トップページunix
21コメント4KB

UNIX上でWORDは動きますか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんNGNG
 仕事で同僚がアルファステーションを使っているのですが、
WIN2000が動かないらしいと聞いて、UNIXへの移行を検討
しています。WORDが動いてくれないと困るとぼやいているので
すが、UNIX上でオフィス関係のソフトは動くのでしょうか?関
連サイトなどご存知の方がいれば教えてくださいませんか?
0002困ったちゃん(~_~メ)NGNG
素直に NT4.0じゃダメなの?
0003名無しさんNGNG
別にWord専用マシン入れたほうがいいのでは。
今は高性能のi386マシンも安く買えますし。
0004あやややNGNG
今は「x86マシン」ですね。
0005名無しさんNGNG
両方インストールしてLILOでデュアルブートすれば?
0006名無しさんNGNG
vmware使え
0007困ったちゃん(~_~メ)NGNG
>6
x86以外は動きません。

>1
昼間からズーッと考えていたのですが、Alphaで動く Officeって
あるんですか?
0008名無しさんNGNG
むじゅん君は、こんなとこにも出没していたのかぁ

http://www.voj.co.jp/~imanaka/mujun/mujun.html
0009NGNG
アルファ用のwinNTって、オフィスはそのまま動かないんだっけ?
むじゅん君?ちょっとちがうだろう。
0010名無しさんNGNG
www.sun.com へ行って StarOffice というのを見てみましょう。
程なく日本語も使えるようになります。ついでに Solaris8 についても。
0011>7NGNG
Micorosoft Office97は NT Alpha4.0の FX!32を使えば動作はします。
MAPI関係は全滅ですので、[メールで送信]メニューは駄目です。
00121NGNG
 なるほどAlphaとNT4.0の組み合わせを使ういがいには、
手はないのですね?もともとはフォートランで計算するの
に使っていたのですが、なんかだんだんマイクロソフトか
ら見捨てられ気味になってきていたので焦ってしまってい
たようですがここで出たご意見を見せたら、ある程度は納
得していました。ありがとうござました。

>10
 見てみます。でも英語ですか…。
>11
 そのようにして現在使用しているようです。
0013噂を信じて待てNGNG
「MicrosoftがLinux版Office開発中? CeBITで噂が再燃」
http://www.zdnet.co.jp/news/0002/25/mslinux.html
0014名無しさんNGNG
MSOfficeってAlphaでx86エミュレーションじゃ動かないの?
NT4使う羽目になるけど・・・ってそれじゃ元に戻っちゃうか。
0015名無しさんNGNG
Linux版MSOfficeが出たらまたMSアレルギー気狂いがわめきだしそうだな・・・
0016BB >13NGNG
>MicrosoftがLinux版Office開発中?

それって、マクロウィルスを広めてLinuxを潰そうということでしょうか。
0017>16NGNG
あほ。
00181NGNG
そっか〜、Office使えたらいいなあ。でもやっぱりx86系でないと動かなかったりして。
0019名無しさんNGNG
直接私が購入したわけではありませんがalpha版NT用MS-Officeは
確かに存在しますよ。パッケージにもはっきりと「Alpha用」って
ありました。
0020>19NGNG
でもそれ英語版じゃない?
0021>20NGNG
インストールをしたわけではないから確証はもてないけど
パッケージは日本語でした。とあるメーカの研究所でネッ
トワーク管理の仕事をしていたときに研究員の机の上にお
いてありました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています