トップページunix
16コメント3KB

Linux に FTP できなくなった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001root初心者NGNG
Vine1.0 + wu-ftpd-2.6.0 の組み合わせのFTPサーバーに特定のユーザーがFTPでログイン
しようとパスワードを入力すると 530 Login incorrect. とはじかれてしまいます。
telnetはできるのでパスワードが違うなどのミスはないと思います。どのように対処すれば
いいか教えてください。
0002名無しさんNGNG
ftpポートにtelnet
0003名無しさんNGNG
できなくなったということは、ある変更を行う前はできていたわけだから、
元に戻せばとりあえずできるようになるのでは?
0004名無しさん NGNG

in.ftpd(1M) Maintenance Commands in.ftpd(1M)NAME
in.ftpd@` ftpd - file transfer protocol server

SYNOPSIS
in.ftpd [ -dl ] [ -ttimeout ]

DESCRIPTION
in.ftpd is the Internet File Transfer Protocol (FTP) server
process. The server is invoked by the Internet daemon
inetd(1M) each time a connection to the FTP service (see
services(4)) is made.

OPTIONS
-d Debugging information is logged to the system
log daemon syslogd(1M).
0005root初心者NGNG
年末に電源落として、年が明けてから電源入れたらこうなってました。
0006ftpdNGNG
あがってます?
0007暇人NGNG
login shellが/etc/shellsにないとftpで入れなくなりますが
それかな。そのユーザが年末にshellを変えたのかも。

finger -l fooでfooのlogin shellが/bin/cshかどうか
確認。
0008root初心者NGNG
>7
ありがとうございます
全ユーザー同じシェル使ってるらしいのでそれはないです。
念のため /etc/shells を確認しましたけどちゃんと設定されてます。
0009暇人NGNG
あとは端末の方かな。

ftpログインできないおなじ場所から他のアカウントで
試す。(あるいはaonymousを許しているならそれで
試す。)それでログインできないなら端末側の問題。
そちらを調整。

これがダメなら、rootでユーザのパスワードを強制変更して
やり直す。

それでだめならあれこれ考えずにユーザの領域を
バックアップしてからアカウント消去、再度おなじ
login名で作成して、中味をリストア。

これでだめなら同様にlogin名を変えてやり直し。
0010暇人NGNG
login名を変えた場合はファイルのオーナー名なども
変更のこと。(なお、これは最終手段です。もっといい
方法があればそれによる。)
00114です。NGNG
なおった?
0012名無しさんNGNG
/etc/ftpuser(s)にユーザ名書いてあったりしないよね?
0013名無しさんNGNG
rootで入ろうとしてるとか
0014DNSNGNG
DNSは、死んでないですね?
0015>14NGNG
特定ユーザだけということなので、それは関係ないんじゃないの?
0016>12NGNG
俺もそれ思った。
ftpaccess ftpconversions ftpgroups ftphosts ftpusers
に変な事,書いてないよね?ポートが打打っているとか??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています