トップページunix
106コメント36KB

HP-UXとSolaris

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001吉田てるみNGNG
HP-UXとSolarisの将来性はどちらが優勢でしょうか?

私のイメージでは、Unixサーバのシェア率ではsolarisの方が
ダントツ上位という印象を受けます。

今後、HP-UXシリーズにどっぷりとかかわっていきそうなので、
将来を感じると不安を感じてしまうのです。
0002名無しさんNGNG
じゃあ自衛策として、おうちにSolaris環境を作っておいて、
仕事でHP-UXでやったことを、Solarisでも練習、とかしておけば?
0003歩野零一NGNG
リチャード・ストールマンはHP-UXが嫌いようです。

ソフトが一発でコンパイルできるSolarisに一票。
HP-UXは、図研さんに関わっているメーカーならば逃げられない
でしょうね。
0004名無しさんNGNG
Solaris->HP より HP->Solarisの方が楽そう。情報量とか。
0005吉田てるみNGNG
皆さん、レスありがとうございます。
最近、秋葉に行くと、SS10などは2万円ほどで売っているので、
自宅でsolaris環境を作っておくのもいいですね。(PCのsolarisは面白くなさそうだし)

>リチャード・ストールマン
??
検索してみます。

>Solaris->HP より HP->Solarisの方が楽そう。情報量とか。
確かにSolarisの方がとっつきやすいイメージがありますね。
それにしても、某不治痛のsolarisって、どうしてパッチがあんなにあるの?
0006歩野零一NGNG
>自宅でsolaris環境を作っておくのもいいですね。(PCのsolarisは面白くなさそうだし)
OSとコンパイラが別売りでしょうけど。お金持ちでうらやましい。

Linuxを知ってても、リチャード・ストールマンを知らない人
はやはり多いかな? 過激だけど偉大な人です。

「Think GNU」かなんかで仰ってましたが、HPの前?社長だか
会長は、ずっとFSFにたくさん寄付していたそうです。
でも、HP-UXは嫌なんだそうで。我侭ですね。

#HP-UX:ハーペックスって響きがヤダという話もあるか??
#痰か唾を吐いているような??
0007名無しさんNGNG
あらら、RMS知らないUNIX屋さんっていらっしゃるんだ。
別に非難する訳じゃないけど、ちょっと驚き。
0008>7NGNG
普通に UNIX使ってるだけなら、長髪で髭づらで小太りだなんて
知らないよ。(笑)
0009名無しさんNGNG
サーバーで優勢なのはSolarisなんでししょうかねぇ。
知人の中堅プロバイダではぜーんぶ86Solarisだって。
なんだかタスク分散できるからとかサポートあるからとか。
おそらくLINUXと比較してるんだろうけど。
86系なら部品代ただみたいなもんだしねぇ

聞くところに86Solarisってホンチャンとそんな変わらないらしい
けど。
ポンコツワークステーション買うより86Solarisのが
良いんじゃないかなぁ。早いだろうし。

オラHP−UXしかさわれないから
HP−UX自宅に欲しいなぁ
ポンコツはイヤだけど。やっぱ会社の電話で使ったほうが
安いか。
思い切ったインストールできないけどねぇ
0010NGNG
見た目もコマンドも変わりません。
インストールに癖があるくらい。それも慣れればOKです。
うれしいのはマジもんのMotif@` Wnn6@` SunのJava2が使えることです。
lxrunとかいうlinux環境の無料のエミュレータもあるみたいです。
私はサポート契約取ってるので最新のパッチも拾えます。
残念なのはデバイスを選ぶのとフリー版の場合は
取ってくるのにややハードルが高いくらいでしょうか。
0011双一NGNG
図研でも確かsolaris?OKなんじゃなかった?>3
ユーザの会社的にSUNじゃなきゃだめってところも
あるみたいだし.
とは言っても確かにすぐにHP−UX薦めますけどね〜.
浮動小数点演算が速いとか言って.
C360購入する時に,
「もっと速いマシンないんですか?」
って聞いたら
「危険だがSUNの方が速い」
なんて言ってました.
0012うひひNGNG
大御所のSUNとHPならどっちでも

1>将来を感じると不安を感じてしまうのです。

っつーことも無いのだろうが
昔さぁオムロンFS180とかいうメインフレーム使って
いたが悲劇だったよなぁ
V系だったけど
『撤退』の2文字でさよならだ晩年は悲惨な老後だったよ
半年前まであったんだけどねぇ

あと日立の2050Gもあるんだよなぁ
HI−UX
2000年以降のいっさい文句言いませんって念書書かされて(笑)
気分悪いから今年はまだ電源いれてないや。
0013しゅーるNGNG
社長が代わったのが吉とでればHP、
凶とでればSUN。
0014名無しさんNGNG
>13
HPの女のC.E.O.さんは、OracleのC.E.Oと、仲良いらしい。
よって DB絡め手で、HPに将来ありです。マジです。

男と女の関係なら、破局したら将来は無いでしょうが。。。
0015>14NGNG
しかし、彼女ルーセント時代に某社の内部ビデオでS★N
の製品は最高と言っている(笑)。
0016名無しさんNGNG
>しかし、彼女ルーセント時代に某社の内部ビデオでS★N
>の製品は最高と言っている(笑)。
笑える。

逆に、明らかに未来がないOSってなんだろうか?
0017名無しさんNGNG
BeOS
0018名無しさんNGNG
痛い>BeOS
0019うひひNGNG
1>
そういえばHP−UXって日立や沖もマシンごとOEM
してるよねぇ
あとどっかまだあったような?
全部合わせたら結構でかいカモねぇ各社系列で使ってるし
0020名無しさんNGNG
三菱電機<HP
0021しゅーるNGNG
NEC<HP
0022名無しさんNGNG
今日の日経産業新聞によると、UNIXサーバー世界市場のシェアは
1998は、SUN(23.7%) > HP(21.6%) > IBM (19.4%)
1997は、IBM(18.8%) > HP(19.5%) > SUN (18.8%)

ほぼ、ドングリの背比べだが、SUNの飛躍が目立った。
薄利多売をした為と推測される。

国内OEMは、
IBM: 日本IBM
HP: HPJ@` 日立@` 沖@` NEC@` 三菱
SUN: 富士通

HPは、寄ってタカって、同じレベル。
0023名無しさんNGNG
1997 IBM(18.8%) -> 20.3%
転載ミスした。すまん。
0024名無しさんNGNG
HPのグループって、なんかメーカの勢いが(;;)
0025名無しさんNGNG
 就職転職スレッドにサンとHPのコーナーがあるよ。
わかってない奴多いから誰かしかってやって。
0026しゅーるNGNG
>23

国内OEMは
IBM:日本IBM、Panasonic(サーバのみ)
HP: 日本HP、日立、沖、NEC、三菱
SUN:SUN、富士通、東芝、Panasonic(WSのみ)

だったと思いますが。
0027山元豪NGNG
>14
oracleはsun上で開発されて、hpに移植されていることを
ご存知ですか?
>26
sunにはctcも追加しておいてくださいね。
ちなみに、松下のシェアは低いですわ。
0028まじめに >27NGNG
>oracleはsun上で開発されて、hpに移植されていることを
Version7未満は VAX/VMSでしたよ。先の事はわかりませんよ。
それに Solarisで開発しているがために足かせになっている事が色々
あるという事実を知っていますか ?

>sunにはctcも追加しておいてくださいね。
それは OEMじゃないでしょ。

私は Sunもこのままだと思ってないし、HPがそんなに旨くいくとは思
っていませんが。
http://www.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=945060590
にも似たような事書いてるけど。
0029しゅーるNGNG
>28
HPの例の社長が、
今後はHPでも開発やってよ
って頼んだらしいですぜ、ラリー襟村に。
0030まじめに>29NGNG
そう簡単には変わりませんよ...まぁここんとこ異常に US Oracle
が HPに力入っているのは事実です.しかしこの前 OracleOpenWorld
で HPが HighAvalavilityだって言ってた講師は、ブーイングくらっ
てましたよ.
0031NGNG
こんなページを見つけた。参考になれば。
IRIXはお呼びじゃないのかな...
http://www.decision.pro.or.jp/547p2.html
0032思うにNGNG
14の書いているのは、頑なにプライベートを割り切る毛頭達にしては、
両人の家が近くで、ご近所さん付き合いをしているからであろう。

だからといって、仕事は別と割り切るのが毛頭達なのだが。(笑)
003330>31NGNG
そんな事になっていたとは...Compaqも終わりかな...
0034名無しさんNGNG
Compaqはここに来て旧DEC部門を切り捨てるようですよ。
UNIXベンダーあたりでは、
もうおしまいだな
とかいわれてるんですけどね。
路線を一本に絞るとわかりやすいって面もあるし、
逆に融通聞かないって面もあるし…。
どっちでしょうね。
0035って優香@久しぶり(笑)NGNG
>1
どっぷり漬かりなさい。(笑)
わたしも、そうなんだが、
2chに来て他社状況を見回していれば、なんとかなるサ。

いろんなメーカーの人も、ココで遊んでるみたいだし、
いろんなユーザーの人の、率直な意見も読めるし。
PC UNIXに関しても、話題は多いし。

せっかく UNIXに触れたのだから、
ずっと興味を持ち続けて行きましょう。
0036ふくえ(1)NGNG
>どっぷり漬かりなさい。(笑)
そうですね、がんばってみます。

>PC UNIXに関しても、話題は多いし。
PC-Unixですが、NotePCにインストールしてみたのですが、
ネットワークカードを認識しなくて困っています。
pcmcia-csの最新版をmakeしても上手く行かないし…
(試行錯誤中)

>せっかく UNIXに触れたのだから、
>ずっと興味を持ち続けて行きましょう。
業界の動向の話題にもついていけるよう、
勉強していきたいです。

31さんのリンクの週刊技術情報誌(世界のUNIXトレンドをいち早く読める情報誌 )
もいいですね。しかし無料購読できないので残念。
0037名無しさんNGNG
1> しかし無料購読できないので残念。
会社なら図書費の予算があるから、買ってもらいましょう。
0038まじめにNGNG
>31そんなすごいのか amazon.com.私も見たいなぁこのメールマガジン...
>32それが結構そうでもなくて、凄い力の入れようなんですよ.ASP事業とか.
>34富士通と提携したばっかりっすよ.利用されてるだけか(笑)
0039まじめにNGNG
35を見て."って優香"さんって Sunの社員 ?
0040まじめにNGNG
申し訳ありません.39ゴミレスです.
0041名無しさんNGNG
PanaはAIXだったような気がするが・・・
Compaqは旧DEC部門を切り捨てたりしないよ
DeditalUNIXとVMSは切り捨てるかもしれないけど
0042>5NGNG
ストールマンはなんでああもオタク丸出しな恥ずかしい容姿なのか。。。そこが嫌い。。。
0043名無しさんNGNG
またエライ古いスレッドを掘り起こしたな。
004443に同意NGNG
結果てきに1はどっぷり浸かったのか否か。
Swinstallの魔法にはまったか否かが問題である。
004543NGNG
多分、あれ以来出てきてないから、どっぷり浸ったのかな?
いや、、、HP は、そげに忙しくないハズ。。。
Super Dome のプロジェクトに、入れられたか?
それなら忙しくて、2ちゃんねるに来れないな。ははは。
004643NGNG
あ、sage る事無かった。
HP も、最近ぱっとしないねぇ。。。
004744NGNG
>46
まちんは続々更新してるんじゃない
PA8600/552MHz欲しいなぁ
最近のはアップグレードできるらしいけどいくら?
400MHz下取りでも高いのかなぁ
004843NGNG
下取り価格は、しらん。
で、400MHz なんてあったか?

ここんとこ、おいら忙しかったが、
PA8600 のバグ騒ぎで、てんやわんやだったのだ。
歩留まり、メチャ悪いらしい。
0049糞HPユーザーNGNG
所詮糞HPだしなぁ
0050名無しさんNGNG
おれはSunからHPに移行したクチだけど・・・。
HP9000の前身ApolloのDN3000をイライラしながら腐るまで使っていたころ
ある機会があってSunのSS20を使ってみたの。あまりの速さに感激!
んで、一瞬Sunの信者になったものの、きっついことやらせたりすると
途中でよくコケたり、ディスクは飛ぶわCPUは飛んだりなどえらいひどい目にあった。
Ultra1もそうだったね。

で、今の個人用WSはHP−UXと・・・。OSの話はSunの人とは話が通じないものの、
とにかくハードウェアについてはSunほどぶっ壊れないから好き。
0051とちぎけん うつのみやし ボク3さいNGNG
ちぇんもんてきなことは、サゲないと。わら
あたらちい、マチンがでたからといって
おいかけたいと、いってるうちは、
ちょこらへんの、ちゅうがくちぇいの
おにーちゃんたちと、いっちょです。
0052とちぎけん うつのみやし ボク3さいNGNG
PA8600は、もともとPA8550として
うろうとちたのでちゅ。
カラわりして、レビジョンみればわかりまちゅ。
PA8500:〜2.4、PA8600:3.0〜
ふちゅー、HPのれびじょんは、
1.0ー1.9:エンジニアリングちゃんぷる
2.0ー2.9:PROぱーとなープロトタイプ
3.0ー:ぷろだくつ
PA8600は、PA8500を440MHzから552MHzに
したダケなのでちゅ。ちょの20%アップぶんのちぇいのうは
クロスバいかに、あしをひっぱられて、かくれてちまいまちゅ。
0053とちぎけん うつのみやし ボク3さいNGNG
ぼくのにちぇものがいっぱいいるでちゅ
0054とちぎけん うつのみやし ボク43番NGNG
ぼょくの400MzはPA8500なのでちゅが
ぬきっさしっ
っとPA8600に交換できるのでちょーか?
50万くらいかなぁ
>52
でも意味ないんでちゅか
0055名無しさんNGNG
うざい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています