VineとLASER5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
NGNG0002名無しさん
NGNGvine と laser5 のどちらかじゃなきゃやだ、
というなら vine かな。
0003名無しさん
NGNG0004名無しさん
NGNG個人的にはKondaraがオススメ。
0005へぇー!
NGNGそりゃぁ良い事聞いた。ありがとー!
やっぱりデフォルトで、なまずが入ってるの良いよ。
HOWTOとか、READMEとか日本語訳されたのがインストールされるけど
どこに置かれるか判らないもの。
0006rubula
NGNGだってレーザー5て頭にワをつけたくなるんだもの
0007一足先に
NGNG0008私も
NGNGVineで、それ以外でもよければkondaraがおすすめ。ラオックスで\4@`980だし。
Vineはアップデートも速いしドキュメントも充実しています。MLの検索すれば
ほとんどの問題は解決できます。
Laser5は買ったらいきなりglibcとかネスケのアップデートをしなければならなかっ
たり大変でした。(数MBのファイルをいくつもダウンロードしました。)
また、kdeやgnomeのメニューからアプリを起動しようとすると起動できない
ものや起動の途中で異常終了してしまうものもありました。
kndaraはまだ使いはじめて1週間しか経ってないですが、安定性や使い勝手は
Vineと同等かそれ以上だと思います。
ですので、順位をつけるとしたら
kondara > Vine > Laser5
ですかね。
どうしてもATOKを使いたいのであればlaser5を選択せざるを得ない
ですが(TurboにもATOK入ってますが)...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています