【GoProもどき】 激安アクションカメラ専用スレ 【中華】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アクション
2018/01/04(木) 18:00:53.00ID:p1uWRuR6購入者レビューには「激安で高性能ではないけれどそこそこ使える」というレポート多数。
アクションカメラに興味あるけど、GoProに何万円も出せない。
GoProではなく、SJCAMやYiでもなく、通販で売られている無名ブランドの激安アクションカメラについて語りましょう。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/16(金) 22:11:40.37ID:QIY6nU5tmijiaもってるけど薄暗くなるとソフトで補正しなきゃいけないレベルだかど俺のは不良かな?
0138名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/16(金) 22:12:30.93ID:QIY6nU5t一万円前後で聞くなら総合で聞いた方がいいと思うよ
ここは無名のみだから
0139名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/16(金) 22:43:49.03ID:yNm/L2ce0140名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/16(金) 22:57:02.58ID:3rw1ZwWbL3
HCN5000
A80
など
0141名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/16(金) 23:18:33.69ID:+Mmu3K/3ありがとう
そっちに行ってきます。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/17(土) 09:17:46.55ID:dZzmu6Xa0143名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/17(土) 11:21:20.80ID:n8P+yU5S96660とIMX078
0144名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/17(土) 16:46:49.54ID:Q6zAGpwK流石激安だけある
0145名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/17(土) 17:33:22.60ID:dMzwi9Me0146名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/17(土) 18:32:51.97ID:dZzmu6Xa0147sage
2018/02/17(土) 19:41:18.19ID:jVthygNLAN1は防水ケースとバッテリー確保がむずいってのを我慢できるなら性能的には良さそうね
0148名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/17(土) 20:32:17.06ID:6x3ngUmP前モデルのGoPro5だけど、予備バッテリーおまけ付き29000円
0149名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/17(土) 21:14:29.75ID:dZzmu6Xa0150名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/17(土) 22:54:13.41ID:4XDK0HIRそれ6な
0151名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/18(日) 08:02:55.12ID:sRRJWq7Qhttps://translate.google.co.jp/translate?sl=pl&tl=en&u=http%3A%2F%2Fautowrzuta.pl%2Fshowthread.php%3Ftid%3D6292
0152名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/18(日) 08:27:55.25ID:PXxMMAN+そうだと思うよ
でもここは小学生がお小遣い貯めてやっと買えるくらいのカメラを求めてるスレだからたたかれる
。更に無名に限られてる
0153名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/18(日) 13:20:49.88ID:PwHN6Vnp0154名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/18(日) 13:27:22.74ID:Tc1u3Inj画質は問わず、ダラダラ長時間録画するのが目的です
だのに録画が12分ごとに別ファイルになります(mov形式)
12分でサイズは1.8GB
記録がぶつ切りになるのは仕様なんでしょうか
SDカードの問題かな?
同じくらい安っちいので構わないので、長時間録画を一ファイル
で記録できる機種、できればファイルサイズ小さい形式で
記録できるものでオススメあれば教えてください
0155名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/18(日) 13:38:09.38ID:gEgNqU7k0156名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/18(日) 13:49:10.37ID:j1o9rdTPこの手のアクションカメラで、1ファイルで録画できるものは1つもないよ
フォーマット形式によるフォイルサイズの制限があるし
その前提でSOCも作られているからかな?
録画の設定で解像度落とせば、その分長い時間の録画もできるかも。
分割されていてもファイル結合すればいいだけだし、
編集するにしても分割されていた方が扱いやすい
録画中に何らかのエラーでファイル壊れた時も、そのファイルだけですむし
こういう仕様の方が使いやすいんじゃないでしょうか
0157名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/18(日) 13:50:08.69ID:j1o9rdTPそれにしてもHCN5000安いな。無駄に買いたくなる
0158名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/18(日) 13:51:49.98ID:N05kaJP6そればかりはフォーマット上の仕様で仕方がない
『ビデオカメラの内蔵HDDやSDカードは、FAT32フォーマットを使用しているのが一般的です(ただしSDXCはExFATフォーマット)。
FAT32は一度に最大4GB以上のファイルは記録できません。そのため、ビデオカメラは2GBごとにファイルを分割する仕組みを取っています。』
http://itbenricho.com/video-data_unify.html
0159名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/18(日) 13:56:14.37ID:uL76WXWyボタン部分がしっかりしたパチモンってあったりする?
0160名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/18(日) 14:21:17.77ID:dXiM1tuL昨日AN1買ったからどうしょうか
0161名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/18(日) 14:26:40.69ID:xUWskTnMNT96660最安じゃないか?
買った人のレビュー楽しみにしてるよ
0162名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/18(日) 14:32:40.37ID:dXiM1tuL0163名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/18(日) 14:35:27.94ID:ftCt915Z持ってない人や追加買いしたい人にはかなりお得
0164名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/18(日) 14:40:54.06ID:bjJu/ldI0165名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/18(日) 14:41:33.49ID:dXiM1tuLタイムセールはじまったみたいですよ
0166名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/18(日) 14:43:05.42ID:xUWskTnMタイムセール価格にさらにキャンペーン割引が適用される模様
買えたらレポしてねw
0167名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/18(日) 17:35:03.46ID:RR0sUIjC昼寝してる間に3500円で売ってたみたいですね。
流石に今からポチると負け組になるのでやめようと思います。
カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ
0168名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/18(日) 18:33:37.32ID:j1o9rdTP何円くらいかな
0169名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/18(日) 21:12:57.53ID:Tc1u3Inj>>158
大変よく理解できました
ありがとうございました
0170名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/18(日) 21:15:02.47ID:wjxEKn2Gh6s+が一万そこそこなら解体
0171名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/19(月) 09:31:18.90ID:gWZQ4k7s0172名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/19(月) 09:39:12.08ID:vxv4IP7k+がついてない方じゃなかった?
13000位だったような 見過ごしたかな
Amazonのタイムセールで12000切ってるね
0173名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/19(月) 09:49:42.22ID:/ObxJdnB0174名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/19(月) 10:25:18.15ID:vxv4IP7kそれよりリアル4kで4kでも手ブレ補正が効くのがポイントになる機種だと思う
A12機はコスパいいみたい
Aliに87$でありました!
0175名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/19(月) 10:55:13.56ID:/Ep/Buw30176名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/19(月) 12:24:25.87ID:UDtwJMMD壊れても惜しくないカメラが欲しかったのでHCN5000の方が良かったんだがな
0177名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/19(月) 12:28:15.68ID:Q8QY2lmG自分も、中華サイト出てる様なのが、中華サイトより気持ち高い程度で買えるし、発送遅いけど何かあった時の返品や返金対応が楽だから、尼にあるのは尼で買ってる。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/19(月) 12:41:43.92ID:Y3Gk5UyD0179名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/19(月) 13:18:38.22ID:/ObxJdnB0180名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/19(月) 13:36:37.88ID:dnTfArog大丈夫か
0181名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/19(月) 14:13:31.57ID:qtcPmn5l8s /t5e /sj7 /mijia mini / がa12 のソニーで手ブレ補正もまぁ優秀
他にもあるだろうけど思いつく評判がまあまあいいのはこんなものかな?追加は誰か頼む
前三つは外部マイク対応
0182名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/19(月) 15:11:51.24ID:Y3Gk5UyDアナタ素敵!
でも高いなぁ
そん中なら
t5eが一番安いかな
あるいはセール狙いか
0183名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/19(月) 21:53:31.66ID:gvKNoXHr0184名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/19(月) 22:34:24.71ID:lmlltVEn多分F68系の一昔前のブレ補正だよ。
96660とIMX078でブレ補正が良くなったのWimius L3くらいしか確認されてなくない?
AN1とかもF68後継のタッチパネルタイプだけどブレ補正が良くなったとか聞かない
0185名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/19(月) 22:45:15.28ID:bB1JZUZ60186名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/19(月) 22:50:35.91ID:T5/aiSh9先日ウキウキでスノボ持ってったら
あっという間に電池切れで撮れなくなったもんで
0187名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/20(火) 00:46:16.81ID:6/ZGO3Ycバッテリー交換で日時リセされなくてすげー嬉しい
0188名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/20(火) 03:37:46.27ID:KL9Fm8W8Yi 4k+しかないん じゃ ない ?
0189名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/20(火) 03:40:00.06ID:KL9Fm8W8寒い時期はバッテリー暖めとかないとバッテリーによっては使えないよ
0190名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/20(火) 05:42:55.70ID:71WRmeqk0191名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/20(火) 05:50:50.28ID:n+Ufksxf0192名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/20(火) 07:09:11.64ID:h26/Dw7l歪み、キ・ラ・イ
0193名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/20(火) 08:05:47.50ID:EBr76XoQ0194名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/20(火) 08:09:28.14ID:EBr76XoQ本体内歪み補正機種
t5edge /mijia mini / sj7star? / 8sほか
90°レンズあり
ff8s / git2 / gi3duo(間もなく発売)
0195名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/20(火) 08:12:16.76ID:P19F5za1アクションカムに暗所を求めるのは心がすり減るからやめておいた方がいい
mijiaはiso感度もオートしか無かったような
iso感度の上限決めれるyi4k+でも許容できるのは1600まで3200まで上げるともうガビガビ
0196名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/20(火) 08:13:34.74ID:EBr76XoQ0197名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/20(火) 08:49:21.20ID:P19F5za1あれクリップしてるだけだからボヤっとしません?
0198名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/20(火) 09:24:05.07ID:Nmb1Fim/0199名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/20(火) 09:58:26.68ID:nbbyf//d0200名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/20(火) 09:59:53.87ID:h26/Dw7l元画質を加工してるんだろうし
ひょっとして8s一択?
0201名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/20(火) 10:06:31.50ID:Exf6vzSA0202名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/20(火) 10:14:18.34ID:EBr76XoQg3 duoの90も出るよ
けど8sだな
0203名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/20(火) 10:41:04.26ID:/5GMjvnF俺はSJ5000に使ってる
0204名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/20(火) 10:42:10.09ID:/5GMjvnF公式サイトで、単体で2千円ぐらいで売ってる
0205名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/20(火) 11:52:05.73ID:ZODW/9IJ40ドルくらいからだね
カメラ買って入れ替えるか悩む金額
T5edgeに使えるかな
0206名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/20(火) 11:57:15.88ID:JjP+ppDt500円くらい高いみたい
0207名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/20(火) 12:13:31.07ID:h26/Dw7l0208名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/20(火) 12:13:49.76ID:JaGxYtUJ0209名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/20(火) 12:15:08.29ID:nbbyf//d500円でも買う気が失せた不思議
0210名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/20(火) 12:19:40.21ID:scMhWuTG30%オフは友好的みたいだから6000円くらい?
0211名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/20(火) 12:37:25.16ID:9FZcWjb4非プライム会員は論外やね
0212名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/20(火) 13:29:13.91ID:JjP+ppDtちなみに、前回のときは3476円。
定価で買うのがバカらしい。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/20(火) 13:53:46.49ID:mH+usIG20214名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/20(火) 13:58:41.23ID:h26/Dw7l0215名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/20(火) 14:20:02.10ID:afM1jdjH元の8690円から60%引く感じか
0216名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/20(火) 15:11:15.78ID:h26/Dw7l0217名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/20(火) 15:15:51.15ID:afM1jdjH今だと6000円くらい
0218名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/20(火) 15:18:02.39ID:h26/Dw7l0219名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/20(火) 15:47:44.13ID:afM1jdjH0220名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/20(火) 17:48:30.65ID:JaGxYtUJ粗悪品なので買わなくて正解
もしすごいのなら値下げなんかしない
0221名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/20(火) 17:54:49.72ID:m0S2lbwf0222名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/20(火) 17:57:00.09ID:0Y8QCZIE写ルンです買っても怒ってそうな
0223名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/20(火) 19:13:58.68ID:JaGxYtUJめちゃくちゃ幸せになれるよ。バッテリが2000以上あって、ストレージもあって
編集までできて、おまけに光学でめちゃくちゃブレない。防水までついてる。
さらにびっくりしたのは夜に強いのね。たぶんゴープロより余裕で強いと思う
0224名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/20(火) 19:17:48.56ID:RVvPmu3Wそれな
0225名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/20(火) 19:19:20.33ID:RVvPmu3Wそんなに期待しないほうが良い
熱暴走なのかカクつくこともある
0226名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/20(火) 19:35:51.26ID:6Wz6MSl3バイク車載ミラーマウントで手ぶれ補正普通に利いてるぞ
いわゆるF68系でしょうこれ?
帰りは日が落ちてたから60fpsが2フレーム同じ絵が続いたけど
暗くなっても60fps維持できる96660って
なんかあるの?
0227名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/20(火) 20:07:45.00ID:n+Ufksxfそれか期待しすぎたかな
0228名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/20(火) 22:22:14.14ID:Vt8opgwvgit2
0229名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/20(火) 22:47:47.66ID:6Wz6MSl3git2はそうなのか、ありがとう
0230名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/21(水) 10:07:01.75ID:FBtQG2Lr0231名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/21(水) 13:21:51.89ID:rsggGDuHゴミの王様
0232名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/22(木) 06:13:46.76ID:tRXbPMorリモコンとバッテリ3個ついて5000円くらい
0233名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/22(木) 08:37:09.95ID:1jyUMmpy間違って買ってしまいそうになる
0234名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/22(木) 09:10:37.70ID:n5b4zkTi0235名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/22(木) 09:17:14.67ID:NfPHfWTeこのスレに該当するような5000円台くらいまでのは総じてゴミだから
その中でも特に酷いレベルを引かないようにするぐらいしかないかと
もしかしたら当たりがあるかもしれないガチャだからw
0236名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/22(木) 09:47:51.81ID:xgtKueLvThieye T5e(2.5mm)
Andoer AN100
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています