トップページunix
13コメント2KB

LINUXにDOSマシンを繋げられますか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんNGNG
PC-DOS 6.2V や MS-DOS 3.1(98) などのDOSマシンでも
ファイルサーバ、プリンタサーバにしたLINUXに接続
可能でしょうか?WinやMacなどはよく本に載ってる
んですけど、DOSのことはあまりかかれていないようで
す。
もし可能なら参考できる書籍、サイトなどを教えてもらえ
ないでしょうか?
0002名無しさんNGNG
PC-NFS使えば?
0003名無しさんNGNG
DR-DOS使えば?

↓TIPS
http://hp.vector.co.jp/authors/VA001240/article/opendosv.html
0004NGNG
レスどうもです。
>2
それが詳しく載っている所はありませんか?
>3
それってDR-DOSを使わなければ、DOS環境でLinuxに接続するのは無理ってことですか?
0005>1NGNG
↓どんぞ
http://bahamut.mm.t.u-tokyo.ac.jp/~iwai/faqs/faq/pc-tcpip-faq-j
00065NGNG
訂正。
http://bahamut.mm.t.u-tokyo.ac.jp/~iwai/faqs/faq/pc-tcpip-faqj
00072>5NGNG
リンクなんだけど
pc-tcpipのfaqにはdosでのファイル共有とネットワークプリンタ
についてはないでしょ?
0008>7NGNG
NFS の話はあるでよ。
00095>7NGNG
みゅ?
lpdとnfs使えばいいんでないの?
0010>8NGNG
じゃ、見てるのが違うのかな。ゴメン
0011NGNG
いろいろ情報ありがとうございます。
とりあえず、NFSで試してみます。
0012陰陽NGNG
シリアルケーブルで繋いだ方が
楽じゃないかな
0013引用NGNG
Win3.1の頃は、D-OSにnetbeuiでつなげていたよナ〜
今ならそれでsambaでファイル共有も、プリンタも共有できるんか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています