トップページunix
15コメント4KB

Linuxで使えるモデム

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんNGNG
教えてください。ちなみに、メルコのモデムはだめでした。
0002名無しさんNGNG
シリアル接続のなら全部使えるよ。
逆に PCI のモデムは全滅
0003>2NGNG
うっそ〜(汗)そうだったのか、やはり。
外付けだと場所取ると思ったので内臓にしたら動かないし。
どうりで…
0004I/OデータのNGNG
http://sc01.iodata.co.jp/linux/index.htm
このサイトが良い。参考程度のものもあるが、
対応モデムの情報あり。
ちなみにワシのノートPCはWinモデムだ。うぇーん。
0005職無しNGNG
ModemはLinuxドライバの鬼門ですね。
こないだ買ってきたLinuxマガジンに紹介されてたサイトです。
http://www.linmodems.org/
Winmodem用ドライバの開発プロジェクトってことです。
私はまだ試してません。
0006名無しさんNGNG
>2
外付けでも、駄目でした。
0007名無しさんNGNG
現在、販売中の安価な機種で、つかえるもの、教えて下さい。
参考にします。外付け。
0008名無しさんNGNG
IO-DATA社のDFML-560という外付けモデムを使用しておりますが
特になにもせずに使えてます。BeOSでも余裕で使えたしいいかなぁと思ってます。
が、外付けはこれしか使ったことないので本当にこれがいいのかわかりません。

1年くらい前に1万強くらいだったかなぁ。。。
でも安い買い物でしたよ。とくに不自由せずにずっと使えてるから。

# その前は内臓モデム使ってたんだよね。IBMの(苦笑)
# トラブル起きまくりだったからさっさと買い換えた。
00098NGNG
ちょっと探したけど
http://comstore.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=72522
俺のはこれじゃないんだよね。これの一つ古い奴だ。
でも多分ダイジョウブ。多分。多分。
0010名無しさんNGNG
みなさん!ありがとう。
これで、いらいらが解消すればいいな。
0011名無しさんNGNG
メルコの IGM-B56KH を買おうかと思ってるんですが
Linuxで動くかどうか心配です。一応シリアルの外付けなので
大丈夫だとは思うのですが、実際に使ってる人とか
いないでしょうか?
0012名無しさんNGNG
llugで出てたけど内蔵だとこんなのがあるらしい

OMRON ME5614ISA
ラトック REX-PCI56(http://www.rexpccard.co.jp/products/subpage/pci56.html)

確認してないから詳細は不明。
0013名無しさんNGNG
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Modem-HOWTO.html

ここじゃ、解決しないの??
0014型番忘れたが・・NGNG
外付けMODEM、オムロンMD5614**なんとか、、
(スマン、型番忘れた)
BSDIとFreeBSDでは、使えた。
Linuxは試してない。
そういえば、オムロンのモデムは、以前DECのWSでも使えたナー
0015名無しさんNGNG
内蔵PCIモデムのREX-PCI56動いたけどWin98で45kbps以上出ないよう。。
linuxでは測ってない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています