トップページvcamera
1002コメント280KB

【GoProもどき】 激安アクションカメラ専用スレ 【中華】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アクション 2018/01/04(木) 18:00:53.00ID:p1uWRuR6
無かったのでスレ立てました。

購入者レビューには「激安で高性能ではないけれどそこそこ使える」というレポート多数。
アクションカメラに興味あるけど、GoProに何万円も出せない。

GoProではなく、SJCAMやYiでもなく、通販で売られている無名ブランドの激安アクションカメラについて語りましょう。
0060名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 18:40:08.32ID:9+QVgOFT
>>59
ん?
ぼったくりのがあるじゃん
0061名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 20:04:13.25ID:nvA8VCcl
https://i.imgur.com/ORFI1WC.jpg
>>59
0062名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 20:18:38.13ID:3vuwoDJu
>>61
これを見て言ってるんだが、中華ではよくあること?掲載スペックと実物が違うとか
0063名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/06(火) 20:33:52.58ID:TVlCjg6K
この手のでよくありがちなのが「今なら◯◯おまけ」とかのヤツ、予備バッテリーとか
で、実際付いてないとかでクレーム
食品とかで容量が違うとかもよくクレームになってるね
0064名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/07(水) 19:25:59.83ID:T23/dkQl
C30 はパチモンいっぱい出てるし商品の表記がまぎらわしい
9000円以下の人はアウトだろうな
とくに中華で買った人はご愁傷さまwwww
つうかなんでs100買わないのかとw
0065名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/07(水) 19:47:01.81ID:M9QeFB19
s100が安くなってるね
てか中華サイトでs200かs300のマイク対応でいいんでない?
0066名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/07(水) 20:25:01.27ID:pbG3mCbF
スキーで使いたい。
フルHD60fps以上、できれば手ブレ補正ありでおすすめないですか?
予算は10k以下ぐらいで。
0067名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/07(水) 20:37:27.56ID:/hDCL/FO
>>64
マジかよ俺じゃんw
まあウェアラブルカメラ収集が半分趣味みたいになってるから
ネタになりゃなんでもいいや
0068名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/07(水) 20:39:03.21ID:M9QeFB19
今なら10000ちょいで買えるfirefly8sがいいと思うんだけどいつスキーに行くかだよな
お取り寄せなので時間がかかる
0069名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/07(水) 22:26:33.21ID:T23/dkQl
4Kにこだわらなければfirefly8sが良いとはおもわない。
だいたい4Kなんかで撮ったらサイズや編集で後悔する。
どれだけ記録メディアが必要か。
0070662018/02/08(木) 00:32:36.01ID:DYl8dQEJ
ありがとうございます
それこそデータ量との兼ね合いで、フルHD60fps以上の運用はあまり考えてないです
スキー特有の話で、白飛びや手ブレ(メット固定か自撮り棒ですが)の面でいいカメラがあればなぁって聞いてみました
スノーシーズンも折り返しなので、今からなら来シーズンにしたほうが進化してていいかもですね
0071名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/08(木) 01:25:06.83ID:rOo3KmP9
firefly8s 高いよ
gopro買ったほうがいいよ

ここは激安アクションカムスレだし、
せいぜい5000円以下でお願いします
0072名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/08(木) 14:37:15.75ID:eeU8dQKq
氷点下に耐えうる激安アクションカムってあるのかな
まぁgoproも怪しい動きするみたいだけど
0073名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/08(木) 17:08:23.32ID:vifF5V7v
キヤノンのフラッグシップ一眼レフ1DXマーク2でさえ使用可能温度は0℃以上なんやで
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/1dxmk2/spec.html
0074名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/08(木) 20:06:23.48ID:rOo3KmP9
暖めればいいじゃない
http://cleverleverage.com/wp-content/uploads/2016/03/gopro-hand-warmers.jpg
0075ウニ井 ◆am7hvqL7EQ 2018/02/08(木) 22:32:43.42ID:2xl3BLhW
>>74
より表側に水滴付かない?
結露みたいに。
乾燥剤入れたら問題ないかな。
0076名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/08(木) 23:28:19.34ID:1KRjRmpH
フルHDでも4kでもいいから、Wi-Fiと手ぶれ補正付のおすすめは?
0077名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/08(木) 23:31:43.13ID:yXmxTo6f
そんなの激安にありません
0078名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/08(木) 23:58:19.85ID:1KRjRmpH
主観ですが7.8千円くらいまでが激安では…?
0079名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/09(金) 00:06:12.32ID:7IhMhQ/+
このスレは無名機種しか駄目なんやって
0080名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/09(金) 01:26:56.23ID:fNu+ED5E
>>76
中古の防水スマホ
0081名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/09(金) 13:11:19.69ID:V+XYqzyx
>>78
1万円未満でも十分に激安だと思う

SJCAMも低スペックモデルは8000〜9000円くらいで正規品買えるよね
0082名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/09(金) 13:26:35.64ID:XcACF/5x
andoer an1がキャンペーンで半額
ちなみに外部マイク、手ブレ補正対応
スキーで使えるくらいの防水付き 以上
期間がいつまでかは知らんがな
0083名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/09(金) 15:01:52.10ID:sGDZ5eYs
an1?どこgbにはなかったよ、
0084名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/09(金) 15:10:02.31ID:06pygrwl
ごめんアマゾンだ
キャンペーンで6000円しないな
0085名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/09(金) 15:37:09.86ID:sGDZ5eYs
↑ 見当たらないけど
0086名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/09(金) 16:08:47.87ID:z2yq75SI
50%オフやね。
0087名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/09(金) 16:11:30.36ID:0vT8XBnX
ごめんアマは型番入ってなかったね
Andoer 4K WiFi スポーツカメラ アクションカメラ 1080P Full HD 20MP Novatek 9666... https://www.amazon.co.jp/dp/B074SVSLTG/ref=cm_sw_r_sms_awdb_c_dKuFAbCYHCJBV
0088名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/09(金) 19:59:06.58ID:PLofkk5j
an1と2って違いがいまいち分からんのだが、性能的には何が違うの?
0089名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/09(金) 21:08:17.64ID:7IhMhQ/+
外部マイクに対応するかどうか
0090名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/09(金) 21:12:14.08ID:LNjbFLvt
交換バッテリーが安価に入手しやすくなれば良さそう
0091名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/09(金) 21:54:27.05ID:eASpTuEI
C30ポチった、
初めてのアクションカメラなので比較対象がないけど、
設定デフォで、静止画20M5120×3840 動画 FHD P60
は問題なく使えるし、期待以上にスムーズな動画が撮れて満足。
今持ってるドラレコはFHDと言っても、P30なのでちょとカクつくから、
5000円クラスの買うなら、ちょと出してこれおすすめかも。
オレがポチってからすぐに売り切れになったね 
0092名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/09(金) 21:56:43.03ID:PLofkk5j
>>89
ありがとう
0093名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/10(土) 02:33:31.21ID:1BARgVuP
apemanのバッテリーがあるから使い回しの利く奴欲しいんだけど、何か良いのありますか?
タイムラプス1秒、2秒使えると嬉しい。4kは拘らないです。
0094名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/11(日) 15:55:28.23ID:kaYWRJxV
アクションカメラ「Aukey AC-LC2」(通常価格8,999円)が、
バレンタインデー キャンペーンで
30%(2,700円)OFF ⇒ 6,299円送料無料。
キャンペーンは2月11日〜14日まで。
0095名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/11(日) 16:14:04.59ID:F3uGPpRi
>>94
5000円以下スペックw
0096名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/11(日) 17:41:10.69ID:4B/a1daU
その価格帯だったらC30でええわ
0097名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/11(日) 21:22:28.06ID:jaYfn+oQ
>>94 ドラレコMODEあるなら、ドラレコとしてならあり
ドラレコは大きいし、FHD謳っていてもP30ばかりだし
0098名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/12(月) 00:37:29.52ID:fSZ+7/79
スクリーンセーバー動作中に撮影ボタン押すとスクリーンセーバー解除だけして撮影開始しないんだけどMC2。
さらにもう一度押すと撮影開始。
こんなもんなん?
こんなんじゃリモコン使えない
0099名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/12(月) 07:18:29.02ID:a9XIDY1c
>>96 オレのC30も同じ
いきなり撮影始めるより、被写体アングル確認してから撮影開始する仕様なんだろう
スクリーンセーブからいきなり撮影開始したいならスマホから出来るから、そっちでやればいい
0100名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/12(月) 08:46:44.14ID:elVsg6Qx
激安カメラだし、そのあたりは妥協するしかないよ
0101名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/12(月) 08:48:00.78ID:Bt8zgUQw
>>99
同じかぁ
流石中華クォリティ使えねー
自転車やバイクやボードやサーフィンでの撮影なのでスマホは無理なんよ
0102名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/12(月) 08:50:14.08ID:Bt8zgUQw
仕方ないね
0103名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/12(月) 16:09:15.02ID:brU8Tsht
>>64
C30の偽物なんて聞いたことないなぁ
しかもオフィシャルが安く売ってるのに…
0104名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/12(月) 20:00:38.17ID:LMK3SaGp
9000円とか言っちゃう辺り国内業者さんなんだろなw
0105名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/13(火) 23:58:33.96ID:m22NbX3W
やめたれw
0106名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/14(水) 00:47:59.51ID:zLPVtd5i
海外通販だとSJCAMの偽物がアクセサリー付き送料込2000円以下で売ってて驚く
購入レポート見るととりあえず正常動作するのもすごい
画質はアレだけど
0107名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/14(水) 10:48:55.47ID:INzmFCFl
amazon最安
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B071XTDMSB/_encoding=UTF8?coliid=I271RE0Q3EMD9M&colid=37B7LV11XPX9K&psc=0

動作するん?
0108名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/14(水) 21:46:03.34ID:b5UwSLOU
3000円台のおすすめおしえて
0109名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/14(水) 22:47:08.38ID:Ih+jg5Xo
もしも俺が今買うんだったら4,043円とほんのちょっとオーバーするがAliでEKEN H9のスタンダードパッケージ買う
安心のEKEN、外部マイク化はyoutubeに動画いくつか上がってる、替えバッテリーはSJCAMと共通、画質も1080pか2.7Kならまあ、ネット上の情報もそこそこある、と
https://www.youtube.com/watch?v=4nYg6WCF2go
https://www.youtube.com/watch?v=MUyNEbHmZoM

ただEKENの公式サイトにH9載ってないのが不安ちゃ不安ではある、ファームウェアのアップデートとかみんな今までどうしてるんだろう
取説にURL書いてあるのかな
https://www.eken.com/
0110名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/15(木) 00:00:05.57ID:OOZ/L7vJ
Eken H9とか安さしか取り柄のない残念画質だぞあれ
0111名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/15(木) 00:02:27.99ID:d6rdVg8B
3000円台ならアマゾンベストセラー1位のコレが無難じゃないか
2ヵ月に1度くらいタイムセールで3140円くらいで放出される
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01N0D42W8/
0112名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/15(木) 00:20:40.47ID:p42jk9br
MOVはね…
0113名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/15(木) 07:04:50.01ID:8BTcAoaZ
FHDと言っても、P30じゃその辺のドラレコレベルだもんな
FHDP60で最安値でちゃんと使えるのは何?
0114名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/15(木) 08:40:12.78ID:bje1htjS
movで何か問題ある?
スマホで編集とか酔狂なマネしなければ困ることないと思うけど
画質は関係ないし
0115名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/15(木) 08:59:56.86ID:P/VE+TQz
>>113
Yi
0116名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/15(木) 09:02:15.12ID:aA+pZ8XN
シャオミも安いのはあんま画質良くなかったな
0117名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/15(木) 09:03:21.19ID:aA+pZ8XN
あぁ…
激安スレだからあんま細かいこと言っても仕方ないか
0118名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/15(木) 09:04:06.57ID:Ter0WWqD
アクションカメラとして正常動作して、300防水ケースも各種アクセサリーも付属してて、初期不良なら交換もしてくれて、送料無料で3000円台で買える

これくらい破格のカメラに60pじゃないからダメだとかmovだからダメだとかイチャモンつけるから、
数万円出して自分の満足するスペックのカメラ買えばいいと思うよ
0119名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/15(木) 09:06:43.09ID:9e/bsD3w
>>112
movはねって人は普段どんなコーデック使ってるのか気になる

というかmovか何か理解出来てないんじゃね?
0120名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/15(木) 09:07:44.84ID:P/VE+TQz
>>116
ピント調整すればGOPRO2よりは画質良かったよ
激安じゃないけどな
0121名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/15(木) 11:50:51.26ID:+uKza27u
アクションカメラのリチウムイオンバッテリーって海外通販から普通に個人輸入できるの?
0122名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/15(木) 11:54:01.92ID:/DSZAcNU
>>121
できるとこはできる。
できないとこもある
0123名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/15(木) 12:25:25.34ID:+uKza27u
日本に輸送可能になってれば買えると言うことでok?
0124名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/15(木) 12:27:37.43ID:aA+pZ8XN
だな
0125名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/15(木) 12:34:13.67ID:9e/bsD3w
航空便でリチウムイオンバッテリー輸出可能な国ってどこ?
それとも皆んな船便で送ったり数万円払って特別便で送るの?
0126名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/15(木) 12:42:19.34ID:d6rdVg8B
普通にeBayでリチウム電池買って、
中国や香港の発送で届いたよ
0127名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/15(木) 14:58:14.95ID:P8t48fXU
この辺のってどうなんだろう?
https://www.amazon.co.jp/SENDOW-%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9-wifi%E5%AF%BE%E5%BF%9C-1200%E4%B8%87%E7%94%BB%E7%B4%A0-%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9/dp/B077QK85TK
0128名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/15(木) 15:33:45.60ID:aA+pZ8XN
>>125
中国、香港、シンガポール辺り
ラジコンとかの容量デカいヤツはなかなか難しいけど
カメラ程度の低容量なら問題ない
0129名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/15(木) 16:01:03.53ID:jkmaylYQ
>>127
URL長いよw
https://www.amazon.co.jp/dp/B077QK85TK
0130名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/15(木) 22:41:59.49ID:djhoJkpM
>>127
ドラレコ運用するのに電源連動の検証用に買ったよ。
夜はボケボケだしアクションカムってどんなものだろと試すならありかも。
マウント色々付いてくるけど、
ネジを締め切っても固定されなかったりそんな感じだし。
0131名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/16(金) 18:16:22.37ID:gTIcZCJ7
>>116
いやいやXiaomi YIはかなり高画質でしょ
いじり倒す楽しさもあるし
0132名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/16(金) 18:22:56.57ID:w/aQ8Skf
XiaoMiとSJCAMは激安無名ブランドとは違うと思うよ
0133名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/16(金) 18:29:14.42ID:LOgyFGtB
まあYIは今だと7000円くらいで買えるしな
0134名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/16(金) 20:46:05.34ID:5uhMIR/n
ゴミの押し売り三連投
0135名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/16(金) 21:32:17.84ID:JNSIK56B
yi4k+は使える
ただ値段それなりにするからなぁ
俺はXiaomi好きだから買ったけど普通の人には絶対gopro6を勧める
1万出せるならmijiaは結構頑張ってる
0136名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/16(金) 21:45:46.53ID:+Mmu3K/3
で結局一万円前後ならどれがおすすめ?
手振れ補正がいいのがいいんだがどれも似たり寄ったりに見えてよくわからん。
0137名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/16(金) 22:11:40.37ID:QIY6nU5t
>>135
mijiaもってるけど薄暗くなるとソフトで補正しなきゃいけないレベルだかど俺のは不良かな?
0138名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/16(金) 22:12:30.93ID:QIY6nU5t
>>136
一万円前後で聞くなら総合で聞いた方がいいと思うよ
ここは無名のみだから
0139名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/16(金) 22:43:49.03ID:yNm/L2ce
EIS搭載でお求め易い価格の機種は?
0140名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/16(金) 22:57:02.58ID:3rw1ZwWb
AN1
L3
HCN5000
A80
など
0141名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/16(金) 23:18:33.69ID:+Mmu3K/3
>>138
ありがとう
そっちに行ってきます。
0142名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/17(土) 09:17:46.55ID:dZzmu6Xa
HCN5000のSoCとイメージセンサーがわからない
0143名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/17(土) 11:21:20.80ID:n8P+yU5S
>>142
96660とIMX078
0144名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/17(土) 16:46:49.54ID:Q6zAGpwK
マイク繋げて同時に音声録音してみようかなとおもったら手持ちのがマイク端子なくてワロタ
流石激安だけある
0145名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/17(土) 17:33:22.60ID:dMzwi9Me
マイク対応は今は半額6000円のAN1かな。手ブレ補正もあるらしい
0146名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/17(土) 18:32:51.97ID:dZzmu6Xa
HCN5000がいいというのは初めて聞いたけど手ブレは効くの?
0147sage2018/02/17(土) 19:41:18.19ID:jVthygNL
AN1もHCN5000もアマゾンでクーポン割引中かな?
AN1は防水ケースとバッテリー確保がむずいってのを我慢できるなら性能的には良さそうね
0148名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/17(土) 20:32:17.06ID:6x3ngUmP
本家のGoProが急に値下げしてきたね
前モデルのGoPro5だけど、予備バッテリーおまけ付き29000円
0149名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/17(土) 21:14:29.75ID:dZzmu6Xa
大安売りなのは手ブレがアレだからでしょ
0150名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/17(土) 22:54:13.41ID:4XDK0HIR
>>149
それ6な
0151名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/18(日) 08:02:55.12ID:sRRJWq7Q
NT96650よりA7LSのほうが高画質という噂もある
https://translate.google.co.jp/translate?sl=pl&;tl=en&u=http%3A%2F%2Fautowrzuta.pl%2Fshowthread.php%3Ftid%3D6292
0152名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/18(日) 08:27:55.25ID:PXxMMAN+
>>151
そうだと思うよ
でもここは小学生がお小遣い貯めてやっと買えるくらいのカメラを求めてるスレだからたたかれる
。更に無名に限られてる
0153名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/18(日) 13:20:49.88ID:PwHN6Vnp
HCN5000、タイムセールで激安になってるね。
0154名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/18(日) 13:27:22.74ID:Tc1u3Inj
1年ちょっと前にWimiusのQ2ってのを4,680円で購入しました
画質は問わず、ダラダラ長時間録画するのが目的です
だのに録画が12分ごとに別ファイルになります(mov形式)
12分でサイズは1.8GB

記録がぶつ切りになるのは仕様なんでしょうか
SDカードの問題かな?

同じくらい安っちいので構わないので、長時間録画を一ファイル
で記録できる機種、できればファイルサイズ小さい形式で
記録できるものでオススメあれば教えてください
0155名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/18(日) 13:38:09.38ID:gEgNqU7k
hcn5000 3500円ぐらいで買えた
0156名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/18(日) 13:49:10.37ID:j1o9rdTP
>>154
この手のアクションカメラで、1ファイルで録画できるものは1つもないよ
フォーマット形式によるフォイルサイズの制限があるし
その前提でSOCも作られているからかな?

録画の設定で解像度落とせば、その分長い時間の録画もできるかも。

分割されていてもファイル結合すればいいだけだし、
編集するにしても分割されていた方が扱いやすい
録画中に何らかのエラーでファイル壊れた時も、そのファイルだけですむし
こういう仕様の方が使いやすいんじゃないでしょうか
0157名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/18(日) 13:50:08.69ID:j1o9rdTP
↑日本語おかしいけど読み飛ばして

それにしてもHCN5000安いな。無駄に買いたくなる
0158名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/18(日) 13:51:49.98ID:N05kaJP6
>>154
そればかりはフォーマット上の仕様で仕方がない

『ビデオカメラの内蔵HDDやSDカードは、FAT32フォーマットを使用しているのが一般的です(ただしSDXCはExFATフォーマット)。
FAT32は一度に最大4GB以上のファイルは記録できません。そのため、ビデオカメラは2GBごとにファイルを分割する仕組みを取っています。』
http://itbenricho.com/video-data_unify.html
0159名無しさん@お腹いっぱい。2018/02/18(日) 13:56:14.37ID:uL76WXWy
SJCAM使ってたんだけどボタンへっこんで浮かび上がらなくなってるわ
ボタン部分がしっかりしたパチモンってあったりする?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています