トップページunix
10コメント2KB

スプリクトって

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんNGNG
よく、スプリクトを書け、という言葉を見かけるんですが
どういう事なのでしょうか?
0002名無しさんNGNG
スクリプトというのが、シェルスクリプトであるなら
シェルスクリプトというのは、
想像できないくらいやたら高機能なバッチファイルと思えばいいと思います。
もしくは覚えるのがやさしいプログラミング言語です
バッチファイルがわからなければ、DOSとかで調べてください

winの世界などでは美徳ではなくなりましたが
シェルスクリプトを記述し、
1.いつも行う一連の作業を自動化
2.作業ミスの軽減。省力化
などを実現しておりました。
0003>2NGNG
おいおい、良く読もうよ。
1さんは「スクリプト」じゃなくて「スプリクト」の事質問してるんだぜ。
0004はははNGNG
3分ぐらいわかんなかった・・・
君を"違いの解る男"に任命する  >3

bashから移るんなら何がよいかなぁ。
tcとかいいなー
0005>3NGNG
ほんとだな〜いやオジサンいっぽん抜かれたワ〜
0006名無しさんNGNG
で問題の「スプリクト」
調べたらあるわあるわ
英語表記はどんなんなんだ?(笑) > 1
0007>3NGNG
ファイルをライン揃えてブッた切ってくれるヤツ?
0008>4NGNG
>tcとかいいなー
tcshの事?
tcshとかだとcshのスクリプトの腐り具合って直っているのかな
0009名無しさんNGNG
> bashから移るんなら何がよいかなぁ。

同じBシェル系のzshでしょうね。
http://www.gentei.org/~yuuji/rec/pc/intro-zsh.html
0010名無しさんNGNG
すいません。スクリプトでした。
2さんありがとう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています