トップページwcomic
1002コメント547KB

HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1181

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a3a9-QGf1)2019/09/12(木) 12:18:13.43ID:jWoXTgJC0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
【連絡】次スレを立てる方は本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を三行重ねて立てて下さい
★「池沼」「○○厨」「○○アンチ」などの罵倒もしくは荒らし行為は厳禁。キャラに対する不必要な中傷およびアンチ発言も厳禁。
★指摘を受けても上記該当行為を続けた場合、注意レス以降の発言権を認めない。sage書き込み推奨。
★スレ立ては基本的に>900の人。900が立てられない場合は他の人にお願いすること。スレ速度が速いときは早めにたててもいい。>>踏み逃げの場合は>920の人が立てる。
★同ランク内に序列はなく、左から五十音順に表記する。また無暗にランクを貼らないこと。
★ランク差は全て同じとは限らない。善戦できる差もあれば、かなりの大差がある場合もある
★自分の結論を垂れ流すだけでなくその結論に至った過程を書くこと。
★原作に登場しないアニメ・映画・ゲーム等のオリジナルキャラは暫定ランクに含まない。
★個人ランクの保有・開示は立場の明確化・円滑な議論の展開のため推奨される。
★ネタバレ情報は発売日まで暫定ランクに反映されない
★ネタバレ情報を話題に出す事は公式発売日の2日前正午12時に解禁とする

【暫定ランク】
SSメルエム
S 旧王 ゴンさん
A ネテロ ピトー プフ ユピー
B クロロ シルバ ゼノ ビスケ ヒソカ レイザー
C カイト キルア クラピカ(中指使用) 黒目ゴン モラウ ノヴ
D ウボォーギン カストロ ゲンスルー ゴン シュート ナックル パーム フィンクス フェイタン レオル(雨の日地下)
E ウェルフィン クラピカ ゴトー ザザン チビスケ ヂートゥ ブロヴーダ ボノレノフ
F イカルゴ ゴレイヌ サブ シズク シャルナーク ツェズゲラ パイク バラ 半魚人 ラモット
G 蟹ゴリラ ケスー 蝙蝠 ゴミムシ ジスパー バリー 梟 蛇 ベラム兄弟 ホロウ 蚯蚓 豪猪 病犬  ロドリオット
H ビノールト バロ ポックル ボポボ
I ゼホ  モントール リールベルト
J ギド サダソ
K ジョネス ズシ リンチ

※前スレ
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1180
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1566967228/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f16-+Efg)2019/09/12(木) 19:11:14.18ID:y/FUtNk10
【戦闘ルール】
★両者とも体調と精神状態は平常。対戦相手の情報は無し。向かい合って10メートルの距離から戦闘開始とする。特殊条件や限定環境における補正は考慮しない。
★戦闘フィールドは荒野・室内・森林。(具体的にクラピカVSウボォーギン、ヒソカVSクロロ、ヒソカVSゴトーの地とする)。
★副読本の解説、系統、数値は原作を補完する公式設定として議論の参考対象になる。
★キャラの強さは作中で明確に描写された分のみで判断する。「隠された実力」などは考慮しない。
★当然戦闘の勝敗結果がそのまま強さの差とはならない。戦闘内容や地形、状況、条件も含めて議論する。
★キャラの能力活用や戦術は明確な描写が無ければ出来る可能性が高くても考慮しない。
★キャラの言動は全て正しいとは限らない。強さや戦いに関する評価は個別に信憑性を議論する。
★ただし特別に条件設定が追加明記されている場合、上記の限りではない

【変更ルール】
★変更申請から72時間の間に反対の意見がなければそのキャラはランク入りとする。(ただし連載中、もしくは休載開始から1か月以内に出された申請に対しては48時間とする)
★反対の意見のまま168時間を経過するか168時間を経過した後反対の意見が出た時点で申請は終了とする。(同上以下略、120時間とする)
★申請に対する賛成or反対の意見がない状態が72時間以上続いた場合、議論は収束したとみなし最後に貼られた意見(賛成or反対)を採用する。(同上以下略48時間とする)
★賛成or反対の意見は賛成or反対フォームの形で表明する
★同一内容の申請(同名キャラかつ同ランクへの申請)は申請終了から1週間禁止。ただし本誌連載、副読本の新情報があれば3日間に短縮できる。
★一度にできる申請はキャラ2人、ルール2個の計4つ。キャラの場合は一度の申請で1ランクの上下までとする。(2ランク以上一気に変えると荒れるため)
★申請者がキャラ一人のランクの変更するときに連動して同時に他のキャラのランクも変動する必要があると判断した場合、グループで申請してもよい。


★申請があった場合、12時間以内に申請が有効であることを証明するために、現在の申請状況のまとめを暫定ランクを添えて報告しなければならない(代理可)。
★申請状況の確認のため定期的に暫定ランクと申請状況をまとめるのが望ましい。
★上記2つの報告は次スレがある場合、現行スレ・次スレの両方で行うこと。
★また上記2つの報告が忘れられたり間違いがあったり無視されたりしてスレの進行に混乱が生じた場合にはその申請は無効となる
★一日に(一つの申請にたいして)賛成・反対レスを4度以上行った人は、その日はそれ以降の意見が全て無効となる
★テンプレ変更も上記のキャラ申請と同じ流れで行う。
★テンプレに対する賛成の意見は賛成派を代表して一人が一日に一度きり許される。
★次スレがたたないまま1000に到達するなどでスレが止まった場合、その時点で議論中の申請は無効扱いとなる
★次スレが立たないまま1000に到達するなどの理由でスレが一時的に断絶した場合、新スレの立った時刻から24時間の間あらゆる申請は禁止とする
★特定個人で議論期間中の賛成・反対の意見を独占することはできる限り避けること。
0003名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f16-+Efg)2019/09/12(木) 19:12:25.32ID:y/FUtNk10
【安価】>>1(推奨)
【申請キャラ】冨樫義博
【現在のランク】Y
【申請ランク】Z
【申請or賛成or反対】賛成
【内容】
まじで休載が長いから

ルール変更申請&賛成・反対フォーム
【ルール変更】
【安価】>>(推奨)
【申請or賛成or反対】反対
【変更or追加or消去】追加
【内容】
★富樫は暫定ランクに含まれない
【理由】
富樫は登場キャラじゃないから
0004名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f16-+Efg)2019/09/12(木) 19:13:30.77ID:y/FUtNk10
心 技 体 念 奇 知 計
5  5  5  5  4  5  29  ネテロ ※2
4  5  5  5  5  4  28  ピトー
3  5  5  5  5  5  28  プフ
4  5  5  5  4  3  26  ユピー ※2
5  4  5  4  4  4  26  ビスケ
5  4  4  4  4  4  25  クロロ
3  4  4  4  5  4  24  ヒソカ
4  4  4  4  4  4  24  レイザー
4  4  4  4  3  4  23  カイト ※1
3  4  4  4  4  4  23  ゲンスルー
4  4  4  4  3  4  23  キルア
4  4  3  4  3  4  22  モラウ ※2
3  4  4  4  3  4  22  ノヴ ※1
4  4  4  4  2  4  22  ウイング
3  4  4  4  3  4  22  シュート ※1
4  4  3  4  3  4  22  ウェルフィン ※2
3  4  4  4  3  3  21  ナックル ※2
4  4  3  4  3  3  21  レオル ※2
3  3  4  4  3  3  20  ゴン ※2
2  3  2  4  5  3  19  パーム ※2
3  3  3  3  3  4  19  ツェズゲラ
3  3  3  4  2  4  19  クラピカ
3  3  3  4  2  3  18  ザザン ※1
1  3  3  3  4  4  18  ブロヴーダ
3  3  3  3  2  3  17  コルト ※1
2  3  4  3  3  1  16  ヂートゥ ※2
3  2  2  2  3  3  15  イカルゴ ※2
2  3  3  3  2  1  14  ラモット ※1
3  1  1  3  3  2  13  メレオロン
5  0  0  0  3  5  13  コムギ ※2
3  2  2  1  1  3  12  レオリオ
2  2  3  0  2  3  12  女王 ※1
3  1  1  1  1  3  10  ゼパイル
2  1  1  1  1  1   7  ズシ


※1
新数値で削除されたキャラ
カイト、ノブ、シュート、ザザン、コルト、ラモット、女王

※2
新数値と旧数値で差異があるキャラ
新数値の方を記載
0005名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f16-+Efg)2019/09/12(木) 19:15:37.50ID:y/FUtNk10
心 技 体 念 奇 知 計
2  2  2  0  3  1  10  ゴン(ハンター試験)
3  2  3  1  3  2  14  ゴン(天空闘技場)
3  3  3  2  3  2  16  ゴン(ヨークシン)
3  3  3  3  3  2  17  ゴン(グリードアイランド)
3  3  4  3  3  2  18  ゴン(キメラアント1)
4  3  4  4  4  3  22  ゴン(キメラアント2)
4  3  4  4  5  3  23  ゴン(キメラアント3)
3  3  4  4  3  3  20  ゴン(キメラアント新1)
1  3  2  0  2  2  10  キルア(ハンター試験)
2  3  3  1  2  2  13  キルア(天空闘技場)
2  3  3  2  2  2  14  キルア(ヨークシン)
2  3  3  3  2  3  16  キルア(グリードアイランド)
3  4  4  3  3  3  20  キルア(キメラアント1、新1)
4  4  4  4  3  3  22  キルア(キメラアント2)
4  4  4  4  3  4  23  キルア(キメラアント3、新2)
3  2  2  0  2  3  12  クラピカ(ハンター試験)
3  3  3  4  2  4  19  クラピカ(ヨークシン)
2  1  2  0  2  3  10  レオリオ(ハンター試験)
3  2  2  1  1  3  12  レオリオ(ヨークシン)
3  4  4  3  5  4  23  ヒソカ(ハンター試験、)
3  4  4  4  5  4  24  ヒソカ(天空闘技場、ヨークシン、グリードアイランド)
3  4  4  3  2  4  20  カイト(ハンター試験)
4  4  4  4  3  4  23  カイト(キメラアント1)
5  5  5  5  4  5  29  ネテロ(ハンター試験、キメラアント新1)
5  5  5  5  5  5  30  ネテロ(キメラアント3)
0006名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f16-+Efg)2019/09/12(木) 19:26:34.77ID:y/FUtNk10
心 技 体 念 奇 知 計
4  4  4  4  3  4  23  モラウ(キメラアント1)
4  4  3  4  3  4  22  モラウ(キメラアント新2)
3  4  4  4  3  4  22  ノヴ(キメラアン1)
2  4  4  4  3  4  21  ノヴ(キメラアント2)
3  4  4  4  3  3  21  ナックル(キメラアント1、新1)
4  4  4  4  3  3  22  ナックル(キメラアント2)
1  4  4  4  3  4  20  シュート(キメラアント1)
3  4  4  4  3  4  22  シュート(キメラアント2)
1  2  1  3  3  3  13  パーム(キメラアント1)
3  3  3  4  5  3  21  パーム(キメラアント3)
1  3  1  3  3  3  14  パーム(キメラアント新1)
2  3  2  4  5  3  19  パーム(キメラアント新2)
4  1  1  0  4  2  12  コムギ(キメラアント1)
5  0  0  0  3  5  13  コムギ(キメラアント新1)
4  5  5  5  4  3  26  ユピー(キメラアント2、新1)
5  5  5  5  3  4  27  ユピー(キメラアント3)
3  3  3  4  3  4  20  ウェルフィン(キメラアント3)
4  4  3  4  3  4  22  ウェルフィン(キメラアント新1、新2)
3  3  3  3  3  3  18  レオル(キメラアント1)
4  3  3  3  3  3  19  レオル(キメラアント2)
4  4  3  4  3  3  21  レオル(キメラアント新1)
2  3  3  3  3  1  15  ヂートゥ(キメラアント1)
2  3  3  4  3  2  17  ヂートゥ(キメラアント2)
2  3  4  3  3  1  16  ヂートゥ(キメラアント新1)
1  3  3  3  4  4  18  ブロヴーダ(キメラアント新1)
3  1  1  3  3  3  14  メレオロン(キメラアント1)
4  2  1  3  3  3  16  メレオロン(キメラアント2)
4  2  2  3  3  4  18  メレオロン(キメラアント3)
3  1  1  3  3  2  13  メレオロン(キメラアント新1)
4  2  2  3  2  3  16  イカルゴ(キメラアント2)
4  2  3  2  3  3  17  イカルゴ(キメラアント3)
4  2  3  3  2  3  17  イカルゴ(キメラアント新1)
3  2  2  2  3  3  15  イカルゴ(キメラアント新2)
0007名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f16-+Efg)2019/09/12(木) 19:29:40.78ID:y/FUtNk10
ジャンプリミックスに書かれている系統

ネテロ=強化
モラウ=操作
ノヴ=具現化
カイト=具現化
ナックル=放出
シュート=操作
メレオロン=特質
イカルゴ=操作
ユピー=強化
プフ=操作
ウェルフィン=具現化
レオル=特質
ヂートゥ=具現化
ザザン=操作
ブロヴ―ダ=放出

※公式パラメータ(時系列順)

ハンター試験編
http://i.imgur.com/uAjHaEx.jpg

天空闘技場編
http://i.imgur.com/mt8RYH0.jpg

幻影旅団編
http://i.imgur.com/z0imXlj.jpg

グリードアイランド編
http://i.imgur.com/MSa5itg.jpg

キメラアント編1(旧)
http://i.imgur.com/Ayh9cRv.jpg
http://i.imgur.com/xeRAUmT.jpg

キメラアント編2(旧)
http://i.imgur.com/TjzqUvS.jpg
http://i.imgur.com/e1bz5ha.jpg

キメラアント編3(旧)
http://i.imgur.com/UwrNNYz.jpg
http://i.imgur.com/54IlU16.jpg

新キメラアント編1
http://i.imgur.com/YoNIMg6.jpg
http://i.imgur.com/Sset86n.jpg

新キメラアント編2
http://i.imgur.com/1uoDbsb.jpg
http://i.imgur.com/AEczpYz.jpg
0008名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f16-+Efg)2019/09/12(木) 19:33:49.68ID:y/FUtNk10
テンプレここまで
0009名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f16-+Efg)2019/09/12(木) 19:36:04.08ID:y/FUtNk10
神の領域 メルエム
SS級
S級上位
S級下位 ゴンさん 王
A級上位
A級下位 ネテロ
B級上位 護衛軍 ジン※ クロロ(十分条件)
B級下位 ゼノ クロロ シルバ※ (ビスケ)
C級上位 カンザイ ギンタ ヒソカ レイザー イルミ 対旅団クラピカ  (マリオネ)(ゴレム)(傭兵隊長の人)(ベンジャミン) 
C級下位 ピヨン モラウ ノブ カイト ツボネ (サトツ)(メンチ) (バビマイナ) 
D級上位 旅団特攻 ゲンスルー パーム キルア 黒目ゴン (マシュル) (ブハラ)(ブシドラ)(ヒュリコフ)
D級下位 ナックル シュート 不調フェイタン ボノレノフ(ウイング)(クラピカの師匠)
E級上位 カストロ 強力発師団長 ゴトー シャルナーク クラピカ (ビンセント)
E級下位 陰獣 シズク GIゴンキル チビスケ ツェズゲラ 兵隊長上位 レベル1師団長
F級上位 サブバラ 兵隊長中位 イカルゴ ゴレイヌ
F級下位 兵隊長下位 ツェズゲラの仲間 GI上位陣 バショウ トッチーノ
G級上位 ビノールト ビル 海賊

()は作中の立ち位置や雰囲気などからなんとなく察せられるキャラ 特にウイングとクラピカの師匠はかなり適当
※は描写不足の中最低限判明してる強さ

ナックルシュートは安定して自分のベストな戦い方をできるのなら1ランクあげてもいいけど
逆境時にしか本気出せないシュート、離れて時間稼ぎすればいいものを殴りにいっちゃうナックル、は評価を下げざるをえない
そもそもナックルらが自分のベストを出せないのは、自身の責任だからね
0010名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f16-+Efg)2019/09/12(木) 20:06:04.62ID:y/FUtNk10
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1568258293/
誰か立ててくれたみたいだな
0011名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1fa9-QGf1)2019/09/12(木) 23:09:32.20ID:jWoXTgJC0
>>2
テンプレありがとう
立てたはいいがここも前スレも規制で書き込めなくなって立てっぱなしになってしまって申し訳ない
0012名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f16-+fUR)2019/09/13(金) 03:27:04.93ID:aI90Yy+I0
テンプレはだれでも貼れるからいいんだよ
スレ立ては君しかできなかった
スレ立て乙っす
0013名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f16-+Efg)2019/09/13(金) 18:54:30.78ID:aI90Yy+I0
保守
0014名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f16-+Efg)2019/09/13(金) 19:07:11.28ID:aI90Yy+I0
971名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f16-+Efg)2019/09/13(金) 19:03:54.20ID:aI90Yy+I0
【安価】
【申請キャラ】クロロ ゼノ
【現在のランク】B
【申請ランク】AとBの間に新ランク
【申請or賛成or反対】賛成
【内容】
ゼノはヨークシンの描写を見てクロロより強く見える
クロロの意図をいちいち見抜き頭脳ではゼノが圧倒
また体術に置いてもゼノの攻撃力はクロロが防御できないほどの差がある

クロロは栞を開発しヨークシン時点より強化
二つ同時に能力使用はあまりにも強力すぎる能力で、実際にヒソカを完封した実績がある(しかも手札制限していた)
能力と場所を選んだ有利もあるが、そこを割り引いて考えてもクロロはヒソカより頭一つ強いと思う

972名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f16-+Efg)2019/09/13(金) 19:06:24.98ID:aI90Yy+I0
【安価】
【申請キャラ】ビスケ、シルバ
【現在のランク】B
【申請ランク】削除
【申請or賛成or反対】申請
【内容】
ぶっちゃっけ強さの詳細が見えない二人
なんとなくBランクにいるが
Bを上下に分けるとするなら、強さの具体的描写もなくゼノと同格におくのはおかしいし
まあ一旦削除するのが無難かと
0015名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f16-+Efg)2019/09/13(金) 19:10:23.39ID:aI90Yy+I0
【暫定ランク】
SSメルエム
S 旧王 ゴンさん
A ネテロ ピトー プフ ユピー
B クロロ シルバ ゼノ ビスケ ヒソカ レイザー
C カイト キルア クラピカ(中指使用) 黒目ゴン モラウ ノヴ
D ウボォーギン カストロ ゲンスルー ゴン シュート ナックル パーム フィンクス フェイタン レオル(雨の日地下)
E ウェルフィン クラピカ ゴトー ザザン チビスケ ヂートゥ ブロヴーダ ボノレノフ
F イカルゴ ゴレイヌ サブ シズク シャルナーク ツェズゲラ パイク バラ 半魚人 ラモット
G 蟹ゴリラ ケスー 蝙蝠 ゴミムシ ジスパー バリー 梟 蛇 ベラム兄弟 ホロウ 蚯蚓 豪猪 病犬  ロドリオット
H ビノールト バロ ポックル ボポボ
I ゼホ  モントール リールベルト
J ギド サダソ
K ジョネス ズシ リンチ

ゼノクロロ1ランクのランク創設上げ申請 971 13日18時

ビスケシルバ削除 972 13日 18時
0016名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f16-+Efg)2019/09/14(土) 09:14:33.37ID:rndP8iQZ0
冷静に考えて、栞の能力を手にいてれ強さにどれくらい変化が現れると思う?
片手に本を手にしたまま一つの能力を使うクロロが、更に無制限に能力追加できるようになった
0017名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa63-GeJC)2019/09/14(土) 09:31:17.65ID:k24OuDnta
制約がわからないと評価しにくいと思う
0018名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f16-+fUR)2019/09/14(土) 09:40:44.11ID:rndP8iQZ0
ヒソカ戦では何らマイナスになってる様子が拝見できないんだから
無理に制約探らなくていいでしょ
そもそも戦闘でマイナスになる制約かどうかもわからないし
仮にそうだとしてもそれをクリアしつつヒソカと戦える方法があることが立証されてる

もし後からきつい制約の存在が明らかになったらそのとき下げればいいじゃん
なんで制約の詳細もわからない現状で、見えない制約を考慮する必要があるんだ?
詳細のわからない制約は「隠された実力」と同等だろう
隠された実力は考慮しないのに、隠された制約を考慮するのはおかしい
0019名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f16-+fUR)2019/09/14(土) 09:41:37.16ID:rndP8iQZ0
【暫定ランク】
SSメルエム
S 旧王 ゴンさん
A ネテロ ピトー プフ ユピー
B クロロ シルバ ゼノ ビスケ ヒソカ レイザー
C カイト キルア クラピカ(中指使用) 黒目ゴン モラウ ノヴ
D ウボォーギン カストロ ゲンスルー ゴン シュート ナックル パーム フィンクス フェイタン レオル(雨の日地下)
E ウェルフィン クラピカ ゴトー ザザン チビスケ ヂートゥ ブロヴーダ ボノレノフ
F イカルゴ ゴレイヌ サブ シズク シャルナーク ツェズゲラ パイク バラ 半魚人 ラモット
G 蟹ゴリラ ケスー 蝙蝠 ゴミムシ ジスパー バリー 梟 蛇 ベラム兄弟 ホロウ 蚯蚓 豪猪 病犬  ロドリオット
H ビノールト バロ ポックル ボポボ
I ゼホ  モントール リールベルト
J ギド サダソ
K ジョネス ズシ リンチ

ゼノクロロ1ランクのランク創設上げ申請 971 13日18時

ビスケシルバ削除 972 13日 18時
0020名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sa13-yfmf)2019/09/14(土) 10:13:46.79ID:XNjmbOmNa
前スレへの返信
>>993
やネテロは認めるだけ、他がスーパーバズーカ以上の攻撃力があるかどうかはわからないから認めない
捕捉は目で見えるかどうかの説明ではない。ヂートゥが円の中を動き回ってるという可能性もある
秒速700m以上(初速)
これより早い根拠を出してくれ
0021名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa63-GeJC)2019/09/14(土) 10:15:20.04ID:hJ5komj2a
まあ評価しにくいってのは個人的な意見なんだから、そんなに反論されても困る
0022名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sa13-yfmf)2019/09/14(土) 10:21:08.53ID:XNjmbOmNa
前スレへの返信
>>993
やネテロは認めるだけ、他がスーパーバズーカ以上の攻撃力があるかどうかはわからないから認めない
捕捉は目で見えるかどうかの説明ではない。ヂートゥが円の中を動き回ってるという可能性もある
秒速700m以上(初速)
これより早い根拠を出してくれ
0023名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sa13-CDsS)2019/09/14(土) 11:16:44.37ID:ZJuPm5/Za
モラウを殴り放題のヂートゥはカイトに時間稼ぎされたピトゥーの何倍も早いだろうな
0024名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa63-yfmf)2019/09/14(土) 12:20:55.87ID:ZaFHOKp3a
>>23
ピトゥーw
0025名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd9f-yaiU)2019/09/14(土) 12:49:30.22ID:9CagYgXqd
ヂ−トゥは描写速度は王より上
メルエムクラスはわからんけど
ネテロの観音様より王ははるかに遅いし
ピトーは王以下ならキルアの電光石火より遅いか
爆速バンジー移動でもピトーから距離取れるだろうね
0026名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f21-zdB4)2019/09/14(土) 13:04:19.07ID:EEKbyeBe0
>>22
>他がスーパーバズーカ以上の攻撃力があるかどうかはわからないから認めない

まず護衛軍はバズーカなんぞとは比較にならんが
そもそも陰獣程度の攻撃が通る時点でワンパンされるけどな

B以下の事を言ってるなら例えばヒソカとかはバズーカ超えの攻撃は出来んだろうな
それでもウボォーに負けるとは到底思えないけど

>秒速700m以上(初速) これより早い根拠を出してくれ

何度も言ってるだろ....
百式は極限まで時間が圧縮されて時間停止に等しい程になっていると
0027名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f5f-BNZf)2019/09/14(土) 13:18:17.04ID:OLMgTEzg0
そもそも来るとわかってる弾丸を避けるってそこまでの話ではないと思うけどね
テニスのサーブ時速260qに達するそうだが打ち返せる訳で
0028名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f5f-BNZf)2019/09/14(土) 13:19:34.02ID:OLMgTEzg0
ウボォーは弾丸を口で受け止めたとか、タイミングを合わせるだけなら
0029名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9fe6-B34Y)2019/09/14(土) 13:40:29.42ID:ugYk2dyC0
【安価】
【申請キャラ】クロロ ゼノ
【現在のランク】B
【申請ランク】AとBの間に新ランク
【申請or賛成or反対】反対
【内容】
2つ同時に能力使用可能といってもスレルールで使える能力があんまり無いから
何でも有りなら強いかもしれんがルール上ヒソカより上にできるかわからないと思う
0030名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1fa9-QGf1)2019/09/14(土) 13:42:47.70ID:qepluh6A0
ヂートゥポットクリンから逃げようとした時息切れしてたけどやっぱチーターらしく持久力はないのかね
メルエムは宮殿内部から外まで一瞬で移動してるしなんとなくだがヂートゥより速そうな気がするなぁ 持久力もあるだろうし
キルアもヂートゥ並みに速そうではあったんだがアルカ抱えてるとはいえ全力でもツボネバイクに追いつかれてたからなんか微妙に感じてしまう 充電とかいう謎設定ですぐ息切れするし
0031名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f3f-yaiU)2019/09/14(土) 15:12:30.01ID:grL7drFk0
ヂ−トゥは目の前に来た時点で身体ごと消えるように避けるからレベルが違う
ヒソカの爆発見てバンジー発動以上に凄いだろ
弾丸避けるだけなら余裕過ぎる

ヂ−トゥ下手したらモラウの一撃来るまでに数十回攻撃できそう
0032名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sa13-yfmf)2019/09/14(土) 15:28:44.35ID:sS85QRJCa
>>26
陰獣程度???陰獣は各大陸の組織の最強武闘派の集まりだからな?護衛軍如きが戦車をオシャカにするスーパーバズーカを耐えられる具体的な根拠は?
だからそれはピトゥーの体感だろw
仮にあの時ピトゥーと「不可避の速攻が」が発動されたであろう(予想)の距離を5mとした場合、あの距離はヂートゥなら0.007142857142857秒で移動できるだろうから、ヂートゥなら不可避の速攻(笑)を簡単に避けられるだろうな
0033名無しさんの次レスにご期待下さい (ワントンキン MMdf-BNZf)2019/09/14(土) 15:44:01.39ID:uv7lL43ZM
なんだかんだ言ってもヂートゥは捕まってるし、攻撃も食らってるからスピードだけでは無理なのは描写ではっきりしてるけどね
0034名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f16-+Efg)2019/09/14(土) 16:06:00.96ID:rndP8iQZ0
【安価】
【申請キャラ】クロロ ゼノ
【現在のランク】B
【申請ランク】AとBの間に新ランク
【申請or賛成or反対】賛成
【内容】
>2つ同時に能力使用可能といってもスレルールで使える能力があんまり無いから

この理屈はおかしいでしょ
君の言うことは正論ではあるが
もしクロロは描写されてない能力は使用できない、旅団から借りた能力は使用できない(死んだから&一時的に借りただけだから)
という条件つきで考えるのなら
使える能力はファンファンクロスくらいしかないぞ?(瞬間移動は詳細不明なので却下で)
クロロはファンファンクロスだけでCランクのキャラ倒せるのか?

クロロは君の意見だと、削除するかもしくはCランクかDランクに落とすべきだと思うがどうか。

ちなみにゼノだけだったら賛成しますか?
0035名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f16-+Efg)2019/09/14(土) 16:09:14.39ID:rndP8iQZ0
クロロは上げるのが無理なら本当にランクから削除するかランク下げる必要があると思う
0036名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f16-+Efg)2019/09/14(土) 16:10:04.37ID:rndP8iQZ0
まあ、下げるのはありえないから削除が妥当か
0037名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sa13-yfmf)2019/09/14(土) 16:47:23.51ID:u4dI1Ms/a
>>33
だからぁ、このスレのルールならって話対面なら不意打ちはできない
0038名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd9f-yaiU)2019/09/14(土) 17:23:58.28ID:Ti8v2PvCd
クロロはシルバゼノ同時相手できる体術が肝
そこにベンズとファンファンクロスだろ
ファンファンクロスはゼノも捕獲できるから
一撃必殺攻撃二つでかなり強いじゃん
0039名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f21-zdB4)2019/09/14(土) 17:27:24.26ID:EEKbyeBe0
>>32
>陰獣程度???陰獣は各大陸の組織の最強武闘派の集まりだからな?

だから?としか
強さで言うなら数で勝ってんのに旅団員と勝負にならないレベル
というか陰獣>護衛軍とか面白すぎるだろ、初めて見たわw

>護衛軍如きが戦車をオシャカにするスーパーバズーカを耐えられる具体的な根拠は?

原作読んだことある?

>だからそれはピトゥーの体感だろw

違うな
実は体感だけで実際はそんなに早くないなんて一言も言われてないので妄想
王vsネテロでも同様のナレあり
0040名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f16-HuMN)2019/09/14(土) 17:28:54.72ID:iMCR+0J00
強いのは強いしBの上のほうだとは思うけどランク作るほどなのかは疑問
闘技場のヒソカ戦は仲間配置して準備しての戦いだし
0041名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sr73-WhwT)2019/09/14(土) 17:29:47.97ID:pjbUlfGvr
>>34
ファンファンと毒ナイフでゼノシルバ相手にまともに勝負できる
クロロゼノシルバの戦闘力はほぼ同じくらいとファンブックで記述
これだけでYCクロロをゼノシルバと並べるには十分だろ
で、現状ゼノをヒソカより格上に置く描写は無いように思える
0042名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sr73-WhwT)2019/09/14(土) 17:32:17.14ID:pjbUlfGvr
護衛軍如きとかいうパワーワードで草
硬さでウボォーと王がいい勝負とか言ってたアホウ思い出した
0043名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1fa9-QGf1)2019/09/14(土) 19:00:56.70ID:qepluh6A0
マジかよクラピカ最強だな
0044名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f16-+Efg)2019/09/14(土) 19:09:15.54ID:rndP8iQZ0
>>41
毒耐性も含めてゾル家だよ
毒仕込みのベンズナイフは大抵のキャラに対して一撃必殺ではあるもののBランク以上となると効果が怪しくなってくる

>クロロゼノシルバの戦闘力はほぼ同じくらいとファンブックで記述

これがありなら、その時点のクロロをBランクと仮定し
栞を手にして強化されたクロロはゾル家以上と評価しても良いはず

>>41
具体的にヒソカがゼノを上回りそうなところなくね?
ゼノはオーラ量などでヒソカを上回るけど

>>38
体術はクロロの武器だよね
ヨークシンでもヒソカ戦でも同格のキャラに体術褒められてるし
0045名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f16-+Efg)2019/09/14(土) 19:18:43.24ID:rndP8iQZ0
【暫定ランク】
SSメルエム
S 旧王 ゴンさん
A ネテロ ピトー プフ ユピー
B クロロ シルバ ゼノ ビスケ ヒソカ レイザー
C カイト キルア クラピカ(中指使用) 黒目ゴン モラウ ノヴ
D ウボォーギン カストロ ゲンスルー ゴン シュート ナックル パーム フィンクス フェイタン レオル(雨の日地下)
E ウェルフィン クラピカ ゴトー ザザン チビスケ ヂートゥ ブロヴーダ ボノレノフ
F イカルゴ ゴレイヌ サブ シズク シャルナーク ツェズゲラ パイク バラ 半魚人 ラモット
G 蟹ゴリラ ケスー 蝙蝠 ゴミムシ ジスパー バリー 梟 蛇 ベラム兄弟 ホロウ 蚯蚓 豪猪 病犬  ロドリオット
H ビノールト バロ ポックル ボポボ
I ゼホ  モントール リールベルト
J ギド サダソ
K ジョネス ズシ リンチ

ゼノクロロ1ランクのランク創設上げ申請 971 13日18時
賛成>>34

ビスケシルバ削除 972 13日 18時
0046名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f16-+Efg)2019/09/14(土) 19:24:56.43ID:rndP8iQZ0
>>38
一撃必殺の能力二つ持っても意味なくね?

ファンファンクロスでゼノが生け捕り可能ってどういうこと??
一瞬にして狙いがバレて生け捕り無理かって言ってた気がするけど

てか、上位ランクだと相手に触れさせない戦い方をできる能力者が出てくる
モラウキルアは勿論だが
ゼノやレイザー相手にどうやって近づくんだ?
当てれば一撃というがその一撃がどれほど遠いか
そもそもパンチが届く射程に踏み込むことすら難しいケースが多々出てくる
0047名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f16-+Efg)2019/09/14(土) 19:30:09.07ID:rndP8iQZ0
ビスケに向けた厳しい視点をベンズナイフクロロにも向けるべき
0048名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ffcb-m+xy)2019/09/14(土) 19:41:34.51ID:9zxbLqkq0
毒ベンズナイフが一撃必殺ならゾル家は採用するだろうしな
キルアに持たせておけば格上も倒しまくりなのに
0049名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f7d-e0wG)2019/09/14(土) 19:52:33.20ID:MUQaxR/m0
そういやラモットの俺達の毒発言とか女王への餌献上が本来の兵隊蟻の役割と考えると
普通の人間動けなくする程度の毒って蟻は全員デフォで持ってるはずなんだよな
耐性無しに強すぎるからなのかキルアに効かないよって示したら中盤から使わなくなったけど
0050名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9ff3-HuMN)2019/09/14(土) 19:56:06.07ID:JAY/w9Jl0
【安価】>>14
【申請キャラ】クロロ ゼノ
【現在のランク】B
【申請ランク】AとBの間に新ランク
【申請or賛成or反対】反対
【内容】
YCゼノクロロは同程度に見える
系統による攻防力差は見られるが体術差があるとは読み取れない

ヒソカ戦は十分な準備をして挑んだ戦い
ゴンゲンスルー戦の結果だけを見て評価してる人がいないのと同じ理由
0051名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9fa2-x87D)2019/09/14(土) 19:56:44.66ID:YralCxen0
原作読んだ印象だとゼノよりシルバの方が強そうなんだけどなぁ
すでに代替わりしてゾル家当主になってて
老齢の父親を気遣う保護者みたいな振る舞いも見せてる
さらにゼノクロロ一気に殺せたかもしれない念弾もある
だけど判明してる実績としては
・Eのヂートゥを瞬殺
・未登場の旅団員を暗殺
くらいで、能力不明な上に強者からの高評価も聞かない
やっぱ現時点ではBに置くには描写が足りないか
0052名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9ff3-HuMN)2019/09/14(土) 19:58:18.46ID:JAY/w9Jl0
【安価】>>14
【申請キャラ】ビスケ、シルバ
【現在のランク】B
【申請ランク】削除
【申請or賛成or反対】反対
【内容】
強さを推測できたり比較できる情報はあるので削除する必要ない
討伐隊ならノヴ、旅団ならフィンクス、ハンターならツェズゲラとかね
そういったキャラも許容されている
0053名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9ff3-HuMN)2019/09/14(土) 20:01:08.05ID:JAY/w9Jl0
>>34
予知があったとはいえファンファンクロスとベンズナイフでゼノシルバ2人を相手に耐えきったことは評価に値するので
その条件のクロロでもBランクが妥当と考えられる

瞬間移動は詳細不明なので却下なら栞も却下じゃない?厄介な制約が不明なんだけど…
本気でクロロ上げる気あるならまず条件及び理由を提示してよ
ベンズナイフの有無とか、未知の手持ち能力とか、借り物の能力とか、栞とかいろいろあるよね
正直言って全くクロロの条件が見えてこない
0054名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f16-+Efg)2019/09/14(土) 20:05:34.79ID:rndP8iQZ0
>>53
栞はヒソカ戦で最後まで使い切った事実があるから瞬間移動と一緒にはできないでしょ

クロロは栞手にした分明らかに強くなったのが根拠
条件提示は不可能だねそこは認める
だけど、条件提示を求めるならクロロは現時点でランク入りしてることがおかしいだろう
0055名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f16-HuMN)2019/09/14(土) 20:08:53.81ID:iMCR+0J00
>>51
描写不足はあるけどゼノと同格でいいと思うけどな
不足だから抜くだとランクから抜けるキャラが多すぎる
0056名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f16-+Efg)2019/09/14(土) 20:17:41.01ID:rndP8iQZ0
>>52
まあ、Bを上下に分けるなら必要な申請だけど
Bを分けないならシルバビスケは残しておいてもいいと思う

>>50
あの時のクロロとタイマンするなら、ゼノ曰く十中八九ゼノが勝てる内容だったらしいが
クロロがゼノと互角だった事実はないよ
殺す気でやれば話は変わるけど

>>49
ザザンの能力のもったいなさよ
素で毒持ちなのに操作系能力で上書きする無能采配
別の能力にして
何かしらの操作系攻撃で相手の足止めして毒尻尾で仕留める形なら滅茶苦茶強くなれたのに

まあ自分を強化する能力の応用は悪くなかったが
0057名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f16-+Efg)2019/09/14(土) 20:22:46.17ID:rndP8iQZ0
【暫定ランク】
SSメルエム
S 旧王 ゴンさん
A ネテロ ピトー プフ ユピー
B クロロ シルバ ゼノ ビスケ ヒソカ レイザー
C カイト キルア クラピカ(中指使用) 黒目ゴン モラウ ノヴ
D ウボォーギン カストロ ゲンスルー ゴン シュート ナックル パーム フィンクス フェイタン レオル(雨の日地下)
E ウェルフィン クラピカ ゴトー ザザン チビスケ ヂートゥ ブロヴーダ ボノレノフ
F イカルゴ ゴレイヌ サブ シズク シャルナーク ツェズゲラ パイク バラ 半魚人 ラモット
G 蟹ゴリラ ケスー 蝙蝠 ゴミムシ ジスパー バリー 梟 蛇 ベラム兄弟 ホロウ 蚯蚓 豪猪 病犬  ロドリオット
H ビノールト バロ ポックル ボポボ
I ゼホ  モントール リールベルト
J ギド サダソ
K ジョネス ズシ リンチ

ゼノクロロ1ランクのランク創設上げ申請 971 13日18時
反対>50

ビスケシルバ削除 972 13日 18時
反対>>52
0058名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f16-lqrq)2019/09/14(土) 20:43:20.87ID:sIgiQUb/0
>>49
ほとんどが噛みつき型タイプで毒針型は少ないんじゃね
噛みつきだときっちりマウントとか取らないと使えない
0059名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ffbc-yfmf)2019/09/14(土) 21:10:55.37ID:6M7UT6Od0
>>39
おいおい回答になってねーよw
陰獣の一部の攻撃力がスーパーバズーカを超えたとしても不思議ではない。なぜなら各大陸の最強武闘派連中だから。それで護衛軍はあるのかって話あるなら描写よろしく

読んだことある

あーじゃいいよわかった
それも王の体感でしかない、いやいや「極限まで〜」は数値が具体的に判明してないんじゃんw判明してない事は考慮せず判明してる限りで話すべきだろ?w判明してる限り0.1秒以下だけ、0.007142857142857秒これより早いとは思えないな
0060名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Sa7f-Nl8y)2019/09/14(土) 21:58:59.51ID:6eqlpI1Ca
クロロ対ヒソカの勝負については作者が34巻の終わりに
「両者を勃てながらキッチリ勝敗をつける点に注意を払ったのですが」
と書いてるから大きな実力差はなさそうだけどね

キッチリ勝敗をつけるというのも、「岩本虎眼氏の心構えを参考に」「シグルイ最高っす」とも書いてあるから
共闘はほぼ確定だし
クロロに有利な条件で「両者を勃てながらキッチリ勝敗をつけた」なら
ヒソカを圧倒できるかは疑問
0061名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ff9f-D3sC)2019/09/14(土) 22:09:30.14ID:Z9YCo22E0
共闘は確定しない。シグルイでも不利なまま連戦強いられただけ
0062名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f16-HuMN)2019/09/14(土) 22:18:14.24ID:iMCR+0J00
直接的な関与はわからんが仲間が場を整えている、純粋なタイマンとは違うということだろう
0063名無しさんの次レスにご期待下さい (バッミングク MMd3-e7FV)2019/09/14(土) 23:05:13.40ID:eizbECVjM
>>59
そんなスピードのパンチがきかないんだから、あの世界の銃弾はそこまで速くないんじゃね?
0064名無しさんの次レスにご期待下さい (バッミングク MMd3-e7FV)2019/09/14(土) 23:20:15.76ID:eizbECVjM
速度が10倍なら衝撃は100倍だぞ
0065名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f7d-e0wG)2019/09/14(土) 23:30:28.48ID:MUQaxR/m0
ハンタ世界でスピードと威力が正比例してるなら
ヂートゥの打撃がナックルに軽い扱いされるのが割とおかしいことになるね
多分オーラが全然乗ってないんだろうけども
0066名無しさんの次レスにご期待下さい (バッミングク MMd3-e7FV)2019/09/14(土) 23:46:35.99ID:eizbECVjM
物理考えるとおかしくなるから、漫画の描写込みで考えた方がいいでしょ
銃弾をかわしたシーンとパンチをかわしたシーンを両方考えると、あれは漫画の描写かと
0067名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f21-zdB4)2019/09/14(土) 23:47:59.41ID:EEKbyeBe0
>>59
>陰獣の一部の攻撃力がスーパーバズーカを超えたとしても不思議ではない。

陰獣>バズーカではなく陰獣>護衛軍という主張を嘲笑してるんだけどね

別に何でもいいなら
例えばユピーの爆発とかバズーカ(笑)どころかBIの比じゃない程の威力だよな

>読んだことある

いや間違いなく読んだこと無いか最低でもうろ覚えだな
まともに読めば健常者なら護衛軍がバズーカすら耐えられない発想になる訳がない

>いやいや「極限まで〜」は数値が具体的に判明してないんじゃんw

極限の意味すら知らんとは.....話が全く通じない訳だな
0068名無しさんの次レスにご期待下さい (バッミングク MMd3-e7FV)2019/09/15(日) 01:01:29.86ID:HRVRglZTM
ヂートゥが停止しているならともかく、ネテロに向かっていたらヂートゥ自身のスピードが仇になるぞ
自動車だってスピードが出てれば事故りやすい
0069名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1fa9-QGf1)2019/09/15(日) 01:13:59.70ID:jAMvZd8X0
たしかに超スピードキャラって火力カスい傾向にあるけど本来はスピード=威力みたいなもんだよな
その点ワンピの黄猿はしっかりしてるわ(あんま知らんけど)
ヂートゥは、相手の目の前に瞬時に壁を出現させる能力があれば全力で走らせるように仕向けて壁出せばグチャって終わりそう
もしその衝撃を耐えられるようならめちゃくちゃ硬いってことになるのでシルバの評価も上がるかも
0070名無しさんの次レスにご期待下さい (バッミングク MMd3-e7FV)2019/09/15(日) 01:48:17.79ID:HRVRglZTM
コカすのが簡単とか合わせられたりとか動きを読まれやすく、逆に読む能力が低い
反応は速いけど先回りされたり搦め手などで攻撃が当たるのも事実
0071名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sa13-yfmf)2019/09/15(日) 07:25:26.23ID:KfjKNG6ma
>>67
お前がスーパーバズーカ以上の攻撃描写を言えば良いだけだ
ユピーのあの攻撃が爆発の中心ならウボォーにも効くだろうな、だが中心
がユピーである以上オーラの衝撃しかウボォーには当たらないから効かない、現に自身の技ビッグバンインパクトは硬によるものでクレーターは描写を見た限りウボォーギン2.5人分つまり半径6mほどはあり、硬によるため6m以内の生身ウボォーの体も衝撃の範囲内だが無傷である。
ユピーの半径10m程のクレーターの衝撃ならばウボォーは纏でガード出来るだろう

回答になってないぞw
護衛軍がスーパーバズーカに耐えられる根拠は?
極限は数値じゃないからなw
0072名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sa13-yfmf)2019/09/15(日) 07:27:20.23ID:KfjKNG6ma
>>71
訂正版
回答になってないぞw
護衛軍がスーパーバズーカに耐えられる根拠は?
極限は具体的に判明してなく、数値じゃでもないからなw
0073名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9ff3-HuMN)2019/09/15(日) 08:41:52.11ID:Ziv7lOvg0
>>54
どのキャラもそうだけど条件によって強さは変わる、特にクロロは解釈の幅が広いよ
共通の認識で議論したいから聞いてるだけなんだけどな

>>56
"殺す気でやれば話は変わるけど" を "どちらが勝つかわからない"と解釈している
仮に君の主張の通りにゼノ>クロロだとしても差はごくわずか
だから同程度に見えると書いた
0074ジョネシン・ジョースター ◆JoJo12Oxss (ワッチョイ 9fc9-B34Y)2019/09/15(日) 10:17:18.58ID:CZBFzeCW0
【個人ランク】
SSS メルエム(復活後)
SS メルエム(ネテロ戦時) ゴンさん
S ネテロ
A ヒソカ ピトー プフ ユピー
B クロロ シルバ ゼノ ビスケ レイザー
C イルミ ウボォーギン カイト
D カストロ クラピカ(緋の目&中指使用時) フィンクス フェイタン ボノレノフ
E キルア ゲンスルー ゴン(宮殿突入時) シュート チビスケ ナックル ノヴ パーム フランクリン マチ モラウ
F クラピカ(平常時) ザザン シズク シャルナーク ヂートゥ 梟 ブロヴーダ 蚯蚓 豪猪 病犬
G ゴレイヌ サブ ツェズゲラ パイク バラ トゲトゲの奴 ラモット
H ヴェーゼ 蟹ゴリラの奴 カルト ダルツォルネ トチーノ バショウ ビノールト
I クワガタの奴 蝙蝠の奴 ジョネス 蛇の奴 ホロウ
J ポックル ボポボ
K ギド サダソ ゼホ モントール リールベルト
L ズシ

※副読本の数値は考慮外
※「事前情報無しでの闘いが前提」「明確に描写されていない実力は考慮しない」等のスレルールとも独立
0075名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f16-+fUR)2019/09/15(日) 10:55:46.03ID:E+BAO37+0
>>73
生け捕り目的(ファンファンクロス)だと十中八九負ける状況から、五分に持ち込める能力をクロロが持ってる感じはしないけど
ヒソカ戦みた後はそこまで強い能力ないだろって思う

というか、もし仮にゼノに十中八九負ける状況を五分に持ち込める強い能力をクロロが持ってるとしたら
その能力を二つ同時使用できるクロロは明らかにBでは抜けてるでしょ

栞は凶悪すぎる
単純に考えて能力を自由に一つプラスできるのは
スキルハンターの補助能力じゃなくて、スキルハンターの実力を倍以上にしてるからな
コンボを考えると倍どころじゃないかもしれん
何故すんなりクロロ上げが通らないのか理解に苦しむ
0076名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Sa7f-Nl8y)2019/09/15(日) 11:06:55.10ID:RUTvaOD7a
準備万全でヒソカにあそこまで時間かけてるからなぁ
流石に倍はないんじゃないの
0077名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f16-+fUR)2019/09/15(日) 11:17:41.59ID:E+BAO37+0
事前準備があったのは否定しないが
100%勝てる差って圧倒的にもほどがあるぞ
クロロも自ら後だし禁止のルールで縛りプレイするくらい余裕があったし
0078名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa63-GeJC)2019/09/15(日) 11:19:26.99ID:8BqWJxtxa
十中八九勝つと五分の差は強い能力を使うかどうかじゃなくて戦い方の差でしょ
クロロがどんな能力を持ってるかわからない状態でのゼノの感想だし
0079名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f3f-yaiU)2019/09/15(日) 11:20:07.57ID:zP3cDTs40
>>46
ファンファンクロスなら食らえばゼノでも逃げられない=一撃必殺技と言いたかった
0080名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f16-+fUR)2019/09/15(日) 11:25:18.31ID:E+BAO37+0
割と能力の選択と戦い方は表裏一体かと思うが
極論を言うと
ファンファンクロスを殺す気で使うやつはいないだろうし
太陽を使って生け捕りは不可能だし

まあ、基本的には両者のどっちにも当てはまらない
殺すことも生かすことも匙加減の能力がほとんどだと思うけど
同一の能力なら生かすつもりでも殺すつもりでも基本的には戦い方は変わらない気がするな

生かすつもりだからダメージを与えちゃいけないってわけじゃく
半殺しにして最後の最後でとどめを刺す瞬間に手を抜けばいいだけだし

俺はゼノがクロロを過大評価していたというより
元々、ゼノ勝利濃厚(十中八九)からゼノ優勢(7割くらい?)になる程度の発言だったんじゃないかと思ってる
0081名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd9f-yaiU)2019/09/15(日) 11:32:51.67ID:nocgJUV7d
>>46
栞による体術向上が大きい
ゼノ、レイザーは遠距離だけど体術で攻撃かわしながら近づく、隙見てナイフかすさせればレイザーは終わる
ゼノは意地でもマントで包むしかない
0082名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd9f-yaiU)2019/09/15(日) 11:36:09.95ID:nocgJUV7d
>>80
あの時は「お主が本気出せば話は別」言うてる
クロロの十全準備は当時はないし
能力盗む気を消して、本気で戦えばわからんてことでしょ
五分五分という見解っぽい
0083名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f3f-yaiU)2019/09/15(日) 11:41:10.68ID:zP3cDTs40
クロロの能力が凶悪なんだよなー
新しい能力を足せる、二つ同時に使えるというのが
みんな、一つの能力でバレないように必死なのに
カミーラとかバレなければ最強の能力だけど、バレたら終わり
0084名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Sa7f-Nl8y)2019/09/15(日) 12:35:14.95ID:RUTvaOD7a
クロロ自身が厄介な制約が増えたとか言ってたけど
どんな制約なのかが気になるな
0085名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f21-zdB4)2019/09/15(日) 12:57:01.66ID:9DBK/waD0
>>71
>お前がスーパーバズーカ以上の攻撃描写を言えば良いだけだ

んじゃユピーの叩きつけと爆発
これらはBIなんかよりずっと上

そもそもバズーカ如きに何を期待してんだか
ひょっとして地面に撃ち込めばデカいクレーターが出来るとか思ってる?

>硬によるため6m以内の生身ウボォーの体も衝撃の範囲内だが無傷である

パンチって何故か衝撃波が発生しないぞ
もしするなら地面殴った時に出る衝撃波で豪猪が死ぬし
クレーター出来ない程度の威力しか無い大声の衝撃波より強いんだから
他の団員も平然としてる訳がない

>護衛軍がスーパーバズーカに耐えられる根拠は?

バズーカ(笑)でダメージ貰う紙耐久ならゴンさんの攻撃一発で消し飛ぶわな?
いい加減自分が異常なことを理解しよう
他にバズーカすら耐えられないとか主張してる奴どころか賛同する奴すらいないだろ?
お前ただ一人だけなんだよ
それとも「みんな間違ってる!!俺だけが正しい!!」とか思っちゃうタイプか?

>極限は数値じゃないからなw

マジで全く理解してないのか?
数学とかやったこと無さそう
0086名無しさんの次レスにご期待下さい (ワントンキン MMdf-BNZf)2019/09/15(日) 13:07:41.25ID:zJvCxoRHM
極限は具体的だぞ
限りなく近づくの究極と考えていい
0087名無しさんの次レスにご期待下さい (ワントンキン MMdf-BNZf)2019/09/15(日) 13:19:43.60ID:zJvCxoRHM
予測や相対的な観測を区別出来ないみたいだし
予測すればリアルの人間でも時速300qを捉えられる
自分が動いている場合はその方向により感じる速度は変わる
速ければ速いほど「本来は」エネルギーが大きいから攻撃力はあるし、方向を変えたり止まったりは難しい
物理法則が違う漫画の世界なら、速度も違うと見るべき
0088名無しさんの次レスにご期待下さい (ワントンキン MMdf-BNZf)2019/09/15(日) 13:21:14.40ID:zJvCxoRHM
つまり銃弾の速度だけリアル基準にすることはおかしい
0089名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ffbc-yfmf)2019/09/15(日) 15:32:55.48ID:Zr7RCSuA0
>>85
叩きつけと爆発の中心が当たればウボォーにもダメージを与えられるだろうが、時速240に毛が生えた程度のスピードに初速が早いから手も足も出ないユピーでは弾丸(1296キロ)を歯で挟むウボォーギンを捉えることはできない
戦車をオシャカにする威力に期待してるな
衝撃が発生してるから出来たクレーターだろ、あの時ウボォーのオーラは描写されてる限り拳にしか無かったが?
ヤマアラシはモコモコで衝撃が発生するのを防いでいるんだろ、衝撃が発生すれば防げないと思うがな

回答になってないよw護衛軍がスーパーバズーカに耐えられる根拠は?ちゃんと描写を教えて具体的に答えてくれ

だがら訂正版を出しただろ。具体的に判明してないから数値ではない
今のところ判明してるのが0.1秒より早いだけ
0.007142857142857秒のヂートゥの方が遥かにに早いと言える
0090名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ffbc-yfmf)2019/09/15(日) 15:36:03.09ID:Zr7RCSuA0
>>88
現実の物理と比べられる様にナレーションが言ってたぞ
成人男性の頭がボーリングの玉〜とかなんとかな
現実に置き換えるべきだ
0091名無しさんの次レスにご期待下さい (ワントンキン MMdf-BNZf)2019/09/15(日) 15:40:03.51ID:zJvCxoRHM
>>90
あくまでも冨樫の知識だけだな
冨樫が気づかないことは存在しないぞ

ヂートゥの空気抵抗やそれに伴う衝撃波による被害が存在してない
0092名無しさんの次レスにご期待下さい (ワントンキン MMdf-BNZf)2019/09/15(日) 15:42:25.17ID:zJvCxoRHM
なんだったら、その速度であの大きさの物質が動いたらどんな空気抵抗があって、衝撃波が発生するか計算してみなよ
冨樫が考えられる範囲だけ妙にリアルだからややこしいが、実際は全く違うぞ
0093名無しさんの次レスにご期待下さい (ワントンキン MMdf-BNZf)2019/09/15(日) 15:46:10.83ID:zJvCxoRHM
衝撃は速度の2乗に比例することくらいは知ってるだろ?
エネルギーは速度の2乗と質量の積だぞ
0094名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ffbc-yfmf)2019/09/15(日) 15:47:53.88ID:Zr7RCSuA0
>>92
それでいうなら冨樫は分からないことはわからないまんまで進めてるからヂートゥが銃弾より早い事はおかしくない。ヂートゥの速度による影響を冨樫は知らないだけ。銃弾を視認して避けてる以上冨樫はわかった上でそういう速度にしたと考えられる
0095名無しさんの次レスにご期待下さい (ワントンキン MMdf-BNZf)2019/09/15(日) 15:50:03.27ID:zJvCxoRHM
>>94
銃弾の速度を知らないから、後に出した数値と比べたらショボくなったとかもあるだろ
自分の話の肯定を重視して、他の可能性を軽視するのは確証バイアスっていう
0096名無しさんの次レスにご期待下さい (ワントンキン MMdf-BNZf)2019/09/15(日) 15:52:29.40ID:zJvCxoRHM
訂正

自分の話を肯定する部分を重視して、否定する可能性を軽視するのは確証バイアスという
バイアスなしなら、冨樫の知識がわからない以上は王やネテロを頂点にしたかった可能性もあるし、知っていてそうした可能性もある
それらは等しく想像に過ぎない
0097名無しさんの次レスにご期待下さい (ワントンキン MMdf-BNZf)2019/09/15(日) 15:54:45.20ID:zJvCxoRHM
個人的には、王対ネテロは頂点の戦いとして描いてるように思うけどな
更に進化した吸収メルエムは神に値する存在という感じだろうね
0098名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f21-zdB4)2019/09/15(日) 17:17:09.52ID:9DBK/waD0
>>89
>時速240に毛が生えた程度のスピードに

長距離移動の速度な、因みにお前の大好きなヂートゥは長距離時速180以下.....

>戦車をオシャカにする威力に期待してるな

夢を壊す様で悪いけどさ
残念ながら戦車破壊出来るバズーカでもまともなクレーターは出来ないんだ
直径15m程度のクレーターとか作る爆弾は炸薬量400kgを超える、対してバズーカは3kg程度.....

>ヤマアラシはモコモコで衝撃が発生するのを防いでいるんだろ

BIでクレーター出来た時の話な
お前の言う事が正しければ衝撃波で死んでる

>護衛軍がスーパーバズーカに耐えられる根拠は?

えっ?まさかバズーカ>ゴンさん?

>具体的に判明してないから数値ではない

自信満々に断言してるが極限学んだことはある?ここだけはスルーするなよ?
あと>>86で超わかりやすく解説してくれてるから読んどけ

結局誰も賛同してくれない事にはどう思ってるの?
お前だけが間違ってるのか
お前が正しくて他全員が間違ってるのか
どっち?
0099名無しさんの次レスにご期待下さい (エムゾネ FF9f-yaiU)2019/09/15(日) 17:27:09.06ID:C4vPivDdF
バズーカは戦車破壊だからな
ウボーが纏防御でガードしたなら恐ろしい
マシンガンを避けるジンクラピカに
クラピカの凝防御ダメージ発言
船編までで銃弾をガードしたのはウボーだけ
みんな避けてる
人間の中では防御非常に高いのは明白

この描写ある以上、陰獣は発なのか凄い攻撃力だったんだろう
クラピカの攻撃は食らってないし
0100名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9ff3-HuMN)2019/09/15(日) 19:34:31.71ID:Ziv7lOvg0
>>75
能力を2つ使えたら倍強いという単純な話ではないよ
盗んだ2つの能力を使う時は4つの能力併用するからオーラの分散という観点ではハイリスクでありデメリットでもある
併用が困難な燃費が悪い能力や、単独使用時ほど精度が出せない能力もあるだろう
そういったことが全く考慮されてない感じを受けるんだけど
ヂートゥ戦のモラウがそうだったようにオーラが無尽蔵にあるわけじゃないよ
0101名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f16-+fUR)2019/09/15(日) 20:20:37.53ID:E+BAO37+0
クロロはヒソカを殴りまくってるが、作中でオーラ量が低くなりすぎてるという指摘はないよ

>併用が困難な燃費が悪い能力や、単独使用時ほど精度が出せない能力もあるだろう

まあこれはそうだろうけど
ヒソカ戦の戦法が可能なら心配いらなくね?
0102名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f16-HuMN)2019/09/15(日) 20:21:52.36ID:htP7BJ690
まあ能力同時使用できたり本持たなくてもよくなったりして強くはなってるだろうな
ランク上げるのが明白とは言わんけど
0103名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f16-+fUR)2019/09/15(日) 20:28:47.31ID:E+BAO37+0
>>81
いくら体術向上つったって限度があるわ
てかそれ認めると、ビスケ最強理論が正しいことになるし

>>82
だから十中八九勝てるけど、お前が殺すきなら3割くらい負ける可能性出てくる
って程度かもしれないじゃん。
話は別=互角、以外の解釈もあるでしょ。
逆に殺す気ならクロロが十中八九勝つ、という解釈もあり得るし。
あのセリフでわかるのは、殺す気ならゼノが安定して勝てるとは言えないだろうってだけ。
殺す気でもゼノ優勢かもしれんし、互角程度かもしれんし、クロロが圧倒的に上になるかもしれん。
0104名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa63-GeJC)2019/09/15(日) 21:49:50.51ID:+R2rqkWya
まあ色んな解釈があるだろうね
自分はあの戦いはクロロゼノシルバ全員が本気じゃなかったと思ってるし、クロロゼノは本気でやれば勝負はわからない、ほぼ五分って解釈
この辺の解釈が違ってくると意見が合わなくても仕方ない気がする
0105名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1f74-3CcD)2019/09/15(日) 23:16:36.41ID:tliv6Ez20
>>103
その通りだね、あのセメタリービルでの会話でゼノとクロロの強さは測れない
確実なのは2対1なら確実にクロロは負けるということだけ
まあ、ゼノシルバ二人がかりでも倒せる奴なんて人間ではほぼ居ないが
ジンでも厳しいだろう

あの会話と、副読本の互角発言を考慮すれば、あの時点で三者は互角くらい
能力が向上した現在のクロロなら、シルバゼノより強い可能性もあるということくらいか
準備万全とはいえヒソカ圧倒した戦績はすさまじいし
さすが歴代最凶の盗賊団の創設者
0106名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd9f-yaiU)2019/09/15(日) 23:20:45.12ID:7pLHy8Oid
>>103
7割ゼノの可能性はほとんどないけどね他の描写も入れると
そもそも二人がかりでも通常の攻防では普通にガードされて、シルバは毒ナイフまで受けてる
耐性ないと一人死んでた

さらにゼノ犠牲にしないと仕留められない時点でゼノがタイマンで7割勝率はおかしい
ゼノは遠距離できるのに、結局近づいて攻撃してたし遠距離からだけでクロロを倒すのは無理だしな
0107名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f16-+fUR)2019/09/15(日) 23:24:15.13ID:E+BAO37+0
>さらにゼノ犠牲にしないと仕留められない時点でゼノがタイマンで7割勝率はおかしい

ゼノを犠牲にすると「確実に」仕留めることができるってだけだよ

>耐性ないと一人死んでた

耐性あるのがゾル家
耐性なかったら、という仮定は無意味
ゾル家はあえてそういう負け方をしないように鍛えてるんだから
0108名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd9f-yaiU)2019/09/15(日) 23:25:49.29ID:7pLHy8Oid
>>103
体術で近づくのは一例ね
遠距離から攻撃してレイザーとかが、同じランクの奴を近づけさせないなんてできないと言いたいだけで
クロロだって地形利用したり色々考えるよ
別に正面から近づくわけないし

あとビスケ最強は成り立たない
クロロやヒソカを体術でボコれるなんて妄想だし、パワー差も不確かだし
ビスケもウボーには負けるだろうしねパワーは
0109名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f16-+fUR)2019/09/15(日) 23:26:35.52ID:E+BAO37+0
>>104
あのセリフはあまり参考にならない、という結論が得れたらオッケー

副読本は参考にしてないんだけど
ノブナガが強化系とか書かれてたんでしょ?

そもそもガイドに書いてるのは、戦闘技術が互角くらいって話じゃなかったか?
強さが互角くらいって書かれてたのか?
ガイドもってないからわからないけど
0110名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1f74-3CcD)2019/09/15(日) 23:28:33.01ID:tliv6Ez20
>>109
副読本参考にしないと
数値も副読本に書かれてるし……
数値もあんまり参考にしないならスマン
0111名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f16-+fUR)2019/09/15(日) 23:30:45.86ID:E+BAO37+0
>>108
>遠距離から攻撃してレイザーとかが、同じランクの奴を近づけさせないなんてできないと言いたいだけ

俺も絶対に近づけないと言ってるわけではないよ。
ただ、近づく過程でいくらか被弾すると思う
その被弾がクロロにとっては致命的になりえる

クロロが能力を使わずレイザーの能力のような遠距離攻撃を被弾せず体術だけでクリア可能なら
ビスケも同じように遠距離攻撃を体術で回避して直接戦闘に持ち込めるってことなんじゃないのか?
ビスケ最強だろどう考えても
0112名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f16-+fUR)2019/09/15(日) 23:32:28.66ID:E+BAO37+0
>>110
それで、実際の表記はどうなの?
戦闘能力が互角と書いてあるの?
0113名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd9f-yaiU)2019/09/15(日) 23:34:03.40ID:7pLHy8Oid
>>107
どっちにしても確実に仕留めるのに一人犠牲は大きい、クロロが未知で強すぎるってことだ
二人がかりで逃げられる時点で、ゼノ一人との差が大きいというのも変だ
一人でも高確率で勝てる相手にあんなセリフは言わんだろう
副読本とかもあるし
0114名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1f74-3CcD)2019/09/15(日) 23:35:34.07ID:tliv6Ez20
>>112
記憶は定かではないが、シルバゼノに実力は並ぶほどと書かれていて、
旅団の中でも一番腕が立つと書かれてたかな
表記的にはタイマンで互角くらいという感じだった
0115名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f16-+fUR)2019/09/15(日) 23:36:16.18ID:E+BAO37+0
>>113
イルミとのインナーミッションもあるだろう
ゆっくり時間をかけれる状況でもなかった
副読本は実際にはどう書いてあるの?
0116名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f16-+fUR)2019/09/15(日) 23:37:54.61ID:E+BAO37+0
>>114
すまないが、
ちょっと表記が変わると意味合いが変わるかもしれないので薄っすらとした記憶で語られても困る
0117名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd9f-yaiU)2019/09/15(日) 23:40:41.71ID:7pLHy8Oid
>>111
それらは考慮されて同ランクだと思うがそれはともかく
ビスケが近距離に来れてもクロロヒソカを倒せるとは限らない。クロロはマントとナイフあるし、片腕犠牲にしてナイフでかすり傷付ければ逆転できるし、ヒソカはそもそもバンジー移動と、ゴム自体の変則能力あるしな
レイザーは、ビスケの攻撃は耐えられるオーラ持ってる可能性一番高いし
0118名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1f74-3CcD)2019/09/15(日) 23:41:44.94ID:tliv6Ez20
>>116
そんなうっすらではない。意味合いは間違いないと言える
旅団内で最強ははっきり書かれてた
0119名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1f74-3CcD)2019/09/15(日) 23:44:33.74ID:tliv6Ez20
ビスケは発がないから結局は殴るしか手段がないからな
レイザーは距離を放しての攻撃があるし
クロロはナイフやファンファンクロスなどがある
ヒソカはバンジー
シルバゼノは数値ないから、ビスケとある程度やり合える可能性もあるし
ビスケの勝率は高いかもしれんが、そこまで突出してるとは言えんね
0120名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ff9f-D3sC)2019/09/15(日) 23:45:58.11ID:R4iTi+ko0
数値は副読本ではなく幽白のコンビニ本
0121名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f21-zdB4)2019/09/15(日) 23:47:08.30ID:9DBK/waD0
横やりですまんが
ちょっと調べてみたら
「戦闘力はゼノとシルバに匹敵」って出てきたわ
0122名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd9f-yaiU)2019/09/15(日) 23:49:32.54ID:7pLHy8Oid
同じ数値でも差があるかもしれんだろ?
数値5だけで決められんし、プフの蹴りも弱いし
シルバは試しの門を最後まで開けられそうだし
破壊力からも明らかに攻撃力は高い
その打撃をクロロはガードして、直後の
ゼノの殺す気の背後攻撃の防いでる
クロロだって明らかに攻防は高いよ
防御体制ならビスケの攻撃ガードできても不思議じゃないし、バラみたいに直撃も考えにくいし
0123名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f16-+fUR)2019/09/15(日) 23:50:37.32ID:E+BAO37+0
>>118>>121
なるほど

でも一応その時点でクロロは栞を持っていたと言い張れば、言い逃れもできるけど
不毛だからやめるわ
0124名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1f74-3CcD)2019/09/15(日) 23:55:10.51ID:tliv6Ez20
>>123
意味がわからん
栞は明らかその時には持ってないだろ
富樫の中であるわけないし
クロロはゼノシルバ戦で普通に本出してたし
あの時点で栞ある設定はおかし過ぎるし考慮できん
普通はヒソカとの鬼ごっこの時に編み出したと考えるべき
まあクロロとしても当時から発想はあったかもしれんが
0125名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f16-+fUR)2019/09/15(日) 23:56:55.18ID:E+BAO37+0
>>124
いや、ハンターズガイドって蟻編のころ発行されたんでしょ?
その時にはクロロはヒソカと鬼ごっこしてるはずだし
栞を手にしていておかしくない

まあ屁理屈だって分かってるよ
0126名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1f74-3CcD)2019/09/15(日) 23:59:41.04ID:tliv6Ez20
だから不毛だと言ったのか
蟻編で「約束の時、静かに書を読みて待つ…」みたいな描写も
あったし、どのくらいで鬼ごっこ始まったのかわからんな
まあ確定はできんからいいか
0127名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd9f-yaiU)2019/09/16(月) 00:03:18.85ID:1JR8OE//d
まあ、そこは意見が多いの採用でいいんじゃないの
ゼノと互角なのは、栞手にする前で、栞を手にしてヒソカ倒した今ならゼノ以上かもしれん
この時系列に異論は出ないと思う
つまりクロロのBランクは栞なしの時点
だからB+にしようとか意見が出てくるんだろうね
描写増えてないビスケ上げよりは理解できる
0128名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ffbc-yfmf)2019/09/16(月) 00:19:07.66ID:hkN7ULOo0
>>98
長距離移動だと速度が変わる理由は?w長距離も短距離も神速のスピードが上下する描写がどこにある?作中で明らかに全力だと書かれているが?
単純にヂートゥは本気じゃなかっただけだろ現には銃弾を避けるスピードを描写されている

スーパーバズーカは正直もうどうでもいいわ
お前との会話でビッグバンインパクトの衝撃を生身で無傷だった事が判明したからな、半径6m程の

描写されてないだけで全員クレーターが出来た時にガードしただけだろ

強化系を極めたウボォーとは言え纏でガード出来るスーパーバズーカと無理矢理限界まで行ったゴンさんグーは流石にゴンさんグーだと思いたいがわからないな。比べる材料を俺は認知していないから

いやお前が学んだ事あんの?物理的に考えて0に限りなく近い0以外の数なんて時間で表せねぇからw

どうでもいいな
どっちでもいいな
0129名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f21-zdB4)2019/09/16(月) 00:59:02.61ID:C7cFg3dN0
>>128
一人だけやたら稚拙だと思ったら小中学生だったとは....
意外とそういう層にも人気あるのか?

まあ枠空いたら申請すればいいよ
ウボォーSS派って斬新だけど
0130名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1f74-3CcD)2019/09/16(月) 01:14:36.86ID:BxUfWN7m0
バズーカでユピーやピトーにダメージは難しいだろうな
モラウ倒せなかったプフに絞るならともかくとして
特にユピーは不可能だろ
まだピトーはカイトの攻撃でダメあったからという理由で
バズーカで僅かに傷がいくかもという憶測ならわからんでもないけど

さすがに圧倒的なオーラの差もあるし陰獣以下の攻防なわけないしな
病犬の攻撃で相当な傷を負ったからなウボォーは
0131名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1fa9-QGf1)2019/09/16(月) 01:42:18.79ID:jGQUEF920
スーパーバズーカじゃウヴォーでも流石に痛い程度で
核なら王でも黒焦げ・・・(しかもネテロの体内に軽く収まるほど小さい)
もうよく分からんが広島のリトルボーイがTNT換算で15キロトンくらいらしいのでとりあえずキロトン単位のTNTなら護衛にもまともにダメージ入るのでは
いやそんなにいらないか?
しかし毎回言われることだが病犬つよいな
攻撃さえできれば
0132名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f5f-BNZf)2019/09/16(月) 03:44:35.00ID:BPNK6mDm0
>>128
だからさ物理的に考えたらスピードの2乗で攻撃力や空気抵抗とか計算してみろよ
それに伴う衝撃波や被害もさ

都合がいい情報だけ重視して都合が悪い情報を軽視するのは確証バイアスっていうんだよ
0133名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f5f-BNZf)2019/09/16(月) 03:47:52.00ID:BPNK6mDm0
漫画として考えたら普通にあると追加しておく
ハンターは漫画だからな

物理的にじゃなく漫画として考えろ
0134名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1f74-3CcD)2019/09/16(月) 04:03:51.74ID:BxUfWN7m0
薔薇が核並みの威力あるなら、バズーカとは1億倍くらいの差があるだろ
爆発の半径からしても歴然過ぎるし
0135名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f16-HuMN)2019/09/16(月) 04:19:26.57ID:Fxw9v4840
薔薇は連鎖毒が怖いけど小さいし、クレーター見ても核ミサイルほどの威力はないな
核でも目的と大きさによって威力変わるからもうちょっと具体的に比較しないと。
対戦車バズーカは爆発力じゃなくて貫通力だし一億倍は適当すぎるし
0136名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7fed-QgVy)2019/09/16(月) 07:08:29.53ID:XsZIQet/0
>>1
ある程度の指標は出てるけどがちの戦闘シーンないひとをZ枠とか作って置いておこう
ジンとか

【安価】>>1(推奨)
【申請キャラ】ウヴォーギン
【現在のランク】D
【申請ランク】C
【申請or賛成or反対】申請
【内容】多くのハンターがピストル程度にびびる(堅か凝)では防げないのにウヴォーは洗車を木っ端微塵にする攻撃をつけておそらく堅状態で「いってぇな」で済む程度
矯正絶状態でありながら強化系のノストラードファミリーのリーダーの強化系の剣が通らない素の体の硬さ
D連中には余裕で勝てるからCへ
0137名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ffbc-wh5e)2019/09/16(月) 07:39:29.73ID:hkN7ULOo0
>>132
スピードの2乗で攻撃力や空気抵抗とか計算してみろよ
それに伴う衝撃波や被害もさ

あーわかった早い話が描写されてない
0138名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ffbc-wh5e)2019/09/16(月) 07:41:46.68ID:hkN7ULOo0
>>137
続き
漫画内で描写された事と漫画内で描写されてない事
お前のはされてないが、ヂートゥが銃弾を視認してから避ける描写ひ存在している
0139名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sa13-wh5e)2019/09/16(月) 07:49:50.76ID:c6qr7E3ua
>>130
それはお前の感想か?比較できる描写はあるんだろうな?
0140名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f16-HuMN)2019/09/16(月) 08:12:36.31ID:Fxw9v4840
意識してないところからとは言え、ナックルのパンチでユピーにダメージ通ってるから
パンチが一撃で戦車を壊せない威力ならユピーにバズーカでダメージ入る
パンチが戦車を二三台壊すような威力ならユピーにバズーカでダメージは入らないだろう

ナックルの発でもないパンチが戦車を大破させるとは思えないのでバズーカで微ダメージは通ると思う
ユピーは表面の堅さよりも最大㏋とかの総合で防御力の高い感じじゃないだろうか
0141名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f16-HuMN)2019/09/16(月) 08:14:16.21ID:Fxw9v4840
文字化けした。最大ヒットポイントとの総合で防御力が高い、と言いたかった
0142名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f5f-BNZf)2019/09/16(月) 09:08:12.75ID:BPNK6mDm0
>>138
その銃弾がリアルと同じ速度とは書かれてないなあ、
0143名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f5f-BNZf)2019/09/16(月) 09:10:37.69ID:BPNK6mDm0
とりあえず「極限」ははっきりと文字として書かれてるから描写されてるってことでいいよな
つまり限りなくゼロに近い時間ということだから、銃弾より速い
0144名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f5f-BNZf)2019/09/16(月) 09:11:29.16ID:BPNK6mDm0
漫画内で描写されてる、されてないならこれで終わりだぞ
0145名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7fed-QgVy)2019/09/16(月) 09:59:00.47ID:XsZIQet/0
>>140
あのダメージはダメージというか敵に与えたオーラ量とかじゃないのか?
文字通りハエが止まったようなもんだろユピーからしたら
0146名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f16-+fUR)2019/09/16(月) 11:22:00.19ID:XrvLDRHX0
【暫定ランク】
SSメルエム
S 旧王 ゴンさん
A ネテロ ピトー プフ ユピー
B クロロ シルバ ゼノ ビスケ ヒソカ レイザー
C カイト キルア クラピカ(中指使用) 黒目ゴン モラウ ノヴ
D ウボォーギン カストロ ゲンスルー ゴン シュート ナックル パーム フィンクス フェイタン レオル(雨の日地下)
E ウェルフィン クラピカ ゴトー ザザン チビスケ ヂートゥ ブロヴーダ ボノレノフ
F イカルゴ ゴレイヌ サブ シズク シャルナーク ツェズゲラ パイク バラ 半魚人 ラモット
G 蟹ゴリラ ケスー 蝙蝠 ゴミムシ ジスパー バリー 梟 蛇 ベラム兄弟 ホロウ 蚯蚓 豪猪 病犬  ロドリオット
H ビノールト バロ ポックル ボポボ
I ゼホ  モントール リールベルト
J ギド サダソ
K ジョネス ズシ リンチ

ゼノクロロ1ランクのランク創設上げ申請 971 13日18時
反対>50

ビスケシルバ削除 972 13日 18時
反対>>52

>>136
クロロゼノ上げ申請とビスケシルバ削除申請中だからちょっと待って。
0147名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7fed-QgVy)2019/09/16(月) 12:01:50.39ID:XsZIQet/0
【安価】>>1
【申請キャラ】ジン=フリークス、他十二支
【現在のランク】なし
【申請ランク】Z
【申請or賛成or反対】申請
【内容】強いことは判明しているがガチ戦闘シーンがないためZランクという新しいランクを作りここにガチ戦闘シーンがないためここにまとめて入れる
0148名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f16-+Efg)2019/09/16(月) 12:23:08.67ID:XrvLDRHX0
脳みそスッカラカンかな?
0149名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1fcb-6eqr)2019/09/16(月) 14:02:58.89ID:BHkX23FF0
>>136
毒で体動かせないだけで絶状態じゃないよ
0150名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7fed-QgVy)2019/09/16(月) 15:07:36.62ID:XsZIQet/0
>>149
チェーンジェイルで縛ってなかったか
記憶違いだったわ
0151名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ffbc-wh5e)2019/09/16(月) 16:57:55.87ID:hkN7ULOo0
>>142
別に「スピードの2乗で攻撃力や空気抵抗とか計算してみろよ
それに伴う衝撃波や被害もさ 」は否定してないただ単にヂートゥの拳が衝撃を吸収するで話が片付くからだ
あの世界で9mパラが存在しているがリアルと同じ物だと思わないか?w
0152名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ffbc-wh5e)2019/09/16(月) 16:59:58.03ID:hkN7ULOo0
>>143
勉強し直そう!
0以外の0に近い数は時間で表せませんよ!
しかもお前、俺の話と噛み合ってねーわwヂートゥと比べてんだよw
0153名無しさんの次レスにご期待下さい (ワンミングク MMdf-BNZf)2019/09/16(月) 17:03:47.40ID:Ww0jm1OjM
>>152
冨樫自らが「極限」と表現したんだが?
すでに極限より上がいたらそんな表現はしないw
勉強し直そうな
0154名無しさんの次レスにご期待下さい (ワンミングク MMdf-BNZf)2019/09/16(月) 17:08:37.10ID:Ww0jm1OjM
漫画に光速を超えたとか書いてあったら、光速を超えたことにしとくんだよ
現実にはあり得なくてもな

読者が勝手に計算した数字より、冨樫が一言極限と書いたらその方が上なんだよ

計算したらおかしくても、漫画なんだからそうなんだよ
0155名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1fa9-QGf1)2019/09/16(月) 17:20:40.32ID:jGQUEF920
漫画の内容を空想科学読本みたいにつつくのは野暮だってのも分かるけど、ハンターみたいに中途半端にリアルとファンタジーがごっちゃになってるとそこをつつきたくなるのも分かる
0156名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa63-GeJC)2019/09/16(月) 17:36:02.63ID:Le1yISdxa
あんまりつつくと作者の粗探しぽい印象になっちゃうな
だいたいの人は議論のネタとして使ってるだけで、脳内では程よいバランスで解釈してるでしょ
0157名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f21-zdB4)2019/09/16(月) 17:54:46.68ID:C7cFg3dN0
>>140
いや通ってないよ
ナックルのパンチがメルエムに効くと思うか?
0158名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f7d-fd9V)2019/09/16(月) 17:55:41.25ID:ZVbXDvvY0
最初の頃はスーパーバズーカなんて念使いの強さ見せるためのただの噛ませだと思ってたけど
貧者の薔薇がネテロの全てをかけた零よりもずっと有効なあたり見ると
あれ、やっぱこの世界って兵器のほうが余裕で強いのかって考えは変わったな
そんなのがまだ世界中で何千発も開花の時待ってるらしいから
東ゴルトーどうなってもいいから即蟻駆除したいなら10発ぐらいぶち込むだけで楽に終わってたという
0159名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa63-GeJC)2019/09/16(月) 18:05:38.09ID:Le1yISdxa
まあ兵器の規模にもよるんだとは思うけど
ただよく比較されるウヴォーのバズーカとクラピカの銃の発言を見るに設定を修正したってのはあると思う
0160名無しさんの次レスにご期待下さい (ワンミングク MMdf-BNZf)2019/09/16(月) 18:08:39.96ID:Ww0jm1OjM
>>155
>>156
ネタならいいんだけどね
死に方を含めて一師団長程度の扱いされたヂートゥの数ページにこんなに拘られてもね

天空闘技場で2トンではあんな吹っ飛びかたしないからもっとパワーがあると拘る感じだし
0161名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Sa7f-Nl8y)2019/09/16(月) 18:09:34.15ID:7dVS6BcLa
クラピカはエンペラータイムを発動させるのに少し時間が掛かるとか言ってたし
その発動前に銃を食らったらヤバイって事じゃないのかな
0162名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa63-GeJC)2019/09/16(月) 18:26:35.14ID:Le1yISdxa
>>161
クラピカもウヴォー戦から比べるとレベルが上がってるだろうし、そのクラピカがエンペラーなしだとヤバイって事になるとウヴォーが余りにも凄すぎない?ってなるかな
もちろん設定的にウヴォーは凄いんだろうけど描写見ると硬でもなさそうだし
まああの時点で硬も堅もなかったけどね
自分としては設定を修正したと考えた方が自然かなって思ってる
0163名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f16-+fUR)2019/09/16(月) 18:32:04.96ID:XrvLDRHX0
空気銃の弾って見えるんだよな
実際の拳銃は見えないだろうけど
0164名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ffbc-wh5e)2019/09/16(月) 18:32:11.42ID:hkN7ULOo0
>>153
は?w王の体感時間を極限までって話なんだが?w百式観音が極限の速さってわけじゃねーからな?
読み直せよw
0165名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ffbc-wh5e)2019/09/16(月) 18:34:39.79ID:hkN7ULOo0
>>154
もう一度言うが極限はあくまで王の体感時間を極限まで圧縮って意味だから、しかも意識のみでネテロの残像しか捉えられてねーしw
0166名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f16-+fUR)2019/09/16(月) 18:34:53.06ID:XrvLDRHX0
観音に関しては、銃弾よりは早いと思うけど
ヂートゥより早いかは分からん

極限つったって王が数センチくらい移動してるから実際には極限じゃない
0167名無しさんの次レスにご期待下さい (ワンミングク MMdf-BNZf)2019/09/16(月) 18:38:35.39ID:Ww0jm1OjM
>>165
王はキメラの頂点確定だが?
読み直すのそっち

ブーメラン投げるなよ
0168名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ffbc-wh5e)2019/09/16(月) 18:39:17.83ID:hkN7ULOo0
>>160
なぁw百式観音が極限の速さってどこで言われんの?w
0169名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ffbc-wh5e)2019/09/16(月) 18:40:42.11ID:hkN7ULOo0
>>167
だからなんだよw王がヂートゥより早い理由にはならないw
0170名無しさんの次レスにご期待下さい (ワンミングク MMdf-BNZf)2019/09/16(月) 18:40:42.47ID:Ww0jm1OjM
ヂートゥの体感時間が王より速い証明してみ
無知論証はなしね

「わからない」までは認めるけどわからないからヂートゥが上は論理的に成り立たない
0171名無しさんの次レスにご期待下さい (ワンミングク MMdf-BNZf)2019/09/16(月) 18:41:25.16ID:Ww0jm1OjM
>>169
遅い理由にもならないよ

無知論証はなしね
わからないならどちらが速いかはわからないで終わり
0172名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ffbc-wh5e)2019/09/16(月) 18:45:57.34ID:hkN7ULOo0
>>170
百式観音は0.1秒より早いスピード(推定5m)
ヂートゥは0.007142857142857秒(5mの場合)
ヂートゥの方が遥かに早いだろう
そしてこの百式観音に意識のみでしか捉える事の出来ない王がヂートゥを視認する事は不可能
0173名無しさんの次レスにご期待下さい (ワンミングク MMdf-BNZf)2019/09/16(月) 18:46:38.74ID:Ww0jm1OjM
個人的懐疑に基づいた論証もなしね

俺がこうとしか思えないも、こちらの主観も同等でしかないからさ
0174名無しさんの次レスにご期待下さい (ワンミングク MMdf-BNZf)2019/09/16(月) 18:47:28.19ID:Ww0jm1OjM
>>172
「より速い」だけでは証明にならない

以上
0175名無しさんの次レスにご期待下さい (ワンミングク MMdf-BNZf)2019/09/16(月) 18:48:55.35ID:Ww0jm1OjM
ヂートゥの数字は読者のお前が勝手に計算しただけ

天空闘技場のゴンが吹っ飛ばしたパワーやホロウを吹っ飛ばしたグーを計算するのと同じく無意味
0176名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ffbc-wh5e)2019/09/16(月) 18:49:16.41ID:hkN7ULOo0
>>174
???ww
にわかがバレておかしくなっちゃったのか?w
極限ってなんだったんですか?w
0177名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ffbc-wh5e)2019/09/16(月) 18:51:04.84ID:hkN7ULOo0
>>175
無意味ならなんで無意味に反応してんの?wレスバがしたいの?w
0178名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f16-+fUR)2019/09/16(月) 18:56:58.59ID:XrvLDRHX0
>>159
修正されてないと思う
ベンジャミンは銃打たれまくっても微動だにしないし
ヒュリコフも軽ダメージで済んでる

皇帝時間のクラピカが銃でダメージを受けるという説明はどこにもない
セリフを間違って理解している人が多いだけ
0179名無しさんの次レスにご期待下さい (ワンミングク MMdf-BNZf)2019/09/16(月) 19:00:40.76ID:Ww0jm1OjM
>>176
極限は限りなく近いの究極だよ?
だから?
0180名無しさんの次レスにご期待下さい (ワンミングク MMdf-BNZf)2019/09/16(月) 19:01:10.25ID:Ww0jm1OjM
>>177
お前の主観を否定しているだけ
趣味だな
0181名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f16-+fUR)2019/09/16(月) 19:03:06.97ID:XrvLDRHX0
クラピカはおそらくビルが凝でダメージを受けていた事実を思い返して威力を推定しただけ


まず気づいてほしいんだが
クラピカが銃弾を「凝で受ける」のは考えにくいレアケース
まず鎖で受けるにきまってるし
そもそもどこに攻撃がくるかわからない銃弾を凝で防御するのは無理。堅で防御する

だいたい、クラピカは凝防御できた「ラッキーなケース」を仮定するキャラか?
防御失敗したケース間に合わなかった「最悪なケース」を仮定するキャラだろう

クラピカはあのシーンは仮定をしたのではなく
ビルが撃たれた現実のケースを回想して威力を把握しなおしていただけ
0182名無しさんの次レスにご期待下さい (ワンミングク MMdf-BNZf)2019/09/16(月) 19:03:41.45ID:Ww0jm1OjM
ニワカはそちら
理由は漫画だから
0183名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ffbc-wh5e)2019/09/16(月) 19:04:25.52ID:hkN7ULOo0
>>179
「読者が勝手に計算した数字より、冨樫が一言極限と書いたらその方が上なんだよ 」これどう言う意味なんですか?w王の体感の中ではって事?wでも俺は王の体感なんて計算してないしなぁw
0184名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ffbc-wh5e)2019/09/16(月) 19:07:31.73ID:hkN7ULOo0
>>180
辞めることを勧めるよwたぶんかなり恥かいてるよw
>>182
えぇ…何処に王の体感時間の圧縮を極限までした結果が一番早く描写されているんだい?
0185名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7fed-QgVy)2019/09/16(月) 21:50:53.88ID:XsZIQet/0
>>168
つまりは不可避の速攻
0186名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa63-GeJC)2019/09/16(月) 23:09:01.32ID:Le1yISdxa
>>178
兵器と念能力のパワーバランスを修正したかどうかは置いといてもクラピカのセリフは、能力者でも銃でダメージを受けるんだよって読者への再確認みたいなイメージを受けたな
蟻編のインフレを一回リセットするような感じ
0187名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1fa9-QGf1)2019/09/16(月) 23:42:19.26ID:jGQUEF920
ウヴォーの2割パンチを無傷で受けといてそれは無いやろとは思うが絶対時間と通常時でそれだけ差があるってことか?
無傷では済まないってのがどれくらいのダメージなのかよく分からんが絶対時間+親指の鎖で即回復できるクラピカが警戒するってことは通常時は頭部にでも食らったら致命傷になるレベルなのだろうか
でも少なくとも全力BIを片腕で止める絶対時間ならダメージ無いだろうし、とにかくそこは強化系能力とオーラ量が物を言うんやろな
0188名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f16-+Efg)2019/09/16(月) 23:49:32.04ID:XrvLDRHX0
>>187
そもそもクラピカは自分が食らってどれだけダメージがあるかの推測を話したわけじゃない
ビルが食らってダメージがあったと話しているだけ
0189名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f21-zdB4)2019/09/16(月) 23:50:32.55ID:C7cFg3dN0
バビマイナもただの纏で差が無くなるとか言ってたし継承戦は相当平均レベル下がってるだろうな
念習得したばかりの初心者なんてゴンキル級の才能あっても雑魚のはずなのに

その代わり観察眼だけ謎のインフレしてるけど
0190名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1fa9-QGf1)2019/09/16(月) 23:52:57.42ID:jGQUEF920
>>188
そうだな
0191名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f16-HuMN)2019/09/17(火) 00:04:08.12ID:Lv0LjwyL0
凝でガードしても無傷ではすまないって独白があって、自分は無傷だけどなとはならんだろ
ビルのこと指してるなら普通ビルってつける
0192名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1fa9-QGf1)2019/09/17(火) 00:06:01.12ID:tnTNzwWy0
現時点で意味の無い話だけどキルアってあと数年修行して基礎能力上がればBに食い込みそうだな
とにかく攻撃力さえあれば相当いけると思うの
0193名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa63-GeJC)2019/09/17(火) 00:06:46.92ID:Gxt/APcAa
蟻編の描写でインフレしすぎた感があるよね
異論はあるんだろうけど、ヒソカの採点も以降の話に向けての作者の大まかなランク付けかなって思った
ヒソカ>イルミ>十二支ん>モラウノヴって感じで
0194名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f16-+Efg)2019/09/17(火) 00:10:53.75ID:NFhdfLwk0
クラピカだとして、なんで食らってもないのに威力が分かる?
それも不自然でしょ

ここのスレの住民が良くも悪くも強さ議論脳だから勝手にこじつけてしまってるだけ
凝防御という、鎖使えよ、凝防御外れたらどうするん?、凝防御成功というラッキーな想定はおかしい
という普通に読んだらツッコミだらけで、そうは読み取らない方に強さ議論脳のせいで勝手に脳内でこじつけてしまってるんだよ

ビルが食らったことから威力を推測している
と考えればこれらの疑問全部なくなる
チームで動いてるんだから、同僚の護衛チームにとってどれだけ脅威かを考えるのはおかしくない
0195名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa63-GeJC)2019/09/17(火) 00:19:00.98ID:Gxt/APcAa
クラピカのセリフってビルの様子からじゃなくて9mmパラだとどれくらいの威力があるって知識から言ったんじゃないの?
手元に本がないから記憶が間違ってるかもしれないけど、そんな印象がある
0196名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f7d-e0wG)2019/09/17(火) 00:22:03.04ID:ljOffCe00
ハンターでも銃が脅威になる世界観ならノストラードファミリーの試験厳しすぎないかって思う
銃弾数発耐えられる程度だとまずダルツォルネがイレブンブラックチルドレンに不意打ちされたら突破できないのでは
0197名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f16-HuMN)2019/09/17(火) 00:22:57.63ID:Lv0LjwyL0
ビルが食らったことから威力を推測している、から(自分も)無傷ではすまないというのが自然な流れだろ
食らったら、という仮定の威力の話だから鎖の防御とか実際食らうかどうかは関係ない
0198名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f16-+Efg)2019/09/17(火) 00:24:21.31ID:NFhdfLwk0
そうかもしれないが
以前どういうケースで撃たれたのかって話になる
何故その時鎖で受け止めなかったのか
何故避けなかったのか
凝という一か八かの賭けに出た理由は何故か

作中に一切出てこない理由で、クラピカが重大事件に巻き込まれて
鎖が使えず回避もできず凝で一か八かの防御をするケースがあったかもしれん

が、普通はそんなことを読者に想像しろと要求しないだろう
普通に継承戦に流れでビルが凝で受けたシーンでオッケーじゃん
何故変に複雑に考える。
0199名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f16-+Efg)2019/09/17(火) 00:28:21.84ID:NFhdfLwk0
>>197
さっきも言ったが
何故堅防御じゃなく凝防御想定なんだ?

食らった前提で単純に威力ダメージの話をしたいなら
堅防御で想定すべきでしょ
なんで凝で防御成功した前提で語るの
あまりにもチグハグ
0200名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f16-+Efg)2019/09/17(火) 00:30:36.82ID:NFhdfLwk0
俺はクラピカだと不自然に見える箇所をいくつも提示したが

君らがクラピカに固執する理由は何?
(ビルが)無傷では済まない

この(ビルが)って一言が抜けたってだけでそこまでクラピカだと断定しなきゃいけないことか?
0201名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa63-GeJC)2019/09/17(火) 00:36:09.05ID:Gxt/APcAa
クラピカがもともと9mmパラの威力を知っていたってのは描写的になし?
マフィアなんだからどの武器ならあまり気にしなくてもいいとかダメージを受けるとか知識持ってると思ったけど
本ないと間違えてそうであんまりつっこめない
0202名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f16-+Efg)2019/09/17(火) 00:40:22.77ID:NFhdfLwk0
>>201
以前食らったことがあるにしても
なんでその時凝で防護したの?ってなる(鎖は?体術回避は?という疑問はやっぱり残る)

食らったことはないが、なんとなくで話してるだけなら
あるいは何故これから凝で防御する全体なんだ?(堅防御ではなく何故凝?)

あり得ないとは言わないが
読者にそこまで深読みさせるのは漫画家として下手くそにも酷がある
0203名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f16-+Efg)2019/09/17(火) 00:42:29.39ID:NFhdfLwk0
食らったことはないが、なんとなくで話してるだけなら
何故これから先の襲撃で凝防御する予定なんだ?(堅防御ではなく何故凝?)

素直にビルが食らった事実から威力計算してるってだけでいいじゃん
何でクラピカのことにしたがるんだ
それを指摘してくれないと議論にならない
0204名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa63-GeJC)2019/09/17(火) 00:46:32.09ID:Gxt/APcAa
以前に食らったとは思ってないんだよね
ただ、どの武器ならどれくらい威力があってどの程度注意しないといけないとかの知識はクラピカなら知っててもおかしくないと思ってる
念なら能力が不明だから他人の様子から推測はありなんだろうけど、武器はスペック知ってた方が対応早いでしょ
0205名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f16-+Efg)2019/09/17(火) 00:58:09.16ID:NFhdfLwk0
一応そうかもしれない(以前から把握していたかもしれない)けど
やはり散々上記した理由で凝防御が引っかかるから俺はクラピカへのダメージ説には違和感しか感じない
俺は銃に対して凝防御って時点でもうおかしいという感覚
0206名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa63-GeJC)2019/09/17(火) 01:15:56.51ID:Gxt/APcAa
堅より凝のが基本だからじゃないかなー、省エネぽいし
自分はあんまり引っかからなかったからそう思うのかも
まあ気になるポイントは人それぞれだからね
0207名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa63-GeJC)2019/09/17(火) 01:29:15.66ID:Gxt/APcAa
凝なのは武器を視認して撃たれる場所もほぼわかるって状況を想定してるからじゃないのかな
色んな方向から撃たれる事を想定したら、中に違う武器も混ざってる可能性もあるわけで、9mmパラならって想定自体意味なくなるし
0208名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1f74-3CcD)2019/09/17(火) 01:44:57.67ID:dC7O0/Ox0
ゴンが90%凝じゃないと防げないリトルフラワー
堅状態だとほぼ腕が使い物にならなくなる破壊力
凝防御でもたかが銃弾でダメージ負うクラピカが雑魚なだけだろ
船編の旅団とクラピカでむしろオーラ量はデフレしてる
銃弾でダメージw状態だぞ
堅なら致命傷になるんじゃね
0209名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd9f-yaiU)2019/09/17(火) 01:47:50.32ID:m+O4Y97Hd
銃弾云々言う奴は
ヨークシン以降で打撃だけで銃弾以上の
破壊力出してる描写は無視なんだよな
キルアのヨーヨーでも大木なぎ倒してるし
えーと、ゴトーのコイン以下の銃弾が何だって?
0210名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f16-HuMN)2019/09/17(火) 02:06:13.00ID:Lv0LjwyL0
キルアのヨーヨーは当たればFランクを一撃で倒す。もっと上のランクでも通用するだろう
継承編は話は進んでいるけど舞台のだいたいの念能力者のランクはもっと下
銃弾が通用するレベルでおかしくない
0211名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7fed-QgVy)2019/09/17(火) 06:11:42.29ID:zaB7zZOQ0
ネオンの能力なかったら旅団半壊してたという事実
0212名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MMc3-dGyF)2019/09/17(火) 08:03:17.30ID:RweT3/VyM
>>208
> ゴンが90%凝じゃないと防げないリトルフラワー
> 堅状態だとほぼ腕が使い物にならなくなる破壊力

何で唐突にゲンスルーw
まあ凝30で器用にカードを持ちガソリンぶちまけフィニッシュも決めると
全然使い物になっちゃってるから間違いだね
ゲンスルーが逆立ちしてもリトフラでビックバンのクレーターは作れないのでクラピカの防御の勝ち
そもそも消失しなければ治せるしな

> 船編の旅団とクラピカでむしろオーラ量はデフレしてる
> 銃弾でダメージw状態だぞ

小型ミサイル並をガード出来るのは事実なのでそれを無視して作者でもないのにデフレwとか言うなら皆それに合わせないとな
小型ミサイルがパラにデフレならクレーン鉄球で参った吐血のゲンスルーはエアガンで致命傷だろうな
0213名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ff23-CR00)2019/09/17(火) 09:14:07.00ID:CVpEx5Mr0
作者、5ちゃんねるの自分のスレ読んでばかりで仕事して居無いんじゃないのか?
0214名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f16-+fUR)2019/09/17(火) 10:09:25.83ID:ByQjutmy0
>>206
凝よりも堅(あるいは練)の方が基本じゃないの?

>>207
そこまで把握する余裕があるなら
鎖なり回避なりできるはずだけどってのが俺の意見なんだが
作中で(ビル除いて)凝で銃弾ガードしたキャラいないからなー
基本よけるか縦を持ち出すか。

>>209
ゴトーのコインはヒソカのお墨付きの威力

>>210
そこは同意する
ビルとかは実際ある程度ダメージ受けてるわけだから銃弾でダメージ食らうキャラは多いけど
一方でビルより格上のキャラはいくらでもいるわけで

>>212
二割ビッグバンも普通に銃弾より上だしな
地面に水平に数十メートル吹っ飛んで崖に「ドォン!」って大きな音しながら激突
いろいろ説はあるけど、皇帝時間の凝防御で銃弾ダメージはあり得ないだろうね
0215名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1f64-gvdg)2019/09/17(火) 10:19:43.43ID:vuQJ1xEc0
富樫は読者の見せたいものを見せる手法がほんと上手い
ゼノの発言しかりクロロ共闘しかりクラピカの発言しかりSN会話とかもあったよな
でもクラピカの発言は自身を想定してると思うな
あの場面で突然ビルの防御力に言及するのは不自然すぎる
0216名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f16-+Efg)2019/09/17(火) 10:30:34.84ID:ByQjutmy0
一般論を語っただけでしょ
むしろ仲間にとっては脅威なのに自分は防御できるから問題ないって言ってたらおかしいやろ

てかどっちにしろ鎖で防御できるんだからクラピカ自身への脅威度で言うならほぼゼロや
0217名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1f64-gvdg)2019/09/17(火) 11:05:01.72ID:vuQJ1xEc0
ビルが無傷ですまなかったことは直前の描写でわかっているのに念押しするほどのことなのかな
割とどうでもいい情報で読者が知りたいことはクラピカ自身が受けたらどうなんの?ってことじゃない
0218名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1f64-gvdg)2019/09/17(火) 11:10:20.66ID:vuQJ1xEc0
キルアもそうだったけど護衛する側はリスク高いよ
護衛対象への攻撃を防がなきゃならないし、護衛者の自身への攻撃も対処しなきゃならないんだから
同時に攻撃されたら鎖で王子王妃を守ってクラピカは受けざるを得ない状況もあるんじゃない
そういう状況で銃弾を受けたとしたらって議論でしょ
0219名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f16-+Efg)2019/09/17(火) 11:15:35.63ID:ByQjutmy0
じゃあもう一つ疑問点を追加しよう
凝といってもパーセンテージでかなり差が出てくる
20%の凝で無傷では済まない攻撃も60%の凝では無傷ってこともありえる
凝を一定の防御力みたく語ってるのがまずおかしい
だから俺は過去の話(ビルが食らった実例)だと思う
過去は変わらないからあの時のビルの防御力は一定
0220名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa63-GeJC)2019/09/17(火) 11:15:52.43ID:crva4hMHa
本ないから記憶とネット頼りだけど、9mmパラが凝で無傷ではすまないの後に他の銃が出てくる想定をしてるでしょ
あれでクラピカは銃のダメージを把握してるって解釈したかな
それにビルはダメージはあったのかもしれないけどほぼ無傷だったように記憶してる
ビルの様子からの推測で、無傷じゃすまないって表現になるのかなってところに違和感がある
本見返せないから適当な事言ってたらごめん
0221名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f16-+Efg)2019/09/17(火) 11:18:28.85ID:ByQjutmy0
「あの時のビルの凝では防げなかった威力だ」
これなら凝のパーセンテージを考える必要はないわけで

>>218
君矛盾してないか?
君の言うように護衛の任務は複雑だ
だからチームで守るものだ
クラピカがビルなどの他のメンバーが銃撃に耐えられるか心配するのは全くおかしくない
0222名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa63-GeJC)2019/09/17(火) 11:20:57.02ID:crva4hMHa
あれ?217でビルは無傷じゃなかったって書いてある
んー、無傷なのは記憶違いだったか…
記憶頼りだとほんとダメだな
0223名無しさんの次レスにご期待下さい (ラクッペ MMe3-OGZl)2019/09/17(火) 11:25:39.97ID:1Mj6TP8kM
ゲンスルーと旅団が同レベル???
ネテロになすすべなかったピトーがネテロと同レベル???
part1181も続いてるのに読んだことない奴しか居ないのか
0224名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1f64-gvdg)2019/09/17(火) 11:38:13.55ID:vuQJ1xEc0
>>219
>>221
想定してる条件が違うんじゃないの
ビンセントみたいにチームが揃ってる時に奇襲をかけるような奴ばかりではないよ
最悪に近い状況を想定して銃弾を受けざるを得ない状況を想定しているように感じる
クラピカは楽観的な思考をするような性格ではないよね?
だから%の高い凝で受ける状況じゃないと考えている
0225名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f16-+Efg)2019/09/17(火) 11:55:35.41ID:ByQjutmy0
>>224
凝防御の時点で楽観的じゃん

>>220
ビルが怪我したと明示されてはないはず
けど食らった時冷や汗でうめき声あげてるし
直後のシーンでは腕を触って気にしてる

>>223
ゲンスルーと旅団は君はどっちが上だと思ってるの
0226名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f16-+Efg)2019/09/17(火) 12:05:35.75ID:ByQjutmy0
てか全員揃ってない可能性あるなら、むしろビル基準(同僚基準)で考える理由になるだろうよ
クラピカがいない時に銃撃で念能力者でもないやつにやられましたでは話にならないわけ

堂々巡りになってきたしもう主張は全て主張し尽くしたから静観する
0227名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa63-GeJC)2019/09/17(火) 12:16:24.67ID:crva4hMHa
>>226
どちらかというと揃ってないからこそ、ビル基準じゃないような気がする
まあでも堂々巡りになるってのには同意だから自分もここで終わりにする
0228名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1f64-gvdg)2019/09/17(火) 12:22:38.91ID:vuQJ1xEc0
凝防御が楽観的なら鎖防御も楽観的になるしクラピカの許容を超えたどうしようもない状況じゃん
銃を持った相手に対処できないほどクラピカが弱いとは思わんね
護衛という任務の性質上、身を盾にしなければならない時の話なだけだろうに
0229名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f16-+Efg)2019/09/17(火) 13:01:15.37ID:ByQjutmy0
>>228
だから、何度も堅と言ってるじゃん
納得しろとは言わないがちゃんとレス読んでくれ

>>227
0230名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1f64-pznT)2019/09/17(火) 13:53:48.77ID:vuQJ1xEc0
銃で狙われたら射線も計算できんほどクラピカは弱いのかよ
俺はそうは思わんね
クラピカは銃で襲撃されても鎖や凝で対処できる反応速度があると思うけどな
ただ護衛任務の性質上受けざるを得ない状況を想定しての発言だろ
堅しか間に合わないなんて状況は詰んでるだろ
0231名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1f64-pznT)2019/09/17(火) 14:00:54.48ID:vuQJ1xEc0
誤解されそうだから言っとくが9mmを無傷ですまないのはノーマルクラピカでエンペラーならわからん
オーラが増えるし強化系にもなるから無傷であってほしい
0232名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sa13-wh5e)2019/09/17(火) 17:53:20.35ID:zBIR7Gc5a
>>231
あんまり話題にならないけどピトーの骨折と比べるとホーリーチェーンもやばいよね
0233名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f16-+fUR)2019/09/17(火) 18:43:54.76ID:ByQjutmy0
上の方で申請枠がいっぱいで申請切れまちだった申請を代わりに申請する
【安価】>>1(推奨)
【申請キャラ】ウヴォーギン
【現在のランク】D
【申請ランク】C
【申請or賛成or反対】申請
【内容】多くのハンターがピストル程度にびびる(堅か凝)では防げないのにウヴォーは洗車を木っ端微塵にする攻撃をつけておそらく堅状態で「いってぇな」で済む程度
矯正絶状態でありながら強化系のノストラードファミリーのリーダーの強化系の剣が通らない素の体の硬さ
D連中には余裕で勝てるからCへ
0234名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f16-+fUR)2019/09/17(火) 18:46:19.05ID:ByQjutmy0
【暫定ランク】
SSメルエム
S 旧王 ゴンさん
A ネテロ ピトー プフ ユピー
B クロロ シルバ ゼノ ビスケ ヒソカ レイザー
C カイト キルア クラピカ(中指使用) 黒目ゴン モラウ ノヴ
D ウボォーギン カストロ ゲンスルー ゴン シュート ナックル パーム フィンクス フェイタン レオル(雨の日地下)
E ウェルフィン クラピカ ゴトー ザザン チビスケ ヂートゥ ブロヴーダ ボノレノフ
F イカルゴ ゴレイヌ サブ シズク シャルナーク ツェズゲラ パイク バラ 半魚人 ラモット
G 蟹ゴリラ ケスー 蝙蝠 ゴミムシ ジスパー バリー 梟 蛇 ベラム兄弟 ホロウ 蚯蚓 豪猪 病犬  ロドリオット
H ビノールト バロ ポックル ボポボ
I ゼホ  モントール リールベルト
J ギド サダソ
K ジョネス ズシ リンチ

ウボォC申請>>233 17日18時
0235名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9fcb-4UTH)2019/09/17(火) 20:19:29.34ID:cEGzfKNC0
まあ確かにナックルやシュート、パームと同格とは思えない
0236名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f16-+Efg)2019/09/17(火) 20:32:58.73ID:ByQjutmy0
>>247も申請だけど
賛成反対以前にこの申請の意義、意図が分からないので代行で申請していいものか
0237名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Sa7f-Nl8y)2019/09/17(火) 20:49:55.65ID:X6t99L1Ya
ウボォーは旅団内でも一目置かれとったしな
0238名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa63-GeJC)2019/09/17(火) 21:12:18.31ID:crva4hMHa
無粋なのかもしれないけど9mmパラとスーパーバズーカって威力どれくらい違うんだろ
0239名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f16-+fUR)2019/09/17(火) 23:24:04.41ID:ByQjutmy0
ライフルに当てられた後、即座に相手を発見して反撃したのがやばすぎる
視力よすぎ。それに投石の命中率と威力よ
0240名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f16-+fUR)2019/09/17(火) 23:43:31.12ID:ByQjutmy0
視力もそうだけど
どこから攻撃が来たのか方角を一発で判別した勘もすごい
キルアはどの方角から攻撃されたのか分からなかった
なんだかんだで怪物じみてる
0241名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Sa7f-Nl8y)2019/09/18(水) 00:07:22.27ID:b3rf5a3aa
ウボォーの強さを正確に測りたいなら、やっぱりクラピカがどれくらい強いか考察をすべきなんだろうな

特に、緋の目状態でスピードが上がっているかどうかは重要だろう
マジタニを瞬殺した描写や0の描写を見ると、緋の目になると身体能力が上がっている可能性がある

ウボォーの体術が低いってのも、クラピカのスピードが上がっていたのなら
ある程度上方修正しなきゃいけないし
0242名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1fa9-QGf1)2019/09/18(水) 06:51:25.85ID:rCVeIZl70
そうなるとクラピカも上がってくるよな
ウヴォーを凌ぐ体術とウヴォーの素の肉体にやや勝るパワー
全力BIでもガードすれば致命傷には至らず即回復可能
さらに相手の発も奪える

こうして見ると結構強くないか
0243名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f16-HuMN)2019/09/18(水) 07:15:09.75ID:cbZ5Zpkx0
クラピカは反動と寿命は考慮しないとしても
蜘蛛相手にしたときの上昇率がよくわからんのがな
0244名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f16-+Efg)2019/09/18(水) 09:51:12.34ID:ks553LPV0
クラピカは制約がよく分からん
寿命削っても何も変わってないっぽいが
逆に考えるとヨークシンでも今と同じ性能で戦ってたということなら強いはずだよな
実質命削って戦ってるのと同じ強さってことだし
0245名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f16-+fUR)2019/09/18(水) 10:12:44.24ID:ks553LPV0
ウボォとクラピカの体術なんてわからないと思うが
ウボォはでくの坊といわれるくらいには反応が悪いから
体術は上位陣に比べるといくつも下だろう
0246名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f7b-+dIA)2019/09/18(水) 10:18:58.59ID:q6oIyCSB0
>>240
0247名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f16-+fUR)2019/09/18(水) 10:32:07.46ID:ks553LPV0
矛盾しているっていいたいの?
俺はウボォの身体能力とか野生の勘とかをほめてるだけで
体術は正直ダメだと思うってだけだよ
0248名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9fcb-omIW)2019/09/18(水) 11:17:44.06ID:TyDZ5sgf0
頭から最新刊まで読み返したけど
やっぱカストロ強いよなぁこいつ
つーかそんなメモリの無駄遣いか?って読み進めれば進めるほど思う
0249名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd9f-yaiU)2019/09/18(水) 11:33:13.39ID:vzSxL6L3d
ウボーなんて、ゲンスルーにカウントダウン付けたれて鬼ごっこで終わりそう
打撃もスピードもあるゲンスルーだぜ
リトフラもそこそこ強い上に数値は23
ウボーが余裕で勝てる未来が見えない
0250名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f16-+fUR)2019/09/18(水) 11:48:37.73ID:ks553LPV0
ウボォの数値出てない定期
0251名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Sa7f-Nl8y)2019/09/18(水) 11:56:00.83ID:liMwgP5za
カウントダウンは自分で条件を言わなきゃいけないのがキツイな
GIゴンは経験不足だったから、その条件でも驚異だったが
クロロ並みの体術があれば話は別だけど

頭蓋をかみ砕いて飛ばしたり、大声で相手の動きをとめたりと
ウボォーはあれでそこそこ応用の効く戦い方をするしね
0252名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd9f-yaiU)2019/09/18(水) 11:56:07.18ID:Ygi67Fzpd
ウボォーはクラピカの動きにも付いて行けず、陰獣にも普通に避けられるからな
手玉筋肉バカ
0253名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7fed-QgVy)2019/09/18(水) 12:28:53.16ID:VS7kk7At0
>>240
キルアの場合動き回ってたからわからなかったんじゃないっけ
ウヴォーはあのとき止まってたはず
キルアも止まったら正確な位置把握してたし
>>249
戦車おしゃかにするバズーカーよりもカウントダウンが威力高いとは思えないけどな
0254名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7f16-HuMN)2019/09/18(水) 12:29:21.67ID:cbZ5Zpkx0
ゴングーで踏み込めばやられる、なんだから
ウボーのオーラ見ただけで逃げていくような気もする
0255名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7fed-QgVy)2019/09/18(水) 12:48:48.43ID:VS7kk7At0
ウヴォーの評価が上がれば上がるほど陰獣さんの評価が上がる
0256名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ff74-yaiU)2019/09/18(水) 17:30:12.73ID:hLzCZsu50
ウボォー再評価の流れか?
数値低いクラピカに殴られまくったし
体術低いので数値高いナックルゲンスルー辺りに敗れる言われてたのに
0257名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sa13-CDsS)2019/09/18(水) 17:55:40.85ID:7GD4gUG7a
ナックルはウボに勝てないでしょ
ビッグバンで一発返済されちゃうから相性が悪い
ビッグバンはただの硬だから燃費最強だし
0258名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sa13-CDsS)2019/09/18(水) 18:02:45.20ID:7GD4gUG7a
ウボはpopもえぐそうだし
0259名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sr73-zcgS)2019/09/18(水) 18:28:20.52ID:v7qjSk49r
単なる硬のはずのゴングーが大量にオーラ消費するから、
同じく必殺技認識のビッグバンも同様に消費は通常より大きいかもしれない
0260名無しさんの次レスにご期待下さい (ワントンキン MMdf-hchr)2019/09/18(水) 18:32:19.74ID:YGJIokeCM
【安価】>>233(推奨)
【申請キャラ】ウヴォーギン
【現在のランク】D
【申請ランク】C
【申請or賛成or反対】反対
【内容】
あの時は絶じゃないし
D連中に余裕で勝てるってのも意味がわからん
0261名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f7b-+dIA)2019/09/18(水) 19:27:27.01ID:q6oIyCSB0
ウボァーは

・ノストラファミリーに拘束された時点で死んでた
・山犬の致死性の毒だったら死んでた
・シャルナークにまだライトヒルの対処方を教えて貰わなかったら死んでた

こんなに危なっかしい描写があるんだからFぐらいだろ
0262名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9fcb-omIW)2019/09/18(水) 19:28:46.07ID:TyDZ5sgf0
ライフルの弾見切れるようなやつに攻撃当ててたとなると
ウボーが上がるというかクラピカすげーって思うわ
0263名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7fed-QgVy)2019/09/18(水) 20:20:52.16ID:VS7kk7At0
逆にウヴォーにまともにダージ当てれるやつを教えて欲しい
0264名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Sa7f-Nl8y)2019/09/18(水) 20:32:28.35ID:liMwgP5za
陰獣は複数でウボォー手玉にした訳だから、その辺は差し引いて考えんと
イズナビもサシと対複数の戦いは全然違うって言ってたからな

というか、即効性の毒なんか食らったら、ゾル家以外の人間は皆死ぬよw
0265名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1fa9-QGf1)2019/09/18(水) 20:36:12.32ID:rCVeIZl70
ダージャ?(難視)
皇帝といいFF臭くなってないか?
0266名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9fcb-4UTH)2019/09/18(水) 20:48:33.79ID:pOXMXlS50
蛭 病犬 豪猪 相手にヒソカが勝てるイメージが全く湧かない
0267名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9fcb-omIW)2019/09/18(水) 20:53:27.35ID:TyDZ5sgf0
>>263
病犬 クラピカ バズーカ
バズーカさんの強さが際立つ
0268名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ff57-3CcD)2019/09/18(水) 22:11:35.20ID:mjg/BkxU0
ウボーの体術じゃナックルに拳掠りもしないよ
すぐ飛ばされて終わりw
0269名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f16-+Efg)2019/09/18(水) 22:36:33.61ID:ks553LPV0
まあ旅団は継承戦ですげえ描写があった時にまとめてあげた方がいいか
雰囲気的に旅団特攻はヒソカと大差はない感じだし
0270名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Sa7f-Nl8y)2019/09/18(水) 22:43:02.40ID:liMwgP5za
クロロはウボォーが倒されたと知って、具現化系や操作系のハメ技を真っ先に疑ってたし
フィンクスは捕らえられたと聞いて「耳を疑った」とか言ってた

フィンクスやフェイタンレベルの強化系・放出系・変化系能力者より
格が1つ上でもおかしくはないと思うが
0271名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f7d-e0wG)2019/09/18(水) 22:57:57.95ID:NctXoD910
旅団がよくわからんのがザザンとフェイタンのやり取り見てるとあれウボォーよりも速そうなんだよな
しかもフェイタンが見ただけでなまってるってわかるらしい時で
0272名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1f74-3CcD)2019/09/18(水) 23:03:50.58ID:q5J7+Oeb0
数値19のクラピカに敗れたウボォーだしな
体3のクラピカの速度にも付いて来れない奴だし
あれで、クロロヒソカ以外のメンバーは20以下が精一杯となった

数値をそこまで絶対視しないにしても体3のクラピカに……しかも念初心者
ゲンスルーは成長したゴン相手でも余裕の格上感出してたんだよな
カードの件がなければ、数秒で勝負が着いてたことからしても
ゲンスルーにウボォーが勝つのは難しいとするしかないね

同じランクのフェイタンなら能力的な物でゲンスルー負けるかもしれんが
0273名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f16-+Efg)2019/09/18(水) 23:17:52.94ID:ks553LPV0
【安価】
【申請キャラ】ウヴォーギン
【現在のランク】D
【申請ランク】C
【申請or賛成or反対】賛成
【内容】
体術に難があるのは事実だが
圧倒的な火力と多彩な攻撃方法で攻撃の時の破壊力、対応力は凄まじいものがある
Dランク以下でウボォの攻撃を受けきれる(受け流せる)ものはいないかと
かといってウボォの攻撃のターンの前にウボォを倒しきることのできる能力者もほぼいない

能力設置して後は逃げればいいゲンスルーはウボォに勝てそうだが
それ以外のDランクは勝てない気がするから1ランク上げてもいい
0274名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9f16-+Efg)2019/09/18(水) 23:18:40.31ID:ks553LPV0
【暫定ランク】
SSメルエム
S 旧王 ゴンさん
A ネテロ ピトー プフ ユピー
B クロロ シルバ ゼノ ビスケ ヒソカ レイザー
C カイト キルア クラピカ(中指使用) 黒目ゴン モラウ ノヴ
D ウボォーギン カストロ ゲンスルー ゴン シュート ナックル パーム フィンクス フェイタン レオル(雨の日地下)
E ウェルフィン クラピカ ゴトー ザザン チビスケ ヂートゥ ブロヴーダ ボノレノフ
F イカルゴ ゴレイヌ サブ シズク シャルナーク ツェズゲラ パイク バラ 半魚人 ラモット
G 蟹ゴリラ ケスー 蝙蝠 ゴミムシ ジスパー バリー 梟 蛇 ベラム兄弟 ホロウ 蚯蚓 豪猪 病犬  ロドリオット
H ビノールト バロ ポックル ボポボ
I ゼホ  モントール リールベルト
J ギド サダソ
K ジョネス ズシ リンチ

ウボォC申請>>233 17日18時
賛成>>273
0275名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 1f74-3CcD)2019/09/18(水) 23:45:01.26ID:q5J7+Oeb0
【安価】>>233(推奨)
【申請キャラ】ウヴォーギン
【現在のランク】D
【申請ランク】C
【申請or賛成or反対】反対
【内容】
ランク下位のミミズ達に貫かれてる時点でそこまですさまじい防御かは怪しい
数値19のクラピカにも速度で負ける上に吹っ飛ばされてる
凝も怠る単細胞でクラピカは詰みの状態にすぐに出来てた
ゲンスルーやナックルシュートには体術で負ける可能性も高く
他のDランク倒せるかは疑問なのでCはおかしい
中指使用のクラピカにボコボコにされたんだし同ランクも変だろ
0276名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa63-GeJC)2019/09/18(水) 23:57:35.10ID:Tad9s1QQa
ウヴォーは継承戦後の旅団員と連動でいいんじゃないかなー
扱い的に旅団戦闘上位って位置付けぽいし
0277名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 218d-dMyl)2019/09/19(木) 01:35:32.76ID:r65eopxh0
キルアの父親って強キャラだったチーター男を一撃で瞬殺したけど、同じランクのヒソカが瞬殺できるとは思えんのだけど

そもそも勝てるかも怪しい
0278名無しさんの次レスにご期待下さい (ワンミングク MM52-zFFw)2019/09/19(木) 02:11:28.59ID:4cMfHY+wM
ヂートゥは隠とバンジーで簡単に捕まえられそうだな
モラウの煙にも捕まえられてたし
0279名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c9cb-cEvk)2019/09/19(木) 04:38:46.28ID:5VkxKEKo0
同じランクのカストロ相手にウヴォーが圧勝できるかで考えたらいいんじゃね?
俺は無理だと思うけど
まずアホだからダブルの秘密に気づかない
カストロ自体は達人と言い切られてるから体術のレベルも高く
ヒソカの腕を軽々と吹っ飛ばす程度の火力があるので
まず攻撃も通る
一撃入れたらウボォーの勝ちだろうけど下手をしたら一撃で腕を使い物になら無くされる可能性もある
大声もシャルナークレベルが防げるんだから
カストロもまず気付くだろう
一撃入れたら勝ちな分ウヴォー有利には違いないけど
決して確実に勝てると言い切れないと思うわ
0280名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 82ed-2lm7)2019/09/19(木) 06:22:57.23ID:U9+Cdyv80
や、無理だろカストロにそんな火力ある訳ないだろ
くれてやるよって言われて腕差し出してたからおそらくオーラで覆ってないだろうし
両腕ないヒソカにやられてる時点でカストロの評価がゴミすぎる
ウヴォーなら常に全身堅でほぼ全ての通常攻撃防げる
0281名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a5a9-z/W6)2019/09/19(木) 07:12:26.02ID:rfXLpeke0
>>277
ヂートゥが後方ノーマークだったから脳天に渾身の一撃入れられて瞬殺できたわけで、あの状況でなければ余裕で避けられてたかもしれんし
かと言ってあの時のシルバをヒソカに入れ換えても同様に瞬殺できたかと言われると、ヂートゥの硬さがよく分からないので何とも言えないが、いずれにせよ念での戦闘はパワーが全てではないし
0282名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a5a9-z/W6)2019/09/19(木) 07:28:22.88ID:rfXLpeke0
ヒソカは本気で腕取らせる気だったからわざわざオーラで防御していたとは考えにくいし、
防御してたとしても強化系のカストロがドッジであのザマの変化系のヒソカの腕を取れたところでカストロは念覚えたての上に効率の悪い修行をして強化系能力が疎かだろうから強化系極めてるウヴォーの腕をヒソカの腕みたいに一撃で破壊できるかは怪しい
でも虎咬拳はウイングのお墨付きだしダメージが入らんことはない…と思う
0283名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 82ed-2lm7)2019/09/19(木) 10:21:30.55ID:U9+Cdyv80
>>281
速度が売りなのに回避できなかったのはやばい
ギリギリまで絶でいきなり発を叩き込んだんだろうけど多分纏すら使ってなかったと見受けられる
蟻は基本性能が高すぎるし念の基礎修行してないから纏すらしてなくて感知できなかったんじゃないかな
敵を前にして堅、最低でも纏状態じゃないと避けられるものも避けられない
今回のケースに限っては上に伸びるタイプの円がベストだけど
0284名無しさんの次レスにご期待下さい (ワンミングク MM52-zFFw)2019/09/19(木) 10:26:14.32ID:4cMfHY+wM
流石に目の前に敵がいたらピトーでも円は使わないけどね
0285名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 82ed-2lm7)2019/09/19(木) 10:52:50.05ID:U9+Cdyv80
>>284
ピトーなら通常で纏ってるオーラが幅広そうだしなんなら猫だから音とかで気づきそう
0286名無しさんの次レスにご期待下さい (ワンミングク MM52-zFFw)2019/09/19(木) 11:17:11.67ID:4cMfHY+wM
>>285
気づくかどうかではなく、円は目の前に敵がいたら危険な技だということ
オーラを薄く広範囲に伸ばす技術だからね
0287名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 117b-7dck)2019/09/19(木) 11:17:44.81ID:fU/4zFzX0
ヂートゥが不意打ちされて死んだって言ってる奴が多いけど一応警戒はしてたからな
耳をピクピクして神経を研ぎ澄ましてる描写があるし、それでもシルバの接近に気づけなかったのはシルバの技術が上回ってたから

ゼノがシルバの接近に気づいた時点でシルバは絶使ってなかったまである

殺気全開で飛び掛ることしか出来ないヒソカがヂートゥに気付かれずに殺せるとは思えないけどな
0288名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 82ed-2lm7)2019/09/19(木) 11:33:22.32ID:U9+Cdyv80
>>286
もう一人いるのかもと想定してたら無くはない選択肢ではないか?せめて基本の堅を維持するべき
あとノヴナガは戦闘中に円使うじゃん(そういう制約なのかもしれないけど)
>>287
さすがに絶は使ってたんじゃないか?じゃないとヂートゥマヌケすぎる(間抜けだけど)
0289名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 613f-ezrh)2019/09/19(木) 11:34:17.31ID:PLJ7uvZb0
ヒソカなんて話術で視線反らして、隠状態のガム飛ばせば終わりやん
ヂ−トゥの鬼ごっこなんざ勝負にすらならん
0290名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 82ed-2lm7)2019/09/19(木) 11:38:42.42ID:U9+Cdyv80
アニメ見返してるけど陰獣強すぎワロタ
堅使ってたのかどうかわからんけど犬のやつウヴォーの肌噛み切るとかやばすぎる
0291名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 82ed-2lm7)2019/09/19(木) 11:41:39.79ID:U9+Cdyv80
ヂートゥが神速覚えたら最強なんだけどな
あいつ多分具現化だし能力とベースになった動物の特性が噛み合ってねぇ
サテライトンボとプフの鱗粉くらいしかベースと噛み合った能力がない件について
0292名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 825f-zFFw)2019/09/19(木) 11:49:49.35ID:DQDadUVH0
>>288
なんで想定するの?
そういうのを後知恵バイアスという
0293名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 825f-zFFw)2019/09/19(木) 11:54:40.69ID:DQDadUVH0
蟻はほとんど凝を使わないからな
ピトーや王は知っていたけど、師団長以下だと目にオーラを集めると見抜けるって知らない可能性もある
隠の存在すら知らないかもしれない
0294名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 825f-zFFw)2019/09/19(木) 11:55:54.26ID:DQDadUVH0
>>291
ベースそのもののザザン
0295名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 82ed-2lm7)2019/09/19(木) 11:57:32.56ID:U9+Cdyv80
>>292
ありとあらゆる可能性を考慮するのが当たり前の世界だから
ただまあ普通は敵の前だから堅状態をキープするのが基本ってのは同意
堅で感知してから避けるのもヂートゥの速さなら出来たはずだけどしてなかったってことはほとんどオーラ纏ってなかったんだろうな
0296名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 825f-zFFw)2019/09/19(木) 12:10:16.75ID:DQDadUVH0
>>295
その知識がない
発だけはプフに伝授してもらえるけど、真面目に学ぶ気がないキャラだからね
0297名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 825f-zFFw)2019/09/19(木) 12:15:37.61ID:DQDadUVH0
真面目に学んだら強そうだけど、そういう性格も含めてのヂートゥだからな
ポットクリンをつけられるまで発を身につけようとしなかったし、やられてから学ぶからあの結末は妥当
0298名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sd82-2lm7)2019/09/19(木) 12:37:39.01ID:gbZgFGJgd
>>296
ほんまそれな
かき乱すだけかき乱してよくわからんキャラだったよな
0299名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 11bc-dMyl)2019/09/19(木) 13:18:16.76ID:yN0oWvow0
>>289
ガム飛ばしたあとどうすんの?
ヒソカの攻撃力で
0300名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sac9-aTub)2019/09/19(木) 13:19:15.52ID:72XviKTxa
旅団は不調でも師団長倒してるから描写的にはモラウと同等
Cランクに置くべきなんだがな
0301名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/19(木) 13:50:00.32ID:RNuVxkYh0
ないない
内容がまるで違うし
師団長瞬殺(王・ネテロ)>師団長楽勝(モラウ)>師団長苦戦(フェイタン・イカルゴ)

ちなみにモラウのがハンデ背負って師団長と闘ってる
0302名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 613f-ezrh)2019/09/19(木) 14:11:42.30ID:PLJ7uvZb0
>>299
目潰しとか首切りとかあるだろうが
0303名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa85-/Mcl)2019/09/19(木) 14:51:52.47ID:/r8Ya2v3a
蟻は高スペックだけど経験と知識が足りないのが弱点
モラウはその弱点に対して経験や知識を使い有利に立ち回る戦い方
旅団戦闘は高スペックに対して力でねじ伏せる戦い方
戦闘スタイルの差が出ただけであって、あんまり比較する意味がないと個人的には思う
0304名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Sa0a-ACnl)2019/09/19(木) 15:14:40.16ID:8/F5Sa25a
というか、モラウは偶々肺活量が活かせただけだし
シーハンターの技能と状況が上手くかみ合っていただけの部分もある
とどめが刺せない能力も明らかにタイマン向きじゃない

手練れには違いないけど、高い攻防力が一度も示されてないのに過大評価する人が多いよな
C以上の連中を殺す方法を、具体的にどう考えているんだろう?
CO2殺し以外でBのウボォーとか殺せないと思うんだが
0305名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Sa0a-ACnl)2019/09/19(木) 15:15:23.11ID:8/F5Sa25a
BじゃなかったDだ
0306名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa85-/Mcl)2019/09/19(木) 15:38:56.91ID:/r8Ya2v3a
モラウは作中設定として殺して決着をつけるよりまず会話したいタイプみたいだし能力も捕獲とか陽動向きで、殺すルールだと不利になるのかな
そういや前はあったと思った逃げとか一時戦闘不能とかで勝ちってルール今ないんだね
0307名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c1e6-JE5y)2019/09/19(木) 16:10:00.88ID:KCW5qp3L0
一時戦闘不能や戦闘放棄したら勝ちはもう1つのスレのルールだね
0308名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/19(木) 16:12:12.10ID:PgZU7Wbx0
師団長に勝ったのは旅団とモラウだな
ナッシュは師団長と戦ってない
ナックル曰く「強力な発を得たら勝負がわからない」らしいから師団長相手の白星は結構価値がある
0309名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa85-/Mcl)2019/09/19(木) 16:13:12.12ID:/r8Ya2v3a
>>307
こっちにもあったと思ってた、勘違いだったね
0310名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/19(木) 16:27:58.06ID:PgZU7Wbx0
継承戦みてもヒソカと大差はない感じだし
本調子の旅団は期待できると思う
本調子の旅団の描写まちだな
0311名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4216-plfC)2019/09/19(木) 16:36:55.58ID:EuA/nCMD0
モラウが攻撃力見せてないのはわかるけど煙の応用力や数や範囲みたいなのは桁違いだろう
レオル戦も連日オーラ使ってる中で余裕ありの勝ち方だし。
ウボーもだが旅団は攻撃力は高いが隙も大きいように見える
0312名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/19(木) 16:53:52.45ID:RNuVxkYh0
ヒソカと旅団特攻はどう見ても大差ある
るろうに剣心で言うなら宗次郎と張ぐらいw
0313名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3dcb-Ms+D)2019/09/19(木) 16:58:57.74ID:qmwOVk5K0
モラウってザザンどうやって倒すの?
0314名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa85-/Mcl)2019/09/19(木) 17:00:57.40ID:/r8Ya2v3a
モラウがとても有能であるってのには誰も異論ないと思うんだよね
ただそのレベルで強いかってなると少し疑問に思う
戦闘も出来るサポート職って印象もあって戦闘職に比べると少し見劣りする感があるかな
0315名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6e74-ezrh)2019/09/19(木) 17:24:33.33ID:ARG2d3+D0
ウボォーは首切りはヒソカでも可能でしょ
ノロノロウボォーは防御も貫通され、ビッグバン打つときは他の箇所防御がた落ち
0316名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c1e6-JE5y)2019/09/19(木) 17:59:17.14ID:KCW5qp3L0
ウボォーがD連中に余裕で勝てるって根拠が無い
というかウェルフィンやザザンにすら下手すりゃ負けるだろ
相手の攻撃がヤバイと理解するまで攻撃を受け止めたりするからな
0317名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Sa0a-ACnl)2019/09/19(木) 18:20:11.61ID:8/F5Sa25a
ザザンを肉弾戦でボコれる奴なんて殆どいないから
相性的に具現化や操作化が有利になるってだけの話でしょ

というか、変身後ザザンが過小評価されてるだけ
0318名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c1e6-JE5y)2019/09/19(木) 18:27:13.75ID:KCW5qp3L0
何言ってんだ?
変身以前に尻尾の針食らって負ける可能性あるだろって話
0319名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/19(木) 18:33:05.95ID:PgZU7Wbx0
刺さらんだろ
0320名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5121-Mspn)2019/09/19(木) 18:43:36.40ID:0baTyw6n0
フェイタンvsザザンの体術描写見るとウボォーでは到底ついて行けそうに思えんな
硬で刺されたら流石に堅じゃなく凝で防がないと効くだろうし
最初から全力で行かないと普通に負けそう
0321名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c1e6-JE5y)2019/09/19(木) 19:04:33.67ID:KCW5qp3L0
>>319
感想に用は無いで
0322名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Sa0a-ACnl)2019/09/19(木) 19:37:30.79ID:8/F5Sa25a
変身後の硬ならともかく、変身前の硬の強さはそこまで大したことないだろ
フェイタンの剣で跳ね返せる程度なんだから

根拠がなきゃ、刺さるっていうのも感想
0323名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Sa0a-ACnl)2019/09/19(木) 19:41:54.19ID:8/F5Sa25a
跳ね返したのはおそらく凝か堅だが、それでも同じこと
硬もハイリスクだから早々使えんだろう
だからフェイタンが怪我を負った
0324名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/19(木) 20:35:35.62ID:PgZU7Wbx0
フェイタンもあの能力だから硬のリスク管理が若干甘くなってると思う
硬を使えばいいというのは机上の空論だよ
0325名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7240-2BIS)2019/09/19(木) 20:41:34.08ID:1fhhB+fa0
ウボーの硬さに幻想を抱きすぎ
ミミズパンチでダメージは通るし病犬の噛みつきは切り裂いてるし山嵐の髪の毛は貫通してる
ザザンの尻尾なら硬を使わずとも凝でいけるだろうね
0326名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/19(木) 20:47:10.33ID:PgZU7Wbx0
同じ師団長のブロの念弾が恐らくウボォにほぼノーダメージの現実がある
ザザンのしっぽも普通にやるなら刺さらないだろ
0327名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7240-2BIS)2019/09/19(木) 20:53:54.88ID:1fhhB+fa0
ノーダメの現実など存在しないw
ウボーと同じ強化系戦闘員の殴打が雑魚アリに効かなかった事から師団長の攻撃がウボーに通用しない事はあり得ないだろう
0328名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5121-Mspn)2019/09/19(木) 20:56:58.82ID:0baTyw6n0
普通なら硬なんて簡単には使わないけど相手がウボォーなら話は別だろ
硬を撃ち込む隙が普通にある上に殴り倒すのが難しいことくらい一目でわかるからな

リスクを過剰に恐れて刺さりもしない針で延々とチクチクするほど間抜けではない
0329名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Sa0a-ACnl)2019/09/19(木) 20:57:41.42ID:8/F5Sa25a
仮に変身前でウボォーを攻略可能なら、やっぱりザザンは過小評価されてる事になるな
フェイタンより遅い奴もかなりキツイだろ

Dで攻防力かスピードに難がある奴も負けるんじゃね?
0330名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Sa0a-ACnl)2019/09/19(木) 21:02:56.26ID:8/F5Sa25a
フェイタンと同レベルのスピードで一撃必殺の攻撃を放てるなら
Cでもおかしくない強さだと思うが
0331名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-iq3O)2019/09/19(木) 21:04:03.05ID:PgZU7Wbx0
>>328
二度三度刺さらなかったら、リスク負ってでも硬などを使うと思うけど

その前にウボォが反撃するし
下手したら尻尾掴まれてどうにもならない状態になってると思う

ザザンが砂煙かの隠などに対応できるとは思えない
君はウボォも攻撃するということを忘れている
ウボォはクラピカ二度攻撃を当ててるよ
0332ジョネシン・ジョースター ◆JoJo12Oxss (ワッチョイ 4685-JE5y)2019/09/19(木) 21:05:35.94ID:rDLxkPgg0
ザザンは「条件を満たせば即詰み」の強みを活かして
受け(カウンター狙い)に徹していたからフェイタンの猛攻を凌いでいられただけだろ。

ウボォーを体術で圧倒出来るイメージなんて無いわ
0333名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-iq3O)2019/09/19(木) 21:08:00.32ID:PgZU7Wbx0
>>328
>硬を撃ち込む隙が普通にある

そもそもこの考えが甘い
チビスケはバラを硬で倒せなかった
クロロもヒソカを硬で倒せなかった
硬を使える隙というのは君が考えるよりも難しい

ということに作中でなってる
俺も硬はもう少し気軽に使っていいと思うが
原作の描写で考えるべきだろう
体術で上回る程度では硬は使わない
0334名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-iq3O)2019/09/19(木) 21:11:41.36ID:PgZU7Wbx0
>>332
いや、ウボォは体術糞だろ
陰獣にも木偶の坊と言われてる

確かにザザンは止まって尻尾で攻撃するのをフェイタンが大きく動いて回避するシーンが目立っているから
体術は思いのほかザザンはフェイタンより低いのかもしれんな
その視点はなかった
0335名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Sa0a-ACnl)2019/09/19(木) 21:25:13.31ID:8/F5Sa25a
木偶の坊って「筋肉バカが出玉だぜ」って発言のことか?
あれは手に豪猪がくっついてたからだぞ

手を突き刺した能力者に対処中だったから、別の能力者に手玉にされただけ
対複数ならウボォー以外でも手玉にされる可能性はあるわ

しかも状況的にオーラを手に集めなきゃいけないから
他の部位はオーラの防御が手薄だった可能性もあるし
0336名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5121-Mspn)2019/09/19(木) 21:26:04.74ID:0baTyw6n0
>>331
2回っても一回はクラピカのミスだし砂煙は本気にならないと使わないよね
だから最初から本気じゃないと普通に負けると思った訳だが

>>333
チビスケもクロロも硬での撃破が本命じゃないんだけど
2人とももっと安全かつ確実に勝てる手段を持ってるのに一緒にしてどうする
0337名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-iq3O)2019/09/19(木) 21:30:38.93ID:PgZU7Wbx0
>>335
メンゴ。言葉脳内で勝手に改変してたわ
そのセリフだと解釈どうとでもなるな
ウボォの戦術批判にもみえるし

でもクラピカに圧倒されてたことがあるから、個人的にはウボォは他の若手中堅(旅団特攻mヒソカイルミナックルカイトなど)より体術劣る印象
0338名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Sa0a-ACnl)2019/09/19(木) 21:33:36.37ID:8/F5Sa25a
>>337
確かにその辺には劣っててもおかしくないな
0339名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-iq3O)2019/09/19(木) 21:38:42.96ID:PgZU7Wbx0
>>336
ザザンはクラピカよりもミスすると思うな
経験も生来の頭の良さもクラピカが上かと

ウボォも負ける相手にわざわざ手抜きしたりしないでしょ
陰獣の時は最初から本気っぽいし

少なくとも作中キャラは気軽に硬は使ってないのは理解できたよね
使うとしても二度三度試した後だよ
俺のイメージでは一回目で針が刺されて少し虚をつかれた時点でウボォはザザンの尻尾掴むと思うから二度目三度目はないけど

もし掴み損ねても、ウボォはその場合
その時点でザザンの針の脅威を考えて先手必勝(クラピカの時もそうだった)で行くと思うから
ザザンのターンは来ないと思う
0340ジョネシン・ジョースター ◆JoJo12Oxss (ワッチョイ 4685-JE5y)2019/09/19(木) 21:42:21.89ID:rDLxkPgg0
手玉発言はあの時点まで思惑通りにウボォーが動いてくれてたという意味っぽいよね

「初手で豪猪を狙うように誘導して、
"豪猪の体ごと拳として使う"を試みて貰って驚かせて
その間に病犬がヒット&アウェイでジワジワ削りつつ神経毒を血中に送って・・・」

三人がかりなのにこんな慎重策選んでる時点で
個々が体術で圧倒出来るとは考え難いのではないだろうか

特に蛭は神経毒効くまで何もせず待ってるだけで、
咬みつきにも反応できてなかったし。

まあ「初手で豪猪」という目論見がもしも外れただけで大ピンチに陥る様なら、
あいつらの態度と釣り合ってなさすぎるから
見せ切れてないストロングポイントも有ったんだろうけど。
0341名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-iq3O)2019/09/19(木) 21:47:20.59ID:PgZU7Wbx0
俺のイメージでは一回目で針が刺さらず少し虚をつかれた時点でウボォはザザンの尻尾掴むと思うから二度目三度目はないけど

ちょいと誤字訂正
0342名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c1e6-JE5y)2019/09/19(木) 21:52:29.98ID:KCW5qp3L0
>>322
俺は刺さるなんて一言も言ってないぞ?
刺さる可能性があると言っただけ
刺さらないという決めつけは感想だが俺の意見は感想じゃない

>>329
実際フェイタン(不調)も100戦やって100戦ザザンに勝てる根拠無いからな
ザザンは相当強いと思われる
0343名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-iq3O)2019/09/19(木) 21:54:29.00ID:PgZU7Wbx0
>>342
同格のブロの念弾が通じないウボォにザザンの針が通じると思う理由は?
0344名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd22-uUzF)2019/09/19(木) 22:12:39.02ID:Kq2NJbO5d
>>304
あの肺活量ならウボーがヤマアラシにやったことは余裕で可能
あと耳から息を吹きかければ刃牙の柳みたく脳を破壊できる
妄想だけどまあ多分できるはず
0345名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4574-PY7j)2019/09/19(木) 22:35:19.16ID:tgl6mA5p0
仮にも師団長の攻撃がウボォーにノーダメの根拠はないな
ヤマイヌの噛みつきはおろか、ミミズのパンチングですら効いてるし
素のラモットの攻撃がゴンにも通用することから
念有り師団長のクイーンショットがウボォーに刺さらんとするのはおかしいね

ウボォーはクラピカの通常打撃でも吹っ飛ばされてるし、そこまでの防御じゃない
0346名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c1e6-JE5y)2019/09/19(木) 22:36:47.68ID:KCW5qp3L0
>>343
ツッコミところが多すぎるなあ
ド素人かよ
・ブロがいつ念弾をウボォーに打ち込んだ?
・針による一点突破攻撃の話をしているのに何故念弾を持ちだず?
・ザザンはフェイタンとまともに勝負できるレベルでシャルからも結構強いと評価
陰獣未満の格、実力は絶対ありえない
その陰獣の攻撃がウボォーに通じてるのにザザンの針攻撃は何故通らないと思う?
0347名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-iq3O)2019/09/19(木) 22:39:10.45ID:PgZU7Wbx0
ウボォは戦車破壊バズーカを防御
ブロは装甲車すら破壊できない

ブロの攻撃が通用しないウボォに針が刺さると思う理由は何?
0348名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-iq3O)2019/09/19(木) 22:43:27.72ID:PgZU7Wbx0
陰獣よりザザンは強いと思うけど
陰獣の山犬は防御面とかで問題があるのは見た目から明らかだし(つまり攻撃特化、しかも牙一点特化)
ミミズは拳壊れてるじゃん

ブロの念弾が通用しないウボォに針が刺さるとは考えにくい
0349名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4574-PY7j)2019/09/19(木) 22:43:53.63ID:tgl6mA5p0
装甲車云々は、戦車以上の物もあるということで議論があった
戦車、装甲車という名称だけで決めつけるの変だし
そもそも厚さ10センチはありそうな防弾扉ボロボロにする念弾で
装甲車に無傷な時点でおかしいだろ
あの国の装甲車は強力、もしくはタコが念で強化してただろな
0350名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-iq3O)2019/09/19(木) 22:48:59.73ID:PgZU7Wbx0
ゴンはウボォではないし(グリードアイランド時点のグーですらビッグバンの足元にも及ばない威力でしかない)
クラピカは強化系を極めてるとウボォが感じるほど高いオーラ量
念弾と針は性質違うけど
むしろ針の方が繊細で脆いイメージがあるな
シルバの俺の皮膚に傷をつけるとはとかのセリフだったり
フェイタンがザザンに刀折られたり
針とはちょっと違うけど、刃物は肉体の硬い相手には通用しない描写多い

ザザンが陰獣より強いのは認めるけど
ザザンが強いからといっても陰獣より攻撃力があることにはならないよね
山犬とか明らかに防御に難があるし。
0351名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3dcb-Ms+D)2019/09/19(木) 22:49:48.74ID:qmwOVk5K0
シャルは伊達に女王名乗ってないねとしか言ってないよね
結構強いなんて評価はしてまてん
0352名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd22-ezrh)2019/09/19(木) 22:50:29.33ID:yWU0EN9Td
知らんがな
描写上の事実は
装甲車にダメージなしのブロウーダの念弾
戦車破壊できるバズーカ余裕でガードのウボォーとなるわけだ
ウボォー>バズーカ>装甲車>ブロウーダの念弾(笑)となる
ブロウーダとザザンは同格だし、系統的にブロウーダの方が攻撃力あってもおかしくない
変身後ザザンでもウボォーにボコられて終わるだろうが、クイーンショットが効くわけないね
危険なら凝防御すればいいし

フェイタンもなんだかんだ余裕で勝利だす、さらに戦闘系のウボォーは余裕だ
0353名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-iq3O)2019/09/19(木) 22:50:53.76ID:PgZU7Wbx0
>>349
見苦しい
少なくともあそこにあったのは北朝鮮の装甲車であって、戦車よりも硬いファンタジー戦車じゃない

そういうのは別のスレでやるべき
ここは贔屓目なしの議論すれだから
0354名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3dcb-Ms+D)2019/09/19(木) 22:52:02.98ID:qmwOVk5K0
すまんしてたわ>>351はなかったことにして
0355名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-iq3O)2019/09/19(木) 22:53:31.89ID:PgZU7Wbx0
>>349
そもそも厚さ10センチのうち装甲板が何センチかもわからんだろ
ドアの厚みが10センチだから装甲も10センチみたいなミスリードいつまでやってんだ
何もわからんのにキャラあげのために妄想でファンタジー語るな
0356名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4574-PY7j)2019/09/19(木) 22:53:36.50ID:tgl6mA5p0
>>353
過去にそういう議論があったと言っただけ
そもそもクイーンショットが無傷でウボォーが済むという根拠もないんだが
別の見方すればミミズのパンチでも血反吐吐くウボォーだからな
0357名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4574-PY7j)2019/09/19(木) 22:54:51.82ID:tgl6mA5p0
>>355
じゃあ、装甲車云々もわからんだろ
現実を出す時点でそもそも変だけどな
0358名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c1e6-JE5y)2019/09/19(木) 22:58:49.16ID:KCW5qp3L0
>>351
22巻の78Pで言ってるだろ
22巻前半はさすがに義務教育レベルだからここで発言権ほしいなら頭に叩き込んどけよ

>>348
自分で答え言ってんじゃん
陰獣は攻撃特化だから刺さるけどザザンは特化じゃないから刺さらないって考えてるんでしょ?
つまり君個人の考察であって100%の根拠でも何でも無い
その上念弾と針を勝手に一緒に扱ってようやく導いた仮説でしょ
薄弱すぎる
0359名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-iq3O)2019/09/19(木) 22:58:52.49ID:PgZU7Wbx0
俺はザザンもブロも特に偏った能力者じゃないと思ってるので
ブロの攻撃が通じないウボォはザザンの攻撃も通じないと思ってるだけ

陰獣は一芸特化だから話は別
0360名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Sa0a-ACnl)2019/09/19(木) 22:58:54.44ID:8/F5Sa25a
ウボォーを一撃で攻略できてフェイタン並みの速さだとするなら
大抵の能力者が負けそうだ

ビスケやシルバだって倒せそうだw
0361名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-iq3O)2019/09/19(木) 23:03:19.34ID:PgZU7Wbx0
>>358
俺は君にザザンの針が刺さると思う根拠を聞いただけなんだが?
そして俺も自分がザザンが針が刺さらないと思う根拠も説明しただけ

君の考えを聞いたけど
やっぱり、ザザンの針は刺さらないと思うな
俺はザザンもブロも偏ったタイプではないと思ってるし
念弾と針も攻撃能力に差があるとは思ってない
むしろ硬い相手だと針ではないが、刀などは折れる描写があり、針も硬い相手に弱いのではと思ってる
0362名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c1e6-JE5y)2019/09/19(木) 23:05:54.42ID:KCW5qp3L0
>>361
俺は感想の理由なんて聞いてないよ?
事実の根拠を求めただけ
「思ってる」
「思ってるだけ」
それは根拠とは言わない

俺は刺さらない明確な根拠が無いので刺さる可能性があるとしか言ってない
よって俺が刺さる根拠を提示する理由はない
0363名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-iq3O)2019/09/19(木) 23:06:17.68ID:PgZU7Wbx0
追加シャルナークがアリ相手に刺さるかなーといってたのも硬い相手に針は分が悪そうな根拠の一つだな
0364名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-iq3O)2019/09/19(木) 23:08:05.51ID:PgZU7Wbx0
>>362
何つーか
子どもみたいだね君
言葉尻を捉えて大はしゃぎすれば議論に勝ったことになると思ってるんだ
微笑ましい
0365名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c1e6-JE5y)2019/09/19(木) 23:08:30.96ID:KCW5qp3L0
↑も刺さらない可能性の理由止まりだね
刺さらないという明確な根拠が提示できないならこれ以上は時間の無駄かな
0366名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-iq3O)2019/09/19(木) 23:10:45.00ID:PgZU7Wbx0
【暫定ランク】
SSメルエム
S 旧王 ゴンさん
A ネテロ ピトー プフ ユピー
B クロロ シルバ ゼノ ビスケ ヒソカ レイザー
C カイト キルア クラピカ(中指使用) 黒目ゴン モラウ ノヴ
D ウボォーギン カストロ ゲンスルー ゴン シュート ナックル パーム フィンクス フェイタン レオル(雨の日地下)
E ウェルフィン クラピカ ゴトー ザザン チビスケ ヂートゥ ブロヴーダ ボノレノフ
F イカルゴ ゴレイヌ サブ シズク シャルナーク ツェズゲラ パイク バラ 半魚人 ラモット
G 蟹ゴリラ ケスー 蝙蝠 ゴミムシ ジスパー バリー 梟 蛇 ベラム兄弟 ホロウ 蚯蚓 豪猪 病犬  ロドリオット
H ビノールト バロ ポックル ボポボ
I ゼホ  モントール リールベルト
J ギド サダソ
K ジョネス ズシ リンチ

ウボォC申請>>233 17日18時
反対>>275
0367名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Sa0a-ACnl)2019/09/19(木) 23:14:05.33ID:8/F5Sa25a
フェイタン並みのスピードでウボォーを一撃で倒せるってのを認めるなら
ザザンをBに入れるべきだな

Cはキルア・カイト以外瞬殺できるし、キルアの攻撃が通るか微妙だろ
Bも半分は殺せる
0368名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c1e6-JE5y)2019/09/19(木) 23:15:11.52ID:KCW5qp3L0
>>364
一番最初に言ってあげてるじゃん
俺は感想には興味ない
ザザンの針がウボォーに絶対刺さらない明確な根拠を提示しろと
それを君が日本語の読解力が不足してトンチンカンな回答をしたから指摘しただけだよ
君の感想自体は一度も否定してないのに何を勝手に俺が喧嘩ふっかけてると誤解してるんだ?

更にいうとここはハンター強さ議論スレであって俺の性格を考察したり君と俺が文通をするスレではない
幼稚なのは毎日居座ってるくせにスレの私物化を止められない君の方だな
他人にレッテルを貼るときはこのようにきっちり具体的な根拠を提示するのだよ
勉強になったかな?
0369名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-iq3O)2019/09/19(木) 23:19:52.13ID:PgZU7Wbx0
>>367
それはおかしい
モラウはそもそも煙で位置掴めないし
クラピカは鎖で防御できる

まあザザンに限らず師団長が旅団特攻並の体術が基本だったら
Dランクにあげてもおかしくはないな
(師団長は若干体術劣ると思ってるのでDに上げるべきじゃない)
0370名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-iq3O)2019/09/19(木) 23:22:33.33ID:PgZU7Wbx0
>>368
ふーん
悪かった

俺もこれからは君の感想はスルーするね
0371名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa85-/Mcl)2019/09/19(木) 23:23:55.21ID:sakks96wa
ウヴォーの攻防御力を評価するなら
対旅団クラピカをC+
ウヴォーをC
陰獣をD
くらいにすればいいんじゃない?(適当
描写抜きで設定だけなら陰獣はゲンスルーくらいあってもおかしくないだろうし
根拠はないので個人の感想です
0372名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Sa0a-ACnl)2019/09/19(木) 23:27:20.26ID:8/F5Sa25a
>>369
まぁ瞬殺は言い過ぎだったけど、>>367で書いた条件を認めるなら
B相当の実力になると思うよ

ウボォーでも防げない一撃必殺の攻撃を
フェイタン並みの速度で繰り出すって完全にチートだし
0373名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c1e6-JE5y)2019/09/19(木) 23:30:28.21ID:KCW5qp3L0
まあ俺の感想はスルーすりゃいいんじゃね
俺は「刺さらない明確な根拠が無い」ので負ける可能性があると一貫して根拠を主張しているので
今回俺は感想言ってないし君は感想で突っかかって返り討ちになっただけだけどな
まあCスレ王の理論がガタガタなのは当然として
反対している方も数値19だからとか陰獣がランク低いからとかちょっと理由が適当なんだよな
0374名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/20(金) 00:04:29.99ID:swTxhPCm0
>>371
シングルハンターが足元にも及ばないのがゲンスルー
シングルハンターより遥かに弱い協専が余裕な兵隊長に苦戦するのが旅団補助で
それより弱いのが陰獣

設定でも話にならんよ
0375名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-iq3O)2019/09/20(金) 00:06:07.54ID:SsOcCFsN0
ガバガバすぎんだろ
0376名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/20(金) 00:10:58.94ID:swTxhPCm0
あと冨樫が物理ガバガバなんで
クラピカが9mmパラ傷つくのにウボーの拳に無傷だったり
ヂートゥの超速の拳が攻撃力無かったり

戦車>装甲車とか言っても無駄
こいつの中で本当にそうなってるかも怪しい
0377名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4216-plfC)2019/09/20(金) 00:15:38.30ID:0exFBbK50
ゲンスルーはマシンガンで死ぬか最低でも足止めにはなる
ウボーはライフルで無傷、戦車以上の防御力で比較にならないほどの実力差
一部だけ抜き出して比較するとなんでもありになるからな
0378名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa85-/Mcl)2019/09/20(金) 00:23:08.80ID:bfdVEpYPa
>>374
自分が言ってる設定は6大陸10地区のマフィアが云々ってやつ
374が言ってるのはどっちかと言うと戦闘結果(描写)に基づいた比較だと思う
まあ変な流れになったので適当な事言っただけだからあんまり気にしないで
0379名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c17d-iM7L)2019/09/20(金) 00:38:24.33ID:5VT+DADG0
トップクラスボディーガードの陰獣がそんなに弱いとあの世界のマフィアなんて即やられるはずなんだよな
実際いなくなったらすぐ十老頭暗殺されてるし
最大攻撃力がよくわからん奴らはともかく
噛みつき一発通ればいい病犬とファンファンクロスで包めばいい梟はかなり上だと思うわ
0380ジョネシン・ジョースター ◆JoJo12Oxss (ワッチョイ 4685-JE5y)2019/09/20(金) 00:39:07.26ID:QQVCMwH/0
>>374
ゲンスルー>協専は当然認めるが、

苦戦描写の有無を根拠に協専>旅団補助とか煽り抜きで真剣に言う奴いたらやべーよ

旅団補助>陰獣も根拠が無いし描写から言えば寧ろ可能性は低い
0381ジョネシン・ジョースター ◆JoJo12Oxss (ワッチョイ 4685-JE5y)2019/09/20(金) 00:42:47.38ID:QQVCMwH/0
「強者はもっと自由な仕事を選ぶはず」という謎理論が横行していた時期も有ったが、
戦う相手を選べない替わりに戦うこと以外何もせずにそこいらのハンターより高収入ってのがマフィアの戦闘員だもんなあ。
強者じゃなきゃ選べないし強者が選ばない理由も見当たらない職業じゃね?
0382名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd22-ezrh)2019/09/20(金) 01:05:03.00ID:+VRb/ycVd
>>377
根拠なし
武装兵の装備も不明なのに
0383名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4574-ezrh)2019/09/20(金) 01:08:40.02ID:vO9q13/x0
ゲンスルーは相当強いだろ
Dランク以上は普通だし数値23はCでもおかしくない
急にウボォーとか旅団上げたいなら、なんでDランクなのかくらいは理解してから来てくれ
0384名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 82ed-2lm7)2019/09/20(金) 01:17:17.13ID:HMuYjqy30
旅団は明らかに基礎修行やってないよな
0385名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/20(金) 01:20:24.42ID:SsOcCFsN0
俺は旅団戦闘上げはだけどゲンスルーも評価してるかな

モラウカイト>旅団戦闘、キルア、ゲンスルー>ナックル、シュート
0386名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4574-ezrh)2019/09/20(金) 01:38:29.12ID:vO9q13/x0
昔はゲンスルーはシズク並みと言われてたからフィンクスフェイタンクラスは大分上がったよな
まあ数値とゴンが反応できない体術、オーラを考えれば当たり前だけど
ヨークシン時点のゴンキルアに骨折られてるパクノダやマチでは話にならん
あれからはるかに強いゴンを達磨にできるのがゲンスルー
こういうのを作中事実という
0387名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/20(金) 01:41:16.28ID:SsOcCFsN0
それも恣意的な話だな
マチは一瞬でゴンの背後を抑えたこともあるし
ゲンスルーはゴンの奇策であご蹴られて危うく敗北寸前だったこともある

まあゲンスルは強いと思うけど
あまり都合のいいところ都合の悪いところを選んで語るべきじゃないよ
公平にやろう
0388名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4574-ezrh)2019/09/20(金) 01:41:43.13ID:vO9q13/x0
>>385
ナックルシュートも旅団戦闘と同格だと思うが大体そんなものだろうね
数値19のクラピカを考えればフィンクス達は20行かないくらいだろうし
0389名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4216-plfC)2019/09/20(金) 01:45:16.02ID:0exFBbK50
>>382
根拠はあるだろ。実際作中でそういう作戦が立てられているんだから
ただ周りの不明な部分とか無視してこういう風に抜き出しても比較にならんだろという話
0390名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4574-ezrh)2019/09/20(金) 01:45:54.21ID:vO9q13/x0
>>387
ヨークシン時点のゴンとゲンスルー戦のゴンを比べるとおかしくなるぞ
パクノダと同格と言われてるビノールトより強くなってるし
ゲンスルーは当時のゴンでもスレルールなら瞬殺
まあ瞬殺はできなくても余裕で殺せる
当時のゴンはゲンスルーの動きについて来れないし、凝ガードもできないなら達磨は必至だし
0391名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4574-PY7j)2019/09/20(金) 01:48:05.49ID:vO9q13/x0
ゲンスルーのリトフラも弱く見られすぎ
あいつの体術考えれば、フィンクスでも片腕は持って行かれてもおかしくない
予備知識なしなら、対応は不可能だし
脚を爆破されたらフェイタン以外は詰むな
0392名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/20(金) 01:50:14.60ID:SsOcCFsN0
>>390
先に比べてるのは君じゃん

>ゲンスルーは当時のゴンでもスレルールなら瞬殺

そしてそのゲンスルーでもやり方しだいではゴンにやられる寸前だったんだよ
奇策というのはそれだけ大きい
暗闇奇襲でやられたマチパクノダを否定するのはおかしいね
0393名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd22-ezrh)2019/09/20(金) 01:52:07.36ID:zpbSqS/Sd
>>389
武装兵ってアバウト過ぎるだろ
マシンガンでゲンスルーがヤバいってどっからきたの
用意してたのは据え置きのガトリングかもしれんしツェズゲラ達を含んで返り討ちの可能性もあんのに
さらに格下のツェズゲラの見たて違いの可能性すあるのに
0394名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4574-PY7j)2019/09/20(金) 01:56:17.23ID:vO9q13/x0
>>392
ヨークシン時点のゴンに奇策で骨折られたマチさん
それからはるかに強くなったゴンにリトフラ対策も含め、万全に準備したゴン君
大分違うと思うが

スレルールが強さの証明だし、GIのゴンに勝てるかはわからないマチ(ビノールトよりゴンは強い)
そのゴンを情報なし状態で瞬殺できるゲンスルーとなるわけだ
0395名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/20(金) 01:59:20.51ID:SsOcCFsN0
>>394
だから全然違うのに一緒くたに語ってるのは君じゃん

>GIのゴンに勝てるかはわからないマチ

は???
何言ってるの???
どこでマチとGIゴンの接点があった
それとも、接点がないキャラは全部わからないからどっちが上かわからないってことか?
ゲンスルーと陰獣はどっちが強いかわからないってことか?
0396名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd22-ezrh)2019/09/20(金) 02:00:20.04ID:zpbSqS/Sd
普通に考えてパクノダとかコルトピが戦えると思ってた時点で、フィンクスフェイタンの大して強くない
グリードアイランドの時のゴンキルアをゲンスルーは余裕で倒せるわけだし
0397名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4574-PY7j)2019/09/20(金) 02:02:37.13ID:vO9q13/x0
>>395
マチは違うかったな謝るわ
パクノダたち補助はゲンスルーとは差があると言いたいのよ
マチはこの際、ノーカウントにしてくれ
0398名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4216-plfC)2019/09/20(金) 02:03:21.80ID:0exFBbK50
>>393
だからまさにそういう風に詳細がわからないのに一部の理屈だけ抜き出して
シングルハンターとか協専とか補助とかの比較ができるわけないだろって話なんだが

別にゲンスルーが無条件でマシンガンで撃たれてただ死ぬってことを言いたいわけじゃないからな?
0399名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd22-ezrh)2019/09/20(金) 02:05:56.64ID:zpbSqS/Sd
暗闇にされただけで骨おられるマチも大概だけどな
GIゴンキルアの攻撃なら死んでるんじゃないか
パクノダとビノールトが近い実力ならマチもそんなに変わりなさそう
0400名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd22-ezrh)2019/09/20(金) 02:09:07.59ID:zpbSqS/Sd
>>398
シングルハンターと協専は俺も一緒くたにはできんと思う
旅団補助についてはスレの中では決まってる気がするが、師団長みたく
0401名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4216-plfC)2019/09/20(金) 02:09:26.71ID:0exFBbK50
念なしゴンに腕折られたイルミとかもいるし時間が空いてる描写をそのまま比較するのもな
銃器関連とか攻撃力防御力の描写とかかなり疑わしい
0402名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4574-PY7j)2019/09/20(金) 02:13:18.94ID:vO9q13/x0
時間が空いた場合を含めないのは賛成かな
なんか知らんが、Bランクのヒソカクロロもゲンスルーやナックル達より
オーラが弱いから致命傷になるとか言われてるし
いやいや、クロロはシルバゼノの攻撃防いだけどねっていう
0403名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/20(金) 02:15:15.10ID:SsOcCFsN0
>>397
ゲンスルー>旅団補助は異論ないけど

奇襲を根拠に旅団補助(マチ)を下げるのは違うとだけ
パクノダはまあいいところがなかったから暗闇シーンだけを取り上げるのは分かるけど
マチは一瞬でゴンをおさえたシーンあるからな
醜聞をみるなら、ゲンスルーもゴンに顎蹴られて敗北寸前だったし
顎蹴りはあの場で思いついた策で事前に準備した策じゃない
あの場のゴンの思い付きでゲンスルーはやばかったということ
(勿論俺はゲンスルーの悪いところだけに注目しないでいい描写もみるからゲンスルーは強い派だけど)

>>399
ゲンスルーはオーラ量高いから骨が折れるかはわからないが結構なダメージ食らうと思うけどな
あの時点のゴンキルアはすでに練できるから
奇襲で時間あるなら攻撃力はGIゴンキルアと比較して各段に下がるわけじゃないと思う
0404名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd22-ezrh)2019/09/20(金) 02:16:33.98ID:zpbSqS/Sd
クロロヒソカがオーラないのは明白だろアホか?
それを補う体術や能力、知能なんだろ
だからそのすべてで厳しい相手はビスケになる
知能、経験を兼ね備えてスピードと一撃の攻撃力という
クロロとヒソカではワンパンで死亡
0405名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/20(金) 02:20:51.24ID:SsOcCFsN0
ワンパンが急所に当たればな
腕にガードすれば死ぬわけない

ビスケがヒソカクロロ並に頭よければ俺もBランク上位だと認めてもいいけどな
今のところそこまでの描写はないな
ゲンスルーの技の考察を考えると経験豊富だけど
具体的な罠を考えたのはキルアだし
ゲーム攻略でもオロオロするだけで対応できてなかったから地頭はそこまでよくなさそう
0406名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4574-PY7j)2019/09/20(金) 02:23:14.75ID:vO9q13/x0
>>403
君とは大方では合いそうだね
しかし、ゴンの奇策は変じゃないか
そもそもゲンスルーはカードがなければ加減する必要ないし
事前に能力知ってたから、ゴンは粘れただけ
それがあったから、顎の蹴りを出来ただけだし
別にゲンスルーの弱い部分を見る必要ない

ゴン自体の強さがかなり違うからヨークシンとは比べられんし
どうしてもヨークシンの失態が強くでてしまう
0407名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd22-ezrh)2019/09/20(金) 02:27:39.78ID:zpbSqS/Sd
>>405
打撃を背中とかに当たるだけで折れるクロロヒソカの勝てる相手じゃないわビスケは
ガードなんて常にできるわけでもないし
同格のヒソカでもクロロはジャストミートさせてた
数値で上のビスケと体術戦すれば、一撃が重いビスケがはるかに有利
頭も切れる、経験豊富で速度もあるウボォーだからなビスケは
0408名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd22-ezrh)2019/09/20(金) 02:31:32.09ID:zpbSqS/Sd
>>402
残念ながら、クロロヒソカはゲンスルーやナックルより非力なんだよね
能力や数値の差で勝てるだろうけど、ゲンスルーの凝パンチまともに受けると内臓破裂なんだよな、ソースはドッジボールね
こいうのを作中事実という
0409名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/20(金) 02:33:07.67ID:SsOcCFsN0
>>406
旅団もゴンキルア殺すつもりなかったじゃん
そういうところだよ

ヨークシン編と比べれないのか比べれるのかどっちなんだ
一貫性がないよ
俺は上でいったように短時間の暗闇奇襲の間だけならゴンキルアは練できるんだからGIゴンキルアとそこまで変わらんと思う


>>407
君の頭の中ではヒソカもクロロも、発なしの体術戦しかできないんだろうな
0410名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4574-PY7j)2019/09/20(金) 02:37:38.40ID:vO9q13/x0
>>409
なんか自分の意見がブレてるな、すまん
ヨークシンのゴンとGIのゴンでははるかに実力が違うから
単純にゲンスルーの方が強いと思い込んでたみたいだ
0411名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd22-ezrh)2019/09/20(金) 02:40:29.56ID:zpbSqS/Sd
>>409
そりゃどっちも体術が中心の攻防してるしね
ヒソカのゴムをビスケに付けられるの?
凝は常にするビスケだし
殴るために近づいて攻撃するならその時に致命傷負うだろうな
クロロはマントもゼノに一瞬で見破られたぢ、ビスケにも見破られるかもな
これだけでクロロヒソカの決め手が大分ないよね
0412名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4574-PY7j)2019/09/20(金) 02:41:47.63ID:vO9q13/x0
ビスケとクロロヒソカは互角くらいだろ
そもそも、一撃でやられるとか体術戦できじゃいとか
どの辺から来てるの、もしかして数値だけ?
0413名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-iq3O)2019/09/20(金) 02:50:11.09ID:SsOcCFsN0
>>411
ゴトー戦では体術戦全くせず、フィニッシュの瞬間以外は周りウロチュロしてただけだぞ
クロロはゼノ相手に殴り合いは無理だと悟ったらファンファンクロスで距離とったし
ビスケがゼノ並の洞察力と駆け引きができるならクロロゼノと対等のB上位でも賛成するよと

>>410
うむ。

>>412
単純にパワーがあるから殴り合いだとビスケが有利ってだけでしょ
0414名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd22-ezrh)2019/09/20(金) 03:01:44.28ID:zpbSqS/Sd
>>413
ゴトー戦は敵が遠距離だし、周辺森だしね
ヒソカが体術する意味がない
ビスケは体術主体だし、ヒソカクロロみ最初は接近しつつ、攻防の差で遠距離に切り替えるだろうね
その時に、運良くビスケのバラ瞬殺パンチ食らわないといいけどね
さっきから、これだ!という意見出してないし、ビスケが数値的に有利とみてるんでしょ?
いくら能力で補助しようが、身体に差が有りすぎだし、念経験の差があるしな
クロロ25でビスケ26
クロロに負けたヒソカは24と数値は正しいね
0415名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd22-ezrh)2019/09/20(金) 03:04:47.26ID:zpbSqS/Sd
>>412
通常攻撃でバラを瀕死にした事実は受け入れた方がいいよ
キルアも通常攻撃でダメージ与えられない強者
ビノールト一撃のチビスケの打撃も効かない
ヒソカクロロよりはるかに防御高いだろうね
0416名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd22-ezrh)2019/09/20(金) 03:24:02.33ID:zpbSqS/Sd
ちなみに言っておくとヨークシンとGIゴンキルアははるかに実力違うから
どう取り繕ってもマチの不利ですな
あの暗闇で堅といたのなら雑魚だし
雑魚のキルアゲリで堅状態で折れたならさらに雑魚
GIキルアのヨーヨーなら100%死亡だし

マチの実力?下手したらサブバラに苦戦するレベルじゃね
0417名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/20(金) 03:24:36.83ID:swTxhPCm0
ヒソカクロロはビスケの通常打一撃で終わる
しかしヒソカクロロはビスケより遥かに速い根拠がない
結局これよな

ヒソカクロロがビスケに勝つにはめんどくさい発を決める必要がある
(毒ナイフはゼノ曰く威嚇レベル)
どうやってもビスケ有利で終わる
0418名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/20(金) 03:28:55.53ID:swTxhPCm0
いやヒソカがビスケに勝つ手段は正直無いか…
0419名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd22-ezrh)2019/09/20(金) 03:43:58.32ID:zpbSqS/Sd
通常攻撃の差は重要なのにわかってない人大杉だよな
それだけなのが受け入れたでビスケは経験も知能もクロロヒソカより上くらいなのに
しかも体は数値5という事実
はい、どうみてもB+筆頭はビスケです
クロロ? 制約がはっきりしてかた言おうね
0420名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MM65-/ab7)2019/09/20(金) 08:10:02.91ID:q9AIY8aRM
>>419
ワンパン理論散々ワンパンされてるのに懲りないねえ
学習して仲間連れてきたのはいいけどやっぱり穴だらけ


> 通常攻撃の差は重要なのにわかってない人大杉だよな

お前が発を軽視してるだけで皆分かってるよ

> それだけなのが受け入れたでビスケは経験も知能もクロロヒソカより上くらいなのに

根拠なし

> しかも体は数値5という事実

ヂートゥやパームが証明したように体の数値は攻撃が当たるかどうかに関係ありません

> クロロ? 制約がはっきりしてかた言おうね

戦闘で困る様子が描写されてない
描写されてない制約を妄想する必要性がない
0421名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7916-Ms+D)2019/09/20(金) 09:39:40.56ID:gzrOn1D/0
クラピカが仕事探してる時の紹介所のおっさん(おばさん?)って強そうだよな
変化系レベル高くないとあんなことできない
0422名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MM22-dMyl)2019/09/20(金) 09:46:40.69ID:eOlyxQLsM
クロロはもっと強キャラ描写するべきだったな、ヒソカごときにあんな小細工せずに勝てよと
ゾルディック父の圧倒的な強者感と比べたらクロロヒソカとか小細工だけのただの小物だろ
0423名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Sa0a-ACnl)2019/09/20(金) 12:19:41.55ID:Lv8UYzXDa
ビスケはチビスケとオーラが同レベルってのがな
攻撃力だけじゃなく、防御力にも関わってくるし

戦闘考察力が高くオーラの操作も上手いけど
戦闘発なしでオーラ量が大した事ないって、えらいアンバランスなキャラだ
まぁ、プラス要素とマイナス要素で上手くバランスをとってるとも言えるけど
0424名無しさんの次レスにご期待下さい2019/09/20(金) 12:22:09.23ID:Fa/1+k+g
ゴンさん並みにオーラが爆発的に増えたわけではないってだけじゃね
作中最大リスクの誓約に比べりゃ劣るのは当たり前
0425名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Sa0a-ACnl)2019/09/20(金) 12:26:26.75ID:Lv8UYzXDa
「容姿が激変しただけ」とも言ってるから、大して変わってないと思う
0426名無しさんの次レスにご期待下さい2019/09/20(金) 12:35:41.95ID:Fa/1+k+g
「元の姿に戻っただけ」じゃなかったか?
0427名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Sa0a-ACnl)2019/09/20(金) 12:41:07.67ID:Lv8UYzXDa
「ビスケは容姿が激減しただけで内包するオーラが爆発的に増加したわけじゃない」
「何よりビスケは元の姿に戻っただけ!!」

29巻307話
0428名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Sa0a-ACnl)2019/09/20(金) 12:44:47.92ID:Lv8UYzXDa
激減じゃねー激変だったわ
0429名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sr51-WEH7)2019/09/20(金) 12:48:28.64ID:1lZBQmUTr
オーラ量が変わらないってことは、チビスケのオーラは少なくともバラがビビる水準より劣るってことだな
そしてそれはデカビスケになっても大して変わらないと

バラより格上のゲンスルーをちびらせるゴングーに比べたら、
ビスケのオーラなんて大したことないってことだな
あくまでも体格ありきでしかない
0430名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Sa0a-ACnl)2019/09/20(金) 12:54:25.56ID:Lv8UYzXDa
チビスケが一生懸命バラを殴ってた時のオーラ量に
デカビスケの身体能力を加えたのが最大攻撃力と見るべきだろうね
そこから防御力も大体推し量れる
0431名無しさんの次レスにご期待下さい2019/09/20(金) 12:55:17.26ID:Fa/1+k+g
爆発的に増加したわけではない
のであれば
爆発的でないが増加はしてたと捉えるのが自然じゃね
0432名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7916-Ms+D)2019/09/20(金) 12:55:45.59ID:JVSyt16B0
その体格がチビスケ打撃があまり効かない相手を一撃で瀕死にだから全く問題ないな
むしろ念に依存しない分硬や凝の隙が出ないと言える
0433名無しさんの次レスにご期待下さい2019/09/20(金) 12:57:31.65ID:Fa/1+k+g
本当に冨樫の中でオーラ量が変わらないなら

「容姿が激変しただけで内包するオーラ量が変化したわけではない」

とかになるはず
0434名無しさんの次レスにご期待下さい (スプッッ Sdc1-2lm7)2019/09/20(金) 12:59:37.68ID:NZGEJ4ild
>>429
ジャシンケンの制約と制約で溜めに時間が必要だからこそのオーラ量だぞ
それに比べてビスケは堅すらしてるかどうか微妙なレベルよくて堅
これを比較するのは間違いだろ
0435名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Sa0a-ACnl)2019/09/20(金) 13:02:07.76ID:Lv8UYzXDa
そもそもビスケのオーラ量が増えたって根拠は0なんだから
スレルール的にはないものとして扱うべきだろう

★キャラの強さは作中で明確に描写された分のみで判断する。「隠された実力」などは考慮しない。

ビスケの数値は体が5なんだから、バラ瞬殺はそれで説明が付く
0436名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-iq3O)2019/09/20(金) 13:04:02.21ID:SsOcCFsN0
オーラ量のハンデはあるよなぁ
単純に威力以外に、オーラを使った攻撃ができなくなる
念弾だったり刃物状のオーラだったり
肉弾戦主体のビスケだから特に響いてくる
0437名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-Ms+D)2019/09/20(金) 13:14:18.47ID:JPRSKJsn0
万遍なく鍛えてるビスケがザザンの稚拙な放出系レベルなわけないから
ぶっちゃけ飛び道具も刃物もあるよねビスケ
0438名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/20(金) 13:20:06.86ID:swTxhPCm0
ますますヒソカクロロの勝ち目なくなるな
0439名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-iq3O)2019/09/20(金) 13:22:11.76ID:SsOcCFsN0
技術的には可能だろうけど
オーラ量的に威力に限度が出てくる
0440名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ee96-WEH7)2019/09/20(金) 14:01:00.04ID:zElCE/F50
肉体補正がないとはるか格下のはずのバラ相手に攻撃が軽いねえと舐められるレベルのオーラでしかないからな
肉体の介在しない飛び道具その他の間接攻撃もヘボいと考えるのが妥当

オーラの操作も、子供のキルアのできることが20代後半でようやくだからな
蟻編を経て成長したキルアならさらにビスケとの差が縮まってる

ビノールトに髪切られたりドッジで被弾したり、結局そのレベルなんだよね、ビスケって
0441名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c1e6-JE5y)2019/09/20(金) 14:11:08.95ID:sN8eRxux0
>オーラの操作も、子供のキルアのできることが20代後半でようやくだからな

キルアが天賦の才能を持っていただけで子供が普通に出来る事じゃないし
それもオーラを振り分ける配分量の一点という部分だけで
オーラ操作全般でビスケが劣っているという設定は全く無い
例えばオーラを広げるという操作技術は蟻編を経たキルアでも圧倒的に苦手だし
超高速攻防力移動もキルアは取得していない
ビスケがヘボいんじゃなくて君の読み込みがヘボいだけだな
0442名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/20(金) 14:21:35.69ID:swTxhPCm0
馬鹿に馬鹿って言ってやるなって
あれはどう見てもキルア天才の描写なのにな
0443名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Sa0a-ACnl)2019/09/20(金) 14:54:14.92ID:Lv8UYzXDa
ビスケは、強化系じゃなくて変化系なのも地味に痛いよな
オーラ量の低さと戦闘発のマイナスを系統差で埋められたら良かったのに

強化系には系統差とオーラ量で負ける可能性があり、変化・放出相手にもオーラ量的に不利
具現化と操作相手には、強化と変化・放出との系統差くらいしかない
相手の具現化と操作能力者のAOPが高い場合は、大したことないオーラ量からダメージが通りにくくなる

これに加えて戦闘発がないからなぁ
0444名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0243-ibq9)2019/09/20(金) 15:00:34.89ID:E32MMSkF0
変化系は強化系の8割強化を使える設定だから
達人の前で系統差とか無意味だよ

例えばレベル20の強化系はレベル26の変化系より殴り合いで弱い
具現化のゲンスルーが強化系のゴンに強化要素で圧倒的に強いのもこれ
結局修行年数が全て
0445名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4216-plfC)2019/09/20(金) 15:00:53.04ID:0exFBbK50
オーラ量が少ないなんて描写はないだろ
0446名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/20(金) 15:05:26.46ID:swTxhPCm0
オーラ量低いはアホが言ってるだけだからね
0447名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 86bc-2BIS)2019/09/20(金) 15:19:05.40ID:lPr9gKSm0
作中事実で言ったらスーパーバズーカを耐えたウボォーは、ネテロ以外に負けないだろうがな
あとヂートゥも作中最高速の動きで、全ての攻撃を視認してから避けることも可能だから「無敵」だな
0448名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/20(金) 15:24:18.33ID:swTxhPCm0
>>447
実際にクラピカ、病犬、豪猪、蚯蚓の攻撃通ってるので普通に攻撃通る
ヂートゥはネテロやキルアより速いかは不明瞭
0449名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Sa0a-ACnl)2019/09/20(金) 15:36:50.80ID:Lv8UYzXDa
ビスケのオーラは、Fのバラにナメられる程度しかない

FにナメられるオーラでBやCに勝てるのか?
0450名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Sa0a-ACnl)2019/09/20(金) 15:39:14.57ID:Lv8UYzXDa
このスレはビスケにだけ特段甘いよな
その甘さを普段、口汚く叩くキャラにも分けてあげたら?w
0451名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/20(金) 15:40:24.18ID:swTxhPCm0
サブバラがオーラだけはBより高いってだけだな
蟹ゴリラがBのクロロより防御高いみたいに
0452名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/20(金) 15:41:41.18ID:swTxhPCm0
客観的に見たらビスケ強くなるだけの話
数値も人類でネテロに次ぐしね
0453名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Sa0a-ACnl)2019/09/20(金) 15:44:37.21ID:Lv8UYzXDa
>>451
>>サブバラがオーラだけはBより高いってだけだな

根拠0だよね?
スレルールに則った意見が欲しいわけで
ビスケファンクラブの感想は聞いてないんだけど

★キャラの強さは作中で明確に描写された分のみで判断する。「隠された実力」などは考慮しない。
0454名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Sa0a-ACnl)2019/09/20(金) 15:45:27.38ID:Lv8UYzXDa
精々、GIキルアよりかなり上ってだけでしょ
0455名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 86bc-2BIS)2019/09/20(金) 15:48:54.54ID:lPr9gKSm0
>>448
それは攻撃を通したそいつらが凄かっただけの話他の奴らがダメージを与えられる理由にはならない
キルア(初速が早いだけの時速240キロ)不可避の速攻(0.1秒以内に推定5m程)ヂートゥ(時速2,592キロ、5mなら0.007142857142857秒)
ヂートゥの方が遥かに早い
って前にも話さなかったっけ?
0456名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/20(金) 15:49:44.48ID:swTxhPCm0
>>453
根拠あるけど?

ドッジから見て攻防力

サブバラ>>>>>ゴン=キルア=ヒソカ>>クロロってのが答え
超威力落ちるレイザー念獣にヒソカ骨折れるからね
0457名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/20(金) 15:53:22.30ID:swTxhPCm0
>>455
病犬と豪猪は攻撃発だから置いておくとして
クラピカと蚯蚓の「普通の攻撃」も効いてるんだから大したことない
こいつら攻撃力高くないので

ヂートゥは移動速度は時速200kmに過ぎないし
スピード序列は冨樫に聞いてみないとはっきりしない
0458名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Sa0a-ACnl)2019/09/20(金) 15:57:36.93ID:Lv8UYzXDa
>>456
ヒソカはバンジーガム(発)を使ったからAOPが落ちてた上に、凝で捕球しただけ
しかも態勢を崩してた
バンジーガムを使ったのはルール上仕方なかったから

発とAOPの根拠は、ナックルがゴングーの考察でAOPで発のオーラ量を計算してるから
ゴンはレイザーのボールを硬で跳ね返しただけで、捕球はしていない
ヒソカとは違う

ゴンがボールを跳ね返せたのは、来るタイミングを計り態勢を整えていたから
これもヒソカとは状況が違う

ヒソカはBの中で攻防力が高い方ではないが、GIゴンキルほど低いわけでもない
まぁ、レイザーよりはかなり下だろうが、それもレイザーが高すぎるだけだろう
0459名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Sa0a-ACnl)2019/09/20(金) 15:59:04.05ID:Lv8UYzXDa
というか、ヒソカは硬を使ってないって書いてあったと思うが
0460名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Sa0a-ACnl)2019/09/20(金) 16:01:18.36ID:Lv8UYzXDa
指なんて一番折れやすい部分だろうに
グーの硬で跳ね返したゴンと比較できないだろ
0461名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Sa0a-ACnl)2019/09/20(金) 16:02:02.89ID:Lv8UYzXDa
後、最後のクロロってのは冗談なのか?
0462名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 86bc-2BIS)2019/09/20(金) 16:03:14.68ID:lPr9gKSm0
>>457
クラピカの普通の攻撃???絶のウボォーに対して強化したクラピカの拳がやや上回っている程度が?w
蚯蚓は凄い使い手だったこれに尽きるな(各大陸組織の最強武闘派の1人)
それは本気じゃなかっただけだろw現に作品内の最高速2,592キロを描写してる
0463名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/20(金) 16:03:19.47ID:swTxhPCm0
>>458
バンジーガムを使えば攻防力が落ちる設定はない
硬でなくともという事は高い凝という事だし
当時のゴンキルと同レベルは変わらない
0464名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/20(金) 16:05:03.87ID:swTxhPCm0
>>460
ただの言い訳
ゴンキルは骨折れてない

>>461
なんで?
0465名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Sa0a-ACnl)2019/09/20(金) 16:06:13.82ID:Lv8UYzXDa
>>463
ナックルは、発の計算をAOPを元に計算してるが
あの考察は間違ってるのか?

あの計算が間違ってないなら、発を使えばAOPは減るはずだぞ
0466名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/20(金) 16:08:22.36ID:swTxhPCm0
>>462
クラピカに蹴飛ばされて数m吹き飛んでる

>蚯蚓は凄い使い手だったこれに尽きるな(各大陸組織の最強武闘派の1人)

それも有り得ない
所詮Gランク
蚯蚓の特殊能力は地中潜りでパンチじゃない
ゆえにパンチはGの平均レベルと見るのが客観的
0467名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Sa0a-ACnl)2019/09/20(金) 16:08:49.20ID:Lv8UYzXDa
>>460のグーの硬ってのは、パーを重ねてた硬の間違いだったな
それでも同じこと

指にかかる負担はヒソカの方が大きい
しかも、ヒソカは片手だからな
0468名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/20(金) 16:09:56.24ID:swTxhPCm0
>>465
AOP≠攻防力なので
0469名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Sa0a-ACnl)2019/09/20(金) 16:11:10.28ID:Lv8UYzXDa
ゴン…タイミングを計り、両手硬で捕球出来ずに跳ね返した
ヒソカ…不意打ちで、片手凝、発も使用、ルール上仕方なかったから無理な体勢の損傷覚悟で捕球した

全然違う
0470名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Sa0a-ACnl)2019/09/20(金) 16:12:20.56ID:Lv8UYzXDa
>>468
少なくとも、AOPが大幅に減算される事は間違いない
そうではないとすれば、ナックルは延々間違った考察を読者に披露していたことになる
0471名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/20(金) 16:12:58.95ID:swTxhPCm0
>>469
その弾自体の威力も激減するというぐらい違うのでな
0472名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Sa0a-ACnl)2019/09/20(金) 16:15:21.83ID:Lv8UYzXDa
>>471
>>サブバラ>>>>>ゴン=キルア=ヒソカ>>クロロ

ここまで差が開く根拠にはならんだろう
AOPが減ってるのに、ゴン=キルア=ヒソカにはならない
0473名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/20(金) 16:16:55.66ID:swTxhPCm0
>>480
AOP≠攻防力な以上お前の仮定は無意味
例えばブロヴーダは威力1000の念弾を6発同時に出せるとして
打たない時の攻防力が6000なわけではない
0474名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Sa0a-ACnl)2019/09/20(金) 16:17:04.32ID:Lv8UYzXDa
あの状況は、ゴンよりかなり格上のヒソカに苦戦させるための状況設定でしかない
話を盛り上げるための演出なんだよ
0475名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 86bc-2BIS)2019/09/20(金) 16:17:59.13ID:lPr9gKSm0
>>466
ならクラピカの蹴りが普通ではないないで説明できるな

所詮Gランク
蚯蚓の特殊能力は地中潜りでパンチじゃない
ゆえにパンチはGの平均レベルと見るのが客観的

反論になってないぞw
gランクはこのスレが勝手にランクをつけたに過ぎない
作中事実は各大陸組織の最強武闘派の1人それが蚯蚓
0476名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウエー Sa0a-ACnl)2019/09/20(金) 16:19:03.31ID:Lv8UYzXDa
ついに妄想まで始めたか

読解力ねぇと大変だなw
0477名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/20(金) 16:19:52.49ID:swTxhPCm0
>>472
バンジーガムが使えば攻防力減るという設定がまずない
ゲンスルーだって一度にカウントダウンで60万オーラぐらい具現化出来ると言われるがもちろん
奴の攻防力が60万ではない
0478名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/20(金) 16:22:18.64ID:swTxhPCm0
>>475
それがどう頑張ってもクラピカ大したことないんですわ

大方が納得して陰獣F以上は無いという事になっている


>>476
読解力が無いのはお前なw
0479名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/20(金) 16:24:03.66ID:swTxhPCm0
陰獣の位置が不服なら申請すれば?
上がらないからw
0480名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2923-iM7L)2019/09/20(金) 16:26:46.05ID:5MimOu2z0
>>477
正論だな
確かに発=攻防力が下がるならカウントダウン出したゲンスルーは
攻防力ゼロじゃないとおかしい
0481名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 86bc-2BIS)2019/09/20(金) 16:30:51.13ID:lPr9gKSm0
>>478
てか読み直したらクラピカの蹴りは吹っ飛んだだけでダメージがある様には見えないがw
大方とかどうでもいい作中事実の方が上に決まってんだろw
それでヂートゥは認めんの?w
0482名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/20(金) 16:35:00.54ID:swTxhPCm0
>>481
10mぐらい吹っ飛ばされる蹴りで無傷なわけもないw

作中事実=シズクシャルに無傷で蹴散らされる
やっぱりG以下ですなw

移動速度200kmのヂートゥを冨樫がどの程度に置いてるか微妙と言ったが
0483名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c1e6-JE5y)2019/09/20(金) 16:40:36.22ID:sN8eRxux0
現状ヒソカにチビスケの高速凝攻撃食らって平然とする攻防力の描写無いんだから
バラ>ヒソカやろ
0484名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 86bc-2BIS)2019/09/20(金) 16:41:19.00ID:lPr9gKSm0
>>482
無傷なわけないはお前の妄想なw作中事実でダメージがある様には描写されてない

描写されてない戦いの話してんの?w
0485名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/20(金) 16:43:18.77ID:swTxhPCm0
>>484
現実で10mぐらい飛ばされる蹴りを数十回受ければ人は死にますw
0486名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 86bc-2BIS)2019/09/20(金) 16:44:00.21ID:lPr9gKSm0
>>484
途中で送ったわ

冨樫がどの程度に置いてるか微妙と言ったが
これが丸々ブーメランなんだよなぁ 他の陰獣の戦いは描写されてないんだから

日本語通じない?wそれは本気じゃなかったで片付く話だよな?w
0487名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 86bc-2BIS)2019/09/20(金) 16:45:42.21ID:lPr9gKSm0
>>485
一般の人間とウボォーは明らかにレベルが違う4だろw事実スーパーバズーカを痛いで済ましてる
0488名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/20(金) 16:46:25.30ID:swTxhPCm0
>>486
2000km出す奴が移動は200kmなの?説得力なしw
フェイタンだけ頑張ったなんて描写されてないんだから
陰獣全員シズクのシャルルシャルより格下でよし
0489名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/20(金) 16:47:53.17ID:swTxhPCm0
>>487
そのウボーを10m吹き飛ばす蹴り
効いてますなw
0490名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 86bc-2BIS)2019/09/20(金) 16:51:55.12ID:lPr9gKSm0
>>488
なぁ日本語通じないの?w本気じゃなかったで片付く話だろ?w

描写されてないのに妄想で済ませんの?w
0491名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c17d-iM7L)2019/09/20(金) 16:54:28.35ID:5VT+DADG0
別にスピードだけならヂートゥ最速でいいんだけど
それ以上に知1は致命的すぎるんだよな
脳筋イメージなユピーですら3はあること考えると
多分実際に未対戦の上位勢とヂートゥ戦ったら誰とやろうが読者の想像以上におバカな動きしかしなくて負ける
0492名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 86bc-2BIS)2019/09/20(金) 16:54:31.33ID:lPr9gKSm0
>>489
何度も言うけど明確にダメージを受けたとされる描写は?傷跡も描写されてないし、蚯蚓パンチやスーパーバズーカみたいに自己申告もないがw
0493名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/20(金) 17:01:37.09ID:swTxhPCm0
>>490
2000kmなのに走るの200kmなの?その場合1500kmは出さない?
冨樫に聞いてみないとねw

>>492
無傷なら10mも飛ばされませんw
0494名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/20(金) 17:13:22.53ID:swTxhPCm0
「冨樫さん、ヂートゥの戦闘速度は時速何kmですか?」

と質問して2000kmですと返ってくると思えないって事ね
一度200kmという言葉を使った人間がw
0495名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sac9-1AXT)2019/09/20(金) 17:14:27.43ID:B0Mf6nmKa
>>493
走る最高速が判明してる限り時速2,592キロだが?なぁ本気じゃなかったって何度言ったらわかるんだ?現実に長距離世界記録持ってる奴が日頃からそんな速さで走ってると思うか?w

んで描写は?
0496名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/20(金) 17:17:35.95ID:swTxhPCm0
>>495
>>494が俺の意見
冨樫は物理ガバガバなのでヂートゥの速度200〜300km程度にしか見てないと思うw
0497名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sac9-1AXT)2019/09/20(金) 17:22:28.95ID:B0Mf6nmKa
>>496
それはお前の妄想だろ?w
作中事実の判明してる限りで話す物をお前は妄想で語ってる
ヂートゥが銃弾を視認し銃弾より早いスピードで移動して撃った者の指を取った作中事実が存在している。つまりヂートゥの判明している限りの最高速は時速2,592キロ
時速200キロは本気じゃなかったで片付く話なんだよ
0498名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/20(金) 17:25:47.36ID:swTxhPCm0
>>497
でもこれは漫画なので冨樫がヂートゥは300kmぐらいっすよって言ったらそれで終わりなんだよねぇ
実際の描写もっとスゲーだろと言っても漫画表現で終わってしまう
何せ本気じゃないとは言え小型ミサイルに無傷の男が9mmパラで無傷じゃ済まない漫画だからな
0499名無しさんの次レスにご期待下さい (ワントンキン MM52-h3z0)2019/09/20(金) 17:27:53.91ID:Kl1M/gZxM
神速の戦闘速度が240程度なら
素のキルアの方がライフル避けられるし速そうだな
0500名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sac9-1AXT)2019/09/20(金) 17:33:55.57ID:B0Mf6nmKa
>>498
たられば論とかどうでもいい、そしてそのたられば論ありきのお前のヂートゥのスピード否定は妄想で終わる
緋の目の時は小型ミサイルが骨折で済む
通常なら9mでも無傷では済まない
それだけの話だろ
0501名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5121-Mspn)2019/09/20(金) 17:35:11.25ID:x9qpsPak0
幽白の時から戦闘速度と移動速度が一致してないんだよな
D級の雑魚すら秒間100発のパンチとか放てるのに
B級の幽助が簡単に車に追いつけなかったりとか

まあ他の漫画でも腐る程見かける現象だけどな
0502名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sac9-1AXT)2019/09/20(金) 17:36:20.25ID:B0Mf6nmKa
>>499
神速が特別速いなんて説明されてないしな
疾風迅雷はあくまで初速の速さ
0503名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7240-2BIS)2019/09/20(金) 18:06:40.30ID:bJ+yZlEs0
ウボーの硬さに幻想を抱くのはもうよせ
陰獣でもダメージ通る程度なのが現実
師団長の攻撃が効かないはずないんだわw
0504名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sac9-1AXT)2019/09/20(金) 18:07:37.01ID:B0Mf6nmKa
>>503
根拠は?w
0505名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/20(金) 18:10:40.42ID:SsOcCFsN0
ブロの攻撃は装甲車に効かない
ウボォは洗車破壊バズーカを防御できる
師団長の通常攻撃はウボォには効かんよ
0506名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MM65-/ab7)2019/09/20(金) 18:17:52.69ID:q9AIY8aRM
>>451
> サブバラがオーラだけはBより高いってだけだな

通常打>発を信奉するお前がそんなこと言ったら攻防力に失礼だろ
オーラだけがBクラスのFランクなんて由々しき事態(あくまでお前理論で)
これが成り立つなら
実際の描写でビスケも攻防力が高いだけの低ランクで何もおかしくない

スピードがクロロヒソカより高い描写がないからね
0507名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7240-2BIS)2019/09/20(金) 18:21:52.11ID:bJ+yZlEs0
4:6で旅団にあっさり負けた陰獣でもダメージ通るのに師団長の攻撃が効かないはずないんだわ
装甲車はイカルゴが念でガードしてたとかで説明つきますんでw
0508名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/20(金) 18:23:20.65ID:SsOcCFsN0
そんなファンタジーをだれが信じるねん
ここは議論スレやぞ…
0509名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7240-2BIS)2019/09/20(金) 18:28:02.07ID:bJ+yZlEs0
師団長の攻撃がウボーに効かないとかいう方が幻想なんだわ
フィンクスのパンチが兵隊長に蚊ほども効いてないのでウボーをクソ強くすると
攻防力でウボー>>>陰獣>>>師団長フィンクスとかいう矛盾を抱えることになるんだよなぁ
うーんファイナルファンタジーw
0510名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7240-2BIS)2019/09/20(金) 18:29:10.34ID:bJ+yZlEs0
ウボー>>>陰獣>>>師団長>>>兵隊長>>>フィンクス
こマ?w
0511名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/20(金) 18:30:58.64ID:SsOcCFsN0
旅団アンチスレは別にあるんだけどな
議論ではなくファンポエムを語りたいならそこでやってほしい
0512名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7240-2BIS)2019/09/20(金) 18:32:16.02ID:bJ+yZlEs0
悪いけどここらウボーファンクラブじゃあないんだ
幻想を押し付けるなら他所でやってもらいたいものだ
0513名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-iq3O)2019/09/20(金) 18:40:05.42ID:SsOcCFsN0
呆れてものも言えない
0514名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a5a9-z/W6)2019/09/20(金) 18:46:50.71ID:yWv9hX+C0
>>444
他系統の減衰って実質もっとでかいんやで
レベル26の変化系なら強化は習得率80%でレベル20.8、さらにそこから威力・精度が80%でレベル16.64相当になる
習得率の減衰は80%、60%、40%だけど威力・精度とダブルで引かれるから結局64%、36%、16%になる
だから結構系統による格差は大きい
変化系がレベル20強化系に勝つにはレベル32要る
0515名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7240-2BIS)2019/09/20(金) 18:49:30.71ID:bJ+yZlEs0
ほんとウボーだけを贔屓するのはやめてもらいたいよな
我々はニュートラルな視点で強さを精査したいのに…困ったものだ
0516名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 9d86-U2IH)2019/09/20(金) 19:17:25.35ID:uK6lqNFC0
前々から思ってた素朴な疑問なんだがちょっとええか
G・Iの修行でゴンとキルアが岩盤削ってトンネル掘ってる描写あるやん
シャベル有にしろ硬い岩盤を掘削できるだけの攻撃力があってそれはそのまま防御力にも転用可能な攻防力なんよな?
なのに継承戦でクラピカは銃弾食らったらダメージ受けそうだとか警戒してんのがめっちゃ違和感やねん

仮に銃弾を上述のG・Iの岩盤に撃ったとしてゴンキルの掘削以上に破壊力があると思えるか?ちと無理あるよなあ?

エンペラータイム無しのクラピカの攻防力がks雑魚なのか
カキンの銃は特別製でマフィアのそれより遥か威力が上なのか
銃そのものは大差なくとも銃弾に念の攻撃力を上乗せできるとしてクラピカはそれを警戒したが故なのか

このスレではどういう解釈なんや?
ちょうどウボーの話が出てるみたいなんで質問してみたんやが
普通に考えたら放出系でもない限り 岩盤>銃弾 よな?

岩盤掘れる堅牢さがあるゴンキルが今更たかが銃弾でダメージ食らうんか?
それを警戒するクラピカの攻防力ってなんやの?
そのクラピカにボコられたウボー、バズーカを防いではいたがウボーは本当に強いのか?
0517名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 82ed-2lm7)2019/09/20(金) 19:41:55.45ID:HMuYjqy30
>>440
ドッヂの被弾はスカート破けただけだからしゃーないだろw
衣服もダメなんてルール知らされてなかったし

しかも変化系なのに苦手なほう出系の修行lv5も楽々クリア
やばすぎる
>>447
無理逃げ足の早いはめ殺し系に勝てん
初弾でポットクリン当てて逃げ回ってるだけでナックルにも勝てない
0518名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a5a9-z/W6)2019/09/20(金) 19:46:50.29ID:yWv9hX+C0
別に無傷では済まないってだけで、ビルの様子見ても全然大したダメージじゃなくね?
ほんとに無傷ではない程度にしか見受けられんが、正直なんでクラピカが9mmパラについて独白したのかよく分からん
0519名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 82ed-2lm7)2019/09/20(金) 19:47:19.65ID:HMuYjqy30
>>516
鋼鉄のスコップを周で強化する(しかも強化系メインと強化の隣の変化系)のと素の柔らかい肉体強化するのとは訳が違うだろ
0520名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-iq3O)2019/09/20(金) 20:02:41.43ID:SsOcCFsN0
基本クラピカは皇帝時間使うやろし
きにすることあらへん
0521名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5121-Mspn)2019/09/20(金) 20:08:30.17ID:x9qpsPak0
>>516
単に継承戦のレベルが低いから銃が目立ってるだけでゴンキルのレベルなら当然効かないよ
継承戦でもベンジャミンやバルサミルコには効いてないしな

逆に効いたヒュリコフとか私設兵はただの纏するだけで攻防力差が無くなってしまうほど貧弱
クラピカのあのセリフは正直よくわからない
0522名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa85-/Mcl)2019/09/20(金) 20:24:36.12ID:bfdVEpYPa
クラピカの独白は読者への念押しみたいなもんだと解釈してる
そう言う設定で継承戦進めるよって
あらかじめ言っとくことで念能力者に銃を使うシーンを違和感ないようにしたいんじゃないかな
0523名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c1e6-JE5y)2019/09/20(金) 20:47:07.69ID:sN8eRxux0
大木なぎ倒すバロの体当たりでゴンがノーダメだし銃撃はゴンキルには普通に通用しないでしょ
雑魚蟻がただのパンチでポックルの仲間の頭をサッカーボールのようにふっとばしてるし蟻編がインフレしてるだけ
0524名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sac9-1AXT)2019/09/20(金) 21:15:03.10ID:695etkmOa
>>509
それで正しいだろ
攻防力でウボォーが旅団内でもずば抜けているだろうという描写は何個もある
0525名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sac9-1AXT)2019/09/20(金) 21:15:57.94ID:695etkmOa
ウボォーギンの攻防力はスーパーバズーカを痛いで済ます
これ以上の攻撃力を持つだろう描写を持ってきて欲しいもんだなz
0526名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa85-/Mcl)2019/09/20(金) 21:46:27.29ID:bfdVEpYPa
蟻の場合、攻防力ってひとまとめにしていいのって疑問はあるな
0527名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa85-clbw)2019/09/21(土) 00:16:43.01ID:0aw4C+z7a
周の刀とおらなかったしな
0528ジョネシン・ジョースター ◆JoJo12Oxss (ワッチョイ 4685-JE5y)2019/09/21(土) 01:46:09.21ID:S7RRerJp0
>>510
フィンクスの位置がおかしいだけだな

繰り返しになるが、
「甲のパンチは乙には効かない」と
「乙は甲のパンチをノーダメージで受けた」は
まるで違う事だぞ?
フィンクスと兵隊長の間で実際に起きたのは後者で、
兵隊長が証明したがっていた事柄が前者。
0529名無しさんの次レスにご期待下さい (ワントンキン MM41-zFFw)2019/09/21(土) 02:22:41.52ID:vd2JDtEhM
>>526
防御力はオーラと硬さ
攻撃力はオーラと力と硬さ

蟻は硬いからオーラの防御技術が弱くても、総合した防御力はかなり高い
攻撃力は硬さとパワーはあってもオーラの技術がお粗末なのでイマイチ
0530名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/21(土) 06:32:48.82ID:+Bo00PKe0
>>500
緋の目をいつでも使えるクラピカが緋の目を前提にしないのもヘン
単に冨樫が過去の設定忘れただけだろうな

>>506
一部のみで下位が上位を上回るのは不思議はないってか事実
Gの蟹ゴリラのがBのクロロより防御力あるし
EのヂートゥはAのユピーよりスピードがある
同様にFのサブバラもBのヒソカクロロより攻防力ある
0531名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 86bc-1AXT)2019/09/21(土) 06:36:29.42ID:VuOlu9zp0
ヨークシン編読み直したんだけど、旅団が駅から出てきた時のクラピカの
推定100m以上(描写が結構離れてそうで、地図でも結構離れてて、クラピカの敵意で気付く距離がセンリツがストップかけた距離の100mよりはあるだろうなって理由、あと関係ないけど新旧どちらのアニメも200mは離れていた)0.5秒の攻撃ってやっぱチェーンジェイルか?
それなら推定秒速200m以上の強制絶を持っているクラピカはもっとあげるべきじゃないか?そしてそれを余裕で避けるだろうと言われたあの時の旅団メンバーもね
スレルールは10m、つまり相手側に攻撃が到達まで0.05秒だから、0.1秒以内に発動から攻撃に至るピトーでは反応できない速度だろう
0532名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a5a9-z/W6)2019/09/21(土) 07:01:11.55ID:GWG4e3710
体術低いと言われつつそんなクラピカの鎖を避けるウヴォーとそれに勝るクラピカ
0533名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MM22-/ab7)2019/09/21(土) 10:02:02.75ID:RDtlzt4JM
>>530
> 一部のみで下位が上位を上回るのは不思議はないってか事実

ということはビスケもクロロヒソカに攻防力で上回ってるだけで下位の可能性があるって自ら認めちゃうわけだな
現状クロロヒソカより速い描写なんてないからね
というかクロロヒソカより攻防力が上の根拠もないけど

> Gの蟹ゴリラのがBのクロロより防御力あるし

根拠は?
まさか腕相撲とか打撃に関係ない動き基準にしてないよね
あとお前>>528みたいな論から逃げ回るだけでまともに反論できないでしょ

> 同様にFのサブバラもBのヒソカクロロより攻防力ある

根拠は?
まさかドッヂボールとか言い出すなよ

そもそも凝の概念があるハンターハンターで一回の打撃のやり取りから攻撃力防御力測れると思ってるのが初心者

瞬間じゃなくて平均取らなきゃ意味なし
横着して一回のやり取りで語りたいなら凝の割合示さなきゃ何も比較などできない
0534名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5121-Mspn)2019/09/21(土) 12:26:52.75ID:KHiD/EUr0
>>531
謎理論だとは思わんのか?ゴンの発とか発動から攻撃に至るまで数秒だぞ

大体ウボォーでも簡単に回避出来る程度なのに
キルアとか57cm内に入ったライフル弾を反応してから避けるんだぞ
普通に振り回すだけでは雑魚以外捕まえるのはまず無理
0535名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd22-ezrh)2019/09/21(土) 12:30:20.33ID:fQB4bpAwd
クロロヒソカは攻防が雑魚だからな
いくら能力で補うっても格下ならいいけど
どうしてもパワーダントツのビスケには負ける
速度も早いビスケだし、ビスケは一撃重いの当てるだけ超楽です
0536名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa85-clbw)2019/09/21(土) 12:38:35.66ID:M9pDyYIla
クロロはナメプでゼノシルバと肉弾できる
そんなクロロに肉弾で優位なヒソカ
クロロヒソカは富樫の中じゃ肉弾も最高レベルだろ
0537名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4216-plfC)2019/09/21(土) 13:14:17.22ID:jqTIIG4P0
レイザーのドッヂボールがヒソカのフルパワーだとすると攻防力雑魚になる
ただヒソカが攻防雑魚になるとゼノシルバも雑魚になっていろいろおかしくね?となる
0538名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 117b-7dck)2019/09/21(土) 13:46:33.37ID:oG+WaXVd0
>>536
ヒソカが肉弾で優位な描写なんかあった?
0539名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa85-clbw)2019/09/21(土) 14:17:11.05ID:vIK9QuEYa
あっただろ
ぶん殴られてクロロは遠距離を撰んでる
0540名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 86bc-1AXT)2019/09/21(土) 17:34:35.36ID:VuOlu9zp0
>>534
謎理論じゃない。
常に鎖を具現化しているクラピカにゴンのようなモーションは必要ない。
というかクラピカはこう言っている「奴らに気付かれず攻撃出来る距離、
ここから攻撃が到達するまで約0.5秒」攻撃出来るを具体的にした場合、チェーンジェイルでの捕獲?(実際にクロロにやったように)その攻撃が到達なのだから一連のチェーンジェイルでのモーションも込みでないとおかしい
ウボォーがすげーじゃ不都合なのか?w
ライフルってエアガンの事?
ピトーですら0.1秒なんだがw雑魚だけなわけねーだろw
0541名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4264-9GzD)2019/09/21(土) 17:45:33.55ID:ZeLKMri40
クロロに打撃あんまり効かない時点でシルバゼノも打撃は強くない
ゴリゴリビスケとはかなりパワー差があるな
そもそもヒソカはゲンスルーの凝パンチも当たり方によってヤバイのに
それより弱いクロロなんてとてもとても
体術や速度もビスケが数値で優っているし、経験則や知識もヒソカクロロが勝てるかわからん
果たしてビスケ倒しきるまでに何発の打撃を受けるんだろうね
まあ、先にクロロとヒソカが内臓破裂する可能性のが高いな
0542名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4264-9GzD)2019/09/21(土) 17:45:33.55ID:ZeLKMri40
クロロに打撃あんまり効かない時点でシルバゼノも打撃は強くない
ゴリゴリビスケとはかなりパワー差があるな
そもそもヒソカはゲンスルーの凝パンチも当たり方によってヤバイのに
それより弱いクロロなんてとてもとても
体術や速度もビスケが数値で優っているし、経験則や知識もヒソカクロロが勝てるかわからん
果たしてビスケ倒しきるまでに何発の打撃を受けるんだろうね
まあ、先にクロロとヒソカが内臓破裂する可能性のが高いな
0543名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd22-ezrh)2019/09/21(土) 17:53:27.39ID:CEUR9yHmd
まあウボォーに速度があれば
クロロもヒソカも相当キツイからな
それに加えて念経験値凄まじいビスケ
発? ビスケを倒せる攻撃限られてるのに
ビスケのワンパン打撃避け続ける保証がどこにあんのよ
0544名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd22-uUzF)2019/09/21(土) 18:07:31.13ID:sjrIIk4hd
シルバはヂートゥ潰して地面に穴が開くくらいにはパンチ力あるぞ
0545名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd22-ezrh)2019/09/21(土) 18:15:46.09ID:CEUR9yHmd
>>544
ジャンピングパンチだし
オーラ集中だって超全力でできるじゃん
0546名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5121-Mspn)2019/09/21(土) 18:40:55.07ID:KHiD/EUr0
>>540
お前マジで文章読めないのな
発の発動から攻撃に至るまでの時間とスピードは一切関係ないということなんだけどね

あとイカルゴのエアガンは普通に速い
仮にただの拳銃程度の速度ならどんなに正確に狙っても歩き続けるだけで回避出来てしまう
0547名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa85-/Mcl)2019/09/21(土) 18:46:58.12ID:5vZAwNWsa
本来ならバズーカを防げるくらいオーラがあるなら速度も相当ないとおかしいと思う
0548名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd22-ezrh)2019/09/21(土) 19:05:12.93ID:CEUR9yHmd
別にオーラと速度比例はしないし
護衛とかヂ−トゥ見てても
0549名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa85-/Mcl)2019/09/21(土) 19:20:02.74ID:5vZAwNWsa
>>548
人間の話をしてる
人間が念により人外の動きが出来るのは、念に特別な効果を持たせてない限りは念による肉体強化があるからでしょ
なら強大なオーラで肉体強化出来るなら、最速とは言わなくても速く動けるはずって考えはおかしくないと思うけどな
一応言っとくとウヴォー限定で速いよって言ってるわけじゃないからね
0550名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd22-ezrh)2019/09/21(土) 19:37:08.02ID:TwQ/XmEtd
実際、ウボォー遅いししゃーねーじゃん
クラピカに背後取られまくり
病犬も余裕で避けてたし
身のこなしは普通でも速度がない
0551名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MM22-/ab7)2019/09/21(土) 19:45:35.08ID:ZOx+XtLGM
>>542
> クロロに打撃あんまり効かない時点でシルバゼノも打撃は強くない

クロロの攻防力が凄いだけで終了
クロロの攻防力が低い描写なんて原作のどこにも描写されてないからな

> そもそもヒソカはゲンスルーの凝パンチも当たり方によってヤバイのに

はい妄想
そもそもヒソカなんて欠損すら問題にならないからゲンスルーの打撃やリトフラでどうこうする次元にない
ゼノシルバ相手に打撃戦出来るクロロが様子見以外徹底して遠距離戦しなきゃいけないのがヒソカ

> 体術や速度もビスケが数値で優っているし、経験則や知識もヒソカクロロが勝てるかわからん

根拠は?因みに体術速度っていう数値は存在しませんので
体のこといってるならヂートゥパームで攻撃を当てる当てないに使えないことが証明されてるので無意味だよ

> まあ、先にクロロとヒソカが内臓破裂する可能性のが高いな

妄想というか幻覚が見えてるレベルだな
0552名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa85-/Mcl)2019/09/21(土) 19:45:43.50ID:5vZAwNWsa
>>550
だからさ、本来はって書いてるじゃない
0553名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 117b-7dck)2019/09/21(土) 20:39:38.33ID:oG+WaXVd0
>>539
いやだから、クロロは無慈悲の連続スタンプからの後頭部と脇腹と顔面踏みつけで3回クリーンヒットさせてたけどヒソカがまともなダメージを与えれたのは頭部投げつけの1回だけ

しかもクロロはその後傷が消えてるから本体じゃなかった説もあるしそうなるとノーダメ勝利した事になる

明らかに試合をコントロールしてたのはクロロなわけでいつヒソカが優位にたったんだ?
0554名無しさんの次レスにご期待下さい (ワントンキン MM41-zFFw)2019/09/21(土) 21:47:01.52ID:vd2JDtEhM
>>549
強化の仕方が違うってことでしょ
変化なら形状変化と性質変化があるように、肉体の強化も違いがあるってことでいいじゃん
ボディビルダーが走るの早い訳じゃなし
0555名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa85-/Mcl)2019/09/21(土) 21:54:31.77ID:5vZAwNWsa
>>554がその解釈で本当に納得出来るならそれでいいと思うよ
別に自分の考えが絶対正しいし異論は認めないって言ってる訳じゃない
0556名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/21(土) 21:56:31.88ID:5R616Rqq0
>>553
クロロ本体じゃないとチャージできないでしょ

>>536
クロロは「ゼノの攻撃は俺の防御力ではガードしきれない」として
近接戦闘をあきらめてファンファンクロスで時間稼ぎしてた
肉弾戦でクロロがゾル家とやりあえるというのは間違い
近接戦闘不可能なくらい両者には大差がある
0557名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/21(土) 22:01:41.17ID:5R616Rqq0
>>544
だな
もしシルバが非力なのに無理をしてあの威力を出してるなら
シルバの拳もその破壊力に耐えきれず破壊されてるはず

そもそも念弾の威力からしてシルバのオーラ量はウボォ並確定

>>542
ゼノの攻撃はクロロでは防御できないし
シルバの念弾は二人をまとめて殺せる

様子見段階の小手調べの描写より、本気になった後の描写を見るべき
ビスケも様子見のときはバラを何回もなぐって軽傷程度だっただろ
0558名無しさんの次レスにご期待下さい (ワントンキン MM41-zFFw)2019/09/21(土) 22:03:44.28ID:vd2JDtEhM
>>555
グリードでゴンキルアがジャンプした時を見ればわかるかと
出来るとそれを実行するかどうかは別だから、少なくとも作中では出来るはずだとしても作中ではやってない
0559名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/21(土) 22:04:12.05ID:5R616Rqq0
ゲンスルーもゴン殴りまくってもほとんと軽ダメージだったでしょ

小手調べの様子見段階の描写をひきずりすぎ
ここまで序盤の攻防の印象だけで語られるのはクロロゼノシルバだけだろ
0560名無しさんの次レスにご期待下さい (ワントンキン MM41-zFFw)2019/09/21(土) 22:04:39.96ID:vd2JDtEhM
作中では二ヶ所はいらないっすね
0561名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/21(土) 22:06:57.73ID:5R616Rqq0
ゼノシルバの攻撃をクロロがガードできるというなら
ビスケやゲンスルーの攻撃をそれぞれバラ、ゴンは受けきれるとするべきだな
0562名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/21(土) 22:09:42.86ID:5R616Rqq0
そもそもゾル家の攻撃をクロロが受けたのはシルバの攻撃を両腕クロスガードで受けた一撃だけで
何度もクロロに防御されたわけじゃない
0563名無しさんの次レスにご期待下さい (ワントンキン MM41-zFFw)2019/09/21(土) 22:12:18.46ID:vd2JDtEhM
あとは今じゃ殺れの時のズガガガ
0564名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/21(土) 22:17:12.80ID:5R616Rqq0
そこもあったか。

でもあれもクロロを完全に押さえつけてるという点でゼノの方が圧倒的に上じゃないとできない芸当だと思う
同程度のパワーの能力者が相手を壁に貼り付け身動きを封じることは難しいと思う
0565名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa85-/Mcl)2019/09/21(土) 22:18:09.93ID:5vZAwNWsa
>>558
だから、本来ならって書いてるんだけど…
もしかして自分が本来の使い方を間違ってるのかな、そうだったらごめんよ
0566名無しさんの次レスにご期待下さい (ワントンキン MM41-zFFw)2019/09/21(土) 22:41:31.70ID:vd2JDtEhM
クロスガードもガードごと吹っ飛んでギシギシビリビリだったから、相当の差に見える
0567名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/21(土) 22:52:44.72ID:+Bo00PKe0
>>533
>現状クロロヒソカより速い描写なんてないからね

あるんだなそれがw
ゴンにとってヒソカの動きは目はついていくが体がついていかない
ゴンにとってビスケは目ですら追えない
読み直すといいよ

>根拠は?

クロロが蟹ゴリラより防御力ならフィンクスの凝パンチ蚊ほども効かない事になるが
多分そう思う奴いないんじゃね?

>まさかドッヂボールとか言い出すなよ

言うよ
ヒソカの攻防力雑魚の立派なソースだからな
0568名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/21(土) 22:58:09.67ID:+Bo00PKe0
>>551
>クロロの攻防力が凄いだけで終了

強化一番弱い特質
腕相撲弱い
7kgの頭部に大ダメージ

のクロロちゃんの攻防力が高いと思うのはお前ぐらいのもんだろうなw

ここ旅団ファンクラブじゃないっすよw
0569名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4574-PY7j)2019/09/21(土) 23:14:16.34ID:34rLNj2C0
ヒソカはバンジー移動あるし、ビスケですら遮蔽物あれば見失いかねない気もするが
クロロとヒソカのオーラ量はマジで低い意味わからんね
0570名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/21(土) 23:17:12.86ID:5R616Rqq0
修行で伸ばせる設定だから若造のオーラ量が低いのはむしろ当然
むしろビスケがオーラ量低いのがわけわからん
0571名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd22-ezrh)2019/09/21(土) 23:21:34.67ID:KnF1n3Ypd
クロロヒソカが攻防力弱い描写なんていくらでもある
フィンクスの凝パンチが雑魚
腕相撲フィンクス2位=クロロもっと弱い
ドッジボールでヒソカ指折れた
その時の会話からもヒソカはそんなに固くない

色々分かりやすい描写なんて散々言われてる
それらに返信してから言えよ
数値からしても先にビスケに強打撃食らう可能性は十分にある
なぜなら打撃はビスケはるかに有利で打撃をガードや避け続けるのは難しい
相手がビスケならなおさらねー
0572名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/21(土) 23:23:15.03ID:5R616Rqq0
ゴンでもホロウ倒せなかったし
通常打で兵隊長倒せないのはマイナス点じゃない
0573名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd22-ezrh)2019/09/21(土) 23:30:03.07ID:KnF1n3Ypd
>>551
クロロの攻防力?ドッジボールで醜態晒したヒソカよりさらに低いバカの攻防力がなんだって?

体術云々は数値除いても、キルア達が見えない動きの時点でビスケヤバいね
バラも反応すら出来ず防御高いのに瞬殺

数値の差を考慮してビスケ有利は全うな意見
お前人の意見なんだと思ってんの?
まともに返せてない分際で
幻覚とかなめてる?人のこと

あと、ゲンスルーの凝パンチがヒソカヤバいのは、ドッジボールで念獣に大ダメージ受けてるから
ゴンと同じく当たりようではヒソカ死亡クラス
0574名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4574-PY7j)2019/09/21(土) 23:32:43.34ID:34rLNj2C0
多分、凝パンチが蚊ほども効かないのを問題にしてるんだろう
その後すぐに必殺技に移ったってことで
0575名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/21(土) 23:35:28.59ID:5R616Rqq0
>>574
じゃあゲンスルーはゴンを通常打では屈服させることができないということでいいか?

一撃効かないからって拡大解釈しすぎなんだよ

まあ、拡大解釈するのはいいけど
旅団に対してだけ厳しい目を向けるのはおかしい
ちゃんとゲンスルーやビスケなどにも厳しい目をむけないとフェアじゃない
0576名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/21(土) 23:38:54.99ID:+Bo00PKe0
>>575
ゲンスルーはゴン殺すだけなら打撃で十分
参ったと言わせるためにゴンが対策してきたリトルフラワーを敢えて使った
心を抓むために

頭悪っ
0577名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/21(土) 23:41:35.28ID:5R616Rqq0
>>576
暴言禁止

ゲンスルーは全然ゴンを殺せてなかった
ビスケもバラを倒せなかった
でも本気を出せば話は別
ゾル家もフィンクスにも同じことが言える
0578名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4574-PY7j)2019/09/21(土) 23:41:52.38ID:34rLNj2C0
ゲンスルーはカードの件あるから凝パンチではないだろう
その後の凝パンチはリトフラクラスの威力みたいだし
あの時はホントにジャブって可能性がある

チビスケはビノールト一撃だけど、バラには効かない
バラの防御が凄いってことなんじゃね
それでもその後のゴリビスケの通常打?で瞬殺

15回転を繰り出したフィンクスとの違いはこの辺だろう
旅団下げ派はこんな風に詰めて来る
0579名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/21(土) 23:43:29.16ID:5R616Rqq0
>>578
最初から本気を出す必要はないことの証明をゲンスルービスケはしている
フィンクスゾル家も一緒

って返すだけ
0580名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd22-ezrh)2019/09/21(土) 23:44:37.10ID:KnF1n3Ypd
俺の意見潰してる気になってた奴も人のこと馬鹿にしてるしここにまともな人間は居らんな
0581名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/21(土) 23:45:04.95ID:+Bo00PKe0
>>577
殺したらカードなくなるからね

ゲンスルーは打撃で殺せるが心折るために発使った
チビスケはバラ血だらけであのままでも勝てるが時短で元の姿戻った
フィンクスは凝パンチ蚊ほども効かないから発使った
全く違うw
0582名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/21(土) 23:49:06.77ID:+Bo00PKe0
>>579
ゲンスルーはゴンを打撃で傷つけてる
チビスケはバラを血だらけにしてる
シルバもガードしたクロロの腕がビキビキ行ってるからまともに食らえばダメージあるとわかる

フィンクスだけ違いますなw
0583名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/21(土) 23:51:37.03ID:+Bo00PKe0
フィンクスだけ明確に『打撃が全く効かないから発を使った』

これで旅団腕相撲ナンバー2だから
旅団はウボー以外みんな攻防力雑魚ということ
0584名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/21(土) 23:51:38.05ID:5R616Rqq0
そうだね
フィンクスだけ見た目よりも固い蟻で
初見は固さに驚くのが普通
0585名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/21(土) 23:52:51.15ID:5R616Rqq0
>>583
ゴンにも同じこというんだよね?
通常打が通用しないから発を使った
ゴンはホロウを倒せない

兵隊長に発を使ったからって全然マイナスにはならないんだよ

ダブスタの人の意見は信用されないよ
0586名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/21(土) 23:53:08.48ID:+Bo00PKe0
>>584
フィンクスの相手した蟻だけ特別硬かった、は通らないんです
ここ旅団ファンスレじゃないのでw
0587名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/21(土) 23:54:55.39ID:+Bo00PKe0
>>585
言えない
何故ならゴンはメレオロンがグーなくてもホロウに勝てるとお墨付きしてるから

フィンクスにはこういった+情報は何もないw
0588名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/21(土) 23:59:39.74ID:5R616Rqq0
>>586
蟻は基本的に全員固い
初見で戸惑うのがほとんど

ゴンがホロウに勝てるというセリフは存在しないし
ゴンは甚大なオーラ消費のじゃじゃんけんを敢えてつかった。しかも敵地だよ?
ゴンがホロウを楽に倒せないのは明白だろう
まあ、フィンクスもそうだろうけどな
0589名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/22(日) 00:00:17.99ID:0GoemPBK0
腕相撲ナンバー2のフィンクスが雑魚だから
腕相撲ナンバー3のヒソカがレイザー念獣にあのザマなのも当然だし
腕相撲マチより弱いクロロは論外

一つの事例だけじゃなく全てのピースがハマるというw
0590名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MM22-/ab7)2019/09/22(日) 00:01:04.89ID:TcXHfdlCM
>>567
> ゴンにとってヒソカの動きは目はついていくが体がついていかない

残念w僕を失望〜以降の攻防でしっかり視界から消えてますw
お前直ぐ負けてる方の自己申告真に受けちゃうよね
あくまでその時点までは見えてただけの話を抜き出されても困りますわ
肋骨粉砕コースとか突けてもいない隙を突いてたと勘違いしてる奴の発言でも素直に信じちゃうタイプだろ
あと肝心のクロロより速い描写がないについての反論は?

> 多分そう思う奴いないんじゃね?
根拠は?って聞いたんですけど?
逃げずに蟹ゴリラがクロロより防御力ある根拠をどうぞ

因みにお前のそういう妄想で語るならフィンクスの攻撃はクロロに効くでしょうね知った仲同士なので様子見の打撃もそこそこに本気で殴り始めるだろうから
ただしそもそもなんでフィンクスがクロロに繋がるか意味不明

> ヒソカの攻防力雑魚の立派なソースだからな
残念ながら何処にもそんなソースないよ
横着せずに説明してみw
0591名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/22(日) 00:05:23.56ID:0GoemPBK0
>>588
残念
メレオロン「ゴンは万遍なくオーラを覆ってるせいで守備重視のホロウを攻略出来ない」
堅「だから」ゴンはホロウを攻略出来ないという事は
凝なら攻略出来るということ

フィンクスは凝が蟹ゴリラに蚊ほども、ほども効かなかったがw

なのでこの二者は対等ではない
客観的に見て攻防力はゴン>>>フィンクス

完全論破してスマソw
0592ジョネシン・ジョースター ◆JoJo12Oxss (ワッチョイ 4685-JE5y)2019/09/22(日) 00:08:46.95ID:hcpcKQgj0
攻防力だけで言うと

S ウボォーギン ゴンさん
A カストロ クラピカ(緋の目&中指使用時) ゴン(宮殿突入時) フィンクス 蚯蚓 病犬 
B シルバ ゼノ ビスケ ヒソカ レイザー
C カイト ゲンスルー フェイタン フランクリン マチ モラウ
D イルミ クロロ シュート チビスケ ナックル ノブナガ ボノレノフ

ってとこだろうな。
ネテロの位置決めるのは無理(´・ω・`)
0593名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/22(日) 00:08:47.57ID:mCuwUdPh0
以前、wを使われて怒ってた人の気持ちわかったわ 
これは苛つく

よって無視するよ
ゴンがホロウを倒せる根拠はない
あのセリフをどう転がしてもゴンがホロウに勝てることにはならないし
ゴンが敵地でオーラ大量消費してまで必殺技に頼ったのは事実

フィンクスにむける厳しい目をゴンにも向けないようなダブスタの発言はどうせ誰も尊重しないから
無視でいい
0594名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/22(日) 00:10:25.26ID:0GoemPBK0
>>590
ゴンがはっきり目はついていくけど体はついていかないと言ってる
お前の妄想は無意味w

ヒソカとクロロが同レベルなので
スピードビスケ>クロロで問題なし
体5だしね

長い間強さ議論スレ見てきて防御力で蟹ゴリラ>クロロなんて言う奴お前が初めてだから
まぁそんだけ異常な意見て事だねw

>残念ながら何処にもそんなソースないよ

戦わなきゃ現実とw
レイザー念獣に指二本折れる雑魚ピエロwww
0595名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MM22-/ab7)2019/09/22(日) 00:10:52.00ID:TcXHfdlCM
>>568
> 強化一番弱い特質

最初からやり直しwそんな描写なし
たまたま具現化とかから特質になり易いってだけであの位置に置かれてるだけです

> 腕相撲弱い

攻防力に関係なし

> 7kgの頭部に大ダメージ

漫画に物理を持ち込まない方がいいよw周もしてるし
0596ジョネシン・ジョースター ◆JoJo12Oxss (ワッチョイ 4685-JE5y)2019/09/22(日) 00:11:03.56ID:hcpcKQgj0
考察を楽しみたい人と煽りたいだけの人じゃ一方的に玩具にされてるだけだからな
0597名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/22(日) 00:13:42.68ID:0GoemPBK0
>>593
完全論破完了っと

ゴンが凝使うがホロウに攻撃通らないなら
メ「ゴンは万遍なくオーラを覆ってるせいで守備重視のホロウを攻略出来ない」はなく
メ「ゴンは守備重視のホロウを攻略出来ない」
になる
国語力鍛えようw

+情報がある奴とない奴は同列に置けないのだよ
0598名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/22(日) 00:16:11.48ID:mCuwUdPh0
>>592
ゴンさんは桁が違うだろ
護衛軍を倒せるんだから

てか全般的に俺と意見違うな
俺はこんな感じのイメージ

SSSS ゴンさん 王
SSS ピトー
SS
S ウボォ シルバ 
A レイザー ゼノ クラピカ(皇帝時間) ゲンスルー 黒目ゴン
B モラウ 通常ゴン フィンクス
C ナックル 旅団特攻 ヒソカ 蟻編キルア サブ バラ ビスケ GIゴン
D シュート 旅団補助 イルミ クロロ チビスケ GIキルア
0599名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5121-Mspn)2019/09/22(日) 00:16:21.93ID:nQp+EqfH0
>>592
強化系の位置はいつものことだから置いといて
ウボォー=ゴンさんとか思ってんのかよ、いくら何でもゴンさんを過小評価しすぎ
0600名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/22(日) 00:17:24.33ID:0GoemPBK0
あぁ、失礼

長い間強さ議論スレ見てきて防御力でクロロ>蟹ゴリラなんて言う奴お前が初めてだから
まぁそんだけ異常な意見て事だねw


解ると、思うけど

>>595
強化が40しか使えないのは変わりませんw

腕相撲オーラ出てるから関係ありますな

念による攻撃力増強が大きければ
7kgをフィーチャーしないw
単にヒソカとクロロが攻防力雑魚同士だったということ
0601名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/22(日) 00:19:27.51ID:mCuwUdPh0
>>598
自己レス
フィンクスは一個下げてもいい
ゴンと同じくらいかもしれない、とは思うけど、あくまでも可能性の話。
あとはサブバラをもしかしたら一つ上げてもいいかもしれない
それ以外はこんなもんだろうなという自信がある
0602名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 82f3-plfC)2019/09/22(日) 00:19:46.67ID:u7bW0nph0
>>592
質問なんだがその攻防力ってAOP全てをつぎ込んた攻防力?
それとも発使用キャラは発併用時の攻防力?
個人的には発を使った戦いが基本のキャラは後者の攻防力が重要だと思うんだけど
0603名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MM22-/ab7)2019/09/22(日) 00:26:09.32ID:TcXHfdlCM
>>594
> ゴンがはっきり目はついていくけど体はついていかないと言ってる

でも見失ってるわけだからしょうがない
負けてる奴の言動が当てにならないのはサブwが証明してるのでね

> 体5だしね

体3のヂートゥに体4が2人で殆ど触れないので体はスピードを語る上で根拠になりません
参考にはしてもいいけどね

> レイザー念獣に指二本折れる雑魚ピエロwww

レイザー念獣に指を折られたのはヒソカだけなので誰とも比較などできませんーw
分かるのはレイザー>ヒソカだけであってレイザーの球を避けなきゃいけないビスケとヒソカに何の違いもありません
0604ジョネシン・ジョースター ◆JoJo12Oxss (ワッチョイ 4685-JE5y)2019/09/22(日) 00:29:39.68ID:hcpcKQgj0
>>598-599
ウボーとゴンさんは攻防力は同程度でも、
ウボーはゴンさんに指一本触れられず
ゴンさんはいつでも硬を叩きこめるから割りと危なげなくゴンさんが圧勝
って感じのイメージ。

>>602
ううむ。。。
どっちにしても、って感じだろうか
例えばクロロが本を出さずに肉弾戦に専念しても大して攻防力が向上するイメージは無い
0605名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/22(日) 00:29:50.67ID:0GoemPBK0
>>603
それは見失ってないんだよw

ヂートゥはチーターベースのスピード特化の体4
特例中の特例と理解するね
頭の悪い人以外w

それがGIゴンもキルアもレイザー念獣には大してダメージ食らわないと
台詞で確認し合ってんだw
0606名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/22(日) 00:33:59.12ID:mCuwUdPh0
>>604
勿論体術にも大きな差があるんだけど

ゴンさんの蹴り一発でピトーは血反吐はいて死にそうになってたけど
BIであんな風になると思うの?
0607ジョネシン・ジョースター ◆JoJo12Oxss (ワッチョイ 4685-JE5y)2019/09/22(日) 00:36:46.23ID:hcpcKQgj0
>>606
例えばメレオロンとのコンビなら一撃で殺せる可能性も有ると思うけど
0608名無しさんの次レスにご期待下さい (ワントンキン MM41-zFFw)2019/09/22(日) 00:38:49.04ID:/NZabJc1M
念なしラモットさんを発ですら仕留め切れなかったけどな
0609名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MM22-/ab7)2019/09/22(日) 00:39:47.94ID:TcXHfdlCM
>>600
> 強化が40しか使えないのは変わりませんw

ちゃんと説明見ないとねw特質があそこにある理由は後天的に具現化とかから変化する確率が高いからです
通常のルールに乗らないものをしょうがなく載せてるというニュアンスです

> 腕相撲オーラ出てるから関係ありますな
関係ないよw腕相撲にパンチの動きも蹴りの動きも入ってないので却下
攻撃力はオーラだけで決まりませんので

> 念による攻撃力増強が大きければ
> 7kgをフィーチャーしないw

まずフィーチャーしてたかw?
0610名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5121-Mspn)2019/09/22(日) 00:41:57.80ID:nQp+EqfH0
逆に何があったらゴンさん=ウボォーになるのか?
流石に初めて見た....と言いたいけどバズーカ≒ゴンさんがいたわ
0611名無しさんの次レスにご期待下さい (ワントンキン MM41-zFFw)2019/09/22(日) 00:44:26.71ID:/NZabJc1M
ムカデさんはグーは防がれそうだったからチョキ使ったし、打撃には強いのは確かだな
0612名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/22(日) 00:44:28.93ID:0GoemPBK0
>>609
後天的になったらなったで強化系統下がるだけw
結局弱い

腕相撲は腕力+攻防力だから正確に攻防力とは言えないが
フィンクスヒソカが雑魚でそれより下は間違いないので
やっぱり雑魚ですなw

してたじゃんw
0613名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/22(日) 00:47:51.13ID:0GoemPBK0
>>607
数十年の絶え間ない修行を経たゴンさんの打撃が
30歳の盗賊と同レベってゴンさん才能無さ過ぎだよそれじゃw

ギャグ言うのやめな
0614ジョネシン・ジョースター ◆JoJo12Oxss (ワッチョイ 4685-JE5y)2019/09/22(日) 01:00:52.73ID:hcpcKQgj0
ヒソカがハンターになった年の春の時点で最強で、
そこからなんやかんやで成長したり対策したりヒソカが舐めプしてたにしても
そのヒソカに勝てるのがクロロで、
そのクロロが「変化系や放出系や強化系の能力者にウボーが負ける」という状況を
考慮外にさえするような発言をしていることから見ても、
本気のBIはあらゆる人間のガードを砕くというとこまでは信じるべきかなと思うけどなあ。

一行目から否定しちゃう人が大半だからまあちょっとアレだけど
0615名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MM4d-/ab7)2019/09/22(日) 01:01:37.10ID:H7y6qIHnM
>>605
> ヂートゥはチーターベースのスピード特化の体4

ほらほらwまた負けた奴の言葉真に受けちゃうw
スピードキングは「自称」だろw勝手に例外にまつりあげるな

あと体2だか3のパームの攻撃を避けれず痛がりながらブロックしてた体4のキルアっていうキャラもいたよなあw
例外が多すぎておちおちスピードの根拠に使えませんわ体の数値

> それがGIゴンもキルアもレイザー念獣には大してダメージ食らわないと
> 台詞で確認し合ってんだw

うんうんwその台詞で分かるように全く一義的に決まらない発言だよね
死んでたと思って肝冷やしてた奴がヒソカの骨折を見て喜んでるシーンなんだから最低限骨折は覚悟してるのは確定だけどそれがヒソカと同じ2本なのか不明だし同じ凝の割合でいいかも不明

分かるのは
レイザー>ヒソカビスケゴンキルア
ビスケがゴンキルアより強いとしてもヒソカとビスケに差がつけられませーんw
0616名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/22(日) 01:15:19.45ID:mCuwUdPh0
>>614
クロロはウボォが負ける可能性が高いのは操作系具現化系といってるだけで
その他の系統には絶対負けないと言ってないよ

てかヒソカは自分を最強だと理解してるけど
その理解は間違ってるってだけだよ
ネテロにはまず絶対勝てないし
0617名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 82f3-plfC)2019/09/22(日) 01:24:27.94ID:u7bW0nph0
>>604
クロロは能力を使用してないときはシルバの打撃を耐えたけど
能力併用時に受けたとしてもダメージは変わらないと思う?
私は腕破壊されてもおかしくないと考えてる
条件はかなり違うけれどバンジーヨーヨーをガード越しで吐血しており攻防力が大分落ちてる、と読み取った
0618名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MM4d-/ab7)2019/09/22(日) 01:29:51.20ID:htNuN9HfM
>>612
> 後天的になったらなったで強化系統下がるだけw
> 結局弱い

はい残念w下がってません
エンペラータイムの説明見直してみ
緋の目発現時のクラピカは「レベル4」の放出攻撃を威力精度100で使うことができる

レベル4じゃ具現化の時の習得率じゃんw

表の通りどの系統も一個隣は80その隣は60というルールに従えば強化はレベル4に下がって放出はレベル6に上がらないとおかしい事くらいわかるよな?

あの表のルールに当てはまらないことが起きているのでイズナビの言う通り具現化操作から変化しやすいからあそこに置かれてるだけです
他系統の習得率のルールなど全く当てはまりませーん
0619名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa85-clbw)2019/09/22(日) 01:30:43.60ID:5vp0Dw5ha
てかゼノがクロロは体術でも、同等だと認めてるからね

ネテロが討伐隊以上だと思ってるゼノと同等のクロロ
0620名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/22(日) 01:33:15.47ID:0GoemPBK0
>>615
誰が見ても完全にお前負けてんのに
最後にレスした奴が勝ちじゃないよ?w

>スピードキングは「自称」だろw勝手に例外にまつりあげるな
ヂートゥが凄まじいスピードなのはナックルモラウのとの対比からも明らかだな

>例外が多すぎておちおちスピードの根拠に使えませんわ体の数値
パームはキルアやる気なしで参考にならず
例外はヂートゥだけ
ちっとも多くないな間抜けさんw

>うんうんwその台詞で分かるように全く一義的に決まらない発言だよね

決まるよw
ゴンもキルアもレイザー念獣に警戒しなくていいレベル
指二本折れるレイザー念獣の球をヒソカが頭に食らえば昏倒も有り得る
つまり最低でもヒソカ以上の防御力ってこと
0621名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/22(日) 01:37:07.55ID:0GoemPBK0
>>618
クラピカがそうだとしても
クロロが後天的に特質に変わったソースないので
やはり強化4割で見て問題ないな
ウイング先生の教えだからねw
0622名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/22(日) 01:39:16.31ID:0GoemPBK0
>>619
ネテロはゼノの発(運搬と陽動)で呼んだんであって
戦闘力で呼んだのではないぞw
0623名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa85-clbw)2019/09/22(日) 01:43:50.64ID:YA8WPTmMa
>>622
それあなたの感想ですよね
0624名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/22(日) 01:48:21.96ID:0GoemPBK0
>>623
いえ、キルアが「じっちゃんの任務は十中八九龍星群と龍頭戯画を使って王と護衛を分断する事」って言ってるw
漫画の台詞>>>お前の妄想
0625名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MM4d-/ab7)2019/09/22(日) 01:48:45.99ID:htNuN9HfM
>>621
> ヂートゥが凄まじいスピードなのはナックルモラウのとの対比からも明らかだな

ww耐性ないのね
真面目に突っ込むとその凄まじいスピードを公式が体3と表した以上体の数値を攻撃が当たる当たらないの根拠にする事はできませーん
体が表してるのは身体能力ねw何だろうね身体能力って

> パームはキルアやる気なしで参考にならず

やる気なしということはより避けに徹しやすい状態だったわけだwそれなのに体の数値で劣る奴の攻撃を躱せない
やはり体は攻撃を当てる当てないの話に使えません

> 決まるよw
> ゴンもキルアもレイザー念獣に警戒しなくていいレベル

その警戒しなくていいレベルというのが骨折を受け入れてるレベルねw痛がりの君と超人のゴンキルアの基準を一緒にしないでくれ
今死んでた!あ?とピリピリしていた2人が骨折で済むーと喜んでるシーンということを忘れずにw
何もヒソカと同じ凝の割合で指2本で済むと言ってるシーンじゃない
0626名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa85-clbw)2019/09/22(日) 01:54:16.39ID:I7kXXUAna
ゼノとピトーはオーらを直接ふれあってる
ピトーはすぐに臨戦態勢、カイトみたいにナメプもしてないしハゲてもいない
0627名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/22(日) 01:59:33.35ID:mCuwUdPh0
力量察知みるとピトーとゼノは力量互角に近いな
まあピトーの方が若干上なくらいか
0628名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/22(日) 02:02:49.88ID:0GoemPBK0
>>625
ヂートゥは体4だろ
さっきから3とか頓馬な事言ってるけど
速度に全振り、力が全くないから4なんだろうけどな

やる気なしが避けやすいとかお前のトンでも論はどうでもいいw
元のパームが雑魚だったからの油断もありそうだしな

警戒しなくていい=高い凝じゃなくても大ダメージは食らわない
骨折は大ダメージ手前ぐらいだろうからやっぱりヒソカとゴンキル同レベルでいいなw
0629名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c17d-iM7L)2019/09/22(日) 02:03:21.39ID:Nv5BJGDO0
あの場面はイレギュラーなコムギが負傷したからピトーが治療しなきゃいけないし王が素直に別の場所に運べってなっただけで
普通のパターンならゼノはどう考えても王やピトーと戦ってるね
0630名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/22(日) 02:04:44.97ID:0GoemPBK0
>>626
だからなんだ

ピトー>修行前ネテロ>>>>クロロ>ゼノ

大差は変わらんw
0631名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MM4d-/ab7)2019/09/22(日) 02:05:25.03ID:htNuN9HfM
>>621
> クラピカがそうだとしても

という事は
> > 後天的になったらなったで強化系統下がるだけw

が間違いでしたーは認めるんだなw
苦しくなってきましたなぁw

お前の意見をまとめると
特質は後天的になると強化系は下がらない
特質は先天的になると強化系は4割

つまり特質は先天的か後天的か分からない限り強化系の習得率が分からないとw

> クロロが後天的に特質に変わったソースないので

それを言うならクロロが先天的に特質だったソースもないのでやはり強化4割で見たら問題だな
0632名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/22(日) 02:06:08.82ID:0GoemPBK0
>>629
戦闘は任務に含まれてませーん
含まれてたらシルバも一緒に突入してるね
0633名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa85-clbw)2019/09/22(日) 02:13:21.75ID:I7kXXUAna
引き離すてのが任務なら本来ゼノはピトーと戦う可能性が高かっただろ
ネテロが王、ゼノがピトーで
0634名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/22(日) 02:13:51.78ID:0GoemPBK0
>>631
後天的に変わるケースは多数派ではないので
情報なければクロロは先天的と見るのが妥当だなw
0635名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa85-clbw)2019/09/22(日) 02:14:39.08ID:I7kXXUAna
シルバはゼノのピンチの場合の回収役兼サポートで上空をうろちょろしてた
0636名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/22(日) 02:15:46.85ID:0GoemPBK0
>>633
アホやこいつ

あの場にピトー一人しかいなかったのは偶然なんだから
ゼノ一人で護衛三人と戦う依頼をネテロがするとでも?w
0637名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/22(日) 02:17:12.60ID:0GoemPBK0
>>635
戦闘目的ならシルバも一緒に突入してる
しないのは戦闘は任務じゃないからw
0638名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4216-plfC)2019/09/22(日) 02:18:44.88ID:Mxt7ePk00
ピトーのほうがゼノより強いと思うがゼノがまったく戦えないレベルだったら
引き離す作戦に前線で加われるわけないだろ
0639名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/22(日) 02:21:04.43ID:0GoemPBK0
>>638
だから戦闘関係ないんだってバカ
関係あったらシルバもマハもイルミも突入させてる
護衛三匹王の側にいる可能性あんだから
0640名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa85-clbw)2019/09/22(日) 02:24:33.16ID:I7kXXUAna
>>639
本来モラウチーム、ノブチームに別れて護衛を引き離す作戦だったじゃん
その運びや兼戦闘要員がゼノだよ
0641名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-iq3O)2019/09/22(日) 02:27:00.95ID:mCuwUdPh0
戦闘せずどうやって王を運ぶんだよ
王にどうか乗ってくださいって頼む予定だったのか
0642名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/22(日) 02:27:14.90ID:0GoemPBK0
>>640

ゼノに戦闘関係ない
戦闘関係あったらシルバも同時に突入させてる
作戦遂行率上がるからな
0643名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-iq3O)2019/09/22(日) 02:28:02.75ID:mCuwUdPh0
王を強引に運び去る予定だったんだろうし
ゼノの龍はそれを成し得るポテンシャルがあるということ
もちろんネテロが最大限フォローして二人で王を捕らえる予定だったと思うけど
0644名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/22(日) 02:28:58.81ID:0GoemPBK0
>>641
元々挑発で王を乗せる算段だろ

嫌がる王を拘束できる力が龍頭戯画にある訳もなしw
0645名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MM4d-/ab7)2019/09/22(日) 02:29:40.95ID:htNuN9HfM
>>628
> ヂートゥは体4だろ

時系列的に3の方だと思b「ますけどー
でも4でも全く問題ないんだよね
体4相手に体4が2人がかりで殆どの触れない
つまり体はスピードを表していません

> 元のパームが雑魚だったからの油断もありそうだしな

何発も貰ってるのに油断してたという想定は厳しいね
同様に一発のヤバさが分かっても回避に切り替えないで防御し続けるキルアという想定も原作とはかけ離れ過ぎてイタい
その理由がやる気ないではなおさらw

> 骨折は大ダメージ手前ぐらいだろうから

それが違うんだよねーwゴンは手消失してもまだまだこれからだしキルアとか見たことない腫れでも絶でゴングー掠れちゃうから
そんな2人の大ダメージ避けれる発言なんだから
マイボールにさえ出来れば片腕くらいイッテもいいと思ってる場合でも成り立つ発言

ヒソカと同じ凝で指2本で済むと思ってなきゃ成り立たないシーンではない
0646名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-iq3O)2019/09/22(日) 02:30:04.40ID:mCuwUdPh0
挑発で済むのだったらゼノいらんだろ
一緒に走って移動すりゃいいだけの話
0647名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/22(日) 02:30:13.52ID:0GoemPBK0
>>643
ないない
クロロすらろくに拘束できないのにw
0648名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-iq3O)2019/09/22(日) 02:35:26.90ID:mCuwUdPh0
それは君の感想
作中でネテロは巨額の金をつぎ込んでゼノの力を借りた

てか、王自身がゼノの能力に惜しみない賞賛を贈ってる
その前の王の独白を見るとゼノの龍も王に対する牙になり得るんだと思う
0649名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4216-plfC)2019/09/22(日) 02:35:53.13ID:Mxt7ePk00
戦闘がメインの目的ではないことと戦闘できるレベルでは無いってことは関係ないのに
なぜか一緒だと思ってるのか
0650名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/22(日) 02:37:01.90ID:0GoemPBK0
>>645
ヂートゥは特例と言ったけど
特例を一般化するから頭悪いんですw
スピードに異常に振ってるとかでない限り
体が上がスピードが上と見るのは普通です

何発も貰ったのは戦闘始まってすぐだからな
単にちょっと面食らっただけw

残念
骨折は大ダメージ手前です
フェイタンがザザンに稚拙な放出系食らったがあれもこの漫画じゃ大ダメージ認定だからねw
0651名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/22(日) 02:39:06.77ID:0GoemPBK0
>>648
作中でキルアに発目的で呼ばれたと言われた
クロロ戦見てもゼノに王を強制拘束する力なんてない

妄想はお前だw
0652名無しさんの次レスにご期待下さい (ワントンキン MM52-h3z0)2019/09/22(日) 02:41:01.91ID:BHywgBzUM
護衛軍の比較相手になる人間ってゼノじゃなくネテロだろ
王ならゴンさんとかだし
0653名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-iq3O)2019/09/22(日) 02:42:43.11ID:mCuwUdPh0
>>652
ネテロはピトー眼中にない感じだし
更に頭一つ抜けてると思う

>>648
だから王自身がゼノの龍評価してるだろ
現実みなよ
0654名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c17d-iM7L)2019/09/22(日) 02:43:14.22ID:Nv5BJGDO0
コムギが人質として機能した本編が上手く行き過ぎただけで
王にドラゴンヘッドを当てて兵器実験場に連れていくというプランなんて普通は護衛が邪魔してくるんだから
そこでゼノは自分が襲われたら戦闘は任務じゃないとか言ってドラゴンダッシュで逃げるってことなの?マジで?
0655名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MM4d-/ab7)2019/09/22(日) 02:54:52.22ID:XjaIXw1IM
>>634
> 後天的に変わるケースは多数派ではないので

特質系の攻防力は平均的に高いのか低いのかw?なんてことを論じている訳ではなくクロロの攻防力が高いか低いかだから多数派か否かは的外れでしたねw

お前が> > 後天的になったらなったで強化系統下がるだけw
が間違いでしたを認めた以上

後天的なら下がらない先天的なら強化40
ということ

でクロロはどっちか分からない以上攻防力が低い根拠はどこにもなしです


因みにお前のことだから気づけてないと思うけどクラピカの強化が特質になっても下がらないという事実から導ける結論は「後天的な特質は強化が下がらない」だけじゃないぞ
「そもそも特質に他系統の習得率のルールは当てはまらない」という結論も導けるということをお忘れなくw
0656名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MM4d-/ab7)2019/09/22(日) 03:05:33.42ID:XjaIXw1IM
>>650
> ヂートゥは特例と言ったけど

勝手に特例と言ったのはお前なw
公式は何の注釈もなしに普通の体4と振ってますので

> 単にちょっと面食らっただけw

お前の感想より作中描写なw
体4のキルアは体2だか3のパームの攻撃を避けれない

> フェイタンがザザンに稚拙な放出系食らったがあれもこの漫画じゃ大ダメージ認定だからねw

ゴンキルアの発言が根拠のお前がゴンキルアから逃げるなよw
手消失でも戦意喪失しない
訳分からん腫れでも絶でゴングー掠らせちゃう
ゴンキルアにとって骨折程度何でもないです
実際直ぐ治るしね
0657名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MM4d-/ab7)2019/09/22(日) 03:09:36.64ID:XjaIXw1IM
だからヒソカの指2本の骨折見て自分たちなら腕一本くらいで済むと喜んでたシーンでも問題なしです
実際にキルアは両手捨ててたしなw

この場合ヒソカとゴンキルアの攻防力には圧倒的な差があります
0658名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/22(日) 05:17:50.31ID:0GoemPBK0
>>653
王はパームも褒めたんだよねー
パームが王に通じる強さか?そういう事だw

>>654
逃げるだろうね

>>655
クロロの攻防力は低いで終わりだね
高いと見てるのがお前以外いないw

具現化か操作が特質になりやすい訳で
こっち採用しても強化6割っていうなw

>「そもそも特質に他系統の習得率のルールは当てはまらない」という結論も導けるということをお忘れなくw

そんなソースないので無理ですw
0659名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/22(日) 05:42:59.31ID:0GoemPBK0
>>656
スピード全振りのチーターは特例ってわかりますよね
防御力でクロロ>蟹ゴリラとか言っちゃう頭の悪い人以外w

やる気ないキルアがファーストコンタクトでやや連撃食らった
これだけで体術でパーム>キルアだ!とか言うから君は頭悪いのですw

>ゴンキルアの発言が根拠のお前がゴンキルアから逃げるなよw

残念そうはいかないw
ドッジとザザン戦はこの漫画で「大ダメージ」という言葉が使われてる珍しいシーン
つまり高い凝じゃなくてもゴンキルはレイザー念獣にはフェイタンのようなダメージは食らわないということ
フェイタンのザザン稚拙放出系のダメージと腕折られたダメージってそこまで大差あるように見えないから
ヒソカの骨折は大ダメージに近い
ゆえにゴンキルと同レベルってか、ゴンキルのがむしろ高いと見るべきだw
0660名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/22(日) 05:45:13.28ID:0GoemPBK0
戦意喪失と大ダメージであるかは=ではないしね

ヒソカはGIゴンキルクラスの攻防力ってのは揺るぎませんw
0661名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/22(日) 05:54:37.64ID:0GoemPBK0
ダメージの大小

A瀕死
B欠損
C吐血
―――ここから上が大ダメージ―――
D骨折
E腫れ
F痛み
G鈍い痛み

レイザー念獣にDなのがヒソカで
D〜Gなのがゴンキルねw
0662名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4d28-ibq9)2019/09/22(日) 06:12:29.57ID:7q3PYTZU0
>>661
わかりやすいな

やっぱヒソカはGIゴンキル以下だなあ
0663名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c1e6-JE5y)2019/09/22(日) 06:46:35.25ID:mPvdsUmj0
王がネテロに称賛を送ったページで会長と百式の名前の札はあったけどゼノとドラゴンヘッドの名前の札はなかった
あくまでネテロのおまけ扱いでしか無いし同等レベルの称賛であるはずがない
そんなに王の評価が好きなら
王「お主のオーラは今まで見た中で最も強く美しい」
でオーラの強さでパーム>ネテロ護衛になるわけだがまずはパームを上げればいい
ネテロ護衛以上のオーラでDは有りえんからな
0664名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 82ed-jgJV)2019/09/22(日) 09:16:21.73ID:dw/woogz0
そもそもクロロの栞よりオモカゲの発のが上位互換だしな
護衛の人形創れればAの上位だろ
0665名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MM4d-/ab7)2019/09/22(日) 09:47:23.50ID:3pUoU097M
>>658
> 高いと見てるのがお前以外いないw

お前以外いなくてもクロロが先天的か後天的か分からない事実は変わらないのは分かるよね?
で強化4割としたいお前はクロロが先天的に特質というソース挙げるしかない

>>612で 後天的になったらなったで強化系統下がるだけw

とか言ってwつけときながら習得率の超基本情報を間違えてた奴の発言に信憑性はないからしっかり根拠出して挽回してくれw

> こっち採用しても強化6割っていうなw

6割なら8割の変化系に十分勝負になると思うよ10割のウボーと殴り合うのは無理かもしれないけど
これ否定するなら8割のビスケの攻撃が10割のウボーに通らなくなるけどビスケ好きのお前にとっては嫌でしょw

> >「そもそも特質に他系統の習得率のルールは当てはまらない」という結論も導けるということをお忘れなくw
> そんなソースないので無理ですw

残念 特質系のクラピカでルールに当てはまらないことが起きてる以上その可能性を否定できる根拠はありません

因みにそれを示唆する例は沢山あるよね
習得率の話の中で「特質系は特別」→本来これだけでお前の稚拙な論理終了
「覚えようと思っても覚えられない」→これもルールに当てはまりませんなぁ
「なぜこの位置にあるかというと」→ちゃんとイズナビが説明してる 後天的に変化するのが高いから具現化と操作の隣にいるだけ つまり各系統のルールに則ってそこに配置されてるのではない
系統はトップシークレット「私のようにどの系統か判別のつかない特質系」ならば影響は少ない→特質はパターン通りにいかないケースがある以上個別に習得率が判明しない限り習得率は不明で終了
0666名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MM4d-/ab7)2019/09/22(日) 10:36:36.04ID:H7y6qIHnM
>>659
> スピード全振りのチーターは特例ってわかりますよね

いやその特例が公式数値に反映されないと勝手にお前が決める理由が不明だけどw

> やる気ないキルアがファーストコンタクトでやや連撃食らった
> これだけで体術でパーム>キルアだ!とか言うから君は頭悪いのですw

じゃあ女王としかやる気のないフィンクスがファーストコンタクトで蟹ゴリラにパンチが効かなかった
これだけで攻防力で蟹ゴリラ>フィンクスというから君は頭が悪いってことだねww

> フェイタンのザザン稚拙放出系のダメージと腕折られたダメージってそこまで大差あるように見えないから
> ヒソカの骨折は大ダメージに近い

大差あるように見えないという君の主観よりキルアの発言が上
指2本で済んだよ→死ぬと思ってぶるってたキルアが大ダメージは避けられると機嫌良くなる→そういうこと
骨折で済むと喜んでるこの会話でキルアが骨折を大ダメージと認識してたら知が低すぎてランク下げなきゃいけない案件w
0667名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/22(日) 11:34:08.35ID:mCuwUdPh0
>>658>>663
パームのオーラは決意の強さとかの話だろ
話の文脈読めよ…

百式観音と龍をほめたのは、格下の人間が王に通用する武器を長年かけて培ったから
その文脈で読むと王は龍も自分に通用する部分がある発だと認識している
まあネテロのついでではあるけどな

ネテロもゼノの龍を王に通用すると思って雇ったんだろうし
0668名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6e74-Gcjl)2019/09/22(日) 12:22:22.13ID:JiVqwz6t0
ユピーがモラウに対して賛辞おくったけど、あれはその前に戦ったキルアナックルシュートとかの
頑張りとか能力みての結果だからゼノもそんな感じだろ
王が先にパームの決意のオーラをみてたらあの絵にパームの絵が加わってたかもしれん
0669名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa85-clbw)2019/09/22(日) 12:30:03.08ID:wlG3okWMa
ネテロ程度で賛辞ならゴンさん見てたら王は脱糞してたな
0670名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-iq3O)2019/09/22(日) 12:46:18.25ID:mCuwUdPh0
>>668
そこまで無理してゼノ否定しなくていいんじゃない?
普通に読めばいい
見開きで王が百式観音と龍をp賞賛してるんだからそのまま受け取ればいい

>>669
ゴンさんにはむしろ嫌悪感を示すかも
修行の果てに手にする果実を先に食べた形だからね
チートすぎ
まあ王も似たようなものだが
0671名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 61b7-Ms+D)2019/09/22(日) 12:50:29.10ID:Cq2hmB9s0
ゼノの称賛は認める!
パームの称賛は認めない!
このダブスタは無理だね
0672名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-iq3O)2019/09/22(日) 12:53:16.19ID:mCuwUdPh0
どっちの賞賛も認めてるよ
文脈を読めば
ネテロとゼノは長年をかけて格上の王に通用する発を培ったことによる賞賛
パームは任務に対する決意に対する賞賛

強さ議論において意味があるのは前者だけだけど
パームが王に認められたのも事実
0673名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 61b7-Ms+D)2019/09/22(日) 12:57:35.69ID:Cq2hmB9s0
捏造だな
ネテロは単純に戦闘で強い事が証明されてるが
ゼノは王と戦ってないんだから王相手に通用する発ではない

クロロにすらろくに通じないのに王に通じる訳なかろ
0674名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-iq3O)2019/09/22(日) 13:01:20.73ID:mCuwUdPh0
だから王自身が惜しみない賞賛してるし
ネテロも大金払ってまでゼノを頼っただろ

てか、龍の飛行スピードは護衛の数倍あるし
復活後の王の半分近い速度がある
龍の性能はこれ見ただけで分かるだろ

後王はドラゴンダイブも見てるはずだし
0675名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/22(日) 13:01:40.15ID:0GoemPBK0
>>667
ゼノの龍は骨董品を褒める感じ
強さではないw

>>671
彼は生粋のゾル厨だからねぇ

原作と数値でここまで確定してんのに見苦しい奴だよ

ピトー>修行前ネテロ>>>>クロロ>ゼノ
0676名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6e74-Gcjl)2019/09/22(日) 13:02:42.94ID:JiVqwz6t0
別にゼノ否定してないだろ
発が通用するしないとかじゃなくてあれは素直な相手に対する賞賛の表れのシーンなんだから
0677名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-iq3O)2019/09/22(日) 13:02:57.95ID:mCuwUdPh0
数値だと修行前ネテロ>ピトーだろ
サラっと嘘をつくな
0678名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 61b7-Ms+D)2019/09/22(日) 13:04:21.80ID:Cq2hmB9s0
>>674
クロロにすらろくに通じないのに王に通じる訳なかろ

↑ここから逃げるなよ
クロロ相手にすらろくに役に立たない代物が
王相手にどう機能すんだよ
0679名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-iq3O)2019/09/22(日) 13:06:26.35ID:mCuwUdPh0
あと修行前ネテロがゼノ以上の根拠もない
ゼノが知ってるのは本調子の心Tネテロだろう
古い知り合いのゼノがあえて錆び錆びの状態のネテロを引き合いに出す理由がない

けど、まあ普通に考えれば修行前のネテロの方がゼノよりは強い印象があるのは事実だけどな
0680名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/22(日) 13:08:01.60ID:0GoemPBK0
>>677
数値と原作とつったろ
ピトー>修行前ネテロは三度の心象で確定
修行前ネテロ>>>>クロロは言わずもがな数値
クロロ>ゼノはニ対一で死にかけてるため

護衛の遥か下の雑魚なのねんゼノは
0681名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-iq3O)2019/09/22(日) 13:10:20.53ID:mCuwUdPh0
>>678
クロロは龍で噛み付かれてましたが
もろ役に立ってただろ

ネテロがゼノの龍に頼ったこと
王が惜しみない賞賛を贈ったことは事実

ついでに言えばピトーがタダならぬ戦闘力を感じ通常ありえない第六感を働かせて知覚してしまう戦闘力を込めることもできるし
護衛の数倍のスピード(8分前後)で兵器場に到着してる

ゼノの龍を否定してるのは原作読めない人のみ
0682名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c1e6-JE5y)2019/09/22(日) 13:10:25.08ID:mPvdsUmj0
>>667
ならなおさらゼノに対する評価なんて大した事ないじゃん
だってゼノは一度も戦闘してないしドラゴンのタクシーに乗せてもらっただけ
タクシー以上の評価なんてできるはずがないのに君が作中描写を無視して
ドラゴンが「ゼノの龍も王に対する牙になり得る」とか妄想するから
君の次元に合わせた話をパームにも適用しただけ
作中でドラゴンはクロロに紙一重で躱され続けて
シルバがスキを作って命中しても大ダメージも与えられなかった
よって王どころか護衛の驚異にすらなるか怪しい
ぐうの音も出ない正論ですまんな
0683名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/22(日) 13:10:48.34ID:0GoemPBK0
>>679
修行前ネテロ(29)>>>>クロロ(25)>クロロに2人がかりで死にかけるゼノ

原作と数値の前にお前の妄想は無意味ですw
0684名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-iq3O)2019/09/22(日) 13:13:08.68ID:mCuwUdPh0
>>680
護衛>鈍りネテロは確定してないなあ

苦し紛れに非確定事実をごり押しするのは君が苦しいからだね
数値を持ち出すと鈍りネテロ>護衛だし

クロロ>ゼノシルバはもっと確定してない

苦し紛れに非確定事実をごり押しするのは君が苦しいからだね
0685名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 61b7-Ms+D)2019/09/22(日) 13:14:13.77ID:Cq2hmB9s0
>>681
攻防力低いクロロ相手にろくにダメージ与えられない龍
クロロの動きを封じたのも龍の力ではなく結局ゼノが突撃してクロロの足を掴んだため

こんなの王の前でどうなんの?
バンジーガム以下やん
0686名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c1e6-JE5y)2019/09/22(日) 13:15:28.00ID:mPvdsUmj0
>>670
・会長と観音の名札あり ゼノと龍の名札無し
・王はゼノとドラゴンの戦闘描写知らない。乗せてもらっただけ
・称賛ページの後はひたすらネテロを褒めているがゼノは1回も出演していない

タクシーとして称賛だね
0687名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-iq3O)2019/09/22(日) 13:16:26.74ID:mCuwUdPh0
修行前ネテロ(29)>ピトー(28)>>クロロ(25)

確かに修行前ネテロは護衛より強いね

>>682
龍はドラゴンランスだけじゃないからね?
0688名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c1e6-JE5y)2019/09/22(日) 13:18:38.02ID:mPvdsUmj0
>>687
・★キャラの能力活用や戦術は明確な描写が無ければ出来る可能性が高くても考慮しない。
戦闘中はドラゴンランスしか出てないんだから現状ドラゴンランスしか評価できんでしょ
0689名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/22(日) 13:18:41.16ID:0GoemPBK0
>>684
ネテロ「あいつ、ワシより強くね?」
キルア「ネテロでも勝てる気しない」
コルト「護衛軍の誰かに殺されるだろう」

作中台詞>お前の妄想
確定してますなぁw

クロロ>ゼノシルバです
戦闘力100が戦闘力100と100に一斉に襲いかかられたら
本来瞬殺だからw
0690名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-iq3O)2019/09/22(日) 13:18:42.32ID:mCuwUdPh0
>>685
あえて都合の悪い描写だけ目を瞑るいつものダブスタじゃん

ピトーがタダならぬ戦闘力と第六感バリバリで警戒するドラゴンダイブ
護衛の数倍のスピードで移動する速度
0691名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-iq3O)2019/09/22(日) 13:19:35.24ID:mCuwUdPh0
>>688
ドラゴンダイブはなかったことになってしまったのか?
0692名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 61b7-Ms+D)2019/09/22(日) 13:21:44.62ID:Cq2hmB9s0
>>690
都合の悪い描写も何も
ゼノが命懸けた戦闘がクロロ戦しかないんだからしょうがないだろ
戦闘で使えるゼノの龍はとてもショボい
0693名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c1e6-JE5y)2019/09/22(日) 13:21:48.15ID:mPvdsUmj0
龍が強いことはわかるけど君がメチャクチャな妄想してるだけでしょ
君の「王が称賛送ってるから王に通用する!」って言う妄想を否定しただけで
なんでゼノの龍を否定してることになるんや
現状護衛の驚異になるってことすら妄想じゃん
0694名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-iq3O)2019/09/22(日) 13:24:04.18ID:mCuwUdPh0
>>692
巨大龍が戦闘で使えない根拠がないでしょ
クロロ戦は狭い室内だからもし使ってたら自滅するから使わなかっただけかも知れん
君はゼノを弱くしたいから描写に制限をかけてるだけ
巨大龍の規格外の威力も王を運ぶ龍の半端ないスピードも龍の性能です
0695名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c1e6-JE5y)2019/09/22(日) 13:24:11.02ID:mPvdsUmj0
>>691
ゼノが巨大な怪鳥から飛び降りてダイブ発動まで1分以上
ゴングー数十回練られる程のチャージ時間や難しい制約を満たせる時間があったわけで
そんな状態で放ったダイブがスレルールの戦闘で使えるわけ無いでしょ
戦闘開始と同時にあのレベルのダイブを速攻放てるゼノは作中に存在しない
0696名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa85-clbw)2019/09/22(日) 13:24:34.92ID:wJisujTna
ワシもろとも殺れ!は、セリフ通りに取るのもどうかな
ゼノシルバはクロロを生け捕りにする気だったかも知れないし、
ゼノは念弾に対処できる上のセリフだったかもしれないし
0697名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/22(日) 13:24:47.24ID:0GoemPBK0
6116-iq3O完全敗北やなぁ
ゼノの龍が王に通用する!なんて言ってるのこいつしかいない

ウボーとゴンさんは同じパワー!
クロロは蟹ゴリラより防御力高い!並のキチ宣言
0698名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-iq3O)2019/09/22(日) 13:25:55.50ID:mCuwUdPh0
>>693
護衛なら巨大龍当てたら瀕死にはなるだろ
当てることができるかは横に置いて
純粋な最大火力は護衛が危機感を持って対処するレベルだわ
実際ナレーションにピトーの危機管理意識を刺激したことが書かれてる
0699名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/22(日) 13:26:10.58ID:0GoemPBK0
>>696
お互い命拾いした台詞あるんのでそれはないですなw
0700名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-iq3O)2019/09/22(日) 13:29:04.39ID:mCuwUdPh0
>>695
ゼノが空飛べば作中と同じこと再現できますけど?
護衛がゼノの龍に追いつけないのは確定してるし
ピトーだけじゃなく空飛べるユピー、プフ相手でも巨大龍を作ることは可能
当たるかはさておき
最大火力だけならゼノは十分護衛を倒す可能性があるくらいの規格外のパワーを見せてる
0701名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 61b7-Ms+D)2019/09/22(日) 13:30:09.81ID:Cq2hmB9s0
>>694
あー戦闘以外の描写どうでもいいです
龍星群とか一日前から溜めてるのかもしれない
もちろん当たれば護衛が大ダメージなんてのも妄想

実際の戦闘であの龍しか出せないのでやっぱりゼノは戦闘で大した発は使えない
0702名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-iq3O)2019/09/22(日) 13:31:40.54ID:mCuwUdPh0
ゼノが自分で出した龍に乗って超高緯度まで退避
そこから巨大龍を練り上げながら落下

これで原作の再現余裕
巨大龍のままぶつけることがもしできれば護衛もただでは済まない
護衛がゼノ相手に脅威を感じないというのは全くの嘘
原作描写でピトーは脅威を感じてるし
実際の描写を見ても一歩間違えばゼノは護衛を食いかねない威力の攻撃ができるから
余裕こいて戦える相手ではない
0703名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/22(日) 13:32:42.28ID:0GoemPBK0
>>698
>護衛なら巨大龍当てたら瀕死にはなるだろ

お前の妄想は誰も賛同しないんだよねえw
ピトーもゴンさんにはビビるがゼノの龍にはニッコニコ
当たっても無傷だろう
0704名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-iq3O)2019/09/22(日) 13:33:13.49ID:mCuwUdPh0
>>701
俺もお前の妄想どーでもえーわ
ドラゴンダイブの制約なんてどこにもかかれてないのに
ゼノに強くあって欲しくないから異常な制約を課してなかったことにしようとする
0705名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-iq3O)2019/09/22(日) 13:35:03.39ID:mCuwUdPh0
>>703
ネテロみてもピトーはニッコニコだろ
自分と僅差くらいの相手だと、脅威を感じつつも怯えたりせず戦闘狂の喜びが出てくるタイプ

1秒で論破されるのが趣味か?
0706名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c1e6-JE5y)2019/09/22(日) 13:35:26.63ID:mPvdsUmj0
>>698
ネテロゼノではなく龍単体でピトーが警戒したナレーションは無いけど?
龍見てピトーはハートマーク出してたけどあれのどこが食らったら瀕死になる攻撃への反応なの?
護衛が瀕死ってゴンさんのグーレベルだよ?
0707名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 61b7-Ms+D)2019/09/22(日) 13:36:43.43ID:Cq2hmB9s0
>>704
俺もあんたの妄想の方がどうでもいい
ピトーもゼノみて余裕の表情でちっとも脅威に感じてないし

ドラゴンヘッドの威力調節できるならビル倒壊しないレベルでクロロ殺せるレベルの龍にすれば
自分が命捨てる必要ないじゃん
出来ないの?
0708名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c1e6-JE5y)2019/09/22(日) 13:36:49.25ID:mPvdsUmj0
>>704
ゼノの龍に制約がないとして当たれば護衛瀕死って
キルアよりはるかに下の才能のゼノの大して重い制約無い発と
天賦の才を持つゴンが死より重い制約課したゴンさんの切り札のグーが
威力大差無い事になるけど?
自分で言ってておかしいと思わないの?
0709名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-iq3O)2019/09/22(日) 13:38:09.50ID:mCuwUdPh0
>>706
ピトーの第六感が冴えたのは降りてくるもの(龍)がただならぬ戦闘力を有してるから
だが本当に見るべきはその後ろにいる(ネテロとゼノ)

って流れだからピトーは始め無視できない破壊力の龍で第六感の危機管理が察知したことになる

今はここまで
0710名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/22(日) 13:39:03.51ID:0GoemPBK0
>>705
ネテロは奥の手の零なきゃろくにピトー傷つけられない
オーラだけ見りゃただの格下だわな

ゼノの龍といっしょw
一秒で論破されたのお前
0711名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 61b7-Ms+D)2019/09/22(日) 13:41:12.88ID:Cq2hmB9s0
3人に否定されて誰も同意者出ない時点でID:mCuwUdPh0がおかしいんじゃね?
0712名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/22(日) 13:43:21.04ID:0GoemPBK0
6116-iq3O完全敗北やなぁ
ゼノの龍が王に通用する!なんて言ってるのこいつしかいない

ウボーとゴンさんは同じパワー!
クロロは蟹ゴリラより防御力高い!並のキチ宣言

このレベルの病人は勘弁して欲しいわホント
0713名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-iq3O)2019/09/22(日) 13:43:50.82ID:mCuwUdPh0
>>708
瀕死でも程度があるからな
最初のゴンさんの蹴りでピトーはすでに瀕死に見えるが
巨大龍直撃だとあれくらいのダメージはあってもおかしくないと思う

>>707
だからネテロを見てもピトーは笑うだろ
自分と僅差レベルの脅威だとピトーは笑うんだ

中間のサイズはないんじゃね
発はそんな便利なものじゃないでしょ
中間があれば本当に強いんだけどな
巨大龍は極端すぎる
0714名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c1e6-JE5y)2019/09/22(日) 13:44:32.02ID:mPvdsUmj0
>>700
シュートみたいにしっかり手乗り戦術を披露したら考慮すればいいでしょ
コムギ殺して宮殿壊しただけでどうして規格外のパワーになるん?

>>709
何故ナレーションを捏造する?
モノに龍っていうルビふってないよ
ピトーはあの時点でネテロが生物か無生物か判定していない
モノがネテロかもしれないんだが
0715名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/22(日) 13:45:22.58ID:mCuwUdPh0
576名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/21(土) 23:38:54.99ID:+Bo00PKe0>>577
>>575
ゲンスルーはゴン殺すだけなら打撃で十分
参ったと言わせるためにゴンが対策してきたリトルフラワーを敢えて使った
心を抓むために

頭悪っ

577名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/21(土) 23:41:35.28ID:5R616Rqq0>>581
>>576
暴言禁止
0716名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/22(日) 13:47:51.20ID:mCuwUdPh0
ワッチョイ 0657-PY7j
この人は暴言で議論参加資格はく奪

>>714
分かりやすく説明してるんだよ
ネテロとゼノより前にいるのって龍しかないだろ

てか小龍でも
宮殿を貫通するだけで、そこそこの能力者の必殺技くらいの威力はあるけどな
ナックルが即死しかねない威力だし
0717名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 61b7-Ms+D)2019/09/22(日) 13:47:57.81ID:Cq2hmB9s0
>>713
ん?ピトーってネテロ見た時
ネテロを格下としか思ってないでしょあの笑顔は
実際はどうあれ

じゃあ普通の戦闘で使えない龍星群はやっぱりどうでもいいな
クロロにもかわされ大してダメージ与えないドラゴンヘッドもやっぱり弱い
0718名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c1e6-JE5y)2019/09/22(日) 13:48:22.03ID:mPvdsUmj0
>>711
今回のCスレ王の「龍が王に通用する」ってのは確かに事実無根の妄想だけど
悪いが俺は多数決否定派なのでCスレ王が孤立無援だろうが
それで意見の正当性を貶めたりはしない

>>713
瀕死の意味わかる?
蹴り食らった時点でピトーは体をねじって腕でガードか反撃しようとしてた
グー直撃が瀕死だよ
0719名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/22(日) 13:50:16.72ID:0GoemPBK0
>>716
お前も暴言吐いてるのでお前も剥奪w

てか申請してないので全く問題ない
0720名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 825f-zFFw)2019/09/22(日) 13:51:13.66ID:gTL6uVze0
傷ならカイトでもつけられるからそれなりのダメージは可能だろ
強いからってろくに傷もつけられないは言いすぎ
0721名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/22(日) 13:52:29.84ID:mCuwUdPh0
>>718
ならば瀕死ではない
言葉の綾だったといおう
とにかく命に係わる大ダメージということだ
俺の目にはゴンさん蹴り食らったピトーはゲンスルーと同じくらい重症に見える
(蟻だからあのダメージでも案外平気かもしれんが)

>>713
ピトーはネテロすら格下扱いするなら、ゼノがピトーに格下扱いされるのは問題ないな

屋内では使えないだろうけど
屋外なら巨大龍も使える可能性がある
少なくとも使えないとは断言できない
0722名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/22(日) 13:53:26.08ID:0GoemPBK0
ピトーちゃんは単純なもので
自分より強いゴンさんにはブルブル震え
自分より弱い玩具にはニッコニコになる

ゼノの龍食らって大ダメージならあの笑顔はありませんねw
0723名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa85-clbw)2019/09/22(日) 13:53:32.97ID:OQh1f9i0a
護衛やアリはオーラの多寡ではどうにもできない感じ
ネテロ観音でピトーも王もノーダメだし
つまり破壊力ならゴンさんのただの蹴り>ネテロの発
0724名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c1e6-JE5y)2019/09/22(日) 13:54:02.34ID:mPvdsUmj0
>>716
暴言はいたらランクの申請は参加できないけど書き込みは普通にできるし
何度か退場食らってるけどその直後普通に何食わぬ顔で書き込んでたCスレ王は
普通に彼ともやりとりしてあげればいいんじゃない?

いやピトーがネテロを最初に感知したかもしれないでしょってこと

宮殿貫通じゃ護衛瀕死には弱すぎるでしょ
師団長の頭完全消滅させる王の攻撃で大してダメージ通らないのに
0725名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/22(日) 13:54:23.40ID:mCuwUdPh0
勘違いされてそうだが
俺は何もゼノは護衛と対等とは言ってないよ
護衛が脅威を感じる程度の力量はあるってだけ
0726名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c1e6-JE5y)2019/09/22(日) 13:57:15.22ID:mPvdsUmj0
>>721
それもあくまで護衛に大ダメージを与えられる可能性があるっていうレベルであって
確定してるわけじゃないよね?
その程度でどうして王への牙になるなんて言ってしまったんだ。。。
0727名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/22(日) 13:57:43.14ID:mCuwUdPh0
>>723
ゴンさんの蹴りは硬だぞ
ただの蹴なのは間違いないけど
制約なしのそこらの発よりも硬の方が数倍威力あると俺は思ってるが

例えばレイザーの念弾よりレイザーの硬パンチの方が数倍威力があると思う

>>726
>いやピトーがネテロを最初に感知したかもしれないでしょってこと

ナレーションに龍に反応した(意訳)って書かれてるじゃん
ちゃんとナレーション最初から読んだ?
0728名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 46d3-Ms+D)2019/09/22(日) 13:58:03.02ID:JOLKORVK0
>>721
ピトーの龍への表情がこれ当たったらヤバイじゃなくて
面白い奴が来たニャ程度なんだよね
所詮その程度
命にかかわるダメージ食らうとか全く説得力ない

実際に戦闘で龍星群使った描写ないから
スレルール上使えないで終わりでしょ
0729名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/22(日) 13:59:09.51ID:mCuwUdPh0
>>726
ネテロの百式も王を全然倒せなかったけど牙だよ?
もしかして、牙、の解釈もかなりずれてるかもね
0730名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 46d3-Ms+D)2019/09/22(日) 14:00:23.25ID:JOLKORVK0
>>722
ですよね
0731名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/22(日) 14:01:55.81ID:0GoemPBK0
>>725
ないな
せいぜい歯応えのある玩具程度の認識w
0732名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c1e6-JE5y)2019/09/22(日) 14:02:27.03ID:mPvdsUmj0
>>727
ナレーションは読んでるよ?
君の意訳が間違っているかもしれないと言っている
もちろん正しい可能性もあるけど

>>729
観音は「攻撃への起点動作が王の稼働速度より遥かに上」
という確定した設定があるから牙になっているだけ
龍にそんな設定はないから牙にはならないということでしょ
0733名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6e74-Gcjl)2019/09/22(日) 14:03:40.90ID:JiVqwz6t0
デカ龍のまま直撃すればそれなりにダメージ入るかもしれないけど、小さく分かれたやつはダメだろうなあ
雨のように降り注ぐ中プフは王の元に移動、ピトーはネテロを笑顔で迎撃、ユピーはその場から動かない
三人ともほとんど意に介してないから技自体は警戒されてないと思う
ピトーが意識したのも光龍そのものではなくその技を使うゼノ本人だったし
そんで仮に原作と同じシチュ再現してもデカ龍の速度は目視して着弾までに行動とってるからまず当たらない
0734名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/22(日) 14:06:24.70ID:0GoemPBK0
あとこいつこれ>>689からも逃げる

ゼノが弱いのが決定的になり何も言い返せないからしょうがないけどw
0735名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/22(日) 14:06:26.86ID:mCuwUdPh0
>>728
戦闘に使ったことがないから使えないことになるってルールはないでしょ
てか、強襲は普通に戦闘じゃね?

巨大龍はぶっちゃけ遅いし(落下速度と同等)
舐めプしてなきゃ回避できるでしょ
当たればダメージなんて考えるほうがおかしい気がするが

>>732
極論王に対してリーチがあるというだけで牙認定してもいいくらいだぞ
リーチの長さという王にない長所があるんだから
なんか、王をある程度圧倒できないと牙認定されないって認識を君らは持ってそうだけど
「王を上回る点がある」=牙、という認識だよ俺は
龍の最高移動スピードも巨大龍の破壊力もある龍はそういう意味で俺からすれば王に対する牙ということ
0736名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 46d3-Ms+D)2019/09/22(日) 14:10:21.16ID:JOLKORVK0
>>735
★キャラの能力活用や戦術は明確な描写が無ければ出来る可能性が高くても考慮しない。

タイマン戦闘で使ってないので駄目ですね

溜め時間も不明
速度も遅い
威力も護衛に通じる保証ない

こんなもので王に通じる言われてもな、、、
0737名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c1e6-JE5y)2019/09/22(日) 14:17:08.99ID:mPvdsUmj0
ああ君独自の牙ルールがあったのね
別に王に通用すると本気で思ってるわけじゃないならいいよ
0738名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa85-/Mcl)2019/09/22(日) 14:21:33.34ID:Qjy0GLTBa
ここの人って基本的にスペック重視だからなー
ユピーが総合的な力が1/10でも手も足も出ない、オーラは深いって感じたんだから、念の経験知識が豊富なゼノは護衛相手には意外と健闘する可能性はあると思うよ
まああくまで可能性止まりだけどね
それとネテロがピトーを見てその強さを認識した上で、護衛3体分断をモラウノヴとその弟子達に任せたって事は、ネテロは護衛をその程度だと思ってたのかもしれない
0739名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/22(日) 14:22:07.12ID:mCuwUdPh0
>>737
>ああ君独自の牙ルールがあったのね

原作でそういう風に表現されてなかったか?
そしてネテロは普通に負けたわけだし
俺からするとむしろ君らが勝手に原作表現を独自解釈して曲解したように見える

通用する、というとまた言葉の定義で荒れそうだけど
ネテロはゼノに王を強制的に連れさってもらう目的だっただろうし(もちろん捕獲の際はネテロもサポートするだろう)
ゼノの龍はそれに耐えうる性能だろうね
王は予想以上に強かったからその分割引く必要あるけど
0740名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/22(日) 14:25:57.47ID:mCuwUdPh0
いや、原作確認したら
余に勝る「武器」って言ってたわ
ごめん。「牙」じゃなかった

>>739
撤回する

しかし面倒くさいな
通用するとかしないとかの定義が人によってブレブレでしょこれ
0741名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/22(日) 14:26:53.00ID:mCuwUdPh0
個人的には「武器」も「牙」も変わらん気がするけど
多分違うと感じる人もいると思うから撤回
0742名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c1e6-JE5y)2019/09/22(日) 14:26:57.18ID:mPvdsUmj0
>>739
されてないよ?
発を牙に昇華させるには本人の強さも必要だろ
本人の強さどうでもいいならアンテナ刺して終わりのシャルや
ファンファンクロスのフクロウだってヴェーゼのキスだって驚異でしょ
王の喉元に届きうるとはっきり描写されたのはゴンさんだけ
観音がペラい攻撃力ならメルエム吹っ飛ばせずに秒殺されて終わり
ネテロは速い以前に師団長を朝飯前に皆殺しにする攻撃力があるからね
0743名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 46d3-Ms+D)2019/09/22(日) 14:27:22.08ID:JOLKORVK0
>>739
>ネテロはゼノに王を強制的に連れさってもらう目的だっただろうし(もちろん捕獲の際はネテロもサポートするだろう)
>ゼノの龍はそれに耐えうる性能だろうね

これが君の妄想じゃん
王を捕獲出来るそんな強力な発あるならクロロの時にそれ使ってたろ
命捨てる事もなく
ゼノ好きすぎて冷静に見れてない
0744名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/22(日) 14:27:55.34ID:mCuwUdPh0
>>738
上は同意

下一行は違うと思う
シルバが上空にいたのは、討伐体が護衛を抑えきれなかった時の保険だと思ってる
0745名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/22(日) 14:31:02.42ID:0GoemPBK0
>>739
王を強制的に連れ去るドラゴン!?w

ほー
じゃあなんでゼノはクロロ戦で使わなかったんでしょうねぇ(爆笑)

やっぱりアホウドリだこいつw
0746名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/22(日) 14:34:58.43ID:0GoemPBK0
>>738
しないだろ
キルアだって数秒で電気切れてあとはユピーに嬲り殺されるだけだった
ハメ技もないスピードアップもないゼノはキルアがユピーに見せた一瞬の優勢すら見せられない
0747名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/22(日) 14:35:05.95ID:mCuwUdPh0
>>743
ネテロに対して言えよ
ネテロはゼノを頼った現実がある

てか、クロロは動きとらえても片手空いてるなら意味ないんだよ
龍だけでクロロを封じることは物理的に不可能

>>742
喉元に届き得る、の解釈が王を倒しえるの意味だとしたら
俺はゼノの龍をそこまで評価してないよ
その一点で王に勝る武器になる、程度の意味

極論言えば、ファンファンクロスやシャルの針も王に勝る武器でしょ。
さっきも言ったようにゼノの龍はリーチが長いというだけで王に勝る武器といえるし。
何度も説明してると思うのだが、何故誤解されるのだろうな
0748名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c1e6-JE5y)2019/09/22(日) 14:36:07.51ID:mPvdsUmj0
>>738
ゼノが護衛になすすべなく秒殺されるなんて言ってる人いる?
最終的に護衛が危うげなくきっちり勝利するだろうけど途中の過程で手間取る可能性くらいは認めてるよ
0749名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/22(日) 14:36:30.81ID:mCuwUdPh0
>>745>>746
君には発言権ないんだが
暴言反省してしばらくロムってなさい
0750名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c1e6-JE5y)2019/09/22(日) 14:37:14.12ID:mPvdsUmj0
>>747
ああすまんリーチという点は認めてるよ
ただプフより移動速度が速いとかそんなところですげーすげー連呼されても困る
移動速度と攻撃速度は全く関係ないからね
0751名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/22(日) 14:37:43.71ID:0GoemPBK0
>>749
俺に発言権ないならお前にも発言権ないな
自爆w
0752名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/22(日) 14:40:55.62ID:mCuwUdPh0
>>750
長距離移動速度と攻撃速度は比例関係にあると思うけど
なんで関係ないと思う?
長距離で速いやつが短距離でも速い、つまり攻撃速度も速い傾向にあるのは事実でしょ
ヂートゥもそうだし、キルアもそう、メルエムもそうだ
なんでゼノだけ攻撃速度は遅いと考えるのか
俺はゼノの龍の攻撃速度はプフの突進よりも格段に早いとみているよ
0753名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 46d3-Ms+D)2019/09/22(日) 14:40:56.96ID:JOLKORVK0
>>747
ネテロがゼノを強さで頼った描写なんてゼロなんですけど?
ハッキリ書いてあるじゃん
最初の奇襲とタクシーで呼んだって
王と戦うの依頼じゃないんだよ
0754名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/22(日) 14:43:38.06ID:mCuwUdPh0
勿論、プフは本体が突進するのだから突進以降の急激な動きなどでゼノの龍よりも融通が利くだろうし
突進を避けてもそこから手足が伸びてくることを考えればゼノの龍よりも避けるのは困難かもしれない
ということは認めるよ

レイザーのボールはレイザー本体よりも早い気がしないか?
ゼノの龍が護衛本体の突進速度より早くても何もおかしくないよ
0755名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/22(日) 14:45:24.55ID:mCuwUdPh0
>>753
タクシーなんて書いてないよ
「王と護衛の分断」って書いてある
王を分断するには龍で強制的にとらえて連れ去るしかないじゃん

挑発して王が乗るならそもそもタクシーの役割いらない
一緒に走っていけばいいだけ
0756名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/22(日) 14:45:25.88ID:0GoemPBK0
>>748
なすすべなく秒殺されるかと
逆に黒子ピトーとケンタウロスユピーの突進
ゼノどうする?w
0757名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6e74-Gcjl)2019/09/22(日) 14:46:29.81ID:JiVqwz6t0
>護衛3体分断をモラウノヴとその弟子達に任せたって事は、ネテロは護衛をその程度だと思ってたのかもしれない

言い方の問題かもしれないが追加でゼノ呼んでるし仮にも一時期自分より上かもしれないと評価してたからそれはないかな
むしろモラウノヴ(と弟子とゴンキル)を評価してたからこその無理難題ミッション
無茶をふっかける性格だしハンターの応援は呼べないけど何とかしろというビヨンドハント依頼みたいな感じだろう
0758名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa85-/Mcl)2019/09/22(日) 14:47:41.64ID:Qjy0GLTBa
>>744
その可能性もあるだろうけど、仮にピトーが戦線離れず3体でモラウノヴやられたらシルバゼノで対処できるかな
まあ倒すのと分断は難易度も違うだろうからなんとも言えないけど
ネテロの強くねーはスペックの話で、経験と知識で人間が対処できる勝算があったとネテロは考えてたと思うな
0759名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 46d3-Ms+D)2019/09/22(日) 14:48:34.99ID:JOLKORVK0
>>755
発2つによる分断って書いてある

戦闘でなりふり構わず分断させるならこんな表現にならないし
そもそもシルバが最初から加勢してるだろう

走ってついてこいよりは実験場までこれに乗るだけでいいのが
王も乗りやすいだろう
0760名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa85-/Mcl)2019/09/22(日) 14:51:11.15ID:Qjy0GLTBa
>>757
その解釈でもいいと思うんだけど、一応人間の存続がかかった戦いだからね
危険すぎる賭けなような
討伐隊もその辺無視して動いたりしてたけど
0761名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/22(日) 14:54:06.87ID:0GoemPBK0
ゼノの任務に戦闘が入ってたらキルアのあの表現にはならない
シルバが待機してるのも戦闘依頼じゃない証拠
そもそも自分より強いのが三人いると言われたのにゼノ一人にネテロがそれを押し付けるのか

ゼノ戦闘も任務に入ってるはとっくに論破されてんだよねえw
0762名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 82ed-jgJV)2019/09/22(日) 14:56:25.60ID:dw/woogz0
>>683
単純にクロロ(ゾル家二人掛かりでも勝てない上に栞前の数値)>>>ネテロなだけだろ

既にピークを過ぎてるネテロと、まだ若くて肉体的ピークも体術も底が見えず作中未発表の発コンボ次第でいくらでも今以上に化けるクロロじゃ
客観的に見てもクロロのが上なんだよね。みんな普通にネテロ推してるけど
0763名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 46d3-Ms+D)2019/09/22(日) 14:56:58.22ID:JOLKORVK0
>>760
そもそもコムギ怪我してなかったら
王&ピトーvsネテロ&ゼノであの場で詰んでたろうし
ネテロの計画ってかなり行き当たりばったり
0764名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/22(日) 14:59:08.57ID:0GoemPBK0
>>762
無駄
公式数値で修行前ネテロ>>>>>クロロ確定してるからw
0765名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c17d-iM7L)2019/09/22(日) 15:05:41.22ID:Nv5BJGDO0
蟻退治は副会長派の妨害入ったとかあったから本当ならもっと討伐隊に十二支んとか呼びたかったんじゃねーの?
というか十二支んの奴ら後からモラウでは役不足とか言ってるけど
お前らパリストンに完全に情報戦負けて応援駆けつけなかったくせに何言ってんだと
0766名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa85-/Mcl)2019/09/22(日) 15:12:04.31ID:Qjy0GLTBa
>>765
あれはネテロが声をかけなかったから行かなかったんじゃなかったっけ?
0767名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6e74-Gcjl)2019/09/22(日) 15:34:01.09ID:JiVqwz6t0
>>762
流石に釣り針でかすぎだろ

討伐隊はネテロがモラウノブ同伴をネテロが要請したけど幹部会が最後まで妨害
追加の増援(討伐ではなく散った兵隊や師団長捕獲)は審査部が妨害
十二支んは声がかからなかった(ネテロが声かけなかったのか妨害かは不明)
上二つは幹部、協専だからパリストンが邪魔してたのは確定
しかしニュースにもなるほどの大事件なのに呼ばれなかったからと最後まで動かなかったのは
結果的に無能認定されてもしかたないな十二しんは
0768名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa85-/Mcl)2019/09/22(日) 15:50:05.75ID:Qjy0GLTBa
>>767
まあ最後まで動かなかったのは忠誠心故でしょ
声かけてないのに勝手にきて助けられるってのはネテロが1番望まない事だろうし
逆に邪魔されるのは好きそうだよね
0769名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sac9-1AXT)2019/09/22(日) 16:35:53.49ID:e5YoZAHOa
>>546
お前が文章読めてねーよw
「気づかれずに攻撃出来る距離」攻撃出来るという言葉はモーション込みだろ?んで続けて同じ文章で「ここから攻撃が到達するまで約0.5秒」同じ「攻撃」という言葉を用いているのだから攻撃(モーション込み)が0.5秒じゃないとおかしいって言ってんだよ
0770名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sac9-1AXT)2019/09/22(日) 16:39:09.78ID:e5YoZAHOa
>>769
途中で書き込んじゃった
歩きを予測して狙撃したで終わる話だ。動いてる的に当てるとか、動きを予測して当てるとか普通の事だろ?イカルゴのエアガンが速い理由にはならない。所詮エアガン
0771名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd22-ezrh)2019/09/22(日) 17:22:46.58ID:PBNqtuUqd
ビスケ>クロロ>ヒソカ
数値通りの強さ
モラウやゲンスルーは23だし
モラウゲンスルー>ナックルシュート>師団長苦戦フェイタンフィンクスくらいかな

これに描写混ぜると上手いところに落ち着くだろ
0772名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd22-ezrh)2019/09/22(日) 17:24:57.55ID:PBNqtuUqd
ウボォーは速度と知能と念経験があれば
ビスケになれたかもしれんのに
可哀想に早々に死んだからな
0773名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 82ed-jgJV)2019/09/22(日) 18:44:00.75ID:dw/woogz0
ビスケをプッシュしてるのは護衛を過大評価してるのと同一人物だろ
クロロが勝つに決まってんだろが
0774名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa85-clbw)2019/09/22(日) 19:21:02.89ID:OxJR12NRa
ビスケはゴリラモードだとウブォーみたいに鈍そう
0775名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/22(日) 21:19:58.64ID:0GoemPBK0
マッチョ=遅いでもないのでそれはないな
ゴンさんとか

ビスケ>クロロなんて当たり前
一撃だからなw
0776名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 218d-dMyl)2019/09/22(日) 21:56:53.40ID:7lfmKYs20
ヒソカ戦見る限りクロロには圧倒的な強さはない
0777名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 218d-dMyl)2019/09/22(日) 22:05:04.48ID:7lfmKYs20
ランクみたらA以上が全員死んでるんかいww
ゴンさんも誓約縛りの強さでしかないし実質いまのハンターハンターの最強はBランク

ヒソカが最強の1人とかなんか一気にレベルの低い世界に思えるな
0778名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa85-/Mcl)2019/09/22(日) 22:24:30.70ID:Qjy0GLTBa
戦闘描写は漫画を盛り上げるための演出って割り切って、ストーリー重視で読めばそうでもないよ
0779名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 82ed-jgJV)2019/09/22(日) 23:15:26.24ID:dw/woogz0
とは言ってもA以上はほぼみんな人外な存在ばかりだからな。
人外のオーバースペックありきの強さで念能力者としては大したことない。

強さが未完成なキルやモラウでもそんな護衛相手に十分手玉に取れるんだから
ジンや12使ん出動ならもっと楽に勝てたろうね

そう考えるとクロロはやっぱ人間最強格なんだよな
発のコンボ次第では王だってハメ殺し可能なんだから
0780名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5121-Mspn)2019/09/22(日) 23:15:56.63ID:nQp+EqfH0
>>769
読めて無いのはお前
ゴンの反応速度は一般人未満か?

>歩きを予測して狙撃したで終わる話だ

弾丸がクソ遅ければ到達に数秒かかるんだが?イカルゴが未来予知できたとはw
因みに時速41kmでも円に触れてからキルアに届くまで0.05秒ね
お前はイカルゴのライフルの速度がどんくらいだと思ってるの?

結局お前は一人虚しく無意味な主張をしてるだけ
クラピカのランクを上げるべき!ピトーも反応出来ないから!
そう言っても誰にも全く同意を得られない哀しい奴がお前
0781名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c1e6-JE5y)2019/09/23(月) 00:09:25.43ID:/22Y4bDC0
>>773
よく文章を読め
ドラゴンの速度がプフより速いことは認めてるだろ
それに特別な評価を与える意味はないってことだ
ダブルマシンガンとかだっておそらくプフよりは速いだろう
飛び道具なんだからな
0782名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/23(月) 00:56:52.13ID:ce/aUUbC0
まあ、ツェリードリヒとかベンジャミンとかは普通にBを超える可能性あるよ
本人が超強そう(強くなりそう)なのにプラス念獣がいるから
0783名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/23(月) 00:59:47.91ID:ce/aUUbC0
>>779
王が能力同時使用できるなら完全にクロロの上位置換なんだけどな
同時使用の描写はなかったと思うけど、俺は王は能力二つどころかいくつでも同時に使用できそうな気がする
0784名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd22-uUzF)2019/09/23(月) 01:39:25.11ID:Ctg3YmFyd
>>779
といってもモラウは謙遜でもネテロとどっこい、キルアはイルミに遅れをとらない評価だぞ
それが数秒ターンとるだけだったり足止め時間稼ぎしかできないからな
あと十二支んが全員武力高いの能力優秀なのかもわからんしな
0785名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa85-clbw)2019/09/23(月) 01:57:17.77ID:25JFahzaa
カンムルキルアは覚醒したのが蟻編終盤だしなあ
あれが最初からならモラウノブナックルとかなり楽に作戦練れただろうし
テレプシコーラより速く動けるチート能力だし
0786名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6e74-Gcjl)2019/09/23(月) 02:21:28.56ID:l9deOF4g0
キルアは仲間に能力隠してたのかね
まあどのみち神速はすぐ電気切れるからここぞというときまで使えないけど
0787名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 86bc-1AXT)2019/09/23(月) 02:22:28.73ID:x1lesv7g0
>>780
いやお前だ
反応速度?どこの話してるんだ?
未来予知でなくとも予測して撃つのがそういうもんだからな
知るか現実の物理とは関係ないと言われてたからな、お前の弾丸のスピードが通るならヂートゥは作中最高スピードって事でいいか?

同意が欲しいのではなくお前みたいなのを釣って論破するのが好きなんだ
0788名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c1e6-JE5y)2019/09/23(月) 02:55:31.54ID:/22Y4bDC0
そもそもなぜピトーが反応できないことになっているんだ?
発を能力させてから攻撃するまでの時間と
相手の発を認識して回避する速度は別なのでは?
0789名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a5a9-z/W6)2019/09/23(月) 05:31:48.68ID:L6gyGiST0
キルアってかなり伸び代あるよな
・攻撃力うp
・"充電容量うp・消費電力低下もしくは充電設定の克服"で発動時間うp
・円の範囲うpで疾風迅雷の害意を察知してから反応するまでの猶予時間うp

さっさとアルカ切り離して成長したキルアを見たい
0790名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MM22-/ab7)2019/09/23(月) 07:21:45.82ID:I3E+b0D5M
>>775
> ビスケ>クロロなんて当たり前
> 一撃だからなw

敗北したネタ繰り返すなら新しい視点を盛り込まないとな
お前がいくら>>665から逃げ続けても

>>612で 後天的になったらなったで強化系統下がるだけw

などと言ってwつけときながら習得率の超基本情報を盛大に間違えてた奴の発言に信憑性はないから

お前に特質系のクロロの強さを評価するのは無理だよ
0791名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/23(月) 10:58:43.04ID:TbidV0080
>>790
誰も敗北してないw
クロロがビスケに一撃で負けるは揺るぎようのない事実
バラより防御低いソースしかないからね
特質であるから攻防力低い可能性が高いのも変わらない

クロロは蟹ゴリラより防御力ある!とかほざいて誰からも相手にされないのもお前

お前が>>661に反論したらどうだい
0792名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/23(月) 11:06:51.82ID:TbidV0080
・腕相撲マチより弱い
・強化一番苦手な特質
・7kgの頭部で大ダメージ
・攻防力GIゴンキル以下のヒソカに連打しても大して傷つけられない

クロロちゃんの攻防力高い描写ってどこだろw
0793名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd22-ezrh)2019/09/23(月) 11:21:42.41ID:Gdyzq5hid
クロロが防御弱い理由はいくつかある
クロロが攻防高い根拠はなし
雑魚バラより攻防低い理由もあるのに
なんでクロロが防御低いとは限らないと言い続けてられるのか不明過ぎるわ
0794名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd22-ezrh)2019/09/23(月) 11:31:05.28ID:Gdyzq5hid
ドッジボールでヒソカは脆い
ゴンとの会話から、レイザーの念獣から受けるダメージも同じくらい

当然、ビノールト一撃のビスケのパンチを余裕で耐えるバラ以下の攻防
キルアもサブよりはるかにオーラ劣るし
腕相撲からクロロはヒソカ以下。闘技場でも背後からでも大ダメージは難しい差

バラに反応させず一撃で終わらせたゴリビスケ
打撃でかなり差があるのは明白か

確定かはともかく、否定するレベルではないだろ
少しも認めようとせず、〜とは限らないで否定してくる奴いるけど
0795名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MM4d-/ab7)2019/09/23(月) 12:07:15.95ID:bmPc+rt0M
>>791
> 誰も敗北してないw

>>665に反論できずに逃走したから敗北だよw

> バラより防御低いソースしかないからね

ヒソカの攻防力をゴンキルア以下と妄想し
サブとバラの攻防力を同じと妄想し
加えてヒソカとクロロの攻防力を同じと飛躍させないと成り立たない
お前の妄想を世間ではソースと言わない

> 特質であるから攻防力低い可能性が高いのも変わらない

特質系の攻防力が低い根拠がないw
イズナビの説明見直してこい
あの位置に置いてある理由は具現化操作から変化しやすいからですw他系統の習得率を理由にあの位置に置かれている訳ではありませーんw
証拠に特質系のクラピカは表で示された特質系の習得率を持ち合わせておりません
特質系における他系統の習得率は未だ描写されてませんので勘違いのないようお願いいたしますw

> 誰からも相手にされないのもお前

無視したら逃亡確定のお前が必死に相手してくれるから大丈夫w

> お前が>>661に反論したらどうだい

いいよいいよw

> D骨折
> レイザー念獣にDなのがヒソカで
> D〜Gなのがゴンキルねw

このお前独自のダメージ設定に従うとヒソカもゴンキルアも骨折するw
そうするとあの会話はヒソカが指2本骨折ゴンキルアが腕1本骨折でも成り立つ会話ということが証明されたので攻防力でヒソカ>ゴンキルアでもオーケー

因みに凝の割合が分からない以上攻防力って測れないからなw
本当はこんな穴理論に付き合ってやる義理はない
0796名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 218d-dMyl)2019/09/23(月) 12:45:39.84ID:eQgKoseF0
クロロって盗んだ念能力頼みのとこはあるな
あとは攻撃避けるのはうまい
でも攻撃力は低い

ヒソカ倒すのに共闘したり能力借りたりしてる時点で、ストックしてる盗んだ能力も大したことないだろ

ましてやメルエムをハメ殺しにできるような便利な能力なんてものは無い
0797名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 218d-dMyl)2019/09/23(月) 12:50:34.20ID:eQgKoseF0
10年後のゴンキルが最強でしょ
まだ13歳くらいだし体重も40キロくらいじゃね

ゴンは180オーバー体重100キロ
キルアも170後半のムキムキになる

ヒソカくらいなら瞬殺しそう
0798名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5121-Mspn)2019/09/23(月) 12:52:31.36ID:zjsl/nBL0
>>787
>未来予知でなくとも予測して撃つのがそういうもんだからな

無理無理
俺でも簡単に避けられるw

>知るか現実の物理とは関係ないと言われてたからな

あれれ?エアガンだから速くない!!って主張だったのに劣勢と見るや方向転換か?
つまり描写で言うならクラピカの鎖はキルアでも余裕で反応出来ちゃうのは認めるって事で良いな?

どうせヂートゥしゅげええ!!って喚き散らすだろうから先に言っとくがランクに変化は無いぞ
嘘だと思うなら申請してみ?俺が反対するまでもなく絶対に通らないから

>同意が欲しいのではなくお前みたいなのを釣って論破するのが好きなんだ

早く論破しろよwまだ?
0799名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa85-clbw)2019/09/23(月) 12:54:04.80ID:4dQRCraua
ヒソカてゲンスルーチームに普通に負けるんじゃない?
爆発で死んでるし
ウボーが爆発で死ぬのは想像できないけど
0800名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5121-Mspn)2019/09/23(月) 12:56:01.62ID:zjsl/nBL0
>>788
そんな当たり前のことすらわからない奴がいるんだよ
発動にかかる時間なんて不明なのにな
0801名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 218d-dMyl)2019/09/23(月) 12:57:13.06ID:eQgKoseF0
ゴンさん化ってユピー戦にだけ一試合限定の命をかけた誓約によるもの強化なんだよな
ってことはゴンは普通に成長するだけじゃゴンさん化はしないってこと?

ゴンの将来はウボーキンレベルってことはない?
0802名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa85-clbw)2019/09/23(月) 13:00:01.86ID:4dQRCraua
でもあのゴンさんて20台前半くらいじゃん
ピトー倒せるのがゴンの潜在能力ではその程度の差だったんじゃない?
0803名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/23(月) 13:01:29.17ID:TbidV0080
>>795
だから最後にレスした方が勝ち理論やめなって
あまりに莫迦なレスは相手したくないのよ俺も
攻防力でゴンさん=ウボーのジョネシンとかクロロが蟹ゴリラより防御力あるお前とかさ
一定の知識ラインに到達してないとレスする気失せるのよ
お前もジョネシンに近づきつつあるって事だ

ヒソカの攻防力はGIゴンキル以下です
ソース>>661
そのヒソカより攻防力低いのがクロロです
よってバラより防御力高いわけありません

後天的な特質系が強化4割でない可能性はあるが
大半が具現化操作からの変化なので
クロロが先天的な場合は強化4割
クロロが後天的な場合も強化6割

どちらにせよクロロの強化系統は弱い可能性高いという現実は揺らぎません
90%はそうであろう事をお前は100%でないから断言出来ない!と言ってるだけ

>このお前独自のダメージ設定に従うとヒソカもゴンキルアも骨折するw

残念
骨折確定してるのはヒソカだけ
ゴンとキルアは骨折するかもわからないw

>そうするとあの会話はヒソカが指2本骨折ゴンキルアが腕1本骨折でも成り立つ会話ということが証明されたので攻防力でヒソカ>ゴンキルアでもオーケー

却下
腕一本折れるってその後のドッジに支障きたす大ダメージだからw
0804名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/23(月) 13:07:58.73ID:TbidV0080
>>794
色んな状況証拠から○○は○○の可能性が極めて高い
でも確定とは言えないからその主張はするな!とほざく
頭悪いよね (ブーイモ MM4d-/ab7)の理論w

フィンクスは雑魚蟻に蚊ほども凝パンチ効かなかったけど
ゴンより攻防力弱いと言えない!と言ってる奴みたいだ
全ての描写には冨樫の意図があるんだよw
0805名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/23(月) 13:12:28.29ID:TbidV0080
>>801
天賦の才持つ主人公が数十年絶え間ない修行した姿が
なんで怠け癖のある30の盗賊レベルなんだよwww

>>802
いや
13歳のゴンから数十年修行設定だから
恐らく40〜50代設定だぞ
ジンより大分年上
0806名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MM4d-/ab7)2019/09/23(月) 13:42:47.53ID:FRp7ApLEM
>>803
> 後天的な特質系が強化4割でない可能性はあるが

可能性じゃなくて事実w

> クロロが先天的な場合は強化4割

はいアウト
先天的な特質系の習得率は描写されてませんw
あの位置に置かれてるのは具現化操作から変化しやすいからです
他系統との習得率との関係的であの位置に入ってるなどと誰も言ってません
特質は特別なのw

> どちらにせよクロロの強化系統は弱い可能性高いという現実は揺らぎません

弱い可能性と強い可能性はどっこいどっこいですw

> 90%はそうであろう事をお前は100%でないから断言出来ない!と言ってるだけ

自称90%なだけであってお前の理論は50%程度だよwつまりどっちでもいいレベル

> 腕一本折れるってその後のドッジに支障きたす大ダメージだからw

> C吐血
> ―――ここから上が大ダメージ―――
> D骨折

あれあれーwww
反論しろと言って基準変えないでもらえますー?
骨折は大ダメージじゃないんだろ?w

後天的になったらなったで強化系統下がるだけwなんて言って特質系の習得率も知らなかったのは読み込み不足で反省すればいいけど自分で言った基準を勝手に変えるのは反省して治るもんかね?

あと何度も言うが凝の割合が不明でお前の論理は瞬殺ですw
0807名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a5a9-z/W6)2019/09/23(月) 13:43:14.66ID:L6gyGiST0
キルアは何十年言うてるけど「はず」の姿だし、見た目かなり若いからとても中年には見えんし、体格だけ必要なレベルまで成長させて修行は数十年分って感じがする
まあそれでも髪の毛クッソ伸びてるから相当年齢いってる気もするがその割にヒゲとかその他の毛は全然伸びてないんだよな
そもそも髪の毛ってあんなに伸びる前に抜けると思うが
0808名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/23(月) 13:43:53.65ID:TbidV0080
肉体にオーラ足した単純な攻撃力防御力順

SS 吸収メルエム
S ゴンさん
A メルエム ユピー
B ピトー
C ネテロ ビスケ
D レイザー
E ウボー 
F ゲンスルー モラウ 宮殿ゴン
G サブ バラ パーム シルバ 宮殿キルア
H ナックル シュート
I ゼノ GIゴンキル ヒソカ 旅団特攻
J イルミ クロロ 
K 旅団補助

当たらずとも遠からずではあろう
0809名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/23(月) 13:50:00.40ID:TbidV0080
>>806
特殊なクラピカだけで全体がそうであるとは語れないw

強化の真逆になってるから先天的な場合強化の4割は変わらない
お前が妄想してもねw

>弱い可能性と強い可能性はどっこいどっこいですw

強いと言ってるのは基地外のお前一人しかいません

つまりパワーでゴンさん=ウボー並の頭おかしい意見てことw

>あと何度も言うが凝の割合が不明でお前の論理は瞬殺ですw

硬でなくても、と言ってるのでヒソカが流ドへタクソでもない限り高い凝確定ですw
0810名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/23(月) 13:52:47.66ID:TbidV0080
ちょいと修正しよう
ダメージの大小

A瀕死
B欠損
C吐血
D骨折(大)
―――ここから上が大ダメージ―――
E骨折 (小)
F腫れ
G痛み
H鈍い痛み

レイザー念獣にEなのがヒソカで
E〜Hなのがゴンキルねw
客観的に見てヒソカはzGIゴンキル以下ですね
0811名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a5a9-z/W6)2019/09/23(月) 13:54:25.69ID:L6gyGiST0
流石にゾルディック連中低すぎんか
あとサブバラとかあんな雑魚くせえ奴ら上げすぎやろ
0812名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c17d-iM7L)2019/09/23(月) 13:57:08.74ID:3Jr2/ofM0
ドッジボールの時のゴンキルとキメラアント3の時のゴンキルはすでに別人クラスに成長してるから
同じようにヒソカもクロロ戦の時にはゴトーやブシドラとの死闘でドッジの時より攻防力が大幅に上がった可能性はあるかもしれん
まぁサンアンドムーンが有効な時点でザザン隊以下の防御力なのは変わらんけど
0813名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 218d-dMyl)2019/09/23(月) 13:57:53.70ID:eQgKoseF0
生きてるメンバーで戦ったら最強はキルア父だろ

まず見た目が強すぎる
おそらく頭もめちゃくちゃ良い
力も強そうだしヒソカじゃ太刀打ちできない
0814名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/23(月) 13:58:26.27ID:TbidV0080
>>811
クロロがヘボいから相対的にゾル家下がる
サブバラは基本の攻撃力防御力は高いよ
0815名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd22-ezrh)2019/09/23(月) 14:13:31.24ID:Mt95rNMEd
まあ富樫は休み過ぎだし
昔の描写との整合性なんか考えてないだろうけど
このルールが単行本の描写の重視だから仕方ないな
0816名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sr51-Oflm)2019/09/23(月) 14:22:05.31ID:YYFkfjPnr
>>803
ブーイモってジョネシンより頭悪いぞ
ビスケは討伐隊にスカウトされないから蟻全く倒せないとかホザくレベル
俺はとっくに「ブーイモ」でNGしている
相手しても得るものが無いからな
0817名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c117-Ms+D)2019/09/23(月) 14:22:38.68ID:fkdf3oJD0
まぁヒソカイルミクロロ辺りが攻防力低いのは確定だろう
0818名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa85-/Mcl)2019/09/23(月) 14:28:25.72ID:PDDGw96Fa
描写重視なら戦闘以外の描写も重視して欲しいなーと思ったりもする
0819名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MM4d-/ab7)2019/09/23(月) 14:32:07.23ID:FRp7ApLEM
>>809
> 特殊なクラピカだけで全体がそうであるとは語れないw

習得率の話で「特質系は特別」
特質系は皆特別です

> 強化の真逆になってるから先天的な場合強化の4割は変わらない

残念w読み込み不足
強化の習得率が低いからあの位置に置かれてるのではなく後天的に具現化操作から変化するからあの位置に置かれてます

> 強いと言ってるのは基地外のお前一人しかいません

多数決の話ではありません
お前がどっちにも取れる根拠しか挙げてないということです

> 硬でなくても、と言ってるのでヒソカが流ドへタクソでもない限り高い凝確定ですw

硬でなくても、と言ったら文字通り硬以外の凝全てが含まれます
ヒソカでもないお前が勝手に限定してはいけない
0820名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4216-plfC)2019/09/23(月) 14:32:26.31ID:QfubxG0u0
>>810
吐血は口を大きく切ったとか食道辺りが切れたとかの吐血ならそこまで危険はないけど
内臓損傷からの吐血なら即命にかかわるくらいやばい
同じ吐血でも箇所で全然違う
0821名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd22-uUzF)2019/09/23(月) 14:37:42.89ID:Ctg3YmFyd
>>810
個人的には戦闘に影響あるダメージはダメージ大か中かな
キルアの手の腫れやヒソカの指ポキはその後の行動に影響でたから軽微とは言い難い
サブ戦でもヨーヨー必要だったし
0822名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MM4d-/ab7)2019/09/23(月) 14:39:05.73ID:FRp7ApLEM
>>810
> ちょいと修正しよう

反論したらどうだいwww
の勢いはどうしたのw?

実際に反論されたらゴールポスト動かすしかないとはw
ちゃんと策を考えとけよ

しっかり練らずに反射するから特質系の習得率が下がるとか知識0を披露しちゃうんだよw

因みに
>>612
> 後天的になったらなったで強化系統下がるだけw
> 結局弱い

などと習得率の理解が出来てなかったのにクロロの攻防力語っちゃった件についての弁明はまだー?
0823名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a5a9-z/W6)2019/09/23(月) 14:45:57.33ID:L6gyGiST0
内臓損傷言うても胃か腸だしそんなにやばくなさそうだけど
胃か腸がやられてるから他の内臓もやられてるかもっていう可能性の話ならアレだけど
喀血ならやばいかもしれない
0824名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 82ed-jgJV)2019/09/23(月) 14:49:25.55ID:H6efBpth0
>>807に同意だな。あくまでピトーを狩れるレベルがあそこであって、あれがゴンのピークではないよ。
見た目20代半ば〜後半ぐらいだしジンより全然若い。(ジンは30代半ば〜後半ぐらいか)

>>811
サブバラをageとかないと大好きなビスケちゃん最強説が崩れるからね。

>>812
護衛を手玉に取れるモラウ、そのモラウより公式数値より格上なヒソカ。そのヒソカを一蹴するクロロ
こう考えると普通に最強クラスって解る筈なんだけどな
0825名無しさんの次レスにご期待下さい (スププ Sd22-uUzF)2019/09/23(月) 14:58:14.40ID:Ctg3YmFyd
ゴンはこれで終わってもいい&全てを捨てる覚悟で変身して、
ピトーはそれを自分を倒せるレベルの成長と感じて、キルアは絶え間ない厳しい修行何十年と判断した
まだ先があるのかは作者次第だけど俺はゴンが普通に成長しても絶対に辿り着けない領域と思うw
0826名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 825f-zFFw)2019/09/23(月) 14:59:01.97ID:1zlpn7tM0
>>808
>>811
オーラは確かに強いけど、肉体ではキルアより同じかやや下程度だからな
プラスしたらそこまでではなさそうな気がする
オーラ「だけ」ならまあなんとか
0827名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sac9-5EU/)2019/09/23(月) 15:04:29.08ID:i2EvsRT4a
ゴンさんには経験がないからな
伸びしろは間違いなくある
0828名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c1e6-JE5y)2019/09/23(月) 15:08:14.14ID:/22Y4bDC0
肉体的にはピークじゃないにしてもオーラは全盛期以上でしょ
キルアはオーラを見て何十年絶え間ない修業を経た未来を想定したからね
0829名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウカー Sac9-5EU/)2019/09/23(月) 15:09:14.45ID:i2EvsRT4a
>>808
メチャクチャすぎて突っ込みが追い付かないレベルだよ
0830名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa85-/Mcl)2019/09/23(月) 15:23:45.28ID:PDDGw96Fa
攻防力は強さを決める際の単なる一つの要素でしかなく、特別重要視するものではない
ってルール化すればクロロやヒソカの攻防力は高くないって意見に反対する人少なくなると思うよ
攻防力を自分の都合のいいように強さの基準に使ったり軽視したりするから受け入れられない
0831名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/23(月) 15:50:26.27ID:TbidV0080
>>816
うむ
ジョネシンレベルに見えてきた
まあまともに相手する事はないねブーイモは

>>824
見た目なら真ビスケだって30代に見えるよアホ
念能力者は若い

>護衛を手玉に取れるモラウ、そのモラウより公式数値より格上なヒソカ。そのヒソカを一蹴するクロロ

より数値遥かに高いのが護衛
馬鹿だろお前w
0832名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/23(月) 15:53:19.25ID:TbidV0080
>>829
どこが?

>>830
大半の人間が総合的な強さでヒソカクロロをウボーの大分上に置くんだから
そんな事敢えて言う必要ないと思うが…

それすら認められないのが馬鹿なだけよブーイモみたいに
0833名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MM4d-/ab7)2019/09/23(月) 16:24:18.66ID:FRp7ApLEM
いやーw分かりやすく余裕が無くなってきましたなあ
でも馬鹿アホは見苦しいから止めた方がいいぞw

特質系の習得率を間違えても修正しない
反論してみたらどうだい→余裕たっぷりかと思わせてからの→ちょいと修正しようwwww

本当に楽しませてもらってます
0834名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c1e6-JE5y)2019/09/23(月) 16:47:17.58ID:/22Y4bDC0
>>756
手加減電光石火にツボネが余裕でついていっているので
ゼノがツボネより速い場合は即死回避できるかもしれん
もちろん可能性の話であって護衛の方が速くて瞬殺される場合もあるだろう

>>824
スレルールの条件でクロロがヒソカを一蹴できる描写がないのでそんな根拠は全く無いな
クロロ上げしたがる人って事前準備や集団リンチ大好きだよね
0835名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd22-ezrh)2019/09/23(月) 17:27:22.96ID:BR1B6A3Vd
可能性で語ってるのなんてほとんどなんだよな
モラウとフェイタンとかそうだし
師団長の苦戦具合とかで強い「可能性」が高いモラウが上に来るだろ

根拠ないんだから不明だろで通るなら、ほとんどの議論が不明で終わっちゃうね
0836名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/23(月) 17:29:08.58ID:TbidV0080
>>833
俺は柔軟な姿勢なんで結論はどんどんアップデートするよ
お前みたいにクロロは蟹ゴリラより防御力あるんだ!絶対そうなんだ!と言って
皆に呆れられないのだw
0837名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/23(月) 17:34:40.03ID:ce/aUUbC0
俺はこんな感じのイメージ
SSSSS 王
SSSS ゴンさん ユピー
SSS ピトー
SS
S ウボォ シルバ 
A レイザー ゼノ クラピカ(皇帝時間) ゲンスルー 黒目ゴン
B モラウ 通常ゴン フィンクス カストロ
C ナックル 旅団特攻 ヒソカ 蟻編キルア サブ バラ ビスケ GIゴン
D シュート 旅団補助 イルミ クロロ チビスケ GIキルア

オーラ量ランキングはこんなものだよ
0838名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 61f3-/Mcl)2019/09/23(月) 17:36:25.01ID:q8TMzJhg0
>>835
問題なのは可能性や根拠なしを自分の議論に都合よくなるように使い分ける人が多いって事なんじゃないかなー
0839名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/23(月) 17:38:02.22ID:ce/aUUbC0
ゼノの攻撃はクロロでは防御できない
ゼノのオーラ量はかなり高い
0840名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/23(月) 17:47:52.47ID:ce/aUUbC0
ピトーを一撃で血反吐はかせたゴンさん>王だと思ってる人多いだろうけど
ゴンさんは硬攻撃なので
そこ考慮するとゴンさんはそこまでピトーよりオーラ量多くないかもと思ってる
王は護衛にオーラ量負けるわけがないので
結果オーラ量で王>ゴンさんもありえるかと
0841名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 61f3-/Mcl)2019/09/23(月) 17:55:34.30ID:q8TMzJhg0
ぶっちゃけオーラ量がどの程度強さに関係するのかよくわからんのよね
現在強ポジションにいる人らなんかは、おそらく自分よりもオーラ量が多い相手にも対応してきた経験とかあると思うし
知識や経験の方がスペックより重要なのかなって考え
例えばゴンさんとネテロだと自分はネテロの方が優勢だと思ってる
多分ゴンさんって経験や知識なんかはゴンのままでしょ
0842名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa85-clbw)2019/09/23(月) 17:55:41.18ID:K/3knDWMa
ピトーのセリフ、殺されるのが僕でよかったで、
ピトーの見立てじゃゴンさん>吸収前王でしょ
0843名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/23(月) 17:58:59.66ID:ce/aUUbC0
>>842
そのセリフだけだと微妙な気がするけど
そもそもゴンの能力を「対象を殺せる年齢まで成長する能力」だとピトーは認識してるので
王に対してはゴンさんはもっと強くなるとピトーは認識してるかも

それはさておき
体術はゴンさん>>王だと思う
ゴンさんと王は互角程度だと思ってる

>>841
戦い方次第でしょ
オーラ量必要ない戦い方もあるし
一撃必殺の発もある
重要であるのは間違いないけど、一概には言えない
0844名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/23(月) 18:04:09.53ID:ce/aUUbC0
>>841
でもゴンの時相手を蹴り上げて滞空時間を利用するやり方も知らなかったし
じゃじゃんけんの溜めポーズも違うんだよね

幾千もの戦闘の結果たどり着いたじゃじゃんけんの奥義っぽい感じがある
0845名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MM4d-/ab7)2019/09/23(月) 18:05:22.62ID:JTEdfjT0M
>>836
> 俺は柔軟な姿勢なんで結論はどんどんアップデートするよ

アップデートwww今日冴えすぎだろ何個めの名言だよ
単に特質系の習得率の間違いに触れないようにしただけ
反論に窮してゴールポストずらしただけ

> お前みたいにクロロは蟹ゴリラより防御力あるんだ!絶対そうなんだ!と言って

クロロは蟹ゴリラより防御力が低いんだあー
って言い張ってるのがお前w
こっちは根拠なしと言ってるだけですw

>>659のお前お得意のやる気なし理論に則れば女王としかやる気のないフィンクスのファーストコンタクトが効かなかっただけで攻防力を図るのは頭悪いらしいからまずフィンクスと蟹ゴリラの関係が不明
そしてフィンクスとクロロの攻防力の関係も不明

これでクロロと蟹ゴリラの攻防力比較してるからウケるよなあ
クロロとバラも同じことw

事実を積み上げて結論を出すところお前はスタートから不明を積み上げて結論出すから崩すのがが容易なのw

反論したらどうだい→ちょいと修正しようwなんていう急転直下の敗北宣言は初めて見たから最高に楽しませてもらいましたw
0846名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 86bc-1AXT)2019/09/23(月) 18:58:53.95ID:x1lesv7g0
>>798
無理無理wお前には到底避けられないw

というかよく考えたら、電光石火が240キロだから41キロなんかを簡単に避けられるのは当たり前だったな。だからキルアが鎖を避けられるのは認める。エアガンにライフルの速度があるのはありえないがwそしてクラピカがピトゥーよりも速い事に変わりはない

いやヂートゥは作中最高スピードなんだがw
申請出す気はないと言ったはずなんだがなぁw反論できないって事だな?w

論破完了
0847名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 86bc-1AXT)2019/09/23(月) 19:00:05.51ID:x1lesv7g0
>>800
おいおい具体的に反論出来ず同調で誤魔化すのか?w
0848名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/23(月) 19:01:31.18ID:TbidV0080
>>845
正に>>835の言う通りのアホw
100%そうとは言えないで逃げるだけ
100%そうだと言えなくても警察は犯人逮捕するんだよ?
討論では君みたいなのを負け犬と言いますw

フィンクスは女王退治で急いでたので手加減凝通用しません
フィンクス弱いだけですw
勿論、フィンクスがクロロ殴ってクロロが蚊ほどもないんだな効かないわけもない

表を少し修正してもヒソカがGIゴンキル以下の攻防力、
クロロがそれ以下の攻防力は変わらないので
当然攻防力バラ>クロロ
お前の敗北は変わらないw
0849名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa85-/Mcl)2019/09/23(月) 19:02:59.00ID:Tqc78f+ma
>>844
それもありだと思うよ
まあどう解釈するかだから、結局の所自分が納得できてればいいんだよね
自分としては肉体とかオーラ量の強化はなんとなく納得できるけど、知識とか経験はどっから持ってくるの?って思っちゃってなんとなくスッキリしない
念だからなんでもありなのかもしれないけどね
0850名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/23(月) 19:04:12.34ID:TbidV0080
蟹ゴリラはクロロより防御力ある

↑ちなみにこれに異論ある人
(ブーイモ MM4d-/ab7)以外でいる?w
0851名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/23(月) 19:06:38.54ID:ce/aUUbC0
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1569233174/l50
次スレたてた
0852名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa85-/Mcl)2019/09/23(月) 19:12:02.25ID:Tqc78f+ma
>>850
そのやり方は良くないと思う
0853名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/23(月) 19:16:30.65ID:ce/aUUbC0
投票に負けた人がどれだけみじめな思いをするかわからないんだろうな
0854名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/23(月) 19:17:11.77ID:TbidV0080
>>852
あまりに平行線ならどちらの方が多く支持してるか参考にするのは悪くないかと
0855名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MM4d-/ab7)2019/09/23(月) 19:18:57.50ID:JTEdfjT0M
>>848
> 100%そうとは言えないで逃げるだけ

wはい読解力0
そうだとは言えないなんて言い方してません
不明とか根拠なしと言ってますw
全くの不明根拠なしってことね

あと仮に俺が90パーは認めるけど100パーとは言えないなんて微妙な反論の仕方の仕方してたとしても
お前は可能性があるじゃなくて
ワンパンとか言い切ってるので100パーセントじゃないとダメですw

> フィンクスは女王退治で急いでたので手加減凝通用しません

だからちゃんと早く着いて余裕で観戦してたよねw
様子見打撃したら急いでないなんてお前はフィンクスじゃないので勝手に妄想したらダメ

> 表を少し修正してもヒソカがGIゴンキル以下の攻防力、

骨折は大ダメージじゃない→骨折大は大ダメージw
言ってることが180度変わってるので少しの修正ではありません
自分で宣った大ダメージの基準を丸っと変えてますw
0856名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 82ed-jgJV)2019/09/23(月) 19:24:57.13ID:H6efBpth0
>>842
ナイス
0857名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MM4d-/ab7)2019/09/23(月) 19:28:31.67ID:JTEdfjT0M
ドッヂボールと言えばビスケの行動ってなんなんだあれ
ヒソカの指折ってせっかくマイボールにしたのに何の策もなくあっさりレイザーにボール渡してあれ一番役立ってないだろ

せめてバンジー付けといてもらうとか何も思いつけないのはマイナスだろ思考の瞬発力が足りない

投げるのが苦手且つ本当に攻防力が高いのなら普通に自分殺してゴーレムしてれば最高に役立つのに
逃げちゃうってことは防御力低いんだろうね
0858名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 218d-dMyl)2019/09/23(月) 19:53:47.94ID:eQgKoseF0
ゴンが何年か後にゴンさんレベルまで成長できたとしたら人類史上最強のモンスターだな

ネテロの本気でもほぼノーダメの王よりも強い見立てをされてる時点でゴンさんに傷を付けられる人類はいない

全員瞬殺
バランスブレイカーだ
0859名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa85-/Mcl)2019/09/23(月) 20:01:32.77ID:Tqc78f+ma
>>858
髪の長さから60何歳って考察してる人いたよ
見た目だけで2.30代と思ってたから、面白い人もいるもんだと思った
0860名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/23(月) 20:08:50.48ID:ce/aUUbC0
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1569233174/l50
次スレたてた けど、現行スレと同じスレ番で立ててしまったすまん
0861名無しさんの次レスにご期待下さい (ブーイモ MM4d-dMyl)2019/09/23(月) 20:13:52.48ID:OMaTi86YM
ゴンさんが核兵器でしか倒せないレベルまで強くなるってことは周りの人間は知ってるのか?

これ今のうちに倒しとかないと世界のパワーバランスが崩れてゴンさんがそのまま世界の王になってしまうぞ
0862名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/23(月) 20:18:39.52ID:ce/aUUbC0
>>861
ゴンさんはハルケンブルグに勝てるの?
0863名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4574-PY7j)2019/09/23(月) 20:31:09.93ID:RMwaufmV0
ビスケ派も煽り過ぎだとは思うけど少し落ち着けよ
モラウとフェイタンが話に出てたからそれを例に挙げるが
可能性として高い方を省略してモラウ>フェイタンと書くのは普通だと思うよ
いちいち「モラウとフェイタンは〜〜という理由でモラウの方が強い可能性ある」みたいな
前置きしてたら日が暮れちまうよ

まあ、ビスケのクロロヒソカワンパン議論は、まさに議論されてることだから
ビスケがワンパン出来る可能性高いと書くべきだが
同一人物がレスのたびに〜の可能性とは書かんだろう
0864名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd22-ezrh)2019/09/23(月) 20:34:20.08ID:nPqJPZhEd
ビスケ擁護反対派も過激な奴いるけどな
俺の根拠出した意見を最早幻覚とか言ってたし
何様だよって感じで
なんで小馬鹿に対するレスに、こっちが冷静で優しく返さないといかんのだとは思うな

俺が根拠もなく言ってたらわかるけど、ちゃんと俺なりの意見は出してる
0865名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4574-PY7j)2019/09/23(月) 20:42:30.76ID:RMwaufmV0
>>864
ビスケばかり優位に見るのはおかしいという意見もあるだろ
ビスケは発がないのは事実だし今の所
基本打撃戦しかできない描写上は

クロロヒソカの発を活かした遠距離攻撃や絡めて含めればビスケを倒せる可能性はあってもおかしくない
発の強さは相当にプラスになるし
クロロも死ぬ前にナイフがビスケをかすらせれば勝てる可能性やマントが死ぬ前に包めば勝てる以上、
ビスケが勝てるとはいえんのは確か。ビスケは強くなった描写もないし

ヒソカは爆速バンジー移動と、ガムの引き寄せ速度を自在に変えられる応用性が出たし
接近戦ではガム拘束も出た
クロロは栞という強力な追加効果が出たし

この辺を含めて、ビスケが普通に勝つみたいな意見はあかんだろ
0866名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5121-Mspn)2019/09/23(月) 20:43:14.90ID:zjsl/nBL0
>>846
素キルア>>>>>ピトーとかいくら何でもヤバすぎだろw
0867名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd22-ezrh)2019/09/23(月) 20:49:23.11ID:iP7R1ityd
>>865
なんか勘違いしてないか?
ヒソカクロロが戦闘能力低いなんて言ってない
過小評価もしてない、総合的にはゲンスルークラスなら簡単に倒せるとも思ってるぞ

それどころかビスケ以外のBランクには描写や発の性能的に勝ってもおかしくないと思える

しかし基本的な攻防が低いのは濃厚だし、相手がビスケという経験値の塊だから絡め手とか知能とかが有利に働くとは思えんわけよ

仮にヒソカクロロが天才過ぎて今の段階で知能などが互角としても、打撃能力の差がどうしても出てしまう

数値も含めてビスケ>クロロ>ヒソカシルバなど
そんなにおかしい意見か?
0868名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/23(月) 20:52:55.03ID:ce/aUUbC0
別に「ビスケがヒソカクロロが勝つと思う」って言ってもいいと思う
当然のごとく語るのがあかんのであって
好き勝手発言すればいいと思うよ

旅団特攻がモラウ以上というのも自由だし
旅団特攻が師団長以下というのも自由

決めつけるなってだけ

発言の後に自分の考えが入るときは「と思う」「と思われる」とつければ誰もそこまで激しく食いつかないと思う

断定するからおかしな話になるだけ
0869名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/23(月) 20:54:57.32ID:ce/aUUbC0
>>867
その考えを人に押し付けなければ、いいんじゃね?

俺は逆にビスケは今のところBの下位だと思うけどね
数値が高くても戦闘用発がないから数値1か2くらい高くても普通に覆ると思うし
0870名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4574-PY7j)2019/09/23(月) 20:56:51.95ID:RMwaufmV0
話変わるけど
モラウとフェイタンは個人的に議論したい内容かな
フェイタンのダメージ発で一発逆転が可能だから
モラウが勝てるかなんて全くわからん気もするんだよな

師団長との戦いも、それぞれ全然違う状況での勝負だし、苦戦度合いで比べられない
ヂートゥはノーダメだし、鬼ごっこだったし
レオルはモラウも有利な地下での戦い
フェイタンは堅いザザンと真っ向勝負&師団長の事前情報なし
0871名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/23(月) 20:58:30.44ID:ce/aUUbC0
>>867
つかね

数値がどうこういって、唐突にシルバをそこに加えたりする
そこがおかしいでしょ
シルバの数値がいつ出た?

そういうところかおかしいと思う
0872名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa85-clbw)2019/09/23(月) 21:00:50.84ID:OnlqIGUla
護衛じゃピトーが最強でしょ?
戦闘力、知能、センス、スピード、念のポテンシャル
素で円が数キロだし
0873名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd22-ezrh)2019/09/23(月) 21:04:59.95ID:iP7R1ityd
>>871
数値も含めて、の「も」が重要
11巻の描写や副読本のシルバゼノクロロ互角発言も考慮はしてる
あとは2対1だったこと考慮してシルバをヒソカクラスに置いた感じ
説明不足はすまん
数値だけで判断したら当然ゼノシルバは除外かな
0874名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4574-PY7j)2019/09/23(月) 21:07:40.20ID:RMwaufmV0
素直に謝ったり訂正できる人ばかりなら、荒れることもないんだけどね
議論スレである以上、自分はこう思うよって感想だけじゃなくて
ある程度の押し付け? みたいな意見も必要な時はあるし
言い方は悪いけど、自分の意見を納得してもらうのもスレ的には重要でしょ

まあ、申請するのが一番確実ではあるけど
0875名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/23(月) 21:11:14.12ID:ce/aUUbC0
>>873
俺が先走りすぎたなめんご

でも、たまにいるんだよなあ
数値出てないキャラを数値的に弱いみたいなことを言う人
0876名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd22-ezrh)2019/09/23(月) 21:15:47.99ID:iP7R1ityd
>>869
バラ瞬殺の速度とパワーのあるビスケ相手に
発で押し通せる可能性あると?

ビスケが下位というのは反論したいな
クロロの能力はマントくらいしか役立たないし
ゼノにはすぐに看破されたな
ヒソカはバンジーが強いが凝を日常的に行うビスケに付けるのは厳しいだろう

打撃ついでに付けるなら、体の差もあるしビスケの打撃を受ける可能性は高いな

クロロもどのみち近づく必要あるからビスケに負けそう
普通にビスケが下位というのは変な気がする
0877名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/23(月) 21:21:18.59ID:ce/aUUbC0
>>876
>バラ瞬殺の速度とパワーのあるビスケ相手に
発で押し通せる可能性あると?

あると俺は思うけど
まあ決めつけなければいいよ
もうビスケヒソカクロロ議論はさんざんやったから俺はしばらくは参加しないは
堂々巡りだし
0878名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4574-PY7j)2019/09/23(月) 21:22:59.33ID:RMwaufmV0
ゼノシルバクロロがヨークシン時点でそれぞれ互角くらいなら
現在のクロロと比べるとクロロが一歩抜きに出てると考えても不思議じゃないか
副読本も考慮対象だし、思い切り当時は互角くらいと書かれてたし
ゼノの発言とも矛盾しない
あのゼノの発言は当時のクロロが能力盗むとかいう舐めたプレイではなく
殺す気で来てたなら、自分でも勝てるかわからないと言ってたんだろうな

栞の制約次第だけど、マント&ナイフや、マント&片手フリーみたいなことを
出来るのはかなり強いな
クロロも言ってたけど、体術向上は相当に+だろうね、クロロは体術能力がかなり高いんだし
0879名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa85-/Mcl)2019/09/23(月) 21:23:49.48ID:Tqc78f+ma
なんか急に平和な空気になった
モラウとフェイタンは比べられないと思うんだよね
内容的には差がついてるけど、戦闘スタイルの差が出ただけで相性みたいなものだと思ってる
蟻はスペックが高くて念戦闘知識経験が少ないっての前提として、長所の上から叩いたのがフェイタン、短所を攻めたのがモラウ
まあ自分はここでも少数だろう旅団戦闘>モラウノヴ派だから他の人とは考えが違うだろうけど
0880名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/23(月) 21:26:02.22ID:ce/aUUbC0
ビスケがゼノ並の洞察力なら普通にそれだけでビスケはB上位でいいと思うよ
本気のパワー次第では単独トップもありだと思う

ただ、ビスケがそこまでの洞察力を見せたかというと疑問
経験はあるけど、頭のキレはそこまでない印象
GI攻略で頭固いところをたくさん見せたからね
0881名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd22-ezrh)2019/09/23(月) 21:30:49.10ID:iP7R1ityd
シルバゼノは数値出てないけど
クロロとの戦いから24〜25がいい感じかな
流石にシルバゼノは直接攻撃タイプだしビスケクラスまではいけないと思うわ
ビスケとシルバやゼノが戦えば、直接戦闘タイプなのと、攻防力的な意味でビスケが勝ちそう
クロロヒソカみたいに搦め手を警戒する必要ないからね
0882名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/23(月) 21:35:14.63ID:ce/aUUbC0
いくらか指摘したのだが
ゾル家の大人が手刀を使えば、ビスケでもただでは済まないと思うのだが

ヒソカクロロ相手だとビスケは肉弾戦に持ち込めば圧倒的なパワーで圧勝できると思うが
ゾル家だとそこまでのアドバンテージはないと思う
レイザー相手でも同じことがいえるが

ビスケ派はヒソカクロロに絞って肉体のアドバンテージを語りすぎだと思う
他のキャラが相手だとそこまで肉体のアドバンテージは(今のところ描写上は)ないのに
0883名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4574-PY7j)2019/09/23(月) 21:35:54.10ID:RMwaufmV0
>>879
いや、船編次第だけどそのくらいに落ち着きそうだね
フェイタンの不調発言とか能力の強さ見ても
モラウに確実に劣っているとは考えにくい

フェイタンは完全に人を殺す能力で、戦闘における心構えが違う武闘派だし
ツェズゲラもそういう心構えは大きく戦闘能力に影響すると語ってたしな
ベテランの発言だし嘘じゃないだろう
モラウに翻弄されて重傷を負うフェイタン。しかし、ペインみたいなカウンターで
一発逆転の可能性も十分あるだろう
そもそもモラウが、フェイタンの残像に付いて来られるかわからないし
0884名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd22-ezrh)2019/09/23(月) 21:41:38.77ID:iP7R1ityd
wを多様してる人は意見としては筋が通ってると思うけど、wのせいで馬鹿にしてるように感じるんだよな
こんなところでマウント取ってどうするんだと
本人はそんなつもりはないかもしれんけど怒ってる人いたよな
0885名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa85-/Mcl)2019/09/23(月) 21:52:28.21ID:Tqc78f+ma
ビスケを評価するなら数値じゃなくて念の経験かなー
念を覚えて40年は高評価すべき点だと思う
年齢みても肉体的にも精神的にもピークに近いと思うし、念の知識経験も充分
個人的には数値には念の経験とか知識は反映されてないと思ってるから数値はあんまり気にしてない
で、やっぱり発が戦闘系じゃないのが気になるかな
単純に発が戦闘系のビスケと発が補助系のビスケが戦ったらどっちが勝つって考えれば戦闘系のビスケが圧倒すると思うんだよね
まあ継承戦でもっとはっきりするだろうから早く再開して欲しい
0886名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4574-PY7j)2019/09/23(月) 21:52:36.80ID:RMwaufmV0
>>880
ビスケがゼノクラスの洞察力といのはイメージでしかないしね
ゴンやキルアよりは当然勝るが
シルバゼノレベルの者、ヒソカクロロより洞察力や知能が上かはわからん

ただビスケが隠を見破れないわけはないから、議論されてる通りダントツの
身体能力を有しているとしたら、総合的にはかなり有利だろうな
念経験と身体能力が高いなんて、経験付けて無敵になった護衛みたいなもんだ
0887名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd22-ezrh)2019/09/23(月) 22:03:51.85ID:iP7R1ityd
ビスケがBランクで弱いなら
どういう戦闘を想像してんだろうな
ヒソカぼゴムが付いたりしても一撃必殺にはならんわけだけど
ヒソカクロロ達が翻弄すると思っているのかもしれんけど、ビスケに翻弄されるかもしれんぞ
ウボォーみたいに砂煙あげられるかもしれんのに
0888名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa85-/Mcl)2019/09/23(月) 22:14:54.96ID:Tqc78f+ma
弱いじゃなくて判断するならもう少し描写が欲しいって意見の人が多数だと思うよ
0889名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd22-ezrh)2019/09/23(月) 22:17:31.93ID:iP7R1ityd
船編期待って感じかな
漫画の重要度的にはヒソカクロロを越えることはなさそうだけど
0890名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 82ed-jgJV)2019/09/23(月) 22:21:32.60ID:H6efBpth0
サブバラ描写持ち出してごねても物は言い様だからな。

それならアルカ(キルア)>>>>>>>>>>>>>>>>メルエム>その他すべてだよ

冗談抜きに。

そんなしょうもない世界観じゃつまらんからメルエムとかいう何でもあり野郎がさっさと退場してくれて良かった。
ハンタの世界観では脳筋キャラよりクロロのような戦術家が評価されるべきだと思っている
(実際作中未発表の栞の発コンボ次第ではどんだけ脳筋バカも完封可能だしなクロロは)
0891名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sr51-Oflm)2019/09/23(月) 22:25:40.27ID:YYFkfjPnr
個人の感想はファンサイトでやれよ腐女子さん
0892名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 82f3-plfC)2019/09/23(月) 22:29:42.89ID:7qPERM3E0
>>870
>レオルはモラウも有利な地下での戦い
フェイタンは団員が集まった数的優位な状況下での戦い

>フェイタンは堅いザザンと真っ向勝負&師団長の事前情報なし
モラウは速いヂートゥを相手にしつつピトーの黒子とも対峙していた
互いに情報を持った再戦ではあるがヂートゥ発取得の分だけ情報で遅れを取っている

率直に言わせてもらうとフェイタン寄りすぎる印象を持った


>>883
戦闘における心構えができているのになまってるっておかしくない?
命を奪うことに躊躇は無いが、心構えができてるとは思えない
0893名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Sr51-Oflm)2019/09/23(月) 22:39:45.59ID:YYFkfjPnr
フェイタンが確実にモラウに負けるとは思ってないが現状総合力でモラウのが上だろう
ピトーと戦ってなきゃ煙でサバンナ埋めて圧勝だったのは確定してるし
0894名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4574-PY7j)2019/09/23(月) 22:45:44.02ID:RMwaufmV0
>>892
マジか、ちょっと反省するわ
確かにちょっとフェイタンに寄ってるかもな
どうもフェイタン不遇扱いが個人的には好きではなかったので

まあ結論を言えば、フェイタン人間殺す気の武闘派
モラウは能力的に、人間殺す気ではない
ツェズゲラの発言含めてフェイタン≻モラウ
モラウの数値の高さ考慮すれば
モラウ≧フェイタンくらいには落ち着くんじゃないかと
煙は強いが、フェイタンは一撃必殺の発があるし
0895名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd22-ezrh)2019/09/23(月) 22:51:57.31ID:iP7R1ityd
そりゃ総合的に考えてモラウが上に反論はないだろう
今言っているのは格下と思われるフェイタンの勝てる可能性じゃね
発が師団長すら余裕で殺せる時点で現状でも最高クラス
ウボォーのBIやシルバ念弾、レイザースパイクよりも強力だろう
ウボォーBIなどでは変身ザザンを一撃とは思えんしな
煙翻弄は確かに強いがフェイタンも勝機がないわけではない
0896名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4574-PY7j)2019/09/23(月) 23:02:04.23ID:RMwaufmV0
>>882
難しい問題だね
11巻の戦闘をどうみるかだし
2対1でシルバ達は殺す気の攻撃しないはずないから
ある程度は最初から殺す気だったと考えるのが今はいいところか?
それで背後攻撃でもクロロにガードされる二人

クロロより攻防が高いのは分かり切っているが、はるかにとは考えにくい
びっくりするくらい差があるなら最初の攻防でクロロは骨折しててもおかしくないし
事実上はほとんどノーダメ
2対1という圧倒的有利にして、小手調べが入ったとしても確実に殺さないといけない
ゾル家からすればあり得ないわけで
そこまで大きくは離れていない攻防力とされているんだろう
その辺から、ビスケとシルバ達はそれなりに離れていると考えられているんだろうね
どちらも攻撃タイプだから、ビスケ有利と見る人もいるんじゃないか

俺は能力と数値25という高バランスからクロロがBランク最強だと思ってるが
ヒソカも承諾した戦いで圧勝したのは大きすぎるよ
0897名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/23(月) 23:10:24.46ID:ce/aUUbC0
旅団特攻に関しては富樫の匙加減だろう
不調でも師団長以上ってことは確定だけど

>>896
>2対1でシルバ達は殺す気の攻撃しないはずないから

「100%殺せるときだけ実行しそれ以外は待て」

とシルバは教えてるし。イチかバチかやってみるか。ってキャラじゃない

クロロも最初は明らかに手抜きの描写。ベンズナイフを捨てた後、ようやく練でギアを入れてる。
実際描写みてもそのときクロロだけが練をしている
原作描写をみると始めは三人とも手抜きだよ
0898名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 82f3-plfC)2019/09/23(月) 23:11:23.15ID:7qPERM3E0
>>894
ザザン一味と旅団の戦いは発のお披露目的な意味合いもあるだろうから底を見せたとは思ってないよ
悲観する内容じゃないけど期待感はかなり削がれたというのが本音
フェイタンよりもノブナガが不遇過ぎるので継承戦に期待してる
0899名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4574-PY7j)2019/09/23(月) 23:17:14.31ID:RMwaufmV0
>>897
その考え方ってすごい別れてるよね
小手調べ派と、殺し屋が殺せるときに凝パンチしないわけないだろ派とで
その後にオーラの描写で小手調べという意見も出てたと思うけど
シルバたちはイチかバチかのキャラではないが
あの場所に来た以上は確実に仕留められると思ったんだろ

二人同時攻撃で殺す気ではあったけど、クロロが普通に強かったんで
耐えられただけって意見を覆すのも無理だと思うぞ
ゼノだってオーラ集中した割には、ドラゴンヘッドで捕まえても結局は近づかないと
クロロの動きを止められなかったわけだし、あの瞬間に溜めた手刀で殺すこともできなかったわけだ
0900名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/23(月) 23:17:15.44ID:ce/aUUbC0
>>886
その凝の達人ならゴムにひっかからないってのがまずおかしいと思う
ビスケの教えは「怪しい動作に対して凝をする」だから
ヒソカが怪しさを感じさせなければビスケに陰でゴムを飛ばして接着する(あるいは物体を飛ばして攻撃する)ことも可能
まあ簡単ではないと思うけどね

少なくとも、ヒソカはクロロに対して陰のゴムで対抗できると思ってる
頭部ジャンプーを当てた時。偽物の足にゴムをつけた時。

俺はヒソカの考えが的外れだとは思わない
(まあ作中では実際には的外れだったわけだけど少なくとも騙せる可能性はあったはずだ)
ヒソカは自分ならクロロに築かれずゴムで
0901名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/23(月) 23:19:17.72ID:ce/aUUbC0
>>899
君自身の考えを述べるまえに、まず原作描写を見てくれないか?

クロロはベンズナイフを捨てた後、練をしてる

確認してくれ
原作描写で確定してるんだよ
あの場面で手抜き必要あるか?という疑問は理解できるし、俺もそう思う
だが実際に手抜きしてる。描写上確実に手抜きしてるんだ。
0902名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/23(月) 23:21:04.63ID:ce/aUUbC0
机上の空論のロジックよりも作中の事実を優先させよう
少なくとも、クロロは手抜きをしていた。
0903名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa85-/Mcl)2019/09/23(月) 23:21:47.92ID:Tqc78f+ma
対蟻には相性の差が大きいと思うんだけどなー
よく言われるモラウザザンでどうやってザザンにトドメを刺すの?ってのもそう
こうすれば勝てるって色んな意見見たけどなんとなくしっくりこない
まあここで長々と議論しての結果なんだから仕方ないか
0904名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4574-PY7j)2019/09/23(月) 23:22:38.50ID:RMwaufmV0
>>900
凝でビスケが見抜けるかは状況次第かな
ヒソカとビスケの知略の差次第ではあるけど
あの時点で互角とすれば(特にビスケが劣っている描写もないし)
ゴリビスケになれば身体能力の差で、発がない欠点を補ってヒソカ殺せるかも
ワンパンできるかはともかく、数撃受ければ確実にヒソカもやばいだろ
現状の描写ではどうしても相当な差がある
数値でも1違うわけだし
0905名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/23(月) 23:23:35.95ID:ce/aUUbC0
ぶっちゃけ漫画の演出でかっこいいから
最初は様子見の攻防をいれただけでしょ

そこを突き詰めて、こうすればよかった、こうすればいい
とか言われても困る
実際にクロロは手抜きをしているんだから
0906名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4574-PY7j)2019/09/23(月) 23:26:40.34ID:RMwaufmV0
>>901
まあその意見はすごいわかるよ
あの「ゴッ!」ていうので本気なった、堅をしたってことでしょ
俺は最初は漫画的な演出的な意味合いとしか見てなかったけど

まあ、描写優先だし、あれで堅と見るのが妥当だね
そうじゃないと、ウボォーのバズーカ止めたのも描写的に纏だという意見も怪しくなるし
0907名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/23(月) 23:27:19.82ID:ce/aUUbC0
>>904
俺も同意だな
ビスケの知恵しだい

ただ現状ビスケがそこまで頭がきれてる描写はないから、ビスケがヒソカの策を全部見抜けるとは思わない
だからまあ現状ヒソカと同等くらいでいいだろってテキトーな感じだ
0908名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/23(月) 23:29:02.83ID:TbidV0080
>>902
ないない
クロロとゼノシルバの最初の攻防はオーラが見えないが両者纏で戦ってると?w
単にオーラ描写を割愛しただけ
0909名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa85-/Mcl)2019/09/23(月) 23:30:16.08ID:Tqc78f+ma
クロロゼノシルバ戦はクロロが最初から本気じゃなかったってところから色んな考察が出来ると思う
個人的には全員本気じゃなかったって解釈になったけど、色んな考えがあって面白いなーと思う
0910名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/23(月) 23:33:10.35ID:ce/aUUbC0
>>906
漫画の演出でもないでしょ
クロロはベンズナイフを捨てて、何もせず突っ立ってるだけってことなるよ
次の動作にうつらずふらふらして棒立ちっておかしいでしょ

ベンズナイフを捨てて棒立ちしたクロロを何故シルバゼノは観察してるんだ?ってなる

それにあの場面明らかにクロロだけオーラをまとっていて
オーラ量の違いを強調してる

演出ではないと思う
クロロだけ先に練をした、先に本気にならざるを得なかっただけ
0911名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4d28-Ms+D)2019/09/23(月) 23:33:48.97ID:5/oRmiD60
ネテロと王も描写上ほぼオーラ纏ってないがどっちも堅で戦ってるだろうし
オーラ見えてない=堅してないってのは苦しいかな。
0912名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/23(月) 23:35:07.62ID:ce/aUUbC0
>>908
ベンズナイフを捨てた時のゴッっていう効果音はなんなのよ
明らかにあそこでオーラ量を増やしてる(練をしてる)

君の机上の空論よりも作中の描写をみなさない
最初は手抜きで、テンで戦ってるんだよ。冗談抜きにマジで。
0913名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/23(月) 23:36:58.69ID:ce/aUUbC0
>>911
王は普通に飛車角抜きかの時点でオーラまとってるじゃん

てか、実際にクロロがオーラを増やした瞬間が書かれてるんだから
言い逃れできんよ
0914名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/23(月) 23:37:14.62ID:TbidV0080
>>912
ただのこれから発出すぞって演出ですw
ゾル家相手に二対一で堅すらしないってどんだけ頭悪いんだよクロロw

そこ突けないゼノシルバも
0915名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4574-PY7j)2019/09/23(月) 23:38:43.35ID:RMwaufmV0
>>910
その意見には同意するけど
別にオーラ纏ってる描写がないからって堅してないとはならんでしょ
サブやバラ、ゲンスルーの戦いも含めて、基本臨戦態勢の人間は
堅状態というのが普通だし

人間でも高レベルのクロロゾル家の戦いで最初は纏でしたって
どうなんという?意見も多いはず
0916名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4d28-Ms+D)2019/09/23(月) 23:39:46.79ID:5/oRmiD60
>>913
だからオーラは省略されるって事でしょ
だからと言って出てない=堅じゃないには勿論ならない。

戦闘において堅って基礎中の基礎だから。
0917名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/23(月) 23:39:55.09ID:ce/aUUbC0
>>914
読み直してほしい

オーラを増やしたとき、クロロは発出してません

クロロが練を出す→それをみてゼノが右手にオーラを集中させる→それを見てスキルハンターを出す

だから時系列的に君の意見は間違ってる
0918ジョネシン・ジョースター ◆JoJo12Oxss (ワッチョイ 4685-JE5y)2019/09/23(月) 23:41:00.21ID:tnA9c/9P0
ドッジでゴンがオーラを練り直してあの場にいた実力者たちが驚く前に軽く堅する場面があるよ?
練と一口に言ってもその力強さは能力者のレベルにもよるし本気度にもよるんだろう。
ゴンキルが練を覚えた初日の時点では、
才能もオーラ量も遥かに劣るズシの方が力強い練だと言ってたぐらいだしな。

ちなみに纏に関しても、
理屈から言えば流石に纏は纏だろって思うけど、
「纏の力強さ」に個人差があるという意味の説明をビスケがNo.148でしている。
0919名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/23(月) 23:42:00.79ID:ce/aUUbC0
>>915
オーラの描写がないから練をしてない、とは言ってないよ

「クロロがオーラ量を増やした瞬間の描写がある」から
「それ以前のクロロはオーラを抑えて戦ってた」ということ

だからぶっちゃけ漫画の盛り上がりのためでしょ
お互い様子見からはいって、クロロ不利。
クロロ本気出す、ゼノ本気出す、シルバ本気出してフィニッシュ
0920名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/23(月) 23:43:26.14ID:TbidV0080
>>917
シルバが腕を巻いてる最中は堅をとく
再度練し直す

普通にこれだろう
0921名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c17d-iM7L)2019/09/23(月) 23:43:41.32ID:3Jr2/ofM0
この漫画ぶっちゃけビスケとの修行あたりでようやく念の設定固まったんで
ヨークシンあたりの戦いが堅とか流とか使ってるように見えないのは当たり前なんだよな、後付けなんだから
0922名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/23(月) 23:45:28.46ID:ce/aUUbC0
>>920
明らかにクロロだけオーラまとってるのは何?
普通に読みなさい

最初に本気出したのがクロロってだけの話だよ
0923名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd22-ezrh)2019/09/23(月) 23:46:36.96ID:iP7R1ityd
まあ二体一だしクロロが本気になるのは普通だね
ゼノシルバが小手調べの意味がわからんけど普通に殺す気でしょ
クロロが圧倒的な流でガードできただけ

まああの攻防ですべてを語るのは難しいが
ゼノシルバクロロはあの時は互角くらいだったわけだ
戦局的にはシルバたちの失態だな
0924名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/23(月) 23:47:52.56ID:TbidV0080
>>922
演出
つーか強者相手にしょっぱなは纏で戦う癖あるなら
クロロゼノシルバ三者ともクッソよええわw
0.1秒で勝負終わる世界なのに
0925名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/23(月) 23:50:18.62ID:ce/aUUbC0
>>924
だから漫画の都合だし、>>921が言ってるように当時の念の設定が違うってのもあるかもしれん

ただ確実に描写からみて
クロロは途中から、ベンズナイフを捨てる時に練をした
そのあとクロロだけがオーラをまとってる表現になってる

つまり、クロロは最初の攻防ではオーラ量的に手抜きをしていた

君の考えよりも原作描写が優先だからね
0926名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4d28-Ms+D)2019/09/23(月) 23:50:51.18ID:5/oRmiD60
伝説の殺し屋が纏で襲い掛かるって有り得んよね。

返り討ちのリスクも高まる。
0927名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/23(月) 23:53:07.20ID:TbidV0080
>>925
ゼノシルバクロロはあの時堅してた
あれは演出ってのが大半の意見だな

お前への同意者もいない
0928名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/23(月) 23:53:16.29ID:ce/aUUbC0
こうしたほうが強い、こうしたら勝てるのに
っていう読者の考えよりも原作の描写がすべてなんだよ

>>926
それは君の考え。
実際には原作ではテン(少なくとも本気の練ではない)で襲いかかってる
0929名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/23(月) 23:55:19.19ID:ce/aUUbC0
>>921>>910>>909
あたりはクロロが途中から本気出した説に同意してるし

同意か微妙なのも他に2人ほどいるな
0930名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/23(月) 23:55:31.39ID:TbidV0080
単にオーラ描写を割愛しただけ

クロロゼノシルバのあの攻防は纏だった!とか言ってるのお前だけw
0931名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4d28-Ms+D)2019/09/23(月) 23:57:16.55ID:5/oRmiD60
>>928
それは君の妄想。

>>920に同意。
0932名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7240-qp7R)2019/09/23(月) 23:59:52.29ID:PMgKaRk90
人数差不利で厳しい状況なのにクロロが手を抜く意味が分からないし
クロロから十老頭を殺す依頼を受けているイルミとの競争だから
早期決着が望ましいシルバとゼノが手を抜く理由もないわな
0933名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/23(月) 23:59:55.58ID:ce/aUUbC0
原作描写よりも、自分の考えを優先したら終わりだよ
同じ口でフィンクスは凝だったとか言ってるんじゃないだろうな?


>>930
頼むから人の主張をゆがめて解釈するのはやめてくれ
俺は「クロロがオーラを出した瞬間が(効果音つきで)表現されてる」からクロロはその瞬間にオーラを出したと言ってるんだ
「それ以前にオーラ描写がないから練ではない」と主張してるのではない

また、「クロロが練をした後、クロロ一人だけが練をしてるように描写されてること」からも
やはりクロロだけが先に本気をだしたとみるべき

「クロロがオーラ量をふやした後ゼノシルバが観察していること、クロロ自身が次の手を打たないこと」から
クロロはあの時ベンズナイフに代わり、何かしらゼノシルバが観察すべき行動をしたとみるべきで
それは「練をしたこと」しかない
0934名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 115b-ibq9)2019/09/24(火) 00:00:10.59ID:9nWId5y30
三者とも手抜く理由がなかろ
でちょっと気の緩みが即死だろう、あのレベルの戦いは
練で戦ってたがオーラ書かない冨樫のいつものパターンだな
0935名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/24(火) 00:02:22.15ID:QEEOHG960
>>932
ぶっちゃけ、かっこいいからでしょ
漫画の都合だと俺は思う

無理にこじつけするなら、相手のカードを先に確認して後出ししたかったから?
(俺もよくわからん)

君がおかしいと感じることは否定しない。
だが、一度実際に描写をみてくれ。
クロロはベンズナイフを捨てる時に練をしている。
読者の机上の空論が原作よりも優先されるわけがないので
クロロは最初は練をせずに戦ってたということで確定だよ
0936名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/24(火) 00:03:26.58ID:sESwh4CD0
>>933
お前の賛同者 いない
反対意見 多数
これが現実

意見の押し付けいけないと言うならこの現実も受け止めなきゃな
オーラ描写なんて出たり消えたり適当なんだから
クロロのドッに大した意味なんかない
0937名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/24(火) 00:05:35.38ID:QEEOHG960
>>934
だから、君の考えではなく描写をみてくれ
君の中で筋が通ってようがなかろうが、クロロは現に作中で手抜きで戦っていたんだよ

よし
主張すべきことは主張したし
新たな観点から反論に値する反論が出るまでだまっておくか

>>936
そういう捏造をするから、君は発言権がないんだよ

>>921>>910>>909
あたりはクロロが途中から本気出した説に同意してるし

同意か微妙なのも他に2人ほどいるな
0938名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7240-qp7R)2019/09/24(火) 00:06:19.85ID:hpaZD/d90
>>935
かっこいいから能力を使う時にオーラを強調しているだけだろうね

ゲンスルーとゴンの戦いを見てみろ
最初にゲンスルーは明らかにリトルフラワーを使う動きをしているが
その後2人が堅をしている描写があるぞ
ゲンスルーが自分にもダメージが来るリトルを纏で使うなんてありえないだろう
0939名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa85-/Mcl)2019/09/24(火) 00:07:19.58ID:eOhygMvsa
一応、909は本気に同意してないよー
0940名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/24(火) 00:08:18.80ID:sESwh4CD0
最初の攻防 もちろん練
クロロが毒ナイフで切る
シルバ毒対処のため小休止→一旦皆堅をとく
先にクロロが練再開
ゼノシルバもつられて練

これでも何ら矛盾しないからな
0941大切なことなので (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/24(火) 00:08:36.27ID:QEEOHG960
原作描写よりも、自分の考えを優先したら終わりだよ
同じ口でフィンクスは凝だったとか言ってるんじゃないだろうな?


>>930
頼むから人の主張をゆがめて解釈するのはやめてくれ
俺は「クロロがオーラを出した瞬間が(効果音つきで)表現されてる」からクロロはその瞬間にオーラを出したと言ってるんだ
「それ以前にオーラ描写がないから練ではなかった」と主張してるのではない

また、「クロロが練をした後、クロロ一人だけが練をしてるように描写されてること」からも
やはりクロロだけが先に本気をだしたとみるべき

「クロロがオーラ量をふやした後ゼノシルバが観察していること、クロロ自身が次の手を打たないこと」から
クロロはあの時ベンズナイフに代わり、何かしらゼノシルバが観察すべき行動をしたとみるべきで
それは「練をしたこと」しかない
0942名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 115b-ibq9)2019/09/24(火) 00:11:45.53ID:9nWId5y30
>>937
その描写が練同士の戦いでもオーラ描写省いてるのばっかだから参考にならんって話だろ
冨樫カチッとやるタイプじゃないし
0943名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4d28-Ms+D)2019/09/24(火) 00:13:23.47ID:ro8tpztS0
>>940
同意します。
0944名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/24(火) 00:14:30.39ID:QEEOHG960
>>939
それだとちょっと良くわからんぞ?
俺の意見に反対ってこと?

>>938
さっきも書いたけど。それは時系列的におかしい

クロロがスキルハンターを出したのは、ゼノの手刀をみたから
ゼノの手刀はクロロが練を出した後に出した

つまり、クロロの練とスキルハンターは関係がない
間にゼノの手刀というクッションが入るから


ゲンスルとゴンが練をしたのは発展途上だがなの前後でしょ
リトフラしようとしてたわけではないと思う
だってゲンスルーは使わねーよって言ってるし
普通に捕まえるつもりだったんじゃね
0945名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 02bc-iM7L)2019/09/24(火) 00:16:39.05ID:0WzEMSZT0
>>940
纏で闘うよりはこっちのがしっくり来るな
0946名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/24(火) 00:17:30.47ID:QEEOHG960
>>942
だから「連の描写がないこと」を問題視してるのではなく
「連の瞬間が描写されていること」が問題
それ以前は練をしていなかったってことになる

まずは原作みてくれ
多分。今脊髄反射で俺の意見に反対してる人は、原作みずにうろ覚えでてきとーに反対してるんだと思う
実際にクロロがベンズナイフを捨てて練をするシーンとそれ以降のクロロだけがオーラをまとってるシーンを意識して読めば
俺の言ってることが理解できるはず
0947名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/24(火) 00:19:16.40ID:sESwh4CD0
>>941
達人三人が真剣勝負で纏で戦う方がハンタの世界観として
有り得ないんだよなぁw
0948名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 115b-ibq9)2019/09/24(火) 00:22:26.76ID:9nWId5y30
>>946
だからただの演出
このクラスの者達が互いに強者と解ってていきなり堅しないとか有り得ないだろって話だろう
0949名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7240-qp7R)2019/09/24(火) 00:24:09.22ID:hpaZD/d90
>>944
オーラ描写はナイフ捨てた時か
何にせよかっこいいから演出しただけでしょ

いやゲンスルーが使わないと決めたのはゴンとの戦いの最中に
実戦経験はほぼ0だから使う必要ないと判断したんだろう
最初の動きでリトルフラワーの対策をしてきた事を察知したのに使おうとしてなかったというのも苦しすぎねーか

まあここに拘るつもりはないが
何にせよオーラの描写が出たからそれまでは手を抜いてた理論は基本無理があるんで同意する事はまず無いだろうな
0950名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c1e6-JE5y)2019/09/24(火) 00:24:34.55ID:8Rldr/+90
>>946
全くもって割に合わん話じゃて
の時にゼノシルバはオーラ出してたんだけど
クロロ見つけた時にわざわざ出してたオーラ引っ込めたってこと?
0951名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd22-ezrh)2019/09/24(火) 00:25:01.82ID:8kRiX3RBd
クロロシルバゼノで、ナイフ捨てた後に本気出したのなら
シルバはともかくゼノはそこまででもないな攻防力は
クロロ捕まえても互角に殴りあいしてたし
小手調べの攻防での大差ないから
ビスケみたいに確実な大差とは言いにくいね
0952名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/24(火) 00:25:28.21ID:QEEOHG960
小休止はまあ原作描写と矛盾しないけど
ベンズナイフを捨てたクロロが何もせず棒立ちしてることになっちゃうな
シルバとゼノは棒立ちするクロロの何を観察してたんだろうな
そして何もしていないクロロに対してゼノが「凝」をしてみせたのはなんなんだろう

という違和感があるな
俺はクロロは「練をする」というカードを切った
それに対してゼノは「凝」を見せる形で答えたと思ってるけど
(そしてその凝に対して、スキルハンターという流れ)
0953名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd22-ezrh)2019/09/24(火) 00:28:41.85ID:8kRiX3RBd
クロロヒソカはゲンスルー以下の攻防は変わらないし、ビスケット相手には厳しい
シルバゼノがゲンスルー以上の攻防ならビスケにも勝てるかもしれん
ゲンスルーの凝パンチで当時のゴンがボキボキだしクロロではキツイけどなー
0954名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 115b-ibq9)2019/09/24(火) 00:28:47.62ID:9nWId5y30
キルア対パーム
キルア対サブ
ビスケ対バラ

両者のオーラ一切出てないがこいつら纏で戦ってるわけないわな
0955名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/24(火) 00:29:04.50ID:QEEOHG960
>>950
本気の練はしてなかったと思うけど
オーラはまとってるでしょ。テンなのか手抜きの練なのかは知らんが

>>951
シルバの念弾の威力をみると大差があるというしかない
てか、クロロは「ゼノの攻撃をガードできない」って言ってるし
0956名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/24(火) 00:33:51.86ID:sESwh4CD0
>>954
結局割愛されてるだけだわなw
クロロシルバゼノも
0957名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/24(火) 00:34:26.04ID:QEEOHG960
>>954
だからそういう風に姑息な手をやるなって
俺は何度も「連が描写されてないこと」が問題なのではなく
「練をした瞬間が描写されてること」が問題だって言ってる

そういう風に議論相手の問題提起を歪曲してすり替えて
主張そのものをなあなあにするのやめろよ

>>949
おれは発展途上だがなの時が練の描写にしか見えないな。
仮にリトフラをつかうとして、テンの場合はテン用のリトフラがあるんじゃないの
リトフラは堅をしてるときは堅の20パーセントっぽいけど
テンのときはテンの20パーセントのリトフラができるのかもしれん
0958名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 115b-ibq9)2019/09/24(火) 00:39:03.57ID:9nWId5y30
>>957
だからそれが単なるかっこよく見せる演出だって言われてんじゃん…
オーラ全く見せない練同士のバトルの前科幾つもある時点で
ゼノシルバクロロは練してないは通らんよ
0959名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/24(火) 00:40:50.04ID:sESwh4CD0
やっぱり今回も(ワッチョイ 6116-tKbs)の負けだな
0960名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/24(火) 00:55:51.41ID:sESwh4CD0
完全論破見つけたわ

20巻ナックルvsゴン
ゴンは最初から堅してるのに
途中でまたゴゴゴと練してる

クロロと一緒だなw
0961名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa85-clbw)2019/09/24(火) 00:56:22.37ID:ntVahJzHa
クロロゼノシルバ戦は怪しくない?
イルミ側にはクロロからマフィア暗殺の依頼があって、それはゼノシルバも把握してるでしょ
マフィアから依頼を受けても最終的にはクロロ側が勝つので時間稼ぎでプロレスでしょ
戦闘狂じゃないゼノシルバからしたら旅団全員相手にするの嫌だろうし、キキョウは流星街出身だし
大人同士の打ち合わせなしの意思の疎通みたいのはお互いあったはず
0962名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0657-PY7j)2019/09/24(火) 01:02:16.90ID:sESwh4CD0
>>961
イルミの連絡がちょっと遅ければゼノごと殺してただろ
あの勝負は茶番の方が寒いわ
0963名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/24(火) 01:08:58.48ID:QEEOHG960
>>954>>958
こういう問題提起を歪曲しようとする人がいるから、何回も問題提起を繰り返さないと正確に伝わらなくなる
何回も繰り返すしかないから言い合いみたくなってしまう
歪曲と訂正レスで、スレが埋まって、議論が埋もれてしまう
問題提起を曲解してすり替えるのはまじで議論の邪魔でしかないからやめてくれ
本当に邪魔でしかない

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1569233174/l50
次スレたてた けど、現行スレと同じスレ番で立ててしまったすまん
0964名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa85-clbw)2019/09/24(火) 01:11:25.32ID:J207LtsSa
だってヒソカ殺るのに入念に準備するのがクロロじゃん
マフィアからゾルディックに依頼きたの知って、逆にイルミに依頼したんでしょ
つまりそーいうことじゃん
0965名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/24(火) 01:13:54.22ID:QEEOHG960
イルミシルバはわからんがゼノはそんな不正しないだろ
つか、本当につながってるなら戦ってるふりなんてせず
談笑しながらイルミが十老頭を殺すの待てばいい
0966名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa85-clbw)2019/09/24(火) 01:18:50.46ID:J207LtsSa
だからクロロだってその辺の事情はわかってるよ?
イルミの暗殺失敗か遅れならクロロ殺っただろうけど
じゃあなんで旅団にはてを出すなつったシルバ本人が棟梁狙ってんねん
そのあと残りの旅団全員と戦うはめになるやん
0967名無しさんの次レスにご期待下さい (スフッ Sd22-ezrh)2019/09/24(火) 01:20:38.50ID:8kRiX3RBd
クロロは正々堂々?なにそれ、美味しいの?
て性格だからな
ヒソカを倒すための準備含めて実力
ヒソカは納得したしクロロはハンデ?として
使う能力明かしてる
本気の勝負ならもっと余裕でヒソカは負けてるよ
ゴムが応用力抜群でも、クロロレベルには効きがたい
0968名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa85-/Mcl)2019/09/24(火) 01:45:27.22ID:eOhygMvsa
クロロが本気じゃないって事をゼノは恐らく初手で気がついた
恐らくシルバも気がついただろう
クロロが時間稼ぎをする目的は、イルミの仕事が終わればゼノシルバ戦が終わるって事を知っているからで、その狙いはゼノシルバも分かったはず
この時点でゼノシルバがとる行動はイルミより先に全力でクロロを倒すか、クロロの時間稼ぎに付き合うか
最悪なのは下手に能力を出した上でイルミが先に仕事を終えて、クロロに能力を知られる事
恐らくイルミがどれくらいで仕事を終えるかはゼノシルバは凡そ知ってたはず
戦いを見るとシルバはクロロを観察しつつ戦い、他にもあるだろう必殺技的な発も出さずに、急いでる風でもない
手にオーラをためた攻撃は恐らくシルバの基本的な攻撃だと思う
恐らくとか想像によるものが多いけど、この辺りからゼノシルバはクロロの時間稼ぎに乗ったか発を封印ししたんじゃないかと予想してる
結果としてクロロゼノシルバ3人とも全力ではなかったって解釈になった
長文になった、ごめん
0969名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/24(火) 01:49:07.72ID:QEEOHG960
クラピカみたいな長文だな
0970名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/24(火) 01:51:57.14ID:QEEOHG960
てかゼノ普通に発使ってたけど
0971名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa85-clbw)2019/09/24(火) 01:55:30.77ID:mpZnisFDa
実際電話きて念弾弱くしてるからな
コールしただけで成功のしるしみたいな打ち合わせがイルミとあった
つまりできればクロロは殺したくなかった
0972名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa85-/Mcl)2019/09/24(火) 01:57:32.70ID:eOhygMvsa
まあ普通に解釈してもいいんだけどねー

ゼノは最初の発を使った手応えで本気じゃない事を気がついたって予想
手元に本ないから辻褄が合わなかったらごめん
何回か読んでおおよそこんな解釈をした
0973名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa85-/Mcl)2019/09/24(火) 02:00:06.79ID:eOhygMvsa
手応えってのはちょっと適当だったな
ゼノははじめは本気だったけど、途中でクロロの狙いに気がついたって感じ
0974名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa85-clbw)2019/09/24(火) 02:01:29.97ID:mpZnisFDa
なぜかと言えば、手付けくらいはもらってるだろうけど十老頭が死んだらゼノチームの報酬なし
クロロが死んでもイルミチームの報酬はなし
どっちかを選ぶ必要がある
しかしイルミチームの派遣を決めたのはクロロ側を生かす方向でだいたい決まっていた
その後、旅団は死んだことに工作してゾルディックのメンツも守っている
0975名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/24(火) 02:01:43.33ID:QEEOHG960
俺は、カードを細かく切ることでできるだけ時間稼ぎをしたいクロロと
不確実性を消すため相手の能力を一つずつ確認したいゾル家で
両者とも得があったからあんな風に、お互い技を見せ合うターン制バトルになったのかなと思ってる
0976名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/24(火) 02:05:23.07ID:QEEOHG960
>>974
任務がかち合ったらインナーミッションで競い合うって制度があるから
選ぶ必要はないよ

>>971
イルミの任務終了後に念弾止めるのは当然じゃん
無駄死にになるし
0977名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/24(火) 02:08:46.77ID:QEEOHG960
クロロの不確実性の高い能力と確実さを重視するゾル家(シルバ)


そしていつ、中断するかも分からない状況
技を見せ切った後でイルミからの連絡がくるのが最悪のパターン
能力を知られたままクロロを見逃さないといけなくなる


…自分で言ってて、説得力を感じてきたぞ
イルミからの連絡のタイミングが分からないことが、交互にカード切るターン制バトルになった一番の要因じゃないかな
0978名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa85-/Mcl)2019/09/24(火) 02:09:21.53ID:eOhygMvsa
まあゼノの発は知られてもいいのか?って突っ込まれると初手だし知られてもいいやつを使ったとか、都合のいい解釈になっちゃうかもしれない部分はあるけど、だいたい自分では納得いってるからよしとしとく
0979名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/24(火) 02:15:14.87ID:QEEOHG960
>>978
ゼノはまた別の方針なんじゃね?
少なくとも、シルバは能力は隠せ派。キルアにもそう教えてる

>>977
追記

能力を知られたとしても口封じに殺せばいいじゃん、という意見もあるかもしれないが
それは任務達成したあとの依頼人を殺すというので本当に無駄働きになるし
イルミからして許せることじゃないし、インナーミッションのルール違反

能力を見せた後、イルミからの連絡が来ることを恐れたから
シルバは慎重になってた。で全部納得いくねこれ。
0980名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/24(火) 02:24:19.05ID:QEEOHG960
最初にシルバゼノが本気出したらクロロも本気を出す
クロロの能力を考えたら能力を盗まれる可能性があるから迂闊な真似はできないし安全策でいくしかない
倒すのに時間がかかれば、その間にイルミからの連絡がきてしまい戦闘中断
能力バレという最悪の事態

それを避けるために、秩序だった戦い方でまずはクロロの能力を把握したうえで殺す策を練って
最短の時間で仕留めることにした
0981名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/24(火) 02:33:26.10ID:QEEOHG960
穴はない意見だと思うけど
練くらいはしてもいいっていうかもしれないけど
練をすればクロロはスキルハンターで対抗するかもしれないし
そうなりゃシルバも発で反撃せざるを得ないかもしれない
発で反撃しても、クロロの能力次第では即座に殺せる保証はない
長引けばその間にイルミからの連絡が来る

練をきっかけに一気にヒートアップする可能性があるから
クロロが対処できずに次のカードを切らざるを得ないギリギリ一歩上回る攻勢で、クロロにカードを一枚ずつ切らせる
これがゾル家(シルバ)にとって最良の戦い方
作中の描写通り

ファイナルアンサーでしょ
次スレにもコピペしたからもし穴があったら反論を待つ
0982名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/24(火) 02:39:03.43ID:QEEOHG960
要するに、戦闘中断の可能性があるから発バレしないように戦闘をコントロールした結果ということ
0983名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/24(火) 02:44:39.78ID:QEEOHG960
>>978
イルミからの連絡で戦闘ストップしないといけないから発バレの可能性があるって発想は素晴らしかったと思う

これを俺の今までの主張に組み合わせれば、漫画の都合とかではなく、俺自身納得がいく理論ができた
0984名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4d64-9GzD)2019/09/24(火) 10:43:33.90ID:DkrYGRMK0
ゼノが強いという結論ありきで理論組み立ててるだけ
手を抜いてたことにして本気を出せば更に強いことにしたいんだよね
今は亡き最強ランクの旅団贔屓となんらかわらないレベル
こいつのせいでゼノ評価が下がってきてるのが不憫でしかたない
0985名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/24(火) 11:05:55.60ID:QEEOHG960
人格批判しかできない(理論に穴が見つからなかった)んだね
うれしい

俺は「クロロのゼノの攻撃は防御できない」ことと「シルバの念弾の威力」を基準にしてるだけ
俺からすると明確な描写を無視してゾル家下げしたい人が君ら
理論に穴が見つからなくなったら人格攻撃でなんとか相手にケチつけたいだけ
0986名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/24(火) 11:10:30.66ID:QEEOHG960
途中でクロロが練をしたのは、俺に反対していた人ですら認めていた
いったん休憩して再度練をしたという主張だけどな
0987名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/24(火) 11:13:36.58ID:QEEOHG960
結論ありき、というが
実際に結論が原作にあるんだから無視するほうがおかしいってこと
ゼノのセリフと念弾の威力
0988名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/24(火) 11:21:51.09ID:QEEOHG960
クロロの練の描写もそうだね

ここはもうスレ終わりだけど
次スレにもコピペはったから反論待ってるぞ

漫画の都合、で片付けずちゃんとした納得できる理由になってる自身がある
0989名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4d64-9GzD)2019/09/24(火) 11:22:36.24ID:DkrYGRMK0
主張に一貫性のない奴が何言おうと薄っぺらい
結論ありきと思われくらいで顔真っ赤にするなよ
ランキングに無意味な空白は必要無いと主張していたのに独自オーラ量ランキング>>837は空白あるしな
0990名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/24(火) 11:34:00.10ID:QEEOHG960
一貫性あるぞ
俺は最初から手札の切りあいをしていたという主張
理由はクロロは時間稼ぎしたいから、ゾル家は確実にしとめたいから
という主張
今と変わらない

一気に仕留めればいいって主張には今まで
建前ではクロロの発が不明だから逃げられると困るから、本音では漫画の都合だろ反論してたが
イルミからの連絡による中断という発想が入ったことにより、完璧理論になっただけ

てか人格批判に逃げてくれてありがとう
お墨付きをつけてくれてありがと
これでシルバゼノクロロ本気議論にようやく終止符がついたかな
0991名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/24(火) 11:35:46.17ID:QEEOHG960
>>989
暫定ランクには空白いらん、だぞ
ゴンさんとピトーの間に何ランク必要になるんだってことになるし
俺の個人ランクも空白あるぞ
0992名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/24(火) 11:36:27.69ID:QEEOHG960
俺はこんな感じのイメージ
SSSSS 王
SSSS ゴンさん ユピー
SSS ピトー
SS
S ウボォ シルバ 
A レイザー ゼノ クラピカ(皇帝時間) ゲンスルー 黒目ゴン
B モラウ 通常ゴン フィンクス カストロ
C ナックル 旅団特攻 ヒソカ 蟻編キルア サブ バラ ビスケ GIゴン
D シュート 旅団補助 イルミ クロロ チビスケ GIキルア
0993名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/24(火) 11:37:04.99ID:QEEOHG960
神の領域 メルエム
SS級
S級上位
S級下位 ゴンさん 王
A級上位
A級下位 ネテロ
B級上位 護衛軍 ジン※ クロロ(十分条件)
B級下位 ゼノ クロロ シルバ※ (ビスケ)
C級上位 カンザイ ギンタ ヒソカ レイザー イルミ 対旅団クラピカ  (マリオネ)(ゴレム)(傭兵隊長の人)(ベンジャミン) 
C級下位 ピヨン モラウ ノブ カイト ツボネ (サトツ)(メンチ) (バビマイナ) 
D級上位 旅団特攻 ゲンスルー パーム キルア 黒目ゴン (マシュル) (ブハラ)(ブシドラ)(ヒュリコフ)
D級下位 ナックル シュート 不調フェイタン ボノレノフ(ウイング)(クラピカの師匠)
E級上位 カストロ 強力発師団長 ゴトー シャルナーク クラピカ (ビンセント)
E級下位 陰獣 シズク GIゴンキル チビスケ ツェズゲラ 兵隊長上位 レベル1師団長
F級上位 サブバラ 兵隊長中位 イカルゴ ゴレイヌ
F級下位 兵隊長下位 ツェズゲラの仲間 GI上位陣 バショウ トッチーノ
G級上位 ビノールト ビル 海賊

()は作中の立ち位置や雰囲気などからなんとなく察せられるキャラ 特にウイングとクラピカの師匠はかなり適当
※は描写不足の中最低限判明してる強さ

ナックルシュートは安定して自分のベストな戦い方をできるのなら1ランクあげてもいいけど
逆境時にしか本気出せないシュート、離れて時間稼ぎすればいいものを殴りにいっちゃうナックル、は評価を下げざるをえない
そもそもナックルらが自分のベストを出せないのは、自身の責任だからね
0994名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa85-/Mcl)2019/09/24(火) 11:37:33.42ID:eOhygMvsa
>>968ではああ書いたけど、十老頭暗殺はゾル家全体のミッションだった説も捨てきれないんだよね
まあどっちにしてもここじゃあんまり共感してもらえないかもしれないけど
0995名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/24(火) 11:39:04.59ID:QEEOHG960
見にくいだろ?
あと、それに追加して暫定ランクだから
あいまいな根拠でランク細分化はよくないってのもあるな

個人ランクだと個人の妄想だから自由にやらせてもらってるが
0996名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4d64-9GzD)2019/09/24(火) 11:51:40.70ID:DkrYGRMK0
俺からすると一流のクロロゾル家を下げようとしてるのが君
クロロもゼノシルバも戦闘開始直後は手を抜きます
クロロはご丁寧に念能力を教えてさしあげます
どちらも一流とは思えない甘い思考をしてますね
0997名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4d64-9GzD)2019/09/24(火) 11:52:17.19ID:DkrYGRMK0
暫定ランクには空白いらんなら独自ランクにもいらんだろ
いいかげん素直になれよ
ゼノと上位のランク差が広がるのが嫌なだけでしたとね
0998名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/24(火) 11:53:14.71ID:QEEOHG960
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1569233174/l50
次スレたてた けど、現行スレと同じスレ番で立ててしまったすまん
0999名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/24(火) 11:57:29.97ID:QEEOHG960
>>996
逆に言うと
能力を小出しにすることで、ゼノシルバに全力を出させず時間稼ぎをしたのがクロロ
全力を出さないことで、クロロの不確定要素を一つずつつぶしたのがゼノシルバ

お互い自分にとって得があるからああいう戦い方になった
1000名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 6116-tKbs)2019/09/24(火) 11:59:30.83ID:QEEOHG960
1000げt
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 23時間 41分 17秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。