■電話占い総合スレ■part33
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011
2009/09/28(月) 19:21:46ID:AXbafArj電話での占いに関連する話題は全てこちらでお願いします。
凄く当たる先生、外れた先生、電話鑑定師の相場、会社への応募方法
電話で霊感霊視出来る先生などなどプロもアマもお客様も皆で情報を交換しましょう!
特定の先生を中傷、誹謗するような事はよほどの事情がない限りやめましょう。
業者や占い師による自演・妬み・叩きなど自己責任で見極めましょう。
自演という決めつけや排他的な意見は控えてください。
0587名無しさん@占い修業中
2010/01/12(火) 18:40:37ID:ZqN90pUq0588激暇
2010/01/12(火) 19:14:16ID:8Mf8zPWM爆笑!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
またマニアックな話題(笑)あんな詐欺師にひっかかるバカまだいんの?
個人鑑定、結局のところ会社に採用されない人間よ。確か、TYPにちょこっといて、
首になったって噂だけどね。鑑定会社って、まともな会社は毎月1千万は動くんだよね。
儲かってる、儲かってない以前に、儲かってますって会社は泥舟でしょう。
個人情報保護法がうるさい中、組織として機能していない個人に住所やら電話番号やら
教えたら、危険じゃないの?逆に、鑑定士のわたしもプライベートを守るために組織に
属してるわけだし。
0589激暇
2010/01/12(火) 19:38:05ID:8Mf8zPWMっつーか、あの曖昧な値段。あれで高いうちに入るの?
578さん、ミーシャみました?いく勇気あります・・・?
なにしろ、米国法人ですから。契約書みてぶっ飛ばないでくださいね。
0590激暇
2010/01/12(火) 19:50:59ID:8Mf8zPWMまだいるのかね?受付、ピッチ・先払い・受付おかあさん。個人鑑定で有名なのは
こいつじゃないの?(笑)だって、あなたが不幸なのはわたしに相談しないからだって、
広告みて、目玉が1メートル飛んだわ・・・(笑)
0591激暇
2010/01/12(火) 19:53:55ID:8Mf8zPWM0592名無しさん@占い修業中
2010/01/12(火) 21:49:55ID:1UpMk5FVHi●okoさんってどうでしょうか。
以前は会社に所属してて、今は個人でやってる先生ですが、御存じですか?
0593激暇
2010/01/12(火) 21:58:49ID:8Mf8zPWM残念ながら存じ上げません。
0594激暇
2010/01/12(火) 22:39:45ID:8Mf8zPWM親近感なり沸くのかもしれないけど、金額も安くなるのかもしれないけど、
お互いのプライバシーを守らないとね・・・。鑑定士のわたしからすると、怖くて
個人でなんかできない。いくら法人化してようが個人商店は個人商店。知り合いで
法人化して一応会社を作った鑑定士がいるけど、1年もたなかったね。もたない理由
としては、なーなーになっちゃうし、えらい勘違いしちゃうみたいよ。営業電話とか
かけちゃってたし。鑑定会社に属せない人しか個人ではやらないね。とどのつまり、
能力ないから評価もされないし、我が強いし、クレーム多いし。でも自分の非は認めない
のよね。能力あれば、たらたらやって、50から70のお給料なわけよ。この業界、能力第一主義
だからね。勝手にお給料が上がるのよ。それで十分じゃない?リスク背負ってまで、
個人でやる必要なにもないわけ。雑務は全て会社がやってくれるわけで、わたしなんかシフト
なんか出したことないわ。今不景気だ不景気だっていうけど、歴史を紐解けば不景気ほど占いは
流行る。これ定説。何しろ、北朝鮮ですら占いブームなんだから・・・。
0595585
2010/01/12(火) 22:50:29ID:7xFizcPp>>588
そうなんですか?詐欺師??
じゃ、辞めようかな。
さっきもブログみたら↓
○○ちゃんはちょっと怪しげな占い師や霊能者に引っかかりやすかったのかも(汗)
↑こんな事、コメントしていました
書き込んでいるファンという人達も信者みたいw
このお客さん(ファン)たちは洗脳されているんですか?
0596名無しさん@占い修業中
2010/01/12(火) 23:20:40ID:1UpMk5FV592です。
御存じないですか。
電話鑑定専門なんだけど
光のワークやそのワーク用のCDなども出されています。
律義な感じなんですがね。
お力のほうはどうなのかと思いまして・・・
0597名無しさん@占い修業中
2010/01/13(水) 01:46:14ID:RlvIjjuU何故高額な違約金か理由は聞きましたか?
疑問なら普通は問いただしませんか?
占い師って常識的対応しないんですね。
0598名無しさん@占い修業中
2010/01/13(水) 02:26:47ID:RlvIjjuU能力があれば個人だろうが会社所属だろうが顧客はついていきます。
依存もさせません。一般企業も同様です。
会社で宣伝してくれているからお客さんが来てくれるのです。
能力があるから忙しいではなくリップサービスがうまいからリピーターが取れる、それが電話占い会社の世界。1ヶ月に何十回も何時間もお話するお客さんがいるって平気で言う占い師に驚かされました。
依存させて何も解決できてないってことですよね?
本当のプロは占いを使わなくても進める力と依存脱却をさせてくれます。リピーターがなくなっても口込みで次々くるから儲け主義になることもないように見えます。電話占いにも稀にプロがいます。
そして社会経験のない占い師ほど怖いものはないのでは?
まともな職歴がない方はどうしようもなかったです。
そもそも社会に適応できないから自宅にこもって電話占い師をしてるのではないかという方が五万といます。霊感がある人がそんな沢山いるなら世の中明るくなるように能力使ってくださいと言いたいです。
個人だろうが会社だろうが人間性、信頼するに値するかです。
個人だろうが会社所属だろうが営業電話してくるのもいます。
私の仕事、そこそこお給料も良いのできっと良い金ずるになると思われたのかもしれませんね。全て会社に連絡しました。
その真逆でラインをしっかり引いてプロ意識をもって仕事してる方も
会社所属でも個人でもいましたから占い師個人の資質、人間性によるものではないかと。
経験上、電話占いだけしかしてない占い師はレベルが低くプロ意識なく勉強もしていなくて口先だけ。電話で知らない相手に相談できるお気軽さですから仕方ないですね。
0599激暇
2010/01/13(水) 08:29:23ID:vVEvCvaPなぜ高額な違約金なのか?問いたださなかった理由は、一般常識を超えてるから。
大体が、契約したかったら聞くのかもね。わたしは、契約書みて、怪しすぎると
思ったから何にも言わなかったよね。そこで、あんたは間違ってるなんて大人は言わないでしょ?
598さんへ。
そんな人間性を見極められるなら、鑑定士に相談する必要ないでしょ?
わたし鑑定士だけど、ボランティアじゃないし、お金のためにやってるの。
依存が云々て言うけど、勝手に依存するのは相談者よ。正直依存されても迷惑よ。
口先だけって言うけど、言霊って分かる?勉強もしていないって、わたしは霊感・霊視
専門だから、赤本なんかみないけど(笑)勉強って、何が勉強なの?教えて。
0600名無しさん@占い修業中
2010/01/13(水) 09:08:48ID:q7XsQjdUID同じだもん。
>>激暇さん
ご回答ありがとうございました!
前出のID:un861Xigです。
ミーシャ、応募してません。
ていうか、怖くてw
もっと明るいっていうか、普通ーのとこがいいんだけどなぁ。
子供が小学生で、平日昼間しかできないから
その時間帯で稼ぎたいんだけど…甘いかなw
0601名無しさん@占い修業中
2010/01/13(水) 09:42:59ID:xk+beAsbこうした方がぶっちゃけ話をして下さると、大変参考になり、感謝してます。
私自身はペンデュラムで対面中心に細々とやってきただけで、電話占いの世界のことはまるで不案内。
近々どこかの会社に所属したいと思っているのですが、あまり問題のありそうな会社は初めからパスしたいので
激暇さんから見て、あそこだけは止めといた方がいいよって会社がありましたら、これまでに名前の挙がった所以外で
差し支えない程度でお教え願えませんでしょうか?(土下座マーク)
勝手な質問ですので、もちろんご無理とあらば結構です。はい。
0602名無しさん@占い修業中
2010/01/13(水) 09:59:43ID:+OczUalf会社かどうかもわからないけど
何か情報ありますか?
0603名無しさん@占い修業中
2010/01/13(水) 10:21:08ID:LysGgSLrこの激暇っていうコテハン、もの凄い独善的で狭いものの見方しかしてないじゃん。
偉そうにばかみたい。
0604名無しさん@占い修業中
2010/01/13(水) 12:14:38ID:RlvIjjuUもしかしてかなり前の過去スレでミーシャで働こうとしてたから、ドキュンだからミーシャはやめたと暴露話をされてた占い師が激暇占い師ですか?
ミーシャの契約書が法外なら法的手段も取れます。そんな怖い会社があるなら普通届けます。私ならすぐに消費者センター、警察に届けます。
次の被害者を出さない為にも。全国的に被害届けが出ている会社は同じでにらみを効かせているそうです。
ところで霊感、霊視の根拠は何でしょう?占いとしての根拠は?
専門というなら答えられるのでしょう。
未来がはずれるのは何故でしょう?見えない事もありますか?見えている霊視の信憑性はどのくらいの確率のものでしょう?
何と繋がって何を見ているのでしょう?
あやふやな物で人を惑わしていない根拠は何?
きっと客のほとんどが疑問に思っている内容です。
勉強とは社会常識の事も踏まえ、人に自らの仕事をきっちり納得出来るように説明できるようにしておくことでしょう。
ただ激暇占い師の言い回しでは誰も信用しないでしょうね。
お客との関わりだって勉強。日々を勉強と思えない人って哀しいですね。お客がいるからお金が貰える事を分かっていますか?能力が高いから客が勝手にくるから儲かってる、会社も感謝してよねって気持ちですか?
そして占い師を選んだ動機は?社会で働いた経験は?答えられますか?
電話で家で出来て楽だからでしょうか?
0605名無しさん@占い修業中
2010/01/13(水) 12:16:13ID:RlvIjjuU都合悪くなると客のせい、頼まなくてもよいでしょとか言い出します。
きっと否定された感覚に陥り自己弁護に必死ではないでしょうか?
多分必死で霊感についてレスしてくるか客が理解出来ないから知らないって言うのでしょうね。きっちりした説明をお待ちしています。
出来れば所属会社、占い師名もあればさらに信用します。
依存する客がいるから電話占い師は食べていけるのでしょうね。
激暇占い師の占い師としての姿勢はとても疑問に感じます。
言霊といいますが、激暇占い師の文章に言霊は感じられません。
専門家の考える言霊について説明を御願いします。
霊感占い師は精神疾患、人格障害と紙一重ではないかと思う時があります。だから外(社会)で働けないっていうか。
いってることやってることに統一性がなかったり攻撃的だったりね。
そして他の方の指摘の通りスレチなので激暇占い師専用スレを立ててはいかがでしょうか?
愚痴スレだと一般客が入れないですからね。
現役占い師に質問するスレッドたてましょうか?
0606名無しさん@占い修業中
2010/01/13(水) 12:23:52ID:LysGgSLrウザ過ぎですから。
0607名無しさん@占い修業中
2010/01/13(水) 12:28:09ID:q7XsQjdUdat落ちじゃない?
0608名無しさん@占い修業中
2010/01/13(水) 13:19:00ID:RlvIjjuU現役占い師の愚痴スレはこちら
それでは専用スレたてますよ。激暇占い師も質問したい方もそちらへ移動御願いします。
0609名無しさん@占い修業中
2010/01/13(水) 13:26:44ID:RlvIjjuU占い師と客で語ろう part1
スレたてました。思う存分、こちらでどうぞ。
0610名無しさん@占い修業中
2010/01/13(水) 15:27:11ID:MDLi2Y9A激暇さんに噛み付いてるみたいだけど
会社の裏側が垣間見れて、楽しいわ
ずっとロム専だったけどねw
0611名無しさん@占い修業中
2010/01/13(水) 19:32:06ID:xk+beAsb激暇さんが占い会社の内情を暴露したことで、依存客の中にも、占いに対して
これまでより醒めた目で見ることが出来るようになった人もいるはずだよ。
占い師にとっても、いろいろ参考になる点があるし。
やはりもうしばらくは、激暇さんには降臨し続けて欲しいな。
0612名無しさん@占い修業中
2010/01/13(水) 20:37:28ID:LysGgSLrスレ立てたみたいだからそっちでやってね。
0613名無しさん@占い修業中
2010/01/13(水) 22:41:56ID:RlvIjjuU612のいうように激暇占い師の下品なレスみて占い師サイテーと思う人も会社の裏事情しって依存するのやめたって人もでるかも知れないね。
ただここではスレチだから裏情報は別のスレでどうぞって私も思う。
0614名無しさん@占い修業中
2010/01/13(水) 23:37:47ID:dHFBjyLb現実は個人になると途端に客足が減るっていうことが多いんだよね。
会社所属していることに薀蓄つけてもっともな言い方してるけど、
個人でやったら会社の売れっ子収入の分単価5倍はあるんだから
収入だって月60万なんて中途半端なもんじゃなく300万はいくよ。
その余った収入でいくらでもセキュリティ対策したいならできるし。
同じだけの客が取れたらの話だけど。
お金のためって公言して言うなら普通そうするでしょ。
そういうことしないのは自信がないからだよね、結局のとこ。
独立してやってる人は会社所属してる占い師は足元にも及ばないレベルの高い占い師も多いよ。
そういう占い師からしたら会社所属占い師なんて糞みたいなもん。
もちろん会社にも登録できないほどド素人な糞占い師も半端なく多くて、差が激しすぎるんだけど。
個人の糞売れない師<<<<会社所属占い師<<<<個人の売れっ子占い師
みたいなかんじかと。
で、この人は自分で独立してやっていくのには売れっ子になる自信がなくて出来ないんだよ。
0615名無しさん@占い修業中
2010/01/14(木) 15:07:57ID:IgGZbBpqどっちが上とかないでしょ。興味なし。
0616名無しさん@占い修業中
2010/01/14(木) 22:36:18ID:JoGmQxWn0617名無しさん@占い修業中
2010/01/15(金) 01:31:32ID:JEAJS2AB面白いからもっとやってほしい
0618名無しさん@占い修業中
2010/01/15(金) 02:18:31ID:bGNYJ36v80万くらいの給料で鼻息荒くしてえばってるようじゃ大したことない。
0619名無しさん@占い修業中
2010/01/15(金) 04:09:06ID:EsDKDY4J恥ずかしすぎる
日本語苦手なら母国語でぉk
くれぐれも威張らないでねww
0620名無しさん@占い修業中
2010/01/15(金) 07:39:07ID:Az/q4ySA東京出身者は「ひ」と「し」、「い」と「え」の区別がつかない。
しかもそれを方言だと認識してないところが始末に悪い。
さまぁ〜ずの三村と大竹がいい例。
0621名無しさん@占い修業中
2010/01/15(金) 08:58:49ID:EHsOQ7Xlえばってるって言うわ。
だからさっ!の「さっ」も東京弁だっけ?
0622名無しさん@占い修業中
2010/01/15(金) 11:39:01ID:f/V6IxlEそんなことにこだわってバカみたい・・。
独立して、受付に人を雇わないとやれないんだよ・・。
宣伝費、セキュリティ、やその他諸々・・。
クレーマーの対応や内部の人間関係のイザコザ・・。
真剣に何のしがらみもなく鑑定したい人は特に独立には拘ってないよ。
人気があれば所属会社が守ってくれるし鑑定に専念できるし、私のお願いしてる占い師さんは人気がある人だけど「独立は考えない無駄なこと考えなきゃイケナイから」って言ってました。
実際当たれば良いわけでしょ?
0623名無しさん@占い修業中
2010/01/15(金) 13:08:16ID:iFTnKMXR売れっ子なら独立しても収入が全然良くなるわけだから
事務や雑務なんかは全部委託出来るんだよ。
たとえば上の例で言えば60万が300万になるわけだから
大目に見て月々20万を委託のほうにまわしてやっても220万も収入が多くなるんだよ。
私の場合、20万も委託につかってないけど。
経理に月5万、事務に月3万、弁護士に月8千円だけ。
タウンに所属してれば客は来るし、実力あれば宣伝費なんて必要ないと思ってるので
無駄なことなんてなーんにも考えなくても出来るよ。
つまり、その占い師は実際には独立できるだけの実力がなく言い訳してるだけかと思います。
0624名無しさん@占い修業中
2010/01/15(金) 13:38:59ID:t5e81cC4あんた、上の方で詐欺師呼ばわりされた勘違い個人鑑定士?
だから激暇さんのレスに根にもってんだろwww
0625名無しさん@占い修業中
2010/01/15(金) 14:01:52ID:iFTnKMXR別人ですよ。
0626名無しさん@占い修業中
2010/01/15(金) 14:17:58ID:EHsOQ7Xlだから、お金のことだけ考えてれば独立したほうがいいだろうけど
別にそこまで欲がない、ある程度の収入さえあれば
純粋に仕事のことに集中したいって考えの人もいるってことだよ。
自分の本名を出す必要もないわけだし、訴訟問題が起きたとしても
事務所が処理してくれるわけだし。人それぞれなわけ。
能力あろうがあるまいが、人の考え方なの。
0627名無しさん@占い修業中
2010/01/15(金) 22:52:23ID:WyEROkF10628名無しさん@占い修業中
2010/01/15(金) 23:35:41ID:ZLRDCCPy>>626の言い分よりも>>623の方が説得力があるね。
>>623の言ってることの方が理論というか筋が通ってるので、
世間的にそう思われても仕方ないね。
0629名無しさん@占い修業中
2010/01/16(土) 00:16:36ID:888I2vIwどうでもいいって、みんな言ってるじゃん
鑑定したい人は、当たりゃいいんだよ、当たれば。
激暇さんが上↑で言ってるじゃん
自分(や自分の家族ってことじゃないの?)のプライバシー守るために、個人ではなく会社に所属してるって。
ここで個人個人騒いでいる占い師は、そんな事も読めないの?あっ、売れっ子じゃないから、占えないし、わかんないかwww
こりゃ、激暇マンセースレ作った方が賑やかになるんじゃないのw
激暇さん占い業界長いらしく、とても詳しいし裏事情(当たる当たらない会社)が分かって
せっかく盛り上がってたのにな。私に同意の人、いないかしら?
0630名無しさん@占い修業中
2010/01/16(土) 00:19:28ID:i96rYv8P激暇さんファンです。
激暇さんなら占いも面白そうだよねー。
0631名無しさん@占い修業中
2010/01/16(土) 00:40:01ID:ZlEPHj3Sせっかくスレつくったんだからそっちでやりなよ。
0632名無しさん@占い修業中
2010/01/16(土) 00:43:41ID:pPbcmXw4プライバシー別に普通に守れるでしょ。
0633名無しさん@占い修業中
2010/01/16(土) 13:42:22ID:F/rV5Ptbなんだかんだとお決まりのもっともらしい言い訳してるね。www
0634名無しさん@占い修業中
2010/01/16(土) 19:26:51ID:gTpemsvV鑑定料金の入金口座とかじゃないですかね。
個人名が必要だし。
あとは未払い対策じゃないですか?
ところで、(問題の)対策について占ってもらおうとすると、
祝詞や真言、般若心経を勧めて一語一句をメモさせようとする占い師がいるのですが、
これって能力の無い占い師の時間稼ぎですよね?
「唱えているうちに、あなた自身も周りも良い方向に変化していくから安心して」
これが決まり文句。
その後質問しようとすると遮って、こちらに何かを言う間を与えないように、
神仏の加護について延々と語り始める。そして同じ事を二度三度と復唱。
時間は勿論、端数(秒)切り上げ。
タロットのほか、西洋占星術と四柱推命も精通しているという占い師のはずだったのに、
土星が乙女座→天秤座に動いた事も知らなければ、命式もまともに出せない人でした。
問題の展開と対策なんて、素人でもタロット使ってフォーカードでも出せるのに、
それさえも出来ず般若心経・真言・祝詞をすすめて片付け&時間稼ぎでした。
0635名無しさん@占い修業中
2010/01/16(土) 22:23:17ID:z/2zoQ1w0636名無しさん@占い修業中
2010/01/16(土) 22:54:13ID:GJFud3hr商取引にお名前も出してたし。
0637名無しさん@占い修業中
2010/01/16(土) 22:56:34ID:JqvyTnfLどうやって占い氏名で口座つくるの?
0638名無しさん@占い修業中
2010/01/16(土) 23:04:14ID:cDoyZuDeそこで偽るのって法に触れるし、ますます怪しいよ。
0639名無しさん@占い修業中
2010/01/17(日) 00:27:16ID:PN1TSt3G0640名無しさん@占い修業中
2010/01/17(日) 10:03:27ID:XnJXLRYoタウン所属占い師だって出してないしね。
タウンって何か登録?所属?占い師が問題起こしても責任は持たないみたいだし。
ストーカーされるとか自宅に電話されるといやだとか理由つけてるみたいだけど、それを正当化する占い師が多いのが怖い。
のせなきゃ駄目って知らないのかどうなのか。
占い師名で口座は分からないけど会社名なら出来るでしょう。
占いだけではなくて小売業なんて通信販売で購入すると振込先は会社名だから。
0641名無しさん@占い修業中
2010/01/17(日) 11:59:03ID:G4P8P7neその占い師って誰ですか?
酷い時間稼ぎに能力無しの、たちの悪い占い師ですね。
今後、自分も含め被害者を出さない為にも
教えて下さい。
伏せ字でも構わないので。
0642名無しさん@占い修業中
2010/01/17(日) 15:01:48ID:a8LKgHWrはっきり言って、登録だろうが個人だろうが自分と波長があえばいいわ。
0643名無しさん@占い修業中
2010/01/17(日) 21:54:59ID:S/u7c5ZCほんと、どっちでもいいよね。
よく電話だと云々とか対面の先生のほうが〜とかいう議論もあるけど
あれもどっちでもいいって感じ。
要は自分と相性良けりゃいいんだもん。
0644名無しさん@占い修業中
2010/01/18(月) 00:36:32ID:eEEdoEL5表記もしてないとか法外なお金とるとか客対応がなってないとかは
当たる当たらない以前の問題だと思うね。
0645名無しさん@占い修業中
2010/01/18(月) 10:20:19ID:C9s9tGw5客対応より、当たる人かな。
いいにこしたことないけどね。
あと、独立したばっかなのに
在席してた会社のメニューと金額同じ人。
なんとなーく強欲なイメージする。
0646名無しさん@占い修業中
2010/01/18(月) 16:01:30ID:XqQ5lEqO実力あるなら、それでも食べてけるんじゃない。
0647名無しさん@占い修業中
2010/01/18(月) 22:47:51ID:YNM3rnz8みてもらったことある方、いますか?
0648名無しさん@占修業中
2010/01/18(月) 23:05:25ID:aUCnMLL7どうなんでしょう???
0649名無しさん@占い修業中
2010/01/19(火) 00:02:27ID:zVjF0UE/最初当たっても段々化かされてはずれていくよ。
そんな占い師に見て貰ったら悪いもの貰って運気がた落ちになる。
依存しちゃってるとまさしくそれだよ。
神社仏閣スレでもいってきいてごらんよ。
0650名無しさん@占い修業中
2010/01/19(火) 01:00:46ID:oJNiT1Xs話していらっしゃいますか?
アンカー付けてください
0651名無しさん@占い修業中
2010/01/19(火) 02:11:10ID:Mv7LgcnG安価知らないんだから
そっとしておやり!!
0652名無しさん@占い修業中
2010/01/19(火) 02:59:50ID:mrdZQtt9レス有難うございます。
過去にみていただいた時は当たりました。
最近またみていただいたら、予想と真逆の鑑定結果だったんです…
他の方の感想が知りたいです。
0653名無しさん@占修業中
2010/01/19(火) 11:09:18ID:/oXz1ztm以前見ていただいたときは当たってたんですね!
真逆だと気になりますね〜
鑑定していただきたいのですが鑑定がいつも夜だけなので
私の場合、なかなか予約が取りずらいんですよね。
0654名無しさん@占い修業中
2010/01/19(火) 12:03:37ID:mrdZQtt9絶対無理と思っていた相談内容だったのですが、
先生に「絶対大丈夫だから!」って断言されたんです。
そこまで断言できるのって自信がある故なのかな、とも思えるのですが…。
私も15時頃予約を入れて夜中2時近くにやっとみてもらえる、という感じです。
どなたか体験談を聞かせてくださーーい汗
0655名無しさん@占修業中
2010/01/19(火) 13:28:19ID:/oXz1ztm前に占っていただいたときよりも状況が好転したのかもしれないし。
前向きにですよ。
15時予約で夜中2時の鑑定は厳しすぎですね。
私も他の方のお話をお聞きしたいのでよろしくお願いします。
0656名無しさん@占い修業中
2010/01/19(火) 16:29:15ID:9gnmQwxf向上心を持てって言ってんだろ
お前のはそれ上昇志向だよ
0657名無しさん@占い修業中
2010/01/19(火) 17:08:07ID:WZkr2vGN0658名無しさん@占い修業中
2010/01/19(火) 17:29:20ID:mrdZQtt9>655
営業開始の10時から予約ができるんですが、3時の時点で既に7人待ちでした…
前は10時半頃に予約を入れたら、4人待ちでした。
こんなに人気があるのは当たるからなのかなー。
それともいいことしか言わないから???
誰かみてもらったことある方いませんか???
0659名無しさん@占い修業中
2010/01/20(水) 13:10:02ID:VfTZky5w般若心経と南無妙法蓮華経を延々と唱えられた...
その後に、真言の書き取りをさせられた。
それだけで15分以上費やした。
質問をすれば、こちらが言った事を逐一復唱して、回答まで3分程時間を置かれる。
そして、回答はゆっくり喋り同じ事を二度三度と繰り返し、さらに薀蓄をたれ始める。
日蓮がどうのこうのとか、説法まで始まる始末。
某学会員かと思いましたよ。
同じ会社の他の鑑定士なら20分で終わらせてくれる内容が1時間。
こちらがもう大丈夫なので終了して下さいと言ってから、
5分以上励ますフリをして、切りたくてもなかなか切らせてくれませんでした。
もう二度とこの鑑定士には依頼したくない。
0660名無しさん@占い修業中
2010/01/20(水) 14:53:20ID:zMPYoyod公序良俗に反する契約は、元々無効だから、訴えられても受理されないよ。
その手の輩は、元々トラブった場合に逃げて源氏名を変える準備だと思ってまちがいないね。
0661名無しさん@占い修業中
2010/01/20(水) 15:02:09ID:zMPYoyod顔バレを嫌がる=トラブれば、いつでも源氏名を変える事ができる。
それが、近所にばれるのが厭だとか、会社にばれるのが厭だとか・・結局占いに自信が無いか責任が持てない訳だし。
所在地がばれるのが厭な場合もおなじでしょう。セキュリティーの為=クレームから逃げる為がメインだよ。
所属・無所属どちらにしても、顔写真が無い=インチキ占い師(自信の無い)だよね。
0662名無しさん@占い修業中
2010/01/21(木) 00:03:03ID:7cd6ksjv防衛手段としての理由もあるんですよ。
しっかりした占い師は客に恨まれることも信者のようになってストーキングされることもないはず
とおっしゃるんでしょうけどね。
まあ、占い師になってみないと実際のところは分からないんでしょうね。
どれだけ危ない人が世の中にいるかってこと。
占いに依存する客には特にそういう輩が多いのも事実なんでね。
そういう輩のおかげで食べさせてもらってるんだからリスクを負えと言われても、
防衛策くらいはしっかりしたいですしねぇ。
まあ、こんなところでしつこくあなたの意見を浸透させたとしても、占い師側のスタンスは何も変わらないでしょうね。
0663名無しさん@占い修業中
2010/01/21(木) 00:28:13ID:IANyCfFjちゃんと占いの基礎を学んでいる人にお願いしたいよ。
占法に西洋占星術を挙げておきながら、星の動きもろくに把握してなかったりする人は論外。
ところで、個人でやっている占い師さんは商業登記してやっている人はどれくらいいるんだろ?
0664名無しさん@占い修業中
2010/01/21(木) 02:03:54ID:rHw0NsyKストーカーがどうのこうのって言っても、違法な行為には違いないでょね。
防衛策なんて、事務所を借りる等いくらでも取れるのではないでしょうか?
商売・生業としてやっていくのなら、最低限法令は遵守すべきだと思います。
実際、個人でもきっちりとしておられる方も多いです。
あなたの様な考え方の似非占い師が、この業界をさらに胡散臭くしているのでしょうね。
私も、違法な占い師の排除には賛成です。もっとプライドを持つべきだと思います。
0665名無しさん@占い修業中
2010/01/21(木) 02:10:43ID:rHw0NsyK自分でコントロールできる顧客だけ取り込んで、後の人間に対しては逃げている、
こんな占い師が非常に多いと思うのです。だから、最低限の法令だけでも護るべきなのではないのでしょうか?
ストーカー等の防衛対策とは、詭弁以外の何物でもないのではないでしょうか?
占い師という職業に、もっとプライドと自覚を持って臨んで欲しく思います。
0666名無しさん@占い修業中
2010/01/21(木) 02:28:55ID:dBvoiXJLほとんど犯罪者・・・違法行為なら犯罪者なんだよね。
それなら、トラブルが有っても、捨てれば終わりだよね。
最初から逃げる事を考えていれば、詐欺にかなり近づいているね!!!
いや、詐欺師そのそのままじゃん・・・・・・
0667名無しさん@占い修業中
2010/01/21(木) 02:38:52ID:4L0E8lrY0668名無しさん@占い修業中
2010/01/21(木) 10:49:24ID:YyPsBBLf業界の足を引っ張る連中は、看板を下ろすべき!!
0669名無しさん@占い修業中
2010/01/21(木) 21:05:00ID:oexA7o/X私は今はフレ○ヤオンリーで、2年半で約20人に視てもらったけど、それなりに納得できたのは1〜2人だけ。
フレ○ヤ利用者のみなさん、良い先生・悪い先生っていましたか?
0670名無しさん@占い修業中
2010/01/22(金) 10:11:43ID:zztD8Zei0671名無しさん@占い修業中
2010/01/23(土) 08:50:45ID:0QSSswQy片手間の副業でやってるか、トラブルがあって名前替えているか、
占いに自信がないか、どっちにしても、何か問題を抱えているみたい。
0672名無しさん@占い修業中
2010/01/23(土) 12:16:08ID:2Naa23o0占い師って他に違う仕事やっている人多いよね。
0673名無しさん@占い修業中
2010/01/24(日) 23:07:09ID:D85gzksGそれだけで食ってる人の方が少ないよ。
細○数子じゃあるまいし
0674名無しさん@占い修業中
2010/01/25(月) 09:37:57ID:KrTvXBQh実力があれば、あっというまに口コミとリピで専業できる。
専業の占い師を、たくさん知っています。
たぶん、力も気遣いもそれにかける責任感もプライドも全部違うと思う。
自分が自分である為に、特商法の表記と写真は必要。
0675名無しさん@占い修業中
2010/01/25(月) 09:48:47ID:KrTvXBQh私は、顔写真の有無や鮮明度で判断しています。
占い師の個人の特定ができないと、それは自信の無い占い師ではないかと?
そうでなければ、いつでも辞めて逃げて、また源氏名を変えるだけですから。
0676名無しさん@占い修業中
2010/01/25(月) 09:57:18ID:jBMT39snかなりはっきり言い切るけど、
674自身がその
>実力があれば、あっというまに口コミとリピで専業できる。
>専業の占い師を、たくさん知っています。
>たぶん、力も気遣いもそれにかける責任感もプライドも全部違うと思う。
な占い師なの?
もしくは事務所の人間?
客に対して失礼だろうがなんだろうが
占いを専業にしてる人なんて少数なのは事実。
稼ぎだけの問題じゃなく、社会的信用がない職業だからだよ。
めったに堂々と人に言えないでしょう?
0677名無しさん@占い修業中
2010/01/25(月) 10:00:50ID:KrTvXBQh職業に貴賎はないと思うのですが、プライドを持っている占い師も多いですよ。
0678名無しさん@占い修業中
2010/01/25(月) 10:09:07ID:KrTvXBQh自分が占いしだと言えない人が、写真や特商法の記載ができない人なのです。
そんな人に「占い師」を語って欲しくないです。
0679名無しさん@占い修業中
2010/01/25(月) 10:22:26ID:jBMT39sn日本語でおk
0680名無しさん@占い修業中
2010/01/25(月) 11:21:55ID:fBa3W5rn0681名無しさん@占い修業中
2010/01/25(月) 12:32:00ID:7VlYhfs8誰かおらんのか?違法じゃなくてどうどうと反論できるのが?
表記ババアをやっつけろw〜
0682名無しさん@占い修業中
2010/01/25(月) 13:07:21ID:FLhP2Xk5つか、1人で盛り上がってるみたいだけど・・・。
ていうかID変えて1人で表記、写真がどうたらこうならって言ってるんだよね?
本当にしつこいと思うよ。うんざりしてる人多いと思う。
そのしつこさってボーダーの良い特徴かと。
なんでそんなに執念燃やしてるの?メラメラ過ぎて引くよ。
0683名無しさん@占い修業中
2010/01/25(月) 13:34:13ID:SdT1GAij写真と表記うんぬんババアの御出ましかw
しつこいね〜かなり前レスから言ってない?
0684名無しさん@占い修業中
2010/01/25(月) 18:24:43ID:Zykx6Jjmhttp://www.youtube.com/watch?v=3V_R8D6uOic
>広がる「霊感商法・開運商法」被害
>最近こうした手口が多様化している傾向があります。
>経済産業者は今年7月、特定商取引法を強化し、占いの結果に基づき助言、
>指導その他を行う対象を規制の対象に加えました。
これによって金銭を支払う契約を結んだ後でも8日以内であれば無条件に
>解除できる、いわゆるクーリングオフが出来るようになりました。
>しかし、
>最近ではいわゆる宗教系の団体に関するものだけではなく占いやヒーリング、
>各種のセミナー等といった個人や団体によるものの相談も多いということです。
>「癒し」「ヒーリング」「スピリチュアル」といった言葉が広まる中で、
>こうした言葉を宣伝文句に使って広告にうち、巧みに誘い込む新たな手口が
>広がっています。
>宗教色が見えないものが多いことも特徴です。
>『雑誌広告で運勢が開けるというブレスレットであるとか、こういうものが
>霊感商法かどうかは、自分で区別できないんですよ。
>こういった雑誌広告の問題であるとか、占い師、ヒーリングサロン、
>もともとスピリチュアル問題を扱っている宗教系の被害、
>すべてが来てますね、相談に。』
0685名無しさん@占い修業中
2010/01/25(月) 19:03:09ID:Zykx6Jjm>被害を遭いますね、お金を奪われて。その方が被害者だけに留まらない。
>今度はその組織に取り込まれて、自分がお金を奪い取る側に、ゲストを
>勧誘する側にまわらされて、加害者の役割をさせられる』
0686名無しさん@占い修業中
2010/01/25(月) 19:04:58ID:Zykx6Jjmhttp://www.kokusen.go.jp/hanrei/data/200910_1.html
>これまで、関連する判例としては、宗教法人が信者に献金を勧誘する行為を不法行為と認めた判決(参考判例1)、
>いわゆる霊感商法といわれる、本人や身内の不幸の可能性を信じ込ませ、
>回避するために高額な壷(つぼ)などの購入をさせる行為を不法行為と認めた判決(参考判例2)がある。
>本判決は、祈とうなどの心霊的な行為を行うことが、場合によっては違法性を帯び、
>不法行為となることを認めた新たな判決であり、注目される。
> 宗教的行為については、七五三やお宮参りなどのような習俗的な行為となっているものも含めて、
>必ずしも効用があることを信じて行うものではなく、また、金額も不相当に高額ではなく、
>さらには依頼者に心理的不安を積極的に駆り立てて依頼させるものでもなく、
>たとえ効用がなくても、不法行為になることはない。
>問題は、本件のような、宗教的というよりも占い師などの霊能力者による超能力・心霊的な行為に対して、
>占いをしてもらったり、祈とうをしてもらい報酬を支払うような事例である。
神戸地裁洲本支部平成19年12月25日判決(本判決の第1審判決)、兵庫県弁護士会ホームページ。
http://www.hyogoben.or.jp/hanrei/pdf/071225.pdf
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています