トップページvcamera
1002コメント280KB

【GoProもどき】 激安アクションカメラ専用スレ 【中華】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アクション 2018/01/04(木) 18:00:53.00ID:p1uWRuR6
無かったのでスレ立てました。

購入者レビューには「激安で高性能ではないけれどそこそこ使える」というレポート多数。
アクションカメラに興味あるけど、GoProに何万円も出せない。

GoProではなく、SJCAMやYiでもなく、通販で売られている無名ブランドの激安アクションカメラについて語りましょう。
0534名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/22(木) 17:30:51.25ID:VghGeFbn
>>533
1080p60fpsで動画撮ってるの?ファイル無駄に大きくなって編集も面倒じゃない?
720pで撮ってるの?ファイル無駄に大きくなって以下略

好きにしなよマジで
0535名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/22(木) 17:58:03.11ID:3/1xCyWL
そもそも激安アクションカメラで引き伸ばしてないちゃんとした4kで撮れるのあるの?
0536名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/22(木) 18:04:33.24ID:8FA56Ffn
この価格帯はムリだろ
0537名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/22(木) 18:07:12.21ID:JC4uK55x
激安アクションカメラは4Kどころか1080pや720pでも画質はそんなに良くないよ
それを百も承知で使うんだよ
0538名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/22(木) 18:09:18.09ID:YgzD13Q4
この価格帯は4Kを考えずにFullHDで使う者が買う価格帯
60か30fpsかは時と場合による
0539名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/22(木) 20:03:28.08ID:c3OXprTI
>>532
問題ないよ
>>535
最低の以外はほぼ撮れる
>>537
5000円クラスからならほとんど大丈夫
0540名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/22(木) 21:59:05.84ID:8FA56Ffn
来た来たw
0541名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/23(金) 01:01:49.97ID:q82Zmy6d
例のスマホで確認おじさんか
0542名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/23(金) 01:47:09.48ID:MhAjxMZm
4K搭載しててもほとんど使わない
0543名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/23(金) 04:03:47.01ID:58Y76YU9
中華のドラレコはそこそこ綺麗に撮れるのにアクションカメラになると劣化するのはなんでだろ
価格もたいして変わらないのに
0544名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/23(金) 09:48:48.42ID:VnekQ7g/
それは使う側の意識の問題


ナンチャッテー
0545名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/24(土) 00:26:54.00ID:m8f59zvo
A80ってどの解像度でもジャイロ効くの?
0546名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/24(土) 01:17:41.68ID:yhBxGBl0
FHDまで
0547名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/24(土) 07:06:43.66ID:DSxP7X3g
>>543
様々な状況に対応しなければいけないアクションカメラと固定設置のドラレコとはチューニングが違うんじゃないかな?
実際そこまで考えてるか知らんけど
0548名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/24(土) 07:13:49.15ID:m8f59zvo
>>546
FHD以下の低解像度で効くということ?
0549名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/24(土) 07:41:49.51ID:Z6vjNYoy
アクションカメラは手で持って自画撮りすることが前提なので焦点距離が50〜60cm向きのf2.8のレンズが多く使われ、これによりシャッターが遅くなる
ドライブレコーダーは前方やや離れた場所以遠を撮るのでシャッターの速いf1.xのレンズが使われ、それのおかげでぶれずにナンバープレートがくっきり写る

こんな感じらしい
0550名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/24(土) 09:17:02.14ID:bSDNyES7
アクションカムが、自撮り前提?
0551名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/24(土) 09:24:41.73ID:4HoKLvLt
自撮りなら広角の必要ないねw
0552名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/24(土) 10:48:41.24ID:/iHn45Ks
背景メインの自撮りと言いたいんじゃないの?
若い女子ならともかく、おじさんのそういうのはホントやめてほしいけど。
0553名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/24(土) 12:55:06.07ID:3iyIaJmp
各種アタッチメント見て、自撮り向けのものがどれほどあるか考えてご覧
0554名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/24(土) 13:21:00.99ID:4HoKLvLt
文盲すぎんだろ
自画どり前提謎理論とアタッチメントとなんの関係があるんだ?
0555名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/24(土) 18:28:57.42ID:NuTi6zHV
amazonでAPEMAN A66買ったんだけどこれ60FPS出てないよね?
諸品説明では720P 60FPSで確かにフレームレート60だけど30FPSを60FPSで出力しているだけで
晴れた昼でも動きがガククガクなんですけど
http://9.gigafile.nu/0331-7befd9d9dc945bab88e431027ecdd22dd
2016_0106_221418_003.MOVが60fps
2016_0106_221447_004.MOVが30fps
0556名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/24(土) 18:55:56.38ID:DEGmWCyx
30と思えば30だし60と思えば60
聞かなきゃ分からないくらいならどっちでもいい
0557名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/24(土) 20:17:54.13ID:6p/XZiQp
>>555
そのAPEMAN A66をタイムセール3126円で買いました

液晶付きカメラに防水ケースと各種アクセサリーが付属して返品保証まであって、
それがわずか3126円のカメラに画質が悪いとクレームつけるくらいなら、
最初からGoProやソニーやパナソニックの高画質カメラを数万円で買ったほうがいいですよ

ソニーの空間手振れ補正付きアクションカムも持ってますが本当にきれいに撮れますよ
0558名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/24(土) 20:57:48.85ID:iAZ0WPnJ
>>555
貼るの失敗してるよ
>>557
ソニーとパナソニックはともかくゴープロは二機種からするとあからさまに落ちる
0559名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/24(土) 21:13:02.62ID:NuTi6zHV
貼りなおし、
http://9.gigafile.nu/0331-7befd9d9dc945bab88e431027ecdd22d
0560名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/24(土) 21:17:50.30ID:4HoKLvLt
>>557
高かろうが安かろうが公称スペック出てなければ詐欺だろ
フレームレートの話だから画質が悪いとかそういう主観的なことでもないし
0561名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/24(土) 22:14:21.62ID:deaMllQR
中華製品のスペック詐称なんてあるのが普通だろ
0562名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/24(土) 22:41:20.18ID:MUg7o5PR
だから安物なんか買うなと...
どれだけ言えばわかるんだ?
最低でも1万以上のアンバレラ機にしとけって
0563名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/24(土) 23:03:23.36ID:0zCUcXfs
>>562
隔離スレにさっさと帰れ
0564名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/24(土) 23:14:58.72ID:1ESoi0WL
真面目な話
Allwinner機 Novatek機 Sunplus機はゴミ
まともに使いたい人は始めからAmbarella機を購入した方がいい
0565名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/24(土) 23:20:23.95ID:xlRzgech
>>559
なんだこれ?
fps以前にお前の言ってる画質ですらないぞ
間違えてる
0566名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/24(土) 23:21:49.01ID:gZwFo3Vx
「ゴミ」「クソ」「www」
0567名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/24(土) 23:42:22.79ID:Dm3t2fbl
>>555
本家SJ4000の60fpsはダブルフレームの実質30fps
そのコピー品も同じ
0568名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/24(土) 23:46:00.21ID:xlRzgech
疑似ではない
0569名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/25(日) 01:12:49.59ID:MsdarvIe
.movの動画しか取れないようなSoCの機種なんてレンズの違いもSoCの違いもあってゴミしかないんだから
こんなスレとかみて書き込みして時間かけるより、さっさと捨てて上でで出た3500円ぐらいで売ってた
F68シリーズ買うか、海外通販の傘シリーズをかったほうがいいんじゃないの?
海外通販できないニートでも尼のYIなら19000円で買えるし、ドンキでだめならF68買えばいい
てか、金あるならゴプロかソニーでいいのに
0570名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/25(日) 01:15:04.67ID:DNVFLHPz
ケースってみんななに使ってる?
0571名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/25(日) 02:41:28.64ID:JokUSfs1
先日、amazonで購入した MUSON MC2 は7千円くらい。
Novatek NT96660 だけど、4Kだし、改良版だし、ちょっと期待したけど
やはり、画質と手振れ補正なしに満足できず、初期不良も重なり、返品返金コース。
そこで、次にターゲットとしたのは、手振れ補正のある1〜1.5万円のクラス。
Eken H6s 、Hawkeye firefly8S、Thieye T5edge、Gitup G3duo、などなど
中華な通販サイトで探してました。
たどり着いたのは、eken H5s Plus https://www.eken.com/H5s_Plus
Ambarella A12 + sony sensor だし、4KでEIS作動するし、タッチパネルだし、
まだアマゾン日本では売ってないし、1.2万円程度だし、人柱になることにしました。
さてさて、いつ届くのだろうか??
0572名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/25(日) 07:32:31.31ID:pNSaBJKA
探す労力を金に変えてソニー買おうと言いたいところだけど
同時撮影のサブ機種として2〜3台欲しいからレポ期待
0573名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/25(日) 09:55:56.63ID:399a/KOI
>>571
A12のsonyセンサーで4K EISが付いてるって珍しいな
0574名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/25(日) 10:13:37.95ID:9H5DHLfd
アクションカメラ的な「いい画質」てのがわからない。
ほぼすべてネットで(pcかスマホで)見るけど、違いが出るものなの?
0575名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/25(日) 10:18:23.95ID:c1ZLFNq0
>>569
むしろmovで撮れないカメラの方が糞でしょ
0576名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/25(日) 10:24:46.09ID:52O8pioK
デジモノステーションって雑誌で紹介されてるこれはどうなんだろ?

ZOTO スポーツ カメラ https://www.amazon.co.jp/dp/B073W8TC8Y/ref=cm_sw_r_cp_apa_RLVTAbDE0ZZB9
0577名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/25(日) 10:46:44.08ID:sHEAqxWh
>>576
Allwinnerでいいのなら
0578名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/25(日) 11:52:23.21ID:c4/GEL92
四角ボタンA80用に尼の安い保護レンズ(2個セット)と防水ケース買ってみた。
レンズはほんの少し大きいから軽く両面テープを巻くだけで良さそう。
ケースも若干大きいけどボタン操作は問題ない。
保護レンズつけると純正ケースと安いケースどちらも入らない。
0579名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/25(日) 12:40:34.13ID:kZGOdVZt
>>571
そこまで出すなら、散々評価されて性能がわかってるfirefly 8Sの方がいいと思うけどな
タッチパネルはないけど(そのうちでる8SEで付くが)、外部マイクや歪曲補正(新ファーム)もあるし
0580名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/25(日) 13:10:08.54ID:kTxT1iI2
タッチパネルって無駄な消費電力でしかないからイラん
唯でさえ中華な通販でもバッテリー単体購入が出来なくなってきたし
0581名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/25(日) 13:34:23.49ID:fMdTWDU3
イラネ虫が 出たね 春だ
0582名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/25(日) 13:43:32.72ID:3Fr6cPLi
液晶無くてして設定はアプリに限定したら500円くらい安くできそうだな
0583名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/25(日) 16:47:07.33ID:TVYv48Vg
コスト抑えても売れなきゃダメだから、そういう製品は厳しいね
yiの初期型とかまさにそれでしょ
ソフバン扱いでも売れなかったし
22世紀まで在庫ありそう
0584名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/25(日) 18:07:26.48ID:BMG9EsMM
Eken H6s 、Hawkeye firefly8S、Thieye T5edge、Gitup G3duo

いいチョイスだ、どれもかなりいい方
しかしEKENは色が黒めなのだがそれが好きなのか
どれもゴープロと変わらんが発色的にはEKENは癖がある方だろ
0585名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/25(日) 18:12:55.28ID:BMG9EsMM
>>576
それはレビューに変なのが混じってるけと駄目ではない、でも雑誌に載せるほど格別良くもないが
4Kがタイムラプス用なんて書き込みがあるけど、普通に撮れるんだよ
0586名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/25(日) 18:20:50.17ID:Ez153Xvy
あまり報告がないけど4K手ぶれ補正ありなら
soocoo s300も良さげ
0587名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/25(日) 20:03:54.33ID:n+EQmhL2
でも8Sの90度って不格好じゃね?
なんなん、あのレンズ
05885712018/03/25(日) 20:09:36.21ID:JokUSfs1
571のEKEN H5S+購入者です。ご意見ありがとうございます。
子供とスノボやラフティングなどへ出掛けるので、壊しても失くしても
泣かないですむ価格帯が候補なので、ソニーもGoProも対象外でした。
子供が成人する後々まで記録として残すことを考え、4K+EIS も絶対条件。
選ぶのは楽しかったです。firefly8Sは最後まで悩んだのですが、SEが出るし、
手持ちのバッテリーがそのまま使えるのがEKENだったので、決めてしまいました。
あとは、6千円の限定1台は買えなかったけど、丁度い、安いキャンペーンでした。
出荷されたようなので、10日後くらいに(^^; 人柱としてレポします。
05895712018/03/25(日) 20:17:27.56ID:JokUSfs1
>>584
EKEN って発色が黒いんですか、、、気が付いてませんでした。
機種が変わっても、メーカーの特色は残るんですよね、、、
編集はPowerDirector16で作業するんですが、多少は調整できるかな。
0590名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/25(日) 20:56:28.37ID:CYEEoDO6
上下反転モードにしてもOSDが逆さになるだけで撮れる映像はそのままの物が多いようですが
これは本物のSJ4000も同じ仕様ですか
0591名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/25(日) 21:49:42.36ID:Vs7ssseG
>>587
歪みが少ないのであれはいい
まあ好みだが
0592名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/25(日) 22:00:32.44ID:jr7wdNOx
90°はレンズが長いのはしかたないんだろうな
フードが不格好って言うなら外せるし170°にも付いている
クロップで画角調整でなくて
レンズで捉えたまんまだからキレイだよ
0593名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/25(日) 22:03:28.88ID:Vs7ssseG
???
フードはどっちにもついてるし外せる
0594名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/25(日) 22:18:51.99ID:cgBU29DT
90度と170度って比較動画みると、数字ほど見えてる範囲の差がないように感じるんだけど、
実際に使ってみるとどうなんだろう?
手持ちで使うのが中心なら90度の方が無難なのかな
0595名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/25(日) 22:22:02.51ID:WLCPsgpS
>>590
画面が反転するだけで映像は逆さまに撮れるとか超ウケるんですけど
0596名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/25(日) 23:31:32.27ID:BMG9EsMM
>>595
嘘だし
0597名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/25(日) 23:55:03.02ID:cU2fWLAY
>>588
独特な句読点の使い方や「子供の」「成長の記録」というフレーズが、
日本語の上手い中華レビューに見える自分はAmazonの見すぎなのだろうか。
0598名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/26(月) 00:11:30.68ID:2vMZ57Uu
〜ので、の文法といい
あとは〜以降の文の変な感じといい純日本人じゃなさげ
0599名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/26(月) 01:20:25.28ID:Xwd4/d67
写りとsocも関係ないしな
0600名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/26(月) 01:46:29.53ID:LSGF0s8N
>>598
おまえ!中国人だろ!!
0601名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/26(月) 07:02:13.08ID:s2vVUSWx
>>589
六四天安門事件中国人大虐殺?
習近平独裁政治人民恐怖?
0602名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/26(月) 10:11:16.82ID:ahj2Xdl6
>>599
関係あるわw
0603名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/26(月) 14:31:00.43ID:eYpNbkwv
>>586
soocoo s300のバッテリーはSJ4000系と同じ物?
使いまわしできるとありがたいのだけど
0604名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/26(月) 20:42:57.09ID:z7jVOB+4
>>602
cpu命令に画質に関連する命令セットが含まれているはずがない
0605名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/26(月) 20:55:06.78ID:jryCQU0N
>>604
アクションカメラのSoCを理解してないみたいだな
0606名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/26(月) 21:10:55.79ID:z7jVOB+4
>>605
説明してみな
そのsocはスマホにも載せてる汎用に過ぎないよ
どっちもな
0607名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/26(月) 21:20:04.96ID:p351jTGv
そもそもあなたはSoCとCPUの違いを理解してないんじゃないの?
もしかしたら『スマホにも載せてる汎用のSoC』を載せてるような安物ばかり使ってるからわからないんじゃないの?
0608名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/26(月) 21:22:57.07ID:p351jTGv
多分スナドラみたいなSoCがアクションカメラにも搭載されてると思ってるんでしょ?
0609名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/26(月) 21:37:41.19ID:0UW9569p
>>606
偉そうに語りたいのなら
CPU SoC ASICの違いくらいは知っておいた方がいいと思うの
0610名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/26(月) 21:44:42.67ID:FQ8ZAWnj
アクションカメラに搭載しているSoCが汎用だというのなら、
ここはひとつ>>604にアクションカメラのSoCでアンドロイドを動かして証明してもらおう
0611名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/26(月) 21:47:43.50ID:0UW9569p
androidで動いてるアクションカムも一部の安物にはあるんだけどね
Allwinerとか
0612名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/26(月) 21:52:46.92ID:0UW9569p
画像処理の優劣はSoCで決まると言っても過言じゃないよ
0613名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/26(月) 22:06:28.38ID:MZlfZKni
画を作ってるのはSoCだもんな
0614名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/26(月) 22:14:33.15ID:FQ8ZAWnj
レンズも大事だよ
0615名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/26(月) 22:18:36.21ID:0UW9569p
>>614
うんもちろんレンズと撮像センサーもね
0616名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/26(月) 22:19:53.18ID:0UW9569p
でもレンズと撮像センサーがいくら良くても
SoCがポンコツだとダメだよね
0617名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/26(月) 22:22:00.23ID:z7jVOB+4
>>607
>>608
>>609
>>610
>>611
>>612
>>613
すべてが意味不明
0618名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/26(月) 22:22:25.49ID:z7jVOB+4
ccdとレンズが全て
0619名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/26(月) 22:22:48.58ID:z7jVOB+4
画像をあとからいじってる嫌がらせカメラもあるがな
0620名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/26(月) 22:23:04.93ID:cFMUbhGX
まあ激安スレでそれ言っても意味ないよね
0621名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/26(月) 22:24:25.56ID:0UW9569p
CCD...
それも全角で
0622名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/26(月) 22:27:15.47ID:0UW9569p
お酒呑んでるおじいちゃん?
0623名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/26(月) 22:33:30.41ID:LgSYWMYv
CCD採用のアクションカメラって存在するの?
0624名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/26(月) 22:37:21.60ID:MkTCrjNh
粗品貰えるとか言ってる統疾だから相手にしても疲れるだけだぞ
0625名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/26(月) 23:31:04.53ID:FQ8ZAWnj
ドロイドとかに載せるFPVカメラではCCDのもあるよね
0626名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/27(火) 00:20:10.18ID:r6HaGGnW
amazonで買えて5000円位で手ブレ補正が付いてるやつ教えてください。
0627名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/27(火) 07:05:48.96ID:NCeF3c+h
このスレの情報を鵜呑みにする輩はおらんやろ
キャンペーン情報速報スレとしては非常に優秀だけど
安物いじり倒した後に分解して遊べるから重宝してるよ
0628名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/27(火) 07:16:02.35ID:8r1ZWbWx
1台2台の高級機よりも、激安カメラを10何台も骨をしゃぶるように弄り回すのを好む人が半分くらいでしょ、このスレ
0629名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/27(火) 07:18:27.75ID:mlD4p5pQ
マウントの取り合いで誰も説明してないのが笑える
0630名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/27(火) 07:28:28.47ID:EUGlOZKJ
Daping 4K 1080P 30M防水 1200万画素を購入
通電と同時に録画開始させたいですが、できません
ドライブレコーダーとして使用、今は外部USB通電して手動電源オン、録画開始ボタンを押しています

ファームウェアアップはDapingのサイトが見つからず、していません
どこかのOEMだったら開発元のメーカーサイトからファームをダウンロードしたいです
情報がありましたら教えてください

別のスレからこちらへと誘導されました
引き続きDapingを検索していますが、ファームウェア情報なかなか見つかりません
0631名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/27(火) 11:18:20.20ID:s88aE4Bx
>>630
ノーブランド、無名ブランド物はロゴが違うだけで中身は一緒が殆ど
SoCとイメージセンサーの組み合わせがわかればOEM元はわかる
設定画面やOSDなんか見分けるポイントの一つ。勿論当てはまらず文鎮化する事もある。

多分その機種はEken H9Rと一緒。でもこのシリーズは電源連動はしなかったんじゃなかったかな
0632名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/27(火) 12:55:35.01ID:woVPYP6r
この時期からバッテリー乗せたままドラレコ運用するのが怖いわ
0633名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/27(火) 13:50:29.70ID:8r1ZWbWx
格安互換バッテリーが入手しやすい機種を選ぶのも大事だよ
バッテリーが幾つも予備があればバッテリーの劣化が怖くなくなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています