BSDmagazine
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
NGNG0002名無しさん
NGNG0003>1
NGNG読むとBSD使うの嫌になる。
0004>3
NGNG0005>4
NGNGBSD使ってる奴が、みんなデブオタに思えてくるっす。
0006>5
NGNGネタと思えるほど胃に来ますね。
あの辺がLinuxとの決定的な差なのかも知れません。
0007名無しさん
NGNG0008>7
NGNG0009名無しさん
NGNGNetBSDやOpenBSDはコアなユーザーも多いけど一部オタ度も高い(苦笑)
歴史も伝統もあるし玄人好みなのはそうだけど、kernel読んだり
再構築しない人にはあまり関係無いのも事実。
ソース真理教信者が多いのもBSD系の特徴(というと語弊があるか)
0010名無しさん
NGNG確かにデブオタでした。
もっとも、Linux信者も外見は同じだが(笑)。
あと「ボクはマックでDTP」っていうようなパンチャー君もいたな。
拙者はBSDマガジンは見てないので、どんな内容か知りませんが、
それこそゴミのような話をしていました。
0011名無しさん
NGNG0012Linux の人々は
NGNG0013名無しさん
NGNG写真載せなきゃいいのにねえ。目をそむけずにはいられません。
内容は参考にしてるんだけど。
0014>13
NGNG0015ま、
NGNGどうでもいいんだけどね、そのへんは。
0016焼肉屋
NGNG0017>16
NGNGかつ386〜486といった今となっては低速CPUを使用していた時代に、
sourceからmakeするとbinaryをインストールする領域が無い(爆)
な人たち向けにあらかじめ用意されたものなんですね。
そういった経緯を踏まえないで、ただあらかじめ用意された
binaryを利用するだけになった大半のLinux distributionやFreeBSDユーザーに
不満があるのもそうかなと思う。今はRPMの使い方の話に置き換わって
いる部分もありますし。:-)
やはり、makeしながらCやUNIXを覚えていくという過程無くしては理解も進まないでしょう。
0018名無しさん
NGNGと、いう俺はよくわかってない。
0019なんだかんだ言って
NGNG0020名無しさん
NGNG0021名無しさん
NGNG0022名無しさん
NGNG0023名無しさん
NGNG(本当に知らなかったさ)
0024もうきのうになっちゃったけど
NGNG0025名無しさん
NGNGああいうハッカーな人たちはホストにアニメキャラの名前なんて
つけないかと思ってたのに…ちょっと残念。
0026名無しさん
NGNGいや、案外多い(笑)
0027名無しさん
NGNG0028名無しさん
NGNGな〜んて事は全く考えてないからねえ(笑)
0029名無しさん
NGNGキモチワルイ対談だったけど。
0030名無しさん
NGNG0031>29
NGNGてゆーか、砂原さんのワルクチ言えるUNIX使いって、
日本にいるのか?
0032> 31
NGNG前の焼き肉対談は、Linux に対する僻みオナニー大会みたいで
もう、吐気がしたんだけど、今回のはすごく面白かったです。
あのためだけに買ってもいいかも。
0033名無しさん
NGNG(爆笑
0034>32
NGNG/sbin のくだりとか Xにぱっちとか笑えました。
しかし、BSD系の人には優れた人が多いですね。linuxで有名な
ハッカーって聞いたことない。(日本の中で)
0035名無しさん
NGNGLeafだか妹だかロリ絡みのフレームに火がついて、
塩崎が開発関係から離脱したような話があったみたいだが、
誰か詳しい話知らない?
0036>34
NGNGすずきひろのぶ氏とか仙石浩明氏とかかな。
彼らは何でも使うけどね。
0037Web日記って
NGNGなんて関係ないんじゃないの?
0038買ってきた
NGNGもうBSDって言ったらプログラムしかないでしょ、みたいな組み方だったと思う。
しかしこれ、実は初心者向けじゃないっすよ。ある程度プログラムが組める人向けに、
BSD系開発者流の仕事の仕方って奴を伝授するのが真の目的だったりしない?
0039>38
NGNGそろそろこれくらいのレベルの雑誌が必要だと思う。
たくさんあるlinux系の雑誌なんてインストールばっかで、
プログラムもhello worldレベルのやつを何ヶ月もやって
あほかっつーの。
004035
NGNG確かにそうなんだけど、ただ、肝心なところの記述が既に削除されてて
妙に気になるんで、誰かリアルタイムで読んでた人いない?って書いたわけ。
citrusも更に停滞....つーかほぼシボーンなんだろ〜か....?
0041停滞は手痛い(0点)
NGNGやりたいことに集中出来ていいんじゃないかな。
ハッカーである限り、プログラミングの魔力からは逃れられまい(笑)
0042>40
NGNGそれに対するフレームを「創作日記上のキャラクターの伝言」
という形でやってて、そのフレームの中身じゃなくて、
「キャラクターの伝言」て形でやってる事自体を
「実名でやれや」とX-TTの初期開発者に突っ込まれたのが
致命傷だったって事かと。
0043>36
NGNG0044名無しさん
NGNG0045名無しさん
NGNG0046名無しさん
NGNGあれって本人の日記読んでも大して変わらない気が。
日記閉めた理由も物理的に会って言われたときの事がきっかけだって
確か主張してましたし。
あの web 日記自体は嫌いじゃなかったけど。
...っていつの話に反応してるんだおれ。
0047>43
NGNGfjで嫌な目にあったのかな?(w
0048>47
NGNG0049名無しさん
NGNG0050名無しさん
NGNGけどそれしかないから買う。
0051名無しさん
NGNG誰がフェルト紙を買ってきて裁縫なんかやるんだよ。
デザインも悪いよ。各ページにデーモン君のCGがあってうざすぎ。
0052傍観者
NGNGまなみちゃんの机上にも、デーモン君あるけどね。
0053名無しさん
NGNG0054名無しさん
NGNG0055>54
NGNGとりあえず見て、理解した気分になって「よ〜しオレは初心者じゃないぜ」
みたいな(笑
0056とりあえず
NGNG0057とりあえず
NGNG0058暴漢者
NGNGsage を入れるのは、情報システム板の文化だったのか。
0059>58
NGNG0060>59
NGNGつかアレって、その板内の馴れ合いで、
サブマリンスレッドで遊んでるでしょ。
意味が違うよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています