでいいだろってテキトーな感じだ
0908名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)
2019/09/23(月) 23:29:02.83ID:TbidV0080ないない
クロロとゼノシルバの最初の攻防はオーラが見えないが両者纏で戦ってると?w
単にオーラ描写を割愛しただけ
0909名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa85-/Mcl)
2019/09/23(月) 23:30:16.08ID:Tqc78f+ma個人的には全員本気じゃなかったって解釈になったけど、色んな考えがあって面白いなーと思う
0910名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)
2019/09/23(月) 23:33:10.35ID:ce/aUUbC0漫画の演出でもないでしょ
クロロはベンズナイフを捨てて、何もせず突っ立ってるだけってことなるよ
次の動作にうつらずふらふらして棒立ちっておかしいでしょ
ベンズナイフを捨てて棒立ちしたクロロを何故シルバゼノは観察してるんだ?ってなる
それにあの場面明らかにクロロだけオーラをまとっていて
オーラ量の違いを強調してる
演出ではないと思う
クロロだけ先に練をした、先に本気にならざるを得なかっただけ
0911名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4d28-Ms+D)
2019/09/23(月) 23:33:48.97ID:5/oRmiD60オーラ見えてない=堅してないってのは苦しいかな。
0912名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)
2019/09/23(月) 23:35:07.62ID:ce/aUUbC0ベンズナイフを捨てた時のゴッっていう効果音はなんなのよ
明らかにあそこでオーラ量を増やしてる(練をしてる)
君の机上の空論よりも作中の描写をみなさない
最初は手抜きで、テンで戦ってるんだよ。冗談抜きにマジで。
0913名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)
2019/09/23(月) 23:36:58.69ID:ce/aUUbC0王は普通に飛車角抜きかの時点でオーラまとってるじゃん
てか、実際にクロロがオーラを増やした瞬間が書かれてるんだから
言い逃れできんよ
0914名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)
2019/09/23(月) 23:37:14.62ID:TbidV0080ただのこれから発出すぞって演出ですw
ゾル家相手に二対一で堅すらしないってどんだけ頭悪いんだよクロロw
そこ突けないゼノシルバも
0915名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4574-PY7j)
2019/09/23(月) 23:38:43.35ID:RMwaufmV0その意見には同意するけど
別にオーラ纏ってる描写がないからって堅してないとはならんでしょ
サブやバラ、ゲンスルーの戦いも含めて、基本臨戦態勢の人間は
堅状態というのが普通だし
人間でも高レベルのクロロゾル家の戦いで最初は纏でしたって
どうなんという?意見も多いはず
0916名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4d28-Ms+D)
2019/09/23(月) 23:39:46.79ID:5/oRmiD60だからオーラは省略されるって事でしょ
だからと言って出てない=堅じゃないには勿論ならない。
戦闘において堅って基礎中の基礎だから。
0917名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)
2019/09/23(月) 23:39:55.09ID:ce/aUUbC0読み直してほしい
オーラを増やしたとき、クロロは発出してません
クロロが練を出す→それをみてゼノが右手にオーラを集中させる→それを見てスキルハンターを出す
だから時系列的に君の意見は間違ってる
0918ジョネシン・ジョースター ◆JoJo12Oxss (ワッチョイ 4685-JE5y)
2019/09/23(月) 23:41:00.21ID:tnA9c/9P0練と一口に言ってもその力強さは能力者のレベルにもよるし本気度にもよるんだろう。
ゴンキルが練を覚えた初日の時点では、
才能もオーラ量も遥かに劣るズシの方が力強い練だと言ってたぐらいだしな。
ちなみに纏に関しても、
理屈から言えば流石に纏は纏だろって思うけど、
「纏の力強さ」に個人差があるという意味の説明をビスケがNo.148でしている。
0919名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)
2019/09/23(月) 23:42:00.79ID:ce/aUUbC0オーラの描写がないから練をしてない、とは言ってないよ
「クロロがオーラ量を増やした瞬間の描写がある」から
「それ以前のクロロはオーラを抑えて戦ってた」ということ
だからぶっちゃけ漫画の盛り上がりのためでしょ
お互い様子見からはいって、クロロ不利。
クロロ本気出す、ゼノ本気出す、シルバ本気出してフィニッシュ
0920名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)
2019/09/23(月) 23:43:26.14ID:TbidV0080シルバが腕を巻いてる最中は堅をとく
再度練し直す
普通にこれだろう
0921名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c17d-iM7L)
2019/09/23(月) 23:43:41.32ID:3Jr2/ofM0ヨークシンあたりの戦いが堅とか流とか使ってるように見えないのは当たり前なんだよな、後付けなんだから
0922名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)
2019/09/23(月) 23:45:28.46ID:ce/aUUbC0明らかにクロロだけオーラまとってるのは何?
普通に読みなさい
最初に本気出したのがクロロってだけの話だよ
0923名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd22-ezrh)
2019/09/23(月) 23:46:36.96ID:iP7R1itydゼノシルバが小手調べの意味がわからんけど普通に殺す気でしょ
クロロが圧倒的な流でガードできただけ
まああの攻防ですべてを語るのは難しいが
ゼノシルバクロロはあの時は互角くらいだったわけだ
戦局的にはシルバたちの失態だな
0924名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)
2019/09/23(月) 23:47:52.56ID:TbidV0080演出
つーか強者相手にしょっぱなは纏で戦う癖あるなら
クロロゼノシルバ三者ともクッソよええわw
0.1秒で勝負終わる世界なのに
0925名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)
2019/09/23(月) 23:50:18.62ID:ce/aUUbC0だから漫画の都合だし、>>921が言ってるように当時の念の設定が違うってのもあるかもしれん
ただ確実に描写からみて
クロロは途中から、ベンズナイフを捨てる時に練をした
そのあとクロロだけがオーラをまとってる表現になってる
つまり、クロロは最初の攻防ではオーラ量的に手抜きをしていた
君の考えよりも原作描写が優先だからね
0926名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4d28-Ms+D)
2019/09/23(月) 23:50:51.18ID:5/oRmiD60返り討ちのリスクも高まる。
0927名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)
2019/09/23(月) 23:53:07.20ID:TbidV0080ゼノシルバクロロはあの時堅してた
あれは演出ってのが大半の意見だな
お前への同意者もいない
0928名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)
2019/09/23(月) 23:53:16.29ID:ce/aUUbC0っていう読者の考えよりも原作の描写がすべてなんだよ
>>926
それは君の考え。
実際には原作ではテン(少なくとも本気の練ではない)で襲いかかってる
0929名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)
2019/09/23(月) 23:55:19.19ID:ce/aUUbC0あたりはクロロが途中から本気出した説に同意してるし
同意か微妙なのも他に2人ほどいるな
0930名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)
2019/09/23(月) 23:55:31.39ID:TbidV0080クロロゼノシルバのあの攻防は纏だった!とか言ってるのお前だけw
0931名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4d28-Ms+D)
2019/09/23(月) 23:57:16.55ID:5/oRmiD60それは君の妄想。
>>920に同意。
0932名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7240-qp7R)
2019/09/23(月) 23:59:52.29ID:PMgKaRk90クロロから十老頭を殺す依頼を受けているイルミとの競争だから
早期決着が望ましいシルバとゼノが手を抜く理由もないわな
0933名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)
2019/09/23(月) 23:59:55.58ID:ce/aUUbC0同じ口でフィンクスは凝だったとか言ってるんじゃないだろうな?
>>930
頼むから人の主張をゆがめて解釈するのはやめてくれ
俺は「クロロがオーラを出した瞬間が(効果音つきで)表現されてる」からクロロはその瞬間にオーラを出したと言ってるんだ
「それ以前にオーラ描写がないから練ではない」と主張してるのではない
また、「クロロが練をした後、クロロ一人だけが練をしてるように描写されてること」からも
やはりクロロだけが先に本気をだしたとみるべき
「クロロがオーラ量をふやした後ゼノシルバが観察していること、クロロ自身が次の手を打たないこと」から
クロロはあの時ベンズナイフに代わり、何かしらゼノシルバが観察すべき行動をしたとみるべきで
それは「練をしたこと」しかない
0934名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 115b-ibq9)
2019/09/24(火) 00:00:10.59ID:9nWId5y30でちょっと気の緩みが即死だろう、あのレベルの戦いは
練で戦ってたがオーラ書かない冨樫のいつものパターンだな
0935名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)
2019/09/24(火) 00:02:22.15ID:QEEOHG960ぶっちゃけ、かっこいいからでしょ
漫画の都合だと俺は思う
無理にこじつけするなら、相手のカードを先に確認して後出ししたかったから?
(俺もよくわからん)
君がおかしいと感じることは否定しない。
だが、一度実際に描写をみてくれ。
クロロはベンズナイフを捨てる時に練をしている。
読者の机上の空論が原作よりも優先されるわけがないので
クロロは最初は練をせずに戦ってたということで確定だよ
0936名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)
2019/09/24(火) 00:03:26.58ID:sESwh4CD0お前の賛同者 いない
反対意見 多数
これが現実
意見の押し付けいけないと言うならこの現実も受け止めなきゃな
オーラ描写なんて出たり消えたり適当なんだから
クロロのドッに大した意味なんかない
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。