トップページunix
106コメント36KB

HP-UXとSolaris

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001吉田てるみNGNG
HP-UXとSolarisの将来性はどちらが優勢でしょうか?

私のイメージでは、Unixサーバのシェア率ではsolarisの方が
ダントツ上位という印象を受けます。

今後、HP-UXシリーズにどっぷりとかかわっていきそうなので、
将来を感じると不安を感じてしまうのです。
0102名無しさんNGNG
age
0103名無しさんNGNG
http://www.excite.co.jp/news/searched_story/?nd=20000722135946&nc=000722-03

SUN、Intelに詰られてItuniumを放棄
0104名無しさんNGNG
SunがIA-64を切ったのは、IA-64が期待通りの性能が出せないと見切ったから、って
見方は間違い?
CISC・RISC対決のときの、RISC側に回ってるのが今のIA-64だと思うんだけど。
0105名無しさんNGNG
ペンティアムが売れてるんで、インテルがトロトロ開発して
いつになったら本腰入れるか判らなかったからだよ。
Itanium用 460GX じゃなく、McKinly用のチップセットが
ようやく 2001/末と言ってきた。
これも、いつになったら本当に出来上がってくるか
怪しいんだよね。840 の後継で 870だとさ。
0106名無しさんNGNG
それでもマルチプラットフォーム路線を完全放棄することはなかったと思う

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています