i810でXFree86
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
NGNGXFCom-i810も手に入れて、I810用のモジュール??も手に入れて、
インストールしてみましたが、
解像度もマウスの動きもおかしいです。
どうすればいいんでしょう??
0002名無しさん
NGNG0003>2
NGNG0004名無しさん
NGNG本当ですか?
必要なbinaryがあって、それがlinux用しか配布されていない
と聞きました。
FreeBSDにLinuxエミュレータをいれれば使えるって本当ですか?
0005えー
NGNG0006名無しさん
NGNGによるとagpgart.oというモジュールを組み込まなければならないらしく
こいつは、Linux版だけらしい・・・
Accelarated-X ( http://www.xinside.com/ )は、対応しているらしい
0007名無しさん
NGNGi810でLinuxを使うという記事を見たような・・・。
0008>7
NGNG0009>1
NGNG0010>9
NGNGその処置のためのモジュールが必要、ということなんだそうだ。
0011名無しさん
NGNG使うという記事があったぞ。確か2ヶ月前のやつ。
0012よいしょ
NGNG0013よいしょ
NGNGLASER5 6.0 rel.2出たね。
0014本よりも
NGNGhttp://pc.spo.to/
0015本よりも
NGNGうまくいったかの?
00161
NGNGKondaraだと、うまくいかなかったのに・・・??
0017名無しさん
NGNGKondaraでは殆どパッチ当ててないそうです。
素のカーネルでうまくいってもパッケージで駄目な場合、
元ねたのRedHatのローハイドのせいらしいです。
ひょっとしてLASERが素のカーネルに近いのでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています