トップページunix
14コメント3KB

初心者

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんNGNG
ms-dos でコマンドを打ち込んだ時
ファイル名などが表示されますよね。
それで、上の方に隠れてしまったモノを見たい時どうすれば見れますか?
お願いします!教えて下さい。宜しくお願いします
0002NGNG
xscript(笑)
0003NGNG
xscript(笑)
0004パイプ処理でmoreコマンドを使うNGNG
c:\>dir *.* | more
      ~~~~~~ とすると一画面ずつストップします、
Enterで続行、Ctrl+Cで中断
あるいは
c:\>dir *.* > hogehoge.txt
とリダイレクトしてファイルに書き出してエディタで見る
0005NGNG
>2さん
え?え?

0006>4さんNGNG
ftpのばあいでも 大丈夫ですか?
うまくできませんでした
とりあえず もういっかいやってみます
0007>4さんNGNG
ftp で試してみたら
dir *.* | more
usage dir remote-directory local-file
と、でました
00084NGNG
あー勘違いしてました。UNIX板なのになんでかなと思ったんですが
そう言う事だったですか。
ftp.exeではパイプやmoreが使えるかどうか知らないので
(使ったことがない) usageによると
ftp> dir * c:\hoge.txt
とするとディレクトリのリストをhoge.txtとして送ってくれるのではないですか
0009NGNG
スミマセン!!
書き方文章の表現力ないです。これじゃ分かりませんね。(反省
.
ftpで ls-l とかやると
ファイルとか ディレクトリィーとか全部教示されて
最初のほうのファイル名は 既に上の方に隠れてしまって見れないんです。
(ファイルの数が多いとウインドウ内に収まらない)
で、隠れてしまったファイル名とか 、すでに隠れてしまったモノを確認したいんですが、
Msの textならスクロールとかありますよね。あんな感じで隠れてしまったモノをみたいんです!
何度もすみません。宜しくお願いします。(^ー^)
0010aNGNG
FTPの問題じゃなく、クライアントの問題だろうが。
まさか、WindowsのFTP.exeとかつかってたりして・・・
0011>10NGNG
そだよ。
Dosで ftp *******.jp
ってやってます。
フォルダが1000ぐらいあると とにかく早いから
0012>8NGNG
ftp> dir * > c:\hoge.txt
でわ?
0013xscriptってNGNG
DOS/V版ってあるだろうけど、全然みかけないね。
使っている人いますか?

以前はPC-8801VAとかPC-9801で使ってまして重宝してました。
0014xscriptってNGNG
DOS/V版ってあるだろうけど、全然みかけないね。
使っている人いますか?

以前はPC-8801VAとかPC-9801で使ってまして重宝してました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています