トップページunix
5コメント1KB

BINディレクトリのlsとか見たいなコマンドのソース

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すれすれNGNG
あのBINディレクトリのlsとか見たいなコマンドのソースって
どこで見れるんでしょうか。あまりにも初心者過ぎて
すいません罵倒も覚悟の上です。
0002名無しさんNGNG
こういう時は
$ whereis ls
とかってやるんぢゃないのかな。たぶん。
BinaryとSourceとManPageが出てくるらしいです。
うちではSourceは出てきませんでした。
0003Linux の ls はNGNG
GNU の fileutils というパッケージの中にあります。
FreeBSD なら /src 以下を探せばあると思う。
0004もっと詳しく書くとNGNG
ls@` cp@` rm など、ファイル操作のものは fileutils-x.x.x.tar.gz
cat など、テキストファイス関係は textutils-x.x.x.tar.gz

に収録されています。
ソースCD がある場合はそこからとればいいです。
FTP サイトもいろいろあるけど、例えばこことか

ftp://ring.gr.jp/pub/GNU
0005fileutilsNGNG
のtar ballは展開しておくと便利です。
i-nodeのタイムスタンプってどうやっていじるんだ?
って時に答え一発(←古すぎ)。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています