トップページvcamera
1002コメント280KB

【GoProもどき】 激安アクションカメラ専用スレ 【中華】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アクション 2018/01/04(木) 18:00:53.00ID:p1uWRuR6
無かったのでスレ立てました。

購入者レビューには「激安で高性能ではないけれどそこそこ使える」というレポート多数。
アクションカメラに興味あるけど、GoProに何万円も出せない。

GoProではなく、SJCAMやYiでもなく、通販で売られている無名ブランドの激安アクションカメラについて語りましょう。
0587名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/25(日) 20:03:54.33ID:n+EQmhL2
でも8Sの90度って不格好じゃね?
なんなん、あのレンズ
05885712018/03/25(日) 20:09:36.21ID:JokUSfs1
571のEKEN H5S+購入者です。ご意見ありがとうございます。
子供とスノボやラフティングなどへ出掛けるので、壊しても失くしても
泣かないですむ価格帯が候補なので、ソニーもGoProも対象外でした。
子供が成人する後々まで記録として残すことを考え、4K+EIS も絶対条件。
選ぶのは楽しかったです。firefly8Sは最後まで悩んだのですが、SEが出るし、
手持ちのバッテリーがそのまま使えるのがEKENだったので、決めてしまいました。
あとは、6千円の限定1台は買えなかったけど、丁度い、安いキャンペーンでした。
出荷されたようなので、10日後くらいに(^^; 人柱としてレポします。
05895712018/03/25(日) 20:17:27.56ID:JokUSfs1
>>584
EKEN って発色が黒いんですか、、、気が付いてませんでした。
機種が変わっても、メーカーの特色は残るんですよね、、、
編集はPowerDirector16で作業するんですが、多少は調整できるかな。
0590名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/25(日) 20:56:28.37ID:CYEEoDO6
上下反転モードにしてもOSDが逆さになるだけで撮れる映像はそのままの物が多いようですが
これは本物のSJ4000も同じ仕様ですか
0591名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/25(日) 21:49:42.36ID:Vs7ssseG
>>587
歪みが少ないのであれはいい
まあ好みだが
0592名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/25(日) 22:00:32.44ID:jr7wdNOx
90°はレンズが長いのはしかたないんだろうな
フードが不格好って言うなら外せるし170°にも付いている
クロップで画角調整でなくて
レンズで捉えたまんまだからキレイだよ
0593名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/25(日) 22:03:28.88ID:Vs7ssseG
???
フードはどっちにもついてるし外せる
0594名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/25(日) 22:18:51.99ID:cgBU29DT
90度と170度って比較動画みると、数字ほど見えてる範囲の差がないように感じるんだけど、
実際に使ってみるとどうなんだろう?
手持ちで使うのが中心なら90度の方が無難なのかな
0595名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/25(日) 22:22:02.51ID:WLCPsgpS
>>590
画面が反転するだけで映像は逆さまに撮れるとか超ウケるんですけど
0596名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/25(日) 23:31:32.27ID:BMG9EsMM
>>595
嘘だし
0597名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/25(日) 23:55:03.02ID:cU2fWLAY
>>588
独特な句読点の使い方や「子供の」「成長の記録」というフレーズが、
日本語の上手い中華レビューに見える自分はAmazonの見すぎなのだろうか。
0598名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/26(月) 00:11:30.68ID:2vMZ57Uu
〜ので、の文法といい
あとは〜以降の文の変な感じといい純日本人じゃなさげ
0599名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/26(月) 01:20:25.28ID:Xwd4/d67
写りとsocも関係ないしな
0600名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/26(月) 01:46:29.53ID:LSGF0s8N
>>598
おまえ!中国人だろ!!
0601名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/26(月) 07:02:13.08ID:s2vVUSWx
>>589
六四天安門事件中国人大虐殺?
習近平独裁政治人民恐怖?
0602名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/26(月) 10:11:16.82ID:ahj2Xdl6
>>599
関係あるわw
0603名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/26(月) 14:31:00.43ID:eYpNbkwv
>>586
soocoo s300のバッテリーはSJ4000系と同じ物?
使いまわしできるとありがたいのだけど
0604名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/26(月) 20:42:57.09ID:z7jVOB+4
>>602
cpu命令に画質に関連する命令セットが含まれているはずがない
0605名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/26(月) 20:55:06.78ID:jryCQU0N
>>604
アクションカメラのSoCを理解してないみたいだな
0606名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/26(月) 21:10:55.79ID:z7jVOB+4
>>605
説明してみな
そのsocはスマホにも載せてる汎用に過ぎないよ
どっちもな
0607名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/26(月) 21:20:04.96ID:p351jTGv
そもそもあなたはSoCとCPUの違いを理解してないんじゃないの?
もしかしたら『スマホにも載せてる汎用のSoC』を載せてるような安物ばかり使ってるからわからないんじゃないの?
0608名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/26(月) 21:22:57.07ID:p351jTGv
多分スナドラみたいなSoCがアクションカメラにも搭載されてると思ってるんでしょ?
0609名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/26(月) 21:37:41.19ID:0UW9569p
>>606
偉そうに語りたいのなら
CPU SoC ASICの違いくらいは知っておいた方がいいと思うの
0610名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/26(月) 21:44:42.67ID:FQ8ZAWnj
アクションカメラに搭載しているSoCが汎用だというのなら、
ここはひとつ>>604にアクションカメラのSoCでアンドロイドを動かして証明してもらおう
0611名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/26(月) 21:47:43.50ID:0UW9569p
androidで動いてるアクションカムも一部の安物にはあるんだけどね
Allwinerとか
0612名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/26(月) 21:52:46.92ID:0UW9569p
画像処理の優劣はSoCで決まると言っても過言じゃないよ
0613名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/26(月) 22:06:28.38ID:MZlfZKni
画を作ってるのはSoCだもんな
0614名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/26(月) 22:14:33.15ID:FQ8ZAWnj
レンズも大事だよ
0615名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/26(月) 22:18:36.21ID:0UW9569p
>>614
うんもちろんレンズと撮像センサーもね
0616名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/26(月) 22:19:53.18ID:0UW9569p
でもレンズと撮像センサーがいくら良くても
SoCがポンコツだとダメだよね
0617名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/26(月) 22:22:00.23ID:z7jVOB+4
>>607
>>608
>>609
>>610
>>611
>>612
>>613
すべてが意味不明
0618名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/26(月) 22:22:25.49ID:z7jVOB+4
ccdとレンズが全て
0619名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/26(月) 22:22:48.58ID:z7jVOB+4
画像をあとからいじってる嫌がらせカメラもあるがな
0620名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/26(月) 22:23:04.93ID:cFMUbhGX
まあ激安スレでそれ言っても意味ないよね
0621名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/26(月) 22:24:25.56ID:0UW9569p
CCD...
それも全角で
0622名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/26(月) 22:27:15.47ID:0UW9569p
お酒呑んでるおじいちゃん?
0623名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/26(月) 22:33:30.41ID:LgSYWMYv
CCD採用のアクションカメラって存在するの?
0624名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/26(月) 22:37:21.60ID:MkTCrjNh
粗品貰えるとか言ってる統疾だから相手にしても疲れるだけだぞ
0625名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/26(月) 23:31:04.53ID:FQ8ZAWnj
ドロイドとかに載せるFPVカメラではCCDのもあるよね
0626名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/27(火) 00:20:10.18ID:r6HaGGnW
amazonで買えて5000円位で手ブレ補正が付いてるやつ教えてください。
0627名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/27(火) 07:05:48.96ID:NCeF3c+h
このスレの情報を鵜呑みにする輩はおらんやろ
キャンペーン情報速報スレとしては非常に優秀だけど
安物いじり倒した後に分解して遊べるから重宝してるよ
0628名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/27(火) 07:16:02.35ID:8r1ZWbWx
1台2台の高級機よりも、激安カメラを10何台も骨をしゃぶるように弄り回すのを好む人が半分くらいでしょ、このスレ
0629名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/27(火) 07:18:27.75ID:mlD4p5pQ
マウントの取り合いで誰も説明してないのが笑える
0630名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/27(火) 07:28:28.47ID:EUGlOZKJ
Daping 4K 1080P 30M防水 1200万画素を購入
通電と同時に録画開始させたいですが、できません
ドライブレコーダーとして使用、今は外部USB通電して手動電源オン、録画開始ボタンを押しています

ファームウェアアップはDapingのサイトが見つからず、していません
どこかのOEMだったら開発元のメーカーサイトからファームをダウンロードしたいです
情報がありましたら教えてください

別のスレからこちらへと誘導されました
引き続きDapingを検索していますが、ファームウェア情報なかなか見つかりません
0631名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/27(火) 11:18:20.20ID:s88aE4Bx
>>630
ノーブランド、無名ブランド物はロゴが違うだけで中身は一緒が殆ど
SoCとイメージセンサーの組み合わせがわかればOEM元はわかる
設定画面やOSDなんか見分けるポイントの一つ。勿論当てはまらず文鎮化する事もある。

多分その機種はEken H9Rと一緒。でもこのシリーズは電源連動はしなかったんじゃなかったかな
0632名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/27(火) 12:55:35.01ID:woVPYP6r
この時期からバッテリー乗せたままドラレコ運用するのが怖いわ
0633名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/27(火) 13:50:29.70ID:8r1ZWbWx
格安互換バッテリーが入手しやすい機種を選ぶのも大事だよ
バッテリーが幾つも予備があればバッテリーの劣化が怖くなくなる
0634名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/27(火) 14:28:25.77ID:kHb7G/e2
新しい「カメラ」を買えばいいんじゃない?
0635名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/27(火) 18:02:49.79ID:KAnqdjil
ドラレコ用途ならエンジン切ってからの短時間だけ持てばいいから
へたったバッテリーでも十分じゃね
爆発さえしなきゃ
0636名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/27(火) 18:39:31.53ID:0e6cRSgd
バッテリー膨らんで本体から抜けなくなったりしそうだ
0637名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/27(火) 19:37:30.14ID:K1aQl9uf
https://imgur.com/delete/EV12wPY0skX2ZeX
0638名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/27(火) 19:38:25.13ID:K1aQl9uf
>>875
こんなかんじ
0639名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/27(火) 19:38:35.82ID:K1aQl9uf
誤爆
0640名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/27(火) 19:46:20.69ID:/H8BFenh
何のスレの誤爆だかちょっとだけ気になった
5分後にはたぶん気にならなくなるレベルだけど
0641名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/27(火) 20:22:56.42ID:Rc9eTQl4
>>623
所謂イメージセンサとccdは同じようなもの
というか同じ。
>>628
激安でもないあたりは高めのアクションカメラとレベルは同じなんだけどな
0642名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/27(火) 20:24:15.99ID:Rc9eTQl4
>>631
Eken H9Rがだいぶ上だが、、、
それにしてもネットに上がっているDapingの映像はひどい
0643名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/27(火) 20:35:32.19ID:0e6cRSgd
ダイソー行ったらカードリーダーあったから買ったけど、sdxc使えてもUSB2.0だから使い勝手微妙だ…
0644名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/27(火) 21:33:16.19ID:xTCYLet2
>>643
100円にケチつけんなよw
0645名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/27(火) 22:22:45.52ID:8r1ZWbWx
店頭で買えるUSB3.0対応のメモリカードリーダーはドスパラ上海問屋の通常500円くらい、土日の安売りで400円弱の奴が最安だよ
0646名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/28(水) 07:35:11.28ID:5qsDW7nx
AKASOのEK7000てのをタイムセールで4k表記だけに釣られてドラレコ代わりにしようとポチったら手ブレもドラレコモードも無い奴だったorz
ここのメーカーてどうなん?
似てる本体でいろんなメーカー名あってどれが良いのかわからん
0647名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/28(水) 08:36:20.15ID:9uS0aFbr
>>646
完全なオリジナルって無さそうな印象だな>AKASO
0648名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/28(水) 09:47:24.61ID:McxlN5qr
AKASOは高評価レビュープレゼントで釣ってるんだっけ?
0649名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/28(水) 12:37:42.76ID:Zlo3ZK8a
手ブレ補正、wifi、ラプスがあって安くてそこそこいいのはHCN5000なんかね
もってないけど
0650名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/28(水) 14:20:14.67ID:c6GXmHTk
HCN5000は持ってるけど使ってないよ
0651名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/28(水) 15:10:37.88ID:zvxeLJJ8
自分の持ってるGoPro5は、最短0.5秒間隔のタイムラプスだけど、HCN5000は最短0.1秒間隔のタイムラプスが作れるんで結構使ってるよ
0652名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/28(水) 20:03:29.93ID:WmMrAe7o
HCN5000のファームのいじり方
誰か知らない?
0653名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/28(水) 20:05:29.86ID:WmMrAe7o
コントラストとシャープネスが強すぎて映像が汚ならしいんだ
毎回編集ソフトで補正するのが面倒なんだよね
0654名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/28(水) 20:16:50.91ID:zRZmJatt
Novatek SDK
Ambarellaみたいにツールは簡単ではない
俺にはどちらもさっぱりだが
0655名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/28(水) 20:27:08.52ID:WmMrAe7o
>>654
おーありがとう!!
アンバレラはいじり倒した事あるから
ノバテックも挑戦してみる
0656名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/28(水) 23:40:23.29ID:MDoqPgYe
>>503
かなり似てる
0657名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/29(木) 10:19:53.80ID:wPGKsaP3
カメラから15cm位の距離のものもボケない(ピントが合う)ものを探しています
2万円以内で、手ぶれ補正と外部マイク対応、出来ればA12機
0658名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/29(木) 11:04:55.67ID:bYLv/r0b
>>657
レンズ回せばどんな機種でも。当然遠くはボケる
0659名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/29(木) 12:00:45.07ID:42CQN81k
ここは激安スレだっちゅーの(◎x◎)
0660名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/29(木) 13:15:00.35ID:313yrZef
海外通販でもカメラ用のバッテリー程度でも厳しくなってきた
今は送ってくれてる所も追跡してると今までとは違う迂回の仕方とかしてるのな
SJのバッテリー互換機なら国内でも安定供給されてるからいいけど特殊サイズは苦労しそうだなぁ
0661名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/29(木) 18:59:03.01ID:LI/5vk2n
はい
0662名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/29(木) 21:29:04.94ID:RU8tf0Q5
>>660
アリに普通にある
0663名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/29(木) 21:35:47.10ID:RU8tf0Q5
https://www.youtube.com/watch?v=tUScg-Z3MHw
https://www.youtube.com/watch?v=jmgmfv-jx24

わざとらしく画面に手垢はついてるわ、表は見せないわでいかにも偽物だとわかったが
ここも業者ですでにサンプルか何か受け取っている。金さえ貰えれば何でもいいのかな。
バックの音楽もわざとらしく中華サウンドだし、何故か中国語のメモ。
ちなみに海外のフォーラムなどでもアクションカメラを語るときには
「安い中華カメラは悪くてもしょうがないよね」
みたいな論調で適当に悪口を書き込んでるのが多い。言い得てここに似ている。そっくり。

それにしても背景からしてそのへんの兄さんがテキトーにとったような動画だし、
まだ公式でも情報を載せていないのによくやるわな

この自作自演の犯人は相当に頭がイカれてる、ほっとくとどうなるのかな
0664名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/29(木) 21:40:41.82ID:bYLv/r0b
ここに書いても粗品は貰えないぞ
0665名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/29(木) 21:41:36.73ID:V7lH/Pcu
触れるなキケン
0666名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/29(木) 22:02:16.16ID:zqOmNTK6
>>657
内視鏡カメラ
0667名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/29(木) 22:05:50.61ID:RU8tf0Q5
>>664
>>665
そう見えるならお前の目が不思議だな
0668名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/29(木) 22:09:00.63ID:Ygff79rv
手持ちのSDHC対応のカードリーダー(5年くらい前にトッモから貰ったヤツ)で64GB認識しとるやん。ダイソーのカードリーダー買って損したわい。
まあどちらも2.0やから気長に待たんといかんが。問屋の3.0は送料かかるんやろ?
0669名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/29(木) 22:21:35.73ID:zqOmNTK6
秋葉原のドスパラ上海問屋まで自転車で行けば良いじゃん
ずっと中仙道沿いに走って、片道たったの25kmだったよ
0670名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/29(木) 22:31:36.23ID:V7lH/Pcu
秋葉まで片道25kmってかなり田舎だよな
0671名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/29(木) 23:11:36.58ID:zqOmNTK6
そんなことないよ、県庁の横を通るし、住宅地は目白辺りと同じ雰囲気
0672名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/30(金) 15:38:29.33ID:Df4qVQqw
本家がGoProの廉価版出したけど今更感スペックでゲンナリだ
0673名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/30(金) 15:49:50.05ID:hwYdX/s/
mc2(改良版)に入れるmicrosdって何がおすすめ?
128とかでも入るみたいだけど、sandiskの64の古いのは写真は取れるけど動画撮れなかった。
0674名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/30(金) 16:00:38.28ID:70c1XfUF
有名どころのクラス10でAmazon販売・発送なら大体大丈夫じゃないの?
0675名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/30(金) 22:04:35.49ID:70c1XfUF
尼で激安ネイキッドフレームをポチッたけど使えるやろか…
0676名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/30(金) 23:32:13.21ID:wAeTbcrc
>>675
1年くらい前に送料込み120円くらいで買ったけどちゃんと使えてるよ。
ハズレ引かないように祈っとくわ。
0677名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/30(金) 23:56:33.07ID:btzGlcxk
FF8SE出るまでの間の繋ぎに、そろそろなくなりそうなAN1買ったわ
色々教えてな。SDカードはサムチョンの32GBで1500円位の買った
(まあ、一応、エキプロ64GBも持ってる)
0678名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/31(土) 05:29:27.46ID:w5idnEtX
32Gてドラレコに使うと少な過ぎ
画質優先にするとどうしても画像の容量嵩んで2時間程しか動画取れん
昨日カメラ付けて初めてヒヤッとした場面あったんで余り車乗らんし反省の為に動画確認しようとしたら
ループモードで使ってるんで既に上書きされた後で肝心の場面を確認出来んかった
手ブレないと揺れ酷いしやっぱり本格的なドラレコには及ばない気休め程度だね
0679名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/31(土) 10:17:19.93ID:4Egpht4H
ドンキホーテで1000円引きだったから買っちゃった
0680名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/31(土) 10:45:02.21ID:oKlY+HLX
Hawkeye firefly8S
Thieye T5edge

この2つでめちゃ悩んでるんだけど、誰か背中を押して欲しいです。

手ブレ補正が結構聞くほうが嬉しい。
0681名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/31(土) 10:46:01.39ID:GfATZDTF
両方買って比較レビューするんだ
0682名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/31(土) 10:56:10.65ID:SPNCNHx0
>>680
マイク重視なら外部マイク使用可能なFirefly8S
4K撮影重視なら、4Kでも手振れ補正が効くT5edge
個人的には、ファームアップでどんどん機能追加してきたfirefly8Sの開発魂が好き
でも、昨年末のセールでは、80ドルとかで買えたみたいだし、今買うのは高すぎる(BGでクーポン使って1.2万)
よって、8SE待ち
0683名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/31(土) 11:03:43.55ID:QprFs/ul
>>676
サンクス。まあ届くのはまだ先だろうなあ。
0684名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/31(土) 12:12:06.32ID:w5idnEtX
海外通販て今バッテリーが厳しくなってると聞いたが影響有るの?
以前は海外のサイトでPayPal決済で買い物してたけど輸送で運悪いルート引くと来るの時間かかり過ぎだし
梱包酷かったり、途中の関税で雑に開けられてて欠品してたり散々で辞めたんだよな
よく海外通販続ける気になるな
0685名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/31(土) 12:19:10.17ID:Lr/dnInv
ファームアップって具体的にどんな手順?
0686名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/31(土) 14:33:05.14ID:oQ+S6Mow
>>682
8sも手ぶれ補正あるからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています