explorer2fsが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
NGNG誰か同じような症状の人います?
他にWindowsからUNIXパーティション読めるソフトないですか?
0002こういうアプリケーションを
NGNGWindows側からUNIXパーティションが見えるのはキモい、
重大なセキュリティホールだし。個人でのUNIX使用者は
マルチユーザーの概念をそんなに気にしなくて良いという、
最近の一部Linux関係記事の誤った解釈の方こそ間違いだと思う。
以上、年寄りの愚痴でした。
> 他にWindowsからUNIXパーティション読めるソフトないですか?
あるよん。Linux ML searchで過去記事探してみよう。
http://his.ktarn.or.jp/ML/
0003というか
NGNGUNIX流のソフトウエアの作法に従って、NFSとNISを張ってその
プロトコルを使えば良いのに、わざわざユニークな方法を使うから
悪いのだ。 めっ>WINDOWS
0004あのねぇ
NGNG> 入れておくだけでUNIXの意義を損なうと思っているのは私だけでしょうか。
インストールしてなくても、WindowsとDual bootできる時点で、物理的に触れ
るひとにたいしては、セキュリティーの大穴が空いているの。
PC なんてそんなもん、これ一つ入れたからって全くかわらん。
> 3
君も場違い。今はローカルドライブについて話をしてる。
0005いや
NGNGそもそも、WINDOWSの話を持ち込むこと自体が場違いだと
思うが。
0006そうか?
NGNGそうは思わないけどね。そうだとしても、場違いな話に
場違いな返事してんじゃねーよってことだな。
0007>4
NGNG個人ユーザーの話をしてるんじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています