ビジネス用とでLinux使うメリット
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ももんが
NGNGどれも、それなりにいいところがあり、どれも愛着があります。
しかし、www@`ftp@`mail程度のネット接続以外には、数式のさほど
でない程度の論文や、統計解析、表計算、プレゼン等の用途が
大半の私には、どうしても上記OS(というのは正確じゃないです
が)では不足な部分があり、今はWin2000がメインになっています。
私と同じような用途で、非Win、非Mac系のOS使いこなせている人
いれば、レスお願いします。
具体的にどういう使い方してるか、も分かればうれしいです。
0002名無しさん
NGNGビジネス用途は、無いでしょう。
0003腐れ厨房
NGNGなんだかんだいってクライアントとして使うには営利企業の参加が大切だと思いますです。
0004名無しさん
NGNG0005wu
NGNGくだらん。
0006名無しさん
NGNGつーかWindowsでもMacOSでもそうだろ(笑)>5
0007名無しさん
NGNG00086>7
NGNG0009wu
NGNGあほ言え。UNIX使ってるから
Linuxはくだらんと言ってるんだ。
0010名無しさん
NGNGそういう言い方をする技術者に
明日は無い。
0011wu
NGNG明日?これから先UNIXにかわるLinuxが
出てくると思うか?
商用ベースではLinuxはつかえん。
00126>11
NGNGどこがくだらないの?
0013学級委員長
NGNG星の数ほどあるエロサイトが、Linuxサーバってのは、ご存知でしょう?
11> 商用ベース
の意味が良く分からんから何とも言えないけど。
うちもそうだけど、もう、うひひ軍団や、日光SUN軍団や、HAL研究所の
利用者ばっかりを相手にしてらんなくて、赤ヘル軍団使って商売せざるを
得なくなってから2年も経つんよ?
納入先顧客リストを見ると、wuみたいな UNIX馬鹿って、大学の研究室から
世の中に出た事ないような、研究員に多い気がするケド。。。
0014学級委員長
NGNGVineなんちゃらやら、GNOME、KDEしか見てないんじゃないの?(笑)
Win2000が出たし、この秋は Mercedサーバも控えてるし。
各商用 UNIXマシンベンダが、今の時期、必至こいて、何してるのさ?
サーバー造って、自社 64bit UNIX走るように、
MSと仲良くなって 64bit NT走るように、
好きモンに試作マシン与えて 64bit Linux走るように、
ってパラで、せっせこ動いてるのに。
0015うひひ
NGNGうひひ
ビンゴだからチョット書いちゃお うひひ
?NIXで商売しようと思ったら
きっちりソフトかまして専用機狙うしかない
目的をかっちり決めてそれ以外に使わせない。
事務でも出版でも設計でもグラフィックでも良い
起動終了以外はいっさいソフトで面倒みれば
使う方はOSなんて忘れちゃう。
付加価値(バカ高く)をうんと付けるとワープロなんかに使おう
なんて気も失せるしね。
減価償却や稼働率考えたら他に1台買った方がいいもん
外からサービスもしやすい
何が良いってやたらなソフトぶち込まれて大騒ぎされ
サポセン潰されないのがWinに比べてありがたい。
そりゃ高いよ
でもね『お客さん、そこらのパチョコンと一緒にしないでくださいよぉ』
ワープロできない?
『サービスで1台さしあげますよ、MACとWinどっちがいいですか?』
でだいじょぶ
んで裏っかわのOSはLINUXでも良いんだが
86ベースがイカン。安いからぼったくれない
UNIXのWSなんて近所の電気屋じゃ値段がわからないから良い
既存機を持ってるお客もそうはいないのでシステム販売できる。
周辺機器も高い
それとLINUXで商売したくないのは
サポートがうざい。商用はメーカーにまかせておけば良いから楽
売りっぱなし万歳だな
しかしソフトな修理やインストは飛んでいく
それはそれで儲かるからな
うひひ
0016学級委員長
NGNG別スレに書いたけど、これは確かなんだ、、、
でも
15> ?NIXで商売しようと思ったらきっちりソフトかまして
専用機狙うしかない
ウソウソ。
うひひ軍団みたいな、馬鹿高いサーバだけ薦めて、1台売れりゃ何百万
儲けみたいな、古き良き時代(笑)は、終わったんだって。
今の汎用機の衰退を見れば判るでしょ?
造って外に出しちゃったから、しょうがなく維持設計(保守)しか
してないでしょ?どのベンダも。
0017学級委員長
NGNG7@` 8年前に「これからはオープンだ!」とか言って乗り出して
今の状況よ。頭硬い(古き良き時代を懐かしんでる)連中が、
今さら頭抱えなきゃイケないのに、気づいて無いんよ。
絶対そんな連中の体質が変わるわけない。
ユーザは、ソリューションなんて何でも良いんだって。
7@` 8万出しゃ最新の PCが手に入って、そこらでパーツ買ってくりゃ
好きに拡張出来るんだからさ。
独自のIOしか繋がりません。独自のOSしか載りません。
独自のサポートしかしません。
そ〜んな専用機を造って、何になるんさ。
0018名無しさん
NGNG汎用機ビジネスを思い浮かべちゃ
まだ青いな
0019名無しさん
NGNGだとおもうよ。法人のビジネス主体にやりたいのか、コンシューマ
向け主体にやりたいのか。UNIX っていうのは、明らかに法人向けな
需要が多いわけ。電気代もったいないからって、おかーちゃんに
電源落とされるようなマシンに UNIX のせても全然意味ないわけよ。
一日 2@`3時間しか使わなくて毎日ちゃんと電源落とすなら UNIX の
いいところなんてほとんど消し飛んじゃうでしょ。
たとえば、50万の商品があるとしますわな。これ100台売ろうと思っ
たらどないします?一般の家庭に 50万の商品なんか売りにいって
100台売れるまでどれだけの努力が必要でしょ?会社なら 500万なん
て誤差なのよ。人一人首切ったら2000万ぐらいおつりが来る。
こう、コンシューマよりの商売してヒットした方が外目には売れてる
ように見えるんだけど、努力のわりに利益少ないんだわ。
それよりも、法人向けにイヤらしい営業して一件取るほうが利益は
でる。
17番の人は、コンシューマの方に立場がありそうだけどね。
0020うひひ
NGNGまぁ業界しだいつーことね
http://www.sun.co.jp/ws/
http://www.ibm.co.jp/rs6000/ann/00feb/index.html
http://ext8.jpn.hp.com/grp3/visualize/product/index.html
↑こんなクラスに積んじゃうとナカナカ10万パソコンのような
いろんなソフトつっこみまくりの使い方しないじゃん
そんな意味で専用機的にって意味ね。
解析とかいれればツッコミっぱなしで他は使わないよ
グラフックに強いマシンはNTでも100〜120マン位っしよ
UNUXのワークステーションはチョット高いけど
ハイクラスで諸々考えたら良い感じ
どのみちソフト500〜1000万つっこみゃハードの価格なんぞ
より安定性や信頼性とる人も多いよ
0021学級委員長
NGNG社長さん、良く判ってますねぇ。(^^ゞ
そのとーり、あなたの会社は、真っ赤っか。
1日1億の赤なら、良い方でしょう。
お陰で、会計課は、文字通り、真っ青。
この先、真っ暗で、死んで白装束に身を包みます?
何色にでも、あなた好みの色に、染めますよ。
ところで、あなたの頭は、古ボケた写真のように、
セピア色に霞んでいませんか?
0022学級委員長
NGNG社長さん、良く判ってますねぇ。(^^ゞ
丁度、バブルの頃、汎用機造ってて、今更 SEやら SIやらへの
再教育しても無駄な10年選手を2000万でクビ切りゃ恩の字ですね。
19> コンシューマの方に立場がありそうだけどね。
でも、ボレるタコ社長からはボリますよ。
そのとーり、低予算の PCでも、今は性能良いですよ。
でもですネェ、、、このお部屋でお使いですか?
当然、サーバは土日も、お盆も、お正月も稼動させますよねぇ?
お客様は、休みにアクセスされますから。
空調費は、1日おイクラかかります?
エェーっと、、、(電卓パチパチ)
んー、、、年間このくらいですか。
3年間メーカー無償保証と言いましても、故障ではないのですよ。
もう一度再立ち上げすれば使えますので。
0023学級委員長
NGNG純正 1bit ECC付のメモリがありますねぇ。
夏場冬場に一時的に 1bitのデータエラーが生じても、
自動的にエラーは訂正されて、システムはダウンはしませんよ。
増設単位は 256MBになりまして、最大 2GBまで。
メモリは多ければ多いほど、快適にお使いいただけますよ。
ハードディスクは、こちらの RAIDなんて如何でしょう?
プロセッサの増設単位は、2台ずつ。最大8個まで。
、、、ボロいね。(笑)
Vineの悪口スレッドなのに、汎用機がどーの、こーの言ってた 82の方?
こちらで、続きをやりません?
0024wu
NGNG>星の数ほどあるエロサイトが、Linuxサーバってのは、ご存知でしょう?
エロサイトって商用なんですか・・・?自分でエロサイト立ててるのは商用とはいいませんな。
いやいやWinも使ってますよ。
使えないと仕事にならないのでね。
NTなんぞ片手間で覚えられるしね。
ちなみに私は研究員でも何でもありません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています