トップページvcamera
1002コメント280KB

【GoProもどき】 激安アクションカメラ専用スレ 【中華】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アクション 2018/01/04(木) 18:00:53.00ID:p1uWRuR6
無かったのでスレ立てました。

購入者レビューには「激安で高性能ではないけれどそこそこ使える」というレポート多数。
アクションカメラに興味あるけど、GoProに何万円も出せない。

GoProではなく、SJCAMやYiでもなく、通販で売られている無名ブランドの激安アクションカメラについて語りましょう。
0479名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/18(日) 21:20:18.31ID:N214H5Ho
>>477
Novatecはバッテリーも防水ケースも殆ど使いまわしが可能
xaomiとかのアンブレラのは独自だからバッテリーだけでなく、防水ケースとかもダメ
0480名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/18(日) 21:24:14.69ID:mhbkfkJw
>>479
SJコピーの時代ならともかく今はハウジングはダメだろ
最近のはレンズの突出量が違ったり本体の厚みや高さなんかが微妙に違ったりする
0481名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/18(日) 21:32:47.28ID:Bqfjk2iK
>>478
そのタイプも普通にアリにあるがな
>>479
シャオミのも同型はたくさんある
>>480
問題ない
0482名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/18(日) 21:35:27.20ID:ykgitort
とりあえず外見が同じならOKってことかな
パーツの融通優先したらスペックも似たり寄ったりになって飽きそうだけど
0483名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/18(日) 21:35:56.42ID:mhbkfkJw
>>481
手持ちの中華、見た目は同じようでも結構サイズ違うんだが
あんまテキトーなこと言うのはどうかと思うぞ
0484名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/18(日) 21:41:15.76ID:mhbkfkJw
…と思ったら、例の頭おかしい奴にレスしてたわw
0485名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/18(日) 22:17:14.49ID:g0MTmwja
さわるなキケン
0486名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/18(日) 23:27:24.56ID:zTTYHfHT
頭はおかしくないかもな
見たところ
0487名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/19(月) 00:22:44.77ID:CK3lKhb0
ゴプロスレを知らないからそういうこと言えるんだろなぁ
0488名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/19(月) 01:18:45.54ID:qJa2GPL/
GoProさんも、こんなに激安パクリ品が流通するとは想像してなかったろうね
0489名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/19(月) 08:35:27.84ID:KZYJkMAS
Amazonランキングで高いcrosstourさん買ってもいい?
0490名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/19(月) 08:50:50.36ID:qJa2GPL/
>>489
買ってからこのスレでレポートお願いします
0491名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/19(月) 09:01:42.25ID:lo2sG/Ym
>>489
CT7000の方だったら持ってるがダイナミックレンジが異様に狭い
ホワイトバランスのオートも反応遅すぎてトンネルとか明暗差のあるところで白飛びしたり黒潰れしたりが酷い

CT9000の方を頼む
0492名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/19(月) 09:16:16.69ID:K/c7IRMj
白飛びや黒潰れとホワイトバランスは関係なくね?
0493名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/19(月) 09:19:02.12ID:8CQxSC0n
露出だね
0494名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/19(月) 09:24:27.51ID:lo2sG/Ym
なんとなく伝わってたみたいだが書き方が悪くてごめん
0495名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/19(月) 10:07:39.74ID:8CQxSC0n
誠実?
0496名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/19(月) 11:41:08.67ID:prlagQN2
C30だが、ある日PCに?いでもカメラ、メモリ切り替え表示が出なくなり
、PC側でもUnknownデバイスになってしまった。
これ、リセットボタン見あたらないし、説明書にもリセット方法書いてないな。
電池外して放置しても1時間経っても時計保持してるし(それはそれで良いんだけど)
ちなみに充電は出来るのだが、困った。
0497名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/19(月) 14:56:09.57ID:2RDD4g3J
>>496
USBケーブル、断線してない?
0498名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/19(月) 15:27:03.53ID:prlagQN2
>>497 ケーブルも換えたし、PCも2台で試したが同じ結果
考えられるのは本体しかない
とにかく一度リセットしたいが、電池抜いても3秒どころか
1時間放置でも時計の時間が保持されてる
0499名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/19(月) 16:36:04.64ID:FZtpKrnB
>>469
いくらじゃなくてメーカーで選んだ方が失敗は少ない
0500名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/19(月) 16:37:58.75ID:NPWnjbEB
心配なら本家GoPro買っとけ
0501名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/19(月) 20:51:00.24ID:KZYJkMAS
CT9000の方をレビューして欲しいの?Amazonで最安値どれ
0502名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/19(月) 20:51:01.45ID:8LbCaxL2
>>489
crosstourはゴープロ5の写りに非常によく似てる
だめではない
0503名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/19(月) 20:51:56.14ID:8LbCaxL2
>>501
それは6に似てる
要はパクリモデルなんだよ
好評なのはそういうわけ
0504名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/20(火) 12:21:59.02ID:KRzqe62T
そういうわけか
0505名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/20(火) 12:23:41.22ID:KRzqe62T
ゴープロ6の正規に星で買っちゃう中華スゲーなぁ
0506名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/20(火) 12:41:24.73ID:cK66z27R
Crosstour
4K(25fps) 2.7K(30fps) 1080P(60fps)
1600万画素 WiFi 30M防水 2inchモニター
リモコン1個 1050mAhバッテリー2個
各種マウント・アクセサリー付属
6699円
https://www.amazon.co.jp/dp/B075Q66LCZ
0507名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/20(火) 12:56:00.85ID:UyYbs1+C
これ買ったやつだ
ボタン類がスカスカで録画中にカタカタ音がするからテープで止めて使ってた
三脚用のハウジングもスカスカで音がでるので適当にデープで隙間を埋めてやるといいよ

他のを買ったから知人にあげたけどカタカタ音以外は価格なりでいいんじゃないかな?
0508名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/20(火) 13:33:36.74ID:zQtNBtu7
カタカタ音てサイドのボタン?
0509名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/20(火) 13:59:58.94ID:S3Dt/OEA
元々買おうとしたのは違うモデルのcrosstourだよ
4980だったかな
0510名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/20(火) 15:04:47.61ID:8OH+E2Iy
CT7000の方ならゴミみたいだから買わない方が良い
0511名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/20(火) 15:15:30.16ID:bAdhT1FI
1万円以下の中華なんぞXiaomi YI以外は全て産廃行きレベルだろ
おまえら貧乏なんだから無駄遣いすんなよな
0512名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/20(火) 15:20:56.53ID:8xoaXCGQ
DBPOWER N6 は?
海外レビュー見た感じではかなり良さそうなんだけど
0513名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/20(火) 18:05:07.68ID:9k7bwW7a
新型の発表まだかな
0514名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/20(火) 19:48:20.97ID:97ys6DLZ
シャオミ必死過ぎて草
0515名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/20(火) 20:00:50.06ID:cK66z27R
>>511
低スペックを百も承知で楽しんでるんだよ

高画質で撮りたいときはソニーのアクションカム使ってるよ
0516名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/20(火) 20:02:34.25ID:UyYbs1+C
>>508
そうだり
0517名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/20(火) 20:05:20.03ID:NqPeoR29
>>514
必死過ぎて草とかいらんよ貧乏人
0518名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/20(火) 20:54:07.55ID:LuceVfUP
>>507
それはお前のがおかしいだけな
>>510
悪くない
>>511
YIもいいよね、値段が高いけど
>>512
まあまあかな
0519名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/20(火) 20:55:50.11ID:70wuU4qb
またきたキケン
0520名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/20(火) 21:14:11.02ID:S3Dt/OEA
あ、じゃあ買うならCT9000の方がいいんだね
0521名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/20(火) 21:15:25.34ID:LuceVfUP
>>520
いいよ、ごーぷろ5の6がさして違わないのでその程度の違いではあるよ
0522名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/21(水) 05:11:01.72ID:okV7Ekb5
ガワとファームだけ変えて中身同じの機種ばかりやね
0523名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/21(水) 05:34:32.90ID:r8zGsscf
ガワも色違いとかばっかなんだぜ
ただ同じかと思ったら微妙にスペック違うのとかもあるけど
0524名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/21(水) 09:43:49.99ID:1RKm8cTV
>>517
こんな貧乏人が集まるスレに来てまで宣伝しないと売れなYI
産廃以下だねw
0525名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/21(水) 10:24:54.29ID:Car+PQTM
上下反転の天地が逆さまになって録画している動画を自動的に直してくれるのは本家GoPro以外にありますか?
0526名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/21(水) 11:03:37.37ID:OIr/dcDD
出来る機種が多いけど
興味ある機種で出来るかどうか聞いた方が良いんじゃね?
0527名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/21(水) 13:29:16.41ID:mmZYcAH7
>>524
YI使ったことないくせにwww
0528名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/22(木) 08:42:00.06ID:/JXt1pV5
手ブレ補正が付いた中華モデルある?
5000円以下で。
アクションカメラは用途によっては壊す可能性があるからGO Proのような高級モデルは怖くて買えないよ。
0529名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/22(木) 09:39:47.84ID:2L0seGus
タイムセール狙い
0530名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/22(木) 09:43:40.73ID:fiZkz/PF
5000円以下はわからんけどAndoer AN1が外部マイク対応で6000円くらいでAmazonセール中だね
普段の半額
0531名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/22(木) 11:59:36.30ID:8FA56Ffn
>>528
5000以下のヤツならいくつかポチッたから4月頭ぐらいにはレビュー出来ると思う
0532名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/22(木) 15:06:08.55ID:Tq7BDczh
いくら安くてもNovatek機はやめとけ
マジで
0533名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/22(木) 17:13:05.28ID:YEpt5+fu
みんなは4Kで動画録ってるの?

ファイル無駄に大きくなって、編集も面倒じゃない?
0534名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/22(木) 17:30:51.25ID:VghGeFbn
>>533
1080p60fpsで動画撮ってるの?ファイル無駄に大きくなって編集も面倒じゃない?
720pで撮ってるの?ファイル無駄に大きくなって以下略

好きにしなよマジで
0535名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/22(木) 17:58:03.11ID:3/1xCyWL
そもそも激安アクションカメラで引き伸ばしてないちゃんとした4kで撮れるのあるの?
0536名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/22(木) 18:04:33.24ID:8FA56Ffn
この価格帯はムリだろ
0537名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/22(木) 18:07:12.21ID:JC4uK55x
激安アクションカメラは4Kどころか1080pや720pでも画質はそんなに良くないよ
それを百も承知で使うんだよ
0538名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/22(木) 18:09:18.09ID:YgzD13Q4
この価格帯は4Kを考えずにFullHDで使う者が買う価格帯
60か30fpsかは時と場合による
0539名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/22(木) 20:03:28.08ID:c3OXprTI
>>532
問題ないよ
>>535
最低の以外はほぼ撮れる
>>537
5000円クラスからならほとんど大丈夫
0540名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/22(木) 21:59:05.84ID:8FA56Ffn
来た来たw
0541名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/23(金) 01:01:49.97ID:q82Zmy6d
例のスマホで確認おじさんか
0542名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/23(金) 01:47:09.48ID:MhAjxMZm
4K搭載しててもほとんど使わない
0543名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/23(金) 04:03:47.01ID:58Y76YU9
中華のドラレコはそこそこ綺麗に撮れるのにアクションカメラになると劣化するのはなんでだろ
価格もたいして変わらないのに
0544名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/23(金) 09:48:48.42ID:VnekQ7g/
それは使う側の意識の問題


ナンチャッテー
0545名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/24(土) 00:26:54.00ID:m8f59zvo
A80ってどの解像度でもジャイロ効くの?
0546名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/24(土) 01:17:41.68ID:yhBxGBl0
FHDまで
0547名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/24(土) 07:06:43.66ID:DSxP7X3g
>>543
様々な状況に対応しなければいけないアクションカメラと固定設置のドラレコとはチューニングが違うんじゃないかな?
実際そこまで考えてるか知らんけど
0548名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/24(土) 07:13:49.15ID:m8f59zvo
>>546
FHD以下の低解像度で効くということ?
0549名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/24(土) 07:41:49.51ID:Z6vjNYoy
アクションカメラは手で持って自画撮りすることが前提なので焦点距離が50〜60cm向きのf2.8のレンズが多く使われ、これによりシャッターが遅くなる
ドライブレコーダーは前方やや離れた場所以遠を撮るのでシャッターの速いf1.xのレンズが使われ、それのおかげでぶれずにナンバープレートがくっきり写る

こんな感じらしい
0550名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/24(土) 09:17:02.14ID:bSDNyES7
アクションカムが、自撮り前提?
0551名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/24(土) 09:24:41.73ID:4HoKLvLt
自撮りなら広角の必要ないねw
0552名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/24(土) 10:48:41.24ID:/iHn45Ks
背景メインの自撮りと言いたいんじゃないの?
若い女子ならともかく、おじさんのそういうのはホントやめてほしいけど。
0553名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/24(土) 12:55:06.07ID:3iyIaJmp
各種アタッチメント見て、自撮り向けのものがどれほどあるか考えてご覧
0554名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/24(土) 13:21:00.99ID:4HoKLvLt
文盲すぎんだろ
自画どり前提謎理論とアタッチメントとなんの関係があるんだ?
0555名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/24(土) 18:28:57.42ID:NuTi6zHV
amazonでAPEMAN A66買ったんだけどこれ60FPS出てないよね?
諸品説明では720P 60FPSで確かにフレームレート60だけど30FPSを60FPSで出力しているだけで
晴れた昼でも動きがガククガクなんですけど
http://9.gigafile.nu/0331-7befd9d9dc945bab88e431027ecdd22dd
2016_0106_221418_003.MOVが60fps
2016_0106_221447_004.MOVが30fps
0556名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/24(土) 18:55:56.38ID:DEGmWCyx
30と思えば30だし60と思えば60
聞かなきゃ分からないくらいならどっちでもいい
0557名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/24(土) 20:17:54.13ID:6p/XZiQp
>>555
そのAPEMAN A66をタイムセール3126円で買いました

液晶付きカメラに防水ケースと各種アクセサリーが付属して返品保証まであって、
それがわずか3126円のカメラに画質が悪いとクレームつけるくらいなら、
最初からGoProやソニーやパナソニックの高画質カメラを数万円で買ったほうがいいですよ

ソニーの空間手振れ補正付きアクションカムも持ってますが本当にきれいに撮れますよ
0558名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/24(土) 20:57:48.85ID:iAZ0WPnJ
>>555
貼るの失敗してるよ
>>557
ソニーとパナソニックはともかくゴープロは二機種からするとあからさまに落ちる
0559名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/24(土) 21:13:02.62ID:NuTi6zHV
貼りなおし、
http://9.gigafile.nu/0331-7befd9d9dc945bab88e431027ecdd22d
0560名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/24(土) 21:17:50.30ID:4HoKLvLt
>>557
高かろうが安かろうが公称スペック出てなければ詐欺だろ
フレームレートの話だから画質が悪いとかそういう主観的なことでもないし
0561名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/24(土) 22:14:21.62ID:deaMllQR
中華製品のスペック詐称なんてあるのが普通だろ
0562名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/24(土) 22:41:20.18ID:MUg7o5PR
だから安物なんか買うなと...
どれだけ言えばわかるんだ?
最低でも1万以上のアンバレラ機にしとけって
0563名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/24(土) 23:03:23.36ID:0zCUcXfs
>>562
隔離スレにさっさと帰れ
0564名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/24(土) 23:14:58.72ID:1ESoi0WL
真面目な話
Allwinner機 Novatek機 Sunplus機はゴミ
まともに使いたい人は始めからAmbarella機を購入した方がいい
0565名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/24(土) 23:20:23.95ID:xlRzgech
>>559
なんだこれ?
fps以前にお前の言ってる画質ですらないぞ
間違えてる
0566名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/24(土) 23:21:49.01ID:gZwFo3Vx
「ゴミ」「クソ」「www」
0567名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/24(土) 23:42:22.79ID:Dm3t2fbl
>>555
本家SJ4000の60fpsはダブルフレームの実質30fps
そのコピー品も同じ
0568名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/24(土) 23:46:00.21ID:xlRzgech
疑似ではない
0569名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/25(日) 01:12:49.59ID:MsdarvIe
.movの動画しか取れないようなSoCの機種なんてレンズの違いもSoCの違いもあってゴミしかないんだから
こんなスレとかみて書き込みして時間かけるより、さっさと捨てて上でで出た3500円ぐらいで売ってた
F68シリーズ買うか、海外通販の傘シリーズをかったほうがいいんじゃないの?
海外通販できないニートでも尼のYIなら19000円で買えるし、ドンキでだめならF68買えばいい
てか、金あるならゴプロかソニーでいいのに
0570名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/25(日) 01:15:04.67ID:DNVFLHPz
ケースってみんななに使ってる?
0571名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/25(日) 02:41:28.64ID:JokUSfs1
先日、amazonで購入した MUSON MC2 は7千円くらい。
Novatek NT96660 だけど、4Kだし、改良版だし、ちょっと期待したけど
やはり、画質と手振れ補正なしに満足できず、初期不良も重なり、返品返金コース。
そこで、次にターゲットとしたのは、手振れ補正のある1〜1.5万円のクラス。
Eken H6s 、Hawkeye firefly8S、Thieye T5edge、Gitup G3duo、などなど
中華な通販サイトで探してました。
たどり着いたのは、eken H5s Plus https://www.eken.com/H5s_Plus
Ambarella A12 + sony sensor だし、4KでEIS作動するし、タッチパネルだし、
まだアマゾン日本では売ってないし、1.2万円程度だし、人柱になることにしました。
さてさて、いつ届くのだろうか??
0572名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/25(日) 07:32:31.31ID:pNSaBJKA
探す労力を金に変えてソニー買おうと言いたいところだけど
同時撮影のサブ機種として2〜3台欲しいからレポ期待
0573名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/25(日) 09:55:56.63ID:399a/KOI
>>571
A12のsonyセンサーで4K EISが付いてるって珍しいな
0574名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/25(日) 10:13:37.95ID:9H5DHLfd
アクションカメラ的な「いい画質」てのがわからない。
ほぼすべてネットで(pcかスマホで)見るけど、違いが出るものなの?
0575名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/25(日) 10:18:23.95ID:c1ZLFNq0
>>569
むしろmovで撮れないカメラの方が糞でしょ
0576名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/25(日) 10:24:46.09ID:52O8pioK
デジモノステーションって雑誌で紹介されてるこれはどうなんだろ?

ZOTO スポーツ カメラ https://www.amazon.co.jp/dp/B073W8TC8Y/ref=cm_sw_r_cp_apa_RLVTAbDE0ZZB9
0577名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/25(日) 10:46:44.08ID:sHEAqxWh
>>576
Allwinnerでいいのなら
0578名無しさん@お腹いっぱい。2018/03/25(日) 11:52:23.21ID:c4/GEL92
四角ボタンA80用に尼の安い保護レンズ(2個セット)と防水ケース買ってみた。
レンズはほんの少し大きいから軽く両面テープを巻くだけで良さそう。
ケースも若干大きいけどボタン操作は問題ない。
保護レンズつけると純正ケースと安いケースどちらも入らない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています