お金がないので Linux でプログラミングをしたいと考えています。
特に関心を持っているのは ネットワークプログラミングなのですが、
Linux自体使用したことがないので、そこから勉強しなければなりま
せん。そこで、
 (1)Linux の使用法と仕組みについて解説した本
 (2)X-Window でのプログラミング方法に関する本
 (3)ネットワークプログラミングの参考書
を教えていただけないでしょうか? 当方のスキルはMS-DOS
時代にQuick Cをかじった程度(ディレクトリツリーを表示
させるプログラムを組んだりしたくらい)です。
 (1)に関してはインストール方法を解説した本は沢山あ
りますが、OSの構造(ファンクションコールとかあるんです
かね?)にまで言及した本は知らないので、そういった本を
紹介してください。
 よろしくお願いします。