free solaris の入手法はネットだけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
NGNGネットからのダウンロードと、サンからカネだして買うのと、
その2つしかないみたい。
なにが free だ。死ね。
0002駒
NGNG本当は日本Sunでも配るべきなんだろうが
今のところmedia代と送料だけは負担してあげてちょ〜だい。
0003いやあれは
NGNGSunとしてはある条件を見たしてる場合にはライセンスの供与を無料で
行うってだけだから、ライセンス管理自体は従来通りにやりたいわけ。
普通フリーウェアっていうといちいちそんなことしないわけだから、
ぜんぜんちゃうわな。
0004名無しさん
NGNG普通の市販ソフトより高いわな。
もちろん、ソラリスの正規ライセンスにくらべれば激安だけど。
でも、なにがフリーじゃ!!!ぷんすか。
0005むかつく
NGNG0006UNIX未経験
NGNG0007駒
NGNGはるかに安定するし見通しがいいので。
docs.sun.com/
でマニュアルなど参考になさるとよろしいかと。
0008すんませーん。
NGNGこのサイトからDLするんですかね。
0009>6
NGNG12000円で売っているんで
お急ぎならばそれを購入されては?
0010すんませーん。2
NGNG一応FTPにある「8」フォルダ239MB分のうち、ダメもとで210MB
ダウンロードしたんですが、これってほかのバッチファイルか何か
の勘違いなんでしょうか?
0011>10
NGNGまちがってもOSじゃありません。
最初はgccなど入っていないので
とりあえずこっからbinaryを持ってきて
つっこむためのもんです。
あと、http://sunsite.sut.ac.jp に国内ミラーが
ありますので、もし国内に住んでいるのであれば
そちらからどうぞ。
0012名無しさん
NGNG0013名無しさん
NGNG0014名無しさん
NGNG0015名無しさん
NGNG0016すんませーん。3
NGNGやっぱり勘違いでしたか。
とりあえずパッチをバッチと書くようなUNIX初心者なんで
また出直しまする。
0017名無しさん
NGNG0018名無しさん
NGNG0019名無しさん
NGNG*BSD でない商用 Unix はほとんどすべてこの UnixWare (SVRx) から
分岐していったものです(例外: Solaris2.x)。
0020名無しさん
NGNG正常に終了した人っている?
シェアドライブラリのmakeでエラーになっちゃうんだけど・・・。
0021名無しさん
NGNG今日の夕方買ってきました。
(夕方入荷するのを待っていました)
10本くらいしか入っていませんので、急いでいる人は
お早めに・・・
でも安いのか、高いのか?今の為替は?
まあ、送料と手間賃か、
0022名無しさん銃夢
NGNG購入方法や概略が載っており、購入を考えているかたには参考になるのではないでしょうか?
マニュアルからなにから日本語化がすすんでいて、オススメです
0023名無しさん
NGNG好奇心はあるのですが。。。
0024名無しさん
NGNG0025UnixWare
NGNGどうしてあまり使われていないのでしょうか?
ギョーカイ標準だったはずのSolarisでさえ、
今やLinuxに負けてる(業務用でも)という現状、
言はんやUnixWareをやですな。
0026名無しさん
NGNGまあ話題は揺らいでいくもんすから…
>25
SCOという企業自体が日本でマイナーで販売力もないから。
サンみたいな販売力がないやね
0027>25
NGNGUnixWare(旧SCO UNIX)とNetWareの扱いが不当に低いのは
オフィスでのネットワークコンピューティングの歴史がまだ乏しいことと
ノベルや日本SCOの販売力双方の問題。
そこをWindoze勢に付け入る隙を与えた。で、結果は見てのとおり。
0028名無しさん
NGNGFreeBSDとの統合をまてばいいじゃん。
0029名無しさん
NGNGあまりないってことだと思う。
残る理由はカッコつけくらいか?
0030Five
NGNG日本ではネットワークブームと WindowsNT 3.5 のリリースがほぼ同時
だったんだよね。で、NT3.5 ベータを配りまくって、それが意外に
完成度が高かった(Windows3.1 とは比べ物にならない)ので、
みんな飛びついたんだよね。
あのタイミングは絶妙だったと思う。
アメリカでは NetWare のおかげで LAN の導入が進んだくらいだから、
日本とは市場の育ち方が違いすぎる。
0031ライセンスのFAQで
NGNGあったように思ったのに今見たら無かった。
最初から商用もフリーだった?
0032あのー
NGNGいいんでしょうか。
Sun からメディアを送ってもらうしかないいですか?
0033>32
NGNGあと、Solaris8はFreeの方はもう入手できないみたい。
0034>31
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています