トップページvcamera
1002コメント310KB

【アクションカム】GoProシリーズr90【ウエアラブル】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/08(土) 16:23:01.34ID:XrCiqE9l
公式サイト
https://jp.gopro.com
ユーザーフォーラム(英語)
https://www.tapatalk.com/groups/goprouser/
国内代理店
https://www.tajima-motor.com/gopro/

前スレ
【アクションカム】GoProシリーズr89【ウエアラブル】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1639280531/
0002名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/08(土) 16:23:11.27ID:XrCiqE9l
プロセッサが「GP2」に進化、どう変わった?「GoPro HERO10 Black」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/1354111.html

どこがどう進化した?GoProの最新モデル「HERO10 Black」と「HERO9」を徹底比較
https://dime.jp/genre/1228132/

シリーズ10世代目!GoProの新型カメラ「HERO10 Black」進化のポイント
https://dime.jp/genre/1226866/

「GoPro HERO10 Black」、連続撮影時間が増加するアップデート
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1361663.html
0003【アクションカム】 GoProシリーズr90 【ウエアラブル】2022/01/08(土) 22:41:57.90ID:DkdcEE/S
公式サイト
https://jp.gopro.com
ユーザーフォーラム(英語)
https://www.tapatalk.com/groups/goprouser/
国内代理店
https://www.tajima-motor.com/gopro/

生産終了機種の濃い話はGoPro【前世代】のスレでどうぞ

現行販売機種
HERO 10 Black まとめ >2 以降
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1639280531/641
HERO 9 Black まとめ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1628523334/987-988
MAX と HERO 8 Black まとめ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1588269749/2-3

前スレ
【アクションカム】 GoProシリーズr89 【ウエアラブル】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1639280531/
0004名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/08(土) 22:49:11.25ID:DkdcEE/S
過去スレ
2021年スレまとめ
89 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1639280531/1-637
88 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1637989705/
87 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1636899065/
86 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1635926801/
85 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1633990915/
84 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1632943381/
83 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1632369330/
82 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1631919011/
81 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1631357480/
80 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1628523334/
79 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1623459125/
78 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1617527336/
77 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1614276569/
76 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1611681725/
75 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1609312799/8-
74 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1607008632/973-
0005名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/09(日) 23:44:37.65ID:IUUBWcCh
今マックスって幾ら?
0006名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/10(月) 00:19:47.02ID:Arx75fWH
もうしばらくセール来ないよな?
10買ってもいいよね
0007名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/10(月) 01:54:03.69ID:L1yvfDGc
10の売りってGP2プロセッサの採用のはずだけど、全然進歩がないね。
Maxモジュールの4K録画も実現してないし、プロセッサの能力不足が理由のはずのスマホでの録画中プレビュー復活もないし。
MacでのintelからM1みたいなドラスティックな変化を期待してたけど、がっかりだな。

PC版Quikのフェードアウトもそうだけど、ソフトウェア軽視で衰退してゆくところが我が国を見てるようでツラいね
0008名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/10(月) 03:13:27.40ID:ZtVGY5U/
>>6
いいぞ!
0009名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/10(月) 08:28:17.28ID:ZTN93fE3
>>7
ソフトウェア的な問題でしょ。
プロセッサが進化したら何でもできるとか幻想に過ぎないよ。
そもそもM1は根本的にIntelと構造が違う上での正統進化だし。
0010名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/10(月) 09:07:44.48ID:LILCgoVY
M1ってチップだけで6万くらいするでしょ
goproに載せたら本体とあわせて10万くらいになるぞ
誰が買うんだそんなの
0011名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/10(月) 09:11:54.27ID:BffMaz/o
>>7
5k撮ると30分くらいで
発熱で停止するって奴治ったの?
熱暴走するとかプロセッサー進化
どころか退化じゃねぇかよ
0012名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/10(月) 09:41:36.63ID:lN85qPT+
>>10
どこでM1乗せる話にすり替わったんだ?w
0013名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/10(月) 10:56:27.72ID:3a0O17QA
>>12
比喩であることさえ気づかず
単語だけに反応する典型
0014名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/10(月) 15:14:48.02ID:EffCXP7q
どう見ても比喩には見えんが…
0015名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/10(月) 16:03:00.21ID:lN85qPT+
どう読んでもたとえやろw
0016名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/10(月) 16:23:41.12ID:fIJqPHWa
例えですらない。
Macの話をしただけ。
0017名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/10(月) 17:03:01.96ID:YE0Us8tI
GoPro8を安く買いたい
中古で良いんだけど一万円五千円くらいで売ってないもんだな
0018名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/10(月) 17:08:57.33ID:Wn0qh3L/
M1チップ並みのcpu積んだらコスト上がって誰も買わない
と言えばよかった話。
M1チップを6万というとる根拠は気になる。
0019名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/10(月) 17:09:57.26ID:JWsnIj4f
今のサイズを守ったとして11でどこまで性能上げれるんやろか
発熱、安定性とか考えたらかなり行けるとこまでいってるんやろな
0020名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/10(月) 17:29:48.30ID:lN85qPT+
>MacでのintelからM1みたいなドラスティックな変化を期待してたけど、
>そもそもM1は根本的にIntelと構造が違う上での正統進化だし

上のこの二人のやり取りを見て>>10

>M1ってチップだけで6万くらいするでしょ
>goproに載せたら本体とあわせて10万くらいになるぞ
>誰が買うんだそんなの

と書いてるのはどう考えても読解力ないだろって話だろ?
0021名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/10(月) 18:56:19.49ID:/j3l94Ji
>>17
GoPro4だとその値段くらいだろ
0022名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/10(月) 19:45:04.62ID:A+cBVgtx
星空撮るのにクルマの上に8時間くらいゴープロ放置しておいても無問題ですか?
ちなみに奥日光なんでマイナス15度くらいはいくみたいなんですが
0023名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/10(月) 19:52:29.18ID:bB2PgON2
>>19
今の画素数と記録解像度のままセンサーサイズを1.0型にしてほしいな
センサーサイズが小さいためかダイナミックレンジが狭く、感度が低くて暗い場所で映らない
あとレンズをもう少し明るいのにしてほしい。
今じゃGoProよりスマホカメラの方が高画質だからな
それから当たり前のことだが、熱暴走や不具合を修正して、確実に撮影できるようにすることだな
0024名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/10(月) 19:55:02.62ID:cFgbE3kg
>>22
低温で止まるんじゃないですか?
0025名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/10(月) 20:55:56.49ID:lN85qPT+
PCでゲージつけられなくなったんで、スマホでやってるけど、作業の簡略化もっとできないかな?

1.QuikでGopro→iPhoneにダウンロード
2.Quikで動画にゲージ付与
3.Quik→写真に出力
4.写真→icloudドライブに転送
5.iCloudに動悸されてるのでPCで編集作業開始

めんどい
PC版のQuikつかえたころは、GoProから取り込み→ゲージ付与→出力→編集開始とPCだけで完結できたんだけど
(手順の数あんまりかわらんなw

PCにおくるまでに時間がかかってしまうけどなんかいい方法ない? 
0026名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/10(月) 21:05:50.79ID:6I2tFRRb
ゲージって何?
0027名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/10(月) 21:07:44.62ID:6TRrTbC7
賭博黙示録
0028名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/10(月) 21:12:08.28ID:WlfUstnj
ゲージなんて機能あんだ。
スピード違反がバレそうw
0029名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/10(月) 21:20:21.96ID:WlfUstnj
>>25
iPhoneからPCに動画を直接送れないの?
0030名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/10(月) 21:50:44.58ID:aTVUrJnH
>>25
有料アプリだけどRaceRender3を使えばPC環境だけでゲージ追加できる。HERO9で確認済み。
無料前提ならMP4からGPSデータをCSV形式で吸い出してからVIRBEdit上でCSVをインポートしてゲージ追加するとか。
そこそこ手間かかるけど。
0031名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/10(月) 22:18:49.26ID:f11PKd6V
ゲェジは死ねよ
0032名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/10(月) 22:20:00.68ID:lN85qPT+
>>29-30
とりあえずUSBケーブルでインポートはできるとおもうのでやってみようとおもう
それでもやっぱり面倒だったら有料アプリも考えるわ
無料でも手間がかかるのはほんとしんどい
0033名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/10(月) 22:20:33.57ID:lN85qPT+
かきわすれ


ありがとう とても参考になった
0034名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/10(月) 22:22:08.94ID:MfrUKPeZ
Garminのアプリでも似たようなの付けれるんじゃ
0035名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/10(月) 23:42:11.91ID:OCaVBN8h
>>25
DashWare使えば無料で完結するよ
0036名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/11(火) 02:15:21.80ID:0I+wcPVK
10の公式は値上げになった?
値下げを待っていたのに。
0037名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/11(火) 02:31:34.90ID:yFrvmPlG
sdカードが32→64になって、おまけバッテリーがノーマル→寒冷
年末に変更前のセットが48000円だったっけ?

まぁ値上げだわな
0038名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/11(火) 02:43:37.81ID:zia/HdwU
FIMIPALM 2 PRO

https://youtu.be/tFcWnM3FYtk

まぁ名前は伏せてるけど2PROと見ていいと思う、これが2PROの映像

Gopro考えている人も選択の余地が広がるでしょう

【Xiaomi 】FIMI PALM[GoPro]Part.8
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1612625702/
0039名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/11(火) 03:28:36.21ID:ISHzgZxE
アクセサリーセットが60000円になってるのか。
単品48800円で買っといてよかった。
0040名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/11(火) 07:35:15.71ID:sEPyZVcu
車を買うんだけど、8あたり買ってlab?入れたらドラレコみたいに使えるのかな?
labは入れたことないんだけど、ドラレコみたいに電源投入と同時に録画開始してループ録画ができるとか見かけた気がする…。
0041名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/11(火) 07:36:46.82ID:HrnPYRmS
ドラレコ買った方がいいよ
購入時なら配線の取り回しとかスッキリするし
何より前方より後方が大事
0042名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/11(火) 07:45:10.43ID:sEPyZVcu
たしかにスッキリしないし、よく考えたら夜間撮影がダメだったよね。
大人しく有名どころのドラレコを買います。
0043名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/11(火) 08:13:20.77ID:vQEjvED/
タイムラプスのリアルスピードで撮ったら
0044名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/11(火) 09:55:23.07ID:vk30m7E1
goproはドラレコには向いてないよね
前後撮れないし、夜間撮影ゴミだし
マニュアル車のシフト捌きとかを
車内から撮るとかならいいけど
0045名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/11(火) 10:19:31.08ID:/JhZlJyy
>>37
値上げする気がしてたから昨日の11時に54000円でセット買っておいて良かったー
0046名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/11(火) 12:01:01.31ID:ivDzuVcc
ノーマルバッテリー+寒冷バッテリーの2つですよね?
勘違いですか?(´・ω・`)
0047名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/11(火) 12:29:19.62ID:iENMB0ZJ
>>25
あと
https://goprotelemetryextractor.com/
とか

なんかこのあたりテンプレ化したが良いような
0048名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/11(火) 12:39:41.65ID:JKbfQkBA
goproはアクションカムだぞ、ドラレコって…
知的障害者多いなここは
0049名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/11(火) 12:46:43.04ID:iQEQayWN
どういう使い方しようと勝手だろw
指示されたことしかできないアスペかよw
0050名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/11(火) 12:48:36.75ID:VwfIY9Ci
>>47
>なんかこのあたりテンプレ化したが良いような
>3 HERO 10 Black まとめ のGPSテレメトリーデータ抽出 〜でのゲージ追加
に入ってる
>1 が頑なにまとめ入りテンプレでスレを立てずに提灯記事貼りに固執してる
0051名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/11(火) 12:57:04.27ID:iENMB0ZJ
>>50
あーそういうことか…
0052名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/11(火) 13:23:43.49ID:VwfIY9Ci
>>42 >>44
ドラレコ用途はドラレコ買ったほうがいい
一時的な夜間撮影はISO感度上げるとかすればいいだろうが
車使う時の常時撮影に昼夜街灯ありなしでその都度設定なんざやってられんよ
labsのドラレコモードはたしかどれも設定分数内でループしててボタン押しで次のループだから
最新の10は知らんけど
最悪、ドライブ最後の数分しか映像が残らんというイベント手動記録式
0053名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/11(火) 14:21:07.27ID:WnIttXR5
というか、ドラレコのほうが安い
0054名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/11(火) 14:45:06.73ID:e5LyV09t
スキーで子供の追い撮りしてきたんだけど30分以上撮影してても止まらないな
あとはちょこちょこと短時間の撮影を繰り返して旧バッテリーでもトータル1時間以上撮影出来た
設定は2.7kのブースト
日陰に入ると暗くなっちゃうけど許容範囲だわ
0055名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/11(火) 14:57:46.60ID:VDk7EP56
写真をスマホ取り出して撮るの面倒だからという理由もあったんだけど、写真はスマホのほうがきれいだな

AIでインチキしてるからではあるが

GoProも次はAI補正とか始めるんかなぁ
0056名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/11(火) 15:08:50.34ID:a9z+/r+Z
>>54
子供の追い撮り楽しいよね
自分もバッテリーのもちはそんな感じ
バッテリー3個持って残り30パーセントとかならゴンドラ内で交換してしまう
あとはバックパックマウント、ストックマウント、スリーウェイとマウントいろいろ試したけど、
どれも一長一短あるな
倍率は1.5にしたりしなかったり
0057名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/11(火) 15:15:08.17ID:4uzCgNmr
子供の追い撮りが楽しい人。
お尻の追い撮りが楽しい人。
それぞれのGoPro。
0058名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/11(火) 15:21:13.35ID:UPtbWX9r
>>57
お尻の追い撮りなんかしてたら捕まるだろ
子供の追い撮りをしてる時に偶然スノボちゃんのお尻が映り込んでしまうんだぞ
0059名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/11(火) 15:30:12.45ID:e5LyV09t
>>56
僕はスキーボードで子供を追いかけ回してるので小回りきくし正面に回り込んでスイッチで撮影したりだから3wayが一番使いやすいかなって思いました
子供のヘルメットにもチョンマゲマウントしてあるので子供の視線でも撮影出来るのが面白いですね
0060名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/11(火) 15:43:01.55ID:a9z+/r+Z
>>59
たしかにストック片手に束ねる必要なければスリーウェイが1番いいですねローアングルからあおり撮ったり
2台持ちは難しいからたしかに自分持つだけじゃなくて子供につけてみるっての工夫してみる
0061名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/11(火) 17:27:12.48ID:HiszlYgS
1月3日に公式で注文して3から4日で配達と書いてあったんだけど
8日に大阪について
今日もon the way 大阪て書いてある
どれだけ糞なんだこの会社は
0062名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/11(火) 17:28:50.59ID:a9z+/r+Z
前にもあったけど、たぶん発送の意味で「配達」って書いてる気がする
0063名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/11(火) 17:34:43.55ID:HiszlYgS
https://i.imgur.com/XJfgWbn.jpg
0064名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/11(火) 17:36:21.41ID:HiszlYgS
これの256GBてゴープロでも使えますか?
中から低画質で8時間くらい撮りたいんだけど
どちらがおすすめか教えて
コスパとhttps://i.imgur.com/oW26RAy.jpg
https://i.imgur.com/XJfgWbn.jpg


>>62
こま?普通に海外から発送して到着が3,4日やないん
0065名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/11(火) 17:43:41.16ID:vrMx/l3N
>>64
前スレ887にもそんな話あったので。
0066名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/11(火) 17:51:15.65ID:cT3Nd6RE
偽物じゃなければ問題ないけどサンディスクは偽物も出回っているから注意
0067名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/11(火) 18:05:56.92ID:uruSibPP
アホ見たく安けりゃ間違いなく偽物。
普通の値段でも偽物かも知れない。
信用できるとこか返品できるとこで買った方がいい。
どっちがいいかといえばV30だと思う。
0068名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/11(火) 18:08:16.09ID:R2PkgKEE
ベジコのバッテリー消えたね
https://i.imgur.com/e3afSoF.png

SANOOV GoPro Hero 9 バッテリー 充電器セット 3*1800mAh ゴープロ予備バッテリー Type C Micro USB 充電器 対応種類 (Gopro Hero9 Black カメラに完全対応)

↑このSANOOVはベジコと同じバッテリーケースとバッテリーだけど、関連会社かな
0069名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/11(火) 18:45:21.42ID:NwYe7p8w
u1だとダメじゃねえの試したことないから知らんが
0070名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/11(火) 18:52:48.05ID:HiszlYgS
>>66
>>67
楽天で3600円くらいで
エクストリーム256Gて大丈夫?
口コミみてると異常ないんだけど
0071名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/11(火) 18:55:09.46ID:HiszlYgS
Estimated delivery
Tuesday, January 11 by End of Day
て書いてあったのに

今日見たらまだ港にある模様
これ普通なん?すげえイラつく
0072名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/11(火) 18:55:28.92ID:mxF7j1hK
誰も大丈夫だって答えられないと思うよ
心配なら店頭で高いのを買ってきなよ
0073名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/11(火) 18:57:21.56ID:HiszlYgS
On the WayのままでまだOut for Deliveryにならない
11日到着予定だったのに
こんな糞みたいないい加減なことするてゴープロて糞すぎるな
3,4日で配達とはなんだったのか
0074名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/11(火) 18:57:33.90ID:mxF7j1hK
そんな時期に注文するお前が悪いんだろ
みんな4〜5日で届いてるんだからさ
0075名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/11(火) 18:58:14.38ID:HiszlYgS
>>72
店頭でみたら倍くらい値段したけど
偽物てそんなにあるもんなの?
怖いな
0076名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/11(火) 18:59:09.90ID:HiszlYgS
>>74
中国からそんな早く届くもんなの?
もう8日たったのに届かない
もしかしてセールで買うと後回しにされてる?酷いな
0077名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/11(火) 19:02:56.65ID:mxF7j1hK
本体買った時も4日
年末にアクセサリー類買った時も4日
週末挟んでも4日
そういう事です
0078名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/11(火) 19:23:32.65ID:xpP5krKR
SALEとかじゃなくて年末年始だからだよ。

カードはamazonで買って、届いたらすぐ確認して偽物だったら返品かな。
偽物は、そんなに、ある!ゴロゴロしてる。
評価なんて信用できない。
0079名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/11(火) 19:34:39.11ID:SgwT0jPP
うっざ。
そもそも配送はUPSの仕事だろ。
あれこれ聞いて勝手にキレて何がやりたいのか。
0080名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/11(火) 19:58:26.43ID:vPjETRIq
>>71
外通なら普通だぞ、下手すると忘れた時に届く
単に更新されてないだけの時もあるけど

昔のAliでブレッドボード用のジャンパワイヤ買った時、半年以上経って届いたわw
0081名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/11(火) 20:12:26.28ID:/iR8Xtze
中国はこれから旧正月
こんなタイミングで発注するほうが悪いわ
ついでにSDカードは偽物だらけクソ業者だらけで
通販はよほどショップ絞らないと駄目
0082名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/11(火) 21:47:10.16ID:zUEG4ZWB
10を買ってまだ届いてないけどモトブログやるなら画質って何が良いの?
個人的にはFHDで良いかなと思うんだけど2.7kと4kで撮影してFHDでyoutubeにアップするのと
FHDで撮影したものをアップするのは何か違う?
2.7kと4kでデータサイズがそれほど変わらなさそうなのも不思議に感じる
0083名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/11(火) 23:12:06.38ID:R2PkgKEE
>>70
256GB microSDXCカード マイクロSD SanDisk サンディスク Extreme UHS-I U3 V30 A2 R:160MB/s W:90MB/s 海外リテール SDSQXA1-256G-GN6MN ◆メ
ttps://paypaymall.yahoo.co.jp/store/flashmemory/item/0619659180041/

ここはだめ?よく使うよ
0084名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/12(水) 00:52:27.96ID:VvSTD9gy
10で4K30Pだと12分4Gくらいだけど、60Pだと単純に8Gくらいになるんか?
0085名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/12(水) 02:25:26.56ID:v3DIzaA4
>>76
糞糞うるさい。
GoProじゃなくてUPSが手間取ってるだけ。UPSの評判は悪い。あとは運任せ。ちったー落ち着いて待てよ。
0086名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/12(水) 03:15:10.02ID:VvSTD9gy
4K60Pはやっぱ発熱するね

長時間録画なら30Pが安定かなぁ
0087名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/12(水) 03:58:01.20ID:SdFFg9L8
ドラレコなら熱暴走も不具合もないぞ知的障害者共w
0088名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/12(水) 06:35:08.75ID:8UHo1vqx
>>85
横からだけど
GoProのサイトに注文入れて発送されたけど、住所の日本語入力をローマ字に誤訳しているのか、発送メールみると、FUKUSHIMAって書いてある、神奈川県なんだけどな
本当にそれで発送してるなら、届くのは日本で担当している運送会社が何とかしてるからなんだろうな
UPSはともかく、GoProも怪しいと思うわ
滅茶苦茶な住所で発送している可能性があるw
0089名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/12(水) 06:47:59.45ID:tWbO/aRK
>>88
俺も県だけFUKUSHIMAになってたけど昨日無事届いた
0090名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/12(水) 07:17:14.13ID:4wmSk5Ss
9の時に誤植祭りになってて、東京都と区だけで送ってきやがった。

幸いトラックナンバーがわかってたからUPSに連絡して送り先伝えたけど
あのへんな自動入力がまだ直ってなければ営業所で止まってるとか普通にあるよ。
0091名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/12(水) 07:35:26.87ID:8UHo1vqx
>>89
ありがとう
しかしFUKUSHIMAとかどこから来るんだろうなw
0092名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/12(水) 08:00:57.39ID:DvADokzH
どこから注文しても発送メールはFUKUSHIMAだよ
ただ、荷物の伝票は都道府県が省かれてて◯◯市 JAPANで届く
0093名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/12(水) 08:42:02.09ID:HG/mMUdT
セールおわた
セールって頻繁にある?
0094名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/12(水) 16:05:32.33ID:RnY40HsG
今日GoPro9でバイクで撮影したんだけど、2.7K SuperViewで
1時間半くらいでバッテリー13%まで
減ったわ
4Kならもっと減るってことだよね
バッテリー5個くらい欲しいな
0095名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/12(水) 16:12:22.56ID:DvADokzH
バイクなら外部給電にすれば?
0096名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/12(水) 16:16:28.48ID:RnY40HsG
顎にマウントしてるから外部はどうだろう
エンデューロバッテリーにすれば
多少長く持つのかな
0097名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/12(水) 16:23:47.78ID:DvADokzH
>>96
俺はフルフェイスに顎マウントで外部給電だよ
0098名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/12(水) 16:56:59.61ID:RnY40HsG
色々な方法あるんだね
4Kで撮って何分持つか試して
考えるわ
0099名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/12(水) 19:41:08.34ID:VvSTD9gy
モバイルバッテリーどんな感じで固定してる?
自分はショルダーマウントだから、マウント用のチェストリグにポーチつけて吊るしてる
不安定ではないけど、もうちょっと身体にガッチリ固定したい気もする
0100名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/12(水) 20:02:10.81ID:DvADokzH
僕はジャケットの内ポケットに入れちゃってます
0101名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/12(水) 21:00:56.22ID:jfhBzyIF
gopro8のQRコード読ませ方がわかりませぬ。
0102名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/12(水) 21:56:56.67ID:rKl7PsbL
>>101
下にあるLABSのファームウェア入れないとQR読めないぞ
https://community.gopro.com/t5/en/GoPro-Labs-Information/ta-p/603173?profile.language=en
0103名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/12(水) 22:53:31.98ID:2pXj7svj
>>85 届いた

>>78 すまん

>>79 届いた

>>83 まさにそこを検討してた!有名なの?

>>80 届いた
0104名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/12(水) 23:12:49.97ID:7xVmHG4+
>>103
おめ色!
0105名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/13(木) 04:44:02.58ID:YFPZolPz
>>17
金ないなら中華で我慢しろ
0106名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/13(木) 04:52:10.06ID:YFPZolPz
>>71
ガイジやんけ
0107名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/13(木) 04:58:14.07ID:cQBX9Ww1
港?
0108名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/13(木) 05:04:26.81ID:aVo0tYmQ
>>102
勿論ラボからファームインスコして、QRコードは読んでるみたいだけど、画面にピコピコするだけで、何も設定出来なくて号泣。
0109名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/13(木) 06:55:34.70ID:PDeVL4KD
イカゲームか
0110名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/13(木) 16:21:19.83ID:zllqkFD7
一日撮って一日編集

しっかり使うと大変だな
0111名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/13(木) 17:07:22.86ID:w+/+dHoO
5日で届いた意外と早かった
0112名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/13(木) 17:10:21.78ID:CVt4LhMB
PCに保存したらけっこう容量食うな。
マウントやらバッテリーやらに金かかるけど外付けHDDも買うことになりそう
0113名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/13(木) 17:41:02.61ID:zllqkFD7
そうなんだよね
HDD買うことを考えるとサブスクも意外とありかもと思える

サブスクって期限切れると新規アップできないだけなんかね
それともダウンロードも制限されるのか
流石に削除されるってことはないと思うが
0114名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/13(木) 18:47:58.42ID:jao3Rgrs
容量ってより自動アップロードの快適さを体験したらもうお終い
首根っこ掴まれた
0115名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/13(木) 19:33:13.02ID:mHPO/f8m
外付HDD28TBに保存しているけれど残り10TB切ったわ
0116名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/13(木) 19:57:06.44ID:I5/UhpeM
GoProの動画分割の番号についてって
誰も文句言わないの?
昇順にしたら時系列バラバラとか
驚いたわ
0117名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/13(木) 20:09:14.23ID:cQBX9Ww1
ツーリングから帰ってきてリネームするのに毎度20分くらいかけてるは
0118名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/13(木) 20:30:56.60ID:W85HoWTP
フル充電から設定あれこれ触って1分以内の動画を3本ほど録画したら
バッテリー残量40%くらい
こんなもんなの??
0119名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/13(木) 20:46:13.99ID:4SYP/0ll
そんなもん
0120名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/13(木) 20:47:12.69ID:4SYP/0ll
ディスプレイが自動オフにするようにして、輝度も低めにしておくともうちょい増しになる
スマホもそうだけどディスプレイは電池食うね
0121名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/13(木) 20:49:29.92ID:mWQHa6EY
YouTubeに非公開でアップして保存はダメなん?
0122名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/13(木) 21:00:32.81ID:v0DOBdap
事前に設定しとかないとね
ちょっといじってるだけでもバッテリーの消耗は早い
0123名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/13(木) 21:46:39.80ID:/rSiokSp
今更かもしれんが、10のenduro電池単体はどうやって入手できんの?
0124名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/13(木) 22:01:39.29ID:mHPO/f8m
>>123
ヤフオクとかメルカリの転売ヤー
0125名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/13(木) 22:08:56.64ID:/rSiokSp
>>124
(´・ω・`)そうなんか…。スキーでヘッドマウントにして使ってるんだけど、付属電池は少しすると切れちゃうから困ったわ。
多分日が出てればギリギリなんとかなると思うけど、今日みたいな降雪だとフルに使えんくて。期待してただけになんかなーて感じだわ。
0126名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/13(木) 22:16:22.35ID:/rSiokSp
メルカリで見たら電池7,500円かよ…。
コーデック265がメインで264は一部しか撮影出来んしなんか詐欺られた気分…。
これならTG-Tracker使い続けてた方がまだ良かったわ…。
0127名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/13(木) 22:21:13.77ID:CVt4LhMB
互換を数持ゃいいじゃんと思ったけど、10の互換はまだないのかな
0128名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/13(木) 23:08:39.01ID:pq2bFPj1
コーデックとか言い出した
いつもの装いアンチかな…
0129名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/14(金) 01:32:43.71ID:eLwBqjV1
gopro11はどんな感じになるんだろ
10は完璧すぎてもうこれでいいや状態
また形変えるのかな、8というハズレ機と同じ過ちはやめて欲しいな
完全防水辞めて排熱構造をしっかりして欲しい、たった10mのために夏に使うと熱停止酷いし
海でスポーツやるやつはハウジングあるし
0130名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/14(金) 01:49:49.98ID:9p5IRShB
最大6.8K、縦3840でMAXレンズで4K完全水平維持搭載を目指す
0131名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/14(金) 01:50:03.49ID:NlA0YAGt
要望という点なら山ほどあるだろ
夜間撮影もっとキレイにしろ、
バッテリーの稼働時間伸ばせ、
長時間5k撮影しても熱暴走させんな
撮影しながらプレビューさせろ
0132名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/14(金) 03:41:37.85ID:O35dcP6q
>>131
USB 3.2
みちびき対応GPS
も追加で
0133名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/14(金) 06:39:40.44ID:ljRdCmjd
>>128
アンチじゃないで。昨日降雪の中かたしな高原でヘッドマウントして撮影してて、中断の音がしたからな。
再度クイック録画でやっても再度バッテリー云々で落ちるし。
マイナス環境だとブースト-水平への電力供給が出来んとか。これGoPro公式は知ってて出したんやろな。
0134名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/14(金) 07:49:06.22ID:tCUkoXGO
アクション用途に進むかvlog用途に進むか
アクションカメラはライバル不在だし、スマホにはできない方向に進んでほしいけどな
3眼GoProとか、1インチGoProにすれば画質とか暗所は強くなるけど、デカ重で10万円超えて撮影時間短くなるだけだし
0135名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/14(金) 10:47:01.44ID:uwwUY731
いまのままのブラッシュアップ路線で十分っす
各部品の技術革新を待ちながら
ハードよりいまはソフト充実してほしいかなQuikデスクトップつくってもらわんと
作業効率悪くて悪くて
0136名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/14(金) 10:48:39.48ID:9p5IRShB
>>133
俺のも懐に入れておいて4Kでファーストトラック一本撮ったら冷え冷えで2本目からは挙動不安定になる
冷えたバッテリーは温めなおしても30%くらいしか使えんから車に戻ってモバブからチャージャーで充電
懐に予備2個、バッテリー合計4個で回してるわ
0137名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/14(金) 11:17:53.56ID:YdfSXP6U
>>136
わかるわかる
ボードですかスキーですか?
マウントに試行錯誤中で、良かったらマウント知りたい
0138名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/14(金) 11:34:25.34ID:dq/rtpxF
少年野球の固定撮影で使いたいと思うのですが5でも良いでしょうか?
少しでも光学ズームはついてますか?
0139名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/14(金) 12:44:50.08ID:NlA0YAGt
固定撮影でGoProを使う意味が
分からないので普通のビデオカメラに
したらどうでしょうか?
0140名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/14(金) 13:09:21.98ID:Yc+9ssgZ
主審マウントならGoProでもいいかもな
0141名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/14(金) 14:15:56.53ID:gGp7DW0E
5だったらお持ちのスマホで撮った方がよろしいかと。
0142名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/14(金) 14:24:04.17ID:kdQLEbE7
キタムラでhero10会員限定で安くなってるで
0143名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/14(金) 15:08:51.57ID:KBN5adLs
>>142
おいくらまんえん
0144名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/14(金) 16:24:04.69ID:kdQLEbE7
>>143
5年保証つけて約56000yen
0145名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/14(金) 16:30:09.44ID:KBN5adLs
>>144
良くある保証で金取るスタイルやね
0146名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/14(金) 16:39:00.22ID:lmN/4b2A
公式で買ったほうがええやろ
0147名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/14(金) 17:22:32.88ID:l9NzqE59
困った時にサポートへ連絡したら、GoPro語という高い壁を乗り越えないとだめだからなぁ
0148名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/14(金) 17:23:43.55ID:JnHL+YEC
よくまぁカメラ量販店が5年もの保証つけて売るものだなw
会社での潜在的な地雷案件になるんじゃねぇの?
ゴプロの内部バッテリー5年耐える品質なのかねぇ
着脱式のじゃなくて基板に直付けしてある設定維持用の小さいやつね
0149名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/14(金) 17:23:49.46ID:CIW4yVcJ
2年くらいで買い換えるから5年保証は過剰だしな
0150名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/14(金) 18:16:49.70ID:FMDnUUiK
>>104
ありがとう
0151名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/14(金) 18:20:00.36ID:FfGEzLT0
>>148
5年後に今のGoPro使ってる奴が
そもそもいねぇだろ
初期不良ならメーカー保証で済ますし、
うまく出来てる
0152名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/14(金) 18:34:19.11ID:FBknqeo/
5年後に壊れてもこのスペックの新品が手に入る安心感は強いで
キタムラは何回でも保証効くしな
0153名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/14(金) 18:48:32.86ID:bthXYRDf
キタムラの長期保証でデジカメ修理したらボディーを傷だらけにされて返ってきたぞ
当然クレームで再修理させて受け取りに行ったら店員が俺の目の前でカメラを落下させてそのまま渡されたんでおしっこ漏らしたわ
0154名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/14(金) 19:30:19.46ID:GF5QQC5B
ふーん
0155名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/14(金) 19:39:48.45ID:bthXYRDf
いや、漏らしたのはふんじゃなくておしっこ
0156名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/14(金) 19:49:28.95ID:v2ccqw4q
>>105
onex2,oner,asアクションカムは結構買ってるわ

すまんなおまえみたいにゴープロ貧乏ではないんや

貧乏人は黙っとけw
0157名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/14(金) 19:56:34.45ID:G6keMfvV
久々にパソコンのGoProquick動かしたらまったく認識しないわ
アップデートも無くて放置なのか
0158名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/14(金) 20:39:02.30ID:QtRDlCv2
GoPro6で動体検知をしてみた
https://youtu.be/Vi7BLhocBH8
0159名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/14(金) 20:44:44.74ID:D+8uEayA
GOPRO10初購入で動画撮影してケーブルでPCに接続したけど
動画が静止したまま動かず音声だけしか聞こえない(ALL MEDIA PLAYER)

これってPCがゴミだってこと?

Intel(R) Core(TM) i7-2670QM CPU @   2.20GHz
メモリ 8.00 GB
0160名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/14(金) 20:45:17.84ID:mGPb8w5m
うpぬしかよ。姑息な宣伝してんじゃねーよ。
内容もクソつまらんし。
0161名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/14(金) 20:45:31.02ID:D+8uEayA
画質落として1080ていうモードで撮影したけどPCで動画再生できない
これPC買い替えないとダメ?金もないしつんだかも
0162名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/14(金) 20:47:29.99ID:qpEkqZbI
>>159
4kだったら性能が全然足らんよ。2kでも厳しい。
我が家のMacBook Pro 2016 Corei7でも4kはカクカクだもんな。
0163名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/14(金) 21:00:58.40ID:b0lg5AaE
我が家のRyzen5とPS5ではちゃんと再生できる。
0164名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/14(金) 21:02:10.72ID:D+8uEayA
GOPROで撮影したデータをPC経由無しで外付けHDDに移す方法てない?
PCがない環境で1日3時間〜10時間×20日くらい撮影したい
Logitec 外付けHDD 1TBというのがスマホから直接HDDに移せると聞いたけど

GOPROで撮影→マイクロSDをとりだしスマホにいれる→Logitec 外付けHDD 1TBに移す
ていうのはできそう?



>>162
まじ?ありがとう
0165名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/14(金) 21:03:23.35ID:D+8uEayA
>>163
ググったら自分のPCより性能よさそう
やっぱ10年前のPCじゃきついのかな
0166名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/14(金) 21:05:15.79ID:X1YiZCHE
>>161
もしかしてだけど、ファイルがh.265(HECVだったかな?)になってない?
もしそうなら、10のh.264対応画質設定は4k30、2.7k60、1080p60のみやで。
10の他の画質設定は全部h.265だよ。
0167名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/14(金) 21:07:05.41ID:X1YiZCHE
>>166自己レス
h.265はHEVCだったてへぺろ。
0168名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/14(金) 21:09:30.43ID:X1YiZCHE
>>161
それと、10とパソコンをUSBで繋いだ状態で、10のから動画読み込みは止めとけ。
ファイル作ってそこにコピーして転送したのがええぞ。
0169名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/14(金) 21:14:03.57ID:b0lg5AaE
>>164
ポケドラじゃないの?
https://i.imgur.com/Pm17k7A.jpg
0170名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/14(金) 21:16:28.38ID:b0lg5AaE
ああ、ポケドラじゃなかったw
こういうのじゃないの?
0171名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/14(金) 21:18:41.27ID:b0lg5AaE
あいや、ポケドラなのか?
正式名称がわからん。

アイ・オー・データ Wi-Fi SDカードリーダー|iOS・Android|11ac|スマホ充電|3,350mAh|日本メーカー WFS-SR03K

ってやつ。
0172名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/14(金) 21:22:17.41ID:D+8uEayA
割引にひかれて、サブスクての入ったんだけど嘘かほんとか知らないけど
無制限クラウドて書いてあった

仮にほんとでも、1日中撮影して何十ギガもあるファイルを日本の僻地で
楽天モバイルのスマホと車のインバーターしかない環境で
クラウドにあげるて相当時間もかかりそうで大変なイメージ

SDカードは10枚以上買うお金ないし、Logitec 外付けHDD 1TBスマホ用てのが1万円ちょいであるみたいだし
それでやるのが一番カナと思ってるんだけど出来そうなのかな


>>166
MP4とLRVて書いてあった

>>168
ありがとう
0173名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/14(金) 21:23:09.08ID:RnYatYD3
保管方法に悩みながら数TBも動画を保存してる人って、保管した動画を見てるのかね
0174名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/14(金) 21:24:13.60ID:D+8uEayA
>>171
ありがとうググってみる
0175名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/14(金) 22:04:35.49ID:K6/WpA3u
2670ってサンデイブリッジだっけ
よく動いてるなそんなの…
0176名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/14(金) 22:29:35.32ID:X1YiZCHE
mp4で無理なら流石にスペック不足か?
>>172 後は…、スマホにデータ映してのフォトかクイックアプリで1080p30にダウンコンバートか。
パソコンi7の2670でウィンドウズフォトは使えたっけ?
0177名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/14(金) 22:53:58.24ID:qv67Y5UX
>>164
スマホが何か知らんけど
USBホストOTGポートハブアダプター買えばいいんじゃない?

Androidスマホに外付けHDDを使える条件と接続方法
https://andronavi.com/2017/04/382138/

>>172
H.264/H.265 は動画コーデック(圧縮方法)だよ
H.264は再生負荷が軽い代わりにファイルが大きい
H.265は再生負荷が重い代わりにファイルが小さい
0178名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/15(土) 01:56:22.90ID:no/dY5KW
>>152
むしろデッドストック新品ないからと
10より新機種になる可能性も
0179名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/15(土) 07:02:54.50ID:sI5QrgAN
>>156
インスタ貧乏ってことやんけ
動画保存中は動画撮影されないという欠陥品は無料でもいらないけど
0180名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/15(土) 09:04:46.26ID:A/Hss60j
>>172
Buffaloの1T SSDも1万くらい
スマホ用じゃないが
スマホで外付け記憶装置として
フォーマットし直せば使えるんじゃね?
HDDより消費電力少ないだろうし
0181名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/15(土) 09:26:29.62ID:Al+/4D5w
AndroidやiOSから見えるファイルシステムは限られてる
NFTとかは見えるけどその前のMBRかGPTかでひっかかることもある
Android9でやったときはMBRのHDDしか認識しなかった
今はスマホも速くなったけどGoproから取り出すときはUSB2.0だし
SDカードを引っこ抜いてスマホやタブに刺してそこからHDDに移しても
内部のバスがそこまで太くないのでやっぱり時間かかる
0182名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/15(土) 16:45:11.12ID:pmkElZrq
シャッターコレクションっていうアクセサリー使ってる人いたら
感想聞かせて


映画撮影並みのシャッター速度になると
どう違うの?
0183名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/15(土) 16:48:36.01ID:pmkElZrq
>>163
PS5でどのように再生出来るん?
0184名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/15(土) 17:03:42.25ID:pmkElZrq
サブスクで買いましたが、
後日リモコン、モジュラー、ライトモジュラーを
買い足したんですが、ログインしてるのに
請求書見ると半額に、なっていません。

サブスク入ると半額でアクセサリー買えるとなってますが
どうしてなのでしょうか?

あとカメラを買い足すなら
サブスク来れる冬頃に
新しい物が出た時に買った方がお得でしょうか?
0185名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/15(土) 17:09:55.68ID:igR7grLh
>>183
MicroSDカードリーダーをUSBに刺したら
メディアギャラリーのアプリで再生できる。

メディアギャラリーのアプリは
初めてだと探さないと見つからないけどw

あと、H.264じゃないと再生できないかも?
0186名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/15(土) 17:15:39.78ID:dgKy7EeN
GoPro4から10だけどHyperSmooth4.0は凄いね
自転車撮影で4だとペダルを漕ぐ揺れがそのまま左右に動くけど
HyperSmooth4.0だと全く左右に動かないわ
0187名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/15(土) 17:21:26.73ID:igR7grLh
>>184
最大半額でしょ。
だいたい3割引きくらい。
リモコン:9500円→6650円
メディア:9500円→6650円
ライト :6100円→4270円
0188名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/15(土) 17:34:58.67ID:tPUs6pxF
日が暮れてきたらああもうgoproの時間は終わりか
となるんです
0189名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/15(土) 18:08:38.48ID:xpUEyFGC
リュックのベルトにGoPro付けてテスト撮影して徘徊したけど
かなりの確率でGoProに目線を送ってるのね
0190名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/15(土) 18:09:38.63ID:shDndGz2
他人が?
やっぱ街中でカメラ回して歩かれたら嫌だよ
0191名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/15(土) 18:17:21.53ID:ZAjez0GZ
オズポケやFIMIPALMなどの小型のジンバルカメラがそんな撮り方するなら相性が抜群だよ
0192名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/15(土) 18:57:47.44ID:pmkElZrq
>>187
サンクス
0193名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/15(土) 19:11:14.32ID:IyyfBD5C
マジでエンデューロいつになったら日本で販売してくれるんよ
0194名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/15(土) 19:28:56.14ID:Nm2sZSbx
>>182
GoProはシャッタースピード遅くなると手ブレ補正効かなくなるからNDフィルターは不要
固定カメラで24FPSで撮影するならあってもいいとは思うけど
0195名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/15(土) 19:29:34.67ID:Nm2sZSbx
>>193
諦めてヤフオクで3個買ったわ
0196名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/15(土) 20:13:03.10ID:8auQEyVe
>>176
スペック高いのかと誤解してた・・ありがとう
>>175
そんな呼び方はじめてきいた

>>177
ググってみるありがとう

>>180
ややこしそう ありがとう

>>181
知らなかった・・
0197名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/15(土) 21:04:41.19ID:Nxt6rRkh
サンディブリッジという規格?みたいなので相当前の物なのでユーザーをサンディおじさん等と・・・
というのは置いといて相当昔のなので今の時代では厳しいのでは・・・
いまはIntelだと12世代の物なので12600や12400で調べるかmacで良いならmacbook airに買い切りの動画ソフトのファイルカットを買うのも安く済むかも
ゲームとかするならmacはやめた方が良いですが・・・
0198名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/15(土) 21:25:17.30ID:PIZOQcF9
サンディーの一個前の第一世代で頑張ってます…。
2.7kが限界かな。
0199名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/15(土) 21:26:38.11ID:CL8s1CMa
>>194
バイクで使ってるけどNDフィルターあったほうが良いわ
0200名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/15(土) 21:27:00.88ID:PIZOQcF9
あ、でも再生だけなら4k余裕よ。
mpc-beでGPU再生支援も効くし。
0201名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/15(土) 21:31:09.65ID:UCJBJ/jg
>>196
レスと書き方から >>164 の人だと思うけど
1ヶ月近く車で移動・・・仕事辞めて北海道か日本1周車中泊旅行ってパターンかな?
素直にノートPC買えば?
core i5 第三〜第四世代のジャンク扱い中古がハードオフで1万5千円ぐらいが今の相場。
スペック下げれば1万円切ってるよ

楽天スマホでクラウドは
きっとUPは時間・容量かなりかかって料金プランも上限いくでしょ
「どれだけ使っても無制限」プランで税込3278円だよな?
月〆跨げば倍だし、帰宅後のダウンロードでさらに時間を使う
通信料とスマホであれこれ試して散財するの考えたらノートPC買う方がお得だよ
0202名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/15(土) 23:16:41.86ID:A/Hss60j
>>196
AndroidスマホのXperia SO-02Kに
Whatif Type-Cカードリーダー USB-Cハブ 多機能OTGってのを付けて
そこへBuffalo SSD-PG1.9U3と64GBのmicroSD挿してみたわ
1.9GBのSSDはスマホのメッセージに従って初期化したらexFATになって
AndroidでもWindows10でも使えるようになった
microSDのファイルを46GB分SSDへコピーしたら
約50分掛かった
ということでスマホでmicroSDから大容量SSDへのデータ移動は可能
スピードは遅いけどさ
0203名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/16(日) 07:16:25.46ID:qp1MlhvQ
>>196
パソコンのCPUの超雑な見方は、
後半の千と万の数字が大きければ大きい程世代が若い。
君のは第2世代でかなり昔のって事。
0204名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/16(日) 09:56:25.99ID:RjR5BAhD
>>172
クラウドただでさえ遅くて一晩でSD一枚分アップする感覚とかでないと使ってられない。

まだ無料期間中の楽天モバイルあるけど、
電波環境悪いところでこのクラウド、接続不良で切れると再接続しないし使い物になんないよ。
宿のWifiも安定してないとやっぱり切れてつながらない。

HD買っても、転送速度の遅さに発狂したくなると思うよ。
0205名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/16(日) 09:57:58.12ID:dP1qUkAy
アクションカメラで4Kとか無駄すぎるのを皆UPしてるからだよな
なぜそこまで高画質にこだわるのか分からない
0206名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/16(日) 10:39:08.42ID:hOAFVmuO
>>205
個人の趣味にとやかく言うのは野暮
迷惑被ってることなら言うのは普通
0207名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/16(日) 10:42:03.45ID:dP1qUkAy
クラウドのUPに時間かかるって話からだけど
0208名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/16(日) 10:43:38.64ID:bDjgtGVB
そろそろ不具合やバグが修正されて買っても大丈夫なのかな
0209名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/16(日) 11:12:42.05ID:YWvN/bhA
hero9で、室温25〜26℃の場所で4K60FPSで撮影してたら30分ももたずに高温警告で落ちたわ
熱対策ってどうやってる?
ulanziのメタルケージとか有効かしら?
0210名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/16(日) 11:15:31.14ID:dP1qUkAy
室内なら夏に持ち歩くUSB充電ファンで風当てるのが良さそう
0211名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/16(日) 11:59:50.44ID:MfSVDXvl
アクションカメラだから
ある程度、空冷される前提なんだろうな
0212名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/16(日) 12:08:24.02ID:MnozGT9M
暖房の設定下げたら?
アホ?
0213名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/16(日) 12:12:36.86ID:qp1MlhvQ
だけどスキーでメットマウントすると電圧かなんか知らんけど落ちる。
タジマは公式名乗ってても糞の役にも立たんしエンデューロ転売から買うしかないんかな…。
0214名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/16(日) 12:16:10.15ID:MnozGT9M
暖機運転してる?
暖気してねちゃんとね
0215名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/16(日) 13:02:41.88ID:6yHzxHeP
>>205
今どき使ってるテレビもPCも4Kだろ。
そりゃ4Kで撮るわ。
0216名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/16(日) 13:41:20.28ID:w5J565Ob
4Kでとって4Kでうpしておくと4K未満のディスプレイが主流だからいつでもきれいな映像で見られる
0217名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/16(日) 15:03:06.92ID:YWvN/bhA
>>212
当然自宅外の施設なんだけどな…
「すみません、Gopro使うので暖房温度下げてください」とか言うの
0218名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/16(日) 15:07:34.52ID:qp1MlhvQ
糞が!GoPro10エンデューロ電池プレゼントなんて公式自ら煽ってきやがる!
0219名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/16(日) 15:09:43.02ID:fuX4OiHg
そこまでしてその電池買うより中華互換を複数買った方が良いのでは...
0220名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/16(日) 16:04:58.20ID:MnozGT9M
何が当然施設なんだか
こういうオタクっぽいやつって後から色々付け足すよな
0221名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/16(日) 16:17:40.41ID:xHvNC9gj
ID:MnozGT9M [3/3]
0222名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/16(日) 16:19:23.01ID:dfKDyV9H
60pは短時間用とメーカーも考えてるんだろ
0223名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/16(日) 16:48:08.23ID:HmUUL7QO
今の俺の住んでるところに40インチ以上のテレビは置けないなぁ
0224名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/16(日) 16:56:11.67ID:yJMCnI9o
4K60pで普通に長時間撮ってるが…
0225名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/16(日) 17:05:34.10ID:qp1MlhvQ
>>219
いやスキーのメットマウントで必要なんよ。
中級コース位なら片手持ちでも大丈夫だけど、非圧雪や30°上で手持ちは流石に厳しいからな。
通常のじゃ寒さで落ちるし、それより品質的に不安な中華互換じゃ金溝やん。
0226名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/16(日) 18:37:45.22ID:loetV7aq
中華バッテリーに不安っていつの話してんだろ。
フリマサイトで売ってたり無名メーカーならそうだろうけど、それなりに名の通った中華ならなんの問題もないぞ。
0227名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/16(日) 18:57:27.65ID:6yHzxHeP
ヘルメットマウントだと本体が外気で冷え過ぎる。
シリコンケースと風防モコモコをつけて
なるべく本体が冷えないようにするといい…かも。
0228名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/16(日) 19:00:19.65ID:xHvNC9gj
>>225
トップtoボトム一本撮ったらバッテリー交換やってらんねーよな

カメラバッグに使い捨てカイロ満載
本体+バッテリー共々、複数台用意するしかねー気がする
次とその次の寒波もかぐらで-17°予報だしエンデューロでもダメじゃねーかなーと思ってる
0229名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/16(日) 19:01:38.24ID:dfKDyV9H
平行が気になるから水準器買ったわ
デジタル水準器内蔵して初期設置時のアシストとかしてくれればいいのに
0230名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/16(日) 19:47:10.48ID:134rNqF+
>>218
ワロタ
0231名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/16(日) 20:29:54.20ID:rXKn4Wtf
スキー場でハウジングに入れてチョンマゲマウントで撮ってるけどいつも2.7Kだから全く落ちないなぁ
0232名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/16(日) 20:35:08.22ID:dP1qUkAy
そのハウジングがポイントかもね
ボタンも押しやすくなるらしいし
0233名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/16(日) 21:10:55.13ID:G1xMLYU1
ケースに入れて気付いたら結露っててガッカリ
0234名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/16(日) 21:14:21.35ID:rXKn4Wtf
でもハウジングに入れちゃうと音が小さくなっちゃうんだよね
子供とリフトで会話してるのとか後から聞きたいんだけど、今はマスクもしてるから余計に小さな音になってしまう
ただ風切り音はそんなに気にならないかなぁ
0235名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/16(日) 21:29:21.96ID:dP1qUkAy
スポンジカバーつけて風きりモード自動にしたら風きり音一切気にならないぞ
気温の問題も、ゴンドラ降りたマイナス15度くらい?で残り80パーセントくらいから落ちたことあったけど
後で考えてみたらそれは風きり効果比較するためにスポンジカバー取った時だった
それからカバーつけて落ちたことは無い
0236名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/16(日) 21:40:18.62ID:aBsk6Z2F
11はまだか
0237名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/16(日) 21:43:48.79ID:eSMj5nyW
>>231
ハウジングって防水ケース?
それともシリコンカバー?
0238名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/16(日) 21:51:06.61ID:rXKn4Wtf
>>237
防水ケースです
0239名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/16(日) 21:56:41.57ID:eSMj5nyW
2014オリンパスのは風吹いてたマイナス16℃でも普通に撮影出来てたのにな。
てか何でバッテリー単体輸入禁止になったんだっけ?
0240名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/16(日) 22:01:04.83ID:dP1qUkAy
>>239
航空法
0241名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/16(日) 22:11:00.96ID:Guv6VUzw
コロナで2年ぶりに電源入れたが無事に動いたわ
0242名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/16(日) 22:14:42.18ID:TqCq2x2E
電池抜いて1日経っただけで時刻設定からやらされるな
0243名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/17(月) 00:00:10.67ID:tXXZI9EJ
Gopro本体で純正バッテリーを充電すると75%前後で充電が止まる
起動しようとしても反応なくて、別のバッテリーに切り替えると起動できる
ファーム1.2で別の純正バッテリーに変えても同じ現象がおきるけど、同じ不具合報告ある?
0244名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/17(月) 00:10:23.37ID:TDa2HcTL
>>243
たくさんある。
0245名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/17(月) 00:31:06.09ID:iZl/TlW8
充電してるのにあっちっちで全部放電してる時もあるな
本体充電怪しいからチャージャー使え
0246名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/17(月) 02:24:19.35ID:wyDnyHNQ
充電してるだけでめちゃくちゃ
発熱してる時あるもんな
マジで本体の挙動は信用出来ねぇ
0247名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/17(月) 03:23:06.02ID:TDa2HcTL
>>243
充電器の相性がある。
いろいろ変えてみるといいよ。
0248名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/17(月) 07:13:22.58ID:UotC93UF
本体充電はスマホの使っとるが、今のところ100%迄いくわ。
0249名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/17(月) 08:37:50.17ID:tZ34LwPF
HERO10で撮ったGoProStudioが動画を読み込んでくれない
ドライブ直下にファイル置いて名前も半角にしたけどなんでじゃろ?
0250名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/17(月) 08:46:34.11ID:ZarDwPZ+
>>245
10が初GoProだけどこの間それなってむちゃくちゃ焦ったわ
まさか電源OFFの充電のみでそうなるなんて思わんし
0251名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/17(月) 09:12:29.62ID:/0CIsXkf
海外公式のバッテリーチャージャー4200円くらいの買うのが一番間違いなさそうだね
0252名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/17(月) 11:55:25.93ID:8FZPjwGa
バッテリー追加買いたいんだけど、中華バッテリーは純正じゃないぜみたいなポップアップ表示されるの?
Amazonにもわざわざこれはポップアップでないよ!ってアピしてるやつがあるから、アピってないのはまずいかな?
0253名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/17(月) 12:57:44.43ID:440x3R6I
>>252
オレ様のhero8は中華バッテリー入れて起動したらポップアップ表示出たぞ。すげーやろ。
0254名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/17(月) 13:07:48.10ID:Fg98ERbO
「今後表示しない」ポチッ
0255名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/17(月) 19:12:43.51ID:qZPTgnP8
>>197 サンディおじさんてなんか恥ずかしくなってきた
>>200 そのソフトで動画みれたありがとう
>>201 そんな安く買えるなら買おうかな 今のPCだと編集無そうだし
0256名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/17(月) 19:13:19.80ID:qZPTgnP8
PC買い替えてSDカード追加します
皆さんありがとうございました
>>202
 わざわざ実験してくれてありがとう、やっぱSDカードにします
>>203
10年でそんな進化するんやね・・・
>>204
楽天ダメなんだね・・教えてくれてありがとう
0257名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/17(月) 19:28:57.55ID:YPuF2L4p
チャージャーは中華
バッテリーは純正でいい
バッテリー中華は銭失い
0258名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/17(月) 21:03:38.26ID:GgvvruOU
スノーボードの自撮り用にGoPro MAX
欲しいのですが編集用PCがi7-6500Uにメモリ8Gは無謀でしょうか。
0259名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/17(月) 21:20:13.43ID:hnNEenae
スキーじゃなければバッテリーも中華でいいよ。
0260名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/17(月) 21:51:16.16ID:npurPT3V
>>258
この人がグーグルドライブに無加工生動画データ上げてるから
https://youtu.be/nRMadmQsuY8
Share of files: htt〜〜//drive.google.〜〜
ダウンロードして自分のPC環境で編集やってみたら?
聞くより実データで実際に試す方が実感できると思うよ
一括ダウンロードすると巨大zipで時間かかるから注意ね
0261名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/17(月) 22:35:51.00ID:GgvvruOU
>>260
ありがとうございます。
0262名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/17(月) 22:48:26.14ID:1Tlyriyh
GoProでスキー場のナイターってどうですか?ナイターの照明だと全然駄目かな?
0263名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/17(月) 22:54:22.57ID:tXXZI9EJ
>>247
ありがとう!アンカーの充電器からモバイルバッテリーで充電したら100%充電できるようになった
それでも充電中勝手に起動したり、電源に繋いでも充電されないのに発熱してたり挙動が不安過ぎる
コンツアー、パナ、ソニー、他にも中華の触ってきたけど、充電すらろくに出来ないとか初めてでびっくりだ
0264名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/17(月) 23:13:07.89ID:RkZ+OePK
>>262
いけるよ
ISO1600はオーバースペックだから昼は上限400にしてる人もいるくらい
0265名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/17(月) 23:15:13.14ID:TDa2HcTL
>>263
うちはNintendoSwitchのACアダプタで問題なく充電できてる。
0266名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/17(月) 23:18:06.16ID:Fm/5hSIm
ISO1600なんて、オーバースペックなんじゃなくてそもそもノイズで使い物にならない
800ですら微妙
0267名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/17(月) 23:21:20.41ID:1Tlyriyh
ありがとう
この程度でも映っていればオッケーて人もいるしノイズだらけで駄目じゃんて人もいるから難しいですね
とりあえずナイター行ってみます
0268名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/17(月) 23:24:07.19ID:fcVOsebO
GoProは設定にしろマウントにしろ、
とりあえず使ってみて試行錯誤するのも楽しさだな
いざスキー持ってったらまず電源ボタン押せなかった(笑)
0269名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/17(月) 23:25:48.57ID:va5uJ8D4
編集ソフトがダメすぎるな

265がデフォで読み込めないってどうなんだ
0270名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/17(月) 23:29:13.41ID:PQV8ZiMY
スキー場でゴンドラ乗る時に他人と相乗りになって向かい合わせで座った奴がチョンマゲマウントしてたら嫌かな?
録画状態なのかどうかなんてわからないしね
今は感染対策で他人と相乗りはさせないのかな?
0271名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/17(月) 23:34:21.71ID:RkZ+OePK
>>270
そこまで気が回る人なら仕草で相手は不快な思いしないと思うよ
0272名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/17(月) 23:41:05.34ID:npurPT3V
>>263 充電中勝手に起動
どうせ自動アップロード設定をオフにしてなかったっていうオチなだけでしょ
オンにしてると新規データの有無と充電タイミングで勝手に起動してアップロードしようと四苦八苦されてる訳だよ
0273名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/18(火) 00:04:10.47ID:T+fTXlYZ
>>265
スイッチ用だとUSBDだね
モバブとACアダプターはどちらもアンカーでUSBD対応だけど片方はだめだった

>>272
改めて確認したけど自動アップロードはオフだよ
0274名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/18(火) 00:16:32.17ID:5gyw12i4
>>273
USBDがなんだかわからないけど
急速充電だと相性があるのかなぁ...と思ってる。
PDというかQCが悪さしてそう。知らんけど。
0275名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/18(火) 00:21:47.77ID:T+fTXlYZ
>>274
すまんUSBPD のことだ
0276名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/18(火) 08:43:56.05ID:vY0LQBdK
ウチは中華のvemicoで全く問題ない。
充電も安価とか車のシガーソケット型USBに差しても何ら問題無く充電するし。
3個セットだったけど一つも問題無く、チャージャーも問題無し。
これで4000円。ちなみに最初に純正じゃないメッセージとかも出てない。
0277名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/18(火) 09:44:33.81ID:2l6E+MnS
9の出たばっかりの時、純正バッテリーなのに純正入れろってアラート出たのは黒歴史w
0278名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/18(火) 09:51:18.74ID:kdMtGDK0
>>277
www
向こうも疑心暗鬼か(笑)
0279名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/18(火) 10:28:01.82ID:avK0gYP8
そもそも本家バッテリーも中華製じゃん
0280名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/18(火) 11:58:05.54ID:Es230441
そういうのを屁理屈っていうんだよ僕
じゃあ中華メーカーのバッテリー使えばいいんじゃないの
公称よりも容量少ないすっかすかのやつ
0281名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/18(火) 12:17:24.61ID:i/ZBDcNX
もう中華互換イコール粗悪品とは限らなくなったのに。
0282名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/18(火) 12:29:29.79ID:tx+tLoZu
gopro10で満足してるが、次のモデルで撮影時のライブビューが出来る様になったら買い換えると思うわ
車載POV撮影する時不便でたまらん
他のアクションカムで出来ることが未だに出来ないのが本当に不思議、アプリアップデートで出来る様にならんのかな
0283名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/18(火) 12:30:24.44ID:8mQ/B/wc
まぁ中華って時点でナニか察するのは仕方ない
0284名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/18(火) 14:15:52.83ID:FfuqKSTT
なんか特許関係ちゃう?
0285名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/18(火) 14:48:30.75ID:/yyKmrog
支那畜の嘘商品なんかを信用するなんて
0286名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/18(火) 15:07:29.37ID:iTXjEG3/
相変わらずこのスレはお仕事大変そうな人いて草
0287名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/18(火) 15:17:55.82ID:o3rGW01K
>>280
全然スカスカじゃないよ。純正とほぼ一緒。それで安い。
いつまでもそんな偏見だけじゃ無くて使ってみたら?
0288名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/18(火) 15:31:51.53ID:FfuqKSTT
スカスカなのはむしろ安全率高いからいいんだ
純正よりも容量のでかいやつはやめといたほうが良い
安いってのは品質チェックのレベルを落として検品ではじかなくてすむ数を確保するから単価が下がるわけなんよ
もちろんブランド料とかの兼ね合いもあるけどそれも品質保証の価格のうち
まあ、TELESIN買っときゃ問題ない
ゴプロの社外品としてのブランド確立してるから
0289名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/18(火) 17:39:42.62ID:uVUJzAIg
容量アップは中華お得意のプリントチューン
容量が多いわけではない
0290名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/18(火) 17:45:15.92ID:uVUJzAIg
vemicoを6個買って回してるが何ら問題はない@札幌
犬の散歩ログとゲレンデ時々BC
insta360one x2と併用してるがあっちの方が雪の中での電池交換が楽やね
0291名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/18(火) 18:26:24.65ID:lAOGqIAK
GoPro9ってYouTubeライブのカメラとして使えるよね?
0292あぼーんNGNG
あぼーん
0293名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/18(火) 18:54:45.22ID:ZCfc8F1P
>>292
いつも見てるぞ
何も起こらないと思うなよ?
0294名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/18(火) 19:51:02.80ID:FkobnSZO
10が急に歩く度に画面がぶれるんだが中身のセンサーずれたとかかな?
0295名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/19(水) 07:07:00.20ID:DRqq4xw4
知らぬ内にアイコン設定左下のパフォーマンスを弄ったんじゃね?
省エネだったかな?になってるとブレ補正が標準位になるで。
0296名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/19(水) 11:30:25.40ID:mxCSdqv7
あれ?PROTUNEがアプリだけじゃなくて、本体の設定から消えてない?
0297名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/19(水) 11:32:24.74ID:mxCSdqv7
あ。いや。すまんあった。
0298名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/19(水) 12:58:19.42ID:RkU3YtKA
この前ヘルメスに固定して、登山撮影した動画を43inchテレビで見てたら、気持ち悪く酔ってしまった。
撮影モードはFHD、60、SV
手ブレ補正?は最高でした。

皆さんはどのモードで撮ってますか?
0299名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/19(水) 12:58:33.61ID:RkU3YtKA
ヘルメットね
0300名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/19(水) 13:40:43.45ID:CZXpi553
>>294
センサー壊れるとそういう可能性もあるけど、強い衝撃とか与えてないならただの省エネモード
0301名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/19(水) 13:43:50.92ID:CZXpi553
>>298
オレは画面酔いしないんでどれで酔いやすいとかさっぱりわからんけど、
だいたい広角かスーパービュー、4K60FPS、ハイパースムースオンか高かな

手ブレ補正強すぎるとへんなときにぐにゅーっとぬめーっと画角いじられるんで
それで酔いやすいんじゃない?
頭は揺れやすいから補正がかかるたびに不自然にカメラを安定させようとするから、みたいな
0302名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/19(水) 14:09:34.12ID:Vj8v9L9b
ヘルメットって固定されてるようにみえてグラグラでしょ
Goproつけることで重量バランスも狂うしそりゃ酔うよ
0303名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/19(水) 14:39:23.61ID:D0o2EjT5
>>270
話好きなおじさんに、それはどんな感じだ、いいのか?、もげないのか?
と色々聞きまくられたのが1回あるだけ
それ以外はなんにも聞いてこないし、録画してるとか気にもしてない感じ
先シーズンからは、私がよく行くスキー場は他グループとの相乗り禁止だからお一人様
0304名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/19(水) 18:54:58.93ID:RkU3YtKA
なるほど、、、ヘルメットのツバ先がマズイのか、、、、。次はネックにしてみます
0305名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/19(水) 18:56:38.24ID:RkU3YtKA
ところで、純正以外で白いシリコンケースは何処かで売ってませんか?
0306名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/19(水) 18:58:27.23ID:eeOPyZ22
enduroメルカリとかに出てるけど高いなあ

春くらいには値下がりするだろうが
0307名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/19(水) 19:11:01.16ID:oP9gQ6SS
>>306
真贋が分からないのによく検討できるよな。
出所不明のフリマサイトで買うぐらいだったら、中華バッテリー買う方が遥かにマシだろ。
0308名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/19(水) 19:19:59.98ID:klew/NKG
もう普通の純正バッテリーでよくないか
0309名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/19(水) 20:15:10.28ID:VDf0zeoP
>>308
電圧不足でバッテリー残量あるのに電源落ちる
0310名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/20(木) 01:58:03.82ID:VLIA7bsl
寒い場所なら4K60Pで撮ってれば発熱と相殺されていい感じに撮れそうだけどどうなんだろうね
0311名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/20(木) 02:45:53.35ID:kSLUa8Wi
これだけ報告があるのに発熱相殺とか
妄想乙と言わざるを得ない
0312名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/20(木) 06:51:31.16ID:4RL5IiDm
雪の舞う外で撮影始めるんじゃなくて、室内撮影から始めて温まってから室外に出るといいじゃない?
ちゃんと外気に触れない対策も施して。
0313名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/20(木) 07:13:43.98ID:EwdN+ojX
そんなこといちいちスキー場でできない
防音スポンジカバーでも問題ない
自分の発熱を保温できるんだから
0314名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/20(木) 07:49:49.43ID:SkfRGJ2k
>>306
転売ヤーから買うしかないから値上げしても売れているんだろ
発売直後はもう少し安く売られていたよ
多分本体と同時購入して本体とバッテリー別で売り捌いているか、転送業者使って複数買って転売しているんだろうけど
0315名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/20(木) 08:04:50.56ID:0NSD1WNa
夏は発熱で止まって冬は寒すぎて止まるのかよ。。。
でも寒い方はメディアモジュラーかシリコンスリーブ付ければ良くね?
0316名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/20(木) 09:50:18.14ID:hvUmSqbF
iOS版クイック、アプデ来てるわ
0317名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/20(木) 10:13:21.82ID:rmgGPXCW
かたしなIn。
取り敢えずポケットに突っ込んでから取り出して撮影してみるか。
車の温度計駐車場で-7℃だったからな。
03183172022/01/20(木) 13:12:22.27ID:rmgGPXCW
ずっとポケットに入れて暫くしたらメットマウント。昼休憩電池62%。
天候は晴れ時々曇りor雪で風は少し有り。気温は現在は分からんが、多分マイナス5℃前後?
今のところバッテリー保護の停止は無い。
0319名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/20(木) 13:29:13.75ID:Ren8wz/N
10公式で買ったんだけど背面のフィルムがなにも書かれてないフィルムだったんだけどこれって再生品なん?
0320名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/20(木) 13:29:35.03ID:Xvt/YtHV
>>108
新バッテリー国内販売しないつもりなんだろうか
今までもアクセサリー関係は国内販売までに
かなりタイムラグあったりした?
0321名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/20(木) 13:29:50.88ID:Xvt/YtHV
安価ミス
0322名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/20(木) 13:45:16.54ID:rmgGPXCW
>>320
電池単体を空輸出来ないから、エンデューロが出回るなら多分来季の11からやろな。
SAMSUNGのスマホが飛行中に燃えたのが原因だっけ?
0323名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/20(木) 22:06:14.92ID:tjNYHF4d
おまえら中華中華と連呼してるけど、
中国人なの?ワーラ
低所得者は無理して買うなよ。
それとも買ったつもりでバッテリー評価?

中国人みたいにいい趣味してんなワーラ
0324名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/20(木) 22:56:05.49ID:SvRiJCDP
誰が呼んだのこのバカ
0325名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/20(木) 23:25:16.84ID:X0vRR3Se
呼ばれてないのにじゃじゃじゃじゃーん、
0326名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/21(金) 00:07:45.88ID:MJUwGDxO
ワーラ
何コレ?気持ち悪いな
GoProの純正バッテリーかどうかで低所得者扱いとかワーラ
0327名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/21(金) 00:52:15.04ID:LoPzml+W
文体少しは変えればいいのに
0328名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/21(金) 01:00:51.89ID:x/eiZi7o
ワーラ
0329名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/21(金) 01:04:49.66ID:/DgNRnuw
water
0330名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/21(金) 01:31:26.71ID:P/TGGDMV
ヘルメットにチョンマゲマウントでナイタースキーやってきたけど何の不具合もなくバッテリー残量18%まで撮影出来たぞ
バッテリーは旧型だし天気は吹雪
落ちる止まる言ってる奴はどこかの工作員なんじゃね?
スキー場のナイターは思ってたより綺麗に映るね
0331名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/21(金) 02:12:01.51ID:Oe4Z/8Ab
ヘレンケラーきてんね
0332名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/21(金) 10:42:10.36ID:yTlS8UZr
ゴープロマックス今更ほしい。
0333名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/21(金) 11:53:21.31ID:9/ycXyZw
>>329
サリバン先生?
0334名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/21(金) 16:03:41.65ID:Ay+VMYkn
GoPro Labsずっと繋がんないんだけどどーなってんの?
0335名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/21(金) 18:38:46.90ID:RwLJb+Z/
充電でUSBケーブル差しっぱなしだど、
フリーズしてるわ
何で?
0336名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/21(金) 18:43:42.08ID:hZ0bZAoZ
ハズレ引いたんでしょ
0337名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/21(金) 19:06:00.87ID:vO3odq0i
>>335
純正バッテリー入ってる?
0338名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/21(金) 19:16:42.88ID:NvSO/Y9r
>>330
マウントは両面テープ?
俺はGIROのメットでgopro用のマウント付いてるんだけど
位置変えたいんだよなー
0339名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/21(金) 19:43:03.29ID:CsS0OEjA
>>338
GIROメットのマウント、ビミョーだよな
マウント位置もだけど、ナットをなんで普通の六角ナットにしなかったのか問い詰めたい
空回りしまくり
0340名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/21(金) 19:44:40.81ID:NvSO/Y9r
>>339
ほんと
ネジ部分プラスチックだしねー
金属ネジにしようかな
0341名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/21(金) 20:53:50.63ID:hZ0bZAoZ
>>338
GoPro純正の両面テープのです
0342名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/21(金) 20:57:26.33ID:NvSO/Y9r
>>341
落ちないっすか?
マウントのRとメットのR合わないとくっ付かないですよね?
0343MustangENQ ◆MustangKH2 2022/01/21(金) 22:03:04.06ID:FTdKmXYJ
Splitter VIDEO to GPS for Windows Ver 1.00 Beta 42
GoPro の DashWare 関連用機能更新
ファイル置き換えでの直接読み込み等
詳細は以下参照
00 GoPro HERO ( 10,9, ) 8,7,6 and Max PC DashWare Profiles\Readme_(jp).txt

※置き換え方法をされる場合は必ず
C:\Program Files\DashWare\DataTool\DataTool.exe
を退避させてから行ってください。
0344名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/21(金) 22:59:29.38ID:M530TtOh
tps://video.twimg.com/ext_tw_video/1483985855899652096/pu/vid/540x960/_sROrAb_VBdi6cJ8.mp4?tag=12
初めて撮りましたが色々と酷いです。
どうしたら綺麗に撮れるんでしょう?
0345名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/21(金) 23:07:35.31ID:1JFhB7+z
つまんねえよカス
0346名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/21(金) 23:13:02.10ID:Oe4Z/8Ab
>>344
死ね
0347名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/22(土) 00:59:54.02ID:rP/pqqBC
>>342
僕のヘルメットはマウントのRとぴったり合う場所があったので問題ないですが、Rが合わない場合はパテを成型してヘルメットとマウントの間にスペーサーとして入れてあげればジャストフィットしますよ
これはバイクのフルフェイスの顎マウント用に作ったものですが参考にどうぞ

https://i.imgur.com/6xjxArU.jpg
0348名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/22(土) 01:38:09.21ID:yZnDVDdF
縛り付けるやつ良いよ
0349名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/22(土) 02:19:13.04ID:94JE7mkJ
電磁波犯罪被害者の症状

体が異常に熱い
ノドが異常に乾く
異常に疲れる

スマホを所持していないときは被害が軽減する
0350名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/22(土) 07:54:19.72ID:k8f6TFD+
>>342
これオススメ
0351名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/22(土) 07:54:52.92ID:k8f6TFD+
https://ridetechmoto.com

URL貼り忘れたw
0352名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/22(土) 08:11:13.87ID:oR53FSOZ
ヘルメットマウントは

アリエク/item/1005003500145962.html?gatewayAdapt=glo2jpn&spm=a2g0o.order_list.0.0.21ef585aZGyEQo
0353名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/22(土) 10:32:01.21ID:StwNTvgM
>>351
これフルフェイス用でしょ
0354名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/22(土) 12:58:29.59ID:6KTiA3m9
パテのひと前も来てなかったっけ
ガッチリ固定できてたの?
0355名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/22(土) 14:16:32.94ID:rP/pqqBC
>>354
はい、前にも写真貼りました
がっちり固定出来てますよ
ヘルメットの形状に合わせてぴったり張り付けるのならパテはお勧めです
僕はセメダイン社のエポキシパテ金属用を使ってます
0356名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/22(土) 15:20:20.27ID:zdGnAXqv
>>1
【全スレ注意連絡】  ※ カクサン希望 コピー自由

写真家の長谷川唯の正体は情報操作をやってる工作員

↓ご尊顔  写真 7枚  
http://imgur.com/a/RCkNcK9

長谷川は、↓にアクセスする人のアカウント情報など探ってくるので注意してください
http://pbs.twimg.com/profile_images/1455733006933831680/v8_SVpgy_400x400.jpg
Twitter @yuihash http://mobile.twitter.com/yuihash
facebook 長谷川 唯(ゆいぽよ) http://ja-jp.facebook.com/yuihash
Instagram @yuihash http://www.instagram.com/yuihash/

・正体は闇探偵の集団ストーカーネット工作員か創.価.集団ストーカーネット工作員のどちらかと考えられている
・在日コリアンに共感するツイートをしたり、スマホに韓国国旗のシールを貼ってたりすることから在日韓国人説がある  ソースhttps://imgur.com/a/s5iJCTj
・神奈川県川崎市中原区宮内出身 の左翼活動家

【ネットで告発される悪事を隠蔽工作する闇仕事に従事】
悪事告発や真実を投稿する人に妨害行為
・スレをコピペで荒らしまくり、悪事告発の内容がよくわからないようにする
・告発する人にセクハラ投稿や嫌がらせ投稿をやってスレから追っ払おうとする
・告発する人の嘘の悪い噂を投稿し、告発する方が悪いと思わせるような印象操作をやる
・告発する人に訴訟などをチラつかせ、脅して言論弾圧
・告発する人のIPや端末情報を探り、ハッキング、特定した後、集団ストーカー犯罪で潰す
・ブラックな実態があるのに、それがないというような誤情報のテンプレを何度も投稿して隠蔽
詳細は↓のスレに
⚠ 長谷川唯【SEALDs】【左翼】(警察板)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/police/1638086870/l50 dgbujjj
「   長谷川唯 写真家 SEALDs 」で検索
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0357名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/22(土) 15:23:03.83ID:e9kAjTWt
https://twitter.com/abarth595_car/status/1484727047444258818/video/1
先週買って今タイムワープを撮ってみてるんですが画質悪いですかね?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0358名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/22(土) 16:41:10.12ID:mLuVCgnm
>>355
パテはスペーサーで、接着してるのは粘着テープで?
0359名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/22(土) 18:14:32.69ID:rP/pqqBC
>>358
写真の白い部分が両面テープです
ヘルメット/両面テープ/自作スペーサー/両面テープ/GoProベースマウント(曲面)
0360名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/22(土) 20:21:48.52ID:83nOe9/a
>>362
おら先月勝ったけどタイムラプスとタイムワープの違いがいまだによく分からん
0361名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/22(土) 20:23:02.69ID:BaAEMR6m
>>360
同じwww
0362名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/22(土) 20:28:56.08ID:pJcxhGGM
GoPro Labsずっと繋がんないんだけどどーなってんの?
0363名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/22(土) 20:43:24.16ID:v3wt5Mrf
>>360
歩き録りしてその2つの動画を比べるとわかると思うよ
0364名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/22(土) 21:03:41.45ID:kQicXNGX
Gopro LabsはJPでなくてENGにすればつながよ。英語サイトだけど
0365名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/22(土) 23:32:05.49ID:AvPr+EY+
ラプスは固定して周りの景色が動く、
ワープは自分自身が動く用
0366名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/23(日) 00:47:18.80ID:ahJA9yKG
>>370
なるほど、非常に分かりやすいです
サンクス!
0367名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/23(日) 09:40:59.70ID:RZP4coGk
Xiaomiから新機種
FIMIPALM2 PROが発売

【Xiaomi 】FIMI PALM[GoPro]Part.8
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1612625702/

『FIMI PALM 2PRO』

・Goproの半額 26000円
・広角レンズ 128度
・センサーサイズ1/2 SONY:IMX 586
・強い手ぶれ補正 → 物理小型ジンバル
・水平維持 → 物理小型ジンバル
・センサーサイズ 1/2 SONYのIMX 586と噂されている
・長時間バッテリー
etc
0368名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/23(日) 09:51:02.80ID:AoiHB8ey
MOZAのジンバルカメラの話は出ないけど問題外なのかなあ
0369名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/23(日) 10:32:31.99ID:KcUJGs3p
>>367
socが公開されてないのはゴミ
0370名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/23(日) 10:40:56.95ID:x4m94n3A
おう
0371名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/23(日) 13:53:33.51ID:h2AfK8II
ここまで来るとGoproの強力なライバルとなって行くだろな
0372名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/23(日) 13:59:16.44ID:SArgfUq3
中共のスパイツール使うの?
0373名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/23(日) 15:35:31.22ID:YR5J95yg
またゴミみたいな製品持ち上げてGoProの危機連呼かよー
ワンパターンすぎる
0374名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/23(日) 15:49:47.10ID:Ai+DwEIM
Gopro経由で直接アップロードすると分割された動画ファイルがまとまって一つになるって聞いたのですが

それをダウンロードすると一つのファイルとして落ちてくるのでしょうか?
0375名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/23(日) 15:50:17.30ID:VXwXJoWY
>>367
安いなー
0376名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/23(日) 15:56:33.55ID:5mvEMc4p
gauge使うからGPS無いなら要らない
0377名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/23(日) 16:06:49.07ID:Utm7Mv5V
なお落としたら即壊れる模様
0378名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/23(日) 16:47:47.82ID:tvbRH5lU
またDJIのパチモノ出すのか
スマホもHuaweiのパクリだし
クソみたいな企業だな
0379名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/23(日) 17:22:53.12ID:UTYp07Dy
昨日、実家でGoPro10の撮影をしてたんだけど、1080P/60で1時間ちょい録画で一旦停止した時にフリーズした。
少し待機したけど画面フリーズのまま復帰せず。電源ボタン長押しも無駄。特にアチチなほど熱は帯びていない。
仕方ないので、バッテリー抜き差しで対応したけど、録画データには問題が無かった。
まだ1.2ファームも完全体とは言えないんだろうな。
0380名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/23(日) 20:11:57.29ID:gOPOuuHE
すまん細かいとこだけど、実家でって情報要る?(笑)
0381名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/23(日) 20:40:53.86ID:95nsBM+y
実家はオーストラリアで気温が50.7度の撮影環境
0382名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/23(日) 21:11:51.09ID:LgPo2sNM
https://twitter.com/abarth595_car/status/1485223368064258048?s=21
振動がきついんですよね普通の動画だと
これフロントガラスにつけたらマシになるんでしょうか?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0383名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/23(日) 21:32:17.41ID:LgPo2sNM
今のhero10でバイノーラルマイクとかってつけられるんでしょうか?
0384名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/23(日) 22:31:46.26ID:g2VpDCvB
>>367
Gopro7ブラック売ってシャオミ買ったほうが幸せになれそう
0385名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/23(日) 23:55:09.68ID:xpCG14IX
ゴープロ9までで騒がれてたフリーズとかタッチ不良とかって、

10とかMaxでは大丈夫なの?
0386名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/24(月) 00:20:33.63ID:5GjdhG2b
>>374
保存するメディアによる
SDカードなら当然また分割される
0387名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/24(月) 08:26:57.12ID:yNV876I3
>>385
フリーズはたまにするね
0388名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/24(月) 12:07:44.85ID:M31dY8I/
スマホのQuickアプリもの凄くメモリ食うのね…
0389名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/24(月) 12:36:49.37ID:V7b2TG7M
>>387
10ですか?
それともMaxで?

ぶっちゃけフリーズしないならどっちでも良いんだが、出来るだけやすい方が良いから今ならマックスなのかなぁ?
0390名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/24(月) 13:45:57.81ID:RhEcE1B4
>>389
バッテリー抜いて給電して使う10は熱で落ちない印象。
Maxより画質はいいと思う
0391名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/24(月) 17:36:26.48ID:xnJeIIgf
>>385
Maxではフリーズ経験が無いなぁ
個体差なのかよく分からないが、原因がハッキリしないものは撮り直し不可の撮影時、精神的によくない
0392名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/24(月) 18:06:35.02ID:LyEA5ejt
MAX使ってたけど水中ピント合わなくて酷かった
10とかだとそれなりに綺麗に撮れんのかな?
heroモードも画質はだいぶ違う??
0393名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/24(月) 19:08:44.41ID:IXHbQNCz
>>390
両方持ってるんですか。羨ましいですね(*´▽`*)

フリーズも熱負荷が原因だとすれば、給電使用なら確かにフリーズの可能性は減りそうですね。
充電分の熱や負荷が除外される訳ですよね。

だとしたらマックスも給電しながら録画出来るならフリーズの可能性は低いかも知れませんね。

マックスは給電しながら録画出来るのでしょうか。

また画質に関してはマックスは360度が売りだし、やはり画質は同時期のhero8のほうが、さらに言えば新型の9や10の方が良いでしょうね。
参考になります。
0394名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/24(月) 19:10:48.96ID:IXHbQNCz
>>391
回答ありがとうございます。
マックスはどのように使っているんですか?

解像度や画質設定、プロチューンの設定次第で挙動不審になったりするのでしょうか。

もし宜しければ、解る範囲で構わないので教えて頂ければ嬉しいです。
0395名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/24(月) 19:28:39.75ID:RhEcE1B4
>>393
4k以上で撮影できる10買う方がいいですよ。
外部マイクもモジュラー買えば使えるし。
0396名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/24(月) 19:46:47.39ID:gV+a8Dfl
車載動画撮ってる方は居ないでしょうか。。?
0397名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/24(月) 19:56:55.10ID:IXHbQNCz
すみません書き忘れてました。
目的は自分の趣味の工作の手元の録画です。
以前はhero7で撮っていたのですが、余りにもフリーズ頻発なので、OsmoAction(1 )に買い替えました。
因みにOsmoActionは2台有り、1 台は帽子にマウント、もう1台は三脚に置いて遠景撮影と、外部マイクでの録音補助にしています。

解像度は1080p30でも十分なので今使っているOsmoActionでも良いのですが、帽子マウントのアングル調整が面倒なのと、やはり強烈な手ぶれ補正が欲しいのを考えて、MAXハイパービューに魅力を感じています。
ゴープロMaxのヒーローモード、またはhero10にMaxレンズmodで撮影したいと思っています。

このため4Kは特に必要ないので、それを理由に10を選ぶのは少し目的に添いません。

また、ゴープロMaxなら単体で済むのですが、10には追加でMaxレンズmodを買い足す事になるので、費用的にはMaxに魅力が有ります。

なお外部マイク等は上で書いたとおり、OsmoActionで解決しているので、10を買ったとしてもメディアmodを買い足す必要は感じていません。

現在は帽子マウントのOsmoActionからかケーブルを伸ばして胸ポケットのモバイルバッテリーで給電しているので、
ゴープロMaxが給電しながら撮影出来るのかは気になります。
0398名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/24(月) 19:57:43.27ID:tSZ9dUcZ
>>394
MAXでも給電しながら録画はできるよ
ただ、360度撮影しないなら10のほうがいいと思うけどね
片方のレンズだけでの撮影はlabsで1440p60(4:3)まで

あとMAX360度撮影でまともに対応してそうなアプリがpremiereとfinal cutだけだったと思うので
いろいろ加工しだすと更に追加投資が必要
0399名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/24(月) 20:08:04.63ID:tSZ9dUcZ
って画角と水平維持目的なのか・・・
360度以外でとったことないからわからん・・・
0400名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/24(月) 20:09:15.76ID:gV+a8Dfl
車載動画は誰も撮ってない?
0401名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/24(月) 20:19:44.10ID:lpRLrN0E
バイクも車もチャリも撮ってる
0402名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/24(月) 20:21:47.63ID:gV+a8Dfl
>>401
よければ車で撮る際のアドバイスもらえませんか?

https://twitter.com/abarth595_car/status/1485547377184309249?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0403名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/24(月) 20:24:35.96ID:pGT4I4WK
いつもの宣伝かな
0404名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/24(月) 20:43:42.59ID:gV+a8Dfl
宣伝ではなくて撮り方のアドバイス欲しいんです。
動画上げ方わからないからこうしてます。
0405名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/24(月) 20:49:15.92ID:aDG+LF7v
Aピラーが邪魔なのはわかるが、この動画の何が気に食わないのかな
0406名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/24(月) 20:51:21.70ID:gV+a8Dfl
>>405
振動と角度と取り付け位置とかです。
今はサンバイザーにクリップ付けてますが
フロントガラスにつける方がいいのかとか
あるいは頭につける方がいいのか
音をもう少し質良く撮りたいですがそれも方法あるのかなどです
0407名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/24(月) 20:51:36.96ID:uHbRs7io
10で車載もしてるよ。タイムワープで撮ることが多い。長い車載動画って見るのも飽きるし。
maxレンズモジュラーで広角にして水平維持で2.7kにしてる。
0408名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/24(月) 20:53:04.37ID:gV+a8Dfl
>>407
何倍にしてます?
やはりモジュラーあると全然違いますか?
固定はどこでしてます?
0409名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/24(月) 20:55:51.55ID:uHbRs7io
>>405
位置はダッシュボード中央の方がピラー邪魔じゃないね。窓につけると違法かも。
音はこだわるなら外部マイク。
俺はタイムワープ撮影なので音は編集時にBGMにしちゃうが。
0410名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/24(月) 20:57:13.93ID:uHbRs7io
>>407
10倍か15倍。
俺はナビの画面にクリップで止めてる。
メディアモジュラーも考えたけど発熱増えるのでやめてる。
0411名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/24(月) 20:58:23.48ID:gV+a8Dfl
>>409
ありがとう!
外部マイクって10でもつけれるものありますか?
エンジン音とか拾いたいですが
0412名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/24(月) 20:58:40.72ID:gV+a8Dfl
>>410
ありがとう!
モジュラーやめときますね。
0413名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/24(月) 21:04:01.29ID:SxEhSuaK
>>398
ゴープロMaxも給電撮影は可能なのですね。お教えいただいてありがとうございます。
となると費用面ではMax単体、画質面では10にmaxレンズmodですね。

labに関して詳しくありませんが、いわゆる自己責任でのカスタムROM化みたいなイメージですか?
1ファイルの容量の話とかでたまに話題に出てましたね。
少し調べてきます。

なお、編集環境に関してですが、アドビはcc加入済みなのでプレミアも使っています。

ただ今のところ360度撮影はするつもりは殆ど無いと思います。
Maxの場合は視点移動の指定とかがパソコンからだと面倒みたいなので、多分ヒーローモードで撮影するだけになると思います。
もし興味が出てきて360度撮影した場合は、iPadで視点とかを編集して切り出そうかな、とは考えています。

当たり前ですが今の私は360度撮影をした生データを持って無いので、自分のパソコンのプレミアやiPadで編集が出来るのかも不明ですけどね。

せっかくなので、maxで360度撮影をした生データのサンプルとか探してみて、編集が出来るのかも試してみたいと思います。
0414名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/24(月) 21:05:43.90ID:lpRLrN0E
>>402
くるまって ばいくとちがって水平取れてるから水平維持はオフ
ブレもないから振動吸収だけでハイパースムーズもオフでいいくらいかせめて低(あったっけ)

ガラスはかなり振動するのでサンバイザーで良いと思う
スポーツカー要素の車はサンバイザーがちょうどいい
音は外部マイクやモジュラーつかうか、風切りオフでいいよ
0415名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/24(月) 21:12:00.48ID:gV+a8Dfl
>>414
水平維持リニアで撮ってました確かに!
魚眼?になるやつで撮る方がいいでしょうか??
スムースもオフにしますね!
でも動画だと自分の車足硬いのですごく振動するんですよねw
外部マイクはBluetoothとか使えるんでしょうか?
バイノーラルいいかなとか思うのですが
0416名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/24(月) 21:16:08.63ID:03NYQiyE
真夏にメディアモジュラーつけて車載動画撮ってるけど熱落ちなんかしたことないよ
0417名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/24(月) 21:16:15.69ID:lpRLrN0E
アバルトええのう(ヽ´ω`)
わいも124スパイダーのってたけど、コロナで商売終わって家財道具全部手放して車もカブに変えて出直しだぜ
車庫入れヘタでベッコベコのスパイダーやったけどなwwww

>>415
振動あるならスムースあったほうがいいかもなー
0418名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/24(月) 21:18:59.55ID:lpRLrN0E
あとついでにいっておくと車載動画は純粋に「需要がない」ですよw


毎回ちがう車で撮るとかせんかぎり、他人の車がどっかいくだけだとみてもしかたない情報でしか無いので

まあ一応、これやればそういう動画でも人に見てもらえるよーってのがあるが・・・続きはウェブで!
0419名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/24(月) 21:19:59.55ID:NEb0Gp6m
車はガラスなりしっかり固定するのなら振動なんて影響受けない
サンバイザーにどうやって固定してるのか知らんがバイザー自体もグラグラ動くし
固定方法も甘いなら画質には悪影響ですわ
0420名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/24(月) 21:21:46.66ID:5OxJai/d
ラリー動画みたいにステアリングやシフト操作を含めて撮りたくてヘッドレストの支柱にアームを付けてよく撮影するけど、露出が難しい。
何もしないと車内だけに露出が合うんで外が白く飛んで何も見えなくなったりするんで、フロントガラスの中心に手動で露出を合わせるんだけど、電源切ったらまた合わせ直さなきゃならないし。
撮影開始のたびに後部ドア開けて設定するのが面倒なのでスマホで露出ポイント指定までできたらいいのだが。 
0421名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/24(月) 21:23:42.83ID:gV+a8Dfl
>>418
実際需要なさそうですね。
でもYouTubeにうpするのが目標なのでそうします。
0422名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/24(月) 21:24:08.99ID:gV+a8Dfl
>>419
サンバイザー閉じた状態で付属のクリップで止めてますよ
0423名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/24(月) 21:25:47.27ID:gV+a8Dfl
>>420
それもですがメーター見えるのが難しく無いですか?
現実には速度守ってる車なんか一台もなくて
自分出来るだけ速度守って左車線走るようにしてましたがパッシングされたり無理な割り込みされたりよっぽど危険でした。
0424名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/24(月) 21:26:09.17ID:N7P1ALuh
嫌な結末が見えるぞこのツイッタラー
0425名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/24(月) 21:27:07.31ID:lpRLrN0E
>>423
地域性かな?
わい、遵法走行動画あげてるけどなんの不具合もないよw
いやがらせとかもないし
0426名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/24(月) 21:29:57.76ID:gV+a8Dfl
>>425
完全にそうですね。。
実は土曜の明朝空いてる時間にもためしたんですが
空いてる分余計に煽られました。
左車線走ってても。。
動画以前の問題でしたが。。
0427名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/24(月) 21:30:08.85ID:gV+a8Dfl
>>424
何が言いたいんですか?
0428名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/24(月) 21:30:48.10ID:lpRLrN0E
あ、あとがっちり固めて撮るなら助手席のレッドレストあたりにベルトマウントって手もあるよ

運転席の様子とか車内要素イラネんだったらフロントガラスとりつけがいいかもしれん
吸盤からアームができるだけ短いやつ使わんとぐらんぐらんして結局ブレる
吸盤直GoProマウントってのがたしかあったはず

個人的には今のアングル良いと思うけどねー
0429名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/24(月) 21:30:54.12ID:aDG+LF7v
>>423
首都高c1と違って阪神高速1号は3〜4車線あるからメチャクチャ飛ばしまくるからなぁ
0430名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/24(月) 21:38:09.52ID:gV+a8Dfl
>>428
ありがとうございます
吸盤のやつ買いました!
運転席のも試してみますね。
0431名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/24(月) 22:08:58.22ID:uPhkegLj
アクセサリー置いてる百均なんてほんとにあるのか?
ネジは置いてるとこあったけど、それ以外はぜんぜん見つからない。
0432名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/24(月) 22:12:17.65ID:pDFkQXc2
>>418
と思うだろ?
他人が飯食ってるだけ
固定カメラで景色写してるだけ
ライブカメラ
たき火してるだけ
電車の車窓
街歩いてるだけ
こんな動画でも需要あるんだな
もちろん車載動画も
わーわー騒がしいYouTuberの喋りが無い静かな垂れ流し動画も伸びるよ
0433名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/24(月) 22:23:18.83ID:7pXkp5PF
>>432
再生数が回るの
星の数ほどある動画のうちの
砂粒みたいなもんだよ。
ほとんどはまったく回らんよ。
0434名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/24(月) 22:32:05.90ID:hwKtlFmO
再生数が回る?
0435名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/24(月) 22:55:56.85ID:9zKytoX7
>>433
それいいだしたら他もそうでしょ
再生数出なかったとしても別にいいんじゃ?
高画質を無料でUPできていつでも誰でも見れるとか最高のサービス
0436名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/24(月) 23:06:20.92ID:HlPTeLA1
You Tubeで見られる動画講座はよそでやってくれ
0437名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/24(月) 23:07:41.06ID:lpRLrN0E
>>432
まああるけどね
突き抜けてからの話だけど

とにかく続けられるかどうかだわ
0438名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/24(月) 23:17:10.07ID:7pXkp5PF
>>435
ぜんぜん悪いとは言ってないよ。
個人の勝手だし俺もアップする。
GoProで撮ると需要がなくてもアップしたくなるw
0439名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/24(月) 23:45:15.15ID:KSFdYoVq
ダンカン車回せ!
0440名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/25(火) 00:03:40.70ID:9EL6ILXq
車で水平維持使うとカーブで電車みたいに内側に傾くから気持ち悪い
かと言って正確に水平に取り付けるのは意外と難しい
水準器ついたマウントアダプタとか無いんかな?
パナのビデオカメラみたいに電子水準器でも付けてくれたら良いのだけど
0441名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/25(火) 06:22:42.00ID:bx/FVvHe
車載の場合は一度水平出してしまえば、本来はオフにしたほうが良いんだよなぁ。

最初に決めるのが手間取るのと、マウント自体が貧弱で走ってる間にズレたり等の理由で、
水平維持使ってるんだろうけど。
0442名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/25(火) 09:12:13.20ID:Px2SZYWc
おいらユーチューバーやるわけじゃないし、8をお試しに買ってみようかなあ
0443名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/25(火) 12:56:16.22ID:VN91sMwb
>>441
水平維持結構いいと思うけどな
ギャップとかでの車体の傾きが分かりやすいし
0444名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/25(火) 12:57:53.43ID:bx/FVvHe
つべ等で車載動画けっこう観てるんだけど、水平維持自体は強力な機能なんだが、
それに頼りすぎて、そのデメリットを軽視してるように思える動画が多い。
0445名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/25(火) 13:15:54.65ID:g9iAe8ol
車載で水平維持リニアしか選べないのはつらくて、Maxレンズモジュラー導入した。水平維持ある方がセッティング楽です。
0446名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/25(火) 14:04:58.21ID:Wjq2lTs1
水平維持はMAXのヒーローモードが最高だったけど画質の問題で使用をやめた。
0447名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/25(火) 15:08:35.11ID:698Uje8e
見る側の意見だけど、水平きちっととれてなくてもあんまり気にしねえよw

編集段階でトリミングすればいいしさ
0448名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/25(火) 15:23:05.17ID:zsh+u+k2
>>447
いや分かるけどもよ
撮る側からするときもちわりーんだよ!しっかり真っ直ぐなってないと気になって仕方ない
0449名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/25(火) 15:27:16.82ID:698Uje8e
そっかー 人によるか〜

ぐにゃ〜って画面が揺れるほうがけっこうキモいなあって思うことのほうがあるけどねえ
まあとりあえず編集で水平とっちまえばいいのさ
0450名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/25(火) 16:39:17.50ID:tRMue8a/
見る側は水平めっちゃ気になると思うぞ。
編集されてれば問題ないけど。
0451名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/25(火) 16:49:48.24ID:ylaYQCVi
水平取れていないのとこんにゃくカメラは酔うからな
0452名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/25(火) 18:27:38.64ID:/G83OYm/
>>402
曲がる時カメラが遅れて曲がるのなんで?
ジンバルか何かにセットしてる?
0453名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/25(火) 18:45:56.98ID:N87E1+Bu
>>452
いやサンバイザーに固定だよ
ゴープロのなにかの仕組みでそうなる
0454名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/25(火) 19:50:21.52ID:uGnJoiGv
手ブレ補正できなくなるギリギリまで我慢するから
遅れて曲がるように見える。
0455名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/25(火) 20:31:29.36ID:698Uje8e
>>452
それが水平維持の影響
0456名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/25(火) 20:32:53.83ID:g9iAe8ol
その動き好きだ
カメラを動かしてるように見えて。
0457名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/25(火) 20:34:33.66ID:N87E1+Bu
とりあえずフロントガラスにつけるサクションカップ
助手席につけるのを買った
0458名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/25(火) 20:35:07.85ID:698Uje8e
水平維持って
カメラの傾くときってかならず回転方向にうごいて傾くわけでしょ?
カメラのレンズを中心に回転してるわけじゃなくて、取付位置なりその乗り物の設置店なりを中心に傾いてるわけで

ということはカメラが写してるものってかなり移動するから
それをトリミングして水平を保つからカメラが捉えてる対象エリアが変わるわけさ〜

傾いてるときと傾きが終わったときとでは映像の中心位置が違うわけだからそれをなめらかにすると
カメラがぐにゃ〜っと水平に動いてるような映像になる
0459名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/25(火) 22:19:16.34ID:/G83OYm/
水平維持でこんな動きになるのか
ありがと横からだけど車載動画面白そうだから色々やってみる
0460名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/25(火) 22:22:49.04ID:hsgptzb8
水平維持というか手ブレ補正だと思う。
0461名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/25(火) 22:31:03.83ID:UlixOt5Q
enduroバッテリー公式に在庫あるのに
メルカリで倍以上の価格で売れまくってるのはどうして?
0462名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/25(火) 22:39:25.50ID:UwPyEPmC
マネーロンダリング
0463名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/25(火) 22:58:55.94ID:Kixre74S
>>461
公式は本体と同時購入で1個しか日本に送ってもらえないから
ヤフオクとかメルカリも初期は4000-5000円台で売っていたけど、高くても売れるんだろうな
0464名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/26(水) 00:11:22.65ID:UyLrU7hF
>>462
一瞬そうかと思ったけど
>>463
の理由だろうね
国内で正規で売ってないのにどうして輸出制限してるんだろ
0465名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/26(水) 01:47:23.92ID:6gZG6PW2
左右に遅れるのは水平維持じゃなくて手ぶれ補正
左右に動くのがブレかどうかカメラには分からんからレンズの範囲で動かさずに頑張ろうとする
Maxレンズだと端が切れるまで頑張るよ
0466名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/26(水) 10:22:19.14ID:bqoWldP/
水平維持ときどき暴走することがあるんだが(ヽ´ω`)
取れた動画ぜんぶななめってるとかw
まあべつにいいけど
ちゃんと画角確認してから撮影しないとだめねえ
0467名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/26(水) 11:39:17.43ID:P1nOhTi0
9は電源入れ直ししないと水平取れない時があるけど10はないな
0468名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/26(水) 11:46:16.41ID:3bVpmVyX
>>402
映像が遅れて追従するのは水平維持 高で補正強力にした結果じゃないかな?
横移動はできるだけリニアに追従してほしいんでしょ?
レンズ リニア+水平維持
HyperSmooth 低 にするとかは?
9 と 10のHyperSmooth 高 の違い
https://youtu.be/h9J50biDtew?t=113

それかHyperSmooth オフにして
手振れ補正はPCのソフト編集するとかさ
0469名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/26(水) 15:10:18.00ID:7pUJfK4g
公式の単品48800円が復活してるな。
アクセサリーセットは60000円に値上げになってる。
0470名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/26(水) 16:48:09.06ID:x1/ZnVOO
45000なら買うのにな
0471名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/26(水) 17:52:58.30ID:+VXCSA80
enduro難民多いからメルカリやヤフオクで大体7,000円で売られてるな。
折角の初GoProだってのになんか嫌になってきた。
0472名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/26(水) 18:57:55.80ID:VAGxhMh1
>>468
試して見ました

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1486276319109271553/pu/vid/1280x720/UnonFyQ4gsz330Vw.mp4
0473名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/26(水) 19:05:22.59ID:zFhkh1lT
>>472
この中央に同一車線があって、街路樹みたいなのを挟んでサイドに道路がある意味不明な道の作り、、、

大阪だな?梅田とか難波の方の

なんでこんな変な道の作りしてんの
0474名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/26(水) 19:15:02.32ID:yBPoBhT/
一通やぞ
0475名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/26(水) 19:32:20.61ID:7pUJfK4g
本町のあたりだな
0476名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/26(水) 20:51:59.93ID:3bVpmVyX
大阪御堂筋だね
>>472
マシになったんじゃない?
他人に分かるように変えた部分の設定も書こうな
0477名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/26(水) 21:04:33.83ID:VAGxhMh1
>>476
ほんとうのところどんな設定にしたか忘れてしまった。

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1486302736001880065/pu/vid/1280x720/1WePL-2DD1KP_OhJ.mp4
これも撮ったよ
0478名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/26(水) 21:10:36.08ID:yBPoBhT/
というかクルマだと夜でもそこそこ撮れるんだな
自転車は暗くなると完全に無理だからなあ…
0479名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/26(水) 21:40:10.45ID:DOrxXbhs
車載はHyperSmooth切ったほうがいいんじゃないかな
0480名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/26(水) 21:49:11.56ID:P1nOhTi0
高速道路とか路面が良くないと振動で酔うだろ
0481名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/26(水) 22:27:35.59ID:GZsofT7x
>>477
空がきれいだな。
0482名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/27(木) 09:02:40.02ID:OW9N20QX
>>477
ずっと追い越し車線走行は駄目なんでは?

GoProを車載してその映像を見直すと、振動が少なくてかなりの高級車に乗った感覚になる。
0483名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/27(木) 09:25:25.82ID:6HKobOjm
>>477
流れ読んでないで何が気になってるかちゃんと理解してないけど
水平揺れのこと?
それだったら水平維持って重心の位置で判断してるから、Gがかかればそれに引っ張られるよ
基本は本体が車体に対して違う揺れをしない場所にロック固定して水平維持は切るべきだとは思う。

車載動画の基本は画角の中の動かないもの(ダッシュボード等)は動かないようにして、動くもの(動く景色、ハンドル操作、スピードメーター)で楽しむように取付位置を考えて、サクションカップ固定でがっちり固定するべきじゃない?
例えばダッシュボードがどれだけ揺れようが、Goprp本体と同時に揺れてれば気にならないけど
>>472みたいに画角内の動いてないはずのダッシュボードなんかが揺れてると画面全体が揺れて見えるから絵として気持ち悪い。
だけど、臨場感的にそういう意図をもって作るなら良いけど、ずっと画面が揺れてる動画って見づらいと思う。
0484名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/27(木) 23:39:16.52ID:Bz8q8Y76
hero10なんだけどコンパクトで良いマイクありますか?
自転車乗りながらGP16で使ってます

それとバッテリーって純正品はどうやって手に入れたら良いんですかね?
社外品て燃えた報告有りで怖いんですが
0485名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/27(木) 23:40:46.04ID:C+a5TOv4
Amazonとか家電量販店で売ってるので
お金を出して買いましょう
0486名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/28(金) 08:22:08.97ID:fgY07s2U
他スレから見つけたけどワロタ

https://youtu.be/vPwK5fN4Qfg
0487名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/28(金) 11:49:14.93ID:pBd5eiV4
ちっともおもろくないんやが
0488名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/28(金) 12:05:28.12ID:4RiSBSPc
>>484
メディアモジュラー+MKE200でも本体よりデカくなるからな
0489名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/28(金) 12:06:04.85ID:ULyxbJ5g
>>487
ならきえろ
0490名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/28(金) 12:13:34.18ID:wUru9oEd
うわあ…
0491名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/28(金) 12:33:09.25ID:b7WZ2MsT
ケンカすなっ
0492名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/28(金) 14:00:59.03ID:Aa9CqijO
>>486
笑いの沸点が低いんだね
0493名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/28(金) 15:29:08.11ID:pBd5eiV4
それな
0494名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/28(金) 17:06:32.97ID:qhGJ/3FQ
>486
お前が死んで消えろ
0495名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/28(金) 17:49:05.31ID:4FBrLZ3z
見てないけど、よく得体の知れないリンクなんかクリックできるな。
なんでもかんでもクリックしてるとランサムウェアに感染するぞw
0496名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/28(金) 18:28:23.41ID:bHpLeE4+
YouTubeだから大丈夫だろ
0497名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/28(金) 19:18:05.31ID:zSBtkTXc
ツベの短縮URLすら見分けつかない情弱がGoProスレにいるんだw
0498名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/28(金) 19:32:34.20ID:wUru9oEd
まあそれはそれとして>>486はつまらんけどな
0499名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/28(金) 20:48:53.31ID:r0oa0mak
なんだよこの噛みつき方は(笑)(笑)
0500名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/28(金) 21:26:15.29ID:aePcdZnW
バレンタインキャンペーンで買ってもよか?
0501名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/28(金) 21:33:48.03ID:meCrqtJZ
「もよか」ってどこの方言?
0502名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/28(金) 21:55:43.64ID:suCIpc1l
よかは博多
0503名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/28(金) 23:47:14.82ID:pBd5eiV4
GoProとバレンタインにどういう関係があってキャンペーンやってんだかわからん
しょっ中キャンペーンだセールだやってるよな
0504名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/29(土) 00:28:26.38ID:7542FJEJ
バージョン1.30の話題全く無いけど問題ない感じ?
0505名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/29(土) 00:45:24.20ID:Nqoa86s4
いつも間に1.30出てたんだ。
入れた人いるの?騒ぎは無いので害は今のところ無いのか。
0506名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/29(土) 03:02:39.06ID:ICjtBvUg
オイ中の人!
v1.30のリリースノートが何も書かれてねぇぞw
0507名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/29(土) 09:16:34.40ID:f0dcN9Jv
NEW最新リリース:
HERO10 Blackの更新v1.30 | 2022年1月27日

HERO10 Black v1.30

ユーザビリティの改善

一般的なバグ修正とユーザーインターフェイスの
0508名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/29(土) 09:18:11.19ID:f0dcN9Jv
NEW最新リリース:
HERO10 Blackの更新v1.30 | 2022年1月27日
HERO10 Black v1.30
ユーザビリティの改善
一般的なバグ修正とユーザーインターフェイスの改善
https://gopro.com/ja/jp/update/hero10-black
0509名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/29(土) 09:34:51.17ID:FvkXXRlj
公式から頼むと遅いから俺はメルカリで買う
0510名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/29(土) 09:41:28.34ID:WgvuDqc6
パチモノの可能性があるのに、よく出所不明のフリマサイトで買えるよなw
0511名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/29(土) 09:51:44.90ID:AtT+VKwl
春になれば熱暴走で阿鼻叫喚
0512名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/29(土) 09:53:01.12ID:BdrMCoNe
>>509
初期不良等があった場合はどうするの。
0513名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/29(土) 10:22:16.08ID:LHAhU3Gv
熱暴走だか熱膨張だか知らんが
オレのアソコは常にアツアツだぜい
0514名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/29(土) 11:28:20.51ID:Vdls3WRP
じんわりと出続けているんだな
0515名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/29(土) 12:10:04.59ID:pHBC4RJX
V1.30起動速くなってタッチパネルとかモード切替とか動作も速くなっている気がする
0516名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/29(土) 12:32:46.37ID:sA9neh3i
時々メルカリでバッテリーの話題を振るやつは間違いなく出品者w
0517名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/29(土) 16:46:56.32ID:ikYnFC1F
7でボイスコントロールの電源ONだけが反応しないんだけど対策ある?
ON以外は全部反応してくれる
0518名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/29(土) 17:06:35.90ID:l+mqNVnP
年末年始に続いてバレンタインセールって10は売れ行き良くないのか
それともあの手この手でサブスクさせたいのか
毎年こんなだったっけ?
0519名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/29(土) 17:10:08.20ID:ypCZMUrh
黒7からの進化は乏しい
高額化

流石の金持ちにも飽きられてきた可能性は否定ができないだろな

それに >>367
広角水平カメラを重要視、防水系は不用
そんな層はFIMIPALM2PROに傾いているだろう
0520名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/29(土) 18:46:03.23ID:bEquY5X6
まだ半年かそれ以上国内でエンデューロバッテリーが
普通に流通しないってこともあるんやろか
0521名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/29(土) 18:47:26.56ID:rVZIKu3A
1.30電池容量のバグなおった?
0522名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/29(土) 19:34:12.08ID:q4U9eVze
HERO10だけどプリセット追加する+ボタンがありませんけど異常ですか?
0523名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/29(土) 19:44:58.33ID:nMsDleza
10だとプリセットの名前変えれるの?
8だけどできないからどんな設定にしたか忘れる
0524名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/29(土) 20:45:12.70ID:ikYnFC1F
>>517
自己解決
ONだけ別設定かよクソが
0525名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/29(土) 21:10:46.42ID:bwfbfRbx
電池、目ぼしい電気屋に電話してみたが何処も取り扱ってないな。
0526名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/29(土) 22:21:12.29ID:VjFYJXSv
それでも胡散臭いフリマサイトで買おうとは思えないな。
0527名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/29(土) 23:30:33.79ID:k8NwsDcV
昔、調子に乗って3個まとめ買いしたhero9がまだ1つ未開封のまま
フリマで処分するかウチで眠らしとくか迷う
0528名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/30(日) 00:36:40.67ID:7SqyQDwp
50Pで撮ったら、消費電力がモバイルバッテリーの給電能力を上回って停止してしまった
温度上昇はそうでもなかったけど

やっぱ30Pで使うしかないか
0529名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/30(日) 05:10:12.90ID:MgVDM+vY
>>528
高速充電対応のモバイルバッテリーをタイプCで接続してる?
0530名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/30(日) 11:23:18.25ID:WCXkfvWK
>>521
バッテリー容量残っているのにバッテリー切れる問題ならEnduroバッテリーなら発生しない
公式で本体と同時購入するか転売ヤーから買ってね
0531名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/30(日) 14:26:04.85ID:0ZzcQmPL
以前はWin10でWEBcameraとしてGoPro10で繋がらなかったけれど、今は何気になく繋がって使えるみたい。UPDATEのおかげかな?
そのうち音声コマンドで電源オンになってくれればありがたいけれどね
0532名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/30(日) 14:30:12.47ID:HE3Uui1A
モバイルバッテリーはAukeyとかが消えたので
Ankerが値下げしなくなったのがきつい
0533名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/30(日) 14:41:04.22ID:bUteP08b
>>531
またUSBモードが違ってたとかじゃねーの
0534名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/30(日) 15:11:20.37ID:7SqyQDwp
>>529
モバイルバッテリーは、AUKEYのPB-N74S-BK

https://chibimegane.com/aukey/basix-plus

問題があるとすれば、充電ケーブルかなぁ
一応、急速充電対応と謳っているが、ノーブランド品なので
0535名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/30(日) 15:37:16.08ID:Sjxo8VMH
aukey普通にあるけどどういう事だろ
0536名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/30(日) 15:51:09.21ID:Bykn1jTN
>>530
転売ヤーさん必死っすねw
胡散臭いバッテリー売って小銭稼ぎっすかw
0537名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/30(日) 16:03:40.52ID:memgWiGn
けっきょく雪山で冷え冷えだとエンデューロでも落ちるから外部バッテリー併用が無難よ
0538名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/30(日) 16:55:05.83ID:eLlhjrMN
従来の純正バッテリーでナイタースキーを撮影してるけど吹雪いてても冷え冷えで落ちるって経験したことないんだよなぁ
0539名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/30(日) 17:02:31.62ID:W/w88djG
夏に言われてた発熱落ちがあるくらいだから、
冬山ではその発熱を逃がさないことが大事
ここでスポンジカバーが大事ってさんざん言われてるのに
0540名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/30(日) 18:14:38.20ID:HE3Uui1A
>>535
AmazonでBANされたので最近はPSJだかなんだか
意味不明なブランドで隠れて売ってるレベルのメーカーに落ちぶれたんだが
0541名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/30(日) 18:15:36.55ID:HE3Uui1A
あとRAVPowerも死んだ
こっちは完全にノーブランドで売り出した
品質は変わらんが
0542名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/30(日) 21:50:11.39ID:Q2hidcaZ
>>540
普通にAmazonで売ってるが・・・
楽天だと公式も生きてるよ?
0543名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/30(日) 23:28:57.31ID:x5bTbABf
>>541
RAVとかAUKEYよりサウンドピーツとかKYOKAを排除しろよ!って思ったけど
そういう連中から兼ねもらったんだろうなアマゾン
0544名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/31(月) 01:13:44.43ID:lGUaV+er
iphoneとケーブルで繋げて高速でメディア見るのって、ライトニング→type-cだと出来ないの?
純正ケーブルで繋いでも出来ないんだけどどういうケーブル買えばいいの?
0545名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/31(月) 02:23:19.94ID:Qm1wH0VF
エンデューロがアマにないのはタジマの怠慢すぎだろ。
なんならフリマで高く売れるだけ売ってるのがタジマ説疑っちゃうね。
0546名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/31(月) 07:11:55.65ID:A0Gbbq5b
公式語ってる癖にタジマほんと糞だわ。
0547名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/31(月) 09:31:35.95ID:o3zeFXGE
>>543
Apple純正Lightning - USBカメラアダプタとGoPro付属のケーブルで繋げる。転送の速さに驚くよ。hero10で良かったと思う機能。
0548名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/31(月) 12:20:19.26ID:Vg9xYMJ7
LightningはUSB2.0相当で遅いだろ
0549名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/31(月) 12:41:11.64ID:Vg9xYMJ7
最新GoProアクションカムを手に、初期GoProからの進化に唸るの巻
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/stapa/1384379.html
0550名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/31(月) 12:46:14.01ID:LhQCDY62
>>544 (>547)
iPhoneもGoProもそれぞれ機種と(OSやファーム)バージョンあるんだし
なんで肝心な部分を伏せるんだ?バカなの?
0551名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/31(月) 12:46:36.96ID:x79AeWqZ
>>546
エンデューロのPSEマークのところにtajima書いてるね
現行の在庫さばいてからなんかな
0552名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/31(月) 12:54:37.68ID:wCWtmHTA
>>550
iPhone12promaxとhero10の有線接続です。無線と比べると比較にならない速度。sdカードの出し入れのような手間もかからず、出先でサクッとデータ移せて超快適。
0553名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/31(月) 12:57:59.18ID:LhQCDY62
>>548
話のお題がiPhone+GoPro繋いでメディアを見る
ケーブルで繋いでも出来てない
だから
>544は機器同士の接続は現状WiFiでやってんだろうと推測できる。
ということは>547の発言で速度の比較感想は WiFi vs USB で書かれてるということでしょ
0554名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/31(月) 13:05:37.64ID:lGUaV+er
普通に片方type-c 片方Lightningのケーブルだと転送出来ないよね?
一回USB-Aアダプタ噛ませてそっからtype-cをしないといけないってこと?
0555名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/31(月) 14:35:56.22ID:/t5DiTAf
片方CなのはPDでOTGじゃないんだろ
0556名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/31(月) 16:21:32.83ID:o3zeFXGE
>>554
そうです。ipadならc-cでそのままいけるが、iphoneの場合アダプタ必要。しかもapple純正推奨。
0557名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/31(月) 16:31:08.98ID:i/ZDiLPJ
Lightning - USB-C のデータ通信可って
Amazonにいっぱい売ってるけど全部嘘つき商品なの?
0558名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/31(月) 16:37:07.94ID:o3zeFXGE
>>557
全部か知らんがgopro公式にapple純正使えってかいてあるんだから純正でいいだろ。
0559名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/31(月) 16:45:07.28ID:yHHU40TC
>>558
GoProの公式の話はしてないよ。

> ipadならc-cでそのままいけるが、iphoneの場合アダプタ必要。

必要って事は
LightningとUSBCのケーブルは通信出来ないってことだよね?
0560名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/31(月) 17:10:55.91ID:o3zeFXGE
>>559
そうだよ
0561名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/31(月) 17:23:30.05ID:9tE83wSn
昨晩夜に自転車乗ってhero10使ったら寒さでほとんど起動しなかった
マイナス4℃は駄目だった
0562名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/31(月) 17:34:45.40ID:0LuhKbMu
録画開始時に低温になってなければ
使用中は自身の電力消費の発熱で動く
服の内側に入れとかないとだめよ
0563名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/31(月) 17:38:58.38ID:cqb7KwRJ
>>562
なるほど
サンクス
0564名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/31(月) 17:45:49.67ID:yHHU40TC
>>560
そうなんだ。ありがとう。
0565名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/31(月) 18:52:06.39ID:V5A8u4qz
そんなことないって
スキー場で散々寒気に晒してから録画スタートさせてもちゃんと起動するし落ちることもないぞ
逆に事前に温めたりしたら結露とかの不具合が出るんじゃないの?
0566名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/31(月) 18:55:43.36ID:tWRrZZFe
実は低解像っていう
0567名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/31(月) 21:46:31.50ID:DajnyjTv
家に帰ったら普通に起動したお
0568名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/31(月) 22:03:36.67ID:VuH3GVDI
僕のおちんちんは起動しません!
0569名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/31(月) 22:09:34.36ID:b1j2OEgW
もうお前の戦争は終わったんだ
0570名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/31(月) 22:18:17.09ID:zz89FHkr
なんで、撮影中のプレビューできないん? 前は出来てたやん。
0571名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/01(火) 08:40:07.47ID:Uq0hK5nB
>>565
まれに新品のバッテリーで当たり個体がある。
しばらくすると皆と同じ症状になるから気にするな。
0572名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/01(火) 09:33:10.50ID:IodRdZ5d
7から10に買い替えようと思ったら公式ストア何故か買えんわ…
配送先の表記変えてみたりPayPal使ってみたりしたけどダメ
ほんま使えんわ
0573名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/01(火) 11:58:00.70ID:oecNijQ9
>>570
Wi-FiとかBluetoothの帯域が足りないんじゃね?
それか本体の処理能力の問題かアプリの処理能力の問題かGoProの技術力が足りないか
0574名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/01(火) 12:02:35.32ID:oecNijQ9
>>572
会員ならログアウトしてからカートに入れてから再ログインしたら買えた
非会員でもカートには入るけど決済でエラーが出る報告があるし、公式日本語サイトがおかしいのは直っていないみたいだな
0575名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/01(火) 18:13:23.67ID:WG2y8Up0
4日から新バッテリーがやっと国内で買えるな
0576名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/01(火) 18:59:19.34ID:IgLtH9/O
安くて白のシリコンケース有りませんか?
0577名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/01(火) 19:03:57.91ID:OT81IWPj
旧暦正月なのを忘れて1月末に購入しちまった。
届くのは来週末だな。
05785772022/02/01(火) 19:15:17.19ID:OT81IWPj
日Amaで買った周辺器材だけ全部揃ったw。
10本体が届くまで、ここの過去ロム読んで勉強させてもらいます。
0579名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/01(火) 19:21:03.99ID:Oq4Cr7Wu
>>575
タジマとか公式で販売すんの?
だからここ最近メルカリ出品者が焦って宣伝しまくってたのかw
胡散臭い出所不明の怪しいバッテリーなんか買わねーよw
0580名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/01(火) 20:24:41.67ID:I4/PjVy3
https://youtu.be/CPW_rBYoNLY
0581名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/01(火) 20:28:25.50ID:I4/PjVy3
公式3200円
タジマ4400円
転売ヤー初期3980円今7000円台
0582名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/01(火) 21:25:26.25ID:hcW8Vieo
転売ヤー即死じゃんw

いえーい!!在庫抱えた転売ヤー見てるぅ〜?!!ww
もうすぐで公式が正式に扱い始めますよぉ〜!!ww
0583名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/01(火) 21:34:16.78ID:FV4XDhLZ
4400円だと少し儲けでちゃうな。
0584名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/01(火) 21:42:21.26ID:tedZRPQD
公式4400円だったら、転売ヤーはバッタものなので良くて3500円じゃね?
メルカリ税と送料込み払ってたら赤字だよね。
0585名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/01(火) 21:53:45.92ID:Uj5WAY/C
10をアプデしたらバッテリー無しの給電で今まで使えてたのが
パワー不足って出て使えなくなった。困るわ。
0586名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/01(火) 22:00:20.71ID:Z3BGXra6
またHERO9使いの俺達が勝者になってしまうのか…
0587名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/01(火) 22:02:42.86ID:G+3BIV9s
ずっと見えない敵に対して勝利宣言続けちゃってくださいな
0588名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/01(火) 22:36:26.73ID:PhvIy7Ga
>>586
俺も9使いだが、もう恥ずかしいからやめな
そういうのいいから
0589名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/01(火) 22:44:32.33ID:tlkiZe6E
>>584
メルカリは割引やメルペイやdポイントが使えるから定価で売れるんだよね。
0590名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/01(火) 23:08:19.59ID:G+3BIV9s
それでもパチモン臭いし誰が定価で買うんだい?
純正欲しいぐらいだから公式で出所がしっかりした物を定価で買うよね。
しかもAmazonだったらd払いが使えるっしょ。
0591名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/01(火) 23:43:15.79ID:tlkiZe6E
>>590
Amazonではdocomo回線じゃないと
dポイントが使えないんだよね。
メルカリだとdポイントが普通に使える。

俺はGoProバッテリーは中華派だから
エンデューロなんて買う気はないけど。
0592名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/02(水) 00:03:38.55ID:xj85i+9o
ヤフオクで買ったのは本物だった
5000円台だったけど2ヶ月早く手に入ったし元取れたわ
0593名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/02(水) 00:07:56.96ID:Ctrt1oLi
>>592
そう自分に言い聞かせないとやってらんないっすよね
わかりますよ
0594名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/02(水) 00:25:27.04ID:gDhV+FlK
欲しいときに手に入ればそれが最高でしょ。
今週末にスキー場で使うなら、今割高で買うのもいいと思う。
今すぐ寒冷地に行かないなら、タジマで買うべきだけど。
0595名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/02(水) 00:44:08.96ID:ue4ZNOGj
本物かどうかどうやって見分けるんだろうね。
真贋の見分け方も公表されてないだろうし最近の中華の偽桃は巧妙なのにね。
0596名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/02(水) 00:46:38.56ID:02jcnmE3
新しいバッテリーをそこまで必死に買うより
中華互換複数買ったら良いのに...
0597名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/02(水) 00:48:43.03ID:Yeekvy+S
寒いと電圧不足で起動すらしないから新バッテリーを求めるらしいよ。
0598名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/02(水) 00:54:50.74ID:02jcnmE3
本当に寒くて起動しないならバッテリーの違いどころでは変わらない
起動前に寒さに晒さないようにというのはデマ
スポンジカバーつけたら寒さ落ちは防げる
0599名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/02(水) 00:56:29.26ID:wXz2RWYt
ちょっと欲しいけどタジマの公式サイトでしか買えないんかな?登録とか面倒だからAmazonとか電気屋で買えるならそっちで買いたいけど
0600名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/02(水) 00:58:22.24ID:BuK7efSg
>>599
ヨドバシで予約できるからAmazonでも買えると思うよ
0601名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/02(水) 02:02:56.27ID:wXz2RWYt
>>600
サンキュー
でもタジマのサイト見てみたら購入サイトはヤフショっぽいから登録要らなそうだしクーポンとか込みで安く買えそう
0602名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/02(水) 08:41:42.16ID:0QtUpPSx
タジマのユーチューブでエンデューロバッテリー紹介してて適度な温度でなら撮影時間伸びるとか言ってるけど、適度な温度って濁してる辺り夏場はやっぱ弱いんかなー
0603名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/02(水) 09:47:16.03ID:VCcnAvvH
何でGoProは最新の10が出てんのに一向に9の値段下げないの?クソ馬鹿なの?
今まで新型出たら旧型下げてただろうが死ねよマジで
0604名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/02(水) 09:50:09.56ID:R5TBKCre
ヒント:市場価値は需要と供給
0605名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/02(水) 09:56:16.94ID:xz1eQHdI
9から10に買い替えたけど操作感がまるで違うな。普通にタッチ操作が気持ちいい。
0606名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/02(水) 10:22:14.54ID:nTmmnju9
>>603
黙ってクソ中華アクションカムでも買ってれば良いじゃんw
0607名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/02(水) 11:18:30.97ID:YpGQTt3r
>>581
サブスク会員の2560円が最安だけど本体と同時購入で1個まで
タジマも実質転売ヤーだろ
0608名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/02(水) 11:36:22.95ID:+x46yrj3
公式で買うと送料かかるからトントンやな
0609名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/02(水) 13:20:11.50ID:P46hYEQK
>>605
10良くなっているのに絶対認めたくないマンの9信者がいるからな
0610名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/02(水) 15:01:50.79ID:v63oXV7G
>>609
俺はMaxレンズ使ってるんで9と画質変わらず使ってるけど操作にストレスないのは嬉しいよ。9がダメとも思わんけど。
0611名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/02(水) 15:33:16.93ID:6G3mvPFg
>>609
9は本体剛性上げる為なのか筐体材質変えて金属も使った所為か
重量増えた以外にGPSの掴みが超悪化したそうで
10では材質戻ったらしい

>>610
9と10並べてGPSロギング比較してみて
0612名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/02(水) 15:42:41.13ID:hRnq3lng
まぁ、9はモデルチェンジだし、10の進化に歓喜する素人がいないから9安くしたら10売れなくなるんだろ。玄人も9安くなったら9で充分キリッって言う人多くなりそうだし。
0613名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/02(水) 15:44:06.88ID:xru/1njH
GoPro欲しいけどサブスクを登録してからログインして買うのか、ただ48800円のを買えば良いのかがわからない
0614名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/02(水) 17:02:21.58ID:xz1eQHdI
>>611
9売って10にしたから同時比較はできないわ
GPSは常にオフだからそこも分からん
0615名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/02(水) 17:09:24.23ID:/FU1WXF4
俺もGPSは常時オフだからどうでもいいわ
GPS非搭載でもかまわないし
0616名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/02(水) 17:39:41.81ID:+x46yrj3
>>613
サブスク付きって書いてある商品を買えばあとは自動でやってくれる
0617名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/02(水) 18:27:24.56ID:6arg2DM/
>>613
¥48,800ってサブスク付きのセット特別価格だからそれで良い。自分も先日それで買った。
試しに「1年間のGoProサブスク付きで21200円もお得」のチェックを外すと¥64,000になる。
0618名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/02(水) 18:34:04.85ID:S8onQbB7
>>581
タジマ、エンデューロを売り出したン?
0619名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/02(水) 18:41:19.38ID:S8onQbB7
タジマのエンデューロバッテリー、2/4日からか。漸く多少安心してスキー動画撮れるか。
0620名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/02(水) 19:40:36.13ID:l9czITLa
>>618
>>580
0621名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/02(水) 20:19:48.65ID:xru/1njH
>>616-617
ありがとう
0622名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/02(水) 20:44:54.24ID:Ql+XnEAp
転売から買った金持ちのことなどどうでもいい
0623名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/02(水) 21:11:41.58ID:hvRSfcrH
2/4朝イチでヤマダに突撃!
0624名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/02(水) 21:43:38.68ID:UClmXR/Q
来週の3連休スキーに行くので、新型バッテリーはなんとか間に合わせたい
0625名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/02(水) 21:49:06.59ID:is65VFtt
Amazonでもタジマが販売するんでしょ?
離島とかでない限り、翌々日までは届くんじゃないの?
間違っても胡散臭い転売ヤーから買わないことだなw
0626名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/02(水) 21:56:21.59ID:/FU1WXF4
エンデューロじゃなくてもスキーで問題なく使えるけどなぁ
タジマのステマか?
0627名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/02(水) 21:59:24.51ID:QsR5Clhs
転売ヤーを排除できるならステマでもなんでも良いやw
0628名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/02(水) 22:09:57.57ID:6cqHigul
エンデューロバッテリーの使用感。
寒さに強く明らかに持ちはいい。
体感的に1.2倍〜1.3倍位は有りそう
0629名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/02(水) 22:15:00.88ID:EFLScG0F
寒くて使えないすぐ落ちるって人達でもエンデューロなら5分くらいは撮影出来るのかなw
0630名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/02(水) 22:16:43.25ID:02jcnmE3
それなら中華互換1個買い足したら少なくとも1.8倍
0631名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/02(水) 22:24:25.63ID:78ZYoH4b
>>626
メットマウントで問題無く使えてないから困ってたんだよ。
それに転売屋から買うより遥かに安心だし安いしな。
0632名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/02(水) 22:31:50.20ID:/FU1WXF4
>>631
うちはチョンマゲマウントで30分回しても落ちたことないんだけど、リモコンとの通信が途切れる事があって困る
リモコンは使ってますか?
0633名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/02(水) 22:52:31.92ID:gDhV+FlK
エンデューロよりシリコンカバーにスポンジ巻いといた方が効果的だと思うぞ。
0634名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/02(水) 22:54:30.54ID:vfozQJjT
まあ人の話聞く気もなく新型バッテリー買いたいだけなら勝手にしろとしか
0635名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/03(木) 00:50:30.63ID:jBWJ/Qvn
シリコンカバーはなしだけとスポンジに入れただけだと年始の早朝ヘルメットマウントでバイク乗ってたら電源付かなくなったわ
0636名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/03(木) 05:07:34.00ID:fF7AL9Vh
8と10で画質fps以外の決定的な差ってなくね?
GP2も思った程では無いみたいだけど
0637名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/03(木) 08:30:26.44ID:gWT4zGGQ
明日からエンデューロ国内正規店販売するってさ
0638名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/03(木) 09:21:10.10ID:VwG3uR8t
散々既出です
0639名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/03(木) 09:22:44.02ID:q6mUf3so
明日から正規店販売なのに、昨日転売ヤーから買ってるアホいるけど情弱なんだろうなぁ
かわいそうにw
0640名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/03(木) 13:58:17.01ID:LkKRDIny
国内正規販売もサブスク割引あるんけ?
0641名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/03(木) 16:09:47.26ID:kVddA93p
>>640
どうやって割引するんだよw
0642名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/03(木) 16:58:08.08ID:21yvSl9A
8と10で画質fps以外の決定的な差ってなくね?
GP2も思った程では無いみたいだけど
0643名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/03(木) 17:06:12.60ID:rR9iFMfe
ようやく明日からか

対応が超絶おせーな
0644名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/03(木) 17:38:34.70ID:VwG3uR8t
>>642
画質とFPSが決定的な違いなんだが。
あとGP2は処理速度が速い分、同じ処理を行うにも余裕が出る。
0645名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/03(木) 17:39:39.78ID:rR9iFMfe
バッテリ注文したったけど明日届かない予定になっとって哀しい
0646名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/03(木) 18:33:43.46ID:a6/rnZ3m
カメラから画質とfpsを除くとはいい度胸してんなw
0647名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/03(木) 18:57:30.15ID:wfnCLytM
モトブログは8でいいの?
0648名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/03(木) 19:14:41.87ID:kVPJdSr6
10で良いよ
0649名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/03(木) 19:28:13.12ID:wfnCLytM
高いのに評価が低いから8かなと思ったんよ
0650名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/03(木) 19:32:41.13ID:g5TIY8F4
モトブログだとゴープロ一択に近いからね・・・8でも良いんじゃない?10の方が長く使えそうな気もするけど
ヘルメットマウントだとスーパービューしか使わないから水平維持とか関係ないしね
4kも必要なく1080pで充分だから8で節約するのも有りだと思います
0651名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/03(木) 19:34:25.78ID:qIj6KQDW
8は割り切りでアリだけど、9は10があるからナシ。
0652名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/03(木) 19:45:48.97ID:B1hBlxE9
7や8は夜走ってもなんとなくどこか判る
0653名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/03(木) 19:59:38.24ID:LkKRDIny
>>641
公式っていうからサブスク割引適用できる仕組みでもあんのかな?っておもっただけよ
ないならべつにいいさ〜
0654名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/03(木) 22:04:34.51ID:gDuib3VF
>>642
8でも充分だと思う。少し面倒だけどアプリで水平も取れるし。
自分は手間を金で解決って意味で10にしたけどね。
0655名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/04(金) 02:28:38.35ID:fvpUEN1U
>>644
4K以上はそんな旨味無いと思うけどなあ
でも劇的に処理速度が変わる程じゃ無いでしょう?
>>654
8も中古でも3万くらいはするからいっそ5万の10でもアリなんだろうね
0656名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/04(金) 06:00:40.18ID:Th1ebBgp
既にヤフショで公式やコジマや上新とかが4400円で販売開始してるのに、おとといから昨日までメルカリで7000円近くで転売屋から購入しているアホがいて草
0657名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/04(金) 06:25:50.15ID:ibN94Zjh
>>650
1080pで充分かは人による
0658名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/04(金) 06:27:36.04ID:ibN94Zjh
>>653
国内正規販売と言ってるのであって公式とは言ってないよ
0659名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/04(金) 08:23:30.21ID:ECXGp2F/
>>644
10買うかな
9は熱暴走とフリーズ、処理落ち、不具合が酷かったし、GP2で少しでも改善してることを期待している
0660名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/04(金) 08:40:14.69ID:hcARzvi9
ヨドバシのエンデューロもう発送通知きたわ
EXTREME便のセンター近いから午前中来るかな
0661名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/04(金) 09:11:52.78ID:EI8lAjax
公式でサブスク割引聞いてもさ、送料かかるし無駄だよな
0662名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/04(金) 09:12:58.80ID:+uHcHXLb
ぬるぬるさを楽しむなら、240pにした方がいいですか!?
0663名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/04(金) 09:23:25.91ID:qeWBCCae
できなくない?
0664名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/04(金) 10:49:31.27ID:duxbra+y
>>661
7400円以上は送料無料だから複数アクセサリー買えば量販店より安い
0665名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/04(金) 10:52:19.69ID:HF4Z1yS7
>>655
10での有線転送速度が素晴らしいので10オススメするわ。
4k以上で撮った後の転送が遅いとやる気無くすんで。
あとはタッチパネル操作感が極めてまともで最高。
0666名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/04(金) 11:08:23.28ID:5A5e3sXS
Amazonでハーネス探しててActyGoの商品ページに
「日本品質。日本人が売っています。」に笑った

まあ買ったんだけど
0667名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/04(金) 11:55:26.14ID:i7y0gudC
>>664
長年使ってる人はほぼほぼアクセサリーなんて揃ってるから買うもんないよ
0668名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/04(金) 12:12:12.05ID:moo4u+NO
でもこんなバッテリー出しといて今年バッテリーモデルチェンジとか無いよな?
0669名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/04(金) 12:41:08.62ID:dR41HvOR
>>668
GoPro商法ナメるな
0670名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/04(金) 12:43:58.84ID:4JpnmHeQ
GoPro語にGoPro商法。ネタに事欠かないからな。
0671名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/04(金) 12:50:21.15ID:dR41HvOR
高温は試せていないけれど、V1.20以降のファームウェアとEnduroバッテリーの組み合わせはド安定だよ
標準バッテリーだとバッテリー残量残っているのにバッテリー切れすることあったけど、Enduroバッテリーだと最後の0%になるまで使えている
V1.30で起動や電源オフも速くなったし、Webカメラが使えないくらいしか9から買い替えた不満点ないかな
0672名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/04(金) 13:18:43.10ID:vP9BGgwW
>>668
GoProならやるぞ
DJIアクション2がヘマしたからまだ殿様商売行けると踏んでるだろうし
0673名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/04(金) 13:23:53.00ID:eCvWr5uI
マジ11で互換なし新型バッテリー来たらわらうわ
0674名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/04(金) 13:26:08.03ID:2pFkPZ4+
いうほど殿様かな
10は素晴らしいよ
0675名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/04(金) 13:42:55.14ID:8kCmM7Ls
>>672
詳しく>DJI
0676名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/04(金) 13:45:04.32ID:km6gEpfL
dji出した時点でいつものゴミの人じゃん
0677名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/04(金) 14:02:27.55ID:i7y0gudC
これでEnduroバッテリーがそれなりに売れたら

11では変わらないかもしれないけれどそれ以降また新しいバッテリに切り替わったとしてもバージョンアップされたバッテリーを半年後に発売して金を巻き上げる商法は止まらなそうだがね
0678名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/04(金) 14:20:56.49ID:moo4u+NO
ニートで申し訳ないがヤフショのコジマショップで昨日予約したら昨日発送されてさっき届いたんだが有能かよ
タジマじゃなくてコジマな
0679名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/04(金) 14:25:02.79ID:KzksK3lz
小島でも田島でも上信でもどこでも良いけど悪質転売ヤーから買わなければ良い
ここ数日で転売ヤーから買っちゃった人ご愁傷様
0680名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/04(金) 14:57:33.55ID:dy27vv2y
何故そこまで転売ヤーから買ってまでしてそのバッテリー欲しいのか理解できない
0681名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/04(金) 15:01:01.23ID:Ve9IS9z0
北京オリンピック出場者の
親族だったりしてw
0682名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/04(金) 15:22:53.69ID:Xoazgrnw
>>680
ここ最近、メルカリでバッテリー売ってるみたいな話題を振ってたやつはほぼ間違いなく転売ヤー本人だと思うよw
0683名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/04(金) 15:25:51.67ID:1z4u1h03
>>682
やはりそうかw
今思えば日本発売開始前で焦ってたのが明白だな
0684名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/04(金) 15:39:39.85ID:FMH0ivUT
>>657
モトブログで4kなんて要らないと思うが・・・まあ人次第だよね
0685名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/04(金) 15:48:54.40ID:vP9BGgwW
>>684
逆にフルHDで満足な人いるんだって思うから人それぞれだよ
0686名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/04(金) 15:57:16.86ID:j6CbfkHh
10は高熱や処理落ち改善されてるのかな?
されてるなら買うけど…
0687名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/04(金) 16:04:41.62ID:Ru/b5wyd
通勤中の自転車のドライブレコーダーとしてGoPro HERO9使ってるけど、
今の時期だと水平維持1080p60fpsだと60分ギリギリだから、モバイルバッテリーから給電しながら使ってる
片道1時間20分くらいかかるからエンデューロでも微妙かな?
バッテリー単体で使えるなら非常にありがたいんだけど
0688名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/04(金) 16:10:36.50ID:NT4nDV4Q
よっしゃ、入金完了。
バッテリー、明日は無理でも日〜月曜日かな。
0689名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/04(金) 17:12:40.91ID:2kpqTvDQ
9でiphoneに有線転送している人いる?
どのケーブル使ってる?
0690名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/04(金) 17:19:55.95ID:fViVv2+J
うーん、これは転売ヤーww

509 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2022/01/29(土) 09:34:51.17 ID:FvkXXRlj
公式から頼むと遅いから俺はメルカリで買う
0691名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/04(金) 17:40:56.00ID:NzjBEkuw
最近4K以下は全部低評価押してるわ
0692名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/04(金) 18:32:04.40ID:DQ1Nwwu/
映像をwifiで飛ばしてVRで見る事はできますか?
0693名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/04(金) 18:58:32.73ID:PFdL500H
VR対応してたっけ?
0694名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/04(金) 19:32:39.85ID:ibN94Zjh
>>684
1080pでYouTubeアップすると画質悪くなるし、いまだにフルHDはないわ
0695名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/04(金) 19:46:26.33ID:07Gt2S+d
>>689
無理
0696名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/04(金) 20:36:05.15ID:+uHcHXLb
みんなみんな4kの時のfpsは?
俺は120だけどそんな必要ないかな?
0697名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/04(金) 20:51:38.88ID:HF4Z1yS7
スローモーションしないなら60でもいい
0698名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/04(金) 21:26:27.84ID:az6xJEPX
>>694
実際にモトブログのほとんどが1080pだが・・・
0699名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/04(金) 22:05:58.18ID:c+HC1fD5
youtube上はフルHDでもソースは4Kに越したことはないでしょ
あと視聴環境がスマホやタブだとフルHDでもいいけど60vのテレビで観る時はフルHDじゃ物足りない
0700名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/04(金) 22:42:53.56ID:XBtKPns+
4k撮影でも編集すると軽めの1080選んじゃうな。
0701名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/04(金) 22:54:59.96ID:QugedpYD
良いんじゃね。楽しめれば。
0702名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/04(金) 23:17:19.54ID:EI8lAjax
>>689
優先転送はしてないけど
ライトニング-SDカードリーダー 公式のカメラアダプタってやつ?で転送してるよ
0703名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/05(土) 00:08:58.18ID:V2Fb7Piy
4K素材の1080書き出しは1080素材の1080書き出しよりなんか良いという都市伝説理屈でわかる人教えてくれ
0704名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/05(土) 01:46:55.27ID:EPKWghka
不可逆圧縮されている映像素材としては4kの方が情報量有るね。ビットレートも高いし。素材としては良いと思うよ。
0705名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/05(土) 03:17:10.65ID:CCU7fnXa
釣り目的で買ったけど目当てのhindsightが10-15分くらいで+30のマークから勝手に=みたいなマークになって停止するんだがこれって仕様?
直す方法あるかな
0706名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/05(土) 03:36:08.86ID:lHSF4Xni
仕様
嫌ならループ使う。
なお、ループもハインドサイトも発売当社から熱停止報告多数で使い物にならず
0707名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/05(土) 08:57:30.70ID:03XC359+
船便で送ってくれて構わないから、
バッテリー単体サブスク購入出来ないものか・・・。
0708名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/05(土) 09:31:44.08ID:SOdG8Q1j
今の船便はアホみたいに時間かかると思うが。
で、なんでサブスク購入?
普通に日本の代理店とか家電量販店で買えばいいじゃん。
さっき見たけどコジマだとポイント20パー。
送料掛かるから2個買った方がいいけど。
0709名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/05(土) 10:53:26.99ID:RDO8FMoK
20%????
https://www.kojima.net/ec/prod_detail.html?prod=4936080897222
0710名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/05(土) 11:15:38.77ID:cLeBlZQt
今の48,800円のセールっていつまでなのかな
わかる人いる?
0711名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/05(土) 11:19:06.27ID:rv8poEvh
>>708
そんなに急いでないから、2〜3ヶ月掛かっても別に何とも。
サブスク利用してても買えない物が有るってのはねぇ。
それって何か変?って思う人間は自分だけかな?
0712名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/05(土) 11:30:04.84ID:SqU1rDnY
GoProは奇数バージョンが買い
0713名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/05(土) 11:40:45.80ID:99PE1mx1
>>703
そりゃほぼリアルタイムで画像処理しなきゃならない処理方法での1080と、きれいなソースからじっくり画像処理した1080ならそのほうがキレイなのは明らか。
0714名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/05(土) 12:02:25.61ID:miuU/8XY
>>709
ヤフショのコジマ。あとYahooプレミアム会員。
0715名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/05(土) 12:05:10.84ID:CZ+zZicv
>>703
映像の美しさはとにかくソースの美しさが大前提
GoProで1080pで撮った映像を1080で見るより
4Kで撮った映像を1080pで見たほうが細部に情報がのる
これはつべにも言えることでつべ側で再エンコがあるので
1080pであげるより4Kであげて1080pで見たほうがキレイ
0716名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/05(土) 12:30:22.24ID:ac7kjqsU
>>714
ヤフショか!
5の付く日でポイント26%だった。
公式とほぼ変わらんな。

1個だと送料550円かかるから
2個買うならお得だ。
0717名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/05(土) 15:55:46.55ID:Udw0+RmC
買っちゃった(´∀`)
0718名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/05(土) 16:01:28.28ID:Wa5VZaWw
GOPRoって画質設定出来る?
例えば1080pで撮影するとか
0719名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/05(土) 16:13:59.81ID:EmjHmybI
>>718
そのくらいパパッと調べられない人だと
買ったあともずーっと苦労するだろうから
買わないほうがいいと思うよ
煽りとかでなく心からのアドバイス
0720名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/05(土) 16:14:37.62ID:rp4Hqsly
むしろ他は撮影時から画質選べないの?
0721名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/05(土) 16:26:46.25ID:l7SoU79p
調べることが難しいなら、
量販店で店員に相談してみてはどうだろうか?
0722名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/05(土) 17:04:16.53ID:cxIXE0kn
量販店で店員に相談するより
5chで尋ねてみてはどうだろうか
0723名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/05(土) 19:00:40.11ID:ef2L34Ui
>>718
向いてなさすぎ。やめた方が良いよ
0724名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/05(土) 19:10:57.87ID:LUjYYoiR
>>718
GoProだろうがinstaだろうがデジカメだろうがスマホだろうができます
0725名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/05(土) 19:34:26.61ID:Udw0+RmC
発送の時ってメールとか来るんですかね?(´・ω・`)
0726名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/05(土) 19:47:24.38ID:ijdTrK0o
>>718
そんな機能ついてない
0727名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/05(土) 19:56:48.84ID:sI8Onyo6
今どき画質の設定ができないカメラがあるのかよw
公式で仕様でも見れば一発でわかる事なのに何なんだろうな
当たり前のこともできない情報を読み取れないガチの池沼っぽいな
0728名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/05(土) 20:17:39.88ID:xELS+wcv
Gopro室内苦手すぎだから
室内ではOsmoActionでHDR撮影
外ではGoproと使い分けてたけど
10なら室内もそこそこいける?
今のHero7だし改善されてるかな?
0729名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/05(土) 20:20:27.15ID:l7SoU79p
いけない。
0730名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/05(土) 21:42:41.85ID:miuU/8XY
日中の室内とか、電気を点けた夜の室内とか何の問題も無いけど。
0731名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/05(土) 21:50:18.87ID:BfNZQLN4
必ず周りが配慮してくれるからと歩きスマホする知障タイプなのかも
0732名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/05(土) 21:55:14.11ID:pxlH3/to
皆さんストレス溜まってますね
0733名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/05(土) 22:12:08.93ID:XxfLU4rB
今日のスキー場は一日中雪が降り続き大雪になりましたが子供にチョンマゲマウントさせて旧バッテリーで撮影して来ました
いま帰宅して確認したらバッテリー残量32%で全て問題なく撮影出来ていました
旧バッテリーだと寒くて起動しないとか落ちるとか言っていた人はエンデュローを売りたい転売ヤーだったのでは?
0734名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/05(土) 23:25:55.96ID:lHSF4Xni
当然4K以上60FPS以上の設定だよな?
0735名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/05(土) 23:34:43.13ID:XxfLU4rB
>>734
そうですよ
0736名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/05(土) 23:36:07.68ID:PNoxyPSI
逆ステマか
0737名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/05(土) 23:38:29.45ID:XxfLU4rB
撮影時間は21分10分10分でトータル約40分でした
0738名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/05(土) 23:59:49.46ID:AyoOqdYy
>>711
いやわかるでw
せっかくアクセサリ半額につられてサブスクもいいかもね!って入ったのに利用する機会がないのは損してる気分になるしな

ついでにいうと今の開運の状況見ると半年以上かかると思うw
0739名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/06(日) 00:07:16.38ID:FMcF5tmF
エンデューロバッテリーなら4K60fpsで40分くらいは連続撮影できる?
0740名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/06(日) 00:12:52.67ID:cLHLB0Yq
>>739
エンデュローじゃなくても連続40分いけるんじゃないかなぁ
0741名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/06(日) 02:05:36.19ID:YuTzLbQm
初めてアクションカム買います。
アクションカムならGopro一択ですか?
insta360 r の1インチも気になります。。。
0742名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/06(日) 07:20:52.97ID:y8HFUkUh
>>741
ツベで色んなレビュー動画見て選べば良いと思う。
Goproは鉄板だが、暗所に弱いとかあるしね、何の機能が欲しいか、優先させるか。
じゃ無いと俺みたいに何台も買うことになるよ。
2ch的に言うと、「何の用途か書かんのならまともな返信は来んよ」だが
0743名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/06(日) 07:52:15.84ID:n8aXCnhy
>>712
え?10より9の方が買いなのか!?
0744名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/06(日) 07:56:45.85ID:cpe3ARQ3
最新のGoProを発売日に買って1年使いまくるのが正解だよ
バグ直る頃には次世代待てと言われるけどな
0745名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/06(日) 08:33:13.18ID:aDxRrHf1
>>743
いや10笑
明らかに10
0746名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/06(日) 09:15:00.70ID:6ovwaUhi
>>743
10→9→7→8→他メーカー
間違いないのは10
金ないなら9の中古
0747名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/06(日) 10:37:11.10ID:X2zRXx/A
>>743
10が出てる以上、今は10でいい
11出たらそのほうがいいよねって話
俺も初代、5、7、9と買ってるが継続して買うならそういう漢字でいいと思う
初手で買うなら最新モデルが一番いいよ

でも偶数モデルでも別に困らないとおもうけど
0748名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/06(日) 10:49:16.25ID:juGN4XL+
毎年買い換えてたら
サブスクずっと使えるの?
アカウント変えなきゃダメ?
0749名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/06(日) 10:53:08.64ID:DB3HIBy2
毎年買い替えて
古いの8割位の値段で売るのが一番コスパいいだろ
0750名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/06(日) 10:55:48.22ID:X2zRXx/A
>>748
サブスクとカメラそのものは関係ない
カメラ買い替えたらじぶんのアカウントでのカメラの登録情報変わるか変えるかして行くんよ
0751名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/06(日) 11:55:18.50ID:Dk1w4Nzr
小遣い稼ぎにFXやってるんだけど、一回あたりの利確で30万以上の利益が出た度にhero10を買い増ししてたが、今年はもう3台目になってもうた。
どうすんのコレ…
0752名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/06(日) 12:46:02.81ID:DgGv7Z2U
>>751
貰いに伺います
0753名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/06(日) 12:52:15.85ID:YuTzLbQm
>>742
ありがとうございます。
首掛けネックマウントで使う予定ですので、GoProみたいな形状だと良いです。
候補としては
Gopro、insta360 oneR、Dji Action2 GoproMax、insta360 OneX2
理想としては暗所に強くて、1時間程でも止まらない物だと良いですが、ワガママですね…
0754名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/06(日) 13:25:30.00ID:Dk1w4Nzr
>>752
一台は世話になってる知り合いにあげる予定で、もう一台は車載専用機にする予定。
利益出たらhero10を買い足すっていうルールを作ると、なぜか勝てるパターンになってもうた。
なんかよく分からんけど、冴えて利確のタイミングもなかなかいい感じなんだよな。
0755名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/06(日) 13:47:27.35ID:yHBhsDE3
>>754
スレチ
0756名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/06(日) 14:30:10.28ID:OA6nx2xQ
>>753
一時間くらい回すならinstaは30分に1回録画が少し中断されるからシチュエーションによっては致命的になるよ
0757名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/06(日) 15:01:21.15ID:jQ6Eb2to
>>753
首掛けネックマウントなら360は無駄じゃない?
0758名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/06(日) 15:52:40.91ID:sE32rI2e
間に合ったと思ったら在庫切れで次入荷予定は9日かようんこもっと入荷しとけよ電池。、
0759名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/06(日) 16:00:17.67ID:4CIA+dQU
>>753
Insta360one x2も首掛けで使ってるが、360度ならアングルに気をつかわ無くて良いのがいいが、画角を狭くする必要があるなら意外と解像度が足らない。
暗所はあまり良くないと思う。
Goproは近く写す必要性あるならライブビューが使えないのが致命的、撮影前にアングル決めてても、途中で動いたらどんな風に撮れてるか分からないからガッカリが多い
遠景撮るなら多分問題ない
0760名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/06(日) 16:01:28.22ID:GvLFgslJ
>>757
そうなんですかね?
Insta360 onex2 をスタディカムモードというのもあるみたいでGoproみたいな使い方が出来るかなって思ってました。
0761名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/06(日) 16:14:18.86ID:jQ6Eb2to
>>760
759が詳しいけど、ステディカムモードだと解像度が低くなるよ。
あと個人的に360がちょっと面倒と思うところは、撮るのが360度でもステディーでも、
誰かに動画で見せようとすると、必ず切り出しとかの編集作業が必要になること。
Goproとかならそのまま見せられる。
0762名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/06(日) 16:44:45.23ID:n7jaKD58
>>758
転売ヤー乙
在庫捌けなくて大変っすね
0763名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/06(日) 17:40:53.28ID:T/NvR760
ヨドバシにもビックカメラにも在庫あるしね
0764名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/06(日) 17:44:06.73ID:YuTzLbQm
>>761
情報ありがとうございます。
そうなんですね、知りませんでした。
無難にGoproにしようかな…
0765名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/06(日) 17:46:44.74ID:bzBoIfFN
正規販売店のコジマや上新とかで正規品が4400円で買えるのに、6000円前後でしかもパチモノの可能性があるメルカリで買うバカいんの?w
0766名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/06(日) 18:39:54.21ID:B8+Sjgq7
>>733ですが補足です
スキー場の撮影には必ず純正の防水ハウジングを使用してます
ハウジングのレンズ部も水滴がつかない仕様になっているので雪の日もお勧めですよ
ただ、うちは子供をメインに撮影しているので子供との会話の音声が入りづらくなるのが難点です
0767名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/06(日) 18:54:50.56ID:gGq7gMyj
>>134
暗所に弱いと言っても具体的な理由があってひとつは光学センサーが小さいのともうひとつは強力な手振れ補正機能が暗所撮影時にブレを出すことなんだよね

前者はISO感度を上限800くらいに抑えてノイズが出にくいようにするとか後者はジンバルに搭載するとかである程度解決できるよ

この手のサイズのカメラで暗所に強いとか言われてても生じる問題は大差ないからあとは対費用効果で選べば暗所で全く使えなこともないけどね
07687582022/02/06(日) 20:58:53.40ID:qCv47teg
>>763
(´・ω・`)そうなんか。ネットのコジマで買って、ワクワクしながら入金完了メール見たら次入荷9日辺りで都度発送って書いてあったんだよ。
>>762転売ヤー処かネットアプリ売買すらした事無いんだけど?
0769名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/06(日) 21:07:02.85ID:Uhz2Lphj
8でスマホアプリからTwitterにUPすると
ブロックノイズが酷いけど何故なんでしょうか
1080の50fps
0770名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/06(日) 21:11:27.65ID:8MpmmTFC
5G対応でGopro単体でリアルタイム配信完結できるようになると嬉しいなぁ
後2年は掛かりそうか
0771名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/06(日) 21:26:10.76ID:Lg9T0bnF
hero9の静止画の画質ってどんな感じなんだろう?
エクスペリア1程度の画質があれば十分なんだけども
0772名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/06(日) 22:11:45.94ID:yHBhsDE3
ライブ配信や静止画の能力をアクションカメラに望む意味がわからん。
0773名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/06(日) 22:14:19.17ID:Ck7sgKph
木曜日は関東大雪みたいだからゴープロ大活躍だな
0774名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/06(日) 22:14:56.03ID:yHBhsDE3
>>768
気にすんな。
ここには転売屋に
親を殺されたんじゃないかってくらい
恨みがある人がいるから。
0775名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/06(日) 22:19:18.32ID:gMAZ44GJ
GoPro LABOとやらの動体検知とか色々アプデして
試してみたんだけど、最終的に英語でしかアナウンスされてなくて
既存の動作がめちゃくちゃになってもーた

初期化以外でGoProLABO入れる前の設定に一発で戻すような
QRコード置いてるリンクありませんか?
0776名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/06(日) 22:21:50.91ID:gMAZ44GJ
>>754
散財しても損した時
後悔するだけだから
軍資金として持っといた方が、証拠金維持率で
安心なのでは
0777名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/06(日) 22:35:45.65ID:yHBhsDE3
FXの話はよそでやれ
0778名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/07(月) 01:59:21.01ID:/tFZ/XP1
>>715
例えば、4kの4ピクセル青赤青赤の情報があるとして1080pにしたらおりゃー紫だ!変換されるって言う認識なんだけど、
1080pで撮影時にその時のその部分の紫の再現度が下がるってこと?
分かりにくかったらすまん。もしくはこいつなんかこの知識抜けてそうだなってなら教えてくれるとありがたい。
0779名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/07(月) 02:20:37.28ID:TLcrWirI
根本的なところ勉強してで直してこい
0780名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/07(月) 06:56:28.13ID:uZyoYgQO
>>774
転売屋は失せろ
0781名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/07(月) 09:30:33.25ID:g3hMNu1d
>>779
かわいそうに、馬鹿に目つけられるとこうなる。
0782名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/07(月) 10:35:15.80ID:yf4arQvn
仲良くしろ
0783名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/07(月) 12:05:43.36ID:1pQjX0WP
H265とかは4kとか8Kを視野にいれたコーデックで
ピクセルごとにどうとかみたいなマイクロな部分はほとんどみてないと思う
MotionJPGとかならその認識でいいと思うけど
0784名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/07(月) 12:33:01.20ID:s0aKcEMY
>>778
4ピクセル赤青については液晶の色再現方法で、動画データ自体とは関係ない。
1920×1080の画面解像度で1080p、4Kの映像を表示するとして、4Kは4倍の情報から1ピクセルの色を決めることができるから、最終出力が1080pだとしても4Kで撮ったほうが良いよってこと。
映像じゃなくて画像でも、なるべく高解像度で撮ってから縮小したほうが画質良いでしょ。
0785名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/07(月) 15:13:52.17ID:KrgfbL8D
今のセールで60,000円のセット買うより48,800円のセット+5,530円のトラベルキットで買った方がお得に見えるけど何か盲点ある?
0786名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/07(月) 21:55:51.87ID:jeautAI2
バッテリー少ないのでは
0787名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/08(火) 00:50:32.15ID:ZUaiamrX
全く新しいGoPro発売ってどんなのだろう
0788名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/08(火) 00:56:15.63ID:uNlZxeMr
注文した
何だかんだで7万くらい使っちまった
2000円くらいの税金が謎だけどまぁいいや
0789名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/08(火) 03:20:24.95ID:v51CiC5W
10の年末っていくらだったっけ?42000円位?
0790名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/08(火) 07:29:57.23ID:7Q/HCDSc
53000
0791名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/08(火) 07:56:36.51ID:jEJO5Xyn
GoPro 2023年にラインアップを拡充する計画 プロ市場に向けて2機種を追加
https://dclife.jp/camera_news/article/etc/2022/0206_01.html
0792名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/08(火) 08:05:16.14ID:ylWvKEla
>>791
>新しいGoProが100ドルお得に購入可能 ※GoPro.com購入が前提で年間3台が上限
???そんなのあったっけ?
0793名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/08(火) 08:41:41.03ID:9/cRdN3X
んなことやる暇あったら、ちゃんとしたファームを作って動作を安定させろよ
0794名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/08(火) 08:41:48.91ID:EUAj7iur
https://youtu.be/WvHZy9i9LMA
すごくね?
0795名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/08(火) 08:48:19.53ID:0EO2V8Le
>>793
ほんこれ
Wi-Fiもいい加減安定させろ
0796名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/08(火) 08:58:05.09ID:JY5AHS3o
一昨日頼んだGoProまだ発送されない
0797名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/08(火) 09:14:36.78ID:3QniJiAq
>>792
多分サブスクの本体割引は3台までのことだと思う
0798名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/08(火) 09:15:43.09ID:xT9crndR
よくユーチューブで見る夜の街歩きみたいな動画撮りたいと思うんですが
買うなら8や9よりも10がいいでしょうか?
0799名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/08(火) 09:32:39.49ID:0EO2V8Le
>>798
その目的ならGoProは適してないけど、それでもGoProが良いなら一応10で夜間性能が上がってるって事にはなってる
大差ないけど
0800名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/08(火) 09:36:22.17ID:xT9crndR
>>799
ありがとうございます。8が安いのでどうしようかと悩みましたがやっぱり10ですね
シャッタースピード?というのを変えるとゴ―プロでも大丈夫っていう動画を見たので
ゴ―プロなら小さいし他にも使えるしベストかなと思いました
0801名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/08(火) 09:44:04.73ID:U/yR3Iel
夜間でのアクションはゴープロが想定していない
どうしても撮影したいなら手ぶれ補正オフでジンバル必須
夜はiPhone13にジンバルのほうがいいよ
0802名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/08(火) 09:55:42.62ID:igpV8N9G
暗所は小さいカメラになるほど不利
Goproは超不利な側
まともに夜歩き撮りたいならもっとセンサーでかいカメラにしな
0803名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/08(火) 10:01:57.70ID:xT9crndR
レスいただいてました。ありがとうございます。
やっぱりゴ―プロで夜景は厳しいのですね
実際に所有しておられる方々がそう言われるのなら間違いないのだなと思いました。
考える事にします
ありがとうございました。
0804名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/08(火) 11:01:20.19ID:c1wiI+A8
GoProでのナイタースキーや夜間吹雪の花火動画って需要あるんかな?
0805名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/08(火) 11:12:11.74ID:+1UxFHAZ
熱停止しなければGoProは花火動画意外と向いているけどな
画角広いし、三脚固定だと夜間手ブレ補正効かない問題回避できるし、ISO800上限だと余計な煙とか映らないし
スマホは超広角は画質悪いし、フルサイズで長時間撮影できるカメラだと暗所強すぎて余計なものや観客まで映るし三脚も邪魔になるからな
夏花火はGoProだと熱停止との戦いになるから冬花火のほうが向いているw
0806名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/08(火) 11:35:24.11ID:Ikvh/2eY
熱膨張は携帯扇風機で解決
0807名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/08(火) 11:40:04.40ID:yDVuUFnH
発送メールキタ( ´∀`)

>>803
YouTubeで夜間撮影してる人何人かいますよ
9との比較動画を上げてる人もいますから探してみては?
0808名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/08(火) 11:43:27.41ID:igpV8N9G
Gopro 花火
とかで検索してみりゃいいじゃん
一番上の動画で再生数4000
撮れてはいるけどわざわざ時間かけて見るほどでもない画質
そういうのパパっとやれないとこれからしんどいよ多分
0809名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/08(火) 12:05:57.50ID:UX3hDlKI
>>767
レンズも暗いからな
センサーサイズも高級スマホより小さいし、レンズもスマホより暗い...
0810名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/08(火) 12:29:06.91ID:BrNS39lC
>>803
>>801の言う通り、ジンバルがあればまぁまぁ綺麗に撮れるよ
後はジンバル一体型のDJI Pocket(1 or 2)とかも選択肢に入れて良いかも
どれも一長一短なのでYouTubeで動画を漁ってじっくり考えてね
0811名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/08(火) 12:34:53.86ID:WKfRcLdG
再生数稼ぎたいってどこにも書いていないのに
0812名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/08(火) 12:47:26.22ID:lzpI7Ad+
PCやカメラのスレ
ただ上から説教したいだけのクズが湧きがち♪
0813名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/08(火) 13:28:45.84ID:HqKdomhz
GoProスレはそれが顕著だからね
しかもだいたい一言余計な人も居るから
0814名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/08(火) 14:00:38.83ID:Wk1ztuka
再生数=需要
0815名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/08(火) 14:16:10.35ID:gVT+TTWq
まあ需要って時点でどこかしらにうpして再生回数稼げるかな?ってことだろうしね
0816名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/08(火) 14:50:16.43ID:SFrS4oTu
分割されたファイルを結合するツールは何がおすすめですか?
Avidemuxを使ってますが、もっと良いのがあればと思いまして
0817名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/08(火) 15:42:43.64ID:m1H50pDB
Bandicut
0818名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/08(火) 19:07:56.91ID:LT+bgmip
>>785
公式で、その60,000円のセットが
54,000円に値下げされてる
数日前に48,800円の方ポチったけど
こっち買えばよかった
0819名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/08(火) 19:16:18.06ID:6LHrEdDu
>>810
socを公開してない機種を奨めるとかwww
0820名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/08(火) 19:24:41.17ID:4PpRJsuz
>>818
あらほんとだ
親切にありがとう!
0821名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/09(水) 01:21:44.28ID:+gHE8IQL
発熱は体積を2倍にすればかなり改善されると思うんだけど、なんでやらないの?
0822MustangENQ ◆MustangKH2 2022/02/09(水) 01:23:35.44ID:C6qCDGMP
Splitter VIDEO to GPS Converter for Windows
現在 v1.00 Beta45
グラフ軌跡表示機能搭載により出力前に異常部分の簡易エディタ操作性up。
https://i.imgur.com/RaYX1Mn.png
https://i.imgur.com/yZx6bn9.png
DashWare に組み込むと動画ファイル指定からの自動変換と読み込みに対応。
簡易自動処理と自動終了/手動終了(エディタ作業)の組み合わせ等可能。
https://i.imgur.com/dqNsXxb.png
録画データから撮影設定を表示する機能搭載。(Labs and 10 FW.1.30未対応)
https://i.imgur.com/7l3sz6J.png
上記サンプル画像には拾い物GoPro Hero10動画データを使用。
0823名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/09(水) 02:07:32.10ID:tWq6SMc5
ファームウェアを最新のにアップデートしたら
静止してるのになんかヌルヌル動くようになった

水平維持機能なのこれ?
カメラ持ってる手を動かしてないのに
ユーラユーラしてる。

やめるにはどうすればいいですか?
0824名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/09(水) 08:06:09.20ID:gJV1abR5
>>823
???
0825名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/09(水) 08:07:41.59ID:6NWE6h80
>>821
MAXみたくなったらやだ
0826名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/09(水) 08:07:56.97ID:6NWE6h80
>>821
MAXみたくなったらやだ
0827名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/09(水) 08:08:12.88ID:6NWE6h80
>>821
MAXみたくなったらやだ
0828名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/09(水) 08:46:24.03ID:OnXYR6UA
昨日発送メールが届いて「今日中に配達」って書いてあったんですが、追跡記録見たら中国深センに到着したとありました。
ここから日本へ届くまで時間かかるって事なんでしょうか?(´・ω・`)
ご存じの方いたら教えてください。
0829名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/09(水) 09:24:58.31ID:ye/qy/l/
ロケットに積んでないと無理やな
0830名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/09(水) 09:28:36.32ID:V09EvUav
なら北朝鮮にでもお願いするんだな
0831名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/09(水) 09:42:52.36ID:L4Au6zee
今の中国は旧正月にオリンピック、配送動いてないから当分届かんよ
0832名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/09(水) 09:46:07.16ID:ljIroih3
データ入力されてないだけですでに日本についてるか
日本にある在庫とスワップ処理されてる
今日中に配達ってでてんなら今日か明日には届く
0833名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/09(水) 09:54:37.72ID:cviaGzct
28日に旧正月を忘れて注文してしまった俺のGopro10は、
昨日ようやくUPSのサイトでOn the Wayになったところだ。
0834名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/09(水) 10:46:12.48ID:OnXYR6UA
>>832
ありがとうございます。
さっきステータスが更新され、遅延報告がありました。
今日中は怪しくなってきたので外出する事にしました。

>>833
5日に注文して昨日発送メールがきたので、同じ便かもしれませんね。
0835名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/09(水) 11:08:22.94ID:ynf0/PrG
何ならGOPROからアクションカメラ以外の商品が出るようだな
0836名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/09(水) 12:44:45.53ID:6NWE6h80
>>834
自分は、2/9 05:54到着の深セン便
早ければ2時間ぐらいで深センを出発して5時間後に
日本に到着するとこだけど
深センで遅延が発生してるんだろうね
深センさえ出れば後は早いんでだけどね〜
0837名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/09(水) 13:05:15.49ID:gJV1abR5
成田から関空に飛ばされたりオーストラリアに飛ばされた人もいたな
0838名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/09(水) 13:33:14.69ID:p8HylRGo
session5だが、電子音をオンにするにはどうしたらいい?
ヘッドマウントして使うから、録画開始/終了を音で滑m認したいんだbェ

ャAプリでも昔は=u電子音」って麹目があった気bェするんだが、bネくなってる・=E・
0839名無しbウん@お腹いっbマい。2022/02/09(水) 15:48:44.53ID:cviaGzct
自分のも同じ便。深センで配送リスケされて時期未定になってる。
0840名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/09(水) 15:56:01.95ID:5cvxir6Y
Gopro は熱暴走問題があるのに他にろくなアクションカムがないから売れてるのが現状。
夏場のサイクリングにつけていると30分もしないうちに電源が落ちていることもある。これはどうにかならないのでしょうか?
0841名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/09(水) 15:58:26.94ID:QyxIloAO
給電録画するしかない
0842名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/09(水) 16:15:03.07ID:nyEU4mN8
夏場はバッテリー抜き外部給電
冬場も外部給電

ここに次期型のヒントが
0843名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/09(水) 16:29:41.43ID:ZK0UlyF1
金属のケースを使うと放熱しやすいらしい、知らんけど。
0844名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/09(水) 17:04:25.45ID:JQfgnU6c
Gogroで室内ハメ撮りとか無理だから!
やる奴はもっといいカメラ使うから!

のはずだったのに
https://www.fnn.jp/articles/-/312685
しかもちゃんと儲け出てたらしいw
0845名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/09(水) 17:10:26.41ID:yAVOUnjN
>>836
同じ便です。

ステータスは深センで止まったままになってますが、配送予定が本日中に変わりました。
ホントにくるのかな(´・ω・`)
0846名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/09(水) 17:55:04.59ID:JTDo7t7N
何で白くしないんだろうな
夏場の使用なら白有利だろ
0847名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/09(水) 17:56:07.74ID:JTDo7t7N
>>844
いや、露出物だった可能性も
0848名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/09(水) 18:05:54.75ID:6NWE6h80
>>845
それは無理、通関に1日は掛かるし
そこからヤマトに引き渡たされて
11日か12日頃来れば良いかな程度に思ってる
0849名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/09(水) 18:18:01.64ID:WjNcLvEu
>>846
ガラスに映り込むからでは?
表面ヒートシンク形状にしないのは危ないからだろうしプロモデルならその辺りも考慮した形状にして欲しいな
0850名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/09(水) 18:39:38.93ID:Fv0Ya4rp
9ってiphoneとつないで有線接続できないの?
前goproquickにそういう表示出てた気がするんだけどなあ
0851名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/09(水) 18:53:21.91ID:vXUxWbKi
>>850
10の特長として紹介された機能だと思う。知らんけど。
0852名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/09(水) 19:33:27.38ID:yAVOUnjN
>>848
わざわざありがとうございます。

今日は無理そうですね…(´・ω・`)
ヤマトに引き継がれるなら、徒歩圏内に営業所があるので安心です。
0853名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/09(水) 20:30:44.11ID:+gHE8IQL
>>849
放熱は余裕のある筐体に入れればある程度は緩和されると思うんだけどね。
意地でも大きくしたくないのかな。
0854名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/09(水) 21:38:31.94ID:M9yQtDjd
>>850
>>556
TypeCとLightningは直接は無理なんだってさ。
0855名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/10(木) 08:59:58.47ID:HFwyrd4R
>>844
ライトモジュール付けてるし、画質も多少荒い方が
逆にリアル感あっていい感じになったりするしな
あと普通のAVレベルで照明普通についてたら
何の問題もなくキレイに撮影できるでしょ
0856名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/10(木) 09:26:03.12ID:1dsbjdSZ
10の48800円って最安?これより安い時あった?
0857名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/10(木) 10:18:54.11ID:jXqR7GuF
最安とかどうでもよくね
その価格で価値があると思えばいいだけ
0858名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/10(木) 10:24:21.38ID:Ku/XKOP8
>>857
お金持ちの君はそうなんだろうけどさ
0859名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/10(木) 10:29:10.55ID:jXqR7GuF
>>858
そういう問題でもねーだろ
現状価格なんて上がり続けるしか見通しが無いのに過去1最安値なんて待ってたら中々買えない
0860名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/10(木) 10:32:00.77ID:vnKyawJ/
面倒くさそうな人来たな(笑)
0861名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/10(木) 10:35:42.27ID:JHIY7OuH
>>856
あったよ
だから11がでるまで買うな
0862名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/10(木) 10:50:03.60ID:MvhbBp1Z
>>860
この手の輩はGoProスレに常駐してるから
最安かどうか聞いてるのに答えが価値がどうのとか完全にアスペw
0863名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/10(木) 10:53:08.03ID:DRmJT0dr
>>856
変な人に絡まれてかわいそうに
0864名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/10(木) 10:54:21.33ID:DOVQN3Jr
過去最安かどうかなんてクソどうでもいいからなあ
過去は戻ってこないのにアホちゃうかと
0865名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/10(木) 10:57:10.65ID:VVwTZlf1
値段がコロコロ変わるから安い時に買いたいのだろう
0866名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/10(木) 11:19:18.98ID:kzVew/N5
11はマイナーチェンジで2種類出る2023年モデルが本命だろ
0867名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/10(木) 11:21:19.71ID:LJDzKPc+
最安値とやらを知ったところで何になるの?
その価格に戻って買えるわけでもないし今後もっと安くなるかも高くなるかもわからんのに。

いま10を即買いした人らなんて、本体購入金額のほかにサブスク価格で送ってくれないバッテリーを2〜3個買ってるんだぜw
価格差なんてあってないようなもんだろ。
0868名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/10(木) 11:38:57.96ID:sbm210Rb
おっぱいでっけえww
0869名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/10(木) 11:41:10.94ID:ZhTaVLXH
でも公式のくせに価格をコロコロと変えすぎじゃない?こんな事してれば高く買った人からは不満出るでしょ
0870名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/10(木) 11:47:16.46ID:vi64pxq5
公式のキャンペーンとかで値段がすぐ変わるから今買うにしても一番安い時を参考にしたいだけだろ?
過去に戻るとか言い出してアスペかよ
0871名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/10(木) 12:04:28.79ID:Ku2iaUM0
>>504
1.30の不具合
https://www.youtube.com/watch?v=OKU8aeeeAho
↑社外品バッテリーは使わせない仕様(?)従来ファームでは2A対応のモバイルバッテリーでも給電録画出来た。

解決策
https://www.youtube.com/watch?v=V9IDKb24_xE
↑このやり方で2A対応モバイルバッテリーの運用可能
0872名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/10(木) 12:05:35.19ID:llDW0BjV
単品48800円は最安なので問題なく購入するがよい。
0873名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/10(木) 12:07:43.65ID:JHIY7OuH
>>867
自分の価値観が絶対に正しいと思ってるタイプだね
0874名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/10(木) 12:09:35.41ID:UcQuRoq+
半導体の生産が回復して中華製の品質が高くなれば需要無くなるよねコレ、よって今が旬
0875名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/10(木) 12:11:18.89ID:7I94nTIi
>>874
そうそう!
稼げるときに稼がないと次が無い
0876名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/10(木) 12:31:59.11ID:coxk6Dxo
ここには「お客様」が駐在してるからね
可哀想だけど1人遊びを見かけても微笑ましく見守ってあげてね
0877名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/10(木) 13:00:16.22ID:A2gR2dJU
何言ってんだコイツw
0878名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/10(木) 13:05:11.38ID:Wj2KEnha
>>871
宣伝してんじゃねーよゴミYouTuberが
0879名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/10(木) 14:17:00.88ID:eAtEbCpX
低評価ポチった
0880名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/10(木) 14:48:48.20ID:K7Aj6xv8
でも最低価格を知ってどうするんだ?とは思う
その価格になるまで待つってのはアリだろうけどど・・・二度とこないだろうしなあ、とも思うが
0881名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/10(木) 14:59:23.58ID:ljIJOEg0
最低価格になってももっと下がるはずスパイラル
0882名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/10(木) 15:06:50.87ID:ywjxRq0/
最低価格にこだわるよりも、早く買って楽しんだ方がお得。
0883名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/10(木) 15:13:46.30ID:0Q7JMuvG
>>871
バッテリー抜いての給電撮影、パワー不足って出る時と出ない時があるから厄介。
もちろん18wとかの出力からの給電なら問題ないんだけども。
俺は20w出力のシガソケUSBぽちったからいいや
0884名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/10(木) 15:19:38.39ID:0pjAHOh3
特に目的もないのに何となく買ってしまい箱からも出さずに放置して気付いたら最安値
あの時買わなきゃよかったなぁ
みたいな人も多いんじゃないかな
0885名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/10(木) 16:03:00.05ID:llDW0BjV
最安だったら今買おう…くらいな軽い質問でしょ。
こじらせてる人が多いなぁ。
0886名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/10(木) 16:38:08.52ID:51O0EaEb
俺のGopro10はきょうも深センで配達未定のようだ。
0887名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/10(木) 16:51:06.45ID:ctwYVG3v
近所のジョーシンに2個在庫あったので買ってきたぞ。セールで10パー引きでラッキーやった。2個で7920円!
https://i.imgur.com/Q8BLSls.jpg
0888名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/10(木) 16:59:23.08ID:M2SCvl4R
普通にショップ流通に回りだしたか
転売屋いたらお葬式やね
0889名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/10(木) 17:05:36.24ID:LJDzKPc+
>>870
だからそれを参考にして何になんの?たった4万そこそこの物にw
今後まだ下がるかもしれないし、明日新製品出るかもわかんないのに。
差額なんてあって数千円でしょ?その差額のために買うか買わないかの行動変えるの?

まじめに普段どれくらいの金銭感覚で生きてるか興味あるw
0890名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/10(木) 17:20:29.58ID:6pLj5kVD
この手のレスするやつ陰キャ丸出しでかわいそう
0891名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/10(木) 17:20:52.81ID:3WnS7PwN
>>874
似たような中華は沢山あるけど全然追いつかないよね
0892名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/10(木) 17:27:19.69ID:3WnS7PwN
>>889
数千円で今買うかもう少し待つかを検討する人は沢山いるでしょ
ここでもセールになると買ったという報告が多数あるの知らないの?

庶民は数十円で野菜などの食料品を買うか決めるんだよ
あんたには理解できないかもしれないけどね
0893名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/10(木) 17:28:55.33ID:llDW0BjV
>>889
金銭感覚がおかしいのはお前。
ちゃんと働け。
0894名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/10(木) 17:42:51.24ID:7mbnGZQ5
>>889
もうそういう他人を見下した言い方はしなくて良いからw

>差額なんてあって数千円でしょ?その差額のために買うか買わないかの行動変えるの?
実際に行動を変える人がいるから調べてんでしょ。
価値観は人それぞれってのを早く理解しないと生きづらいよ?
あとね、金持ってるやつこそケチだから。
ネットで小金持ちアピールほど惨めなもんはないよw
0895名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/10(木) 17:54:50.12ID:2r76YHkf
>>890
陰キャ言いたいだけで草
0896名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/10(木) 18:03:19.69ID:51O0EaEb
自分で判断できない人も居るってことで良いんじゃないの。
喧嘩は江戸の華、罵り合いは5chの常。
0897名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/10(木) 19:02:41.88ID:2JTurRpm
トドイタ━(゚∀゚)━!!

成田出たくらいからステータス変わらないから諦めてたらヤマトが届けてくれました(´∀`)
まずはファームのアップデートからでいいんですよね?
0898名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/10(木) 19:55:05.95ID:2JTurRpm
電池ぜんぜんなくて更新できなかった
輸入品だから安全のために充電できないんですかね(´・ω・`)
0899名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/10(木) 20:23:25.00ID:LJDzKPc+
>>892-894
おうおうwくやしいのぉw
弱い犬ほどよく吠えるってまさにだなw

欲しいなら数千円の差でやきもきしてないでさっさと買って使った方がいいよマジで。
スマホともう一つカメラ有るだけで撮れるもの全然違うから。
悩んでる間に撮れるものも撮れないからw

そんなちっぽけなところに悩んでるから、そんな金額で悩む生活しかできないんだよw


ていうか、過去いくらだったかが何になるのかいまだ理解できん。
それを参考にしたところでもうその価格で買えないんじゃん。

サブスクの価格だっていろいろ不定期に上下してるし。
買った数時間後に安くなるとか普通にあるよ???どーすんのそーなったら???
0900名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/10(木) 21:13:02.18ID:bhJ1Z+s2
めっちゃ早口で言ってそう
0901名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/10(木) 21:13:54.95ID:a325b6UB
>>899
まさに「弱い犬ほど良く吠える」の具体例を自ら示してるんですよね?
0902名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/10(木) 21:33:09.18ID:nTo6ZSO3
そーいや10でマックスレンズだっけ?使えるようになった?
0903名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/10(木) 21:35:59.34ID:4nZDDbbG
なんか憐れだな。
こういう人って
結婚もできないんだろうな。
0904名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/10(木) 21:40:35.56ID:tMNGEB4N
なんかこのスレって誰にでも噛み付く朝鮮人みたいな奴が1匹いるよなw
0905名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/10(木) 21:44:29.74ID:P2V3N/p5
>>897
それと詳細設定のビットレートや他の項目チェックも忘れんなよ?
特にウィンドonし忘れずに。
0906名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/10(木) 21:47:05.81ID:N2RfSAlb
GoPro公式がコロコロキャンペーンやって値段がコロコロ変わるから価格動向が気になるのは当然じゃね?
検討してる人も旧機種持ってたり、他のカメラ持っててもおかしくないから急いでなくても不思議は無いし。
なんで1分一秒を争う事態前提のお話にってるのか意味が分からない。
実は何かと余裕が無いのは899側だと思うのだが。
0907名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/10(木) 21:57:44.75ID:xGjwQ+cC
いちいち掲示板で最安値か聞くのみっともないなとは思ったけど、この書き込みの方がみっともなかった
0908名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/10(木) 22:00:32.18ID:iayJb9BO
>>904
899の悪口はやめなはれw
0909名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/10(木) 23:43:15.99ID:41cTH2iJ
一番使うのが5月以降なので、それまでに安くなる時期を見て買う。
去年は3月くらいに安い時があったのでちょうど良かった。
0910名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 00:25:55.25ID:Gaf5jw0p
今が最安?以前にもっと安い時が?とかバカな事聞くからこんな事になる
最初から「今までの最安値は?」としとけば良い
擁護してる奴らはその辺りを分かってない
叩いてる奴らは口は悪いが分かっている
0911名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 00:49:45.61ID:N1ysCKtR
>>894
>あとね、金持ってるやつこそケチだから。
普通に稼げてる人は時間差でいくらだったかなんてことで買わないなんて事はしないと思うよ。
勘違いしてると思うけど、稼いでる人ほど無駄な支出に極度にこだわる人多いけど
時間の貴重さを知ってるから、以前いくらだったから買い控えるとか愚かなことしないね。
0912名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 01:06:53.24ID:XQRQBV/5
だから何で他のアクションカメラを持ってない前提の話しかできないんだよw
壊れて至急必要とかならそれこそ直ぐに買うだろw

相場を気にしてタイミングを見計らってるのは、自分が欲しい何かしらのイベント前まで間に合わせるとか、大方興味を持っての初GoProとか、旧機種からの買い替えとかだろw
いい加減アクションカメラ何も持ってない、何故か時間が差し迫ってる限定での頭の悪そうな話はやめろw
09139112022/02/11(金) 01:24:11.97ID:N1ysCKtR
>>912
他機種を持ってようと普通に稼げてる人は買いたければ買うから。
こんな程度の価格の増減で買い控えるなんてしないって話なんだけど。
なにを自分は惨めじゃないと必死になってるのか知らないけど、こんな程度の差額を相場とかいうの恥ずかしいから外でしない方が良いと思うよ。
0914名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 01:29:44.52ID:Al6VQm6d
税金いくら?>>897
0915名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 01:44:00.34ID:Z24HEhDZ
半導体が不安定だからなぁ
悩んでるうちに買えなくなったり突然大幅値上がりとかしそう
貧富の差ってこういうところで出るんだって目の当たりにしたわ
0916名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 01:46:14.40ID:gRL95RLU
何でもそうだけど金がない奴ほど何も考えずに定価で買っているイメージ
0917名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 02:12:46.46ID:Al6VQm6d
まぁ今時はgopro以外でも選択肢はたくさんあるからなぁ
0918名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 03:53:01.66ID:iuzzqpkI
10今は48800円で最安値でしょ、買いか待ちかで言ったら買い、バレンタインセール言うてるから14日までかな?いつもセールの終わりアナウンスないよね
0919名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 06:53:26.12ID:em3GpQZ/
>>905
設定色々試してますが、ウィンドって自動より常時オンの方がいいんですか?
>>914
確か千と数十円くらいだったと…(´・ω・`)



enduroバッテリーも買ったので冬の星空を撮ってみたい(´∀`)
0920名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 07:11:19.61ID:kyNZ4D1h
>>913
だから、必要とあればそれこそ直ぐに買うだろ?って話なんだが。
買い控えとか誰が言った?単に各々が手にする上で最適な購入のタイミングを見計ってるだけだろw
誰がどう買おうとそれぞれの考え方一つなんだが、それを惨めだとかどうとか完全に狭い価値観の押し付けじゃんw

なんか俺が持ってない前提の決めつけだが、発売とほぼ同時にhero10を購入して糞ファームでフリーズからの録画消失を何回か経験してるんだがなw
考え方の多様性を認めず、俺様基準で他人を嘲るとか小さい器のちっぽけな人間だことw
0921名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 07:16:55.31ID:wep9WFrr
>>919
ウィンドはonにしないと瞬間的に風切音のノイズが入るから常時onにしたのが良いぞ。
(´・ω・`)そしてエンデューロ発送通知来たから明後日くらいには到着か。やったぜ!
09229112022/02/11(金) 07:59:21.92ID:N1ysCKtR
>>920
>買い控えとか誰が言った?
>タイミングを見計ってるだけ
日本語不自由な人?
価格で買うのをためらうこと、まさにそれを買い控えるというと思うんだよ。

稼げない人の典型的な特徴で(行動しない)買えない理由を何かにこじつけて必死すぎ。
グダグダ悩んでるならさっさと買って使えばよいのに。
0923名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 08:07:40.09ID:QmXApohx
安くなるまでバグがなくなるまで見送っても9月には11が出るし、2023年には新コンセプト2種類出す予告しているのにな
発売日に買って1年使い倒すのが正解だろ
0924名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 08:35:02.15ID:kyNZ4D1h
>>922
それはお前の解釈じゃん。
買い控えるのとタイミングを見計らうのは同義じゃないんだが。
それこそ価格の上下があるんだろ?下がるだけの一方通行なら買い控えだわな。
上がる可能性もあれば、タイミングを逸したってことだ。

お前の見窄らしいネット上での俺は稼げてます宣言とかいいってw
価値観は人それぞれっていう多様性を理解できないしようとしない器の小さい奴は何言っても無駄だからなw

必要なら直ぐに買う、それは俺も同意するが、特に今直ぐ必要でなければタイミングを見定める、これが分からないアホには何言っても無駄かw
0925名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 08:50:36.55ID:Z24HEhDZ
うちの会社にもいたなぁ
多様性とやらをやたら使う使えない奴
理由つけて仕事遅い事を言い訳してたけどいつの間にかいなくなってた
0926名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 09:16:52.43ID:dRcDKD9p
高い値段で買っちゃったのがショックで
自分を必死に肯定化してる人みたいだなw
0927名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 09:25:06.69ID:93Mkmwul
仕事と価値観は別物だよね
それが分からない無能なのかな
09289112022/02/11(金) 09:29:54.67ID:N1ysCKtR
>>923
中華がバグフィックスそこそこにガンガン新商品出してくるからGoProもそういう体制になっちゃったしね。
なんだかんだ理由付けて買わないだよ。きっと。

>>924
やっぱり日本語不自由なんだ。「買い控え」をそのまま広辞苑あたりで調べてみたら?

>価値観は人それぞれっていう多様性を理解できないしようとしない器の小さい奴は何言っても無駄だからなw
多様性を盾に自分擁護する割には自分の意見以外の多様性は無視すんの?すごい価値観の持ち主だね。
0929名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 09:30:00.91ID:nx/e7uyp
デジタル製品を買う時に最安値を探る、最安じゃなくてもなるべく安いタイミングで買おうとするってめちゃくちゃ普通の事だと思うけどな
0930名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 09:50:23.28ID:NL3yCNWu
>>921
常時オンで試してみます!


使い方動画見てたらマイクの指定(前とか後ろとか)の項目あったみたいですが、Ver.1.30からなくなったんですかね?
発売当初のVer.から若干変わっているようなのでちょっと戸惑ってます(´・ω・`)
09319112022/02/11(金) 09:55:24.24ID:N1ysCKtR
>>929
それは白物家電なんかで小売店の競争などで一定の周期で価格の下げが予想できる場合。
GoPro本家の価格は理由ほぼなく上下してるから、先の価格が読めないものを買い控える理由がない。
さらに今は半導体不足で安くなる理由がほぼ無い。SUMCOが2026年まで12インチウエハーが売約済みとまで出てる。
0932名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 09:58:22.83ID:kyNZ4D1h
>>928
分からないアホだなぁw

>買い控え(かいびかえ)とは、潜在的な購入者が商品やサービスの 購入を控えることを指す。
>発生には以下理由が考えられる。
>将来、より有利な条件での購入が期待できる

ってことだw
GoProはキャンペーン次第で価格の上下があるから上がる可能性ももある。良い条件で買えるかどうか不明。
一方的に条件が良くなる前提だと買い控えな。
公式は時期によって付属品が違って価格が上がったりすることもある。だから急ぎでなければ、過去を踏まえて"適切なタイミング"で購入する。
例えばGoProの新型は大抵同じ時期に発表される。11が出る直前に買い控える。
この違いがわからないなら、もう降参ですw

んでお前の価値観認めてるけど?
必要であれば直ぐに買うのもアリってな。読解力も皆無かよw
0933名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 10:04:08.92ID:gRL95RLU
>>930
それはメディアモジュラーを装着した時の設定項目じゃないの?
メディアモジュラー使ってる?
09349112022/02/11(金) 10:05:46.03ID:N1ysCKtR
>>932
日本語不自由なうえにさらに情弱でもあったか。
>買い控え(かいびかえ)とは、潜在的な購入者が商品やサービスの 購入を控えることを指す。
>発生には以下理由が考えられる。
>将来、より有利な条件での購入が期待できる
だから情弱君は下がるだろうと買い控えたんだろ?
日本語不自由すぎだって。

さらにさ、直近で10が出る前に9が安くなった事実もないから。
待つだけ意味がないんだって理解もできないの?
0935名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 10:07:10.60ID:93Mkmwul
>>931
価格の上下があるタイミングが重要じゃね?
あきらかぬ過去の動向から最高値でも買っちゃうの?
そんなの単なる馬鹿じゃん
0936名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 10:13:25.53ID:eCMlO+Lg
>>935
高値で買っちゃった人が暴れてるだけでしょ
09379112022/02/11(金) 10:15:06.92ID:N1ysCKtR
>>935
その上下があるタイミングって何なんだって話よ。
GoProのサブスク価格の増減は社内の人間でもない限り読めないから。
なんなら9ですら発売当初より今高いし。
今最高値だろうとなんだろうと先が読めないんだから買いたければ買うって。
逆に、今最高値じゃないって読めるの?
0938名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 10:18:15.31ID:kyNZ4D1h
>>934
やっぱりアホだったか…
例えば公式で今5万でenduro2個付きます。過去は4.5万でバッテリー一個です。でも5.5万だったこともあります。さてどうする?
普通は過去の動向をチェックして、自分にとって一番"適切なタイミング"で買おうとするよな?
その時が過去一良い条件だったら即買いだろうし。
買い控えとは、将来良い条件で買える期待値が高い時に起こす消費者行動だよ。分かった?w
あと値段だけじゃないからね。技術的進化を無視とかマジ笑えるw
0939名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 10:33:27.30ID:dRcDKD9p
高値で買っちゃった人だよなぁ。笑えるw
0940名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 10:36:51.13ID:gRL95RLU
気の毒だから笑わないであげて
09419112022/02/11(金) 10:40:03.13ID:N1ysCKtR
>>938
だからさ、その差額いくらなのって。
大層な事言ってるつもりなのかもしれないけど、普通に中流層以上に収入のある常識人は、あとで自分が勝ったタイミングが一番高かったなんて数千円で後悔しないの。
金持ちはケチとか言って買わない言い訳して買うの迷ってる間に使った時間に価値があるのわかってるから。

最下層ともなると時間の価値が違いすぎるから話にならないってやつこれ?
0942名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 10:44:54.94ID:/ZPIBNqk
ただの荒らしじゃん
荒らしにレスした人も荒らしだからね
以後相手しないように
0943名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 10:45:33.48ID:yCiYZ60t
こんなの相手にすんなよ
0944名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 10:49:09.11ID:mnM3Kqge
これはひどすぎるな
0945名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 10:49:37.09ID:ubgZEu1n
高値でもすぐ買わない価値って具体的にどんなだ?
別に安くないならいますぐ5kじゃなくてもいい、4kで撮れる手持ちのゴープロでいいやってってことじゃねーの?w
そこは個人の価値観の問題だからいくら言っても無意味だろ
0946名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 10:51:10.13ID:ubgZEu1n
1行目訂正

高値でもすぐ買わなきゃならない価値って具体的にどんなだ?
0947名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 10:53:33.95ID:zgbwBhLt
このスレ出入りしてる人なら値段が上下するのは知っているから、安い時に買いたい。ただこれだけでしょ。話が膨らみすぎ
0948名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 10:58:47.54ID:KTsq3+3I
>>883
起動録画開始の時間短縮やっちゃったから
各パーツの初期処理が重なって突入電流増えちゃったんだろうね
画面表示とイメージセンサ立ち上がりとSDの書き込み最初WiFiに電気多めに食うから
ついでにGPSのコールドスタートも衛星補足するまで多めに電気消費するし
前面表示オフ、GPSオフ、通信系オフとかやってみたらどうだい?
0949名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 11:03:33.34ID:VwQHFkgQ
>>898
電圧、電流が表示されるUSB電流チェッカー使うと、どう充電してるか分かるよ
0950名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 11:16:54.91ID:NL3yCNWu
>>933
なるほど!メディアモジュラーは使ってませんでした
アリガトウゴザイマス(・∀・)

>>949
本体で充電するの不便なのでグライダーの2個充電できるの買いました。
日曜に取り行けるので楽しみ(´∀`)
0951名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 11:48:32.98ID:Al6VQm6d
貧乏人ほど価格には無頓着だからなぁ。
コンプレックスも激しいし。
0952名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 11:50:10.64ID:kyNZ4D1h
>>941
中流層だの常識人だのとか、その定義をまず言ってみろよw
一言で纏めれば、単なるお前の価値観だけなんだよアホかよw
金持っててもドケチもいれば、湯水のように使う奴もいる。
ここで金額を気にするのは金稼いでるドケチもいれば金持ちも居るんだよ。
買うタイミングを気にする奴イコール貧乏って定義する視野の狭さがお前の憐れみだよw

GoProぐらいで最下層なんだのと、ガチなのはGoProさえ買えないからなw
無駄な虚勢を張ってネットだけで御満悦してるのがお前にはお似合いだよw
0953名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 11:57:02.85ID:hLzRINE6
どっちもどっち。便所の落書きでケンカとか笑えるわ。このパワーを他で使えばいいのに
0954名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 12:11:46.54ID:ubgZEu1n
>>952
年収が数億あるならわかるが800万あっても車とか家のローンとか他のことに金をかけてたら
その他の物は安く済ませようって意識なんて普通にあるもんだけどな
多様性を認めない以前にこどおじニートなんじゃね?w
0955名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 12:22:50.00ID:azqNmhUT
長文全部NGでスッキリ
0956名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 12:43:33.51ID:0YQ/MNmI
NGがどんどん増えていくよぉ
0957名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 13:15:34.93ID:M3E9wurc
モデルチェンジが3-4年の商品とかテレビみたいにモデル末期だと数万円安くなるならモデル末期狙うのわかるけど、GoProみたい毎年モデルチェンジする商品をモデル末期まで待っても数千円しか違わないのにな
0958名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 13:21:12.27ID:+bJutWil
>>898
在庫管理中に電池残量がなくなるのはよくあることさ
0959名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 13:25:13.18ID:+bJutWil
GoProはサブスク押し出してからは発売当初が一番安い(お得な)気がするわ

俺が9買ったときって4万ちょいだったけど、たしか発売すぐあたりだと4万切ってたはず
でもそこでもしもっと安く変えるかもーって粘ってたら今みたいな値段になってるわけで・・・

結局欲しいときに買えってのが正解だよね
0960名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 14:12:34.25ID:SdBcrpm5
8日の注文がようやく大阪まで来た
0961名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 14:13:41.82ID:DoaoMyXb
転売とか悪徳な中古業者を一掃するのがサブスクの目的の1つでもあったはずだしね
ここまでの体制を構築できない中華メーカーが見事に置いてかれた
手ブレ補正関連のノウハウもチップ化して安易に使われないようにしたから
いまだにオンリーワンの性能だし
0962名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 14:16:32.91ID:Z24HEhDZ
>>957
洗濯機なんか30万が新モデル出たら半額とかあるから検討する人出てくるだろうけど
GOPROなんかを買えない言い訳がましい人見てると、何をそんなに必死になってんだか見てて微笑ましい
初期OSMOACTIONでも買えば良いのにね
0963名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 14:25:44.19ID:jm8ZPBiz
別人を装っても暴論癖がそのままなの草
0964名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 14:32:04.67ID:ubgZEu1n
>>962
洗濯機の半額も待つしゴープロの数千円の値下がりも待つ
でもポンコツのosmoなんて買わない
そういう選択肢もあるわけ
必死なのは気に入らない人間を否定して型にはめたいおまえだろ
通りすがりを装っても他人を攻撃したい欲が出ちゃってるよw
馬鹿は黙ってたほうがいい
0965名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 14:43:57.48ID:mb/6lfe6
v1.30熱暴走しやすくなってないか?
バッテリーなしusb給電4k30で止まったことなかったのに同じ設定で今日数回止まったわ
0966名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 14:46:23.33ID:Z24HEhDZ
OSMOACTION手振れ補正で若干勝るけど普通に使えるって
あっちはHDRを動画で使える時点で負けてる部分まであるのよ
しかも今2万くらい安いんじゃない?
こんなところで数千円理由に買えない言い訳タラタラ書いてるくらいなら素直にあっち買えば良いんじゃ?
0967名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 14:56:59.07ID:+bJutWil
>>965
そんな気はしてる
木のせいかもしれないけど、なんとなくな
0968名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 15:01:41.72ID:ubgZEu1n
>>966
誰に言ってんの?俺はそういう人もいるよっていう一般論を言っただけで数千円うんぬんは別の人
わかった?w
あとosmoactionは画角が狭かったりもろもろ弱点もあるからそれを嫌がる人なら代替物にはならんよ
ほんと視野の狭いバカだよなおまえってw
0969名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 15:11:28.15ID:jm8ZPBiz
値下がりを待つなの次は中華を買えという頓珍漢な事を言い出すガイジ君受けるw
0970名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 15:16:44.02ID:wep9WFrr
値段だの例え話だのスレ建てて余所でやってくれ。
0971名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 15:20:34.09ID:Z24HEhDZ
>>968
すぐ手前のレスで数千円も待つとか言ってんじゃん
自演しすぎて混乱してんの?
まあ文盲的な句読点の使い方どれも一緒でバレバレなんだけどね
0972名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 15:24:16.20ID:ubgZEu1n
>>971
自演?頭だけじゃなくて目も悪いんだな

>洗濯機の半額も待つしゴープロの数千円の値下がりも待つ
>でもポンコツのosmoなんて買わない
>そういう選択肢もあるわけ

日本語は難しいかい?w
そういう選択肢もあるよーって話であって俺の事を言ってるわけじゃないんだよ
論破って悔しいでしょ?だからしつこく難癖付けるんだよねw
ばーかw
0973名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 15:37:39.42ID:Z24HEhDZ
10も出て半年も経とうとしてんのにここにわざわざきてて買えないような人がそんなにいるかってw
病気拗らせすぎだよキミ
0974名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 15:43:02.25ID:ubgZEu1n
>>973
おいおい自分が論破されてボコボコにされたからって自演とか言い出すおまえが病気だぞ
日本語もまともに理解できない奴が寝言いってんじゃねーよばーかw
0975名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 15:45:14.00ID:jm8ZPBiz
ID:Z24HEhDZ
ガイジ君精神もやばかったのかw
統失か何かやろこいつそれも知能の低い方の
0976名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 16:02:17.24ID:ubgZEu1n
>>975
まあ追い詰められて自然に妄言じみてきた辺りでやっぱりなって感じだなw
0977名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 16:10:23.90ID:0YQ/MNmI
ここまででID赤い奴ら皆おかしい
0978名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 16:36:43.42ID:6e3/oZ7k
伸びてるなーと思ったら何だこの不毛な話は…
0979名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 17:22:07.82ID:KTsq3+3I
>>978
安くなるまで待たずに値段気にせず買いたいと思った時にすぐ買え!
という販売関係者と
少しでも安く買いたいな・・・最安値は今まで幾ら?
というスレ訪問者
中華他機種を勧める勢力とゴプロマンセー勢
の4つ巴かな?

次スレ立てたのもたぶん販売関係者
相変わらず提灯記事貼りに固執してるし
0980名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 18:25:17.17ID:xKLLeIEb
1.20で止めといてよかった
09819112022/02/11(金) 18:46:45.39ID:N1ysCKtR
まだやってたの?w
一日enduroの確認してきたらこれかよw

論破とか久しぶりに見たよw
買わない事とやらを揶揄されたのがそんな悔しかったの???

しらんけど、何言われようと自分で買わない理由があるならそれでいいんじゃない。
顔真っ赤になってるから馬鹿にされてんじゃん。

ていうか祝日一日使ってなにしてんだよw
その半分でも使えば1万くらい稼げて差額なんて気にせず買えるだろうに・・・
0982名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 18:54:25.69ID:Y8A2D/cx
★ GoPro HERO 10 のファームウェアとアップデート後の注意点
New Firmware
https://gopro.com/ja/jp/update/hero10-black
※過去の更新内容履歴は見れません
■アップデート後の注意点
ファームウェアアップデート後は出荷時リセットを行う
TAJIMA-GoPro公式 https://youtu.be/K3O5tqaKifo?t=88
━━━━━━━━━━━
更新内容 まとめ リンク
───────────
v1.30 | 2022年1月27日
90 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1641626581/508
──
v1.20.70 | 2021年12月
(GoPro Labs)
89 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1639280531/527
──
v1.20 | 2021年12月15日
89 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1639280531/154
──
v1.19.44 Beta | 2021年11月19日、MAXレンズモジュラー対応
87 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1636899065/395
87 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1636899065/402
──
v1.16 | 2021年11月2日
85 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1633990915/896
──
v1.15 | 2021年10月28日
(新機能を使うと無限再起動ループで公開中断)
──
v1.10.70 | 2021年10月
(GoPro Labs)
──
v1.10 | 2021年9月16日
82 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1631919011/240
──
v1.01 | 販売初期、MAXレンズモジュラー補正未対応
音声起動非対応、録画中スマホプレビュー未対応、Webカムモード未対応
0983名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 18:56:34.21ID:Y8A2D/cx
まとめ GoPro HERO 10 Black

★ GoPro HERO 10 Black
2021/09/16(木) 22:00 JP 公式発表、販売開始 (81スレ)
スペック
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1631357480/228-229
バッテリー・オプション品は、HERO 9 Black と共通
発売初期の提灯記事一覧
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1632943381/2
本体価格(税込) : 2021/09/16 販売初期 (比較用)
54,000円 : 新規サブスク加入(サブスク6,000円、GoPro10本体48,000円)
60,000円 : サブスク使用(サブスク更新6,000円、GoPro10本体54,000円)
64,000円 : GoPro.comでの価格
72,600円 : 国内店舗

■注意点
・5.3k60fps にしたくても5.3k50fpsしか選択されない!?何故?
 → アンチフリッカーを東日本50にするとそうなる。FW: 01.01
 西日本対応の60にしてカスタムで個別に設定をおこなわないと低ビットレートになるから注意
・動画プレーヤーで再生しようとすると非対応になります何故?
 → 4K 100fps 以上の録画は、HEVC (H.265) 規格です。再生機器の対応コーデックを確認しましょう。
・MP4以外にファイルがあるんだけどコレ何?必要?
 → LRV: (mp4) 主にスマホなど向け、プレビュー用の低画質ファイル
 → THM: (jpg) サムネイル画像、削除するとGoProアプリで画像が見えなくなる
・内蔵バッテリーレスUSB給電撮影すると背面モニターが消灯してしまう!
 → FWをv1.16以上にUPすると消えなくなる
・PC用Quikがhero10で使えないんですが?
 → 2019年で開発終了(→DashWareに譲渡)、Hero7以後の機種は非対応です
・10にはGoProラボファームウェアは無いの?
 → ある https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1632943381/670
・(冬)厚手のグローブでボタン操作しにくい!良い案ない?
 → 貼り付けのゴム脚φ8oを貼る
・GoProクラウド表示の日時が9時間ズレてる!
 → アカウントの「使用するタイムゾーン」をtokyoに設定する(デフォはUTC)

GPSテレメトリーデータ抽出
DashWareでのゲージ追加
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1639280531/98
Telemetry Overlayでのゲージ追加 (有料)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1636899065/772
VIRB Editでのゲージ追加
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1632943381/961

★ GoPro HERO 10 のファームウェアとアップデート後の注意点
New Firmware
https://gopro.com/ja/jp/update/hero10-black
※過去の更新内容履歴は見れません
更新内容 まとめと注意点 リンク
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1641626581/982
09849112022/02/11(金) 18:56:44.22ID:N1ysCKtR
あ。enduroのこと書くの忘れた。
マイナス14度のところで、普段自撮り棒かマウントに付けてクイックキャプチャで録画時だけ電源はいるモードにしてたけど、
それだと標準バッテリーだと3分持たずに切れてたのがenduroで0%近くまで使えたわ。

最大87%で切れたことあったけど標準バッテリーだと見たことない6%の表示を見た。
0985名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 19:16:29.18ID:ubgZEu1n
>>981
買わないことを揶揄?いやそれ俺じゃないので
誰が誰かも区別ついてないとか完全に馬鹿じゃんおまえw
顔真っ赤とか朝からいいだけ発狂しておいてよく言えるわな
自分のIDにカーソルを当てて書いたものを見直してこい
そして鏡の前で真っ赤になった顔を見てこいw
0986名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 19:29:23.06ID:7sAEIQ0U
一日かけて調べた肝心なことを書くのを忘れるほど動揺してるやつが何を言ってもなw
0987名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 19:33:49.00ID:ubgZEu1n
時間の貴重さを知ってるやつが
1日かけて誰も聞いてないクソ情報収集してたらしいw
0988名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 19:39:51.17ID:cflE+IBJ
>>987
www
1日時間かけてた癖にそうそう忘れてたみたいなくっせー小芝居入れて
強引にエンデューロバッテリーのステマを始めるとかわかりやすくて草
0989名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 19:47:47.18ID:vzWOxRcE
ささくれだってますな。スレ
0990名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 19:50:50.89ID:N1ysCKtR
底辺がwリロードしすぎだってw
そういうとこだっての。
だからそんなことしてる暇あるならバイトしろって。

なに数千円で悩んでんのよ。
だから底辺から抜けれないんだって。

よくもまあ金持はケチとか言えたもんだw
その金持ちとやらと、どこの1ミリもあんたと共通点ないから安心しなさいw
0991名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 20:06:22.98ID:ubgZEu1n
>>990
誰に言ってるの?反論が怖くてアンカーが付けられないのか?
どんだけメンタル弱いんだこいつw
思い込みと決めつけばかりで論理的な返しが1つもできない低能のおまえこそ金持ちとは程遠いぞ馬鹿が
0992名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 20:07:06.91ID:bKBvPKLz
ActyGoのアクセサリーを買ったら、
わざわざ折り鶴とこの度はありがとうございましたみたいな手書きのメッセージカード入ってて、
レビューを何とぞみたいなチラシだらけで
>>666 のいい意味ではなく悪い意味だけでいかにも日本人が売ってますだった
0993名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 20:10:58.85ID:cflE+IBJ
自称金持ちマンはそのうち相手の年収まで透視しそうだなw
0994名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 20:24:16.37ID:ubgZEu1n
どうも俺の事をID:kyNZ4D1hだと思ってるらしいからただのキチガイだろ
統失は一度思い込んだら相手が何を言おうと目に入らなくなってそのまま暴走を続けるからほんとわかりやすい
しまいには金持ちロールプレイまで始めるとか収入面でコンプレックス強そうだw
0995名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 20:26:30.94ID:N1ysCKtR
明日明後日でCat貸し切って友達と遊ぶんだけど
『買い控え』してるこの人に一人1日5万弱とかマジで意味不明なんだろうなw
0996名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 20:28:29.36ID:IY/PIPwo
>>990
おーすごいね超能力者かい?
底辺?なぜそう思った?
底辺から抜けられない?なぜそう思った?
その金持ちとやら?どこの誰?
そいつと1ミリもあんたと共通点は無い?どうやって証明するの?

ちゃんと答えられないのならおまえは完全妄想野郎の負け犬になるからそのつもりで
0997名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 20:31:03.96ID:ubgZEu1n
>>996
無慈悲ですなぁwww
0998名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 20:33:26.71ID:cflE+IBJ
あまりふかしすぎると後からこうやってツケが回ってくるんだよなぁ・・・
ガキの喧嘩でよく見る状況や
0999名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 20:35:11.76ID:ubgZEu1n
>>990逃げた?w
1000名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/11(金) 20:36:40.72ID:ubgZEu1n
んじゃ>>990は負けって事でw



www
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 34日 4時間 13分 40秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。