トップページvcamera
1002コメント280KB

【GoProもどき】 激安アクションカメラ専用スレ 【中華】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アクション 2018/01/04(木) 18:00:53.00ID:p1uWRuR6
無かったのでスレ立てました。

購入者レビューには「激安で高性能ではないけれどそこそこ使える」というレポート多数。
アクションカメラに興味あるけど、GoProに何万円も出せない。

GoProではなく、SJCAMやYiでもなく、通販で売られている無名ブランドの激安アクションカメラについて語りましょう。
0661名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/29(木) 18:59:03.01ID:LI/5vk2n
はい
0662名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/29(木) 21:29:04.94ID:RU8tf0Q5
>>660
アリに普通にある
0663名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/29(木) 21:35:47.10ID:RU8tf0Q5
https://www.youtube.com/watch?v=tUScg-Z3MHw
https://www.youtube.com/watch?v=jmgmfv-jx24

わざとらしく画面に手垢はついてるわ、表は見せないわでいかにも偽物だとわかったが
ここも業者ですでにサンプルか何か受け取っている。金さえ貰えれば何でもいいのかな。
バックの音楽もわざとらしく中華サウンドだし、何故か中国語のメモ。
ちなみに海外のフォーラムなどでもアクションカメラを語るときには
「安い中華カメラは悪くてもしょうがないよね」
みたいな論調で適当に悪口を書き込んでるのが多い。言い得てここに似ている。そっくり。

それにしても背景からしてそのへんの兄さんがテキトーにとったような動画だし、
まだ公式でも情報を載せていないのによくやるわな

この自作自演の犯人は相当に頭がイカれてる、ほっとくとどうなるのかな
0664名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/29(木) 21:40:41.82ID:bYLv/r0b
ここに書いても粗品は貰えないぞ
0665名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/29(木) 21:41:36.73ID:V7lH/Pcu
触れるなキケン
0666名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/29(木) 22:02:16.16ID:zqOmNTK6
>>657
内視鏡カメラ
0667名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/29(木) 22:05:50.61ID:RU8tf0Q5
>>664
>>665
そう見えるならお前の目が不思議だな
0668名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/29(木) 22:09:00.63ID:Ygff79rv
手持ちのSDHC対応のカードリーダー(5年くらい前にトッモから貰ったヤツ)で64GB認識しとるやん。ダイソーのカードリーダー買って損したわい。
まあどちらも2.0やから気長に待たんといかんが。問屋の3.0は送料かかるんやろ?
0669名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/29(木) 22:21:35.73ID:zqOmNTK6
秋葉原のドスパラ上海問屋まで自転車で行けば良いじゃん
ずっと中仙道沿いに走って、片道たったの25kmだったよ
0670名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/29(木) 22:31:36.23ID:V7lH/Pcu
秋葉まで片道25kmってかなり田舎だよな
0671名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/29(木) 23:11:36.58ID:zqOmNTK6
そんなことないよ、県庁の横を通るし、住宅地は目白辺りと同じ雰囲気
0672名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/30(金) 15:38:29.33ID:Df4qVQqw
本家がGoProの廉価版出したけど今更感スペックでゲンナリだ
0673名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/30(金) 15:49:50.05ID:hwYdX/s/
mc2(改良版)に入れるmicrosdって何がおすすめ?
128とかでも入るみたいだけど、sandiskの64の古いのは写真は取れるけど動画撮れなかった。
0674名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/30(金) 16:00:38.28ID:70c1XfUF
有名どころのクラス10でAmazon販売・発送なら大体大丈夫じゃないの?
0675名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/30(金) 22:04:35.49ID:70c1XfUF
尼で激安ネイキッドフレームをポチッたけど使えるやろか…
0676名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/30(金) 23:32:13.21ID:wAeTbcrc
>>675
1年くらい前に送料込み120円くらいで買ったけどちゃんと使えてるよ。
ハズレ引かないように祈っとくわ。
0677名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/30(金) 23:56:33.07ID:btzGlcxk
FF8SE出るまでの間の繋ぎに、そろそろなくなりそうなAN1買ったわ
色々教えてな。SDカードはサムチョンの32GBで1500円位の買った
(まあ、一応、エキプロ64GBも持ってる)
0678名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/31(土) 05:29:27.46ID:w5idnEtX
32Gてドラレコに使うと少な過ぎ
画質優先にするとどうしても画像の容量嵩んで2時間程しか動画取れん
昨日カメラ付けて初めてヒヤッとした場面あったんで余り車乗らんし反省の為に動画確認しようとしたら
ループモードで使ってるんで既に上書きされた後で肝心の場面を確認出来んかった
手ブレないと揺れ酷いしやっぱり本格的なドラレコには及ばない気休め程度だね
0679名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/31(土) 10:17:19.93ID:4Egpht4H
ドンキホーテで1000円引きだったから買っちゃった
0680名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/31(土) 10:45:02.21ID:oKlY+HLX
Hawkeye firefly8S
Thieye T5edge

この2つでめちゃ悩んでるんだけど、誰か背中を押して欲しいです。

手ブレ補正が結構聞くほうが嬉しい。
0681名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/31(土) 10:46:01.39ID:GfATZDTF
両方買って比較レビューするんだ
0682名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/31(土) 10:56:10.65ID:SPNCNHx0
>>680
マイク重視なら外部マイク使用可能なFirefly8S
4K撮影重視なら、4Kでも手振れ補正が効くT5edge
個人的には、ファームアップでどんどん機能追加してきたfirefly8Sの開発魂が好き
でも、昨年末のセールでは、80ドルとかで買えたみたいだし、今買うのは高すぎる(BGでクーポン使って1.2万)
よって、8SE待ち
0683名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/31(土) 11:03:43.55ID:QprFs/ul
>>676
サンクス。まあ届くのはまだ先だろうなあ。
0684名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/31(土) 12:12:06.32ID:w5idnEtX
海外通販て今バッテリーが厳しくなってると聞いたが影響有るの?
以前は海外のサイトでPayPal決済で買い物してたけど輸送で運悪いルート引くと来るの時間かかり過ぎだし
梱包酷かったり、途中の関税で雑に開けられてて欠品してたり散々で辞めたんだよな
よく海外通販続ける気になるな
0685名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/31(土) 12:19:10.17ID:Lr/dnInv
ファームアップって具体的にどんな手順?
0686名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/31(土) 14:33:05.14ID:oQ+S6Mow
>>682
8sも手ぶれ補正あるからな
0687名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/31(土) 14:34:12.91ID:oQ+S6Mow
>>685
インストーラだけ
0688名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/31(土) 18:06:23.78ID:/IQVuTZV
>>680
T5 edgeがおすすめ
fireflyは中華アクションカメラにありがちの映像が青すぎる
0689名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/31(土) 18:22:53.64ID:XiQH7z7t
2つに絞られてるのにアレだけど
T5edge とほぼ同型のAKASO V50かな
映像の仕上がりがいい。
Edgeも持ってるけどYoutube見ると失敗した感があるね
0690名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/31(土) 19:24:51.59ID:0tpMrv+m
改良版mc2、ゴミだったヽ(`▽´)/
0691名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/31(土) 20:07:57.00ID:c3yvNhO7
>>688
ファイアフライは一番青くないほうだからな
T5 edgeは結構青い、ゴープロくらいかな
0692名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/01(日) 00:34:07.63ID:g+KRFPsp
おれも映像の自然さでFirefly8Sをお勧め
0693名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/01(日) 16:50:01.29ID:GqpmxF63
CrazyFire

ブラック
¥ 4,399


¥ 3,699

となってるんだけどどうちがうん?
0694名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/01(日) 17:26:59.51ID:Q2LE4k0L
書いてある通りの違い
0695名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/01(日) 17:39:58.04ID:ImMeoGzg
黒いブラック
0696名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/01(日) 18:22:44.61ID:/DHf7KnO
クレイジーだな
0697名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/01(日) 19:06:05.30ID:eWlKp+oR
Crazyすぎるぜ全く
0698名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/01(日) 21:50:50.17ID:nTWPxiZm
crazyfireは値段よりは大分マシ
一万超えにはまったく及ばない
0699名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/02(月) 09:08:31.93ID:2bm8TnyQ
60fpsなんだけど、ファイル詳細見たら59.7とか微妙に落ちてくるのは何故?
0700名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/02(月) 10:33:03.68ID:Uz86wCrH
ドロップフレーム
0701名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/02(月) 11:06:57.68ID:VFsJ6vaP
ドロップもノンドロップも分からない若い子多そう
スチルの現場でもホワイトバランスがメチャクチャだったりするし
0702名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/02(月) 11:43:25.06ID:h56v4Dep
0703名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/02(月) 16:37:48.03ID:9QvNTgC9
>>699
http://www.google.co.jp/search?q=ntsc+1000+1001
0704名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/03(火) 10:56:50.65ID:yPrhbe6Q
なあみんな

apeman a80 買っちゃっていい?

手ぶれ補正と高感度、基準で
0705名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/03(火) 11:03:34.24ID:mrea01Zg
そんなことよりCrazyFire

ブラック
¥ 4,399


¥ 3,699

となってるんだけどどうちがうんだよ!
0706名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/03(火) 11:29:42.78ID:TwZyLcy0
なんてクレイジーな奴なんだ
0707名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/03(火) 13:19:53.44ID:s+dCXoXO
>>704
人柱になるならvicture AC800行ってくれw
0708名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/03(火) 13:46:02.84ID:vcrfMFWL
>>704
暗くなるとフレームレートが30に落ちたりして
あまり高感度は強くない印象が。。
0709名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/03(火) 15:08:04.51ID:VNFmxs02
AMK6000s 3000円で購入
レビューの通り1080p60fpsがない。1080p30fptしか選択できない即返品
CrazyFire 黒 3699円で購入
今ここ
0710名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/03(火) 15:26:20.57ID:mrea01Zg
>>709
どうしてお前は
ブラック
¥ 4,399
ではなく

¥ 3,699
を選んだんだよ!
0711名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/03(火) 17:48:46.19ID:rbbbTgQ/
これがステマってやつか…

相手しちゃダメだね
0712名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/03(火) 20:26:05.85ID:5U863kn8
>>708
何いってんのお前
持ってすらいないだろ
>>709
それは別の商品
0713名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/03(火) 21:31:19.88ID:yPrhbe6Q
apeman 持ってるひといないのかしら?
0714名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/03(火) 21:47:48.88ID:5U863kn8
>>713
画質はいいけど暗めに映るのでおすすめはしない
機能的な問題は全く無い
次が出ても良さそうなもんだが
0715名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/03(火) 22:45:21.18ID:yPrhbe6Q
>>714
レスありがとう
YouTubeで見たのはGOPROとよく似た感じだったんだけど、空の明るさに引っ張られるのかね。
手ぶれ補正がよく効きそうだったのが魅力で…
0716名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/04(水) 00:56:38.52ID:LZ3Rgve0
>>712
持ってるよ猿。
2018版。
0717名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/04(水) 08:54:59.07ID:wz30MdEJ
2018apemanA80いいよ。振動の多い単気筒バイクだけどアイドリング時でフロントブレーキ話すと波打つけど、走行中は前後映像ともFHD以上なら充分。
HDだとボヤける感じ。音はしょうがない。夜間は走らないのでわからない。
バッテリー充電器が付属してないのが残念
0718名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/04(水) 08:58:27.29ID:k8DswNp0
DBPOWERどうした?
Aliとかbgからほとんど消えてる
0719名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/04(水) 10:15:37.65ID:1Sz/HSOB
殻割らなうでchipsetとレンズ型式わからないですか
0720名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/04(水) 14:45:32.08ID:L8IqBw9i
>>717
さんくす
充電器ねぇ•••
今ナシでの運用だけど、ありゃあったで便利だろね
0721名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/04(水) 14:51:17.39ID:3zV8usFw
>>719
そんなんムリだろw
センサーやチップセットは公表してるところもあるがレンズの径までは分からん
先人が殻割りしたのをネットで探しまくるしかないが
OEM供給されてるのがメインのとこなんか知らんうちに変更されてる場合もあるし
0722mc22018/04/04(水) 20:26:57.75ID:LHM1yfZw
アマゾンでよく見かけるmuson mc2 が改良版になってEIS付きになってるみたいだが、ホームページないから、詳細が不明。
どなたかホームページアドレスご存知ないですか?
0723名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/04(水) 20:28:38.76ID:wESwUhzX
>>717
ちょっと待てお前

>2018apemanA80いいよ。振動の多い単気筒バイクだけどアイドリング時でフロントブレーキ話すと波打つ
意味がわかりません。
>けど、走行中は前後映像ともFHD以上なら充分。HDだとボヤける感じ。
ボヤケません。
>音はしょうがない。
音は他のと一緒。高いも安いもない
>夜間は走らないのでわからない。
夜も普通に撮れる
>バッテリー充電器が付属してないのが残念
どれも急速充電器なんてないだろ
>>719
測れば
0724名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/04(水) 21:22:37.09ID:wz30MdEJ
>>723
www
0725名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/05(木) 00:25:06.16ID:8GunfD2W
>>723
出来ますやれます根拠は無いです、かな
0726名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/05(木) 01:30:56.52ID:p1vgvgXp
まぁ小中学生でもおこづかいで買える程度に安いから。
youtuberのマネなんてするなよ、問題になるだけだから。
ゆーちゅーばーだからな?ねんのため。
0727名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/05(木) 02:27:59.83ID:CUrCVzQz
液晶タッチパネル謳ってるのはallwinnerv3使ってると見れば良いのかな
0728名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/05(木) 20:49:38.74ID:+hZIWhmC
>>725
なんでHDだとボヤけるとかしれっといえるんだ?
ありえないだろ、画質は数学でやってるんだから
0729名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/05(木) 21:29:22.35ID:5Zn1lVga
ありえないとか、本物の小学生だったか…
0730名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/05(木) 21:34:52.67ID:aaJopUdj
>>726
iPhoneとかスマートフォンって知っていますか?
中部のおっさんw
0731名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/05(木) 22:52:05.58ID:XbpCBrGB
アリでポチッたDBPOWER T2が届いたので簡単にレビュ
購入時は4000円台で買えたのだがその後値上げして今は購入不可になってるので念のため

この価格で手ぶれ補正付きだがコーナーリング中などに誤爆してカクカクなったり
センターラインが実線で道が左右に微妙にウネってるとこなんかでも誤爆によって画角が勝手に右へ左へと動くw
まさかの専用バッテリー機だけど2つ入っているのでとりあえずは大丈夫
TEC.BEANというとこのT2がOEMの元ネタっぽい
0732名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/05(木) 23:51:25.19ID:2zNUxa6I
>>729
あり得ないよ
画質はソフトウェアレベルでするから
0733名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/05(木) 23:52:49.15ID:2zNUxa6I
>>731
ガタガタ道はオススメしない
まあ他の機種すべて同じだがな
0734名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/06(金) 00:48:47.59ID:8Tv+nUfZ
>>733
ゴメンw
ウネってるって書いたのは右へ左へ曲がってるということで
オレンジのセンターラインの曲がりを手ぶれと認識して修正しようとしておかしなことになる模様
0735名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/06(金) 11:10:42.08ID:w3q8gXg5
またSoCを理解してなかった爺さんの登場なの?w
0736名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/06(金) 21:00:59.05ID:IWnARDOK
>>734
ああ、アクションカメラ全機種やるかもな
0737名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/06(金) 22:15:08.11ID:OtfUWz53
問題ない5と変わらないおじさんが来てねーな
0738名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/07(土) 13:14:53.55ID:wWcfu1WC
またタイムセール!

どれ買ったらいいんだよ!!!
0739名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/07(土) 14:14:53.25ID:cOQ2DfS3
>>738
どれがタイムセールなの?
0740名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/07(土) 14:43:29.56ID:w42tSb1y
HCN5000持ってるけど良かったよ
A80もタイムセールナウやね
0741名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/07(土) 14:51:42.33ID:EEAVB1Dk
自転車に後ろ向きにつけてハンドルに装着した中古スマホで
モニタしてバックミラー代わりに使用したい
なので解像度はHDで充分、Wifi搭載は必須
今のところSENDOWの激安\2999でもいいかと思ってる
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B077QK85TK/ref=ask_ql_qh_dp_hza

んで教えて欲しいのは、
1)スマホのアプリって共通で使えるものなん?
例えば上記カメラをMUSONやEKEN用のアプリでモニタや操作するとか可能ですか?
(モニタが中古スマホなのでAndroidの要求バージョンが低いアプリでないと動かないw)
2)バックミラー代わりなので鏡像(左右逆像)表示がいいんだけど
どの機種でも可能ですか? その場合本体の機能?アプリの機能?
0742名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/07(土) 15:27:32.37ID:MVFKMrgo
アプリは使い回しきくことが多い
finalcamとかnovakamとかもあるし、まあ大丈夫
古androidで動くかは知らないけど、動かなければ古いバージョンのapk拾ってくればいい
鏡像で表示できるものは知らない。そんなのあんのか?
ドラレコならあるかもしれない
0743名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/07(土) 17:10:08.89ID:EhRX61rr
A80売れまくってんなw
0744名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/07(土) 17:19:41.88ID:KAMBj53A
やっぱりリモコンあったほうが便利だよね?
0745名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/07(土) 17:36:28.56ID:GzN2hLx/
HCN5000が10個売れる間にA80は60個売れたのか
0746名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/07(土) 18:33:10.53ID:0RtivM0K
セールで煽れば飛び付くんだから売る側は笑いが止まらんだろうな
んで飛び付いた失敗した輩の叩きが始まるまでがテンプレ
0747名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/07(土) 20:13:02.79ID:nmmDl+CE
A80最終で93個売れたかな?
セール待ちしてた人多かったんだね
0748名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/08(日) 11:58:54.51ID:lzHoV5DQ
いくらだった?
0749名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/08(日) 12:10:56.37ID:MuaOEWaq
こういうのって、手ぶれ補正があればジンバルいらない?
0750名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/08(日) 12:34:34.95ID:NXwzNDJ5
なぜジンバルがあるのか考えてみよう
0751名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/08(日) 13:49:01.06ID:6UaJpiT5
>>741
そんなもんが必要な状況なら
バイクか車に乗れよアホか
0752名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/09(月) 13:43:09.31ID:XPFNV2tJ
https://www.amazon.co.jp/dp/B0788LJZHR/ref=cm_sw_r_cp_apa_y7UYAbETT4NZN

これすごく良くない?
手ぶれ補正、タッチパネルで、リモコン、バッテリー
0753名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/09(月) 14:02:26.34ID:uVuifjCQ
ここは激安スレだからなぁ
0754名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/09(月) 14:18:51.50ID:giniPT+6
>>752
約1万も出して、novatek96660を買うとかなんの罰ゲームだよ
0755名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/09(月) 14:42:18.19ID:jtPHatCp
>>754
おまえは、それしかないの?
0756名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/09(月) 14:55:12.04ID:NvqWWl6j
s100はgps付けれるのが特徴ってとこだな
持ってるけどgps付けると同時給電出来ない
バッテリーはsj4000系汎用で対応可能。
15000円くらいで買ったけど曇り空になると絵が汚い
0757名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/09(月) 15:02:02.80ID:jtPHatCp
2000万画素クラスがだいたい8000円で、それにタッチパネル代1000円と考えれば、悪くないと思うけどなぁ。
GPS連携機能はあまり必要を感じないけど。

手ぶれ補正の効き具合はどうです?
0758名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/09(月) 16:04:41.39ID:rsJfmRlO
S100の手ぶれ補正は無いよりはましかなってくらい
手ぶれ補正気にして一万出すなら6軸のL3買ったほうがいいんじゃない?
0759名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/09(月) 16:13:57.84ID:wagiL4Uv
セールのA80届いたけど挿そうと思ってた手持ちのSDカードが壊れてやがった
新たなSDカードが届くまで遊べねぇ
0760名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/09(月) 18:12:53.61ID:giniPT+6
andoer an1がずっと6000円強や弱で売ってたんだから、それに比べたら全然お得感ないな
1万弱出すなら、もうちょい足して、アンバレラ機買った方がいいでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています